JP2011500977A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011500977A5
JP2011500977A5 JP2010528944A JP2010528944A JP2011500977A5 JP 2011500977 A5 JP2011500977 A5 JP 2011500977A5 JP 2010528944 A JP2010528944 A JP 2010528944A JP 2010528944 A JP2010528944 A JP 2010528944A JP 2011500977 A5 JP2011500977 A5 JP 2011500977A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
grams per
dtex
denier
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010528944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5216094B2 (ja
JP2011500977A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/973,527 external-priority patent/US7976943B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2011500977A publication Critical patent/JP2011500977A/ja
Publication of JP2011500977A5 publication Critical patent/JP2011500977A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5216094B2 publication Critical patent/JP5216094B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本明細書で上に述べられたような本発明の教示の利益を享受する、当業者は、それに対する多数の修正を行うことができる。これらの修正は、添付の特許請求の範囲に記載されるような本発明の範囲内に包含されると解釈されるべきである。
次に、本発明の態様を示す。
1. (a)8.0度以下の配向角を有し、かつ、5.2〜6.2dl/gの固有粘度を有するパラ−アラミドでできている複数の繊維を含み、(b)少なくとも2666デシテックス(2400デニール)の線密度、(c)1デシテックス当たり少なくとも810グラム(1デニール当たり900グラム)の弾性率、および(d)1デシテックス当たり少なくとも18グラム(1デニール当たり20グラム)の靱性を有する糸。
2. 1100〜2500の複数の繊維があり、これらの繊維が1.10〜2.50デシテックス(1.00〜2.25デニール)の線密度を有する、上記1に記載の糸。
3. 前記パラ−アラミドがポリ(p−フェニレンテレフタルアミド)である、上記1に記載の糸。
4. 2666〜3444デシテックス(2400〜3100デニール)の線密度を有する、上記1に記載の糸。
5. 前記弾性率が1デシテックス当たり810〜990グラム(1デニール当たり900〜1100グラム)である、上記1に記載の糸。
6. 前記靱性が1デシテックス当たり18〜25グラム(1デニール当たり20〜28グラム)である、上記1に記載の糸。
7. 前記配向角が5.0〜8.0度である、上記1に記載の糸。
8. 70〜85オングストロームの110強度ピークでの見掛け結晶子サイズを有する繊維をさらに含む、上記1に記載の糸。
9. 55〜70パーセントの結晶完全性指数を有する繊維をさらに含む、上記1に記載の糸。
10. 複数の繊維を形成する複数の穴を有する紡糸口金を通して溶媒中のパラ−アラミドの異方性溶液を押し出す工程と、
前記繊維をガスおよび次に凝固液に通す工程と、
前記繊維を組み合わせて糸にする工程と、
前記糸を洗浄液で洗浄する工程と、
前記洗浄液の一部を前記糸の表面から除去する工程と、
前記糸を1.6〜6.0秒の第1加熱時間の間、1デシテックス当たり0.90〜2.25グラム(1デニール当たり1.00〜2.50グラム)の張力下に120℃〜260℃に加熱することによって前記糸を処理する工程と、
前記第1処理工程の後に、前記加熱された糸を0.2〜5.0秒の第2加熱時間の間、1デシテックス当たり2.25〜4.50グラム(1デニール当たり2.50〜5.00グラム)の張力下に300℃〜400℃に加熱する工程と、
前記糸を125〜170℃の温度に冷却する工程と、
仕上げ剤を前記糸に塗布する工程と、
この過程で初めて前記糸をスプール上に巻き取る工程と
を含む、少なくとも2666デシテックス(2400デニール)の線密度、1デシテックス当たり少なくとも810グラム(1デニール当たり900グラム)の弾性率および1デシテックス当たり少なくとも18グラム(1デニール当たり20グラム)の靱性を有するパラ−アラミド糸の連続製造方法。
11. 前記糸が2666〜3444デシテックス(2400〜3100デニール)の線密度をさらに有し、前記パラ−アラミドが5.4〜6.0dl/gの固有粘度を有し、かつ、前記繊維が5.0〜7.5度の配向角を有する、上記10に記載の方法。
12. 前記糸が、70〜85オングストロームの110強度ピークでの見掛け結晶子サイズおよび55〜75パーセントの結晶完全性指数を有する繊維をさらに含む、上記11に記載の方法。
13. 前記パラ−アラミドがポリ(p−フェニレンテレフタルアミド)である、上記10に記載の方法。
14. 前記第1処理工程において、前記糸が第1加熱時間の間、150℃〜200℃に加熱される、上記10に記載の方法。
15. 前記第2処理工程において、前記糸が第2加熱時間の間、340℃〜380℃に加熱される、上記10に記載の方法。
16. 前記第1処理工程において、前記糸が第1オーブン区域においてまたは複数の第1ホットロールによって加熱され、第2処理工程において、前記糸が第2オーブン区域においてまたは複数の第2ホットロールによって加熱される、上記10に記載の方法。
17. 前記第1処理工程において、前記糸が複数の第1ホットロールによって加熱され、前記糸がこれらのホットロールに接触する時間が第1加熱時間である、上記10に記載の方法。
18. 前記複数の第1ホットロールが少なくとも2つのスチーム加熱ロールを含み、前記糸が洗浄液のほとんどを糸から除去するために前記スチーム加熱ロールに接触する、上記17に記載の方法。
19. 前記複数の第1ホットロールが複数の第1電気加熱ロールを含み、前記糸がこれらの電気加熱ロールに接触する前に前記糸が前記少なくとも2つのスチーム加熱ロールに接触する、上記18に記載の方法。
20. 前記第2処理工程において、湿潤繊維を加熱された複数の第2ホットロール上に通することによって前記糸が加熱され、前記糸がこれらのロールに接触する時間が第2加熱時間である、上記17に記載の方法。
21. 前記複数の第2ホットロールが電気加熱される、上記20に記載の方法。

Claims (2)

  1. (a)8.0度以下の配向角を有し、かつ、5.2〜6.2dl/gの固有粘度を有するパラ−アラミドでできている複数の繊維を含み、(b)少なくとも2666デシテックス(2400デニール)の線密度、(c)1デシテックス当たり少なくとも810グラム(1デニール当たり900グラム)の弾性率、および(d)1デシテックス当たり少なくとも18グラム(1デニール当たり20グラム)の靱性を有する糸。
  2. 複数の繊維を形成する複数の穴を有する紡糸口金を通して溶媒中のパラ−アラミドの異方性溶液を押し出す工程と、
    前記繊維をガスおよび次に凝固液に通す工程と、
    前記繊維を組み合わせて糸にする工程と、
    前記糸を洗浄液で洗浄する工程と、
    前記洗浄液の一部を前記糸の表面から除去する工程と、
    前記糸を1.6〜6.0秒の第1加熱時間の間、1デシテックス当たり0.90〜2.25グラム(1デニール当たり1.00〜2.50グラム)の張力下に120℃〜260℃に加熱することによって前記糸を処理する工程と、
    前記第1処理工程の後に、前記加熱された糸を0.2〜5.0秒の第2加熱時間の間、1デシテックス当たり2.25〜4.50グラム(1デニール当たり2.50〜5.00グラム)の張力下に300℃〜400℃に加熱する工程と、
    前記糸を125〜170℃の温度に冷却する工程と、
    仕上げ剤を前記糸に塗布する工程と、
    この過程で初めて前記糸をスプール上に巻き取る工程と
    を含む、少なくとも2666デシテックス(2400デニール)の線密度、1デシテックス当たり少なくとも810グラム(1デニール当たり900グラム)の弾性率および1デシテックス当たり少なくとも18グラム(1デニール当たり20グラム)の靱性を有するパラ−アラミド糸の連続製造方法。
JP2010528944A 2007-10-09 2008-10-01 高線密度、高弾性率、高靱性糸及びこれらの糸の製造方法 Active JP5216094B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/973,527 US7976943B2 (en) 2007-10-09 2007-10-09 High linear density, high modulus, high tenacity yarns and methods for making the yarns
US11/973,527 2007-10-09
PCT/US2008/078350 WO2009048770A2 (en) 2007-10-09 2008-10-01 High linear density, high modulus, high tenacity yarns and methods for making the yarns

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011500977A JP2011500977A (ja) 2011-01-06
JP2011500977A5 true JP2011500977A5 (ja) 2011-11-24
JP5216094B2 JP5216094B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=40445423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010528944A Active JP5216094B2 (ja) 2007-10-09 2008-10-01 高線密度、高弾性率、高靱性糸及びこれらの糸の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7976943B2 (ja)
EP (1) EP2198078A2 (ja)
JP (1) JP5216094B2 (ja)
KR (1) KR101530735B1 (ja)
CN (1) CN101821438B (ja)
WO (1) WO2009048770A2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8406589B2 (en) * 2010-01-26 2013-03-26 E I Du Pont De Nemours And Company Method of making a fiber optical cable assembly
US8957183B2 (en) * 2011-01-13 2015-02-17 E I Du Pont De Nemours And Company Copolymer fibers and processes for making same
WO2012097228A1 (en) * 2011-01-13 2012-07-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Copolymer fibers and yarns and processes for making same
US9341445B2 (en) * 2011-05-03 2016-05-17 Teijin Aramid Bv Antiballistic panel with first and second laminates having fibers of different tensile modulus
KR101473522B1 (ko) * 2011-12-07 2014-12-17 코오롱인더스트리 주식회사 인쇄회로기판 제조용 아라미드 섬유 및 그 제조방법
US20130157054A1 (en) * 2011-12-20 2013-06-20 E.I. Du Pont De Nemours And Company High linear density, high modulus, high tenacity yarns and methods for making the yarns
KR101321445B1 (ko) * 2013-03-06 2013-10-23 송종복 파라 아라미드 방적용 단섬유의 제조방법 및 이를 통해 제조된 파라 아라미드 방적용 단섬유
JP6284749B2 (ja) * 2013-11-19 2018-02-28 東レ・デュポン株式会社 分繊性に優れたポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維
US9863066B2 (en) * 2013-11-22 2018-01-09 Teijin Aramid Gmbh Process to manufacture a spun-dyed para-aramid filament yarn and sliver
KR102099412B1 (ko) * 2014-07-07 2020-04-09 코오롱인더스트리 주식회사 아라미드 섬유의 제조방법
US9752256B2 (en) 2014-07-31 2017-09-05 E I Du Pont De Nemours And Company Process for making a yarn having improved strength retention and yarn made thereby
ES2821943T3 (es) * 2014-12-19 2021-04-28 Truetzschler Gmbh & Co Kg Procedimiento y aparato para la producción de un hilo de poliamida alifática de baja contracción e hilo de baja contracción
US10167913B2 (en) 2015-04-29 2019-01-01 Goodrich Corporation High performance carbon fiber
CN109714998B (zh) * 2016-08-12 2021-11-02 耐克创新有限合伙公司 具有带有第一纱和第二纱的第一区段的物品
KR101878786B1 (ko) 2016-12-30 2018-07-17 주식회사 효성 파라 아라미드 필라멘트의 수세 및 중화 장치
US10791791B2 (en) 2018-01-20 2020-10-06 Nike, Inc. Articles of footwear reinforced with high tenacity yarn
US10731279B2 (en) 2018-01-20 2020-08-04 Nike, Inc. Knitted components reinforced with high tenacity yarn
US11306432B2 (en) * 2018-11-05 2022-04-19 Honeywell International Inc. HMPE fiber with improved bending fatigue performance
KR102454478B1 (ko) * 2021-06-17 2022-10-12 코오롱인더스트리 주식회사 파라계 아라미드 섬유 및 이의 제조 방법
KR102454479B1 (ko) * 2021-06-17 2022-10-12 코오롱인더스트리 주식회사 파라계 아라미드 섬유 및 이의 제조 방법
KR20240032245A (ko) * 2022-09-01 2024-03-12 코오롱인더스트리 주식회사 파라계 아라미드 섬유를 포함하는 코드

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3094511A (en) 1958-11-17 1963-06-18 Du Pont Wholly aromatic polyamides
US3354127A (en) 1966-04-18 1967-11-21 Du Pont Aromatic copolyamides
DE1594854C3 (de) * 1967-12-23 1975-07-24 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Dispersionen von optischen Aufhellungsmitteln mit salzbildenden wasserloslichmachenden Gruppen
US3819587A (en) 1969-05-23 1974-06-25 Du Pont Wholly aromatic carbocyclic polycarbonamide fiber having orientation angle of less than about 45{20
US3673143A (en) 1970-06-24 1972-06-27 Du Pont Optically anisotropic spinning dopes of polycarbonamides
US3869429A (en) 1971-08-17 1975-03-04 Du Pont High strength polyamide fibers and films
US3869430A (en) * 1971-08-17 1975-03-04 Du Pont High modulus, high tenacity poly(p-phenylene terephthalamide) fiber
JPS53294A (en) 1976-06-23 1978-01-05 Teijin Ltd Preparation of aromatic polyamide with high degree of polymerization
US4298565A (en) 1980-02-12 1981-11-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spinning process
US4340559A (en) 1980-10-31 1982-07-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spinning process
US4500278A (en) * 1983-04-22 1985-02-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Yarn heat treatment apparatus
JPS6028512A (ja) * 1983-07-21 1985-02-13 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリ(p−フエニレンテレフタルアミド)繊維及びその製造法
KR860001141B1 (ko) * 1984-06-29 1986-08-16 한국과학기술원 전방향족 폴리아미드와 방향족-지방족 규칙 배열 코폴리아미드로 구성된 고분자 혼성체 섬유의 제조 방법
JPS61167015A (ja) * 1985-01-14 1986-07-28 Asahi Chem Ind Co Ltd 高モジユラス繊維及びその製法
US5151142A (en) * 1986-01-13 1992-09-29 Bridgestone Corporation Heavy duty pneumatic radial tires using rubber reinforcing fiber cords with improved adhesion
US4883634A (en) * 1986-05-30 1989-11-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for manufacturing a high modulus poly-p-phenylene terephthalamide fiber
ZA873833B (en) 1986-05-30 1989-01-25 Du Pont High modulus poly-p-phenylene terephthalamide fiber
US4985193A (en) * 1989-02-21 1991-01-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aramid yarn process
IE903679A1 (en) 1989-10-16 1991-04-24 Du Pont Aramid fibres with deposit-free finish
US5175239A (en) 1990-12-27 1992-12-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making para-aramid fibers having high tenacity and modulus by microwave annealing
KR960000780B1 (ko) 1993-08-03 1996-01-12 주식회사코오롱 전방향족 폴리아미드 장섬유의 제조방법
DE4402193C1 (de) 1994-01-26 1995-06-01 Hoechst Ag Präparationshaltige Aramidfasern und deren Verwendung
DE4410708C1 (de) 1994-03-28 1995-07-13 Hoechst Ag Präparationshaltige Aramidfasern und deren Verwendung
DE69719351T2 (de) * 1996-10-25 2003-10-30 Du Pont Verfahren zur herstellung von hochfesten aramidfasern
JP3911654B2 (ja) * 1997-12-25 2007-05-09 東レ・デュポン株式会社 アラミド長繊維の製造方法
CN101812739A (zh) 2005-07-06 2010-08-25 可隆株式会社 芳香族聚酰胺细丝及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011500977A5 (ja)
KR101611989B1 (ko) 장섬유 부직포의 제조방법
KR101745975B1 (ko) 장섬유 부직포의 제조방법
US20110180972A1 (en) Method for manufacturing uniformly separated nanofilaments or microfibers
WO2012165608A1 (ja) ポリフェニレンスルフィド繊維および不織布
US10106917B2 (en) Polyphenylene sulfide monofilament and manufacturing method therefor, and package
CN105926203A (zh) 对位芳纶纤维的上油方法
KR101903808B1 (ko) 공중합체 섬유의 제조 및 건조
JP2011508100A5 (ja)
KR20120074418A (ko) 아라미드 스테이플 섬유의 제조방법
JP2011508102A5 (ja)
JP4773902B2 (ja) ナノファイバー不織布及びその製造方法
JP6599430B2 (ja) 強度保持が向上した糸条を作製するプロセス、及びそれにより作製された糸条
JP2017522465A5 (ja)
KR101911110B1 (ko) 공중합체 섬유의 제조 및 건조
JP2004232159A (ja) 高収縮ポリエステル繊維からなる直接紡糸延伸糸及びその製造方法
JP4929922B2 (ja) ポリベンザゾール繊維の製造方法及びポリベンザゾール繊維
JP4929921B2 (ja) ポリベンザゾール繊維
JP2014507566A5 (ja)
JP2008013872A (ja) ポリメタフェニレンイソフタルアミドナノファイバー不織布の製造方法
KR101908750B1 (ko) 공중합체 섬유의 제조 및 건조
JP2008050712A (ja) ポリベンザゾール繊維
JP2009243024A (ja) 炭素繊維製造用プリカーサ及びその製造方法
JP2006283218A (ja) ポリベンザゾール繊維布帛の製造方法
WO2008023719A1 (fr) Fibre de polybenzazole et fibre de pyridobisimidazole