JP2011254537A - 画像処理装置、そのプログラム実装方法およびその方法を記憶した記憶媒体 - Google Patents

画像処理装置、そのプログラム実装方法およびその方法を記憶した記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2011254537A
JP2011254537A JP2011180337A JP2011180337A JP2011254537A JP 2011254537 A JP2011254537 A JP 2011254537A JP 2011180337 A JP2011180337 A JP 2011180337A JP 2011180337 A JP2011180337 A JP 2011180337A JP 2011254537 A JP2011254537 A JP 2011254537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
program
unit
individual
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011180337A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Okubo
宏美 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011180337A priority Critical patent/JP2011254537A/ja
Publication of JP2011254537A publication Critical patent/JP2011254537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】機能拡張や全く新たな機能を組み込むことが可能か否かといったことを確認することができるプログラム実装方法を提供する。
【解決手段】複数の個別画像処理プログラムを用いて画像処理アプリケーションを実行することができる画像処理装置において、複数の個別画像処理プログラムと一つの処理手段から構成されて様々な画像処理を実行する画像処理部14と、個別画像処理プログラムを追加または更新する画像処理内容部18と、前記個別画像処理プログラムを追加または更新する際にその個別画像処理プログラムの動作を可能にする処理手段の有無を判定する動作判定部19とを備えた。また、必要に応じ、パラメータ更新手段60とパラメータ記憶手段を備えることによって、パラメータの変更・追加・更新を行う。
【選択図】図2

Description

本発明は、プリンタ、複写機、ファクシミリ装置、複合機能画像処理装置、MFP(マルチファンクションプリンタ)など画像処理装置に関し、特に、画像処理手段の機能を追加し、または拡張する際の、ソフトウエア、プログラムの実装方法、およびパラメータ等の変更手段に関する。
半導体技術や情報処理技術の進歩に伴って、複写機などではデジタル化が進み、さらに、多機能化が進んでいる。特開平10−74163号公報に示されているような、操作部、画像形成装置、画像読み取り装置、およびメモリユニットを共有して、プリンタ機能、複写機能、およびファクシミリ機能を実現しているデジタル複写機は、その代表的な例である。この従来技術では、それぞれの機能を実現するための画像処理プログラムを、コピーアプリケーションプログラム、プリンタアプリケーションプログラム、およびファクシミリアプリケーションプログラムとして、それぞれ個別に備えている。なお、画像処理においてカラー画像を例にすれば、前記プリンタ機能および複写機能では、RGBからCMYKへの色変換処理、画像形成装置の再現特性に合わせたγ変換処理、ディザ処理や誤差拡散処理のような中間調処理などが行われ、複写機能およびファクシミリ機能では、スキャナからの読み取りデータの周波数特性を変換するフィルタ処理や前記したRGBからCMYKへの色変換処理、画像形成装置の再現特性に合わせたγ変換処理、ディザ処理や誤差拡散処理のような中間調処理が行われている。また、このようなデジタル複写機やMFPなど画像処理装置では、内蔵されている画像処理手段中の画像処理プログラム(画像処理ソフトウエア)を更新する場合、一般には、メーカ側の作業者が画像処理装置の設置先へ出向いて更新作業を行っている。
それに対して、特開平10−91453号公報には、前記画像処理プログラムの更新時、作業者が設置先に出向くことなく、デジタル複写機、プリンタ、ファクシミリ装置など画像処理装置のプログラムを自動更新する手段が開示されており、その手段として、更新対象の画像処理装置をネットワークを介してメーカ側のメンテナンスサーバに接続し、プログラム更新情報を用いて、画像処理装置内のプログラムを自動更新するようになっている。
しかしながら、前記した特開平10−74163号公報に示された従来技術では、各アプリケーションで共通に用いることができる画像処理が多いにもかかわらず、それぞれ個別のプログラムを備えているので、機能変更やバージョンアップにおいてそれぞれのプログラムの変更、修正が必要であり、作業が煩雑になるという問題があった。また、一度客先に納入したデジタル複写機、MFP、プリンタなど画像処理装置の画像処理手段への新たな機能拡張などのためのプログラム実装を、メーカの作業者が出向いて実施する必要があるという問題があった。なお、特開平10−91453号公報に示された従来技術には、デジタル複写機、プリンタ、ファクシミリ装置の装置本体が使用するプログラムの自動更新を行う手段が提案されているが、これは元々装置本体に組み込まれているプログラム中の誤りや不良を修正し、あるいは、本来の機能を僅かながら拡張する場合やバージョンアップを行うためのものである。従って、大幅な機能拡張や全く新たな機能を組み込むことが可能か否かを確認することができないので、そのような変更を行う際には、各顧客に納入された画像処理装置の構成や機能を、予め確認しておく等の煩雑な準備が必要であった。本発明の目的は、このような従来技術の問題を解決し、複写処理アプリケーションなど複数の画像処理アプリケーションが個々の各種画像処理手段を共用する画像処理装置において、機能拡張や全く新たな機能を組み込むことが可能か否かを確認することができ、また、作業者が現地に出向かなくても自動的にプログラム実装(インストール)を行うことができるプログラム実装方法を提供することにある。更に本発明では、プログラム以外に各種のパラメータを更新する必要があること、あるいは、パラメータの変更追加のみで、機能拡張が可能な場合も多いことに鑑みて、画像処理パラメータの変更手段を提供することを目的としている。
前記の課題を解決するために、本発明の一形態では、画像処理装置であって、プログラム及び前記プログラムの対応機情報をネットワークから受信する受信手段と、前記プログラムの対応機情報に基づいて前記プログラムの前記画像処理装置への実装が可能であるかを判定する判定手段とを備えることを特徴とする。また、本発明の一形態では、前記受信手段に代えて、プログラム及び前記プログラムの対応機情報を記憶媒体から読み取る読取り手段を備えることを特徴とする。また、本発明の一形態では、上記構成に加えて、画像処理装置の識別情報を記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された識別情報及び前記プログラムの対応機情報を照合する照合手段とを備えることを特徴とする。また、本発明の一形態では、前記判定手段は、前記記憶部に記憶された識別情報に基づいて前記判定を行うことを特徴とする。また、本発明の一形態では、上記構成に加えて、前記プログラムを前記画像処理装置に実装する実装手段を備え、前記実装手段は前記判定手段が前記プログラムの実装が可能であると判断したときに前記プログラムを実装することを特徴とする。また、本発明の一形態では、上記構成に加えて、前記プログラムの実装が可能でない旨のメッセージを送信する送信手段を備え、前記送信手段は、前記判定手段がプログラムの実装が可能でないと判断したときに前記メッセージを送信することを特徴とする。また、本発明の一形態では、前記画像処理装置が画像処理アプリケーションを実行する画像処理装置であって、前記画像処理アプリケーションがプリント処理、複写処理、ファクシミリ処理、またはファイル管理であることを特徴とする。また、本発明の一形態では、前記プログラムを用いて、前記画像処理アプリケーションを実行することができることを特徴とする。
また、本発明の一形態では、複数の個別画像処理プログラムを用いて画像処理アプリケーションを実行するための個別画像処理プログラムを実装するプログラム実装方法において、ネットワークを介して画像処理装置へ前記個別画像処理プログラムを転送する際、その個別画像処理プログラムがその画像処理装置内の処理手段を用いて動作することが可能か否かをその画像処理装置で判定し、動作可能であるならばその画像処理装置に転送される前記個別画像処理プログラムを実装するように構成にしたことを特徴とする。また、本発明の一形態では、上記一形態において、個別画像処理プログラムを転送する前にその個別画像処理プログラムが動作可能か否かを判定し、動作可能であるときのみ、その個別画像処理プログラムを画像処理装置へ転送するように構成にしたことを特徴とする。また、本発明の一形態では、複数の個別画像処理プログラムにより画像処理アプリケーションを実行するための個別画像処理プログラムを実装するプログラム実装方法において、装着された記憶媒体から個別画像処理プログラムを読み取る際、その個別画像処理プログラムがその画像処理装置内の処理手段を用いて動作することが可能か否かを判定し、動作可能であるならばその個別画像処理プログラムを実装するように構成にしたことを特徴とする。また、本発明の一形態では、上記一形態において、個別画像処理プログラムが動作可能か否かを、個々の画像処理装置を示す識別情報を認識することにより判定するように構成にしたことを特徴とする。また、本発明の一形態では、上記一形態において、実装しようとする個別画像処理プログラムが動作可能でないと判定された場合、その旨を通知するように構成にしたことを特徴とする。
また、本発明の一形態では、上記一形態において、複数の個別画像処理プログラムとして、画像データを圧縮する圧縮処理プログラム、圧縮データを伸張する伸張処理プログラム、画像データの周波数伝達特性を調整するフィルタ処理プログラム、画像データ中の画像属性を判定する像域分離処理プログラム、画像の変倍または密度変換を行う変倍処理プログラム、階調特性を調整するγ変換処理プログラム、表示色を画像形成装置の出力色に変換する色変換処理プログラム、および画像データを画像形成手段で表現可能な中間調データに変換する中間調処理プログラムのうちの少なくとも2つを含むことを特徴とする。また、本発明の一形態では、上記一形態において、画像処理アプリケーションが、プリント処理、複写処理、ファクシミリ処理、またはファイル管理であることを特徴とする。また、本発明の一形態では、プログラムを記憶した記憶媒体において、上記プログラム実装方法のいずれかに従ってプログラミングしたプログラムを記憶したことを特徴とする。本発明の一形態の画像処理装置では、複数の個別画像処理プログラムを用いて画像処理アプリケーションを実行することができる画像処理装置において、画像入出力機器における画像処理を行う画像処理手段と、画像処理手段を複数の機能から共有可能とする機能選択手段と、画像処理手段で動作する画像処理内容を追加ないし更新する画像処理内容変更手段と、追加ないし更新する画像処理内容が動作可能かどうかを判定する動作判定手段を有し、画像処理内容の追加ないし更新を可能としたことを特徴とする。
また、本発明の一形態では、上記一形態の画像処理装置において、その画像処理内容が、画像処理内容を記述する画像処理手順と画像処理手順で用いる画像処理パラメータであることを特徴とする。また、本発明の一形態では、上記画像処理内容更新手段が、画像処理手順の更新に伴い、画像処理パラメータを更新することを特徴とする。また、本発明の一形態では、上記画像処理内容更新手段が、画像処理手順の更新に伴い、画像処理パラメータの更新が必要かどうかを判定する画像処理パラメータ更新判定手段を有し、画像処理パラメータの更新が必要と判定された場合は、画像処理パラメータの更新を行うことを特徴とする。また、本発明の一形態では、上記画像処理パラメータ更新手段が、画像処理パラメータの更新が必要か否かを、画像入出力機器固有識別情報により判定することを特徴とする。また、本発明の一形態では、上記一形態の画像処理装置において、前記画像処理手順の更新に伴い更新する画像処理パラメータが、画像入出力機器に固有な画像処理パラメータであることを特徴とする。また、本発明の一形態では、上記一形態の画像処理装置において、前記画像処理内容の更新が、通信手段を介して外部からリモート更新を行うことを特徴とする。また、本発明の一形態では、上記一形態の画像処理装置において、前記画像処理内容の更新が、通信手段を介して外部のサーバからソフトウエアをダウンロードして行うことを特徴とする。また、本発明の一形態では、上記一形態の画像処理装置において、前記通信手段が、インターネットであることを特徴とする。また、本発明の一形態では、上記一形態の画像処理装置において、前記通信手段が、携帯端末とインターネットであることを特徴とする。
また、本発明の一形態の画像処理方法では、画像入出力機器における画像処理を行う画像処理手段と、画像処理手段を複数の機能から共有可能とする機能選択手段と、画像処理手段で動作する画像処理内容を追加ないし更新する画像処理内容変更手段と、追加ないし更新する画像処理内容が動作可能かどうかを判定する動作判定手段を有し、画像処理内容の追加ないし更新可能としたことを特徴とする。また、本発明の一形態では、上記一形態の画像処理方法において、その画像処理内容が、画像処理内容を記述する画像処理手順と画像処理手順で用いる画像処理パラメータであることを特徴とする。また、本発明の一形態では、上記一形態の画像処理方法において、その画像処理内容更新手段が、画像処理手順の更新に伴い、画像処理パラメータを更新することを特徴とする。また、本発明の一形態では、上記一形態の画像処理方法において、その画像処理内容更新手段が、画像処理手順の更新に伴い、画像処理パラメータの更新が必要かどうかを判定する画像処理パラメータ更新判定手段を有し、画像処理パラメータの更新が必要と判定された場合は、画像処理パラメータの更新を行うことを特徴とする。また、本発明の一形態では、上記一形態の画像処理方法において、その画像処理パラメータ更新判定手段が、画像処理パラメータの更新が必要か否かを、画像入出力機器固有の識別情報により判定することを特徴とする。
また、本発明の一形態では、上記一形態の画像処理方法において、前記画像処理手順の更新に伴い更新する画像処理パラメータが、画像入出力機器に固有な画像処理パラメータであることを特徴とする。また、本発明の一形態では、上記一形態の画像処理方法において、その画像処理内容の更新が、通信手段を介して外部からリモート更新を行うことを特徴とする。また、本発明の一形態では、上記一形態の画像処理方法において、その画像処理内容の更新は、通信手段を介して外部のサーバからソフトウエアをダウンロードして行うことを特徴とする。また、本発明の一形態では、上記一形態の画像処理方法において、前記通信手段が、インターネットであることを特徴とする。また、本発明の一形態では、上記一形態の画像処理方法において、前記通信手段が、携帯端末とインターネットであることを特徴とする。また、本発明の一形態では、上記いずれか一つの画像処理方法を記述したプログラムであることを特徴とする。また、本発明の一形態では、上記プログラムを記憶した記憶媒体であることを特徴とする。
本発明は上述したように構成したので、本発明の一形態では、画像処理装置の個別画像処理プログラムを追加または更新する際、追加または更新される個別画像処理プログラムの動作を可能にする処理手段がその画像処理装置にあるか否かがその画像処理装置において判定される。また、本発明の一形態では、上記一形態において、処理手段がデジタルシグナルプロセッサで構成される。また、本発明の一形態では、上記一形態において、画像処理アプリケーションの実行時に、実行される画像処理アプリケーションに対応づけて複数の個別画像処理プログラム中の一部が選択される。また、本発明の一形態では、個別画像処理プログラムがネットワークを介して画像処理装置へ転送される際、その個別画像処理プログラムがその画像処理装置内の処理手段を用いて動作することが可能か否かがその画像処理装置で判定され、動作可能であるならばその画像処理装置に転送される個別画像処理プログラムが実装される。また、本発明の一形態では、上記一形態において、個別画像処理プログラム転送前に、その個別画像処理プログラムが動作可能か否かが判定され、動作可能であるときのみ、その個別画像処理プログラムが画像処理装置へ転送される。また、本発明の一形態では、画像処理装置に装着された記憶媒体から個別画像処理プログラムを読み取る際、その個別画像処理プログラムがその画像処理装置内の処理手段を用いて動作することが可能か否かが判定され、動作可能であるならばその個別画像処理プログラムが実装される。
また、本発明の一形態では、上記一形態において、個別画像処理プログラムが動作可能か否かが、個々の画像処理装置を示す識別情報を認識することにより判定される。また、本発明の一形態では、上記一形態において、実装しようとする個別画像処理プログラムが動作可能でないと判定された場合、その旨が利用者に通知される。また、本発明の一形態では、上記一形態において、複数の個別画像処理プログラムとして、画像データを圧縮する圧縮処理プログラム、圧縮データを伸張する伸張処理プログラム、画像データの周波数伝達特性を調整するフィルタ処理プログラム、画像データ中の画像属性を判定する像域分離処理プログラム、画像の変倍または密度変換を行う変倍処理プログラム、階調特性を調整するγ変換処理プログラム、表示色を画像形成装置の出力色に変換する色変換処理プログラム、および画像データを画像形成手段で表現可能な中間調データに変換する中間調処理プログラムのうちの少なくとも2つが含まれる。また、本発明の一形態では、上記一形態において、更新・追加される個別画像処理プログラムを用いて、プリント処理、複写処理、ファクシミリ処理、またはファイル管理を行うことができる。また、本発明の一形態では、上記一形態のプログラム実装方法のいずれかに従ってプログラミングしたプログラムが例えば着脱可能な記憶媒体に記憶される。
また、本発明の一形態の画像処理装置または方法は、画像処理手段を複数の機能において共有可能とする画像処理装置または方法において、追加ないし更新する画像処理内容が動作可能かどうかを判定するので、個々の画像処理装置において確実に動作し得る処理内容の処理変更、更新や追加を行うことができる。また、本発明の一形態の画像処理装置および画像処理方法では、上記一形態の画像処理装置または画像処理方法において、その画像処理内容が、画像処理内容を記述する画像処理手順と画像処理手順で用いる画像処理パラメータであるので、パラメータを含めた変更や追加、もしくはパラメータの更新変更のみでの機能追加が可能である。また、本発明の一形態の画像処理装置および画像処理方法では、画像処理内容の更新を、通信手段を介して外部からリモート更新することができる。また、本発明の一形態の画像処理装置および画像処理方法では、画像処理内容の更新を通信手段を介して外部のサーバからソフトウエアをダウンロードして行うことができる。また、本発明の一形態の画像処理装置および画像処理方法では、画像処理内容の更新を通信手段を介して外部のサーバからソフトウエアをダウンロード、リモート制御する際に、インターネットを使用することができる。また、本発明の一形態の画像処理装置および画像処理方法では、画像処理内容の更新を通信手段として、携帯端末とインターネットを使用することができる。また、本発明の一形態では、上記画像処理方法を記述したプログラムを提供することができる。
本発明は上述したように構成したので、本発明の一形態では、画像処理装置の個別画像処理プログラムを追加または更新する際、追加または更新される個別画像処理プログラムの動作を可能にする処理手段をその画像処理装置に備えられているか否かを、実際にプログラムを実装することなく画像処理装置において判定することができる。また、本発明の一形態では、上記一形態において、処理手段がデジタルシグナルプロセッサで構成されるので、具体的に実施する際に、高価な手段を必要としない。また、個別プログラムを高速で実行可能となり、そのプログラミングが容易となる。また、本発明の一形態では、上記一形態において、画像処理アプリケーションの実行時に、実行される画像処理アプリケーションに対応づけて複数の個別画像処理プログラム中の一部が選択されるので、共通の処理手段を用いて複数の画像処理アプリケーションを容易に実現することができる。また、本発明の一形態では、個別画像処理プログラムがネットワークを介して画像処理装置へ転送される際、その個別画像処理プログラムがその画像処理装置内の処理手段を用いて動作することが可能か否かがその画像処理装置で判定され、動作可能である場合、その画像処理装置に転送される個別画像処理プログラムが実装されるので、動作が不可能な機能拡張や全く新しい機能を組み込むといった無用の作業を排除することができる。また、作業者が現地に出向くことなく自動的にプログラムの変更、修正、追加が可能となる。また、本発明の一形態では、上記一形態において、個別画像処理プログラム転送前に、その個別画像処理プログラムが動作可能か否かが判定され、動作可能であるときのみ、その個別画像処理プログラムが画像処理装置へ転送されるので、動作が不可能な機能拡張や全く新しい機能を組み込むといった無用の作業を排除することができる。また、作業者が現地に出向くことなく自動的にプログラムの変更、修正、追加が可能となる。
また、本発明の一形態では、画像処理装置に装着された記憶媒体から個別画像処理プログラムを読み取る際、その個別画像処理プログラムがその画像処理装置内の処理手段を用いて動作することが可能か否かが判定され、動作可能であるならばその個別画像処理プログラムが実装されるので、画像処理装置に実装された記憶媒体から個別プログラムを読み取る場合においても上記一形態と同様の効果を得ることができる。また、本発明の一形態では、上記一形態において、個別画像処理プログラムが動作可能か否かが、個々の画像処理装置を示す識別情報を認識することにより判定されるので、判定が容易である。また、本発明の一形態では、上記一形態において、実装しようとする個別画像処理プログラムが動作可能でないと判定された場合、その旨が利用者に通知されるので、動作が不可能な機能拡張や全く新しい機能を組み込むといった無用の作業を排除することができる。また、本発明の一形態では、上記一形態において、複数の個別画像処理プログラムとして画像データを圧縮する圧縮処理プログラム、圧縮データを伸張する伸張処理プログラム、画像データの周波数伝達特性を調整するフィルタ処理プログラム、画像データ中の画像属性を判定する像域分離処理プログラム、画像の変倍または密度変換を行う変倍処理プログラム、階調特性を調整するγ変換処理プログラム、表示色を画像形成装置の出力色に変換する色変換処理プログラム、および画像データを画像形成手段で表現可能な中間調データに変換する中間調処理プログラムのうちの少なくとも2つが含まれるので、通常のMFPにおいて使用される機能プログラムに関して、上記一形態の効果を得ることができる。また、本発明の一形態では、上記一形態において、更新・追加される個別画像処理プログラムを用いて、プリント処理、複写処理、ファクシミリ処理、またはファイル管理を行うことができる。
また、本発明の一形態では、上記プログラム実装方法のいずれかに従ってプログラミングしたプログラムが例えば着脱可能な記憶媒体に記憶されるので、その記憶媒体を従来のパーソナルコンピュータなど情報処理装置に装着することにより、上記一形態を実施することができ、各発明の効果を得ることができる。また、本発明の一形態の画像処理装置または方法は、画像処理手段を複数の機能から共有可能とする手段と、追加ないし更新する画像処理内容が動作可能かどうかを判定する手段を備えたので、個々の画像処理装置において確実に動作し得る処理内容の処理変更、更新や追加を行うことができる。また、本発明の一形態の画像処理装置および画像処理方法では、上記一形態の画像処理装置または画像処理方法において、その画像処理内容が、画像処理内容を記述する画像処理手順と画像処理手順で用いる画像処理パラメータであるので、必要なパラメータの変更や追加、更新も実施することができる。また、その変更がパラメータのみで機能追加が可能である場合にも対応可能となる。また、本発明の一形態の画像処理装置および画像処理方法では、画像処理内容の更新を、通信手段を介して外部からリモート更新することができる。また、本発明の一形態の画像処理装置および画像処理方法では、画像処理内容のパラメータを含む更新を、通信手段を介して外部のサーバからソフトウエアをダウンロードして行うことができる。また、本発明の一形態の画像処理装置および画像処理方法では、画像処理内容のパラメータを含む更新を、通信手段を介して外部のサーバからソフトウエアをダウンロード、リモート制御する際に、インターネットを使用することができる。また、本発明の一形態の画像処理装置および画像処理方法では、画像処理内容のパラメータを含む更新を、通信手段として、携帯端末とインターネットを使用することができる。また、本発明の一形態の画像処理装置および画像処理方法では、上記画像処理方法を記述したプログラムを提供することができ、また、この記憶媒体を使用することによって、既存のPC等において本発明を実施することが可能となる。
本発明の第1の実施形態例に係わるネットワークシステム構成図である。 本発明の第1の実施形態例を示すMFPなどの構成ブロック図である。 本発明の第1の実施形態例を示すMFP要部の構成ブロック図である。 本発明の第1の実施形態例を示すMFPの動作フロー図である。 本発明の第1の実施形態例を示すMFPの他の動作フロー図である。 本発明の第1の実施形態例を示すMFP要部の他の構成ブロック図である。 本発明の第1の実施形態例を示すMFP要部の他の構成ブロック図である。 本発明の第1の実施形態例を示すMFPの他の動作フロー図である。 本発明の第1の実施形態例を示すMFPなどの他の構成ブロック図である。 本発明の第1の実施形態例を示すMFPなどの他の構成ブロック図である。 本発明の第2の実施形態例を示すMFPなどの構成ブロック図である。 本発明の第2の実施形態例を示すMFPの動作フロー図である。 本発明の第3の実施形態例を示すMFPなどの構成ブロック図である。 本発明の第3の実施形態例を示すMFP要部の構成ブロック図である。 本発明の第3の実施形態例を示すMFPの動作フロー図である。 本発明の第4の実施形態例を示すMFPなどの構成ブロック図である。 本発明の第4の実施形態例を示すMFPの動作フロー図である。 本発明の変形の実施形態例に係わるMFP要部の構成ブロック図である。 本発明の変形実施態様例におけるMFPの動作フロー図である。 本発明の他の実施形態例を示す動作フロー図である。 本発明の変形実施態様例に係わるネットワークシステム構成図である。 本発明の他の変形実施態様例におけるMFP要部の構成ブロック図である。
以下、図面により本発明の実施の形態をMFP(マルチファンクションプリンタ)の画像処理を例に詳細に説明する。図1は本発明の第1の実施形態例に係わるネットワークシステムのシステム構成図である。図示したように、このネットワークシステムでは、例えばデジタル複写機1がLAN(Local Area Network)6に接続され、MFP2がLAN7に接続され、このデジタル複写機1やMFP2は、インターネットなどデータ通信網9を介して、LAN8に接続された遠隔地にあるサーバ3との間でデータを送受信することが可能である。このような構成で、本発明の第1の実施形態例では、LAN8上にあるサーバ3内の画像処理プログラムを用いて、MFP2で実行される画像処理機能を機器設置後に更新または追加することができる。
図2に、本発明の第1の実施形態例のMFP2の構成ブロック図を示す。図示したように、この実施の形態のMFP2は、プリンタコントローラ10、パーソナルコンピュータ(以下、PCと称す)21、原稿上の画像を読み取るスキャナ22、文字や画像を紙上に出力するプリンタエンジン23を備え、プリンタコントローラ10では、CPU11がPC21からホストI/F12を介して受け取った一群の描画命令をメモリ13に蓄積する。また、CPU11はメモリ13に蓄積された描画命令を解釈し、その描画命令に従って、自らまたは画像処理部14を用いて画像を描画する。なお、CPU11はテキスト・グラフィクス命令描画を実行し、画像処理部14はイメージ描画を実行する。画像処理部14では、CPU11から受けた描画指示に従って、メモリ13から該当するイメージオブジェクトを読み出し、描画結果としての描画データをメモリ13に書き込む。メモリ13上にページ全体の描画データが書き込まれて描画が終了すると、CPU11は描画データをエンジンI/F15を介してプリンタエンジン23へ転送し、プリンタエンジン23により紙への出力を行う。また、コピー動作時は、スキャナ22により読み取られた画像データがスキャナI/F16を介して、メモリ13の所定の領域に格納される。画像処理部14では、メモリ13から該当する画像データを読み出し、所定の画像処理を行った後にメモリ13にプリンタエンジン出力用の画像データを作成する。そして、メモリ13上にページ全体の出力用画像データ作成が書き込まれ、作成が終了すると、出力用画像データをエンジンI/F15を介してプリンタエンジン23へ転送し、プリンタエンジン23により紙への出力を行う。また、この実施の形態例では、ネットワークI/F17、LAN7、データ通信網9を介して、遠隔地のサーバ3(図1参照)と接続し、サーバ3との間でデータの送受信を行うことができる。図2に示したように、プリンタコントローラ10は画像処理内容変更部18を備えているが、この画像処理内容変更部18は各種画像処理を行う画像処理手段である画像処理部14における処理内容の更新・追加を行う。動作判定部19がこの更新・追加に先立って更新・追加が可能か否かを判定し、その判定結果に基づいて、画像処理内容変更部18が更新・追加のための画像処理プログラムを実装(インストール)する。なお、機能選択部20は、画像処理部14がプリンタ動作時とコピー動作時とで用いる画像処理手段を異ならせるように動作する。
図3に、画像処理内容変更部18の構成を示す。図3に示した構成において、画像処理部14の個々の画像処理手段を構成する一つまたは複数の個別画像処理プログラムを更新、追加する際、この画像処理内容変更部18では、ROM(図示していない)内に格納されている制御プログラムに従って、ネットワークI/F17を介してサーバ3に接続し、追加・更新される個別画像処理プログラムがこのMFP2で動作可能か否かを動作判定部19により判断し、動作可能と判定された場合にダウンロード実行部31によりダウンロードを実行し、ダウンロードプログラム記憶部34に格納する。そして、インストール実行部32および追加・更新実行部33により個別画像処理プログラムの追加・更新を行い、追加・更新したひとつまたは複数の個別画像処理プログラムを画像処理プログラム記憶部35に格納する。なお、図3において、機種情報記憶部36は当該MFP2の機種を示す機種情報を記憶しており、プログラム情報記憶部37は当該MFP2に実装されている個別画像処理プログラムの名前やバージョン情報を記憶している。または、追加・更新をプリンタ処理とか複写処理とかいう画像処理アプリケーションプログラム単位で例えば複数の個別画像処理プログラムを追加・更新するようにして、プログラム情報記憶部37には、その画像処理アプリケーションプログラムの名前やバージョン情報が記憶されるようにしておく。また、この実施の形態では、請求項記載の画像処理手段、画像処理機能変更手段、動作判定手段、および機能選択手段は、それぞれその順に、画像処理部14、画像処理内容変更部18、動作判定部19、および機能選択部20により実現される。
図4に、動作判定部19と、画像処理内容変更部18内のダウンロード実行部31とにより実行される動作フローを示す。以下、図4に従って、この動作フローの動作を説明する。まず、動作判定部19がネットワークI/F17を介してサーバ3と交信し、例えばPC21から指示された画像処理アプリケーションプログラム名のひとつまたは複数から成る追加・更新用の個別画像処理プログラム(ダウンロードプログラム)の動作対応機種情報をサーバ3から取得し(S1)、機種情報記憶部36に記憶されている機種情報と照合し(S2)、実装しようとしている追加・更新用の個別画像処理プログラムがこのMFP2で動作可能か否かを判定する(S3)。そして、動作不可と判定された場合には(S3でNo)、ダウンロードを行わずにこの動作フローを終了する。なお、本発明に係わるMFP2など画像処理装置は前記したように多数の個別画像処理手段を備え、様々な画像処理を行っているが、それらの個別画像処理手段は転送されてくる画像処理プログラムを実装(インストール)するだけでは実現できず、機種に応じて予め備えられているハードウェア資源(画像処理手段のハードウェア部分、例えばDSP)と協働して実現しているので、個別画像処理プログラムが動作可能なハードウェアを備えていない機種は動作不可である。つまり、各追加・更新用の画像処理プログラムは必要なハードウェ資源を備えていて対応可能である機種を示す一つまたは複数の機種情報と対でサーバ3に用意されている。一方、動作可能であるときは(S3でYes)、ダウンロード実行部31がサーバ3から追加・更新用の個別画像処理プログラムを含むダウンロードプログラムのVer(バージョン)情報を取得し(S4) 、当該MFP2に実装されている対応する現個別画像処理プログラムグループのバージョンをプログラム情報記憶部37から取得し(S5)、ダウンロードプログラムのバージョンVinstが現個別画像処理プログラムグループのバージョンVnowよりも新しいか否かを判定する(S6)。そして、新しい場合には(S6でYes)、ダウンロードを開始し(S7)、ダウンロードプログラム記憶部34に記憶し(S8)、画像処理プログラムのダウンロードが完了すると、この動作フローを終了する。また、ダウンロードプログラムのバージョンVinstが現個別画像処理プログラムグループのバージョンVnowよりも新しくない場合は(S6でNo)、ダウンロードを行うことなく、この動作フローを終了する。
次に、インストール実行部32によりダウンロードしたプログラムの実装(インストール)、および追加・更新実行部33の動作フローを図5に従って説明する。まず、インストール実行部32が、ダウンロードプログラム記憶部34に記憶されているダウンロードプログラムを読み出し(S11)、既に存在する個別画像処理プログラムの更新か、あるいは新たな個別画像処理プログラムの追加であるかを判定する(S12)。例えば、PC21から指示され、保持されているアプリケーションプログラム名とプログラム情報記憶部37に記憶してある現個別画像処理プログラムグループのプログラム名(例えばアプリケーションプログラム名をそのまま用いる)を比較することにより判定することができる。そして、更新であるときは、画像処理プログラム記憶部35に格納してある現在の対応する個別画像処理プログラムとの入れ替えを行うことにより新しいバージョンの個別画像処理プログラムを実装する(S13)。更に、追加・更新実行部33がバージョン(Ver)情報の更新を行い(S14)、プログラム情報記憶部37にプログラム名に対応づけて格納する。それに対して、プログラムの追加である場合には、インストール実行部32が画像処理プログラム記憶部35に新たな個別画像処理プログラムを実装し(S15)、追加・更新実行部33がプログラム名などプログラム情報およびバージョン(Ver)情報をプログラム情報記憶部37に登録する(S16)。なお、ダウンロード実行部31、インストール実行部32、および追加・更新実行部33は例えばROM(図示していない)に記憶されたプログラムに従ってCPU11が動作するようにして実現してもよい。また、その後、画像処理アプリケーションが実行される場合、画像処理プログラム記憶部35内の個別画像処理プログラムを画像処理部14に取り込んで実行してもよいし、取り込まずに画像処理プログラム記憶部35内の個別画像処理プログラムを実行時点で参照しながら実行してもよい。
例えば、PC21からイメージ描画命令を受けた場合については、画像処理部14内のハードウェアである例えばDSPなど処理手段と画像処理プログラム記憶部35から取り込んだ個別画像処理プログラムとから図6に示したような各個別画像処理手段が構成され、図示したようなデータフローで次のように動作する。まず、描画命令がPC21から入力され、描画命令解釈手段41がその命令を解釈・実行し、その出力である圧縮したイメージオブジェクトデータをスプールバッファメモリ42に格納する。その後、伸張処理手段43が格納されたイメージオブジェクトデータを読み出し、読み出したデータを伸張する。さらに、色変換・γ変換手段44がRGBデータからプリンタの印字色であるCMYKへの変換処理、およびプリンタの階調特性に合わせたγ変換処理を施し、中間調処理手段45がプリンタの印字能力に合わせた面積階調処理または濃度変調処理を行う。そして、中間調処理された描画データを受け取ったROP処理手段46が、ROP命令(ラスターオペレーション命令)を用いて、既に描画された画像データの格納されているバンドバッファメモリ47との間で背景との重ね合わせ処理を行うことにより、バンドバッファメモリ47に描画する。
バンドバッファメモリ47への描画が終了すると、圧縮処理手段48が圧縮処理を行い、ページバッファメモリ49に格納する。ページ内の全ての領域について前記の処理を繰り返し、全ての領域の描画を完了させるのである。その後、伸張処理手段50がページバッファメモリ49からデータを読み出し、伸張処理を行なってエンジンI/F15へ出力する。また、コピー動作時には、図7に示したデータフローを実行する各個別画像処理手段を構成して次のように動作する。まず、スキャナ22により原稿から読み取った画像データがメモリ42に格納される。その後、メモリ42から画像データを読み出し、フィルタ処理手段51を用いて、所定の周波数伝達特性(空間周波数特性)に従ったフィルタ処理を行う。続いて、変倍処理手段52により、指定の変倍率に合わせて変倍処理を行い、色変換・γ変換手段44がRGBデータからプリンタの印字色であるCMYKへの変換処理、およびプリンタの階調特性に合わせたγ変換処理を施し、中間調処理手段45がプリンタの印字能力に合わせた面積階調処理または濃度変調処理を行う。さらに、圧縮処理手段48が圧縮処理を行い、ページバッファメモリ49に格納する。ページ内の全ての領域について前記の処理を繰り返し、全ての領域の描画を完了させる。その後、伸張処理手段50がページバッファメモリ49からデータを読み出し、伸張処理を行ってエンジンI/F15へ出力する。
なお、画像処理部14を構成する画像処理手段としては、このほか、画像データ中の画像属性を判定する像域分離処理手段、画像の変倍または密度変換を行う変倍処理手段などが可能である。また、この実施の形態では、図2に示した機能選択部20により、前記したように、画像処理部14におけるプリンタ動作時とコピー動作時での処理プログラム、つまり個別画像処理手段の構成を異なったものにし、それぞれの処理プログラムにて用いる画像処理手段を異ならせる。この様子を説明したのが、図8に示したフロー図であり、図9および図10には、図2に示した画像処理部14を実現するための構成を示している。
図8に示したように、この実施の形態では、まず、利用者の指示に従って、選択された機能がコピー機能かプリンタ機能かを判定する(S21)。そして、プリンタ機能である場合には、プリンタ用画像処理アプリケーションプログラムに従って実行し(S22)、コピー機能である場合には、コピー用画像処理アプリケーションプログラムを実行する(S23)。そして、どちらの画像処理アプリケーションプログラムも実行終了後は図8に示したプログラムの先頭に戻る。なお、プログラムの切替を、起動されているそれぞれの画像処理アプリケーションプログラムのなかで判断するようにしてもよい。
図9は画像処理部14のハードウェアである処理手段を汎用のプロセッサ(CPU2)51を用いた例(画像処理部14aとして図示)である。また、図10には、画像処理部14を実現するための構成として、DSP(デジタルシグナルプロセッサ)52を用いた例(画像処理部14bとして図示)を示す。いずれの画像処理部も図8で説明したように動作する。また、前記DSP52は汎用の数値演算プロセッサでもよいし、例えばSIMD(シングルインストラクション・マルチデータ)演算器を用いたビデオプロセッサのように、画像処理部14bを実現するために最適化したミドルウエア(プロセッサの実行する画像処理内容を再構成するプログラム)を用いてもよい。以上、MFP2におけるプリンタ機能とコピー機能での画像処理手段(画像処理部14)の共有を例に説明したが、画像処理手段の共有としては、画像処理内容およびその処理フローが概ね同一のプリンタ機能とファクシミリ機能、プリンタ機能とファイリング機能、またはコピー機能とファクシミリ機能などの組み合わせ、またはすべての機能の共有であっても、同様にして本発明によった画像処理プログラム実装方法を実施することができる。この実施の形態によれば、個別画像処理プログラムがネットワークを介して画像処理装置へ転送される際、その個別画像処理プログラムがその画像処理装置内の処理手段を用いて動作することが可能か否かがその画像処理装置で判定され、動作可能であるならばその画像処理装置に転送される個別画像処理プログラムが実装されるので、機能拡張や全く新たな機能を組み込むことが可能か否かが実際に実装しなくてもわかるし、作業者が現地に出向かなくても自動的にプログラム実装を行うこともできる。また、個別画像処理プログラム転送前に、その個別画像処理プログラムが動作可能か否かが判定され、動作可能であるときのみ、その個別画像処理プログラムが画像処理装置へ転送されるように構成すれば、無駄なプログラム転送を行なわないで済む。また、個別画像処理プログラムが動作可能か否かが、個々の画像処理装置を示す識別情報を認識することにより判定されるので、判定が容易である。
図11は本発明の第2の実施形態例を示すMFPの構成ブロック図である。図示したように、この実施の形態のMFP2は、図2に示した第1の実施形態例の構成に加えて動作不可通知部24を備えている。この動作不可通知部24は例えばPC21に対して動作不可メッセージを返すようにして、PC21の表示装置に動作不可である旨を表示し、あるいは、メッセージを音声出力するような音声出力手段を備えたPC21であれば動作不可である旨を音声で出力させる。このような構成で、プリンタコントローラ10は、PC21からの描画命令をホストI/F12を介してメモリ13に蓄積し、CPU11がメモリ13に蓄積された描画命令を解釈し、描画命令に従って、CPU11または画像処理部14が画像描画を行う。CPU11はテキスト・グラフィクス命令描画を実行し、画像処理部14は、CPU11から受けた描画指示に従って、メモリ13から該当するイメージオブジェクトを読み出し、描画結果としての描画データをメモリ13に書き込むのである。そして、メモリ13上にページ全体の描画データが書き込まれて描画が終了すると、CPU11は描画データをエンジンI/F15を介してプリンタエンジン23へ転送し、プリンタエンジン23により紙への出力を行う。また、コピー動作時は、スキャナ22により読み取られた画像データがスキャナI/F16を介して、メモリ13の所定の領域に格納される。画像処理部14では、メモリ13から該当する画像データを読み出し、所定の画像処理を行った後にメモリ13にプリンタエンジン出力用の画像データを作成する。そして、メモリ13上にページ全体の出力用画像データ作成が書き込まれ、作成が終了すると、出力用画像データをエンジンI/F15を介してプリンタエンジン23へ転送し、プリンタエンジン23により紙への出力を行う。また、ネットワークI/F17、LAN7、データ通信網9を介して、遠隔地のサーバ3(図1参照)と接続し、サーバ3との間でデータの送受信を行うことができる。また、この実施の形態では、画像処理部14における画像処理機能の更新・追加を、動作判定部19の判定結果に基づき、画像処理内容変更部18により行う。また、その際、動作判定部19により、更新・追加する画像処理機能がこのMFP2では動作不可であると判定された場合には、動作不可通知部24がその旨を通知する。
より具体的には、図3に示したような構成の画像処理内容変更部18により、ROM(図示していない)内に格納されている制御プログラムに従って個別画像処理プログラムを更新、追加する際、ネットワークI/F17を介してサーバ3に接続し、追加・更新される個別画像処理プログラムがこのMFP2で動作可能か否かを動作判定部19により判断し、動作可能と判定された場合にダウンロード実行部31によりダウンロードを実行し、ダウンロードプログラム記憶部34に格納する。しかし、動作不可と判定された場合は、動作不可通知部24により、動作が不可能である旨を利用者に通知する。
図12に、動作判定部19と、画像処理内容変更部18内のダウンロード実行部31とにより実行される動作フローを示す。以下、図12に従って、この動作フローの動作を説明する。まず、動作判定部19がネットワークI/F17を介してサーバ3と交信し、例えばPC21から指示されたプログラム名の追加・更新用の個別画像処理プログラム(ダウンロードプログラム)の動作対応機種情報をサーバ3から取得し(S21)、機種情報記憶部36に記憶されている機種情報と照合し(S22)、実装しようとしている追加・更新用の個別画像処理プログラムがこのMFP2で動作可能か否かを判定する(S23)。そして、動作不可と判定された場合には(S23でNo)、ダウンロードを行わず、動作不可通知を行って(S29)この動作フローを終了する。
それに対して、動作可能であるときには(S23でYes)、ダウンロード実行部31がサーバ3から追加・更新用の個別画像処理プログラム(ダウンロードプログラム)のVer(バージョン)情報を取得し(S24) 、当該MFP2に実装されている現個別画像処理プログラム(プログラムグループ)のバージョンをプログラム情報記憶部37から取得し(S25)、ダウンロードプログラムのバージョンVinstが現個別画像処理プログラムのバージョンVnowよりも新しいか否かを判定する(S26)。そして、新しい場合には(S26でYes)、ダウンロードを開始し(S27)、ダウンロードプログラム記憶部34に記憶し(S28)、個別画像処理プログラムのダウンロードが完了すると、この動作フローを終了させる。また、ダウンロードプログラムのバージョンVinstが現個別画像処理プログラムのバージョンVnowよりも新しくなければ(S26でNo)、ダウンロードを行わずにこの動作フローを終了する。こうして、第2の実施の形態によれば、第1の実施形態例の効果に加えて、実装しようとする個別画像処理プログラムが動作可能でないと判定された場合、その旨が利用者に通知されるので、利用者は機能拡張や全く新たな機能を組み込むことが可能か否かといったことを実際に実装しなくても容易にわかる。
図13は本発明の第3の実施形態例を示すMFPの構成ブロック図である。図示したように、この実施の形態のMFP2は、図2に示した第1の実施形態例の構成におけるネットワークI/F17の代わりに記憶媒体読み取り手段である記憶媒体読み取り装置25を備える。このような構成で、プリンタコントローラ10は、PC21からの描画命令をホストI/F12を介してメモリ13に蓄積し、CPU11がメモリ13に蓄積された描画命令を解釈し、描画命令に従って、CPU11または画像処理部14が画像描画を行う。CPU11はテキスト・グラフィクス命令描画を実行し、画像処理部14は、CPU11から受けた描画指示に従って、メモリ13から該当するイメージオブジェクトを読み出し、描画結果としての描画データをメモリ13に書き込む。メモリ13上にページ全体の描画データが書き込まれて描画が終了すると、CPU11は描画データをエンジンI/F15を介してプリンタエンジン23へ転送し、プリンタエンジン23により紙への出力を行う。
また、コピー動作時は、スキャナ22により読み取られた画像データがスキャナI/F16を介して、メモリ13の所定の領域に格納される。画像処理部14では、メモリ13から該当する画像データを読み出し、所定の画像処理を行った後にメモリ13にプリンタエンジン出力用の画像データを作成する。そして、メモリ13上にページ全体の出力用画像データ作成が書き込まれ、作成が終了すると、出力用画像データをエンジンI/F15を介してプリンタエンジン23へ転送し、プリンタエンジン23により紙への出力を行う。また、記憶媒体読み取り装置25により、記憶媒体(CD−ROM、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、メモリカードなど)に記憶されたプログラムなどの読み取りを行うことができる。また、画像処理部14の画像処理機能の更新・追加を、動作判定部19の判定結果に基づき、画像処理内容変更部18aにより行う(図13および図14参照)。個別画像処理プログラムの更新、追加時、ROM内に格納されている制御プログラムに従って、前記記憶媒体に記憶されている追加・更新用個別画像処理プログラムをこのMFP2で動作可能か否かを動作判定部19が判断し、動作可能と判定された場合、プログラム読込み実行部31aが記憶媒体読み取り装置25により記憶媒体からその個別画像処理プログラムを読み出し、プログラム記憶部34aに格納する。次に、インストール実行部32および追加・更新実行部33により個別画像処理プログラムの追加・更新を行い、追加変更した個別画像処理プログラムを画像処理プログラム記憶部35に格納する。
図15に、動作判定部19と、画像処理内容変更部18a内のプログラム読込み実行部31aとにより実行される動作フローを示す。以下、図15に従って、この動作フローの動作を説明する。まず、動作判定部19が、記憶媒体内に記録されている、例えばPC21から指示されたプログラム名の追加・更新用の個別画像処理プログラムグループの動作対応機種情報を記憶媒体読み取り装置25を介して取得し(S31)、機種情報記憶部36に記憶されている機種情報と照合し(S32)、実装しようとしている追加・更新用の個別画像処理プログラムがこのMFP2で動作可能か否かを判定する(S33)。そして、動作不可と判定された場合には(S33でNo)、記憶媒体からのプログラム読み取りを行わずにこの動作フローを終了する。それに対して、動作可能であるときには(S33でYes)、プログラム読込み実行部31aが記憶媒体から追加・更新用の個別画像処理プログラムグループのVer(バージョン)情報を取得し(S34) 、当該MFP2に実装されている現個別画像処理プログラムグループのバージョンをプログラム情報記憶部37から取得し(S35)、追加・更新用の個別画像処理プログラムグループのバージョンVinstが現個別画像処理プログラムグループのバージョンVnowよりも新しいか否かを判定し(S36)、新しい場合には(S36でYes)、読み込みを開始し(S37)、読み込んだ個別画像処理プログラムをプログラム記憶部34aに記憶し(S38)、個別画像処理プログラムの読み込みが完了すると、この動作フローを終了する。また、読み込んだ個別画像処理プログラムグループのバージョンVinstが現個別画像処理プログラムグループのバージョンVnowよりも新しくなければ(S36でNo)、読み込みを行わずにこの動作フローを終了する。以下、読み込んだ個別画像処理プログラムの実装(インストール)および追加・更新実行部33の動作フローは、ダウンロードした個別画像処理プログラムか記憶媒体から読み込んだ個別画像処理プログラムかの違いだけで、第1および第2の実施の形態と同様であるので説明を省略する。この実施の形態によれば、画像処理装置に装着された記憶媒体から個別画像処理プログラムを読み取る場合においても、遠隔からの自動実装を除く第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
図16は本発明の第4の実施形態例を示すMFPの構成ブロック図である。図示したように、この実施の形態のMFP2は、図13に示した第3の実施形態例の構成に加えて、動作不可通知部24を備える。このような構成で、この実施の形態のプリンタコントローラ10は、PC21からの描画命令をホストI/F12を介してメモリ13に蓄積し、CPU11がメモリ13に蓄積された描画命令を解釈し、その描画命令に従って、CPU11または画像処理部14が画像描画を行う。CPU11はテキスト・グラフィクス命令描画を実行し、画像処理部14は、CPU11から受けた描画指示に従って、メモリ13から該当するイメージオブジェクトを読み出し、描画結果としての描画データをメモリ13に書き込む。メモリ13上にページ全体の描画データが書き込まれて描画が終了すると、CPU11は描画データをエンジンI/F15を介してプリンタエンジン23へ転送し、プリンタエンジン23により紙への出力を行う。また、コピー動作時は、スキャナ22により読み取られた画像データがスキャナI/F16を介して、メモリ13の所定の領域に格納される。画像処理部14では、メモリ13から該当する画像データを読み出し、所定の画像処理を行った後にメモリ13にプリンタエンジン出力用の画像データを作成する。そして、メモリ13上にページ全体の出力用画像データ作成が書き込まれ、作成が終了すると、出力用画像データをエンジンI/F15を介してプリンタエンジン23へ転送し、プリンタエンジン23により紙への出力を行う。また、記憶媒体読み取り装置25により、記憶媒体(CD−ROM、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、メモリカードなど)に記憶されたプログラムなどの読み取りを行うことができる。また、画像処理部14の画像処理機能の更新・追加を、動作判定部19の判定結果に基づき、画像処理内容変更部18aにより行う(図13および図14参照)。個別画像処理プログラムの更新、追加時、ROM内に格納されている制御プログラムに従って、前記記憶媒体に記憶されている追加・更新個別画像処理プログラムをこのMFP2で動作可能か否かを動作判定部19が判断し、動作可能と判定された場合、プログラム読込み実行部31aが記憶媒体読み取り装置25により記憶媒体からその個別画像処理プログラムを読み出し、プログラム記憶部34aに格納する。また、動作不可と判定された場合には動作不可通知部24によりその旨を利用者に通知する。さらに、インストール実行部32および追加・更新実行部33により個別画像処理プログラムの追加・更新を行い、追加変更した個別画像処理プログラムを画像処理プログラム記憶部35に格納する。
図17に、動作判定部19と、画像処理内容変更部18a内のプログラム読込み実行部31aとにより実行される動作フローを示す。以下、図17に従って、この動作フローの動作を説明する。まず、動作判定部19が、記憶媒体内に記録されている、例えばPC21から指示されたプログラム名の追加・更新用の個別画像処理プログラムグループの動作対応機種情報を記憶媒体読み取り装置25を介して取得し(S41)、機種情報記憶部36に記憶されている機種情報と照合し(S42)、実装しようとしている個別追加・更新用の画像処理プログラムがこのMFP2で動作可能か否かを判定する(S43)。そして、動作不可と判定された場合には(S43でNo)、記憶媒体からのプログラム読み取りダウンロードを行わず、動作不可通知部24により利用者に対して動作不可通知を行って(S49)、この動作フローを終了する。それに対して、動作可能であるときには(S43でYes)、プログラム読込み実行部31aが記憶媒体から追加・更新用の個別画像処理プログラムグループのVer(バージョン)情報を取得し(S44) 、当該MFP2に実装されている現個別画像処理プログラムグループのバージョンをプログラム情報記憶部37から取得し(S45)、追加・更新用の個別画像処理プログラムグループのバージョンVinstが現個別画像処理プログラムグループのバージョンVnowよりも新しいか否かを判定し(S46)、新しい場合には(S46でYes)、読み込みを開始し(S47)、読み込んだ個別画像処理プログラムをプログラム記憶部34aに記憶し(S48)、個別画像処理プログラムの読み込みが完了すると、この動作フローを終了する。また、読み込んだ個別画像処理プログラムグループのバージョンVinstが現個別画像処理プログラムグループのバージョンVnowよりも新しくなければ(S46でNo)、読み込みを行わずにこの動作フローを終了する。
以下、読み込んだ個別画像処理プログラムの実装(インストール)および追加・更新実行部33の動作フローは、ダウンロードした個別画像処理プログラムか記憶媒体から読み込んだ個別画像処理プログラムかの違いだけで、第1および第2の実施の形態と同様であるので説明を省略する。この実施の形態によれば、第3の実施の形態の効果に加えて、利用者は機能拡張や全く新たな機能を組み込むことが可能か否かといったことを実際に実装しなくても容易にわかる。以上、図面に従って本発明の各実施の形態を説明したが、説明したような本発明のプログラム実装方法に従ってプログラミングしたプログラムを例えば着脱可能な記憶媒体に記憶し、その記憶媒体をこれまで本発明によったプログラム実装を行うことができなかったパーソナルコンピュータなど情報処理装置に装着することにより、その情報処理装置においても本発明によったプログラム実装を行うことができる。
更に、本発明は以下のように変形することも可能である。図18は、本発明の他の実施態様例を示すブロック構成図である。この構成は既に説明した図3における画像処理変更部18と、画像処理内容記憶部35の構成が異なっており、それぞれ画像処理変更部18b、画像処理内容記憶部35bとし、その他のブロックは図3と同一符号を記載している。この例に示す画像処理装置の特徴は、変更や追加対象がプログラムソフトに限らず、画像処理パラメータを含んでおり、それに伴って画像処理内容記憶部35bには、複数の機能ソフトプログラムと共に、それぞれに付随するパラメータを記憶する領域を備えている。
図18において、画像処理手順と画像処理パラメータとを含む画像処理内容の更新、追加はROM(不図示)内に格納されている制御プログラムに従って行われる。まず、ネットワークI/F17を介してサーバ3に接続され、追加・更新ソフトウエアを本MFPで動作することが可能であるか否かを、動作判定部19において判断し、動作可能と判定された場合はダウンロード実行部31によりダウンロードを実行し、ダウンロードソフトウエア記憶部34bに格納する。次に、インストール実行部32及び追加・更新実行部33により画像処理手順である画像処理ソフトウエアと画像処理パラメータの追加・更新を行い、追加変更した画像内容(ソフトウエアとパラメータ)を画像処理内容記憶部35bに格納する。図19は、動作判定部19、画像処理内容変更部18b内のダウンロード実行部31の動作フロー例を示す図である。まず、動作判定部19は、サーバ3の追加・更新用ソフトウエア(ダウンロードソフトウエア)の動作対応機種情報を取得し(S50)、機種情報記憶部36にメモリされた当該装置の機種情報と照合し(S51)、当該装置においてダウンロードしようとするソフトウエアで動作可能か否かを判定する(S52)。この判定の結果、動作不可と判定された場合は、ダウンロードを行わず終了する(S52 No)が、判定の結果、動作可能であるときには(S52 Yes)、サーバ3から追加・更新用ソフトウエア(ダウンロードソフトウエア)のVer(バージョン)情報を取得すると共に(S53) 、現ソフトウエアのバージョンをチェックし(S54)、ダウンロードソフトウエアのバージョン(Vinst)が現ソフトウエアのバージョン(Vnow)よりも新しければ(S55 Yes)、ダウンロードを開始し(S56)、その内容をダウンロードソフトウエア記憶部34bに記憶し(S57)、全てのソフトウエアのダウンロードが完了した後終了する。一方、S55の判断の結果、ダウンロードソフトウエアのバージョン(Vinst)が現ソフトウエアのバージョン(Vnow)よりも新しくなければ(S55 No)、ダウンロードを行わずに終了する。
次に、ダウンロードしたソフトウエア及び画像処理パラメータのインストール及び追加・更新実行部の動作フローを図20に示し、この図に従って説明する。図20において、まず、ダウンロードソフトウエア記憶部34bに格納されているダウンロードソフトウエアを読み出し(S60)、既に存在する画像処理ソフトウエアの更新であるか、新たな画像処理内容の追加であるかを判断する(S61)。ソフトウエアの更新であるときは、画像処理内容記憶部35bに格納してある現在のソフトウエアとの入れ替えを行い(S62)、更に、バージョン(Ver)情報の更新を行い(S63)、図19のソフトウエア情報記憶部37bに格納する(フロー図示省略)。一方、S61における判定の結果、ソフトウエアの追加であるときは(S61 追加)、新たなソフトウエアの追加を行い(S64)、新たなソフトウエアを画像処理内容記憶部35bに格納し、ソフトウエア情報及びバージョン(Ver)情報の登録を行い(S65)、図19に示すソフトウエア情報記憶部37bに格納する(フロー図示省略)。次に、画像処理パラメータの更新では、画像入出力機器固有の機器情報を取得し(S66)、パラメータ更新判定部60によって、取得した機器情報によりパラメータの更新が必要かどうかを判定し(S67)、必要と判定された場合には機器固有の画像処理パラメータの更新または追加(S68)を行い、画像処理内容記憶部35bにパラメータを格納する。なお、ここで、図19に示すダウンロード実行部31、インストール実行部32及び追加・更新実行部33はROMに格納されたソフトウエアを中央処理部(CPU)11で実行しても良いことは言うまでもない。この例において、画像処理部14の動作は、図6を用いて説明したものと同じであり、また、コピー動作時の画像処理内容と処理の流れは、図7を使用して既に説明した場合と同じであるので、ここでの説明は省略する。また、MFPにおけるプリンタ機能とコピー機能での画像処理手段の共有を例に説明したが、画像処理手段の共有としては、画像処理及びフローが概ね同一のプリンタ機能とFAX機能、プリンタ機能とファイリング機能、あるいはコピー機能とFAX機能等の組み合わせ、あるいは全ての機能での画像処理手段の共有においても、概ね同じであることは詳しく説明するまでもないであろう。
図21は、本発明の更に他の実施態様例に係るネットワークシステム図である。この図に示す例では、図1において既に説明した実施例と異なる点は、携帯端末装置を介して、各種の制御を可能にしたことである。即ち、図21に示すように、デジタル複写機1や、マルチファンクションプリンタ(MFP)2が、ネットワークインターフェースを介してインターネット9やLAN(Local Area Network)8に接続されたサーバ3と通信を行い、画像処理用スフとウエアの変更や、バージョンアップのためのソフトの追加等を、自動的に行う例を説明したが、更に、デジタル複写機1やMFP2で行う画像処理内容を機器設置後更新あるいは追加するために、携帯端末61によっても行うことができる。携帯端末としては、近年種々のものが実用化されており、例えば携帯電話、PDC(Personal Digital Cellular system)等が知られており、これら携帯端末から所要の画像処理装置にデータを送信し、画像処理を依頼することもできる。従って、本実施例のように携帯端末から画像処理装置のソフトウエア変更、更新が可能であれば、より一層利便性が向上する。なお、携帯端末を使用して、上述した各制御を行う場合も、既に説明した場合とほぼ同様であるので、以下の動作説明は省略する。
図22は、更に、本発明の他の実施態様例を示すブロック構成図である。この例では、既に説明した図18の構成に更に、記憶媒体読取部(記憶媒体読取手段)63を備えた点が特徴である。なお、ネットワークI/F部17を図示していないが、これを併設しておき、上述した各発明と共に実施しても良いことは云うまでもない。この実施例のように記憶媒体読取手段63を備えておけば、既に説明した各種機能を実行するためのソフトウエアを記憶した媒体から、読み取って実行することができる。即ち、実施例1乃至2に記載した画像処理内容の更新を、更新方法を記憶した記憶媒体を介して行うことも可能となる。なお、更新動作は、既に説明したものとほぼ同様であるので、説明は省略する。
1:デジタル複写機、2:MFP、3:サーバ、10:プリンタコントローラ、11:CPU、13:メモリ、14:画像処理部、18:画像処理内容変更部、19:動作判定部、20:機能選択部、23:プリンタエンジン、24:動作不可通知部、25:記憶媒体読み取り装置、31:ダウンロード実行部、32:インストール実行部、35:画像処理プログラム記憶部、36:機種情報記憶部、37:プログラム情報記憶部、60:パラメータ更新判定部、61:携帯端末、63:記憶媒体読取手段(記憶媒体読取部)。
前記の課題を解決するために、本発明の画像処理装置は、プリンタエンジン及びスキャナのうち少なくとも一方を含むハードウェアと、前記ハードウェアを用いた画像処理に係る機能を実行するアプリケーションプログラムを複数記憶可能な記憶手段と、前記記憶手段に記憶された複数のアプリケーションプログラムのそれぞれを実行する際に共通に用いられ、該実行するアプリケーションプログラムに係る機能に応じた画像処理を前記ハードウェアを用いて実行する画像処理手段と、前記記憶手段にインストールするためのアプリケーションプログラムと、該アプリケーションプログラムのインストールの可否の判断に用いる情報とをネットワークを介して受信する受信手段と、前記受信手段で受信した情報に基づいて、前記アプリケーションプログラムを前記記憶手段にインストール可能かを判断する判断手段と、前記判断手段でインストール可能と判断されたとき、前記受信手段で受信したアプリケーションプログラムを前記記憶手段にインストールするインストール実行手段と、を備え、前記画像処理手段は、前記インストール実行手段でインストールされたアプリケーションプログラムを実行する際に、該アプリケーションプログラムに係る機能に応じた画像処理を前記ハードウェアを用いて実行すること、を特徴とする。
本発明は上述したように構成したので、本発明の一形態では、アプリケーションプログラムをインストールする際、アプリケーションプログラムのインストールが可能か否かを、実際にアプリケーションプログラムを実装することなく像処理装置において判断することができる。

Claims (38)

  1. 画像処理装置であって、プログラム及び前記プログラムの対応機情報をネットワークから受信する受信手段と、前記プログラムの対応機情報に基づいて前記プログラムの前記画像処理装置への実装が可能であるかを判定する判定手段とを備えた画像処理装置。
  2. 前記受信手段に代えて、プログラム及び前記プログラムの対応機情報を記憶媒体から読み取る読取り手段を備えた請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 画像処理装置の識別情報を記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された識別情報及び前記プログラムの対応機情報を照合する照合手段とを備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 前記判定手段は、前記記憶部に記憶された識別情報に基づいて前記判定を行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の画像処理装置。
  5. 前記プログラムを前記画像処理装置に実装する実装手段を備え、前記実装手段は前記判定手段が前記プログラムの実装が可能であると判断したときに前記プログラムを実装することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の画像処理装置。
  6. 前記プログラムの実装が可能でない旨のメッセージを送信する送信手段を備え、前記送信手段は、前記判定手段がプログラムの実装が可能でないと判断したときに前記メッセージを送信することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の画像処理装置。
  7. 前記画像処理装置が画像処理アプリケーションを実行する画像処理装置であって、前記画像処理アプリケーションがプリント処理、複写処理、ファクシミリ処理、またはファイル管理であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の画像処理装置。
  8. 前記プログラムを用いて、前記画像処理アプリケーションを実行することができることを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
  9. 複数の個別画像処理プログラムを用いて画像処理アプリケーションを実行するための個別画像処理プログラムを実装するプログラム実装方法において、ネットワークを介して画像処理装置へ前記個別画像処理プログラムを転送する際、その個別画像処理プログラムがその画像処理装置内の処理手段を用いて動作することが可能か否かをその画像処理装置で判定し、動作可能であるならばその画像処理装置に転送される前記個別画像処理プログラムを実装することを特徴とするプログラム実装方法。
  10. 請求項9記載のプログラム実装方法において、個別画像処理プログラムを転送する前にその個別画像処理プログラムが動作可能か否かを判定し、動作可能であるときのみ、その個別画像処理プログラムを画像処理装置へ転送することを特徴とするプログラム実装方法。
  11. 複数の個別画像処理プログラムにより画像処理アプリケーションを実行するための個別画像処理プログラムを実装するプログラム実装方法において、装着された記憶媒体から個別画像処理プログラムを読み取る際、その個別画像処理プログラムがその画像処理装置内の処理手段を用いて動作することが可能か否かを判定し、動作可能であるならばその個別画像処理プログラムを実装することを特徴とするプログラム実装方法。
  12. 請求項9、請求項10、または請求項11記載のプログラム実装方法において、個別画像処理プログラムが動作可能か否かを、個々の画像処理装置を示す識別情報を認識することにより判定することを特徴とするプログラム実装方法。
  13. 請求項9、請求項10、または請求項11記載のプログラム実装方法において、実装しようとする個別画像処理プログラムが動作可能でないと判定された場合、その旨を通知することを特徴とするプログラム実装方法。
  14. 請求項9乃至請求項13記載のいずれかのプログラム実装方法において、複数の個別画像処理プログラムとして画像データを圧縮する圧縮処理プログラム、圧縮データを伸張する伸張処理プログラム、画像データの周波数伝達特性を調整するフィルタ処理プログラム、画像データ中の画像属性を判定する像域分離処理プログラム、画像の変倍または密度変換を行う変倍処理プログラム、階調特性を調整するγ変換処理プログラム、表示色を画像形成装置の出力色に変換する色変換処理プログラム、および画像データを画像形成手段で表現可能な中間調データに変換する中間調処理プログラムのうちの少なくとも2つを含むことを特徴とするプログラム実装方法。
  15. 請求項9乃至請求項14記載のいずれかのプログラム実装方法において、画像処理アプリケーションが、プリント処理、複写処理、ファクシミリ処理、またはファイル管理であることを特徴とするプログラム実装方法。
  16. プログラムを記憶した記憶媒体において、請求項9乃至請求項15記載のプログラム実装方法のいずれかに従ってプログラミングしたプログラムを記憶したことを特徴とする記憶媒体。
  17. 複数の個別画像処理プログラムを用いて複数の画像処理アプリケーションを実行することができる画像処理装置において、画像処理を行う画像処理手段と、画像処理手段を複数の画像処理アプリケーション実行に際して共有可能とする機能選択手段と、画像処理手段において動作する画像処理内容を追加ないし更新する画像処理内容変更手段と、追加ないし更新する画像処理内容が動作可能かどうかを判定する動作判定手段を有し、画像処理内容の追加ないし更新を可能としたことを特徴とする画像処理装置。
  18. 請求項17記載の画像処理装置において、その画像処理内容が、画像処理内容を記述する画像処理手順と画像処理手順において用いる画像処理パラメータであることを特徴とする画像処理装置。
  19. 請求項17記載の画像処理装置において、その画像処理内容更新手段が、画像処理手順の更新に伴い、画像処理パラメータを更新することを特徴とする画像処理装置。
  20. 請求項17記載の画像処理装置において、その画像処理内容更新手段が、画像処理手順の更新に際して画像処理パラメータの更新が必要かどうかを判定する画像処理パラメータ更新判定手段を有し、画像処理パラメータの更新が必要と判定された場合は、画像処理パラメータの更新を行うことを特徴とする画像処理装置。
  21. 請求項20記載の画像処理装置において、前記画像処理パラメータ更新判定手段が、画像処理パラメータの更新が必要か否かを、画像入出力機器固有識別情報により判定することを特徴とする画像処理装置。
  22. 前記画像処理手順の更新に伴い更新する画像処理パラメータは、画像入出力機器に固有な画像処理パラメータであることを特徴とする請求項18乃至請求項20のいずれかに記載の画像処理装置。
  23. 前記画像処理内容の更新は、通信手段を介して外部からリモート更新を行うことを特徴とする請求項17乃至請求項20のいずれかに記載の画像処理装置。
  24. 前記画像処理内容の更新は、通信手段を介して外部のサーバからソフトウエアをダウンロードして行うことを特徴とする請求項17乃至請求項20のいずれかに記載の画像処理装置。
  25. 請求項23または24記載の画像処理装置において、前記通信手段は、インターネットであることを特徴とする画像処理装置。
  26. 前記通信手段が、携帯端末とインターネットであることを特徴とする請求項23または24記載の画像処理装置。
  27. 複数の個別画像処理プログラムを用いて複数の画像処理アプリケーションを実行することができる画像処理装置における画像処理方法において、画像入出力機器における画像処理を行う画像処理手段と、画像処理手段を複数の機能から共有可能とする機能選択手段と、画像処理手段で動作する画像処理内容を追加ないし更新する画像処理内容変更手段と、追加ないし更新する画像処理内容が動作可能かどうかを判定する動作判定手段を有し、画像処理内容の追加ないし更新を可能としたことを特徴とする画像処理方法。
  28. 請求項27記載の画像処理方法において、その画像処理内容が、画像処理内容を記述する画像処理手順と画像処理手順で用いる画像処理パラメータであることを特徴とする画像処理方法。
  29. 請求項27記載の画像処理方法において、その画像処理内容更新手段が、画像処理手順の更新に際し画像処理パラメータを更新することを特徴とする画像処理方法。
  30. 請求項27記載の画像処理方法において、その画像処理内容更新手段が、画像処理手順の更新に際し画像処理パラメータの更新が必要かどうかを判定する画像処理パラメータ更新判定手段を有し、画像処理パラメータの更新が必要と判定された場合は、画像処理パラメータの更新を行うことを特徴とする画像処理方法。
  31. 請求項30記載の画像処理方法において、そのパラメータ更新判定手段が、画像処理パラメータの更新が必要か否かを、画像入出力機器固有の識別情報により判定することを特徴とする画像処理方法。
  32. 前記画像処理手順の更新に伴い更新する画像処理パラメータが、画像入出力機器に固有な画像処理パラメータであることを特徴とする請求項28乃至請求項30のいずれかに記載の画像処理方法。
  33. 画像処理内容の更新は、通信手段を介して外部からリモート更新を行うことを特徴とする請求項27乃至請求項30のいずれかに記載の画像処理方法。
  34. 画像処理内容の更新は、通信手段を介して外部のサーバからソフトウエアをダウンロードして行うことを特徴とする請求項27乃至請求項30のいずれかに記載の画像処理方法。
  35. 前記通信手段が、インターネットであることを特徴とする請求項33または34記載の画像処理方法。
  36. 前記通信手段が、携帯端末とインターネットであることを特徴とする請求項34記載の画像処理方法。
  37. 請求項27乃至請求項36記載のいずれか一つの画像処理方法を記述したことを特徴とするプログラム。
  38. 請求項37記載のプログラムを記憶したことを特徴とする記憶媒体。
JP2011180337A 2000-10-16 2011-08-22 画像処理装置、そのプログラム実装方法およびその方法を記憶した記憶媒体 Pending JP2011254537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011180337A JP2011254537A (ja) 2000-10-16 2011-08-22 画像処理装置、そのプログラム実装方法およびその方法を記憶した記憶媒体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000315763 2000-10-16
JP2000315763 2000-10-16
JP2011180337A JP2011254537A (ja) 2000-10-16 2011-08-22 画像処理装置、そのプログラム実装方法およびその方法を記憶した記憶媒体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001290016A Division JP2002207606A (ja) 2000-10-16 2001-09-21 画像処理装置、そのプログラム実装方法およびその方法を記憶した記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011254537A true JP2011254537A (ja) 2011-12-15

Family

ID=45417998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011180337A Pending JP2011254537A (ja) 2000-10-16 2011-08-22 画像処理装置、そのプログラム実装方法およびその方法を記憶した記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011254537A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0997221A (ja) * 1995-10-02 1997-04-08 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0997221A (ja) * 1995-10-02 1997-04-08 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9225872B2 (en) Data processing device automatically reading scan instruction data and determining scanning condition by analyzing scan instruction data
JP4861883B2 (ja) 画像形成装置及びアプリケーション実行方法
JP5372206B2 (ja) 画像処理装置
JP2000172469A (ja) 印刷設定情報の自動表示方法
US20030058471A1 (en) Method and apparatus for image processing capable of automatically adding/upgrading image processing functions, and a computer readable data medium containing computer instructions for performing the method
JP2002207606A (ja) 画像処理装置、そのプログラム実装方法およびその方法を記憶した記憶媒体
JP4865590B2 (ja) 複合画像処理装置、複合画像処理装置の制御方法
JP6589707B2 (ja) 情報処理装置、システム、情報処理方法及びプログラム
JP2011254537A (ja) 画像処理装置、そのプログラム実装方法およびその方法を記憶した記憶媒体
US5935250A (en) Data process apparatus and method
JP3125597B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3854787B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP4922836B2 (ja) 画像形成装置及びアプリケーション構築方法
JP4565624B2 (ja) 画像処理装置
JP4352712B2 (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP4468141B2 (ja) 画像処理システムおよびデータ処理方法および記憶媒体およびプログラム
JP2009212974A (ja) 画像処理装置,画像処理方法,プログラム,および記録媒体
JP4960269B2 (ja) 画像処理システムおよび画像処理装置
JP2005275471A (ja) サービス連携システム
JP3104596B2 (ja) ファクシミリ装置システム
JP3702822B2 (ja) 通信システム及び通信端末装置
JP5037271B2 (ja) 画像形成装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2010206733A (ja) 電子機器、設定変更プログラム、及び設定変更システム
JPH11331530A (ja) 周辺装置及び周辺装置における記憶制御方法並びに記憶媒体
JP2004048188A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110921

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130618