JP2011257052A - 換気装置用ルーバー - Google Patents

換気装置用ルーバー Download PDF

Info

Publication number
JP2011257052A
JP2011257052A JP2010131689A JP2010131689A JP2011257052A JP 2011257052 A JP2011257052 A JP 2011257052A JP 2010131689 A JP2010131689 A JP 2010131689A JP 2010131689 A JP2010131689 A JP 2010131689A JP 2011257052 A JP2011257052 A JP 2011257052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
decorative panel
louver
ventilator
ventilation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010131689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5609284B2 (ja
Inventor
Taichi Sumino
太一 角野
Hideki Hayashi
英樹 林
Hirohito Sakai
弘仁 堺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010131689A priority Critical patent/JP5609284B2/ja
Publication of JP2011257052A publication Critical patent/JP2011257052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5609284B2 publication Critical patent/JP5609284B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

【課題】高所に設置された換気装置用ルーバーのフィルターをメンテナンスをあまりしなくても、天井面が汚れることを防止することを目的とする。
【解決手段】下面に吸い込み口となる本体開口部1を設け、側部に排気口2を形成し、内部に送風機5を設けた天井に設置される換気装置6において、本体開口部1下に、室内と連通する吸込開口部7を有する化粧パネル8と、化粧パネル8の通風下流に配置した第1のフィルター10aとを設け、化粧パネル8の吸込開口部7と第1のフィルター10aとの間に空間8aと、第1フィルター通過風路8bおよび非第1フィルター通過風路8cとを設けた。
【選択図】図1

Description

本発明は、天井等に設置されて換気を行う換気装置に設けられるルーバーに関する。
従来この種の換気装置用ルーバーとしては、ばね係合部材を本体内部のケーシングに設けて、ルーバーに取り付けられているばねをばね係合部材に取り付け、換気装置本体の底面にルーバーを取り付け、ルーバー中央部には室内側の開口に埃等を補修するフィルターを備えた換気装置用ルーバーが知られている (例えば、特許文献1参照)。
以下、その換気装置用ルーバーについて図4及び図5を参照しながら説明する。
図4に示すように、底面に吸込口101を有し、側面に通風口102を設け、上部にモーター103及びモーター保持板104、内部に羽根105、ケーシング106を収納した箱状の換気装置107と、通風口102に連通する換気装置107側の接続口108およびダクト109と連通するダクト109側の接続口110を一体に設け、天井111に設けた本体開口112を覆うように装着されるルーバー113と、このルーバー113を装着するために、ルーバー113の裏側に設けられた2股状で先端が環状の線ばね114を、図5に示すように2箇所有し、ばね係合部材115に係合させて取り付ける構造となっている。
さらにこのルーバーの室内側の開口は埃等を捕集するフィルター116により覆われている。
特開2000−55434号公報
このような従来の換気装置用ルーバーは、フィルターで埃等を捕集することができるが、天井という高所に設置されているためメンテナンスがあまりされなく、フィルターが目詰まりしやすくなっている。そして、フィルターが目詰まりした状態で運転されると、ルーバーと天井との隙間から風を吸い込む為天井面が汚れるという課題があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、高所に設置された換気装置用ルーバーのフィルターのメンテナンスをあまりしなくても、天井面が汚れることを防止することができる換気装置用ルーバーを提供することを目的とする。
本発明の換気装置用ルーバーは上記目的を達成するために下面に吸込口となる本体開口部を設け、側部に排気口を形成し、内部に送風機を設けた天井に設置される換気装置において、前記本体開口部に、室内と連通する吸込開口部を有する前記本体開口部を覆う化粧パネルと、前記化粧パネルの通風下流に配置した第1のフィルターとを設け、前記化粧パネルの前記吸込開口部と前記フィルターとの間に空間を設け、この空間から前記第1のフィルターを介して前記換気装置内へ通風する第1フィルター通過風路と、前記空間から前記第1のフィルターを介さずに前記換気装置内へ通風する非第1フィルター通過風路とを設けたものである。
下面に吸込口となる本体開口部を設け、側部に排気口を形成し、内部に送風機を設けた天井に設置される換気装置において、前記本体開口部に、室内と連通する吸込開口部を有する前記本体開口部を覆う化粧パネルと、前記化粧パネルの通風下流に配置した第1のフィルターとを設け、前記化粧パネルの前記吸込開口部と前記フィルターとの間に空間を設け、この空間から前記第1のフィルターを介して前記換気装置内へ通風する第1フィルター通過風路と、前記空間から前記第1のフィルターを介さずに前記換気装置内へ通風する非第1フィルター通過風路とを設けたことより、高所に設置された換気装置用ルーバーのフィルターのメンテナンスをあまりしなくても、天井面が汚れることを防止することができるという効果を得ることができる。
本発明の実施の形態1の換気装置を示す断面図 同換気装置のルーバーを示す斜視図 同換気装置のルーバーを示す断面図 従来の換気装置を示す断面図 同換気装置のルーバーを示す斜視図
本発明の請求項1記載の換気装置用ルーバーは、下面に吸込口となる本体開口部を設け、側部に排気口を形成し、内部に送風機を設けた天井に設置される換気装置において、前記本体開口部に、室内と連通する吸込開口部を有する前記本体開口部を覆う前記化粧パネルと、前記化粧パネルの通風下流に配置した第1のフィルターとを設け、前記化粧パネルの前記吸込開口部と前記フィルターとの間に空間を設け、この空間から前記第1のフィルターを介して前記換気装置内へ通風する第1フィルター通過風路と、前記空間から前記第1のフィルターを介さずに前記換気装置内へ通風する非第1フィルター通過風路とを設けた構成を有する。
これにより、第1のフィルターが目詰まりを起こしていないときは、前記化粧パネルの吸込開口部から吸い込まれた空気が、この空間から前記第1のフィルターを介して前記換気装置内へ通風する第1フィルター通過風路を通過することで第1のフィルターにより大きな塵やゴミは取り除かれて、前記送風機が汚れるのを防ぐことができる。また長期に使用して第1のフィルターが目詰まりを起こしたときに、前記第1のフィルターで覆われた部分の圧損が大きくなっても、前記化粧パネルの吸込開口部と前記第1のフィルターとの間に空間を設け、この空間から前記第1のフィルターを介さずに前記換気装置内へ通風する非第1フィルター通過風路を設けたたことより、前記化粧パネルの吸込開口部と前記本体開口部間に第1のフィルターを通過しない空気の流路を形成することができるので、天井面に埃が付着して汚れるのを防止できる。
すなわち、化粧パネルの吸込開口部と前記本体開口部間に第1のフィルターを通過しない非第1フィルター通過風路を備えていない場合に第1のフィルターが目詰まりすると、化粧パネルと天井との隙間から換気装置内に空気を吸い込むので、天井面に埃が付着しやすくなるが、本実施の形態1では、化粧パネルの吸込開口部と第1のフィルターとの間に空間を設け、この空間から前記第1のフィルターを介して前記換気装置内へ通風する第1フィルター通過風路と、前記空間から前記第1のフィルターを介さずに前記換気装置内へ通風する非第1フィルター通過風路とを設けているので、化粧パネルの吸込開口部と本体開口部間に第1のフィルターを通過しない空気の流路が形成される。これにより、化粧パネルの吸込開口部から本体開口部間に、第1のフィルターを通過することがなく圧力損失が少ない空気の流路、すなわち非第1フィルター通過風路を形成することができ、フィルターが目詰まりした場合には空気がこの非第1フィルター通過風路を通過できるので、高所に設置された前記換気装置用ルーバーの前記第1のフィルターのメンテナンスをあまりしなくても、天井面が汚れることを防止することができるという効果を奏する。
また前記第1のフィルターと化粧パネルの吸込開口部間に空間を設け、第1のフィルターを前記化粧パネルよりも風路下流側に設けることで、前記第1のフィルターが目詰まりをおこしても、室内から視認しにくくなり外観を損なうことのない効果を奏する。
また、第1のフィルターは本体開口部の面積よりも小さい構成にしてもよい。これにより圧力損失の少ない、前記第1のフィルターを通過することのない化粧パネルの開口から本体開口部までの空気の流路、すなわち非第1フィルター通過風路を効率良く形成することができ、前記第1のフィルターを高所に設置された前記換気装置用ルーバーの前記フィルターのメンテナンスをあまりしなくても、天井面が汚れることをより防ぐ効果を奏する。
また、フィルターを、非第1フィルター通過風路に第2のフィルターを備えた構成としてもよい。これにより、第1のフィルターが目詰まりを起こしても、第2のフィルターが埃を収集することとなるので、フィルターのメンテナンス期間を長くすることができるという効果を奏する。
さらに、化粧パネルの中心に第1のフィルターを配設し、前記第1のフィルターよりも送風機側、すなわち第1のフィルターの外周下流に第2のフィルターを配設する構成にしてもよい。これにより、第1のフィルターが目詰まりを起こしても、第2のフィルターが埃を収集することとなるので、フィルターのメンテナンス期間を長くすることができるという効果を奏する。
化粧パネルの吸込開口部に複数のルーバー格子を設け、さらに第1および第2のフィルターを複数のフィルター格子から形成し、化粧パネルの複数のルーバー格子と複数のフィルター格子の方向と間隔とを一致させる構成にしてもよい。これにより、前記化粧パネルの複数のルーバー格子と前記複数のフィルター格子との方向と間隔とが一致し、これら複数の格子の隙間から空気が吸い込まれることとなるので、風量を損なうことがなく、さらにデザイン性を向上することができるという効果を奏する。
また、第1および第2のフィルターを化粧パネルの内部に配設する構成にしてもよい。フィルターが化粧パネルからはみ出すことはないので、化粧パネルの吸込開口部側を下にして平面に置く際、フィルターが邪魔をすることなく、安定して置くことができるという効果を奏する。
また、第1および第2のフィルターの色を、黒もしくは暗色系で構成してもよい。これにより、天井に設置している状態で下方から見たときに、前記第1および第2のフィルターの色を黒もしくは暗色系とすることによってフィルターが視認しにくいこととなるので、デザイン性を向上することができるという効果を奏する。
また、化粧パネルに、帯電を防止するコーティングを塗布する構成にしてもよい。これにより、帯電を防止するコーティングにより、化粧パネルに帯電した埃が付着することを防ぐこととなるので、外観となる化粧パネルが汚れにくくなる効果を奏する。
また、化粧パネルに、帯電防止材を混入する構成にしてもよい。これにより、帯電防止材を混入した化粧パネルにより、化粧パネルに帯電した埃が付着することを防ぐこととなるので、後から加工することなく、外観となる化粧パネルが汚れにくくすることができるという効果を奏する。
また、第1および第2のフィルターを、化粧パネルから着脱可能である構成にしてもよい。これにより、化粧パネルからフィルターを取り外し水洗いし、終わったら、化粧パネルにフィルターを取り付けることとなるので、埃による風量低下を防止し、元の風量に回復させることができるという効果を奏する。
また、第1および第2のフィルターを、樹脂の一体成形により構成されている構成にしてもよい。これにより、フィルターの部品構成が、1つで構成することとなるので、低コスト化することができるという効果を奏する。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は、下面に吸込口となる本体開口部1を設け、側部に排気口2を形成し、内部に遠心送風羽根3及びモーター4からなる送風機5を設けた天井に設置される換気装置6において、換気装置用ルーバー6aが設置された状態を示している。換気装置用ルーバー6aは、本体開口部1に設けられ、室内に連通する吸込開口部7を有する化粧パネル8を備えている。化粧パネル8は、取付けばね9により換気装置6の本体開口部1を覆うように取り付けられている。そして、化粧パネル8の通風下流には第1のフィルター10aおよび第2のフィルター10bを配置している。
化粧パネル8は、図1に示すように外周を立ち上げた皿状に形成し、換気装置6の本体開口部1下に配置し、本体開口部1を覆ったときに、換気装置6の本体開口部1と化粧パネル8との間に空間8aを有する構成としている。第1のフィルター10aおよび第2のフィルター10bは、化粧パネル8の内部に配置する構成としている。
そして、化粧パネル8には、空間8aからの第1のフィルター10aを介して換気装置6内へ通風する第1フィルター通過風路8bと、空間8aから前記第1のフィルター10aを介さずに換気装置6内へ通風する非第1フィルター通過風路8cとを設けている。
さらに、第1のフィルター10aの面積は、本体開口部1の開口面積より小さい構成としている。
これにより、空間8aから第1のフィルター10aを介さずに換気装置6内へ通風する非第1フィルター通過風路8cが形成されている。そして、非第1フィルター通過風路8cに、第2のフィルター10bを備える構成としている。
図2に示すように、第1のフィルター10aは化粧パネル8の中央に配置し、この第1のフィルター10aより外側かつ送風機側、すなわち第1のフィルター10aの外周下流に、第1のフィルター10a外周を囲む環状の第2のフィルター10bを設けている。すなわち、非第1フィルター通過風路8cに、第2のフィルター10bを備える構成としている。
ここで、第1のフィルター10aは、化粧パネル8の吸込開口部7との間に空間8aを設けるように、取付金具12により化粧パネル8に着脱可能に取り付けられている。図3に示すように、化粧パネル8の吸込開口部7には複数のルーバー格子13が設けられている。そして、第1のフィルター10aおよび第2のフィルター10bはそれぞれ、複数のフィルター格子14から形成されている。さらに、吸込開口部7の複数のルーバー格子13と第1のフィルター10a及び第2のフィルター10bの複数のフィルター格子14とはお互い、方向と間隔を一致させた構造としている。
さらに、第1のフィルター10a及び第2のフィルター10bはそれぞれ黒色の樹脂にて一体成形されている。一方化粧パネル8は帯電防止剤を混入した樹脂にて成形されている。
上記構成により天井面上に設置した換気装置6を運転すると、室内の空気が送風機5により化粧パネル8の吸込開口部7を介して化粧パネル8内に吸い込まれ、吸込開口部7より化粧パネル8に吸い込まれた空気は、吸込開口部7と第1のフィルター10aとの間に設けた空間8aから、第1のフィルター10aを介して換気装置6内へ通風する第1フィルター通過風路8bを通過後、本体開口部1を介して換気装置6内に引き込まれた後、側部の排気口2から外部へ排出される。
このように、第1のフィルター10aが目詰まりを起こしていないときは、化粧パネル8の吸込開口部7から吸込まれた空気が第1のフィルター10aを通過することで大きな塵やゴミが取り除かれ、換気装置6内の送風機5が汚れるのを防ぐ。
一方、長期に使用して第1のフィルター10aが目詰まりを起こしたときは、化粧パネル8の吸込開口部7と第1のフィルター10aとの間に空間8aを設け、空間8aから第1のフィルター10aを介して換気装置6内へ通風する第1フィルター通過風路8bの他に、空間8aから第1のフィルター10aを介さずに換気装置6内へ通風する非第1フィルター通過風路8cを設けているので、非第1フィルター通過風路8cにより、化粧パネル8の吸込開口部7と第1のフィルター10aとの間に設けた空間8aと本体開口部1とが連通することとなる。
すなわち、吸込開口部7から換気装置6内に向かって第1のフィルター10aを通過しない非第1フィルター通過風路8cが形成されているので、第1のフィルター10aが目詰まりした場合には、圧力損失が少ない空気の通路、すなわち非第1フィルター通過風路8cを通過できるので、第1のフィルター10aの圧損が大きくなっても、化粧パネル8と天井との隙間から換気装置6内に空気を吸い込むことがなく、天井面が汚れることを防止できる。
そして、第1のフィルター10aを化粧パネル8の風路下流側に設け、吸込開口部7と第1のフィルター10aをとの間に空間を設けることで、第1のフィルター10aが目詰まりをおこしても、室内から視認しにくくなり外観を損なうことがない。
また、第1のフィルター10aの面積は、本体開口部1の面積よりも小さい構成としているので、化粧パネル8内の空間8aから第1のフィルター10aを介さずに換気装置6内へ通風する非第1フィルター通過風路8cのスペースを十分に確保することができる。
また、非第1フィルター通過風路8cに第2のフィルター10bを備えた構成としているので、第1のフィルター10aが目詰まりした場合には、非第1フィルター通過風路8cに備えた第2のフィルター10bが、埃を収集することができる。
そして、第1のフィルター10aが目詰まりし、第1のフィルター10aで覆われた部分の圧損が大きくなっても、第1のフィルター10aの外周下流に第2のフィルター10bを配設する構成としているので、吸込開口部7から吸込まれた空気は、吸込開口部7と第1のフィルター10aとの間の空間8aを通過し、第1のフィルター10aの外周下流に配置されている第2のフィルター10bへと吸込まれていく。このように、第2のフィルター10bで覆われている部分から換気装置6内に吸込むことができるため、第1のフィルター10aのメンテナンス期間を長くすることができる。
すなわち、第1のフィルター10aが目詰まりを起こしても、第1のフィルター10aの外周側に圧力損失が少ない空気の通路が形成されるので、第1のフィルター10aよりも送風機側に配置した第2のフィルター10bで覆われている部分から換気装置6内に吸込むこととなり、第2のフィルター10bで埃を収集することができるめ、第1のフィルター10aのメンテナンス期間を長くすることができる。
したがって、第1のフィルター10aのメンテナンスをすぐに行わなくても、第1のフィルター10aと吸込開口部7との間に設けた空間8aを空気が通過し、その後第1のフィルター10aとの外周下流に環状に配置した第2のフィルター10bで空気を吸込むことができるので、第1のフィルター10aのメンテナンス期間を長くすることができる。
また、第1のフィルター10aと第2のフィルター10bはそれぞれ、黒色の樹脂で一体成形され、皿状に形成した化粧パネル8内部に取付いており、化粧パネル8の吸込開口部7に設けた複数のルーバー格子13と第1のフィルター10aおよび第2のフィルター10bの複数のフィルター格子14をお互い方向と間隔とを一致させていることで、圧損を極力小さくできるので、風量を損なうことがない。さらに、この構成により第1のフィルター10aおよび第2のフィルター10bが視認しにくいデザインをコストが安く提供できる。
さらに帯電防止剤入りの樹脂で化粧パネル8を成形することで、化粧パネル8に埃が付着しにくくなる。
このように本発明の実施の形態1の換気装置用ルーバーによれば、吸込開口部7と第1のフィルター10aとの間に空間を設け、空間8aから第1のフィルター10aを介して換気装置6内へ通風する第1フィルター通過風路8bの他に、空間8aから第1のフィルター10aを介さずに換気装置6内へ通風する非第1フィルター通過風路8cを設けたことで、化粧パネル8の吸込開口部7と本体開口部1間に第1のフィルター10aを通過しない空気の流路、すなわち非第1フィルター通過風路8cを形成しているので、例え、第1のフィルター10aが詰まっても、天井と化粧パネル8との隙間から空気を吸い込むことがないので、天井を埃で汚すことがなく、換気を継続することができることとなり、この結果として、捕集力のよい、デザイン性の高いフィルタールーバーを提供できる。
なお、本実施の形態1では、化粧パネル8を帯電防止材入りの樹脂にて成形する構成としたが、化粧パネル8に帯電を防止するコーティングを施す構成に変更してよく、この構成の換気装置用ルーバーによっても、捕集力のよい、デザイン性の高いフィルタールーバーを提供できる。
本発明にかかる換気装置用ルーバーは、天井に取り付けられフィルターを搭載する空調装置に幅広く有用である。
1 本体開口部
2 排気口
3 遠心送風羽根
4 モーター
5 送風機
6 換気装置
6a 換気装置用ルーバー
7 吸込開口部
8 化粧パネル
8a 空間
8b 第1フィルター通過風路
8c 非第1フィルター通過風路
10a 第1のフィルター
10b 第2のフィルター
12 取付金具
13 ルーバー格子
14 フィルター格子

Claims (11)

  1. 下面に吸込口となる本体開口部を設け、側部に排気口を形成し、内部に送風機を設けた天井に設置される換気装置において、前記本体開口部に、室内と連通する吸込開口部を有する前記本体開口部を覆う化粧パネルと、前記化粧パネルの通風下流に配置した第1のフィルターとを設け、前記化粧パネルの前記吸込開口部と前記フィルターとの間に空間を設け、この空間から前記第1のフィルターを介して前記換気装置内へ通風する第1フィルター通過風路と、前記空間から前記第1フィルターを介さずに前記換気装置内へ通風する非第1フィルター通過風路とを設けたことを特徴とする換気装置用ルーバー。
  2. 第1のフィルターは本体開口部の面積よりも小さいことを特徴とする請求項1に記載の換気装置用ルーバー。
  3. 非第1フィルター通過風路に第2のフィルターを備えた請求項1または2に記載の換気装置用ルーバー。
  4. 化粧パネルの中心に第1のフィルターを配設し、前記第1のフィルターの外周下流に第2のフィルターを配設することを特徴とする請求項3に記載の換気装置用ルーバー。
  5. 化粧パネルの吸込開口部に複数のルーバー格子を設け、第1のフィルターおよび第2のフィルターをそれぞれ複数のフィルター格子から形成し、前記複数のルーバー格子と前記複数のフィルター格子の方向と間隔とを一致させることを特徴とする請求項4に記載の換気装置用ルーバー。
  6. 第1および第2のフィルターを化粧パネルの内部に配設することを特徴とする請求項3〜5のいずれか一つに記載の換気装置用ルーバー。
  7. 第1および第2のフィルターの色を、黒もしくは暗色系で構成することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の換気装置用ルーバー。
  8. 化粧パネルに、帯電を防止するコーティングを塗布することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の換気装置用ルーバー。
  9. 化粧パネルに、帯電防止材を混入することを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載の換気装置用ルーバー。
  10. 第1および第2のフィルターは、化粧パネルから着脱可能であることを特徴とする請求項3〜9のいずれか一つに記載の換気装置用ルーバー。
  11. 第1および第2のフィルターは、樹脂の一体成形により構成されていることを特徴とする請求項3〜10のいずれか一つに記載の換気装置用ルーバー。
JP2010131689A 2010-06-09 2010-06-09 換気装置用ルーバー Expired - Fee Related JP5609284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010131689A JP5609284B2 (ja) 2010-06-09 2010-06-09 換気装置用ルーバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010131689A JP5609284B2 (ja) 2010-06-09 2010-06-09 換気装置用ルーバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011257052A true JP2011257052A (ja) 2011-12-22
JP5609284B2 JP5609284B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=45473413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010131689A Expired - Fee Related JP5609284B2 (ja) 2010-06-09 2010-06-09 換気装置用ルーバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5609284B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013245893A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Mitsubishi Electric Corp 化粧パネルおよびダクト用換気扇
JP2014062704A (ja) * 2012-09-24 2014-04-10 Sekisui Chem Co Ltd 通気口部材および通気口部材設置構造
KR20190131766A (ko) * 2018-05-17 2019-11-27 주식회사 두우기술 에너지 절약형 실내기를 구비한 공기조화장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59170120U (ja) * 1983-04-30 1984-11-14 三菱電機株式会社 天井埋込形フアンコイルユニツト
JPS6219628A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Toshiba Corp 原子力プラントにおける換気空調装置
JPH06155531A (ja) * 1992-11-18 1994-06-03 Daisan Kanagata Seisakusho:Yugen プラスチック成型体及びその金型
JPH06263903A (ja) * 1993-03-15 1994-09-20 Nippondenso Co Ltd 帯電防止透明パネル
JP2000055434A (ja) * 1998-08-05 2000-02-25 Matsushita Seiko Co Ltd 換気装置
JP2008209091A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 換気扇

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59170120U (ja) * 1983-04-30 1984-11-14 三菱電機株式会社 天井埋込形フアンコイルユニツト
JPS6219628A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Toshiba Corp 原子力プラントにおける換気空調装置
JPH06155531A (ja) * 1992-11-18 1994-06-03 Daisan Kanagata Seisakusho:Yugen プラスチック成型体及びその金型
JPH06263903A (ja) * 1993-03-15 1994-09-20 Nippondenso Co Ltd 帯電防止透明パネル
JP2000055434A (ja) * 1998-08-05 2000-02-25 Matsushita Seiko Co Ltd 換気装置
JP2008209091A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 換気扇

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013245893A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Mitsubishi Electric Corp 化粧パネルおよびダクト用換気扇
JP2014062704A (ja) * 2012-09-24 2014-04-10 Sekisui Chem Co Ltd 通気口部材および通気口部材設置構造
KR20190131766A (ko) * 2018-05-17 2019-11-27 주식회사 두우기술 에너지 절약형 실내기를 구비한 공기조화장치
KR102099422B1 (ko) * 2018-05-17 2020-04-09 주식회사 두우기술 에너지 절약형 실내기를 구비한 공기조화장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP5609284B2 (ja) 2014-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2993419B1 (en) Air cleaner
KR101539020B1 (ko) 저소음 저발열 구조의 클린룸 진공청소기
JP2009024595A (ja) 遠心ファン及びこれを用いた空気調和機
JP5609284B2 (ja) 換気装置用ルーバー
CN202402369U (zh) 换气扇
JP4670441B2 (ja) 換気装置
JP2007212073A (ja) 換気装置
US10190786B2 (en) Humidifying air cleaner
JP2013220399A (ja) 空気調和機
KR20190068819A (ko) 선풍기 장착용 공기 정화 필터
CN203954916U (zh) 双向式室内去pm2.5过滤净化装置
KR20140073326A (ko) 공기 청정기
CN105007792B (zh) 真空吸尘器中用于减小噪音的装置
JP2012163234A (ja) 換気装置
JP4570528B2 (ja) 空気清浄機
JP6677227B2 (ja) 電気機器
CN201391964Y (zh) 一种通风换气装置
CN210302846U (zh) 空气净化器
CN205174741U (zh) 空气净化器
JP3244401U (ja) エアフィルタ
JPH0986443A (ja) カウルルーバトップ
CN218780511U (zh) 一种通风管道内的降噪装置
JP2775026B2 (ja) 空気清浄機
CN215809065U (zh) 新风装置及空调
KR101252636B1 (ko) 공기조화용 디퓨져의 필터장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130603

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20130712

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140314

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140818

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees