JP2011502154A - アミノヘテロアリールを含むプロキネチシン1受容体拮抗物質連邦政府支援研究又は開発に関する陳述下に記述される本発明の研究及び開発は、連邦政府の支援によるものではない。 - Google Patents

アミノヘテロアリールを含むプロキネチシン1受容体拮抗物質連邦政府支援研究又は開発に関する陳述下に記述される本発明の研究及び開発は、連邦政府の支援によるものではない。 Download PDF

Info

Publication number
JP2011502154A
JP2011502154A JP2010532152A JP2010532152A JP2011502154A JP 2011502154 A JP2011502154 A JP 2011502154A JP 2010532152 A JP2010532152 A JP 2010532152A JP 2010532152 A JP2010532152 A JP 2010532152A JP 2011502154 A JP2011502154 A JP 2011502154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
phenyl
amino
formula
fluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010532152A
Other languages
English (en)
Inventor
コーツ,スチーブン・ジエイ
ダイアトキン,アレクセイ・ビー
ヘー,ウエイ
リスコ,ジヨセフ
ミスコウスキ,タマラ
ラルボブスキ,ジヤネツト・エル
シユルツ,マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40206493&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2011502154(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2011502154A publication Critical patent/JP2011502154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/38Sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/06Anti-spasmodics, e.g. drugs for colics, esophagic dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/10Laxatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、式(I):
【化1】
Figure 2011502154

の特定の新規化合物、並びにその化合物、組成物、中間体及び誘導体の調製方法と、プロキネチシン1又はプロキネチシン1受容体媒介性疾患の治療に関するものである。

Description

機能性腸障害には、胃腸(GI)管臓器内の異常な運動及び分泌が関与し、腹部の不快感/痛みを特徴とする。この障害の基準は、「ローマ基準II」において胃腸科医師によってまとめられている。この基準に基づき、この障害には、機能性消化不良、過敏性腸症候群(IBS)、胃食道逆流症(GERD)及び非びらん性胃食道逆流症(NERD)、並びに慢性便秘(結腸無力症、特発性偽性閉塞を含む)が共通して含まれるが、これらに限定されない。GERDは非常によく見られ、通常は非心臓性の胸痛に関係があり、制酸剤及び消化管運動改善薬で治療され得る。IBSは再発性の便秘及び/又は下痢の存在を特徴とし、ガス性の膨張/腹部膨満及び腹部の不快感/痛みを伴い得る(Thompson,W.G.and Heaton,K.W.Gastroenterology 1980,79,283〜288)。IBSの痛みの発症は、便の頻度及び/又は形状の変化に関係があり、排便によって軽減し得る。IBSは非常によく見られる病気であり、全人口の10〜15%に、さまざまな重篤度で生じる(Saito,Y.A.;Schoenfeld,P.;and Locke,G.R.Am.J.Gastroenterol.2002,97,1910〜1915)。痛みは、平滑筋弛緩薬及び抗鬱薬で治療することができる(Jackson,J.L.;O’Malley,P.G.;Tomkins,G.;Balden,E.;Santoro,J.;and Kroenke,K.;Am.J.Med.2000,108,65〜72;Jailwala,J.;Imperiale,T.F.;and Kroenke K.;Ann.Intern Med.2000,133:136〜147;Akehurst,R.and Kaltenthaler,E.Gut2001,48,272〜282;Poynard,T.;Regimbeau,C.;and Benhamou,Y.;AlimentPharmacol.Ther.2001,15,355〜361)。重篤な下痢主体のIBSはアロセトロンで治療され、一方便秘主体のIBSはテガセロドで治療される。機能性消化不良は、上部胃腸管の疾患であり、食事によって症状が悪化し、早すぎる満腹感、悪心、及び嘔吐を伴う。病因は不明であるが、消化管運動改善薬がIBSの症状を緩和することがある。一部の患者においては、GERD/NERD、機能性消化不良、及びIBSの間の症状重複がある。IBSなどの機能性腸障害の治療は、有効性が低く、副作用を伴う。例えば、アロセトロンは重篤な副作用である虚血性大腸炎の増加を伴うため、リスク管理プログラムに基づいてFDAにより承認されている。機能性腸障害において痛みを効果的に緩和する治療は存在しない。
機能性腸障害の他に、炎症性腸疾患(IBD)が一般的に見られ、潰瘍性大腸炎(UC)及びクローン病(CD)がこれに含まれる。CDには遺伝的要素がある場合もあるが、CD及びUCはいずれも病因は不明である。
UCは結腸のびまん性の粘膜疾患であり、炎症及び潰瘍形成を特徴とし、下痢と腹部の激しい痛みを伴う。粘膜の炎症が直腸部分から最終的には大腸へと広がって進行する。CDは貫壁性の炎症であり、最も多いのは、遠位小腸と結腸が関与するものである。炎症によってさまざまな程度の潰瘍が生じることがあり、重篤な場合は貫壁性の傷及び慢性炎症が生じる。感染と免疫機能調節不全の両方が、疾患発症に寄与し得る。IBDの治療には、コルチコステロイド、免疫抑制剤(アザチオプリン、メルカプトプリン、及びメトトレキサート)及びアミノサリチル酸塩(5−ASA)が挙げられる。これらの治療には、コルチコイドを模倣することによる免疫系の抑制、又は未知の作用機序が関与している。経口コルチコステロイドの使用は重篤な副作用を伴い、一方で免疫抑制剤及びアミノサリチル酸塩は穏やかな効果しかない。インフリキシマブ(キメラモノクローナル抗腫瘍壊死因子抗体)はCDに有効だが、この使用には抗体の存在が伴い、これが有効性を低減させる。腸の炎症に伴う運動及び分泌の異常又は痛みの感覚を標的とした治療は存在しない。
プロキネチシン1(PK1)及びプロキネチシン2(PK2)として知られるシステインリッチなタンパク質、及びPK活性を有する変異型、断片及び分子が、これまでに同定されている。これらは胃腸平滑筋を収縮させることが示されており(Li,M.;Bullock,C.M.;Knauer,D.J.;Ehlert,F.J.;and Zhou,Q.Y.,Mol.Pharmacol.2001,59,692〜698)、送り運動を抑制する(Negri,L.;Lattanzi R.;Giannini,E.;De Felice,M.;Colucci,A.andMelchiorri,P.Brit.J.Pharmacol.2004,142,181〜191)。PK1及びPK2は、PK1受容体とPK2受容体の両方に作用し、これらの関連するPKのC末端システインリッチ領域の限定的な構造変化が許容される。例えば、キメラPKは、PK1及びPK2のシステインリッチな領域が、両者の間で交換され、C末端領域に保持された活動における21個の残基挿入を含むPK2のスプライスバリアントである(Bullock,CM;Li J.D.;Zhou,Q.Y.;Mol.Pharmacol.2004,65(3),582〜8)。PKバリアントは一次感覚ニューロンの受容体に結合し、温度及び機械的刺激に対する末梢侵害受容器の強力な感作をもたらす(Mollay,C.;Weschelberger,C.;Mignogna,G.;Negri,L.;Melchiorri,P.;Barra,D.;Kreil,G.;Eur.J.Pharmacol.1999,374,189〜196;Negri,L.;Lattanzi,R.;Giannini,E.;Metere,A.;Colucci,M.;Barra,D.;Kreil,G.;Melchiorri,P.;Brit.J.Pharmacol.2002,137(8),1147〜54)。
特許出願第PCT/US2004/087054(A2)号は、胃酸分泌の1つ以上の兆候を変えるのに有効な、プロキネチシン受容体拮抗物質のある量を投与することによって、胃酸又はペプシノゲンの分泌を調節する方法を提供している。
PK1は、内分泌腺から誘導された毛細血管内皮細胞において、増殖、移動及び穿孔を引き起こす。PK mRNAの発現は、ステロイド産生腺、卵巣、精巣、副腎及び胎盤に制限される(LeCouter,J.;Kowalski,J.;Foster,J.;Hass,P.,Zhang,Z.;Dillard−Telm,L.,Frantz,G.,Rangell,L.;DeGuzman,L.;Keller,G.A.;Peale,F.;Gurney,A.;Hillan,K.J.;Ferrara,N.Nature 2001,412(6850),877〜84)。2002年には、PK1受容体の同定により、内分泌腺における脈管形成の制御に関する新しい分子的機序が提示された(Masuda,Y.;Takatsu,Y.;Terao,Y.;Kumano,S.;Ishibashi,Y.;Suenaga,M.;Abe,M.;Fukusumi,S.;Watanabe,T.;Shintani,Y.;Yamada,T.;Hinuma,S.;Inatomi,N.;Ohtaki,T.;Onda,H.;Fujino,M.;Biochem.Biophys.Res.Commun.2002,293(1),396〜402;LeCouter,J.;Lin,R.;Ferrara,N.;Cold Spring Harb Symp Quant Biol.2002,67,217−21)。例えば、マウス精巣へのPK1のアデノウイルス送達は、強い脈管形成反応を引き起こした(LeCouter,J.;Lin,R.;Tejada,M.;Frantz,G.;Peale,F.;Hillan,K.J.;Ferrara,N.Proc.Natl.Acad.Sci.USA.2003,100,2685〜90)。最近では、PK1 mRNAは、通常は結腸直腸の正常な粘膜では発現されない一方で、結腸直腸癌細胞では検出されることが明らかにされた(Goi,T.;Fujioka,M.;Satoh,Y.;Tabata,S.;Koneri,K.;Nagano,H.;Hirono,Y.;Katayama,K.;Hirose,K.and Yamaguchi.,Cancer Res.2004,64,1906〜1910)。
プロキネチシン1受容体拮抗物質は、例えば、IBS及びIBDに伴う内臓痛などのさまざまな哺乳類疾患の状態の治療及び予防に有用である。更に、PK1受容体拮抗物質は、GERD又は他の形態の分泌性下痢の治療に有用である。更に、PK1受容体拮抗物質は、大腸及び生殖器における癌特異性の脈管形成因子の治療に有用である。
本発明の目的は、プロキネチシン1受容体拮抗物質を提供することである。本発明の目的はまた、プロキネチシン1受容体によって媒介される病状の治療又は改善の方法を提供することである。更に、本発明の目的は、プロキネチシン1受容体拮抗物質として有用な本発明の化合物を含む、有用な医薬組成物を提供することである。
本発明は、式(I)の化合物であって、
Figure 2011502154
1は水素、C1〜4アルコキシ、アリール、アリールオキシ、所望によりベンゾ縮合ヘテロシクリル又は所望によりベンゾ縮合ヘテロアリールであり、
かつアリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ベンゾ縮合ヘテロシクリルのベンゾ部分及びベンゾ縮合ヘテロアリールは、所望により、C1〜6アルキル、ヒドロキシ(C1〜6)アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、ハロゲン化C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルコキシカルボニル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノ、シアノ、ヒドロキシ、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜6アルキル)アミノカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルチオカルボニル、ホルミル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、及びジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルからなる群から選択される1個の置換基で置換され、
並びに式中、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ベンゾ縮合ヘテロシクリルのベンゾ部分及びベンゾ縮合ヘテロアリールは、所望により更に、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、ハロゲン及びヒドロキシからなる群から独立して選択される1〜2個の置換基で置換され、但しA1は3,5−ジ−t−ブチル−フェニル以外であり、
1は−(CH2r−、−CH22〜4アルケニル−、又は−CH2CH2X(CH2s−であり、式中L1はC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル及びハロゲンからなる群から独立して選択される1〜2個の置換基で置換され、並びにrは1〜5の整数であり、A1がC1〜4アルコキシの場合rは4以上であり、
sは1〜3の整数であり、
XはO又はSであり、
Dは−P−A2であり、
式中、A2がフェニル、所望によりベンゾ縮合したヘテロシクリル、所望によりベンゾ縮合したヘテロアリール又はC3〜8シクロアルキルである場合、Pは−(CH21〜2−又は−CH2CH=CH−であり、あるいは、A2が水素、C1〜4アルコキシ、又はC1〜4アルコキシカルボニルである場合、Pは−(CH23〜6−であり、並びに式中、Pは所望により、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、及びハロゲンからなる群から独立して選択される1〜2個の置換基で置換され、
2は水素、ジヒドロベンゾフラニル、非置換のピリジン−2−イル以外のヘテロアリール、C3〜8シクロアルキル、又は所望によりメタ及びパラ位置で、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルコキシ、アリール(C1〜6)アルコキシ、フェニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルコキシカルボニル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルチオカルボニル、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜6アルキル)アミノカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ及び非縮合C3〜6シクロアルキルオキシからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されたフェニルであり、式中、ジヒドロベンゾフラニル、ヘテロアリール及びC3〜8シクロアルキルは所望により、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルコキシ、アリール(C1〜6)アルコキシ、フェニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルコキシカルボニル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルチオカルボニル、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜6アルキル)アミノカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ及び非縮合C3〜6シクロアルキルオキシからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換され、
但し、A2上に、アリール(C1〜6)アルコキシ、フェニル、又は非縮合C3〜6シクロアルキルオキシ置換基が2つ以上あることはなく、
1及びL2は両方とも−CH2−であり、かつQが式Q1の置換基である場合、A1及びA2の両方が4−フルオロ−フェニルではなく、
WはN又はC(RW)であり、式中、RWはH又はC1〜2アルキルであり、
2は、
式(I)のWを含有する環にその窒素原子を介して結合しているピロリジニル又はピペリジニルであって、−(CH20〜2−で炭素原子上に置換されているピロリジニル又はピペリジニルと、
−NH−C5〜7シクロアルキル−(CH20〜2−(ここでC5〜7シクロアルキルがシクロヘキシルである場合、Qは−NH−の位置に対して2−又はcis−4−の位置のいずれかで結合している)と、
−C(=O)NH(CRyz2〜5−と、
−NH−CH(Rx)−(CRyz1〜5−と、
からなる群から選択される二価のラジカルであり、
x、Ry、及びRzは独立してH又はC1〜4アルキルであり、
但しここで、いかなる場合のL2も、長さが7原子を超えることはなく、
上記のようなQが、L2が−NH−CH(Rx)−(CRyz1〜5−以外である場合、Q1、Q2、Q4及びQ6からなる群から選択され、
Qが、
Figure 2011502154
であり、
式中、Q1、Q2、Q4及びQ6は所望によりR1で置換され、
1は水素、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、トリフルオロメチル及びC1〜4アルキルスルホニルからなる群から独立して選択される1〜2個の置換基であり、
a及びRbは独立して、水素、トリフルオロメチルカルボニル、C1〜4アルキルカルボニル及びメチルである、式(I)の化合物、
並びにこれらの鏡像異性体、ジアステレオマー、溶媒和物、及び薬剤として許容される塩を目的とする。
プロキネチシン1リガンド調製混合物のMALDI−TOF解析を示す図。この混合物は、4つのC末端残基切頭生成物(MW=9172)及び完全長プロキネチシン−1リガンド(MW=9668)を含む。 アッシング型イオン流チャンバーに取り付けられたラット回腸組織をPK1に曝露させ、PK1ペプチドに対する短絡電流(Isc)反応に生じた、累積濃度−応答の曲線を示す図。 本発明の化合物3が、無関係な分泌促進の刺激作用を阻害することなく、ラット回腸における腸分泌のPK1による刺激を抑制していることを示す図。 本発明の化合物3が、無関係な分泌促進の刺激作用を阻害することなく、ラット回腸における腸分泌のコレラトキシンによる刺激を抑制していることを示す図。 本発明の化合物3が、筋肉を剥がしたラット回腸粘膜のベースラインIscにおいて、ビブリオコレラトキシンによって誘発された増加を抑制していることを示す図。
本明細書で使用するとき、以下の用語は以下の意味を有することを意図する。
「Ca〜b」(式中、a及びbは整数)は、a〜b個の炭素原子を含むラジカルを指す。例えば、C1〜3は1個、2個又は3個の炭素原子を含むラジカルを意味する。
置換基に関して、用語「独立して」は、1つ超のこのような置換基が可能であるとき、このような置換基は、互いに同じであってもよく、異なってもよいことを意味する。したがって、炭素原子の指定された数(例えばC1〜8)は、アルキル又はシクロアルキル部分における炭素原子の数、又はアルキルが接頭辞の語根(root)として現れる大きな置換基のアルキル部分を、独立して指すものとする。
本明細書に使用される「アルキル」は、別途記載がない限り、単独で使用されるか置換基の一部であるかを問わず、1〜8個の炭素原子、又はこの範囲の任意の数を有する、直鎖及び分枝炭素鎖を指す。用語「アルコキシ」は、−Oアルキル置換基を指し、ここでアルキルは上記に定義されている。同様に、用語「アルケニル」及び「アルキニル」は2〜8個の炭素原子、又はこの範囲の任意の数を有する、直鎖及び分枝炭素鎖を指し、ここでアルケニル鎖は鎖中に少なくとも1つの二重結合を有し、アルキニル鎖は鎖中に少なくとも1つの三重結合を有する。アルキル及びアルコキシ鎖は、炭素原子上に置換され得る。(C1〜6アルキル)2アミノ−など複数のアルキル基を有する置換基において、ジアルキルアミノのC1〜6アルキル基は同じであってもよく、また異なっていてもよい。
「ハロゲン化アルキル」は、親アルキルから水素原子1つを除去することによって誘導された、分枝状又は直鎖の飽和アルキルラジカルを指し、その親アルキル鎖には、1つ以上の水素原子がハロゲン原子で置換された1〜8個の炭素原子が含まれ、最大で全ての水素原子がハロゲンで置換されているものを含む。好ましいハロゲン化アルキル基には、トリフルオロメチル置換アルキル類及びペルフルオロ化アルキル類が挙げられ、より好ましいフッ素化アルキル類にはトリフルオロメチル及びジフルオロメチルが挙げられる。
「ハロゲン化アルコキシ」はハロゲン化アルキルから誘導されるラジカルを指し、ラジカルが酸素原子に結合しており、その酸素原子には親構造に結合するための空いた価数が1つある。
用語「シクロアルキル」は、飽和又は部分的に不飽和の、3〜20個の炭素原子員からなる(好ましくは3〜14個の炭素原子員からなる)単環式又は多環式の炭化水素環を指す。このような環の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロへキシル、シクロヘプチル又はアダマンチルが挙げられ、これらに限定されない。用語シクロアルキルには、ベンゼン環に縮合したシクロアルキル環、5〜6員のヘテロアリール環(O、S又はNを1つ含み、所望により窒素をもう1つ含む)により形成されたヘテロアリール縮合シクロアルキルが挙げられる。
用語「ヘテロシクリル」は、5〜10員の非芳香族環でそのうち1〜4員が窒素、又は5〜10員の非芳香族環でそのうち0、1又は2員が窒素であり、最大2員が酸素又はイオウであり、ここで所望によりこの環には0個、1個又は2個の不飽和結合が含まれる。用語「ヘテロシクリル」には、ベンゼン環に縮合したヘテロシクリル環、5又は6員のヘテロアリール環(O、S又はNを1つ含み、所望により窒素をもう1つ含む)、5〜7員のシクロアルキル又はシクロアルケニル環、5〜7員のヘテロシクリル環(上記と同じ定義だが、更に縮合した環の選択肢がないもの)、あるいはシクロアルキル、シクロアルケニル又はヘテロシクリル環が結合した炭素と縮合してスピロ部分を形成したものが挙げられる。本発明の本化合物については、ヘテロシクリル環を形成する炭素原子環員は完全に飽和している。本発明の他の化合物は、部分的に飽和したヘテロシクリル環を有し得る。更に、ヘテロシクリルには、架橋され二環が形成されたヘテロシクリル環が含まれる。部分的に飽和したヘテロシクリル環の好ましいものは、1つ〜2つの二重結合を有し得る。このような化合物は完全に芳香族であるとは見なされず、ヘテロアリール化合物を指すものではない。ヘテロシクリル基の例には、ピロリニル(2H−ピロール、2−ピロリニル又は3−ピロリニル)、ピロリジニル、2−イミダゾリニル、イミダゾリジニル、2−ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル及びピペラジニルが挙げられるが、これらに限定されない。
用語「アリール」は、6炭素員の不飽和芳香族単環、又は10〜14炭素員の不飽和芳香族多環を指す。このようなアリール環の例としては、フェニル、ナフタレニル又はアントラセニルが挙げられ、これらに限定されない。本発明の実施に好ましいアリール基は、フェニル及びナフタレニルである。
用語「ヘテロアリール」は、5又は6員の芳香環で、その環が炭素原子を含み、ヘテロ原子員を少なくとも1つ有するものを指す。好適なヘテロ原子には窒素、酸素又はイオウが挙げられる。5員環の場合、ヘテロアリール環には窒素、酸素又はイオウが1員含まれ、これに加えて最大3つの窒素が追加で含まれ得る。6員環の場合、ヘテロアリール環には1〜3個の窒素原子が含まれ得る。6員環が3つの窒素を有する場合については、最大で2つの窒素原子が隣接する。用語「ヘテロアリール」には、ベンゼン環に縮合したヘテロアリール環(ベンゾ縮合ヘテロアリール)、5又は6員のヘテロアリール環(O、S又はNを1つ含み、所望により窒素をもう1つ含む)、5〜7員のシクロアルキル環、あるいは5〜7員のヘテロシクリル環(上記と同じ定義だが、更に縮合した環の選択肢がないもの)が挙げられる。ヘテロアリール基の例には、フリル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル又はピラジニルが挙げられ、縮合ヘテロアリール基には、インドリル、イソインドリル、インドリニル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、ベンズオキサゾリル、ベンズイソオキサゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾトリアゾリル、キノリジニル、キノリニル、イソキノリニル又はキナゾリニルが挙げられるがこれらに限定されない。
用語「アリールアルキル」は、アリール基で置換されたアルキル基を意味する(例えばベンジル、フェネチル)。同様に、用語「アリールアルコキシ」は、アリール基で置換されたアルコキシ基を指す(例えばベンジロキシ)。
用語「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素を指す。複数のハロゲンで置換される置換基は、化合物を提供する方式で置換され、この化合物は安定である。
単独又は置換基の一部として使用される用語「オキソ」は、炭素又はイオウ原子のどちらかと結合するO=を指す。例えば、フタルイミド及びサッカリンは、オキソ置換基を有する化合物の例である。
用語「アルキル」若しくは「アリール」又はその接頭辞の語根(root)のいずれかが、置換基(例えば、アリールアルキル、アルキルアミノ)の名称に現れる場合はいつでも、それは「アルキル」及び「アリール」について上述した限定を含むものとして解釈すべきである。炭素原子(例えば、C1〜C6)の指定した数は、独立して、アルキル部分、又はアルキルがその接頭辞の語根として現れる、より大きな置換基のアルキル部分の炭素原子の数を指すべきである。アルキル及びアルコキシ置換基については、炭素原子の指定した数は、個々に特定の範囲に含まれる独立な員の全て、及び特定の範囲内の組み合わせの全てを含む。例えば、C1〜6アルキルは、個別に、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル及びヘキシル、並びにこれらの下位の組み合わせ(sub-combinations)(例えば、C1〜2、C1〜3、C1〜4、C1〜5、C2〜6、C3〜6、C4〜6、C5〜6、C2〜5など)を含む。
本明細書で使用するとき、用語「被験体/患者」は、処置、観察又は実験に付されている動物、好ましくは哺乳動物、最も好ましくはヒトを指す。
本明細書で使用するとき、用語「治療的に有効な量」は、研究者、獣医、医師又は他の臨床医により求められている、処置されている疾病又は疾患の症状の緩和を含む組織系、動物又はヒト内で生体学的反応又は医薬反応を引き出す活性化合物又は薬学的薬剤の量を意味する。
本明細書で使用するとき、用語「組成物」は、特定の成分を特定の量で含む製品、及び特定の量の特定の成分の組み合わせから直接的又は間接的に得られる任意の製品を包含することを意図する。
本明細書で使用するとき、用語「アシル」はアルキルカルボニル置換基を指す。
本開示全体にわたって、指定される側鎖の末端部が最初に記載され、結合点に向かって隣接する官能基が続く。したがって、例えば、「フェニル(C1〜6)アルキルアミノカルボニル(C1〜6)アルキル」置換基は、次の式の基を指す:
Figure 2011502154
本発明の実施形態には、式(I)の化合物が含まれ、
式中、
a)A1がフェニル、ベンゾ縮合ヘテロシクリル(L1への結合点はベンゾ環にある)又はベンゾ縮合ヘテロアリールであり、式中、フェニル、ベンゾ縮合ヘテロシクリルのベンゾ部分、及びベンゾ縮合ヘテロアリールは、所望により、C1〜4アルキル、ヒドロキシ(C1〜4)アルキル、C1〜4アルコキシ、フルオロ、クロロ、ハロゲン化C1〜4アルキル、ハロゲン化C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキルチオ、C1〜4アルコキシカルボニル、アミノ、C1〜4アルキルアミノ、ジ(C1〜4アルキル)アミノ、シアノ、ヒドロキシ、アミノカルボニル、C1〜4アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜4アルキル)アミノカルボニル、C1〜4アルコキシカルボニルアミノ、C1〜4アルキルカルボニル、C1〜4アルキルチオカルボニル、ホルミル、C1〜4アルキルスルホニル、C1〜4アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜4アルキルアミノスルホニル、及びジ(C1〜4アルキル)アミノスルホニルからなる群から選択される置換基で置換され、かつ式中、フェニル、ベンゾ縮合ヘテロシクリルのベンゾ部分及びベンゾ縮合ヘテロアリールは、所望により更に、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、フルオロ、クロロ及びヒドロキシからなる群から独立して選択される1〜2個の置換基で置換され、但しここで、A1は3,5−ジ−t−ブチル−フェニル以外であり、
b)A1がフェニル、ベンゾ縮合ヘテロシクリル(L1への結合点はベンゾ環にある)又はベンゾ縮合ヘテロアリールであり、式中、フェニル、ベンゾ縮合ヘテロシクリルのベンゾ部分及びベンゾ縮合ヘテロアリールは、所望により、C1〜4アルキル、ヒドロキシ(C1〜4)アルキル、C1〜4アルコキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C1〜4アルキルチオ及びヒドロキシからなる群から選択される置換基で置換され、かつ式中、フェニル、ベンゾ縮合ヘテロシクリルのベンゾ部分、及びベンゾ縮合ヘテロアリールは、所望により更に、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、フルオロ、クロロ、及びヒドロキシからなる群から独立して選択される1〜2個の置換基で置換され、かつ式中、フェニル、ベンゾ縮合ヘテロシクリルのベンゾ部分及びベンゾ縮合ヘテロアリールは、所望により更に、フルオロ又はクロロ置換基で置換され、但しここで、A1は3,5−ジ−t−ブチル−フェニル以外であり、
c)A1がフェニル、ベンゾ縮合ヘテロシクリル(L1への結合点はベンゾ環にある)又はベンゾ縮合ヘテロアリールであり、式中、フェニル、ベンゾ縮合ヘテロシクリルのベンゾ部分及びベンゾ縮合ヘテロアリールは、所望により、C1〜4アルキル、ヒドロキシ(C1〜4)アルキル、C1〜4アルコキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C1〜4アルキルチオ及びヒドロキシからなる群から選択される置換基で置換され、かつ式中、フェニル、ベンゾ縮合ヘテロシクリルのベンゾ部分及びベンゾ縮合ヘテロアリールは、所望により更に、フルオロ又はクロロ置換基で置換され、
d)A1が、フェニル、2,3−ジヒドロ−ベンゾフラニル(L1への結合点はベンゾ環にある)又は1−メチル−ベンゾトリアゾール−5−イルであり、式中、フェニルが所望により、C1〜2アルキル、C1〜2アルコキシ、フルオロ、クロロ及びC1〜2アルキルチオからなる群から選択される置換基で置換され、並びに式中、フェニルが所望により更に、フルオロ又はクロロ置換基で置換され、
e)A1は4−エチル−フェニル、3,4−ジクロロ−フェニル、4−フルオロ−フェニル、4−クロロ−フェニル、4−メチルチオ−フェニル、2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル又は1−メチル−ベンゾトリアゾール−5−イルであり、
f)L1が−(CH2r−であり、所望によりC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル及びハロゲンからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換され、但しここでA1が水素である場合、rは4以上であり、
g)L1が−(CH2r−であり、所望によりC1〜4アルキル、C2〜4アルケニル及びC2〜4アルキニルからなる群から選択される置換基で置換され、但しここでA1が水素以外の場合、rは1〜3であり、又はA1が水素の場合、rは4以上であり、
h)L1が−(CH2r−であり、所望によりメチル及びアリルからなる群から選択される置換基で置換され、但しここでA1が水素以外である場合、rは1〜3であり、
i)L1が−CH2−であり、
j)Pが−CH2−又は−CH2CH=CH−であり、
k)Pは−CH2−であり、
l)A2が水素、非置換ピリジン−2−イル以外のヘテロアリール、ジヒドロベンゾフラニル、又は所望によりメタ及びパラ位置で、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルコキシ、アリール(C1〜6)アルコキシ、フェニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルコキシカルボニル、アミノ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、アミノカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ及び非縮合C3〜6シクロアルキルオキシからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されたフェニルであり、式中、非置換ピリジン−2−イル以外のヘテロアリール及びジヒドロベンゾフラニルは所望により、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルコキシ、アリール(C1〜6)アルコキシ、フェニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルコキシカルボニル、アミノ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、アミノカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ及び非縮合C3〜6シクロアルキルオキシからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換され、
但し、A2上に、アリール(C1〜6)アルコキシ、フェニル、又は非縮合C3〜6シクロアルキルオキシ置換基が2つ以上あることはなく、
m)A2が非置換ピリジン−2−イル以外のヘテロアリール、ジヒドロベンゾフラニル、又は所望によりメタ及びパラ位置で、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルコキシカルボニル、アミノ、ヒドロキシ、ニトロ、アミノカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ及び非縮合C3〜6シクロアルキルオキシからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基でメタ及びパラ位置に所望により置換されたフェニルであり、式中、非置換ピリジン−2−イル以外のヘテロアリール及びジヒドロベンゾフラニルは所望により、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルコキシカルボニル、アミノ、ヒドロキシ、ニトロ、アミノカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ及び非縮合C3〜6シクロアルキルオキシからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換され、但し、A2上に、非縮合C3〜6シクロアルキルオキシ置換基が2つ以上あることはなく、
n)A2がフラニル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、又は所望によりメタ及びパラ位置で、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキルチオ、ヒドロキシ、アミノ、アミノカルボニル、C1〜3アルキルカルボニルアミノ及び非縮合C3〜6シクロアルキルオキシからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されたフェニルであり、式中、フラニル、ピリジン−3−イル及びピリジン−4−イルは所望により、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキルチオ、ヒドロキシ、アミノ、アミノカルボニル、C1〜3アルキルカルボニルアミノ及び非縮合C3〜6シクロアルキルオキシからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換され、
但し、A2上に、非縮合C3〜6シクロアルキルオキシ置換基が2つ以上あることはなく、
o)A2はピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、又は所望によりメタ及びパラ位置で、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、イソプロピルオキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ヒドロキシ、アミノカルボニル及びメチルカルボニルアミノからなる群から独立して選択される1〜2個の置換基で置換されたフェニルであり、式中、ピリジン−3−イル及びピリジン−4−イルは所望により、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、イソプロピルオキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ヒドロキシ、アミノカルボニル及びメチルカルボニルアミノからなる群から独立して選択される1〜2個の置換基で置換され、
p)A2が、メトキシ、エトキシ、イソプロピルオキシ、ジフルオロメトキシ、ヒドロキシ及びアミノカルボニルからなる群から選択される1個の置換基でパラ位置で置換されたフェニルであるか、又はA2が、メトキシで置換されたピリジン−3−イル又はピリジン−4−イルであり、
q)WがN又はC(Rw)であり、式中RwがHであり、
r)WがNであり、
s)L2が−C(=O)NH(CRyz2〜5−及び−NH−CH(Rx)−(CRyz1〜5−からなる群から(form)選択される二価のラジカルであり、
式中、Rx、Ry及びRzが独立してH又はC1〜4アルキルであり、
但しここで、いかなる場合のL2も、長さが7原子を超えることはなく、L2が−NH−CH(Rx)−(CRyz1〜5−以外のとき、Q1、Q2、Q4及びQ6からなる群からQがそのように選択され、
t)L2
−NH−CH(Rx)−(CRyz1〜5
から(form)なる群から選択される二価のラジカルであり、
式中、Rx、Ry及びRzは独立してH又はC1〜4アルキルであり、
但しここで、いかなる場合のL2も、長さが7原子を超えることはなく、
u)L2
−NH−CH(Rx)−(CRyz)−
から(form)なる群から選択される二価のラジカルであり、
式中、Rx、Ry及びRzが独立してH又はC1〜4アルキルであり、
v)L2
−NH−CH2CH2
から(form)なる群から選択される二価のラジカルであり、式中、Rx、Ry及びRzはそれぞれHであり、
w)Qが、
Figure 2011502154
であり、
x)Qが、
Figure 2011502154
であり、
式中、Ra及びRbがそれぞれ水素であり、
y)R1が水素、メチル、メトキシ、フルオロ、クロロ及びトリフルオロメチルからなる群から独立して選択される1〜2個の置換基であり、
z)R1が1〜2個の置換基であって、第1の置換基が水素、メチル、メトキシ、フルオロ、クロロ及びトリフルオロメチルからなる群から選択され、第2の置換基が水素、フルオロ又はクロロであり、
aa)R1が水素、フルオロ又はクロロから選択される置換基であり、
bb)Raが水素、トリフルオロメチルカルボニル、メチルカルボニル又はt−ブチルカルボニルであり、並びにRbが水素であり、
cc)Ra及びRbがそれぞれ水素であり、
並びに、上記a)〜cc)の実施形態の任意の組み合わせであり、但し、同じ置換基で異なる実施形態を組み合わせることによる組み合わせは除外されることが理解される。
本発明の1つの実施形態は、式(I)の化合物であって、
1がフェニル、ベンゾ縮合ヘテロシクリル(L1への結合点はベンゾ環にある)又はベンゾ縮合ヘテロアリールであり、式中、フェニル、ベンゾ縮合ヘテロシクリルのベンゾ部分及びベンゾ縮合ヘテロアリールは、所望により、C1〜4アルキル、ヒドロキシ(C1〜4)アルキル、C1〜4アルコキシ、フルオロ、クロロ、ハロゲン化C1〜4アルキル、ハロゲン化C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキルチオ、C1〜4アルコキシカルボニル、アミノ、C1〜4アルキルアミノ、ジ(C1〜4アルキル)アミノ、シアノ、ヒドロキシ、アミノカルボニル、C1〜4アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜4アルキル)アミノカルボニル、C1〜4アルコキシカルボニルアミノ、C1〜4アルキルカルボニル、C1〜4アルキルチオカルボニル、ホルミル、C1〜4アルキルスルホニル、C1〜4アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜4アルキルアミノスルホニル及びジ(C1〜4アルキル)アミノスルホニルからなる群から選択される置換基で置換され、かつ式中、フェニル、ベンゾ縮合ヘテロシクリルのベンゾ部分及びベンゾ縮合ヘテロアリールは、所望により更に、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、フルオロ、クロロ及びヒドロキシからなる群から独立して選択される1〜2個の置換基で置換され、但しここで、A1は3,5−ジ−t−ブチル−フェニル以外であり、
1が−(CH2r−であり、所望によりC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、及びハロゲンからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換され、但しA1がハロゲンである場合、rは4以上であり、
Dは−P−A2であり、
Pは−CH2−又は−CH2CH=CH−であり、
2が水素、非置換ピリジン−2−イル以外のヘテロアリール、ジヒドロベンゾフラニル、又は所望によりメタ及びパラ位置で、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルコキシ、アリール(C1〜6)アルコキシ、フェニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルコキシカルボニル、アミノ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、アミノカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ及び非縮合C3〜6シクロアルキルオキシからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されたフェニルであり、式中、非置換ピリジン−2−イル以外のヘテロアリール及びジヒドロベンゾフラニルは所望により、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルコキシ、アリール(C1〜6)アルコキシ、フェニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルコキシカルボニル、アミノ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、アミノカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、及び非縮合C3〜6シクロアルキルオキシからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換され、
但し、A2上に、アリール(C1〜6)アルコキシ、フェニル又は非縮合C3〜6シクロアルキルオキシ置換基が2つ以上あることはなく、
WがN又はC(Rw)であり、式中RwがHであり、
2
−C(=O)NH(CRyz2〜5−及び−NH−CH(Rx)−(CRyz1〜5
から(form)なる群から選択される二価のラジカルであり、
式中Rx、Ry及びRzは独立してH又はC1〜4アルキルであり、上記のようなQが、L2が−NH−CH(Rx)−(CRyz1〜5−以外である場合、Q1、Q2、Q4及びQ6からなる群から選択され、
但しここで、いかなる場合のL2も、長さが7原子を超えることはなく、
Qが、
Figure 2011502154
であり、
1が水素、メチル、メトキシ、フルオロ、クロロ及びトリフルオロメチルからなる群から独立して選択される1〜2個の置換基であり、
aが水素、トリフルオロメチルカルボニル、メチルカルボニル又はt−ブチルカルボニルであり、並びにRbが水素である、式(I)の化合物、
並びにこれらの鏡像異性体、ジアステレオマー、溶媒和物、及び薬剤として許容される塩を目的とする。
本発明の1つの更なる実施形態は、式(I)の化合物であって、式中、
1がフェニル、ベンゾ縮合ヘテロシクリル(L1への結合点はベンゾ環にある)又はベンゾ縮合ヘテロアリールであり、式中、フェニル、ベンゾ縮合ヘテロシクリルのベンゾ部分及びベンゾ縮合ヘテロアリールは、所望により、C1〜4アルキル、ヒドロキシ(C1〜4)アルキル、C1〜4アルコキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C1〜4アルキルチオ及びヒドロキシからなる群から選択される置換基で置換され、かつ式中、フェニル、ベンゾ縮合ヘテロシクリルのベンゾ部分及びベンゾ縮合ヘテロアリールは、所望により更に、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、フルオロ、クロロ及びヒドロキシからなる群から独立して選択される1〜2個の置換基で置換され、かつ式中、フェニル、ベンゾ縮合ヘテロシクリルのベンゾ部分及びベンゾ縮合ヘテロアリールは、所望により更に、フルオロ又はクロロ置換基で置換され、但しここで、A1は3,5−ジ−t−ブチル−フェニル以外であり、
1が−(CH2r−であり、所望によりC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル及びハロゲンからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換され、但しここでA1が水素である場合、rは4以上であり、
Dが−P−A2であり、
Pが−CH2−又は−CH2CH=CH−であり、
2が非置換ピリジン−2−イル以外のヘテロアリール、ジヒドロベンゾフラニル、又は所望によりメタ及びパラ位置で、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルコキシカルボニル、アミノ、ヒドロキシ、ニトロ、アミノカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ、及び非縮合C3〜6シクロアルキルオキシからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されたフェニルであり、式中、非置換ピリジン−2−イル以外のヘテロアリール及びジヒドロベンゾフラニルは所望により、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルコキシカルボニル、アミノ、ヒドロキシ、ニトロ、アミノカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ及び非縮合C3〜6シクロアルキルオキシからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換され、但し、A2上に、非縮合C3〜6シクロアルキルオキシ置換基が2つ以上あることはなく、
WがN又はC(Rw)であり、式中RwがHであり、
2が、
−C(=O)NH(CRyz2〜5−及び−NH−CH(Rx)−(CRyz1〜5
から(form)なる群から選択される二価のラジカルであり、
式中、Rx、Ry及びRzが独立してH又はC1〜4アルキルであり、
但しここで、いかなる場合のL2も、長さが7原子を超えることはなく、
Qが、
Figure 2011502154
であり、
1が水素、メチル、メトキシ、フルオロ、クロロ及びトリフルオロメチルからなる群から独立して選択される1〜2個の置換基であり、
aが水素、トリフルオロメチルカルボニル、メチルカルボニル又はt−ブチルカルボニルであり、並びにRbが水素である、式(I)の化合物、
並びにこれらの鏡像異性体、ジアステレオマー、溶媒和物、及び薬剤として許容される塩を目的とする。
本発明の1つの更なる実施形態は、式(I)の化合物であって、式中、
1がフェニル、ベンゾ縮合ヘテロシクリル(L1への結合点はベンゾ環にある)又はベンゾ縮合ヘテロアリールであり、式中、フェニル、ベンゾ縮合ヘテロシクリルのベンゾ部分及びベンゾ縮合ヘテロアリールは、所望により、C1〜4アルキル、ヒドロキシ(C1〜4)アルキル、C1〜4アルコキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C1〜4アルキルチオ及びヒドロキシからなる群から選択される置換基で置換され、かつ式中、フェニル、ベンゾ縮合ヘテロシクリルのベンゾ部分及びベンゾ縮合ヘテロアリールは、所望により更に、フルオロ又はクロロ置換基で置換され、
1が−(CH2r−であり、所望によりC1〜4アルキル、C2〜4アルケニル及びC2〜4アルキニルからなる群から選択される置換基で置換され、但しここでA1が水素以外の場合、rは1〜3であり、A1が水素の場合、rは4以上であり、
Dが−P−A2であり、
Pが−CH2−であり、
2がフラニル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、又は所望によりメタ及びパラ位置で、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキルチオ、ヒドロキシ、アミノ、アミノカルボニル、C1〜3アルキルカルボニルアミノ及び非縮合C3〜6シクロアルキルオキシからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されたフェニルであり、かつ式中、フラニル、ピリジン−3−イル及びピリジン−4−イルは所望により、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキルチオ、ヒドロキシ、アミノ、アミノカルボニル、C1〜3アルキルカルボニルアミノ及び非縮合C3〜6シクロアルキルオキシからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換され、
但し、A2上に、非縮合C3〜6シクロアルキルオキシ置換基が2つ以上あることはなく、
WがNであり、
2
−NH−CH(Rx)−(CRyz1〜5
から(form)なる群から選択される二価のラジカルであり、
式中、Rx、Ry及びRzは独立してH又はC1〜4アルキルであり、
但しここで、いかなる場合のL2も、長さが7原子を超えることはなく、
Qが、
Figure 2011502154
であり、
式中、Ra及びRbがそれぞれ水素であり、
1が1〜2個の置換基であって、第1の置換基が水素、メチル、メトキシ、フルオロ、クロロ及びトリフルオロメチルからなる群から選択され、第2の置換基が水素、フルオロ又はクロロである、式(I)の化合物、
並びにこれらの鏡像異性体、ジアステレオマー、溶媒和物、及び薬剤として許容される塩を目的とする。
本発明の1つの更なる実施形態は、式(I)の化合物であって、式中、
1がフェニル、ベンゾ縮合ヘテロシクリル(L1への結合点はベンゾ環にある)又はベンゾ縮合ヘテロアリールであり、式中、フェニル、ベンゾ縮合ヘテロシクリルのベンゾ部分及びベンゾ縮合ヘテロアリールは、所望により、C1〜4アルキル、ヒドロキシ(C1〜4)アルキル、C1〜4アルコキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C1〜4アルキルチオ及びヒドロキシからなる群から選択される置換基で置換され、かつ式中、フェニル、ベンゾ縮合ヘテロシクリルのベンゾ部分及びベンゾ縮合ヘテロアリールは、所望により更に、フルオロ又はクロロ置換基で置換され、
1が−(CH2r−であり、所望によりC1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、及びC2〜4アルキニルからなる群から選択される置換基で置換され、但しここでA1が水素以外の場合、rは1〜3であり、A1が水素の場合、rは4以上であり、
Dが−P−A2であり、
Pが−CH2−であり、
2がフラニル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、又は所望によりメタ及びパラ位置で、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキルチオ、ヒドロキシ、アミノ、アミノカルボニル、C1〜3アルキルカルボニルアミノ及び非縮合C3〜6シクロアルキルオキシからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されたフェニルであり、式中、フラニル、ピリジン−3−イル及びピリジン−4−イルは所望により、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキルチオ、ヒドロキシ、アミノ、アミノカルボニル、C1〜3アルキルカルボニルアミノ及び非縮合C3〜6シクロアルキルオキシからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換され、
但し、A2上に、非縮合C3〜6シクロアルキルオキシ置換基が2つ以上あることはなく、
WがNであり、
2が、
−NH−CH(Rx)−(CRyz)−
から(form)なる群から選択される二価のラジカルであり、
式中、Rx、Ry及びRzは独立してH又はC1〜4アルキルであり、
Qが、
Figure 2011502154
であり、
式中、Ra及びRbはそれぞれ水素であり、
1が1〜2個の置換基であって、第1の置換基が水素、メチル、メトキシ、フルオロ、クロロ及びトリフルオロメチルからなる群から選択され、第2の置換基が水素、フルオロ又はクロロである、式(I)の化合物、
並びにこれらの鏡像異性体、ジアステレオマー、溶媒和物、及び薬剤として許容される塩を目的とする。
本発明の1つの更なる実施形態は、式(I)の化合物であって、式中、
1がフェニル、2,3−ジヒドロ−ベンゾフラニル(L1への結合点はベンゾ環にある)又は1−メチル−ベンゾトリアゾール−5−イルであり、式中、フェニルは所望により、C1〜2アルキル、C1〜2アルコキシ、フルオロ、クロロ及びC1〜2アルキルチオからなる群から選択される置換基で置換され、かつ式中、フェニルは所望により更に、フルオロ又はクロロ置換基で置換され、
1が−(CH2r−であり、所望によりメチル及びアリルからなる群から選択される置換基で置換され、但しA1が水素以外の場合、rは1〜3であり、
Dが−P−A2であり、
Pが−CH2−であり、
2がピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、又は所望によりメタ及びパラ位置で、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、イソプロピルオキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ヒドロキシ、アミノカルボニル及びメチルカルボニルアミノからなる群から独立して選択される1〜2個の置換基で置換されたものであり、式中、ピリジン−3−イル及びピリジン−4−イルは所望によりメチル、エチル、メトキシ、エトキシ、イソプロピルオキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ヒドロキシ、アミノカルボニル及びメチルカルボニルアミノからなる群から独立して選択される1〜2個の置換基で置換され、
WがNであり、
2
−NH−CH2CH2−から(form)なる群から選択される二価のラジカルであり、式中、Rx、Ry及びRzはそれぞれHであり、
Qが、
Figure 2011502154
であり、
式中、Ra及びRbがそれぞれ水素であり、
1が水素、フルオロ又はクロロから選択される置換基である、式(I)の化合物、
並びにこれらの鏡像異性体、ジアステレオマー、溶媒和物、及び薬剤として許容される塩を目的とする。
本発明の1つの更なる実施形態は、式(I)の化合物であって、式中、
1が4−エチル−フェニル、3,4−ジクロロ−フェニル、4−フルオロ−フェニル、4−クロロ−フェニル、4−メチルチオ−フェニル、2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル又は1−メチル−ベンゾトリアゾール−5−イルであり、
1が−CH2−であり、
Dが−P−A2であり、
Pが−CH2−であり、
2が、メトキシ、エトキシ、イソプロピルオキシ、ジフルオロメトキシ、ヒドロキシ及びアミノカルボニルからなる群から独立して選択される1個の置換基でパラ位置で置換されたフェニルであり、又はA2が、メトキシで置換されたピリジン−3−イル又はピリジン−4−イルであり、
WがNであり、
2
−NH−CH2CH2−から(form)なる群から選択される二価のラジカルであり、式中、Rx、Ry及びRzはそれぞれHであり、
Qが
Figure 2011502154
であり、
式中、Ra及びRbはそれぞれ水素であり、
1が水素、フルオロ又はクロロから選択される置換基である、式(I)の化合物、
並びにこれらの鏡像異性体、ジアステレオマー、溶媒和物、及び薬剤として許容される塩を目的とする。
本発明の1つの更なる実施形態は、以下のものからなる群から選択される式(Ia)の化合物(式中L1はCH2)、
Figure 2011502154
式中、A1が3,4−ジクロロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−イミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2がNH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−5−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NHCH2−、及びQが2−アミノ−1H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−6−メチル−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−5−トリフルオロメチル−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−5−メタンスルホニル−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−6−クロロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−4−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−メトキシ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがCH、L2が−C(O)NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−クロロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−t−ブチルカルボニルアミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−メチルアミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルと2−ジメチルアミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルとの混合物である、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−トリフルオロメチルカルボニルアミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−t−ブチルカルボニルアミノ−イミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−フルオロ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−イミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−イミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−イミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−メチルカルボニルアミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−6−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが5−フルオロ−2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−5−トリフルオロメチル−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−4,6−ジフルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−6,7−ジフルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−6−クロロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−4−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−7−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−6−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−5−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、2−アミノ−5−トリフルオロメチル−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−4,6−ジフルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−6,7−ジフルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−6−クロロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−4−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−7−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−5−クロロ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−6−クロロ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−7−クロロ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−6−フルオロ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−7−フルオロ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−5−クロロ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−6−クロロ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−7−クロロ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−6−フルオロ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−7−フルオロ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−4−メトキシ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−6−ヒドロキシ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−7−メトキシ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−4H−キナゾリン−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が3,4−ジクロロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−エチル−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−メチルチオ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が3,4−ジクロロ−フェニル、Dが2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−メチルチオ−フェニル、Dが2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−エチル−フェニル、Dが2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル、Dが2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が1−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−5−イル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が1−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−5−イル、Dが2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が3,4−ジクロロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−メチルチオ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール(benzimidazol)−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−エチル−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が3,4−ジクロロ−フェニル、Dが2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−メチルチオ−フェニル、Dが2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−エチル−フェニル、Dが2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル、Dが2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が1−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−5−イル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が1−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−5−イル、Dが2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が3,4−ジクロロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−メチルチオ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−エチル−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が1−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−5−イル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が3,4−ジクロロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−メチルチオ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
式中、A1が4−エチル−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
及び、
式中、A1が2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
並びにこれらの鏡像異性体、ジアステレオマー、溶媒和物、及び薬剤として許容される塩を含む医薬組成物を目的とする。
本発明の追加の実施形態には、本明細書で定義されている変数(すなわちA1、L1、s、X、P、A2、W、L2、及びQ)のうち1つ以上から選択された置換基が、本明細書に定義された完全リストから選択された個別の置換基、又は置換基の任意の部分集合であるように独立して選択された化合物が含まれる。
本発明の化合物はまた、薬剤として許容できる塩の形態で存在し得る。医学における使用については、本発明の化合物の塩は、非毒性の「薬剤として許容される塩」を指す(Ref.International J.Pharm.,1986,33,201〜217;J.Pharm.Sci.,1997(Jan),66,1,1)。しかしながら、当該技術分野において知られている他の塩も、本発明に従った化合物、あるいはその薬剤として許容される塩の調製において、有用であり得る。代表的な有機又は無機の酸には、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、過塩素酸、硫酸、硝酸、リン酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、乳酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、シュウ酸、パモン酸、2−ナフタレンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、シクロヘキサンスルホン酸、サリチル酸、サッカリン酸又はトリフルオロ酢酸が挙げられるが、これらに限定されない。代表的な有機又は無機の塩基には、ベンザチン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン、プロカイン、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム及び亜鉛などの塩基性塩又はカチオン性塩が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明はその範囲内に、本発明の化合物のプロドラッグを含む。一般にこのようなプロドラッグは、インビボで必要な化合物に容易に変換され得る化合物の機能的誘導体である。すなわち、本発明の治療法では、用語「投与」は、記載する種々の障害の、具体的に開示する化合物を用いた、又は具体的には開示しないくともよいが、患者に投与された後にインビボで特定の化合物に転換する化合物を用いた治療を包含すべきである。好適なプロドラッグ誘導体の選択及び調製に関する従来の手順は、例えば「プロドラッグの設計(Design of Prodrug)」、H.(Bundgaard)編、エルゼビア(Elsevier)社、1985年)に述べられている。
本発明による化合物が少なくとも1つのキラル中心を有する場合、結果としてそれらはエナンチオマーとして存在する可能性がある。化合物が2つ以上のキラル中心を有する場合、それらは更にジアステレオマーとして存在する可能性がある。こうした異性体及びそれらの混合物は全て、本発明の範囲に包含されるものである点は理解されるべきである。更に、その化合物の結晶型の中には多形として存在できるものもあり、それ自体本発明に含まれることを意図する。加えて、化合物の中には水(すなわち水和物)又は一般的な有機溶媒との溶媒和物を形成できるものもあり、このような溶媒和物は本発明の範囲に包含されることを意図する。
本発明による化合物の調製プロセスにより立体異性体の混合物が生じる場合、これらの異性体は、分取クロマトグラフィーのような従来の技術により分離することができる。化合物はラセミ体で調製してもよく、又は個々の鏡像異性体をエナンチオ特異的合成、又は分割のいずれかにより調製してもよい。化合物は、例えば(−)−ジ−p−トルオイル−D−酒石酸及び/又は(+)−ジ−p−トルオイル−L−酒石酸のような光学的に活性な酸と共に塩を形成することによりジアステレオマー対を形成した後、分別結晶化及び遊離塩基の再生を行うような、標準的な技術により、その成分であるエナンチオマーに分割することができる。化合物は、ジアステレオマーエステル又はアミドの形成と、その後のクロマトグラフ分離及びキラル補助基の除去により分割することもできる。あるいは、化合物は、キラルHPLCカラムを使用して分割してもよい。
本発明の化合物の任意の調製方法中、関与する任意の分子の感受性又は反応性基を保護することが必要かつ/又は望ましいと思われる。これは、「Protective Groups in Organic Chemistry,」 ed.J.F.W.McOmie,Plenum Press,1973、及びT.W.Greene & P.G.M.Wuts,「Protective Groups in Organic Synthesis,」John Wiley & Sons,1991に記述されているように、保護基を用いる従来の手法によって達成することができる。保護基は、続く都合のよい段階で、当技術分野にて公知の方法を用いて除去されうる。
本発明の化合物(その製薬上許容できる塩及び製薬上許容できる溶媒和物を含む)は、単独で投与することができるにもかかわらず、それらは、一般には、目的とする投与経路及び標準的な薬務又は獣医学診療に関連して選択される、薬剤キャリア、賦形剤又は希釈剤との混合物で投与される。したがって、本発明は、式(I)の化合物及び、1種又はそれ以上の製薬上許容できるキャリア、賦形剤又は希釈剤を含む医薬組成物及び獣医学的組成物を目的とする。
一例として、本発明の医薬組成物及び獣医学的組成物では、本発明の化合物は、任意の好適な結合剤、潤滑剤、懸濁化剤、コーティング剤、及び/又は可溶化剤と混合してもよい。
化合物の錠剤又はカプセルを、必要に応じて、1つずつ、又は同時に2つ若しくはそれ以上投与してもよい。徐放性製剤で化合物を投与することも可能である。
あるいは、一般式(I)の化合物は、吸入又は坐薬若しくは膣坐薬の形態で投与することができ、又はそれは、ローション、溶液、クリーム、軟膏又は散布剤の形態で局所的に適用してもよい。経皮投与の代替手段は、皮膚貼付剤の使用によるものである。例えば、それらは、ポリエチレングリコールの水性エマルション又は液体パラフィンから成るクリームに組み込むことができる。それらはまた、必要とされる場合、1〜10重量%の濃度で、白ろう又は白色ワセリンベースから成る軟膏に、このような安定剤及び防腐剤と共に組み込むことができる。
一部の用途では、好ましくは、組成物は、デンプン若しくはラクトースのような賦形剤を含有する錠剤の形態で、又は単独若しくは賦形剤との混合物のいずれかでカプセル若しくはオビュール(ovule)で、又は着香剤若しくは着色剤を含有するエリキシル剤、溶液若しくは懸濁液の形態で、経口的に投与される。
組成物(並びに化合物単独)は、例えば空洞内、静脈内、筋肉内又は皮下などの、非経口で注入することもできる。この場合、組成物は、好適なキャリア又は希釈剤を含む。
非経口投与では、組成物は、血液と等張な溶液を製造するために、例えば十分な塩又は単糖などの他の物質を含有してもよい無菌水溶液の形態で用いられるのが最良である。
口腔投与又は舌下投与では、組成物は、従来の方式で配合できる、錠剤又はトローチ剤の形態で投与されてもよい。
更なる例証として、活性成分として記載されている本発明の1種又はそれ以上の化合物を含有する医薬組成物及び獣医学的組成物は、従来の医薬品配合技術に従って、1種又は複数種の化合物を医薬キャリアと密に混合することにより調製できる。担体は、所望の投与経路(例えば、経口、非経口)に応じて様々な形態をとってよい。したがって、縣濁剤、エリキシル剤及び液剤のような液体経口製剤では、好適な担体及び添加剤として、水、グリコール、油、アルコール、香味剤、保存剤、安定剤、着色剤等が挙げられ、散剤、カプセル剤及び錠剤のような固体経口製剤では、好適な担体及び添加剤として、澱粉、糖、希釈剤、造粒剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤等が挙げられる。この固体経口製剤はまた、糖のような物質でコーティングされてもよく、又は主要な吸収部位を調節するために腸溶コーティングされてもよい。非経口投与では、担体は通常、滅菌水からなり、溶解度の上昇又は防腐のために他の成分を添加してよい。注射用の縣濁液又は溶液はまた、水性担体を適切な添加剤と共に用いて調製してもよい。
有利なことに、本発明の化合物は、1回に1日量を投与してもよく、又は全1日量を1日2回、3回又は4回に分割して投与してもよい。更に、本発明の化合物は、当業者に周知な好適な鼻孔内賦形剤の局所的使用を介して、又は経皮的な皮膚貼付剤を介して鼻孔投与形状で投与することができる。経皮送達系の形で投与するために、投薬量の投与は、勿論、投薬レジメン全体にわたって断続的ではなく連続的であろう。
本医薬組成物は一般に、投与単位当たり(例えば錠剤、カプセル、粉末、注射、小さじなど)約0.001〜約50mg/kgを含む。1つの実施形態において、本医薬組成物は、投与単位当たり、約0.01〜約20mg/kg、好ましくは約0.05〜約10mg/kgの化合物を含む。本医薬組成物の治療的有効量を決定するための方法は、当該技術分野において既知である。例えば、ヒトに対する本医薬組成物の投与に関して、治療上の有効量は動物試験の結果から数学的に決定することができる。
本化合物又はその医薬組成物の使用のための治療上の有効量は、平均的な(70kgの)ヒトに対して、1日当たり約1〜4回のレジメンで、約0.1mg〜約3000mg、とりわけ約1mg〜約1000mg、更にとりわけ約10mg〜約500mgの範囲の活性成分の投与量を含むが、本発明の活性化合物の治療上の有効量が、治療されている状態に応じて変化することが当業者には明らかである。
経口投与では、医薬組成物は、好ましくは、治療されるべき被験体への投与量の症状による調節のために、0.01、0.05、0.1、0.5、1.0、2.5、5.0、10.0、15.0、25.0、50.0、100、150、200、250及び500ミリグラムの活性成分を含有する錠剤の形態で提供される。
本発明の活性化合物又はその医薬組成物の治療上の有効量がまた、所望の効果によって変化することは、当業者には明白である。それ故、最適な投与量を容易に決定することができ、これは使用する具体的な化合物、投与様式、製剤の強度及び病状の進行度合によって変わるであろう。更に、被験体の年齢、体重、食事及び投与時間を含む、治療されている具体的な被験体に関連する因子は、結果として適切な治療用濃度に用量を調節するために必要になる。上記投与量は、したがって、平均的な場合の代表例である。無論、より多い又はより少ない投与量がよい場合、個々の例が存在し得、このようなものは、本発明の範囲内である。
本発明の化合物は、本発明の化合物をプロキネチシン受容体拮抗物質として使用することが被検体の必要のために求められている場合にいつでも、前述の組成物及び投与レジメンの任意のものによって、あるいは当該技術分野において確立されている組成物及び投与レジメンの方法によって、投与することができる。
本発明はまた、本発明の薬学的及び獣医学的組成物の1つ以上の成分を、1つ以上の容器に充填したものからなる、薬学的又は獣医学的パッケージ又はキットを提供する。
プロキネチシン1受容体の拮抗物質として、式(I)の化合物は、哺乳動物における疾患又は病状(1つ以上のプロキネチシン1受容体の拮抗活性によって影響を受けているもの)の治療又は予防のための方法に有用である。このような方法には、そのような治療又は予防を必要としている哺乳動物に、治療上の有効量の式(I)の化合物、塩又は溶媒和物を投与することを含む。式(I)の化合物は、胃腸(GI)疾患、GI管及び生殖器官の癌、並びに痛みの予防又は治療のための方法に有用である。本発明の範囲内にあるGI疾患の例としては、過敏性腸症候群(下痢主体のもの、及びIBSの下痢/便秘形態を交互に起こすものを含む、IBS)、炎症性腸疾患(IBD、潰瘍性大腸炎及びクローン病を含む)、並びに病原体によるGERD又は分泌性腸疾患が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の範囲内にある癌の例としては、精巣癌、卵巣癌、ライディッヒ細胞癌、及び小腸又は大腸の癌が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の範囲内でカバーされる痛みの例には、IBS及びIBDにしばしば伴う内臓の痛覚過敏が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明は式(I)の1つ以上の化合物を含む組成物を含む一方、本発明は、式(I)の化合物の製造に使用される中間体を含む組成物も含む。
本発明の化合物を表わすIUPAC名は、Advanced Chemistry Development社(カナダ・オンタリオ州トロント市)から供給されているACD/LABS SOFTWARE(商標)Index Name Pro(バージョン4.5)の命名ソフトウェアプログラムを使用して導かれた。
本明細書、特にスキーム及び実施例で用いられる略称は以下の通りである。
Figure 2011502154
全般的スキーム
本発明の代表的な化合物は、以下に記載する一般的な合成方法に従って合成でき、以下のスキームに例示される。下記のスキームに使用されている出発物質及び試薬は、市販されているか、又は当該技術分野において既知の方法によって調製されることが理解される。スキームは例示であるため、本発明は、表現された化学反応及び条件によって制限されると解釈すべきではない。
スキームAは本発明の特定の中間体の一般的な合成を説明するものであり、式中、WはNであり、L2は−C(=O)NH(CRyz2〜5−以外である。
Figure 2011502154
式A1の化合物は、メタノールなどの極性溶媒中で、ヨウ化メチルなどのメチル化剤によってメチル化し、式A2の化合物を得ることができる。式A2の化合物は、ジイソプロピルエチルアミンなどの過剰量の三級アミンの存在下で、N−クロロカルボニルイソシアネートなどの適切に置換されたイソシアネートと縮合することにより、式A3のトリアジンを得ることができる。式A3の化合物は、当該技術分野において既知の従来の化学を使用して、式A4の化合物でアルキル化することができ、式中LG1は脱離基である。例えば、LG1がヒドロキシ基の場合、化合物A4は、DIADなどの結合剤を助剤として用い、THF又は塩化メチレンなどの非アルコール性極性溶媒中のトリフェニルホスフィン存在下で、化合物A3と結合することができる。別の方法としては、LG1はハロゲン基、トシレートなどであってよく、これによりLG1が化合物A3のアミノ部分で置換され、式A5の化合物を得ることができる。
スキームBは、本発明の特定の−L2−Q中間体の合成を説明するものであり、式中、WはNであり、L2は−NH−CH(Rx)−(CRyz1〜5−であり、Qは式Q3である。
Figure 2011502154
市販されている式B1化合物は、亜硝酸ナトリウムで処理することにより式B2のジアゾニウム塩を形成することができる。式B3の化合物(式中PGは通常のアミノ保護基)と式B2の化合物との反応により、式B4のジアゾ化合物が得られる。酸化白金(I)などの遷移金属触媒の存在下における、式B4の化合物の水素化により、式B5のアミノ置換イミダゾールが得られる。次にこのアミノ保護基(PG)を除去することにより式B6の化合物が得られ、これは式A5の化合物との反応において求核剤として使用することができ、これにより式(I)−Bの化合物が得られる。
スキームCは、本発明の特定の化合物の合成を説明するものであり、式中、WはNであり、L2は−C(=O)NH(CRyz2〜5−以外であり、Qは式Q2であり、式中RaはHである。
Figure 2011502154
式A5の化合物は式C1のジアミンで処理し、式C2の化合物を得ることができる。L2が非対称であるとき、アミノ基間の競合反応を避けるために窒素保護基が必要となり得ることが、当業者には理解されるであろう。式C2の化合物の末端アミンは、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムなどのような水素化源の存在下で式C3のアルデヒドによってアルキル化され、式C4の化合物を得ることができる。酢酸の存在下で金属亜鉛と反応した後、臭化シアンで処理することにより、式(I)−Cの化合物を得る。
スキームDは、本発明の特定の化合物の合成を説明するものであり、式中、WはNであり、L2は−C(=O)NH(CRyz2〜5−以外であり、Qは式Q1であり、式中RaはHである。
Figure 2011502154
式C2の化合物は、式D1の化合物と芳香族求核置換反応させて、式D2の化合物を得ることができる。酢酸の存在下で金属亜鉛とと反応した後、臭化シアンで処理することにより、式(I)−DのQ1−置換化合物を得る。
スキームEは、本発明の特定の化合物の合成を説明するものであり、式中、WはNであり、L2は−C(=O)NH(CRyz2〜5−以外であり、Qは式Q5である。
Figure 2011502154
式E1の化合物は塩基で処理し、次に式E2の化合物でアルキル化することにより、式E3の化合物を得ることができる。式E3の化合物は、式A5の化合物との求核置換反応に使用して、本発明の式(I)−Eの化合物を得ることができる。
スキームFは本発明の化合物の一般的な合成を説明するものであり、式中、WはC(Rw)であり、L2は−C(=O)NH(CRyz2〜5−以外である。
Figure 2011502154
式F1の化合物は、加熱により式F2の化合物と縮合し(式中LG2はC1〜4アルコキシ、クロロ、又は同様物)、式F3の化合物を形成することができる。式F3の化合物は次に、オキシ塩化リン、五塩化リン、又は同様物で処理を行い、加熱して、式F4の化合物を得ることができる。別の方法としては、この合成系列に臭素類似体を使用することができ、この場合はオキシ塩化リンの代わりにオキシ臭化リンを使用してF3から調製する。式F5の化合物は、従来のアルキル化手順を経て、−P−A2を付加するのに使用することができる。式F6の化合物は式B6、C1、E4、又は同様物のようなアミノ化合物と共に塩素基又は臭素基の求核置換を経て合成され、式(I)−Fの化合物を得ることができる。あくまで説明目的のため、スキームFには、式F6の化合物との反応において、式E4の化合物が求核剤として示されている。
スキームGは本発明の化合物の一般的な合成を説明するものであり、式中、WはNであり、L2は−C(=O)NH(CRyz2〜5−である。
Figure 2011502154
式G1の化合物(市販されているものか、又は科学文献に記述されている既知の方法によって調製されたもの)を、塩基で処理し、次に式A4の化合物によるアルキル化を行い、式G2の化合物を得ることができる。式G2の化合物を水酸化ナトリウムなどの水性塩基で処理することにより式G3の化合物が得られ、これはアンモニア又は同等物で処理することにより、式G4の化合物が得られる。式G4の化合物は次に式G5の化合物と共に縮合され、式G6のトリアジン化合物を形成することができる。式G6の化合物は、トリメチルシリルジアゾメタンなどのメチル化剤で処理することにより、式G7のメチルエステルを得ることができる。光延反応の結合条件(Mitsunobu-type coupling conditions)下(結合剤、活性化剤の存在下)において、式G8のアルコールは、式G7の二級アミンと結合し、式G9の化合物を得ることができる。このメチルエステルの標準塩基加水分解により、対応する式G10のカルボン酸が得られ、これは式G11のアミン(これにはQ−置換基又はQ−置換基の前駆体が含まれる)と結合して、式(I)−Gの化合物を得ることができる。
スキームHは本発明の化合物の一般的な合成を説明するものであり、式中、WはCHであり、L2は−C(=O)NH(CRyz2〜5−である。
Figure 2011502154
式H1の化合物は、O−アルキル化イソ尿素と縮合させ、式H2の環状化合物を得ることができる。このアミンを有機金属塩基で脱プロトン化し、次に式A4の化合物で処理することにより、式(I)の−L11置換基を付加することができる。H2のアルキル化化合物のO−脱メチル化により、式H3の化合物を得る。従来の酸化化学を使用して、H3のメチル置換基を対応するアルデヒドに変換することができ、これにより式H4の化合物が得られる。
式H4の化合物は、光延反応の結合条件(Mitsunobu-type coupling conditions)下(結合剤、活性化剤の存在下)で式G8のアルコールを用いて処理され、式H5の化合物を得ることができる。適切な酸化剤の使用によるこのアルデヒド基の酸化により、式H6の化合物が得られ、ここで対応するカルボン酸は、式H7のアミン(PGは適切なアミノ保護基)と結合し、式H8の化合物を得ることができる。このアミノ保護基PGの従来方法による除去によって、式H9の一級アミンが得られ、これは本明細書に記載されている方法に従ってQ基に変換することにより、式(I)−Hの化合物を得ることができる。同様に、式H6の化合物は式G11のQ含有アミンと結合して、式(I)−Hの化合物を得ることができる。
具体的実施例
本発明の代表的な具体的化合物が、下記の実施例及び反応系列に従って調製された。この実施例及び反応系列を表わすダイアグラムは、本発明の理解の一助となるよう実例として提供されているものであり、後述する請求項において示される本発明を、いかなる意味においても制限すると解釈されるべきではない。本化合物は、本発明の追加の化合物を生成するため、後続の実施例における中間体として使用することもできる。反応のいずれにおいても、得られる収率を最適化する試みは行っていない。当業者は、反応時間、温度、溶媒及び/又は試薬における所定の変動によりこのような収率を上げる方法を知っているであろう。
試薬は市販供給源から購入された。Bruker−Biospin社のDRX 500(500MHz)又はDPX 300(300MHz)スペクトロメーター上で、(TMS)を内部標準に用いて、指定された溶媒中での水素原子の核磁気共鳴(NMR)スペクトルが測定された。値は、TMSからのダウンフィールドがppm単位で表わされる。マススペクトル(MS)は、Micromass Platform LCスペクトロメーター、Agilent LCスペクトロメーター、又はMicromass LCTスペクトロメーター上で、エレクトロスプレー技法を用いて測定された。CEM Discoverマイクロ波装置を使用してマイクロ波加速反応が実施され、これは別途記載がない限り、密閉された圧力容器内に収容された。立体異性化合物は、X線結晶解析、及び当業者に既知の他の方法を用いて、ラセミ混合物又は別個のジアステレオマー及びエナンチオマーとして特性付けることができる。別途記載がない限り、実施例に使用される物質は、市販供給元から容易に入手されたか、又は化学合成の当業者に知られる標準的な方法によって合成された。置換基は、実施例により異なるが、別途記載がない限り水素である。
(実施例1)
3−(4−フルオロ−ベンジル)−6−メチルスルファニル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−1H−[1,3,5]トリアジン−2,4−ジオン(化合物1f)
Figure 2011502154
A.N−メチルカルボニル−S−メチルイソチオ尿素(化合物1a)。攪拌した、S−メチルイソチオ尿素硫酸塩(46g、0.17mol)の水懸濁液(60mL)を60℃に加熱し、次に氷塩浴を使用して0℃に急冷した。この水性混合物を、冷たいNaOH水溶液(60mLに13.2g含有;0.33mol)で1時間以上処理し、この間内部温度は5℃に維持した。得られた濃厚な薄緑色のスラリーを5℃で30分間攪拌し、0℃に冷却し、冷メチルクロロホルメート(15.6g、0.17mol)で1時間以上処理し、この間内部温度を0〜5℃に維持した。0〜5℃で更に15分間攪拌を継続してから、氷塩浴から外し、この混合物を室温まで温めた。この混合物を分液漏斗に移し、酢酸エチルで抽出した(2×60mL)。水性層を反応フラスコに移し、0〜5℃に冷却し、冷NaOH水溶液(40mLに19.8g含有;0.17mol)で処理し、結果として得られた混合物を5℃で30分間攪拌した。0℃に冷却した後、この混合物をメチルクロロホルメート(7.8g、0.08mol)で1時間以上処理し、この間温度を0〜5℃に維持した。更に15分間攪拌した後、この混合物を酢酸エチルで抽出し(2×30mL)、次に抽出物を前のものと合わせた。合わせた抽出物を冷食塩水(15mL)で1回洗い、Na2SO4を入れて乾燥させた。減圧下で溶媒を除去し、結果として得られた残留物をシリカゲルのフラッシュカラムで精製し(ヘプタン中10%〜60%EtOAc)、白色粉末の化合物1aを得た。1H−NMR(CDCl3)δ2.47(s,3H)、3.75(s,3H)及び7.28〜8.35(bs,2H)。
B.3−(4−フルオロ−ベンジル)−6−メチルスルファニル−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−1H−[1,3,5]トリアジン−2,4−ジオン(化合物1b)。4−フルオロベンジルイソシアネート(2.1mL、16.2mmol)を、5℃の1a(2g、13.5mmol)及びCs2CO3(14.1g、43.2mmol)のDMSO(20mL)溶液に3分間かけて滴下で加えた。冷浴を除去し、反応物を攪拌して室温にした。50分後、LC/MS分析により、化合物1aの約10%が残っていることが示された。追加の4−フルオロベンジルイソシアネート(0.21mL、1.6mmol)を加え、20分間攪拌後、LC/MS分析によりこの反応が完了したと判定された。攪拌して室温にした混合物に、4−トリフルオロメトキシベンジル臭化物(5.2mL、32.5mmol)を加えた。1時間攪拌後、水(20mL)を加え、結果として得られた溶液を100mL SLEカートリッジに入れた。DCM(500mL)で溶出させた後、減圧下で濃縮し、DMSO含有の残留物とした。この残留物を24時間、<67Pa(0.5mm Hg)に保管し、大半のDMSOを除去してから、シリカゲルフラッシュカラム(20%EtOAc〜75%EtOAc(ヘプタン中))で精製し、白色粉末の化合物1bを得た。
(実施例2)
6−[2−(2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イル)−エチルアミノ]−3−(4−フルオロ−ベンジル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−1H−[1,3,5]トリアジン−2,4−ジオン(化合物54)
Figure 2011502154
A.N−{2−[2−(4−ブロモ−フェニルアゾ)−3H−イミダゾール−4−イル]−エチル}−アセトアミド(化合物2d)。32mLの、水中の亜硝酸ナトリウム(2.3g、0.033mol)溶液を0℃に冷却し、160mLの2.3N塩酸中化合物1a(5.4g、0.031mol)溶液を氷冷し攪拌している中に徐々に加えた。ジアゾニウム塩(2b)溶液を約0℃で40分間保管し、次いで320mLの0.2M炭酸ナトリウム溶液中の化合物2c(5.0g、0.032mol)溶液を氷冷し攪拌している中に徐々に加えた。この混合物を氷冷温度で2時間攪拌してから、3N NaOH(aq)でpHを約10に調整した。結果として得られた黄橙色の沈殿を回収し、乾燥させた。粗生成物を、最小限量の20%メタノール/クロロホルムに溶かした溶液を、50%EtOAc/ヘキサン類であらかじめ平衡させたフラッシュグレードシリカゲルのカラムに加えた。カラムを、20%まで勾配増加させたメタノール/EtOAcで溶出させた。粗混合物を精製し、後続工程での使用に十分な精製度の化合物2dを得た。
B.N−[2−(2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−アセトアミド(化合物2e)。窒素脱気/窒素ブランケットした、130mL無水エタノール中の化合物2d(3.2g、0.0096mol)懸濁液に、酸化白金(0.32g、0.0014mol)を加えた。結果として得られたスラリーは、周囲温度で触媒水素化を起こし、初期水素圧は379kPa(55psi)であった(パールシェーカー装置(Parr shaker))。還元プロセスの間、水素圧>310kPa(45psi)が維持された。反応混合物を23時間振盪した後、セライトによる濾過で触媒を除去し、結果として得られた溶液を濃縮した。この化合物2e及びp−ブロモアニリンの残留混合物が、更に精製することなく、後続工程で使用された。
C.5−(2−アミノ−エチル)−1H−イミダゾール−2−イルアミン(化合物2f)。10mLの6N塩酸の化合物2e(0.5g)溶液を、100℃で16時間加熱した。減圧下で溶媒を除去し、結果として得られた残留物を<133Pa(1mm Hg)で24時間保管した。結果として得られた、2fとp−ブロモアニリンの混合物が、更に精製することなく使用された。
D.6−[2−(2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イル)−エチルアミノ]−3−(4−フルオロ−ベンジル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−1H−[1,3,5]トリアジン−2,4−ジオン(化合物54)。化合物2f(0.050g、0.12mmol)のエタノール(0.75mL)溶液に、化合物1b(72mg、0.36mmol)及びDIEA(0.084mL、0.48mmol)を加えた。この混合物を95℃で17時間加熱し、濃縮し、結果として得られる残留物を逆相液体クロマトグラフィー(勾配90:10(水:アセトニトリル、0.1%TFA)〜90:10(水:アセトニトリル、0.1%TFA))によって精製し、標題化合物54を得た。C2322473のHRMS計算値:m/z 520.1720(M+H)、計測値:520.1744。
当業者は、用いる出発物質、試薬及び条件を変更することにより、本発明の他の化合物を調製できる。実施例2の一般的な手順を用いて、以下の化合物を調製した。
Figure 2011502154
(実施例3)
6−[2−(2−アミノ−4H−キナゾリン−3−イル)−エチルアミノ]−3−(4−フルオロ−ベンジル)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−[1,3,5]トリアジン−2,4−ジオン(化合物12)
Figure 2011502154
A.((4−フルオロベンジル)アミノ)カルボニル)カルバムイミドチオ酸メチルエステル(化合物3a)。S−メチルイソチオ尿素硫酸塩(10.0g、35.9mmol)を、8:2:1のMeOH/H2O/THF中に溶かし、この混合物を3N NaOH(12mL、35.9mmol)で処理した。この溶液を次に0℃に冷却し、4−フルオロベンジルイソシアネート(5.43g、35.9mmol)を30分間かけて滴下で加えた。反応物を一晩攪拌し、徐々に室温に温めた。この混合物を次にNH4Cl飽和水溶液で洗浄し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。結果として得られた残留物を、Iscoフラッシュカラム(20%EtOAc−100%EtOAc(ヘプタン中))で精製し、白色粉末として化合物3a(4.1g)を得た。
B.5−(メチルチオ)−3,7−ジオキソ−1−(4−フルオロベンジル)−2−オキサ−4,6,8−トリアザノン−4−エン−9−酸メチルエステル(化合物3b)。ジクロロメタン中の化合物3a(4.1g、17.0mmol)溶液を、トリエチルアミン(3.08mL、22.1mmol)で処理し、混合物を−10℃に冷却した。滴下漏斗を使用して、メチルクロロホルメート(2.62mL、34.0mmol)を15分間かけて滴加し、反応物を4時間攪拌し、この間次第に室温まで温めた。この溶液を次にNH4Cl飽和水溶液で洗浄し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、濃縮した。結果として得られた残留物を、Iscoフラッシュカラム(5%MeOH)で精製し、白色固体として化合物3b(3.63g)を得た。
C.3−(4−フルオロ−ベンジル)−6−メチルスルファニル−1H−[1,3,5]トリアジン−2,4−ジオン(化合物3c)。化合物3b(3.63g、12.1mmol)をMeOH(100mL)に溶かし、この溶液をMeOH中のNaOMe(4.6M、2.90mL、13.3mmol)で処理し、室温で1時間攪拌して反応させた。NaOMeを加えると、白色の沈殿が生じた。この反応混合物を1N HCl(50mL)で希釈し、結果として得られた沈殿を濾過によって回収した。この固形物を、160℃、減圧下でキシレン類で乾燥させ、HCl塩としての3c(3.6g)を得た。
D.3−(4−フルオロ−ベンジル)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−6−メチルスルファニル−1H−[1,3,5]トリアジン−2,4−ジオン(化合物3d)。化合物3c(500mg、1.65mmol)をTHFに溶解し、4−メトキシベンジルアルコール(227mg、1.65mmol)、トリフェニルホスフィン(866mg、3.30mmol)及びジイソプロピルアゾジカルボキシレート(334mg、1.65mmol)で処理した。前記反応物を室温で一晩攪拌した。HPLCで反応を監視した後、この溶液を水と酢酸エチルの間で分画した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗混合物をIscoフラッシュカラム(20%酢酸エチル−100%酢酸エチル(ヘプタン中)、40分間)で精製し、白色固体として化合物3dを得た。1H NMR(DMSO,d6).δ3.29(s,3H)、3.74(s,3H)、4.93(s,2H)、5.03(s,2H)、6.89〜6.92(d,2H,J=8.62)、7.12〜7.36(m,4H)、7.38〜7.41(m,2H)。
E.4−[3−(3,4−ジクロロ−ベンジル)−6−メチルスルファニル−2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−[1,3,5]トリアジン−1−イルメチル]−ベンズアミド(化合物3dへの別経路)。化合物3c(ジクロロベンジル)(200mg、0.56mmol)をMeCNに溶かし、ジイソプロピルエチルアミン(0.196mL、1.13mmol)及び4−クロロメチルベンジル塩化物(96mg、0.56mmol)で処理した。この反応混合物を80℃に加熱し、一晩攪拌した。この反応混合物をNH4Cl飽和水溶液で洗浄し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、濃縮した。結果として得られた粗混合物を、Iscoフラッシュカラム(20%〜100%EtOAc(ヘプタン類中)、40分間)で精製し、白色粉末として化合物3dを得た。
F.6−(2−アミノ−エチルアミノ)−3−(4−フルオロ−ベンジル)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−[1,3,5]トリアジン−2,4−ジオン(化合物3e)。化合物3d(390mg、1.01mmol)のトルエン(8mL)溶液を、エチレンジアミン(302mg、5.03mmol)で処理した。この反応混合物を90℃に加熱し、一晩攪拌した。この反応混合物を水と酢酸エチルの間に分画した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗混合物として化合物3eを得た。この粗化合物を、更に精製することなく、後続工程に使用した。
G.3−(4−フルオロ−ベンジル)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−6−[2−(2−ニトロ−ベンジルアミノ)−エチルアミノ]−1H−[1,3,5]トリアジン−2,4−ジオン(化合物3f)。化合物3e(0.050g、0.13mmol)のDCE(0.5mL)溶液を入れたフラスコに、2−ニトロベンズアルデヒド(0.022g、0.14mmol)を加えた。室温で30分間攪拌した後、Na(OAc)3BH(0.055g、0.26mmol)を加え、この反応混合物を室温で18時間攪拌した。この反応混合物にMeOH(0.1mL)/イソプロピルアルコール(0.5mL)を加えて反応を止め、濃縮して得た残留物を、<133Pa(1mm Hg)で15分間保管した。化合物3fと、約30%のジアルキル化副産物を含む残留物が結果として得られ、これを更に精製することなく後続工程で使用した。C2728FN65のHRMS計算値。m/z 535.2105(M+H)、計測値:535.2123。
H.6−[2−(2−アミノ−4H−キナゾリン−3−イル)−エチルアミノ]−3−(4−フルオロ−ベンジル)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−[1,3,5]トリアジン−2,4−ジオン(化合物??)。上記の化合物3fの残留物に、イソプロピルアルコール(0.5mL)、酢酸(0.1mL、1.7mmol)及び亜鉛(0.051g、0.78mmol)を加えた。この反応スラリーを攪拌しながら20分間50℃に加熱した。室温に冷ました後、反応混合物に50%NaOH水溶液(0.05mL)を加えて反応を止め、5分間攪拌し、1gシリカSPEカートリッジに入れた。5分後、94%CH2Cl2/5%MeOH/1%Et3N(13mL)溶液で有機生成物を溶出させた。結果として得られた溶液を濃縮し、<133Pa(1mm Hg)に18時間保管した。結果として得られた残留物を、更に精製することなく後続工程に使用した。C2730FN63のHRMS計算値。m/z 505.2363(M+H)、計測値:505.2374。
上記の残留物をEtOH(0.5mL)に溶かし、CH2Cl2(0.1mL)、及び臭化シアン(0.065mL、0.195mmol、CH2Cl2中3M)を加えた。結果として得られた溶液を室温で6.5時間攪拌した。この反応混合物に50%NaOH(0.05mL)を加えて反応を止め、5分間攪拌し、1gシリカSPEカートリッジに入れた。5分後、94%CH2Cl2/5%MeOH/1%Et3N(13mL)の溶液で有機物を溶出させた。結果として得られた溶液を濃縮し、<133Pa(1mm Hg)に18時間保管した。結果として得られた残留物を分取逆相HPLCで精製し、標題化合物12を得た。1H NMR(CDCl3)δ3.45〜3.82(4H,m)、3.68(3H,s)、4.41(2H,s)、4.88(2H,s)、5.05(2H,s)、6.71〜6.52(12H,m)、7.62(1H,bs)、8.39(2H,bs)。C2829FN73のHRMS計算値。m/z 530.2316(M+H)、計測値:530.2316。
当業者は、用いる出発物質、試薬及び条件を変更することにより、本発明の他の化合物を調製できる。実施例3の一般的な手順を用いて、以下の化合物を調製した。
Figure 2011502154
(実施例4)
6−[2−(2−アミノ−6−メチル−ベンゾイミダゾール−1−イル)−エチルアミノ]−3−(4−フルオロ−ベンジル)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−[1,3,5]トリアジン−2,4−ジオン(化合物3)
Figure 2011502154
A.3−(4−フルオロ−ベンジル)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−6−[2−(5−メチル−2−ニトロ−フェニルアミノ)−エチルアミノ]−1H−[1,3,5]トリアジン−2,4−ジオン(化合物4a)。化合物3e(0.025g、0.063mmol)のDMF(0.3mL)溶液を入れたフラスコに、2−フルオロ−4−メチル−ニトロベンゼン(0.011g、0.069mmol)を加えた。この反応物を密閉し、混合物をかき混ぜながら17時間60℃に加熱した。この混合物を室温に冷まし、更に精製することなく後続工程に使用した。C2728FN65のHRMS計算値。m/z 535.2105(M+H)、計測値:535.2117。
B.6−[2−(2−アミノ−6−メチル−ベンゾイミダゾール−1−イル)−エチルアミノ]−3−(4−フルオロ−ベンジル)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−[1,3,5]トリアジン−2,4−ジオン(化合物3)。粗成化合物4aの溶液に、イソプロピルアルコール(0.3mL)、酢酸(0.050mL、0.85mmol)、及び亜鉛(0.026g、0.39mmol)を加えた。この反応スラリーを攪拌しながら30分間65℃に加熱した。室温に冷ました後、この反応混合物に50%NaOH(0.05mL)を加えて反応を止め、5分間攪拌し、1gシリカSPEカートリッジに入れた5分後、94%CH2Cl2/5%MeOH/1%Et3N(13mL)溶液で有機物を溶出させた。結果として得られた溶液を濃縮し、<133Pa(1mm Hg)に18時間保管した。結果として得られた残留物を、更に精製することなく後続工程に使用した。C2730FN63のHRMS計算値。m/z 505.2363(M+H)、計測値:505.2360。
上記の残留物をEtOH(0.5mL)に溶かし、臭化シアン(0.035mL、0.095mmol、CH2Cl2中3M)を加えた。結果として得られた溶液を室温で6.5時間攪拌した。この反応混合物に50%NaOH(0.05mL)を加えて反応を止め、5分間攪拌し、1gシリカSPEカートリッジに入れた5分後、94%CH2Cl2/5%MeOH/1%Et3N(13mL)の溶液で有機物を溶出させた。結果として得られた溶液を濃縮し、<133Pa(1mm Hg)に18時間保管した。結果として得られた残留物を分取逆相HPLCで精製し、標題化合物3を得た。1H NMR(CDCl3)δ2.32(3H,s)、3.63(3H,s)、3.67〜3.81(2H,m)、4.13〜4.28(2H,m)、4.87(2H,s)、5.00(2H,s)、6.70(2H,J=8.59Hz,d)、6.86〜7.01(4H,m)、7.05〜7.16(3H,m)、7.33(2H,dd,J=8.72及び3.16Hz)、7.71(1H,bs)、8.73(2H,bs)。C2829FN73のHRMS計算値。m/z 530.2316(M+H)、計測値:530.2316。
当業者は、用いる出発物質、試薬及び条件を変更することにより、本発明の他の化合物を調製できる。実施例4の一般的な手順を用いて、以下の化合物を調製した。
Figure 2011502154
(実施例5)
6−[2−(2−アミノ−イミダゾール−1−イル)−エチルアミノ]−3−(4−フルオロ−ベンジル)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−[1,3,5]トリアジン−2,4−ジオン(化合物2)
Figure 2011502154
A.[2−(2−アミノ−イミダゾール−1−イル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(化合物5b)。2−アミノイミダゾール硫酸塩5a(1g、3.8mmol)のDMF(20mL)溶液を入れたフラスコに、水素化ナトリウム(0.65g、16.3mmol)を攪拌しながら少しずつ加えた。加えている間は、氷浴を使用して、温度を30℃未満に維持した。25〜30℃で30分間攪拌した後、この溶液を0℃に冷却し、DMF(1mL)中の(2−ブロモ−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(1.7g、7.6mmol)を加えた。1分間攪拌した後、冷却浴を除去し、溶液を室温にしながら16時間攪拌した。注意深く水(10mL)を加えて反応を止め、EtOAc(4×10mL)で抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して残留物を得た。残留物を<67Pa(0.5mm Hg)で24時間保管して残留DMFを除去してから、順相クロマトグラフィーで精製し、茶色いガラス状の化合物5b(0.29g)を得た。C101942のHRMS計算値。m/z 227.1508(M+H)、計測値:227.1518。
B.1−(2−アミノ−エチル)−1H−イミダゾール−2−イルアミンxTFA(化合物5c)。5b(0.059g、0.26mmol)のDCM(2mL)溶液を入れたフラスコに、TFA(2mL)を加えた。結果として得られた溶液を室温で1時間攪拌してから濃縮して残留物を得、これを<67Pa(0.5mm Hg)で1時間保管し、更に精製することなく直接使用した。
C.6−[2−(2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イル)−エチルアミノ]−3−(4−フルオロ−ベンジル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−1H−[1,3,5]トリアジン−2,4−ジオン(化合物2)。化合物3d(0.050g、0.13mmol)のエタノール(0.75mL)溶液に、粗化合物5c(0.26mmol)及びDIEA(0.068mL、0.39mmol)を加えた。この混合物を95℃で17時間加熱し、濃縮し、結果として得られる残留物を逆相液体クロマトグラフィー(勾配90:10(水:アセトニトリル、0.1%TFA)〜90:10(水:アセトニトリル、0.1%TFA))によって精製し、標題化合物54を得た。1H NMR(CDCl3)δ,3.60〜3.71(2H,m)、3.74(3H,s)、3.88〜3.97(2H,m)、4.97(2H,s)、5.07(2H,s)、6.03(1H,s)、6.31(1H,s)、6.79(2H,d,J=8.77Hz)、6.96(2H,at,J=8.74Hz)、7.15(2H,d,J=8.18Hz)、7.37(1H,d,J=7.37Hz)、7.39(1H,d,J=8.23Hz)、7.81(2H,bs)、12.67(1H,bs).C2325FN73のHRMS計算値。m/z 466.2003(M+H))、計測値:466.2008。
当業者は、用いる出発物質、試薬及び条件を変更することにより、本発明の他の化合物を調製できる。実施例5の一般的な手順を用いて、以下の化合物を調製した。
Figure 2011502154
(実施例6)
6−[2−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ)−エチルアミノ]−3−(3,4−ジクロロ−ベンジル)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−[1,3,5]トリアジン−2,4−ジオン(化合物1)
Figure 2011502154
A.メタノール(50mL)中に懸濁させた化合物6a(5g、25.5mmol)に、ヨウ化メチル(4.8mL、0.076mmol)を加え、反応物を50℃に15分加熱した。反応物を濃縮して残留物にし、化合物6bを得た。化合物6bは更に精製することなく次の反応で使用した。
B.乾燥THF(50mL)中に溶かした化合物6b(25.5mmol)に、炭酸セシウム(25g、76mmol)を加え、反応物を−78℃に冷却した。10mLのTHF中のクロロカルボニル−イソシアネート(2.2mL)溶液を化合物6bに加え、反応物を3時間攪拌しながら室温にし、この時点でフェニルイソシアネートホルメート(2mL)を加えた。攪拌を2時間継続した。残留物をDMSO(50mL)中に集め、3,4−ジクロロベンジル臭化物(7.3g、31mmol)をこの反応物に加えた。30分間攪拌後、水(50mL)を反応混合物に加え、4×50mLエチルエーテルで水相を抽出した。合わせたエーテル抽出物を乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。結果として得られた残留物を順相カラムクロマトグラフィーで精製し(10〜75%EtOAc(ヘプタン中))、化合物6cを溶出させた。
C.マイクロ波用の容器に入れたトルエン(4mL)中の化合物6c(0.5g、1.1mmol)に、エチレンジアミン(382μL、5.7mL)を加え、この混合物を160℃で10分間加熱した。この時点でキシレン(10mL)を加え、この混合物を濃縮し、減圧下で約16時間保管した。化合物6dは、更に精製することなく後続の反応に使用した。
D.マイクロ波用の容器に入れたエタノール中の化合物6d(0.050g、0.11mmol)に、化合物6e(0.017mg、0.11mmol)及びEt3N(25μL、0.14mmol)を加え、この混合物を180℃で25分間加熱した。この時点で、混合物を濃縮し、結果として得られる残留物を逆相液体クロマトグラフィー(勾配90:10(水:アセトニトリル、0.1%TFA)〜90:10(水:アセトニトリル、0.1%TFA))によって精製し、標題化合物1を得た。C2726Cl273の計算値=566.15;計測値=566.16。
(実施例7)
化合物16:3−(4−フルオロ−ベンジル)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−6−[2−(2−メチルアミノ−ベンゾイミダゾール−1−イル)−エチルアミノ]−1H−[1,3,5]トリアジン−2,4−ジオン、と、
6−[2−(2−ジメチルアミノ−ベンゾイミダゾール−1−イル)−エチルアミノ]−3−(4−フルオロ−ベンジル)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−[1,3,5]トリアジン−2,4−ジオン、との混合物。
Figure 2011502154
化合物3(0.028g、0.045mmol)の三塩酸塩のDCM(5mL)溶液に、ヨウ化メチル(3.1μL、0.05mmol)及びDIEA(30μL、0.27mmol)を加え、反応物を室温で攪拌した。4時間後、更に10μLのDIEAを加え、室温での攪拌を継続した。約12時間後、追加の3.1μLヨウ化メチル及び10μLのDIEAを加えた。更に4時間後、追加の3.1μLヨウ化メチルを加えた。約12時間後、追加の3.1μLヨウ化メチル及び10μLのDIEAを加えた。最後に、10μLのヨウ化メチル及び20μLのDIEAを加え、反応を完了させた。約6日間にわたって、合計42.4μLのヨウ化メチル及び95μLのDIEAが加えられた。この反応物を濃縮し、逆相液体クロマトグラフィーで精製し、モノ−メチル化生成物60%とジメチル化生成物40%の混合物を得た。
(実施例8)
Figure 2011502154
A.化合物8cは、実施例4の工程A及びBに記述された方法に従って調製され、但し工程Aにおいて、化合物3eの代わりに化合物8aを使用し、2−フルオロ−4−メチル−ニトロベンゼンの代わりに2−フルオロ−ニトロベンゼンを使用した。工程Bにおいて、化合物4aの代わりに化合物8bが使用された。
B.化合物8cに、TFAと塩化メチレンの1:1混合物を加え、室温で24時間攪拌した。この時点で、混合物を最初に水で、次に重炭酸ナトリウム飽和水溶液で洗浄し、有機相を濃縮して化合物8dの残留物を得、これは更に精製することなく次の工程で使用した。
(実施例9)
1,3−Bis−(4−メトキシ−ベンジル)−2,6−ジオキソ−1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリミジン−4−カルボン酸[2−(2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イル)−エチル]−アミド(化合物13)
Figure 2011502154
A.THF(50mL)中の化合物9a(1.00g、4.7mmol)に、トリフェニルホスフィン(5.0g)及び4−メトキシベンジルアルコール(2.00g、14.1mmol)を室温で加えた。この混合物にDIAD(3.80g)を一度に加え、反応物を一晩室温で攪拌した。この混合物を次に水で希釈し、EtOAcで抽出し、乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して残留物を得た。この残留物を順相クロマトグラフィー(9:1〜3:1のヘプタン:EtOAc)で精製し、化合物9bを得た。
B.化合物9bをMeOH/H2O(60mL、5:1)中に集め、水酸化リチウム一水和物(0.5g)をこの混合物に加えた。反応物を室温で48時間攪拌した。この混合物を次に濃縮し、逆相液体クロマトグラフィーで精製して化合物9cを得た。
C.化合物9c(0.075g)を、DCM(3mL)にDMF1滴を加えたものに溶かした。この混合物に、塩化オキサリルを加え、反応物を室温で2時間攪拌し、化合物9dを得た。これは更に精製することなく使用した。
D.化合物9dの反応混合物をジクロロメタン及びDIEAに溶かしたものに、アミン8d(1.2当量)を加えた。完了次第、反応物を水で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNa2SO4で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して化合物13を得た。
スキーム及び具体的実施例に記述した方法を使用し、並びにこれらの適用により、表1の化合物1〜87が調製された。
Figure 2011502154
Figure 2011502154
Figure 2011502154
Figure 2011502154
Figure 2011502154
Figure 2011502154
生物学的実施例
生物学的実施例1
プロキネチシン−1の発現、分離及び精製
組換えN−末端FLAGタグ付きヒトプロキネチシン−1(配列−MRGATRVSIMLLLVTVSDCDYKDDDDKAVITGACERDVQCGAGTCCAISLWLRGLRMCTPLGREGEECHPGSHKVPFFRKRKHHTCPCLPNLLCSRFPDGRYRCSMDLKNINF)が、安定的に形質移入されたHEK293細胞中で発現された。
HEK293細胞は、10%FBS、20mM HEPES、ピルビン酸ナトリウム、ペニシリン及びストレプトマイシン(各50μg/mL)、並びにG418(400mg/L)を含むDMEM選択性高濃度グルコース培地(Invitrogen社、カリフォルニア州カールスバード)で、100%コンフルエンスまで培養した。HEK293細胞の培養に使用したDMEM培地は、2週間にわたって1日おきに新しい培地の補充が行われた。PK−1ペプチドを含む培養培地を回収し、穴サイズ0.2μmの500mLフィルター(Corning社、ニューヨーク州コーニング市)で濾過した。濾液を濾液瓶に入れ4℃で保存した。培地を含むPK−1ペプチドは、4℃でM2アガロースカラム(Sigma Chemical、St. Louis, MO)に重力流れで培地を通すことによって精製された。培地を流した後、アガロースカラムを滅菌1XPBS(pH7.4)で、OD280でタンパク質が検出されなくなるまで洗った。カラムは次に、pH2.8の0.1Mグリシン−HCl溶液で溶出された。溶出された液をすぐに、1Mトリス(pH8)の入った試験管に採取することによって、中和した。ピーク分画がOD280で識別され、蓄積された。蓄積された分画に、室温で一晩、Flagエピトープ4単位/mLでエンテロキナーゼ切断を行った。エンテロキナーゼを除去し、サンプルのアリコートを−80℃で保管した。
上記精製で得られたプロキネチシン1リガンドのマススペクトル解析結果
サンプルは、Maldi TOF−MS及びLC−エレクトロスプレーマススペクトル解析を使用して解析された。
望ましいタンパク質配列:
AVITGACERDVQCGAGTCCAISLWLRGLRMCTPLGREGEECHPGSHKVPF
FRKRKHHTCPCLPNLLCSRFPDGRYRCSMDLKNINF
平均分子量計算値=9667.4。
MALDI−TOF解析
サンプルの調製
タンパク質サンプル溶液(10μL)は、Reversed−Phase ZipTip(2002年、Millipore Corporation)のユーザーガイドに従って、C4 Zip Tipを使用して脱塩された。
マススペクトル解析
分子量を決定するため、Micromass TOF Spec Eマススペクトロメーターを使用した。システム制御及びデータ収集には、MassLynxソフトウェア3.4を用いた。MALDI陽イオンマススペクトルが、0〜80,000Daの範囲の質量にわたって取得された。MSの生データからベースラインを差し引き、Masslynxソフトウェアを使用して平滑化し、参照標準から得られた質量と比較した。
溶出成分の質量は、Agilentデコンボリューションソフトウェアを使用して計算した。
マススペクトルデータは、目的のタンパク質(分子量=9667)と、マススペクトル応答に基づきほぼ同じ質量にある、分子量9172の測定値を有する追加の関連構成成分とが存在することを示している。この質量は、測定誤差範囲内で、下記に示す最後の4つのC末端残基を失った切断産物である可能性と一致する。
提示された追加のタンパク質構成配列
AVITGACERDVQCGAGTCCAISLWLRGLRMCTPLGREGEECHPGSHKVPFFRKRKHHTCPCLPNLLCSRFPDGRYRCSMDLK
平均分子量計算値=9178.8。
他の関連するタンパク質性構成成分は検出されなかった。全測定値の質量精度は約0.1%である。
生物学的実施例2
機能アッセイ
蛍光測定画像解析用プレートリーダー(FLIPR)でのPK1拮抗物質のスクリーニング手順
アッセイを実施する24時間前に、細胞培養培地(高濃度グルコース及びL−グルタミン、10%FBS、1%ペニシリン/ストレプトマイシン、1%ピルビン酸ナトリウム、20mM HEPES、ゼオシン(Zeocin)200mg/Lを含むDMEM)中の、100μLの1.3*106/mL HEK293 GPR73(プロキネチシン1受容体)発現細胞をポリ−d−リジンをコーティングした96ウェルプレート(Costar)中に蒔き、37℃及び5%CO2においてインキュベートした。アッセイを行う当日、培地を除去し、200μLの5Xカルシウムプラス染料(Calcium Plus Dye)(Molecular Devices)をあらかじめ200mLのアッセイ緩衝液[Ca2+とMg2+を含みフェノールレッドを含まないHBSS、20mM HEPES、0.1% BSA、10mLプロベネシド(710mgプロベネシドを5mLの1N NaOHに溶かし、これに20mM HEPESを含む5mL HBSSを加えた)]で再懸濁させたものを、96ウェルプレートの各ウェルに加えた。このプレートを暗所、37℃及び5%CO2で30分間インキュベートした。プレートを除去し、暗所で15分間おいて室温にした。FLIPRでアッセイを実施した。簡単に説明すると、ベースライン測定を1分間行い、化合物を加え(25μL)、4分間15秒インキュベートし、PK1リガンド調製物(25μL)を加えてあらかじめ決定されているEC50の最終濃度にし、蛍光を1分45秒間計測した。ベースラインは、緩衝液だけが細胞に加えられた場合の、比較のための蛍光測定値として説明される。ベースラインを全ウェルから差し引いた。対照のパーセンテージは次の式で計算された:
(ベースラインを差し引いたウェルの値を、ベースラインを差し引いた最大値で割ったもの)×100。阻害パーセンテージは、100から対照値のパーセンテージを差し引いたものである。
IC50は、我々のアッセイに使用されたPK1調製物の濃度によって生成される最大信号の50%を阻害するのに必要な所定の化合物の量として定義される。IC50値はGraphPad Prismを使用して計算された。
表2には、実施例2に記述されたPK1機能アッセイから生成されたデータを挙げる。
生物学的データ
Figure 2011502154
Figure 2011502154
Figure 2011502154
*化合物16は前述の表1に示すように、2つの化合物の混合物として試験された。
生物学的実施例3
哺乳動物における分泌及び腸粘膜イオン移送に対するPK1の影響
方法。回腸盲腸接合部から2cm近位側を開始点として、近位側に10cm延びた部分の回腸の新鮮な摘出切片を、クレブス・リンゲル重炭酸(KRB)溶液に入れ、プラスチック製ロッドを静かに、傷のない切片部分に挿入し、内容物を空にした。回腸切片の、腸間膜との境界全体に沿って、外科用メスの刃の背側を使って傷をつけ、筋層間神経叢を含む無傷の筋層を、フラットヘッドピンセットを使って注意深く除去した。長さ約1.5cmの長方形の組織片3枚を、筋肉を除去した残りの粘膜−粘膜下組織から調製し、パイエル板を避けるよう注意して切り出した。無傷の粘膜下神経節を含む各組織片を、アクリル製取り付けカセットの両半分の間にある長方形の入口(露出する粘膜の合計断面積=0.50cm2)を覆ってピンで止め、このカセットを、改良アッシング型フラックスチャンバー(modified Ussing-type flux chamber)(Physiologic Instruments,Inc.,San Diego,CA)の組織浸漬リザーバーに挿入した。
各組織の頂上側(すなわち粘膜側)表面及び基底膜(すなわち漿膜側)表面を、36℃に維持した酸素化したKRB溶液6mLに浸した。取り付けた組織は、電場刺激及び分泌促進剤又は薬剤の追加を行う前に、0.5〜1時間おいて平衡化させた。KRB溶液には、(単位mM)120NaCl、6KCl、1.2MgCl2、1.2NaH2PO4、14.4NaHCO3、2.5CaCl2、及び11.5グルコース又は11.5マンニトールが含まれていた。KRB溶液は継続的に95%O2:5%CO2で曝気され、pH7.3に維持された。各チャンバーには、組織の貫壁性電位差(PD)の測定のための一組の飽和KCl−寒天橋と、自動電圧クランプ装置(モデルVCC MC6又はモデルVCC MC8、Physiologic Instruments.,San Diego,CA)に接続された一組のAg−AgCl寒天電極が備えられた。この自動電圧クランプ装置は、PD検出柱の間の溶液抵抗について、及び0mVでクランプされた組織の貫壁性電位差(PD)から検出された偏差について、補正を行った。組織コンダクタンス(G)は、パルスジェネレーターからの双極性パルスを使用して1mVのPDの変化に必要な電流を測定することにより、計算した(単位mS)。実質の活性イオン輸送の指標である短絡電流(Isc(単位μA))は、継続的に測定した。イオンの受動的流れのバリア機能の指標である組織コンダクタンス(Gt(単位mS))は、各組織のIsc及び経上皮電位差の変化から算出した。
各組織の短絡電流(Isc)及びGのベースライン記録を取得し、実験プロトコルの開始の15分前から追加で記録を行った。Iscの刺激変化を測定し、コンピュータ化データ取得システムで継続的に記録した(PowerLab 8SP、ADInstruments,Inc.,Colorado Springs,CO)。Iscにおける神経によって誘発された変化は、各組織の相対する極で、粘膜表面に直接接触して配置されたアルミニウムホイル電極を経て接続された電子スティミュレーター(S−48 Grass−Telefactor、Astro−Med,Inc.,West Warwick,RI)の出力からの電場刺激(80V、0.5ms、10Hz、5s)によって取得した。薬剤及び分泌刺激剤は基底面側のリザーバーに定期的に追加した。作動薬又は分泌刺激剤のIscに対する効果は、基底面側に追加された後、継続的に記録した。作動薬又は分泌刺激剤の所定の漸増量を累積的的、段階的に加え、それ以前の低い濃度に対するピークのIsc反応で、又はピーク近くで加えることにより、濃度−反応曲線を構築した。分泌の拮抗物質又は阻害物質の効果は、10〜20分間の曝露後に評価を行い、その次に特定の作動薬又は分泌刺激剤を投与した。
統計分析。全ての値は平均+SEとして報告される。アッシングフラックス型チャンバーで得られた電気生理学的データは、組織表面積に対して正規化し、cm2当たりの値で表わした。イオン輸送における刺激変化は、刺激前のベースライン値と、所定の刺激又は分泌刺激剤によって生じた最大反応(ΔIsc)との間の差の絶対値として決定した。上皮分泌におけるPK1の刺激作用に関するEC50予測値は、PRISM(GraphPad Software,Inc.)におけるコンピュータ算出曲線フィッティング機能を使用して、7点の累積濃度反応から決定した。任意の2つの群(例えば対照と実験組織)の統計的有意性を判定するには、独立両側スチューデントt検定を使用した。複数の群の間の有意差の判定には、ニューマン−クールズ(Neuman-Keuls)多重比較検定と共にANOVAを使用した。P<0.05であれば、統計的に有意であると見なされた。
結果の要約。基底Iscは35.2±2.4μA/cm2であり、組織コンダクタンス(G)は33.7±0.9mS/cm2であった(n=79組織(34匹のラットから))。基底面組織表面を浸漬しているクレブス溶液にPK1を単回投与で加えた後、Iscは次第に増加し、2〜4分でピーク値に達し、次に10〜15分以内にベースラインに向かって減少した。PK1によるIsc増加は、累積濃度−応答の研究から決定された、約8.2nMのEC50に関して濃度依存性であった(図2を参照)。PK1による応答について、最大応答は100nMで生じ、100nM PK1は、Iscに対してベースラインから28.7±2.9μA/cm2の増加をもたらし(n=42組織(29匹のラットから)、10nM PK1は13.5±2μA/cm2の増加をもたらした(n=33組織(22匹のラット))。濃度10nM及び100nMを、この後のすべての研究で使用した。PK1は、我々のいずれの研究においてもGに対する有意な影響がなかった。神経伝導における毒素であるテトロドトキシン(TTX)の存在下でも、又は抗コリン性薬のアトロピンによる、粘膜腸細胞上に存在するムスカリン受容体の遮断下でも、PK1の分泌前効果が遮断されないことは、この作用が組織に内在する神経活動に依存するものではないことを示している。PK1受容体ノックアウトマウス由来の回腸粘膜組織に加えられた外因性PK1ペプチドは、野生型の同腹仔に比べ、Iscに有意な変化を誘発できなかったことから、PK1のIscにおける増加は、内因性PK1受容体の存在を必要とする。
生物学的実施例4
低分子PK1受容体拮抗物質は、ラット回腸における腸分泌を刺激された、PK1とコレラトキシンの両方を抑制するのに有効である。
方法。これらの研究に使用されたアッシング型イオン流チャンバーの基本的な方法は、上記に説明したものと同様であり、但し実験プロトコルに次の変更を加えた。30〜45分間の平衡化期間の後、ベースラインが安定な組織に対し、電子矩形パルススティミュレーターからの分極した分離出力に対し、組織と相対する極のホイル電極に接続している接触から印加された一連の電場刺激(EFS;80V、0.5ms、10Hz、5s)を与えた。2つの連続EFSに対する応答を使用して、各ラットの及びラット間の、個々の組織の応答に関しての組織生存率と比較性を測定した。オームの法則を用いて、パルスジェネレーターからの1mV振幅双極パルスを印加することによって生じた短い短絡電流応答の振幅における変化として、一定間隔で組織コンダクタンスを測定した。各ラットについて3〜4つの組織を調べた。所与の動物から得た組織は、次のようにグループ分けをし、割り当てた:対照用の1つの組織には、溶媒だけを与え、続いて組織の基底面側に、累積様式でPK−1リガンドを2回連続投与した。同じ動物から得た残りの2〜3つの組織は、所与のPK−1受容体拮抗物質に曝されるよう割り当てた(例えば、1匹のラットから得た3〜4つの組織:対照、拮抗物質1、拮抗物質2、及び/又は拮抗物質3)。試験化合物を最終濃度が1μMとなるように基底面組織側のリザーバーに加え、15分間のインキュベーション期間をおいてから、PK1ペプチドを投与した。この15分間の曝露期間が終了した時点で、PK1リガンドを10nM及び100nMで累積様式に各組織に加え、試験化合物の阻害効果の特性づけを行った。実験の最後にEFSを再び印加し、組織の生存率と、応答の安定性を測定した。
コレラトキシンの研究については、一組の粘膜組織を各ラットから得て、これをアッシング型チャンバーに取り付けた。組織の平衡化の後、ベースラインの安定な及びコンダクタンスの安定な組織を、DMSO溶媒を加えるのと同時に粘膜に対して一緒に加えられた1μg/mLコレラトキシン(すなわち各組から組織1つ)に曝し、あるいは実験開始時に最終濃度が10μMとなるように、本発明の化合物3に(すなわち各組から組織1つ)漿膜を曝した。この時点から、ベースラインIsc及び組織コンダクタンスの定期的評価をモニターし、4時間まで記録した。
結果の要約。PK1拮抗物質のみで前処理した組織には、ベースラインIsc及び組織コンダクタンス(G)に対して測定可能な影響はなかった。この結果、分離されたラット回腸粘膜におけるIscの、PK1による増大の抑制を、本発明の化合物3の存在下で首尾良く達成し、これを機能的細胞スクリーニングアッセイ(すなわち、細胞内Ca2+の移動性)の使用により、PK1受容体に対する推定上の拮抗物質として同定した。この化合物での試験において、観測された、PK1の2つの上昇累積濃度によって生じたIsc応答の抑制から、拮抗作用を顕著に克服できるという特性が示された(図3参照)。これらのデータは、PK1受容体の選択的な機能遮断において、かかる低分子阻害物質により良好な有効性が達成されることで、腸上皮におけるPK1の分泌促進効果が調節され得ることを強く示唆している。化合物3によるPK1受容体の機能的遮断の選択性は、無関係のコリン作用性の分泌促進剤であるカルバコールに対するこの化合物の試験により確認された。アッシング型フラックスチャンバーを用いて、各組織の漿膜側に上昇する累積濃度様式で追加された2つの異なる濃度において試験を行った際、化合物3はカルバコールの分泌促進効果を抑制しなかった(図4参照)。
選択性低分子PK1受容体拮抗物質の潜在的な抗分泌効果を調べるため、我々は、コレラトキシンに曝露した粘膜で、アッシング型フラックスチャンバーにおいて、生体外の分泌性下痢のモデルを確立した。コレラトキシンの粘膜適用は、動物及びヒトにおけるこの病原物質の曝露経路を模倣している。分離したラット回腸粘膜に化合物3で前処理を行ったところ(漿膜側に10μMを加えた)、粘膜に1μg/mLコレラトキシンを加えて経時的に生じさせたベースラインIscの持続的な増加を、約50〜60%と顕著に抑制した(図5参照)。これらのデータは、顕著な分泌性下痢要素を有する腸疾患状態において、この化学種のPK1受容体拮抗物質の有効な使用可能性を示唆している。
前述の明細書は、例示を目的として提供される実施例とともに、本発明の原理を教示するが、本発明の実践は、以下の特許請求の範囲及びそれらの均等物の範囲内に含まれるすべての通常の変形、改作及び/又は修正を包含することが理解されるであろう。

Claims (25)

  1. 式(I)の化合物であって、
    Figure 2011502154
    式中、
    1は水素、C1〜4アルコキシ、アリール、アリールオキシ、所望によりベンゾ縮合ヘテロシクリル又は所望によりベンゾ縮合されたヘテロアリールであり、
    かつアリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ベンゾ縮合ヘテロシクリルのベンゾ部分及びベンゾ縮合ヘテロアリールは、所望により、C1〜6アルキル、ヒドロキシ(C1〜6)アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、ハロゲン化C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルコキシカルボニル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノ、シアノ、ヒドロキシ、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜6アルキル)アミノカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルチオカルボニル、ホルミル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル及びジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニルからなる群から選択される1個の置換基で置換され、並びに式中、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ベンゾ縮合ヘテロシクリルのベンゾ部分及びベンゾ縮合ヘテロアリールは、所望により更に、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、ハロゲン及びヒドロキシからなる群から独立して選択される1〜2個の置換基で置換され、但しA1は3,5−ジ−t−ブチル−フェニル以外であり、
    1は−(CH2r−、−CH22〜4アルケニル−、又は−CH2CH2X(CH2s−であり、式中、L1は所望によりC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル及びハロゲンからなる群から独立して選択される1〜2個の置換基で置換され、並びにrは1〜5の整数であり、A1がC1〜4アルコキシの場合rは4以上であり、
    sは1〜3の整数であり、
    XはO又はSであり、
    Dは−P−A2であり、
    式中、A2がフェニル、所望によりベンゾ縮合したヘテロシクリル、所望によりベンゾ縮合したヘテロアリール又はC3〜8シクロアルキルである場合、Pは−(CH21〜2−又は−CH2CH=CH−であり、あるいは、A2が水素、C1〜4アルコキシ又はC1〜4アルコキシカルボニルである場合、Pは−(CH23〜6−であり、並びに式中、Pは所望により、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル及びハロゲンからなる群から独立して選択される1〜2個の置換基で置換され、
    2は水素、ジヒドロベンゾフラニル、非置換のピリジン−2−イル以外のヘテロアリール、C3〜8シクロアルキル、又は所望によりメタ及びパラ位置で、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルコキシ、アリール(C1〜6)アルコキシ、フェニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルコキシカルボニル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルチオカルボニル、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜6アルキル)アミノカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ及び非縮合C3〜6シクロアルキルオキシからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されたフェニルであり、式中、ジヒドロベンゾフラニル、ヘテロアリール及びC3〜8シクロアルキルは所望により、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルコキシ、アリール(C1〜6)アルコキシ、フェニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルコキシカルボニル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6アルキル)アミノ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルチオカルボニル、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜6アルキル)アミノカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ及び非縮合C3〜6シクロアルキルオキシからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換され、
    但し、A2上に、アリール(C1〜6)アルコキシ、フェニル又は非縮合C3〜6シクロアルキルオキシ置換基が2つ以上あることはなく、
    1及びL2が両方とも−CH2−であり、かつQが式Q1の置換基である場合、A1及びA2の両方が4−フルオロ−フェニルではなく、
    WはN又はC(RW)であり、式中、RWはH又はC1〜2アルキルであり、
    2は、
    式(I)のWを含有する環にその窒素原子を介して結合しているピロリジニル又はピペリジニルであって、−(CH20〜2−で炭素原子上に置換されている前記ピロリジニル又はピペリジニルと、
    −NH−C5〜7シクロアルキル−(CH20〜2−(ここでC5〜7シクロアルキルがシクロヘキシルである場合、Qは−NH−の位置に対して2−又はcis−4−の位置のいずれかで結合している)と、
    −C(=O)NH(CRyz2〜5−と、
    −NH−CH(Rx)−(CRyz1〜5−と、
    からなる群から選択される二価のラジカルであり、
    x、Ry及びRzは独立してH又はC1〜4アルキルであり、
    但しここで、いかなる場合のL2も、長さが7原子を超えることはなく、
    上記のようなQは、L2が−NH−CH(Rx)−(CRyz1〜5−以外である場合、Q1、Q2、Q4及びQ6からなる群から選択され、
    Qは、
    Figure 2011502154
    であり、
    式中、Q1、Q2、Q4及びQ6は所望によりR1で置換され、
    1は水素、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、トリフルオロメチル及びC1〜4アルキルスルホニルからなる群から独立して選択される1〜2個の置換基であり、
    a及びRbは独立して、水素、トリフルオロメチルカルボニル、C1〜4アルキルカルボニル及びメチルである、式(I)の化合物、
    並びにこれらの鏡像異性体、ジアステレオマー、溶媒和物、及び薬剤として許容される塩。
  2. 1がフェニル、2,3−ジヒドロ−ベンゾフラニル(L1への結合点はベンゾ環にある)又は1−メチル−ベンゾトリアゾール−5−イルであり、式中、フェニルは所望により、C1〜2アルキル、C1〜2アルコキシ、フルオロ、クロロ及びC1〜2アルキルチオからなる群から選択される置換基で置換され、並びに式中、フェニルは所望により更に、フルオロ又はクロロ置換基で置換される、請求項1に記載の化合物。
  3. 1が4−エチル−フェニル、3,4−ジクロロ−フェニル、4−フルオロ−フェニル、4−クロロ−フェニル、4−メチルチオ−フェニル、2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル又は1−メチル−ベンゾトリアゾール−5−イルである、請求項1に記載の化合物。
  4. 1が−(CH2r−であり、所望によりメチル及びアリルからなる群から選択される置換基で置換され、但しここでA1が水素以外の場合にはrは1〜3である、請求項1に記載の化合物。
  5. 1が−CH2−である、請求項1に記載の化合物。
  6. Pが−CH2−である、請求項1に記載の化合物。
  7. 2が水素、非置換ピリジン−2−イル以外のヘテロアリール、ジヒドロベンゾフラニル、又は所望によりメタ及びパラ位置で、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルコキシ、アリール(C1〜6)アルコキシ、フェニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルコキシカルボニル、アミノ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、アミノカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ及び非縮合C3〜6シクロアルキルオキシからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されたフェニルであり、式中、非置換ピリジン−2−イル以外のヘテロアリール及びジヒドロベンゾフラニルは所望により、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルコキシ、アリール(C1〜6)アルコキシ、フェニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルコキシカルボニル、アミノ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、アミノカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ及び非縮合C3〜6シクロアルキルオキシからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換され、
    但し、A2上に、アリール(C1〜6)アルコキシ、フェニル又は非縮合C3〜6シクロアルキルオキシ置換基が2つ以上あることはない、請求項1に記載の化合物。
  8. 2が、フラニル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、又は所望によりメタ及びパラ位置で、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキルチオ、ヒドロキシ、アミノ、アミノカルボニル、C1〜3アルキルカルボニルアミノ及び非縮合C3〜6シクロアルキルオキシからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されたフェニルであり、式中、フラニル、ピリジン−3−イル及びピリジン−4−イルは所望により、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキルチオ、ヒドロキシ、アミノ、アミノカルボニル、C1〜3アルキルカルボニルアミノ及び非縮合C3〜6シクロアルキルオキシからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換され、
    但し、A2上に、非縮合C3〜6シクロアルキルオキシ置換基が2つ以上あることはない、請求項1に記載の化合物。
  9. 2が、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、又は所望によりメタ及びパラ位置で、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、イソプロピルオキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ヒドロキシ、アミノカルボニル及びメチルカルボニルアミノからなる群から独立して選択される1〜2個の置換基で置換されたフェニルであり、式中、ピリジン−3−イル及びピリジン−4−イルが所望により、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、イソプロピルオキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ヒドロキシ、アミノカルボニル及びメチルカルボニルアミノからなる群から独立して選択される1〜2個の置換基で置換される、請求項1に記載の化合物。
  10. 2が、メトキシ、エトキシ、イソプロピルオキシ、ジフルオロメトキシ、ヒドロキシ及びアミノカルボニルからなる群から選択される1個の置換基でパラ位置で置換されたフェニルであるか、又はA2が、メトキシで置換されたピリジン−3−イル又はピリジン−4−イルである、請求項1に記載の化合物。
  11. WがN又はC(Rw)であり、式中RwがHである、請求項1に記載の化合物。
  12. WがNである、請求項1に記載の化合物。
  13. 2が−C(=O)NH(CRyz2〜5−及び−NH−CH(Rx)−(CRyz1〜5−からなる群から選択される二価のラジカルであり、式中、Rx、Ry及びRzが独立してH又はC1〜4アルキルであり、
    但しここで、いかなる場合のL2も、長さが7原子を超えることはなく、上記のようなQが、L2が−NH−CH(Rx)−(CRyz1〜5−以外である場合、Q1、Q2、Q4、及びQ6からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  14. 2が−NH−CH2CH2−からなる群から選択される二価のラジカルであり、式中、Rx、Ry及びRzがそれぞれHである、請求項1に記載の化合物。
  15. Qが、
    Figure 2011502154
    であり、
    式中、Ra及びRbがそれぞれ水素である、請求項1に記載の化合物。
  16. 1が、水素、メチル、メトキシ、フルオロ、クロロ及びトリフルオロメチルからなる群から独立して選択される1〜2個の置換基である、請求項1に記載の化合物。
  17. 1が水素、フルオロ又はクロロから選択される置換基である、請求項1に記載の化合物。
  18. a及びRbがそれぞれ水素である、請求項1に記載の化合物。
  19. 1がフェニル、ベンゾ縮合ヘテロシクリル(L1への結合点はベンゾ環にある)又はベンゾ縮合ヘテロアリールであり、式中、フェニル、ベンゾ縮合ヘテロシクリルのベンゾ部分及びベンゾ縮合ヘテロアリールは、所望により、C1〜4アルキル、ヒドロキシ(C1〜4)アルキル、C1〜4アルコキシ、フルオロ、クロロ、ハロゲン化C1〜4アルキル、ハロゲン化C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキルチオ、C1〜4アルコキシカルボニル、アミノ、C1〜4アルキルアミノ、ジ(C1〜4アルキル)アミノ、シアノ、ヒドロキシ、アミノカルボニル、C1〜4アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜4アルキル)アミノカルボニル、C1〜4アルコキシカルボニルアミノ、C1〜4アルキルカルボニル、C1〜4アルキルチオカルボニル、ホルミル、C1〜4アルキルスルホニル、C1〜4アルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、C1〜4アルキルアミノスルホニル及びジ(C1〜4アルキル)アミノスルホニルからなる群から選択される置換基で置換され、かつ式中、フェニル、ベンゾ縮合ヘテロシクリルのベンゾ部分及びベンゾ縮合ヘテロアリールは、所望により更に、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、フルオロ、クロロ及びヒドロキシからなる群から独立して選択される1〜2個の置換基で置換され、但しここで、A1は3,5−ジ−t−ブチル−フェニル以外であり、
    1が−(CH2r−であり、所望によりC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル及びハロゲンからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換され、但しここでA1が水素である場合、rは4以上であり、
    Dが−P−A2であり、
    Pが−CH2−又は−CH2CH=CH−であり、
    2が水素、非置換ピリジン−2−イル以外のヘテロアリール、ジヒドロベンゾフラニル、又は所望によりメタ及びパラ位置で、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルコキシ、アリール(C1〜6)アルコキシ、フェニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルコキシカルボニル、アミノ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、アミノカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ及び非縮合C3〜6シクロアルキルオキシからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されたフェニルであり、式中、非置換ピリジン−2−イル以外のヘテロアリール及びC3〜8シクロアルキルは所望により、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルコキシ、アリール(C1〜6)アルコキシ、フェニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルコキシカルボニル、アミノ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、アミノカルボニル、C1〜6アルキルカルボニルアミノ及び非縮合C3〜6シクロアルキルオキシからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換され、
    但し、A2上に、アリール(C1〜6)アルコキシ、フェニル又は非縮合C3〜6シクロアルキルオキシ置換基が2つ以上あることはなく、
    WがN又はC(Rw)であり、式中RwがHであり、
    2が、
    −C(=O)NH(CRyz2〜5−及び−NH−CH(Rx)−(CRyz1〜5
    からなる群から選択される二価のラジカルであり、
    式中Rx、Ry及びRzが独立してH又はC1〜4アルキルであり、上記のようなQが、L2が−NH−CH(Rx)−(CRyz1〜5−以外である場合、Q1、Q2、Q4及びQ6からなる群から選択され、
    但しここで、いかなる場合のL2も、長さが7原子を超えることはなく、
    Qが、
    Figure 2011502154
    であり、
    1が水素、メチル、メトキシ、フルオロ、クロロ及びトリフルオロメチルからなる群から独立して選択される1〜2個の置換基であり、
    aが水素、トリフルオロメチルカルボニル、メチルカルボニル又はt−ブチルカルボニルであり、並びにRbが水素である、請求項1に記載の化合物、
    並びにこれらの鏡像異性体、ジアステレオマー、溶媒和物、及び薬剤として許容される塩。
  20. 1がフェニル、ベンゾ縮合ヘテロシクリル(L1への結合点はベンゾ環にある)又はベンゾ縮合ヘテロアリールであり、式中、フェニル、ベンゾ縮合ヘテロシクリルのベンゾ部分及びベンゾ縮合ヘテロアリールは、所望により、C1〜4アルキル、ヒドロキシ(C1〜4)アルキル、C1〜4アルコキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C1〜4アルキルチオ及びヒドロキシからなる群から選択される置換基で置換され、かつ式中、フェニル、ベンゾ縮合ヘテロシクリルのベンゾ部分及びベンゾ縮合ヘテロアリールは、所望により更に、フルオロ又はクロロ置換基で置換され、
    1が−(CH2r−であり、所望によりC1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、及びC2〜4アルキニルからなる群から選択される置換基で置換され、但しここでA1が水素以外の場合、rは1〜3であり、A1が水素の場合、rは4以上であり、
    Dが−P−A2であり、
    Pが−CH2−であり、
    2が、フラニル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、又は所望によりメタ及びパラ位置で、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキルチオ、ヒドロキシ、アミノ、アミノカルボニル、C1〜3アルキルカルボニルアミノ及び非縮合C3〜6シクロアルキルオキシからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されたフェニルであり、式中、フラニル、ピリジン−3−イル及びピリジン−4−イルは所望により、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキルチオ、ヒドロキシ、アミノ、アミノカルボニル、C1〜3アルキルカルボニルアミノ及び非縮合C3〜6シクロアルキルオキシからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換され、
    但し、A2上に、非縮合C3〜6シクロアルキルオキシ置換基が2つ以上あることはなく、
    WがNであり、
    2が、
    −NH−CH(Rx)−(CRyz1〜5
    からなる群から選択される二価のラジカルであり、
    式中、Rx、Ry及びRzが独立してH又はC1〜4アルキルであり、
    但しここで、いかなる場合のL2も、長さが7原子を超えることはなく、
    Qが、
    Figure 2011502154
    であり、
    式中、Ra及びRbがそれぞれ水素であり、
    1が1〜2個の置換基であって、第1の置換基が水素、メチル、メトキシ、フルオロ、クロロ及びトリフルオロメチルからなる群から選択され、第2の置換基が水素、フルオロ又はクロロである、請求項1に記載の化合物、
    並びにこれらの鏡像異性体、ジアステレオマー、溶媒和物、及び薬剤として許容される塩。
  21. 1が、フェニル、2,3−ジヒドロ−ベンゾフラニル(L1への結合点はベンゾ環にある)又は1−メチル−ベンゾトリアゾール−5−イルであり、式中、フェニルが所望により、C1〜2アルキル、C1〜2アルコキシ、フルオロ、クロロ及びC1〜2アルキルチオからなる群から選択される置換基で置換され、並びに式中、フェニルが所望により更に、フルオロ又はクロロ置換基で置換され、
    1が−(CH2r−であり、所望によりメチル及びアリルからなる群から選択される置換基で置換され、但しここでA1が水素以外の場合、rは1〜3であり、
    Dが−P−A2であり、
    Pが−CH2−であり、
    2がピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、又は所望によりメタ及びパラ位置で、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、イソプロピルオキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ヒドロキシ、アミノカルボニル及びメチルカルボニルアミノからなる群から独立して選択される1〜2個の置換基で置換されたフェニルであり、式中、ピリジン−3−イル及びピリジン−4−イルは所望により、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、イソプロピルオキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ヒドロキシ、アミノカルボニル及びメチルカルボニルアミノからなる群から独立して選択される1〜2個の置換基で置換され、
    WがNであり、
    2が、
    −NH−CH2CH2−からなる群から選択される二価のラジカルであり、式中Rx、Ry及びRzがそれぞれHであり、
    Qが、
    Figure 2011502154
    であり、
    式中、Ra及びRbがそれぞれ水素であり、
    1が水素、フルオロ又はクロロから選択される置換基である、請求項1に記載の化合物、
    並びにこれらの鏡像異性体、ジアステレオマー、溶媒和物、及び薬剤として許容される塩。
  22. 以下のものからなる群から選択される式(Ia)の化合物(式中L1はCH2)、
    Figure 2011502154
    式中、A1が3,4−ジクロロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−イミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2がNH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−5−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NHCH2−、及びQが2−アミノ−1H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−6−メチル−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−5−トリフルオロメチル−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−5−メタンスルホニル−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−6−クロロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−4−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−メトキシ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがCH、L2が−C(O)NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−クロロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−t−ブチルカルボニルアミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−メチルアミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルと2−ジメチルアミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルとの混合物である、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−トリフルオロメチルカルボニルアミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−t−ブチルカルボニルアミノ−イミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−フルオロ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−イミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−イミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−イミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−メチルカルボニルアミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−6−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが5−フルオロ−2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−5−トリフルオロメチル−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−4,6−ジフルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−6,7−ジフルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−6−クロロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−4−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−7−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−6−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−5−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、2−アミノ−5−トリフルオロメチル−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−4,6−ジフルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−6,7−ジフルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−6−クロロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−4−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−7−フルオロ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
    1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−5−クロロ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−6−クロロ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−7−クロロ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−6−フルオロ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−7−フルオロ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−5−クロロ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−6−クロロ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−7−クロロ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−6−フルオロ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−7−フルオロ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
    1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−トリフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−4−メトキシ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−6−ヒドロキシ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−7−メトキシ−4H−キナゾリン−3−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−フルオロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−4H−キナゾリン−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が3,4−ジクロロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−エチル−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−メチルチオ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が3,4−ジクロロ−フェニル、Dが2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−メチルチオ−フェニル、Dが2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−エチル−フェニル、Dが2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル、Dが2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が1−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−5−イル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が1−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−5−イル、Dが2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が3,4−ジクロロ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−メチルチオ−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール(benzimidazol)−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−エチル−フェニル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が3,4−ジクロロ−フェニル、Dが2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−メチルチオ−フェニル、Dが2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−エチル−フェニル、Dが2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル、Dが2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が1−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−5−イル、Dが4−メトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が1−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−5−イル、Dが2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が3,4−ジクロロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−メチルチオ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−エチル−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が1−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−5−イル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−3H−イミダゾール−4−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が3,4−ジクロロ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−メチルチオ−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    式中、A1が4−エチル−フェニル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    及び、
    式中、A1が2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル、Dが4−ジフルオロメトキシ−フェニルメチル、WがN、L2が−NH(CH22−、及びQが2−アミノ−ベンゾイミダゾール−1−イルである、式(Ia)の化合物、
    並びにこれらの鏡像異性体、ジアステレオマー、溶媒和物、及び薬剤として許容される塩。
  23. 製薬上許容できる担体、賦形剤又は希釈剤と混合された、請求項1に記載の化合物、塩又は溶媒和物を含む、医薬組成物。
  24. 製薬上許容できる担体、賦形剤又は希釈剤と混合された、請求項22に記載の化合物、塩又は溶媒和物を含む、医薬組成物。
  25. 哺乳動物における、胃腸(GI)疾患、GERD及び分泌性下痢、GI管及び生殖器官の癌、並びに痛みからなる群から選択される疾患又は病状の、治療又は予防のための方法。
JP2010532152A 2007-10-30 2008-10-23 アミノヘテロアリールを含むプロキネチシン1受容体拮抗物質連邦政府支援研究又は開発に関する陳述下に記述される本発明の研究及び開発は、連邦政府の支援によるものではない。 Pending JP2011502154A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US98363807P 2007-10-30 2007-10-30
PCT/US2008/080915 WO2009058653A1 (en) 2007-10-30 2008-10-23 Amino-heteroaryl-containing prokineticin 1 receptor antagonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011502154A true JP2011502154A (ja) 2011-01-20

Family

ID=40206493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010532152A Pending JP2011502154A (ja) 2007-10-30 2008-10-23 アミノヘテロアリールを含むプロキネチシン1受容体拮抗物質連邦政府支援研究又は開発に関する陳述下に記述される本発明の研究及び開発は、連邦政府の支援によるものではない。

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8324380B2 (ja)
EP (1) EP2215067A1 (ja)
JP (1) JP2011502154A (ja)
AR (1) AR069127A1 (ja)
CA (1) CA2704185C (ja)
CL (1) CL2008003266A1 (ja)
TW (1) TWI448456B (ja)
WO (1) WO2009058653A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013530231A (ja) * 2010-06-28 2013-07-25 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. 鎮痛処置用プロキネチシン1受容体アンタゴニスト

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2011008362A (es) 2009-02-13 2011-08-24 Shionogi & Co Derivado novedoso de triazina y composicion farmaceutica que comprende el mismo.
WO2012006003A1 (en) * 2010-06-28 2012-01-12 Janssen Pharmaceutica Nv Prokineticin 1 receptor antagonists for the treatment of pain
CA2807947C (en) 2010-08-10 2018-06-19 Shionogi & Co., Ltd. Triazine derivative and pharmaceutical compound that contains same and exhibits analgesic activity
JP6075621B2 (ja) 2010-08-10 2017-02-08 塩野義製薬株式会社 新規複素環誘導体およびそれらを含有する医薬組成物
TWI637949B (zh) 2013-06-14 2018-10-11 塩野義製藥股份有限公司 胺基三衍生物及含有其等之醫藥組合物
US9988373B2 (en) 2013-12-26 2018-06-05 Shionogi & Co., Ltd. Nitrogen-containing six-membered cyclic derivatives and pharmaceutical composition comprising the same
EP3957627B1 (en) 2015-04-24 2024-06-19 Shionogi & Co., Ltd 6-membered heterocyclic derivative and pharmaceutical composition comprising same
WO2018074390A1 (ja) 2016-10-17 2018-04-26 塩野義製薬株式会社 二環性含窒素複素環誘導体およびそれらを含有する医薬組成物
WO2022138988A1 (ja) * 2021-04-14 2022-06-30 塩野義製薬株式会社 ウイルス増殖阻害作用を有するトリアジン誘導体およびそれらを含有する医薬組成物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006104713A1 (en) * 2005-03-24 2006-10-05 Janssen Pharmaceutica, N.V. Pyrimidindione derivatives as prokineticin 2 receptor antagonists
WO2006104715A1 (en) * 2005-03-24 2006-10-05 Janssen Pharmaceutica, N.V. Prokineticin 1 receptor antagonists
US20070021422A1 (en) * 2005-03-24 2007-01-25 Mabus John R Prokineticin 1 receptor
WO2007067511A2 (en) * 2005-12-06 2007-06-14 Merck & Co., Inc. Morpholine carboxamide prokineticin receptor antagonists
WO2007079214A2 (en) * 2005-12-29 2007-07-12 Janssen Pharmaceutica N.V. Prokineticin 2 receptor antagonists
WO2007079163A2 (en) * 2005-12-29 2007-07-12 Janssen Pharmaceutica N.V. Prokineticin 1 receptor antagonists

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7115560B2 (en) 2003-03-25 2006-10-03 The Regents Of The University Of California Methods for modulating gastric secretion using prokineticin receptor antagonists

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006104713A1 (en) * 2005-03-24 2006-10-05 Janssen Pharmaceutica, N.V. Pyrimidindione derivatives as prokineticin 2 receptor antagonists
WO2006104715A1 (en) * 2005-03-24 2006-10-05 Janssen Pharmaceutica, N.V. Prokineticin 1 receptor antagonists
US20070021422A1 (en) * 2005-03-24 2007-01-25 Mabus John R Prokineticin 1 receptor
WO2007067511A2 (en) * 2005-12-06 2007-06-14 Merck & Co., Inc. Morpholine carboxamide prokineticin receptor antagonists
WO2007079214A2 (en) * 2005-12-29 2007-07-12 Janssen Pharmaceutica N.V. Prokineticin 2 receptor antagonists
WO2007079163A2 (en) * 2005-12-29 2007-07-12 Janssen Pharmaceutica N.V. Prokineticin 1 receptor antagonists

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013530231A (ja) * 2010-06-28 2013-07-25 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. 鎮痛処置用プロキネチシン1受容体アンタゴニスト

Also Published As

Publication number Publication date
TWI448456B (zh) 2014-08-11
US20140038968A1 (en) 2014-02-06
CA2704185A1 (en) 2009-05-07
US8324380B2 (en) 2012-12-04
WO2009058653A1 (en) 2009-05-07
EP2215067A1 (en) 2010-08-11
TW200934765A (en) 2009-08-16
AR069127A1 (es) 2009-12-30
CL2008003266A1 (es) 2009-10-16
US20090163505A1 (en) 2009-06-25
CA2704185C (en) 2016-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011502154A (ja) アミノヘテロアリールを含むプロキネチシン1受容体拮抗物質連邦政府支援研究又は開発に関する陳述下に記述される本発明の研究及び開発は、連邦政府の支援によるものではない。
JP5452934B2 (ja) プロキネチシン1受容体アンタゴニスト
JP2009522301A (ja) プロキネチシン2受容体アンタゴニスト
EP1866290B1 (en) Prokineticin 1 receptor antagonists
US7825117B2 (en) Methods of modulating intestine epithelial functions
KR20070116915A (ko) 프로키네티신 2 수용체 길항제로서의 피리미딘디온 유도체
KR100950122B1 (ko) 피리미딘 화합물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140312