JP2011501260A - 同期的にビデオを共有するシステムおよび方法 - Google Patents

同期的にビデオを共有するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011501260A
JP2011501260A JP2010528522A JP2010528522A JP2011501260A JP 2011501260 A JP2011501260 A JP 2011501260A JP 2010528522 A JP2010528522 A JP 2010528522A JP 2010528522 A JP2010528522 A JP 2010528522A JP 2011501260 A JP2011501260 A JP 2011501260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
content
digital content
user
user computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010528522A
Other languages
English (en)
Inventor
ザロム、ロニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2011501260A publication Critical patent/JP2011501260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/401Support for services or applications wherein the services involve a main real-time session and one or more additional parallel real-time or time sensitive sessions, e.g. white board sharing or spawning of a subconference
    • H04L65/4015Support for services or applications wherein the services involve a main real-time session and one or more additional parallel real-time or time sensitive sessions, e.g. white board sharing or spawning of a subconference where at least one of the additional parallel sessions is real time or time sensitive, e.g. white board sharing, collaboration or spawning of a subconference

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

ネットワークを通じてデジタルコンテンツを同期的に共有するシステムおよび方法。

Description

本発明は、デジタルデータを共有するシステムおよび方法に関し、特に、このようなデータディスプレイをネットワーク上の複数のコンピュータで同期化することができるシステムおよび方法に関する。
インターネットによって、世界中のコンピュータユーザは電子的に相互に交信することが可能になった。たとえば、ユーザは、Eメールメッセージの送受信、ウェブページの閲覧、音楽、ソフトウェア、ビデオのダウンロード、およびその他多くの活動を行なうことができる。
ビデオデータは、特に、インターネットによる送信に広く使用される。YouTube(登録商標)、MetaCafe(登録商標)などの広く使用されるビデオ共有ウェブサイトでは、ユーザはインターネットを通じてユーザが作成したビデオコンテンツをアップロードして視聴者と共有することがでる。このようなユーザは、アマチュアとしてビデオコンテンツを作成する個人であってもよい。これらのアマチュア・ビデオ・コンテンツ作成者は、たとえば、視聴者が特定のビデオを見ることを選択すると同時に広告が提供されるとき発生する広告収入を共有することによってウェブサイトで支払いを受けてもよい。
また、ユーザは、「バイラル(viral)」広告を作成しようとする法人および/または広告代理店であってもよい。「バイラル」広告は、何か他のもの(テレビ番組の例のように)を見たい視聴者に与えられる広告というよりも視聴者が自主的に見る広告である。大成功を収めた一部のバイラル広告は、広告をダウンロードして見るために視聴者にインターネット上で位置の検索までもさせており、これによって、数百万ドル相当の無料広告を製作者に提供している。
したがって、アマチュアのビデオコンテンツ作成者のものであれ、専門広告会社(あるいは他の法人または組織)のものであれ、ビデオコンテンツ共有ウェブサイトではディスプレイ用としてこのようなビデオコンテンツの受信量が増加している。しかし、現在、遠隔地の別のユーザとともにビデオコンテンツを見たいと願うユーザは、完全な共有体験を容易に持つことができない。たとえば、一人のユーザがフレームを調べるためにビデオを停止して、すなわち、「巻き戻し」(流れの後退)または早送り(流れの前進)をしたい場合、そのユーザのビデオコンテンツは他のユーザのビデオコンテンツともはや同期しないであろう。
ネットワークを通じてデータを共有することが可能な他の実施は、複数の当事者が映画、文書、1つまたは複数の画像、あるいはプレゼンテーションなどのデジタルデータを討論したいときの、たとえば、事業、教育、その他の目的の各種のグループ活動に関するものである。
同期化は、たとえば、米国特許出願公開第2007/0136769号明細書に記載されるような物理的にほぼ同じ場所にある2つのデバイスの場合は困難でない。この出願において、1つのビデオデバイスは、同期を制御するためにビデオデータを別のビデオデバイスに送信する。この種の共有は、インターネットに関して提案されているが、ビデオデータは、事実上、サーバから第1のコンピュータに、そして第1のコンピュータから第2のコンピュータに送信されるので明らかに非効率である。
国際公開第2007/079334号パンフレットには、別のタイプの同期化システムが記載されており、ここでは、ホストコンピュータが複数のクライアントデバイスに接続されている。しかし、クライアントデバイスは、専用のビデオプレイヤーであるものとして記載されているものの、ホストコンピュータはアップルコンピュータ社のiTunes(登録商標)ソフトウェアなどの操作メディアソフトウェアとして記載されている。このようなシステムは、屋内に適しており、たとえば、ユーザが私的ネットワーク上でメディアを送信することができるであろう。これは、インターネットなどのネットワークを通じてビデオなどのデジタルコンテンツを遠隔ユーザに同期化させる問題を解決ことにはならない。
現在利用可能な解決方法では、単一コンピュータからのデータを送信することができ、この後、そのコンピュータのユーザはディスプレイを制御することができる。しかし、表示されるべき実際のデータをこのように送信せずに複数のコンピュータを介して同期化することは、現在利用可能な解決方法では可能でなく、本発明によって初めて可能である。
同期したデジタルデータを複数のコンピュータで事実上共有しうるシステムおよび方法に対する要求は満たされておらず、これらのシステムおよび方法を保有することは非常に有用であろう。
また、ネットワークを通じて複数のコンピュータでデータの表示を制御し同期化しながらこのようなデジタルデータを共有するシステムおよび方法に対する要求は満たされておらず、これらのシステムおよび方法を保有することは非常に有用であろう。
また、全参加者によってデータディスプレイを制御しうるシステムおよび方法に対する要求は満たされておらず、これらのシステムおよび方法を保有することは非常に有用であろう。
本発明は、ネットワークを通じてデジタルデータを同期的に共有するシステムおよび方法を提供することによって背景技術の欠点を克服する。このようなデジタルデータの限定されない例として、ビデオ、オーディオ、文書、1つまたは複数の画像、あるいはプレゼンテーションが挙げられる。
一部の実施形態によると、本発明は、共同体にデータコンテンツを共有させうるウェブサイトによって実現される。
他の実施形態によると、本発明は、ピア・ツー・ピア・プロトコルを用いたネットワーク上で通信するアプリケーションによって実現される。
アプリケーションは、ウェブサイトとして実施されるにせよ、ピア・ツー・ピア・アプリケーションとして実施されるにせよ、セッションによって処理される。セッションのメンバーは、共同体メンバー(ウェブサイトとして実施される場合)のいずれであってもよく、あるいはピア・ツー・ピア通信に参加するコンピュータのいずれであってもよい。各セッションは、メンバーの1人によって開始することが好ましい。説明のみを目的として、以下において呼の開始者をイニシエータと呼ぶ。イニシエータは、オプションとして、他のメンバーにセッションに加わるよう勧誘することによってセッションを開くことができる。セッション中に、メンバーはセッションに加わることもセッションを去ることできる。セッションは、オプションとして好ましくは、イニシエータが去るときに終了する。
本発明の他の実施形態によると、アプリケーションは、たとえば、セッションの全メンバーによってアクセスされうるコンテンツを共有場所に設置することによってセッションの各メンバーに自分のデジタルコンテンツを共有させることができる。コンテンツの共有場所への設置は、オプションとして、たとえば、コンテンツに対するURL(Uniform Resource Locatorまたは他のアドレス情報)を共有場所に設置するか、あるいはユーザ自身のコンピュータにあるコンテンツを指し示すことによって実施されてもよい。後者の場合、コンテンツはサーバにアップロードされることが好ましい。アップロードはユーザに見えることが好ましい。
本発明のさらに他の実施形態によると、セッションイニシエータはセッションを制御することが好ましい。セッションイニシエータは、オプションとして好ましくは、セッションの制御をセッションの1つまたは複数のメンバーに委譲することができる。セッションの制御は、オプションとして好ましくは、共有コンテンツの1つの再生の開始、再生の停止または休止、巻き戻しまたは前方移動を備え、文書またはプレゼンテーションまたは写真アルバムまたはその他の複数ページの文書の場合、セッションの制御は、オプションとして好ましくは、次のページまたはスライドへの移動、前のページまたはスライドへの移動、あるいは特定のページまたはスライドへのジャンプを備える。
この実施形態によると、コントローラの1つがこれらのコマンドの1つを実行するときはいつも、コマンドは、たとえば、HTTPプロトコル(または、ピア・ツー・ピアとして実施される場合はピア・ツー・ピア・プロトコルのいずれか)を用いて他の全メンバーに転送される。コマンドは、オプションとして好ましくは、セッションに参加するメンバーの全コンピュータにおいてビデオ/オーディオコンテンツを同時に再生/停止/休止/前方移動/巻き戻させる。これらの命令は単なる例として与えられるもので、他のコマンドが本発明のシステムおよび方法によって提供されてもよい。
本発明の他の実施形態によると、データコンテンツは、1つまたは複数のコンテンツ・サービス・デバイスによって保持される。現在の再生されたコンテンツは、オプションとして好ましくは、コンテンツ・サービス・デバイスからセッションに参加する全コンピュータに送信される。コンテンツは、本発明の一部であるプレイヤーによって各コンピュータで再生される。制御コマンドは、セッションに参加するコンピュータの1つのプレイヤーから他のコンピュータの全プレイヤーに送信されることが好ましい。
本発明の他の実施形態によると、セッションの参加者は、オプションとして好ましくは、チャット、ビデオ/オーディオ会議、ボイスオーバーIPまたはその他のネットワーク通信によってセッション中に通信することができる。アプリケーションは、オプションとして好ましくは、セッション中に各参加者に自分自身の画像を表示させることができる。
他に特に規定がなければ、本明細書で使用されるすべての科学技術用語は、本発明が属する当業者によって一般に理解される意味と同じ意味を有する。本明細書に記載される構成要素、方法、および実例は、一例にすぎず制限を意図するものではない。本発明の方法およびシステムの実施は、手動、自動、またはこれらの組合せによって特定の選択されたタスクまたは段階を実施または終了することを含む。さらに、本発明の方法およびシステムの好ましい実施形態の実際の計装および設備によると、複数の選択段階が任意のファームウェアの任意のオペレーティングシステム上のハードウェアまたはソフトウェアによって、あるいはこれらの組合せによって実施されうる。たとえば、ハードウェアとして、本発明の選択段階はチップまたは回路として実施されうる。ソフトウェアとして、本発明の選択段階は、任意の適切なオペレーティングシステムを用いてコンピュータによって実行される複数のソフトウェア命令として実施されうる。いずれにせよ、本発明の方法およびシステムの選択段階は、複数の命令を実行する計算プラットフォームなど、データプロセッサによって実施されるものとして説明されうる。
本発明は「コンピュータネットワーク」上の「コンピュータ」に関して説明されているが、オプションとして、1つまたは複数の命令を実行するデータプロセッサおよび/または機能を備える任意のデバイスはコンピュータとして記述されてもよく、コンピュータはPC(パーソナルコンピュータ)、サーバ、ミニコンピュータ、携帯電話、スマートフォン、スマート携帯電話、PDA(パーソナル・データ・アシスタント)、ポケットベル、TVデコーダ、ゲーム機、デジタル音楽プレイヤー、ATM(現金自動支払機)、POSクレジットカード取扱用端末(販売時点管理)、または電子式金銭登録機を含むがこれらに限定されないことに留意されたい。互いに通信する任意の2つまたはそれ以上のこのようなデバイスおよび/または任意の他のコンピュータと通信する任意のコンピュータは、オプションとして「コンピュータネットワーク」を備えていてもよい。
本発明がビデオデータに関して記述される場合はいつも、任意のデジタルデータは、オプションとして、音楽、スライドショー、文書、画像などを含むがこれらに限定されるものではなくビデオデータとして記述されてもよいことに留意されたい。
以後、「オンライン」は電子通信メディアを通じて実施される通信を指し、電子通信メディアはPSTN(public switched telephone network:公衆交換電話網)、携帯電話、またはこれらの組合せによるデータ送信、HTTP(HyperText Transfer Protocol:ハイパーテキスト転送プロトコル)または他の通信用プロトコルに従ってマークアップ言語文書を使ってウェブページで利用できる情報の交換、Eメール(電子メール)によるメッセージの交換、たとえば、ICQ(登録商標)などのメッセージサービス、およびその他のタイプのメッセージサービス、任意のタイプのネットワーク上のビデオデータの送信、既定の計算デバイスを用いた任意のタイプの通信、ならびに送信用電子メディアを組み入れる任意の他のタイプの通信を含むがこれらに限定されない。
本発明による例示的なシステムの略ブロック図である。 本発明によるデジタルデータ共有ソフトウェア・アプリケーション・ディスプレイの例示的な実施形態を示す図である。 映画がプレイヤーによって同期化されるシナリオの例示的な図である。 映画がプレイヤーによって同期化されるシナリオの例示的な図である。 本発明がウェブサイトによって実施される場合のアプリケーションを有効にするために使用されるウェブページの例である。 コマンド系統の例示的な図である。
本発明は、本明細書において添付図面を参照してほんの一例として説明される。ここで、詳細図面を具体的に参照すると、特に、詳細が例として本発明の好ましい実施形態のみを説明するために示され、最も有用でありかつ本発明の原理の説明と概念的見地とが容易に理解されると思われる事項を提供するために示されている。この点に関して、本発明の構造細部は本発明の基本的理解に対して必要以上に詳しく示されておらず、本発明の複数の形態が実際にどのように具体化されうるかを当業者に明示する図面を用いて説明される。
本発明は、ネットワークによって感覚データ(sensory data)、好ましくはビデオデータを同期的に共有するシステムおよび方法に関する。同期化は、ネットワーク上のコンピュータによって操作されるメディアソフトウェアなど、ビデオ・ディスプレイ・ソフトウェアによって行なわれ、その間に、たとえば、サーバなどのビデオプロバイダからストリーミング・ビデオ・データを受信することが好ましい。メディアソフトウェアは、ネットワーク上のコンピュータの1つから1つまたは複数の他のコンピュータに直接的にコマンドを送信することが好ましい。
本発明の他の実施形態に従ってオプションとして同期的に表示されうる他のタイプの感覚データは、画像データ、音楽、または他のオーディオデータなどを含むがこれらに限定されない。画像データは、オプションとして、たとえば、オンライン写真アルバムに関しては、たとえば、写真を含みうる。
本発明の原理および動作は、図面と付随する説明とを参照すると一層よく理解されるかもしれない。以下の図は、説明のみを目的としていかなる制限をも意図しない共有するビデオデータに関する本発明の実施形態を示していることに留意されたい。
ここで図面を参照すると、図1は本発明による例示的なシステムの略ブロック図である。図示のように、システム100は、たとえば、サーバなどのコンテンツ提供デバイス102を備える。コンテンツ提供デバイス102は、たとえば、インターネットなどのコンピュータネットワーク114を通じてビデオ/オーディオデータを流すことができることが好ましいが、オプションとして、このネットワークは本明細書に記載されるような任意のタイプのネットワークであってもよい。また、コンテンツ提供デバイス102は、コンピュータネットワーク114を通じて複数ページの文書を転送できることが好ましい。コンテンツ提供デバイス102は、オプションとして、コンテンツ・サービス・プロバイダに属しうる。
コンテンツ提供デバイス102は、オプションとして好ましくはビデオデータを送信するトランスミッタ112を備えることが好ましく、ビデオデータは典型的に(また、好ましくは)符号化された形式である。トランスミッタ112は、たとえば、ビデオオーバーIP規格に従ってビデオデータの送信に備えることによって、コンピュータネットワーク114でビデオデータの送信に必要な任意のプロセスを実行することが好ましい。トランスミッタ112は、図示のように、ネットワークインターフェース106を介してビデオデータを送信することが好ましい。
送信は、オプションとして好ましくは、コンピュータネットワーク上でビデオデータを送信する規格に従って実施される。このような規格の限定されない例として、H.323、RTP(Real−time Transport Protpcol:リアルタイム・トランスポート・プロトコル)、リアルタイム・ストリーミング・プロトコル(RTSP)、およびSIP(Session Initiation Protocol:ビデオ会議に使用されることが好ましいセッション確立プロトコル)が挙げられる。RTPは、オプションとして、H.323およびSIPの少なくとも一方と組み合わせて使用されてもよいことに留意されたい。オーディオデータは、オプションとして、適切なプロトコルに従って送信されてもよい。複数ページの文書の転送は、オプションとして好ましくは、HTTP(hypertext transfer protocol:ハイパーテキスト転送プロトコル)、HTTPS(セキュアHTTP)などを含むがこれらに限定されないこのようなデータの送信規格に従って実施される。
このようなビデオ送信のタイミングは基準クロック108によって制御されることが好ましく、基準クロック108はオプションとして当技術分野で周知のように任意のタイプのリアルタイムとして実装されてもよく、また、オプションとして当技術分野で周知のようにハードウェア、ソフトウェア、またはファームウェアとして実装されてもよい。
複数のユーザコンピュータ104は、分かりやすいように「ユーザコンピュータA」および「ユーザコンピュータB」とラベルが付けられて図示のようにコンピュータネットワーク114に接続されることが好ましい。当然ながら、任意数のユーザコンピュータ104がオプションとしてコンピュータネットワーク114に接続されてもよい。各ユーザコンピュータ104はビデオデコーダ116を備えることが好ましく、ビデオデコーダ116は送信されたビデオデータを受信して出力ディスプレイ124上でのデータの表示に備える。ビデオデコーダ116は、オプションとして、当技術分野で周知のように、任意のタイプのメディアアプリケーションとして実装されてもよく、たとえば、アップルコンピュータ社製のメディアファイル管理および再生用のiTunes(登録商標)ソフトウェア、および/またはWindows(登録商標)メディアプレイヤー(マイクロソフト社)として実装されてもよい。
ビデオデコーダ116の動作のタイミング、したがって、ビデオデータのディスプレイのタイミングは、オプションとして好ましくは、クロック118によって制御され、クロック118は、オプションとして、当技術分野で周知のように、任意のタイプのリアルタイムとして実装されてもよく、また、オプションとして、当技術分野で周知のように、ハードウェア、ソフトウェア、またはファームウェアとして実装されてもよい。
上記のような各クロック118は、好ましくはネットワーク・タイム・プロトコル(Network Time Protocol:NTP)を用いることによって同期化され、ビデオ提供デバイス102における基準クロック108とローカルクロックを最初に同期させる。
本発明の例示的な実施形態によると、この例ではセッションイニシエータであるユーザコンピュータ104「A」は、同期再生を開始するためにネットワーク上の要求をコンテンツ提供デバイス102に送信することが好ましい。ユーザコンピュータ104「B」は、オプションとして、ユーザコンピュータ104「A」から要求を直接的に受信してもよく、あるいはオプションとして、コンテンツ提供デバイス102から要求を受信してもよい。セッション開始後、ユーザコンピュータ「A」は、オプションとして、セッションを制御する機能をユーザコンピュータ「B」に委譲してもよい。クロック118および基準クロック108は、上記のように同期化されることが好ましい。
この例において、ユーザコンピュータ104「A」は再生を制御する。この例において、共有されるコンテンツはビデオコンテンツである。コンテンツ提供デバイス102は、ビデオデータを両方のユーザコンピュータ104に流し始めることが好ましい。オプションとして好ましくは、ユーザコンピュータ104「A」およびユーザコンピュータ104「B」における両ビデオデコーダ116は、ネットワーク「ジッター」を阻止し同期化をより容易に可能にするためにビデオデータをバッファーする。この後、ビデオデータのディスプレイは、ユーザコンピュータ104「A」およびユーザコンピュータ104「B」の出力ディスプレイ124において開始されることが好ましい。
ユーザコンピュータ104「A」におけるビデオ共有ソフトウェア125は、たとえば、「停止」、「休止」、「巻き戻し」、および「早送り」の少なくとも1つの機能を有効にすることによってビデオデータの流れを変えるように命令される場合、コマンドはユーザコンピュータ104「B」に送信されることが好ましい。この後、ユーザコンピュータ104「B」におけるビデオデコーダ116は、ビデオデータのディスプレイがユーザコンピュータ104「A」におけるディスプレイと同期した状態になるようにコマンドに従う。たとえば、コマンドが「停止」であれば、ユーザコンピュータ104「B」におけるビデオデコーダ116はビデオデータの再生を停止する。
コマンドは、ユーザコンピュータ104「A」におけるビデオデコーダ116からユーザコンピュータ104「B」におけるビデオデコーダ116に直接的に送信されることが好ましい。コマンドはピア・ツー・ピア・プロトコルに従って送信されることが好ましいが、コマンドはオプションとしてコンテンツ提供デバイス102によって送信されてもよい。この実施形態の場合、「巻き戻し」および「早送り」などのコマンドをサポートするために、以前に表示されたビデオデータと将来表示されるビデオデータの両方について十分なバッファリングが提供されることが好ましい。
一部の実施形態によると、ユーザコンピュータ104「A」およびユーザコンピュータ104「B」はいずれも、オプションとして、それぞれのビデオデコーダ116を制御するために互いにコマンドを送信してもよい。説明のみを目的として図には2つのユーザのみが記載されているが、システムおよび方法はオプションとしてさらに多くのユーザを処理することができることを理解されたい。この場合、現在のところセッションを制御するコンピュータはすべての他のコンピュータにコマンドを同時に送信することが好ましい。ビデオはここではほんの一例として使用され、複数ページのデータの場合、1つまたは複数のコマンド(たとえば、特定ページまたは他の単位のデータに移動するために)の実行を支援するためにオフィスツール126が提供されることが好ましい。好ましくは、各セッションは、セッションの再開を必要とせずに、複数のビデオクリップ、複数の歌曲など、およびこれらの組合せのうちの少なくとも1つなどの複数単位のデジタルコンテンツの表示を含みうる。
図2は、本発明によるビデオ共有ソフトウェアディスプレイ200の例示的な実施形態を示す。ディスプレイ200は、オプションとして、アプリケーションがウェブサイトを通じて実施されるときウェブページとして実装される。また、ディスプレイは、マイクロソフトウィンドウズ(登録商標)などの既存のオペレーティングシステムの1つを用いたウィンドウとして実装されうる。ディスプレイ200は、好ましくは、受信データ、たとえば、ビデオデータ、画像データ、および/またはオーディオデータを表示するコンテンツ・プレイヤー・ディスプレイ202を備える。後者の場合、「ディスプレイ」は、オプションとして、たとえば、スピーカーまたは他のオーディオ機器による再生を含んでいてもよい。
ディスプレイ200は、オプションとして、制御コマンドを操作する1つまたは複数の制御ボタン204を備える。コンテンツがオーディオまたはビデオであるとき、制御ボタンは、たとえば、再生(play)、すなわち、コンテンツの再生の開始、巻き戻し(rewind)、送り(forward)、および停止(stop)でありうる。コンテンツが複数ページの文書であるとき、制御ボタンは、たとえば、開始、すなわち、文書の表示の開始(start)、次ページに進むための次ページ(next)、前ページに戻るための前ページ(previous)、特定ページにジャンプするためのゴートゥ(go−to)でありうる。制御コマンドは、P2P(ピア・ツー・ピア)プロトコルで送信されることが好ましいが、これらのコマンドはオプションとして中央サーバから送信されてもよい。また、制御コマンドは、他のメンバーをセッションに勧誘するコマンドおよびセッションを制御する機能を他のメンバーに委譲するコマンド含む。後者のコマンドは、セッションのイニシエータ(セッションを開始するユーザ)にしか利用できないことが好ましい。
オプションとして好ましくは、ディスプレイ200は、ビデオ共有セッションへの1つまたは複数の参加者の画像ディスプレイおよび対応するアバターの少なくとも一方を示す参加者ディスプレイ206を備える。前者のディスプレイの場合、画像ディスプレイは、たとえば、全参加者がデータをまだ見ていることを確認するため、及びボディーランゲッジでフィードバックするための少なくとも一方のためにオプションとして利用されうる。
また、チャットモジュール208およびボイスオーバーIPモジュール210は、オプションとして好ましくは、ビデオデータを示す種々なコンピュータのユーザが通信して、たとえば、表示されているデータに関する情報および意見の少なくとも一方を交換することができるように提供される。コンテンツ表207は、すべての共有コンテンツの表示に使用されることが好ましい。このコンテンツ表は、オプションとして、セッションの参加者間で共有されるビデオ、クリップ、文書などのURLを表示することができる。URLは、オプションとして、サムネイル画像として表示されうる。セッションを制御する権限が与えられる各参加者は、オプションとして、このコンテンツ表からコンテンツの1つを選択してこのコンテンツの再生を開始することができる。
図3A及びBは、映画がプレイヤーによって同期化されるシナリオの例示的な図である。インターネットの実装は単なる説明のために記載されるもので制限を意図するものではなく、アプリケーションの他の実装が採用されうることに留意されたい。同期化は、オプションとして、複数の共同体(community)が作られうるウェブサイトを介して実現されうる。各共同体は、オプションとして、映画などのデジタル・メディア・コンテンツがセッションのメンバーによって共有され同期化されているセッションを処理することができる。この実施形態によると、ユーザの1人は、たとえば、他のユーザに映画を見るよう勧誘することによってセッションを開く。イニシエータは、映画を管理する機能を他のユーザに手動で委譲することができる。他の実施形態において。映画のディスプレイの制御は、セッションの全参加者によって自動的に共有されうる。図面において、第1のユーザAは、デジタルメディアを同期化するウェブサイトに入る(301)。この後、ユーザAは、映画を共有場所(図2においてコンテンツ表207と記載される)に入れる。映画を共有場所に入れることによって映画をセッションの全参加者に共有させることが好ましい。この後、ユーザAは、ユーザBおよびCにセッションに加わるよう勧誘する(302)。勧誘は、オプションとして好ましくは、ピー・ツー・ピー・プロトコルを用いて行なわれる。ユーザBおよびCは勧誘を受け入れる(303)。セッション中、参加者のいずれも他のメンバーに参加するよう勧誘することができる。このシナリオでは、ユーザBがユーザDにセッションへの参加を勧誘する。ユーザDは勧誘を受け入れる(304)。
セッションのイニシエータであるユーザAは、1人または複数人の他のメンバーにセッションを制御できるようにすることもできる。このシナリオでは、ユーザAは、映画の再生を開始し、制御コマンドを用いることによって映画の管理をユーザBおよびDに委譲する(305)。再生コマンドの結果、セッションの全参加者のコンピュータにおけるデータ共有ソフトウェアは、コンテンツ提供デバイスからダウンロードを開始する(306)。映画が再生されている間、ユーザCは映画に参加するようユーザEを勧誘する(307)。データ共有ソフトウェアの制御コマンドは現在のフレームを参照することができるので、ユーザEは映画を現在の再生フレームから見始める。次の段階において、ユーザAは映画を停止し、全ユーザが場面について討論する(308)。討論は、チャット、ビデオ会議、ボイスオーバーIP、またはネットワーク上でのその他任意の討論方法によって実施されうる。討論が終了すると、やはり再生の制御機能を有するユーザDは映画の再生を再開する(309)。映画が終了すると、ユーザBは文書を共有領域に入れて他のユーザに文書を示し始める(310)。セッション中、一部の参加者はセッションを自由に去ってもよく、他の参加者が自由に加わってもよい。
図4は、本発明がウェブサイトによって実現される場合のアプリケーションを有効にするために使用されるウェブページの例である。図示のように、ページは、現在実行中のコンテンツのディスプレイ410、実行中のコンテンツを制御する制御ボタン450、およびコンテンツデータのリストを備えるコンテンツ表420を含むコンテンツ・プレイヤー・ディスプレイを備える。また、ウェブページは、参加者のアバター440およびチャット領域430のディスプレイを有する会議領域を備える。
図5は、コマンド系統の例示的な図である。コマンドは、ネットワーク上で、好ましくは、ピア・ツー・ピア・プロトコルによって(オプションとして中央サーバによることもあるが)送信され、デジタルコンテンツの再生、たとえば、一部のプレイヤーによって現在共有されている映画の開始、停止、または巻き戻しを同期化するために使用される。ここで図面を参照すると、コマンド系統500は、オプションとして好ましくは、Opコード501およびパラメータ502からなる。Opコード501は、実行されるべきコマンドのオペレーションコードである。Opコード501は、たとえば、映画の再生、映画の巻き戻し、映画ショー写真の転送、次の写真の転送、前の写真の転送、文書の表示、次ページの表示、前ページの表示、ページ番号へのゴートゥ(go−to)などのコマンドでありうる。パラメータ502は、たとえば、コンテンツ、映画が停止されるべきフレーム番号、または映画が巻き戻されるべきフレーム番号(コンテンツが映画である場合)、ページ番号(文書の場合)などを参照するために使用されるURLでありうる。コマンド系統500は、オプションとして、好ましくはコマンドの送信に使用されるプロトコルに応じて、文字列またはその他任意のメッセージ構造であってもよい。
本発明は限られた数の実施形態に関して説明されているが、本発明の多くの変形、変更、および他のアプリケーションがなされてもよいことは理解されよう。

Claims (12)

  1. デジタルコンテンツのディスプレイを同期化する方法であって、
    ネットワークを通じてコンテンツ提供デバイスに接続された複数のユーザコンピュータを提供することであって、各ユーザコンピュータは前記デジタルコンテンツを表示するメディアプレイヤーを備える、前記提供すること、
    前記デジタルコンテンツを前記コンテンツ提供デバイスから各ユーザコンピュータに送信すること、
    前記ユーザコンピュータ間で前記デジタルコンテンツの表示を同期化すること、
    ユーザコンピュータによって少なくとも1つの他のユーザコンピュータにコマンドを送信して前記デジタルコンテンツの送信の流れを変えること、
    前記コマンドに従って、少なくとも1つの他のユーザコンピュータ上の前記デジタルコンテンツの前記送信の流れを変えること
    を備える方法。
  2. 前記デジタルコンテンツはビデオデータ、デジタル文書、複数の画像、およびプレゼンテーションからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記コマンドは前記ディスプレイの開始、前記ディスプレイの停止、前方または後方への移動、あるいはデジタル文書の特定ページへのジャンプの1つまたは複数を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記通信は少なくともビデオ会議、ボイスオーバーIP、およびチャットによって実施される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記デジタルコンテンツを前記ユーザコンピュータの1つから前記コンテンツ提供デバイスにアップロードすることをさらに備える、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記デジタルコンテンツをアップロードすることは、マークアップ言語文書インターフェースを介して実施される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記マークアップ言語文書インターフェースはウェブページを含む、請求項6に記載の方法。
  8. イニシエータにより、該イニシエータのユーザコンピュータを介して、ユーザコンピュータを操作する複数のユーザをセッションに加わるよう勧誘することをさらに備え、前記送信の流れを変えるための前記コマンドは、前記イニシエータの前記ユーザコンピュータによってか、あるいは前記イニシエータによって前記送信の流れを制御する権限が与えられる1人または複数人の前記勧誘されたユーザのユーザコンピュータによって送信される、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記送信を制御する前記コマンドはピア・ツー・ピア・アプリケーションに従って送信される、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記ディスプレイは画像ディスプレイを含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記ディスプレイはオーディオディスプレイを含む、請求項1に記載の方法。
  12. ネットワーク上で共有されるデジタルコンテンツのディスプレイを同期化するシステムであって、
    ネットワークを介して接続され、同期化された前記デジタルコンテンツを表示し制御する複数のユーザコンピュータであって、各ユーザコンピュータはビデオデータおよびオーディオデータの少なくとも一方を再生するメディアプレイヤーと、文書を表示するオフィスツールとを含む、前記複数のユーザコンピュータと、
    ネットワークを介して前記複数のコンピュータに接続され、前記デジタルコンテンツを前記複数のコンピュータに同時に送信するコンテンツ提供デバイスであって、少なくとも1つのユーザコンピュータは前記デジタルコンテンツの送信を変えるコマンドを前記複数のコンピュータに送信する、前記コンテンツ提供デバイスと
    を備えるシステム。
JP2010528522A 2007-10-12 2008-07-20 同期的にビデオを共有するシステムおよび方法 Pending JP2011501260A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US96075107P 2007-10-12 2007-10-12
PCT/IL2008/001005 WO2009047750A2 (en) 2007-10-12 2008-07-20 System and method for synchronized video sharing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011501260A true JP2011501260A (ja) 2011-01-06

Family

ID=40549689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010528522A Pending JP2011501260A (ja) 2007-10-12 2008-07-20 同期的にビデオを共有するシステムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100138746A1 (ja)
EP (1) EP2195743A2 (ja)
JP (1) JP2011501260A (ja)
CA (1) CA2701468A1 (ja)
WO (1) WO2009047750A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014524615A (ja) * 2012-02-20 2014-09-22 テンセント テクノロジー (シェンツェン) カンパニー リミテッド コンピュータにより実行されるネットワークアプリケーションのクライアント対話のための方法、デバイス、およびコンピュータ読取可能記憶媒体
US9118977B2 (en) 2011-09-26 2015-08-25 Nec Corporation Content synchronization system, content-synchronization control device, and content playback device
US9412415B2 (en) 2011-09-26 2016-08-09 Nec Corporation Content synchronization system, content-synchronization control device, and content playback device
JP2017528798A (ja) * 2014-07-18 2017-09-28 ソニー インタラクティブ エンタテインメント アメリカ リミテッド ライアビリテイ カンパニー 仮想高解像度ビデオプレーヤ
JP2020144880A (ja) * 2013-01-31 2020-09-10 パラマウント ピクチャーズ コーポレーション 対話型の遠隔映画視聴、スケジューリングおよびソーシャル接続のためのシステムおよび方法
JP2020174378A (ja) * 2015-09-30 2020-10-22 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 異種ネットワーキング環境におけるメディアレンダリングの同期化

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8788589B2 (en) * 2007-10-12 2014-07-22 Watchitoo, Inc. System and method for coordinating simultaneous edits of shared digital data
US8112490B2 (en) * 2008-05-15 2012-02-07 Upton Kevin S System and method for providing a virtual environment with shared video on demand
US8909810B2 (en) * 2008-08-05 2014-12-09 Isabella Products, Inc. Systems and methods for multimedia content sharing
US8555322B2 (en) * 2009-01-23 2013-10-08 Microsoft Corporation Shared television sessions
US9367876B2 (en) * 2009-09-18 2016-06-14 Salesforce.Com, Inc. Systems and methods for multimedia multipoint real-time conferencing allowing real-time bandwidth management and prioritized media distribution
US9160975B2 (en) * 2009-09-25 2015-10-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Providing a dedicated channel accessible to a group of users
JP4878060B2 (ja) * 2009-11-16 2012-02-15 シャープ株式会社 ネットワークシステムおよび管理方法
US9209987B2 (en) * 2010-03-02 2015-12-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Social media playback
US8589795B2 (en) * 2010-09-07 2013-11-19 Hulu, LLC Method and apparatus for sharing viewing information
US8904289B2 (en) * 2011-04-21 2014-12-02 Touchstream Technologies, Inc. Play control of content on a display device
US9767195B2 (en) 2011-04-21 2017-09-19 Touchstream Technologies, Inc. Virtualized hosting and displaying of content using a swappable media player
US9258380B2 (en) * 2012-03-02 2016-02-09 Realtek Semiconductor Corp. Cross-platform multimedia interaction system with multiple displays and dynamically-configured hierarchical servers and related method, electronic device and computer program product
US20140059134A1 (en) * 2012-08-24 2014-02-27 Realtek Semiconductor Corp. Multimedia delivery system and related computer program product for providing statistical graph related to auxiliary multimedia data
US10817842B2 (en) 2013-08-30 2020-10-27 Drumwave Inc. Systems and methods for providing a collective post
WO2015122814A1 (en) * 2014-02-14 2015-08-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Synchronising playing of streaming content on plural streaming clients
WO2016068342A1 (en) * 2014-10-30 2016-05-06 Sharp Kabushiki Kaisha Media playback communication
US11372524B1 (en) * 2020-09-02 2022-06-28 Amazon Technologies, Inc. Multimedia communications with synchronized graphical user interfaces

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002116996A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Hokkaido Technology Licence Office Co Ltd 協調作業支援方法およびシステム、並びに協調作業用クライアント端末装置および協調作業コーディネータ並びに記録媒体
JP2003271530A (ja) * 2002-03-18 2003-09-26 Oki Electric Ind Co Ltd 通信システム,システム間関連装置,プログラム,及び,記録媒体
JP2005236462A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像共有方法、映像共有システム、コミュニティ内映像共有方法、コミュニティシステム及び記録媒体
JP2005258877A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Iwatsu Electric Co Ltd Web同期システムにおける動作記録再生方式
JP2006050370A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
WO2006113626A2 (en) * 2005-04-15 2006-10-26 Microsoft Corporation Synchronized media experience
US20070005694A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Pando Networks, Inc. System and method for distributed multi-media production, sharing and low-cost mass publication

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5220657A (en) * 1987-12-02 1993-06-15 Xerox Corporation Updating local copy of shared data in a collaborative system
US5008853A (en) * 1987-12-02 1991-04-16 Xerox Corporation Representation of collaborative multi-user activities relative to shared structured data objects in a networked workstation environment
US5515491A (en) * 1992-12-31 1996-05-07 International Business Machines Corporation Method and system for managing communications within a collaborative data processing system
US5689641A (en) * 1993-10-01 1997-11-18 Vicor, Inc. Multimedia collaboration system arrangement for routing compressed AV signal through a participant site without decompressing the AV signal
US6898642B2 (en) * 2000-04-17 2005-05-24 International Business Machines Corporation Synchronous collaboration based on peer-to-peer communication
US7409700B1 (en) * 2000-11-03 2008-08-05 The Walt Disney Company System and method for enhanced broadcasting and interactive
US7587695B2 (en) * 2001-12-10 2009-09-08 Mentor Graphics Corporation Protection boundaries in a parallel printed circuit board design environment
US20080086494A1 (en) * 2006-09-11 2008-04-10 Apple Computer, Inc. Transfer and synchronization of media data
US7065249B2 (en) * 2002-07-25 2006-06-20 Microsoft Corp. System and method for image editing
US8001187B2 (en) * 2003-07-01 2011-08-16 Apple Inc. Peer-to-peer active content sharing
JP2005301838A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Sharp Corp 情報処理装置,情報処理システム,ファイル同時編集方法,及びファイル同時編集プログラム
WO2005114467A2 (en) * 2004-05-19 2005-12-01 Universität Zürich Computer-based system and computer program product for collaborative editing of documents
US7603357B1 (en) * 2004-06-01 2009-10-13 Adobe Systems Incorporated Collaborative asset management
US7448061B2 (en) * 2004-06-21 2008-11-04 Dolby Laboratories Licensing Corporation Frame synchronization in an ethernet NTP time-keeping digital cinema playback system
US7792158B1 (en) * 2004-08-18 2010-09-07 Atheros Communications, Inc. Media streaming synchronization
US7792788B2 (en) * 2005-03-04 2010-09-07 Microsoft Corporation Method and system for resolving conflicts operations in a collaborative editing environment
US8238376B2 (en) * 2005-04-13 2012-08-07 Sony Corporation Synchronized audio/video decoding for network devices
US20070244906A1 (en) * 2006-04-14 2007-10-18 Aptana Incorporated Collaborative Content Generation System And Method
US20070271338A1 (en) * 2006-05-18 2007-11-22 Thomas Anschutz Methods, systems, and products for synchronizing media experiences
US8631088B2 (en) * 2007-01-07 2014-01-14 Apple Inc. Prioritized data synchronization with host device
US7986867B2 (en) * 2007-01-26 2011-07-26 Myspace, Inc. Video downloading and scrubbing system and method
US7783703B2 (en) * 2007-01-29 2010-08-24 Sony Corporation Shared home media platform to support multi-user control
US7769810B1 (en) * 2007-04-26 2010-08-03 Adobe Systems Incorporated Method and system for collaborative editing
BRPI0721658A2 (pt) * 2007-06-26 2013-01-22 Thomson Licensing migraÇço de fluxo de protocolo em tempo real
US8984154B2 (en) * 2007-09-28 2015-03-17 Intel Corporation System and method for synchronizing simultaneous media stream playback across nonsynchronized network timing/clock islands

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002116996A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Hokkaido Technology Licence Office Co Ltd 協調作業支援方法およびシステム、並びに協調作業用クライアント端末装置および協調作業コーディネータ並びに記録媒体
JP2003271530A (ja) * 2002-03-18 2003-09-26 Oki Electric Ind Co Ltd 通信システム,システム間関連装置,プログラム,及び,記録媒体
JP2005236462A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像共有方法、映像共有システム、コミュニティ内映像共有方法、コミュニティシステム及び記録媒体
JP2005258877A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Iwatsu Electric Co Ltd Web同期システムにおける動作記録再生方式
JP2006050370A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
WO2006113626A2 (en) * 2005-04-15 2006-10-26 Microsoft Corporation Synchronized media experience
US20070005694A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Pando Networks, Inc. System and method for distributed multi-media production, sharing and low-cost mass publication

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9118977B2 (en) 2011-09-26 2015-08-25 Nec Corporation Content synchronization system, content-synchronization control device, and content playback device
US9412415B2 (en) 2011-09-26 2016-08-09 Nec Corporation Content synchronization system, content-synchronization control device, and content playback device
JP2014524615A (ja) * 2012-02-20 2014-09-22 テンセント テクノロジー (シェンツェン) カンパニー リミテッド コンピュータにより実行されるネットワークアプリケーションのクライアント対話のための方法、デバイス、およびコンピュータ読取可能記憶媒体
JP2020144880A (ja) * 2013-01-31 2020-09-10 パラマウント ピクチャーズ コーポレーション 対話型の遠隔映画視聴、スケジューリングおよびソーシャル接続のためのシステムおよび方法
US11418845B2 (en) 2013-01-31 2022-08-16 Paramount Pictures Corporation System and method for interactive remote movie watching, scheduling, and social connection
JP7121067B2 (ja) 2013-01-31 2022-08-17 パラマウント ピクチャーズ コーポレーション 対話型の遠隔映画視聴、スケジューリングおよびソーシャル接続のためのシステムおよび方法
JP2022166102A (ja) * 2013-01-31 2022-11-01 パラマウント ピクチャーズ コーポレーション 対話型の遠隔映画視聴、スケジューリングおよびソーシャル接続のためのシステムおよび方法
US11818417B1 (en) 2013-01-31 2023-11-14 Paramount Pictures Corporation Computing network for synchronized streaming of audiovisual content
US12075130B2 (en) 2013-01-31 2024-08-27 Paramount Pictures Corporation Computing network for synchronized streaming of audiovisual content
JP2017528798A (ja) * 2014-07-18 2017-09-28 ソニー インタラクティブ エンタテインメント アメリカ リミテッド ライアビリテイ カンパニー 仮想高解像度ビデオプレーヤ
US9930414B2 (en) 2014-07-18 2018-03-27 Sony Interactive Entertainment America Llc Virtual high definition video player
JP2020174378A (ja) * 2015-09-30 2020-10-22 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 異種ネットワーキング環境におけるメディアレンダリングの同期化

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009047750A2 (en) 2009-04-16
EP2195743A2 (en) 2010-06-16
WO2009047750A3 (en) 2010-03-04
US20100138746A1 (en) 2010-06-03
CA2701468A1 (en) 2009-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011501260A (ja) 同期的にビデオを共有するシステムおよび方法
US20200351562A1 (en) System and method for multi-user digital interactive experience
JP5301425B2 (ja) グループコンテンツプレゼンテーション、およびグループコンテンツプレゼンテーション中のグループ通信を編成するためのシステムおよび方法
US10523979B2 (en) Streaming live video
JP6404912B2 (ja) ライブ放送システム
RU2672620C2 (ru) Система и способ интерактивного дистанционного просмотра фильмов, планирования и социального взаимодействия
US20120017149A1 (en) Video whisper sessions during online collaborative computing sessions
US9270715B2 (en) System and method for coordinating display of shared video data
US9762861B2 (en) Telepresence via wireless streaming multicast
US11297391B2 (en) Television interface for multi-party social media sessions
US8943141B2 (en) Social networking system and methods of implementation
US20140372517A1 (en) Systems and Methods for a Video Sharing Social Network
US20150121252A1 (en) Combined Data Streams for Group Calls
EP2680198A1 (en) Social networking system and methods of implementation
US20090064245A1 (en) Enhanced On-Line Collaboration System for Broadcast Presentations
US11889159B2 (en) System and method for multi-user digital interactive experience
JP6719166B2 (ja) ライブ放送システム
US20200068262A1 (en) System and method for sharing content in a live stream and story application
KR20140103156A (ko) 멀티미디어 서비스를 이용하기 위한 시스템, 장치 및 방법
WO2022108569A1 (en) A system for enabling a digital content to be viewed by a plurality of users simultaneously
Memon et al. Internet based multimedia services and technologies in the context of e-government: A conceptual framework

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110719

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130819

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131203