JP2011244533A - 共鳴型非接触給電システム - Google Patents

共鳴型非接触給電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011244533A
JP2011244533A JP2010112099A JP2010112099A JP2011244533A JP 2011244533 A JP2011244533 A JP 2011244533A JP 2010112099 A JP2010112099 A JP 2010112099A JP 2010112099 A JP2010112099 A JP 2010112099A JP 2011244533 A JP2011244533 A JP 2011244533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
charging
power supply
resonance coil
resonance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010112099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011244533A5 (ja
JP5307073B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Takada
和良 高田
Sadanori Suzuki
定典 鈴木
Shinpei Sakota
慎平 迫田
Yukihiro Yamamoto
幸宏 山本
Shinji Ichikawa
真士 市川
Toru Nakamura
達 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2010112099A priority Critical patent/JP5307073B2/ja
Priority to CN201180023623.5A priority patent/CN102893484B/zh
Priority to US13/697,662 priority patent/US20130057082A1/en
Priority to PCT/JP2011/060943 priority patent/WO2011142420A1/ja
Priority to EP11780677.8A priority patent/EP2571134A4/en
Publication of JP2011244533A publication Critical patent/JP2011244533A/ja
Publication of JP2011244533A5 publication Critical patent/JP2011244533A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5307073B2 publication Critical patent/JP5307073B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/003Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/122Circuits or methods for driving the primary coil, e.g. supplying electric power to the coil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/126Methods for pairing a vehicle and a charging station, e.g. establishing a one-to-one relation between a wireless power transmitter and a wireless power receiver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/36Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles by positioning the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/16Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to battery ageing, e.g. to the number of charging cycles or the state of health [SoH]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00302Overcharge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/005Detection of state of health [SOH]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/40Problem solutions or means not otherwise provided for related to technical updates when adding new parts or software
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】受電側の故障等により充電を中止したいにも拘らず充電中止ができないとき、無線通信で給電側に給電中止を依頼せずに、受電側で充電を中止することを可能にする。
【解決手段】給電側設備10は、高周波電源11及び1次側共鳴コイル13bを備えている。移動体側設備20は、1次側共鳴コイル13bからの電力を受電する2次側共鳴コイル21b、整流器23、2次側共鳴コイル21bと整流器23との間に設けられた2次側整合器22、整流器23により整流された電力が供給される充電器24、充電器24に接続された2次電池25及び車両側コントローラ26を備えている。車両側コントローラ26は、給電側設備10から給電中か否かを判断する給電判断手段と、受電するか否かを判断する受電判断手段と、前記給電判断手段及び前記受電判断手段の判断情報に基づいて、受電を拒否すべき状態であるのに給電中の場合には2次側整合器22を不整合状態にする制御手段として機能する。
【選択図】図1

Description

本発明は、共鳴型非接触給電システムに係り、詳しくは受電側に蓄電装置を備えた共鳴型非接触給電システムに関する。
従来、共鳴法によって車両外部の電源からワイヤレスで充電電力を受電し、車載の蓄電装置を充電可能な充電システムが提案されている(特許文献1参照)。特許文献1の充電システムは、電動車両と給電装置とを備え、電動車両は、2次自己共振コイル(2次側共鳴コイル)と2次コイルと、整流器と蓄電装置とを含み、給電装置は、高周波電力ドライバと、1次コイルと、1次自己共振コイル(1次側共鳴コイル)とを備える。
特開2009−106136号公報
2次電池に充電を行う場合、2次電池が満充電になった後も充電を続けて過充電になるまで充電を行うことを繰り返すと、2次電池の寿命が短くなる。そのため、充電時には2次電池が過充電になる前に充電を停止、終了する必要がある。共鳴型非接触給電システムが正常に動作している場合は問題はないが、受電側、例えば充電器の故障で満充電になったにも拘らず充電終了ができない状態、あるいは満充電になる前に充電中止指令を行ったにも拘らず充電中止ができない状態になる場合も考えられる。しかし、特許文献1にはこのような場合に関しては何ら記載がない。受電側から無線通信により給電側に給電中止を要請して給電を中止して充電を中止する方法もある。しかし、例えば、給電設備として複数の受電設備に同時に給電を行う構成の場合のように、給電を直ちに中止できない場合もある。
本発明は、前記従来の問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、受電側の故障等により充電を中止したいにも拘らず充電中止ができないとき、無線通信で給電側に給電中止を依頼せずに、受電側で充電を中止することができる共鳴型非接触給電システムを提供することにある。
前記の目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、交流電源、前記交流電源から電力の供給を受ける1次側共鳴コイルを備えた給電側設備と、前記1次側共鳴コイルからの電力を受電する2次側共鳴コイル、前記2次側共鳴コイルが受電した電力を整流する整流器、前記整流器により整流された電力が供給される充電器及び前記充電器に接続された蓄電装置を備えた移動体側設備とを備えた共鳴型非接触給電システムである。そして、前記移動体側設備は、前記2次側共鳴コイルと前記整流器との間に設けられた整合器と、前記給電側設備から給電中か否かを判断する給電判断手段と、受電するか否かを判断する受電判断手段と、前記給電判断手段及び前記受電判断手段の判断情報に基づいて、受電を拒否すべき状態であるのに給電中の場合には前記整合器を不整合状態にする制御手段を備えている。
この発明では、給電側設備の1次側共鳴コイルから非接触で供給される電力が2次側共鳴コイルで受電され、2次側共鳴コイルが受電した電力は整合器及び整流器を経て充電器に供給され、充電器で2次電池の充電に適した電圧に変換されて2次電池に供給されて蓄電装置が充電される。充電時に、給電判断手段により給電側設備から給電中か否かが判断される。また、受電判断手段により受電するか否かが判断される。制御手段は、給電判断手段及び受電判断手段の判断情報に基づいて受電を拒否すべき状態であるのに給電中の場合には、整合器を不整合状態にする。整合器が不整合状態になると、交流電源から1次側共鳴コイルへ出力された電力の交流電源への反射電力が増え、蓄電装置の充電が実質中止される状態になる。そのため、受電側の故障等により充電を中止したいにも拘らず充電中止ができないとき、無線通信で給電側設備(給電側)に給電中止を依頼せずに、移動体側設備(受電側)で充電を中止することができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記制御手段は、前記蓄電装置の充電を中止したいのに中止ができない場合に、前記整合器を不整合状態にする。ここで、「充電を中止したいのに中止ができない場合」とは、例えば、満充電になって充電終了信号が出力されたり、運転者の都合で満充電前に充電停止指令が入力されたりしたのに充電が中止されない場合等がある。この発明では、例えば、充電時に満充電信号により充電器が充電を終了しようとしても終了できない場合や、満充電になる前に充電中止指令を行ったにも拘らず充電中止ができない場合に、整合器が不整合状態になることで充電が中止される。
本発明によれば、受電側の故障等により充電を中止したいにも拘らず充電中止ができないとき、無線通信で給電側に給電中止を依頼せずに、受電側で充電を中止することができる共鳴型非接触給電システムを提供することができる。
一実施形態の共鳴型非接触給電システムの構成図。
以下、本発明を車載バッテリを充電するための共鳴型非接触給電システムに具体化した一実施形態を図1にしたがって説明する。
図1に示すように、共鳴型非接触給電システムは、地上側に設けられる給電側設備(送電側設備)10と、移動体としての車両(自動車)に搭載された移動体側設備20とで構成されている。
給電側設備10は、交流電源としての高周波電源11、1次側整合器12、1次側コイル13及び電源側コントローラ14を備えている。高周波電源11は、1次側共鳴コイル13bからの反射電力を検出する反射電力検出手段11aを備えており、反射電力検出手段11aから反射電力の検出信号が電源側コントローラ14へ送られる。高周波電源11には、電源側コントローラ14から電源オン/オフ信号が送られ、この信号により高周波電源11がオン/オフされる。高周波電源11は、共鳴系の予め設定された共鳴周波数に等しい周波数の交流電力、例えば数MHz程度の高周波電力を出力する。車両側コントローラ26は、反射電力検出手段11aからの反射電力検出信号に基づき、反射電力が予め設定された値以上の状態が設定時間以上継続すると、給電を停止するように高周波電源11を制御する。
1次側コイル13は、1次コイル13aと1次側共鳴コイル13bで構成されている。1次コイル13aは、1次側整合器12を介して高周波電源11に接続されている。1次コイル13aと1次側共鳴コイル13bとは同軸上に位置するように配設され、1次側共鳴コイル13bにはコンデンサCが並列に接続されている。1次コイル13aは、1次側共鳴コイル13bに電磁誘導で結合され、高周波電源11から1次コイル13aに供給された交流電力が電磁誘導で1次側共鳴コイル13bに供給される。
1次側整合器12は、可変リアクタンスとしての2つの可変コンデンサ15,16とインダクタ17とから構成されている。一方の可変コンデンサ15は高周波電源11に並列に接続され、他方の可変コンデンサ16は1次コイル13aに並列に接続されている。インダクタ17は両可変コンデンサ15,16間に接続されている。1次側整合器12は、可変コンデンサ15,16の容量が変更されることでそのインピーダンスが変更される。可変コンデンサ15,16は、例えば、図示しない回転軸がモータにより駆動される公知の構成で、モータが電源側コントローラ14からの駆動信号により駆動されるようになっている。
移動体側設備20は、2次側コイル21、2次側整合器22、整流器23、充電器24、充電器24に接続された蓄電装置としての2次電池(バッテリ)25、及び給電判断手段、受電判断手段、制御手段としての車両側コントローラ26を備えている。また、移動体側設備20は、2次電池25の電圧を検出する電圧センサ27と、整流器23から充電器24に流れる電流を検出する電流センサ28とを備えている。充電器24は、整流器23で整流された直流を2次電池25に充電するのに適した電圧に変換するDC/DCコンバータ(図示せず)を備えている。
2次側コイル21は、2次コイル21aと2次側共鳴コイル21bで構成されている。2次コイル21aと2次側共鳴コイル21bとは同軸上に位置するように配設され、2次側共鳴コイル21bにはコンデンサCが接続されている。2次コイル21aは、2次側共鳴コイル21bに電磁誘導で結合され、共鳴により1次側共鳴コイル13bから2次側共鳴コイル21bに供給された交流電力が電磁誘導で2次コイル21aに供給される。2次コイル21aは、2次側整合器22に接続されている。
なお、1次コイル13a、1次側共鳴コイル13b、2次側共鳴コイル21b及び2次コイル21aの巻数、巻径は給電側設備10から移動体側設備20へ給電(伝送)しようとする電力の大きさ等に対応して適宜設定される。
この実施形態では、1次側整合器12、1次コイル13a、1次側共鳴コイル13b、2次側共鳴コイル21b、2次コイル21a、2次側整合器22、整流器23、充電器24及び2次電池25が共鳴系を構成する。
2次側整合器22は、可変リアクタンスとしての2つの可変コンデンサ29,30とインダクタ31とから構成されている。インダクタ31は両可変コンデンサ29,30間に接続されている。一方の可変コンデンサ29は2次コイル21aに並列に接続され、他方の可変コンデンサ30は整流器23に接続されている。2次側整合器22は、可変コンデンサ29,30の容量が変更されることでそのインピーダンスが変更される。可変コンデンサ29,30は、例えば、図示しない回転軸がモータにより駆動される公知の構成で、モータが車両側コントローラ26からの駆動信号により駆動されるようになっている。
車両側コントローラ26は、CPU32及び記憶装置(メモリ)33を備えている。記憶装置33には、車両側コントローラ26が給電側設備10から給電中か否かを判断する給電判断手段として機能するためのプログラム、受電するか否かを判断する受電判断手段として機能するためのプログラムが記憶されている。また、記憶装置33には車両側コントローラ26が給電判断手段及び受電判断手段の判断情報に基づいて、受電を拒否すべき状態であるのに給電中の場合には2次側整合器22を不整合状態にするためのプログラムが記憶されている。
車両側コントローラ26は、充電時に充電器24のDC/DCコンバータのスイッチング素子を制御する。車両側コントローラ26は、電圧センサ27及び電流センサ28の検出信号に基づいて、2次電池25の充電時の充電電圧及び電流と、2次電池25の放電時の放電電圧及び電流量を検出・積算して、充電状態を検出(確認)する。車両側コントローラ26は、充電開始後、給電側設備10から給電中か否かを判断するとともに、受電するか否かを判断する。そして、車両側コントローラ26は、受電を拒否すべき状態であるのに給電中の場合には、2次側整合器22を不整合状態にするように制御する。
電源側コントローラ14と、車両側コントローラ26とは無線通信にて通信できるように、通信装置18及び通信装置34をそれぞれ備えている。
次に前記のように構成された共鳴型非接触給電システムの作用を説明する。
車両に搭載された2次電池25を充電する場合、車両は給電側設備10の所定の充電位置に停止する。車両が給電側設備10の所定の充電位置に停止した後、車両側コントローラ26は、電源側コントローラ14に給電要求信号を送信する。電源側コントローラ14は、給電要求信号を受信すると、給電を開始する。そして、給電側設備10の高周波電源11から1次コイル13aに共鳴周波数の交流電圧が印加され、1次側共鳴コイル13bから電力が非接触共鳴で2次側共鳴コイル21bへ供給される。2次側共鳴コイル21bが受電した電力は、2次側整合器22及び整流器23を介して充電器24に供給され、充電器24に接続された2次電池25が充電される。
なお、車両に搭載された2次電池25を充電する場合、車両は給電側設備10と移動体側設備20との間で効率良く非接触給電が行われる充電位置に正確に停止するとは限らない。そのため、充電に先立って、1次側整合器12及び2次側整合器22の調整が行われる場合もある。
2次電池25への充電時には、2次電池25の充電状態(SOC)が変化することにより共鳴系の共鳴周波数における共鳴系の入力インピーダンスが変化する。そのため、高周波電源11と共鳴系の入力インピーダンスとの整合が最適状態からずれて、給電側設備10から移動体側設備20へ電力を効率良く供給(給電)することができなくなる。充電時に2次電池25の充電状態が変化しても給電側設備10から移動体側設備20へ電力が効率良く供給され、充電が効率良く行われるように、車両側コントローラ26は、充電中、2次電池25の充電状態に対応して2次側整合器22のインピーダンスを適切な値に調整する。
車両側コントローラ26は、例えば、2次電池25の電圧が所定電圧になった時点からの経過時間により満充電を判断し、充電器24による充電を停止するとともに、電源側コントローラ14に充電終了信号を送信する。また、満充電に達する前であっても、例えば、運転者により充電停止指令が入力されると、充電器24による充電を停止するとともに、電源側コントローラ14に充電終了信号を送信する。電源側コントローラ14は、充電終了信号を受信すると電力伝送(給電)を終了する。
充電開始後、車両側コントローラ26は、所定の周期で電圧センサ27及び電流センサ28の検出信号により給電側設備10から給電中か否かを判断する。また、車両側コントローラ26は、受電するか否か、即ち受電(充電)を継続するか否かを判断する。例えば、満充電になっている場合や充電停止指令が入力されている場合は受電しないと判断し、充電停止指令を充電器24に出力する。車両側コントローラ26は、充電器24に充電停止指令が出力されている状態、即ち受電を拒否すべき状態であるのにも拘らず給電中の場合には、充電器24が故障していると判断して可変コンデンサ29,30を駆動して2次側整合器22を不整合状態にする。即ち、充電を中止したいのに中止ができない場合、例えば、満充電になって充電終了信号が出力されたり、運転者の都合で満充電前に充電停止指令が入力されたりしたのに充電が中止されない場合には、2次側整合器22が不整合状態にされる。
2次側整合器22が不整合状態になると、共鳴系の共鳴状態が崩れて給電側設備10から移動体側設備20への非接触給電が実質的にできなくなる。その結果、2次電池25が満充電になった後に充電が継続されて過充電になったり、充電器24に充電停止指令が出力されているのに充電が継続される事態になったりすることが回避される。
反射を発生させない状態で給電及び充電を終了するのが基本的な終了手順であるが、充電器24が基本的な終了手順で充電を終了することはできないが、スイッチを切ることが可能な場合、充電中に充電器24のスイッチを切ることで充電を停止することも可能であるが、充電器24に加わる負荷が大きくなる。特に、電動車両の2次電池25への充電の場合のように、給電電力が大きな場合には、負荷が大きくなる。しかし、2次側整合器22を不整合状態にすることで充電器24への電力供給を停止する場合は、充電器24に加わる負荷が小さくなる。
電源側コントローラ14は、反射電力検出手段11aで検出される反射電力の大きさが設定された値より大きな状態が所定時間以上継続すると、車両側コントローラ26からの充電終了信号を受信しなくても、移動体側設備20側で受電できない状態あるいは受電を望んでいない状態と判断して電力伝送(給電)を終了する。
この実施形態によれば、以下に示す効果を得ることができる。
(1)共鳴型非接触給電システムは、交流電源(高周波電源11)、交流電源から電力の供給を受ける1次側共鳴コイル13bを備えた給電側設備10と、1次側共鳴コイル13bからの電力を受電する2次側共鳴コイル21bを備えた移動体側設備20とを備えている。移動体側設備20は、2次側共鳴コイル21bが受電した電力を整流する整流器23、整流器23により整流された電力が供給される充電器24及び充電器24に接続された2次電池25を備えている。また、移動体側設備20は、給電側設備10から給電中か否かを判断する給電判断手段と、受電するか否かを判断する受電判断手段と、給電判断手段及び受電判断手段の判断情報に基づいて、受電を拒否すべき状態であるのに給電中の場合には2次側整合器22を不整合状態にする制御手段としての車両側コントローラ26を備えている。したがって、受電側(移動体側設備20)の故障等により充電を中止したいにも拘らず充電中止ができないとき、無線通信で給電側(給電側設備10)に給電中止を依頼せずに、受電側で充電を中止することができる。
(2)制御手段(車両側コントローラ26)は、2次電池25の充電を中止したいのに中止ができない場合に、2次側整合器22を不整合状態にする。したがって、例えば、充電時に満充電信号により充電器が充電を終了しようとしても終了できない場合や、満充電になる前に充電中止指令を行ったにも拘らず充電中止ができない場合に、2次側整合器22が不整合状態になることで充電が中止される。
(3)給電側設備10は、反射電力検出手段11aを備え、反射電力が予め設定された値以上の状態が設定時間以上継続すると給電を停止する。したがって、車両側コントローラ26が充電終了信号を送信せずに、充電を終了しても、反射電力が大きな状態で、給電側設備10が給電を継続することを防止することができる。
実施形態は前記に限定されるものではなく、例えば、次のように具体化してもよい。
○ 移動体側設備20が受電を拒否すべき状態としては、充電開始後に充電停止ができない場合に限らない。例えば、移動体側設備20において充電準備ができていない状態であるにも拘わらず、給電側設備10から電力伝送(給電)がなされた場合も受電を拒否すべき状態となる。この場合、車両側コントローラ26は、充電開始前から、例えば、給電側設備10の充電位置に向かって車両が移動を開始した時点から、給電判断手段、受電判断手段、制御手段としての機能を発揮する状態になる。そして、充電のための準備が完了して、車両側コントローラ26が電源側コントローラ14に給電要求信号を送信する前に給電側設備10から電力伝送(給電)が開始された場合は、車両側コントローラ26は2次側整合器22を不整合状態にする。
○ 共鳴型非接触給電システムが、給電側設備10と移動体側設備20との間で非接触給電を行うためには、1次コイル13a、1次側共鳴コイル13b、2次コイル21a及び2次側共鳴コイル21bの全てが必須ではなく、少なくとも1次側共鳴コイル13b及び2次側共鳴コイル21bを備えていればよい。即ち、1次側コイル13を1次コイル13a及び1次側共鳴コイル13bで構成する代わりに、1次側共鳴コイル13bを1次側整合器12を介して高周波電源11に接続し、2次側コイル21を2次コイル21a及び2次側共鳴コイル21bで構成する代わりに、2次側共鳴コイル21bを2次側整合器22を介して整流器23に接続してもよい。しかし、1次コイル13a、1次側共鳴コイル13b、2次コイル21a及び2次側共鳴コイル21bの全てを備えた構成の方が、共鳴状態に調整するのが容易で、1次側共鳴コイル13bと2次側共鳴コイル21bとの距離が大きくなった場合でも共鳴状態を維持し易い。
○ 移動体としての車両は、走行駆動力を発生する電動機を備えた車両を意味し、電気自動車や、電動機とともに内燃機関をさらに動力源として搭載したハイブリッド車あるいは車両駆動用の直流電源として2次電池25とともに燃料電池をさらに搭載した車両等が挙げられる。また、運転者を必要とする車両に限らず無人搬送車でもよい。
○ 移動体は、車両に限らず、充電時以外は給電側設備から離れて移動するもの、例えば、ロボットであってもよい。
○ 電圧センサ27及び電流センサ28の検出信号に基づいて、2次電池25の充電時の充電電圧及び電流と、2次電池25の放電時の放電電圧及び電流量を検出・積算して、2次電池25の充電状態を検出(確認)する代わりに、2次電池25の電圧を検出して2次電池25の電圧から充電状態を確認するようにしてもよい。しかし、充電、放電の経過を考慮した前者の方が、充電状態を正確に検出(確認)することができる。
○ 整流器23と充電器24とを独立して設ける構成に代えて、充電器24として整流器23を内蔵した構成のものを使用してもよい。
○ 充電器24に昇圧回路を設けずに、2次側コイル21から出力される交流電流を整流器23で整流しただけで2次電池25に充電するようにしてもよい。
○ 蓄電装置は充放電可能な直流電源であればよく、2次電池25に限らず、例えば、大容量のキャパシタであってもよい。
○ 1次側整合器12及び2次側整合器22は、二つの可変コンデンサとインダクタを備えた構成に限らず、インダクタとして可変インダクタを備えた構成や、可変インダクタと二つの非可変コンデンサとからなる構成としてもよい。
○ 高周波電源11は、出力交流電圧の周波数が変更可能でも変更不能でもよい。
○ 1次側整合器12を省略してもよい。しかし、1次側整合器12が存在する方が、給電側から電力をより効率良く受電側に供給するために共鳴系のインピーダンスを微調整することができる。
○ 1次側共鳴コイル13b及び2次側共鳴コイル21bに接続されたコンデンサCを省略してもよい。しかし、コンデンサCを接続した構成の方が、コンデンサCを省略した場合に比べて、共鳴周波数を下げることができる。また、共鳴周波数が同じであれば、コンデンサCを省略した場合に比べて、1次側共鳴コイル13b及び2次側共鳴コイル21bの小型化が可能になる。
以下の技術的思想(発明)は前記実施形態から把握できる。
(1)請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記受電を拒否すべき状態であるのに給電中の場合とは、満充電に伴う充電終了信号が出力されたのにも拘わらず、充電が終了されない場合である。
(2)請求項1、請求項2及び前記技術的思想(1)のいずれか一項に記載の発明において、前記移動体側設備は、電動車両に搭載されて使用される。
(3)請求項1、請求項2及び前記技術的思想(1),(2)のいずれか一項に記載の発明において、前記給電側設備は、反射電力検出手段を備え、反射電力が予め設定された値以上の状態が設定時間以上継続すると給電を停止する。
(4)請求項1、請求項2及び前記技術的思想(1)〜(3)のいずれか一項に記載の発明において、前記制御手段は、正常な状態での充電時に前記2次電池の充電状態とその状態に対応する前記整合器の適切なインピーダンスとの関係を示すデータに基づいて前記整合器の調整を行う。
10…給電側設備、11…交流電源としての高周波電源、13b…1次側共鳴コイル、20…移動体側設備、21b…2次側共鳴コイル、22…整合器としての2次側整合器、23…整流器、24…充電器、25…蓄電装置としての2次電池、26…給電判断手段、受電判断手段及び制御手段としての車両側コントローラ。

Claims (2)

  1. 交流電源、前記交流電源から電力の供給を受ける1次側共鳴コイルを備えた給電側設備と、
    前記1次側共鳴コイルからの電力を受電する2次側共鳴コイル、前記2次側共鳴コイルが受電した電力を整流する整流器、前記整流器により整流された電力が供給される充電器及び前記充電器に接続された蓄電装置を備えた移動体側設備と
    を備えた共鳴型非接触給電システムであって、
    前記移動体側設備は、前記2次側共鳴コイルと前記整流器との間に設けられた整合器と、前記給電側設備から給電中か否かを判断する給電判断手段と、受電するか否かを判断する受電判断手段と、前記給電判断手段及び前記受電判断手段の判断情報に基づいて、受電を拒否すべき状態であるのに給電中の場合には前記整合器を不整合状態にする制御手段を備えていることを特徴とする共鳴型非接触給電システム。
  2. 前記制御手段は、前記蓄電装置の充電を中止したいのに中止ができない場合に、前記整合器を不整合状態にする請求項1に記載の共鳴型非接触給電システム。
JP2010112099A 2010-05-14 2010-05-14 非接触受電システム及び非接触電力伝送システム Expired - Fee Related JP5307073B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010112099A JP5307073B2 (ja) 2010-05-14 2010-05-14 非接触受電システム及び非接触電力伝送システム
CN201180023623.5A CN102893484B (zh) 2010-05-14 2011-05-12 非接触受电系统以及非接触电力传输系统
US13/697,662 US20130057082A1 (en) 2010-05-14 2011-05-12 Non-contact power reception system and non-contact power transmission system
PCT/JP2011/060943 WO2011142420A1 (ja) 2010-05-14 2011-05-12 共鳴型非接触給電システム
EP11780677.8A EP2571134A4 (en) 2010-05-14 2011-05-12 NON-CONTACT RESONANCE TYPE POWER SUPPLY SYSTEM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010112099A JP5307073B2 (ja) 2010-05-14 2010-05-14 非接触受電システム及び非接触電力伝送システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011244533A true JP2011244533A (ja) 2011-12-01
JP2011244533A5 JP2011244533A5 (ja) 2012-12-20
JP5307073B2 JP5307073B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=44914472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010112099A Expired - Fee Related JP5307073B2 (ja) 2010-05-14 2010-05-14 非接触受電システム及び非接触電力伝送システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130057082A1 (ja)
EP (1) EP2571134A4 (ja)
JP (1) JP5307073B2 (ja)
CN (1) CN102893484B (ja)
WO (1) WO2011142420A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013110698A1 (de) 2012-09-28 2014-04-03 Denso Corporation Drahtlose Leistungszufuhrvorrichtung, Filtereinheit und Leistungszufuhrvorrichtung für einen Computer unter Verwendung der Filtereinheit
US9073447B2 (en) 2012-09-07 2015-07-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmitting device, vehicle, and contactless power transfer system
JP2016105670A (ja) * 2014-12-01 2016-06-09 トヨタ自動車株式会社 非接触受電装置
JP2016167914A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 株式会社日立ハイテクファインシステムズ 充電装置
JP2017147784A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 株式会社ダイヘン 非接触充電システム
JP2019009961A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 キヤノン株式会社 送電装置、送電装置の制御方法、プログラム

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2571140B1 (en) 2010-05-14 2018-04-25 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Resonance-type non-contact power supply system, and adjustment method for matching unit during charging of resonance-type non-contact power supply system
JP5282068B2 (ja) 2010-05-14 2013-09-04 株式会社豊田自動織機 共鳴型非接触給電システムの受電側設備
JP5427105B2 (ja) 2010-05-14 2014-02-26 株式会社豊田自動織機 共鳴型非接触給電システム
EP2598366A2 (en) * 2010-07-29 2013-06-05 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Resonance type non-contact power supply system
JP5943621B2 (ja) * 2012-02-02 2016-07-05 キヤノン株式会社 電子機器及びプログラム
WO2014143764A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Ambient Corporation Wireless power transfer via variable coupling capacitance
CN104143845B (zh) * 2013-05-09 2016-09-07 比亚迪股份有限公司 用于电动汽车的无线充电检测系统
US9431169B2 (en) * 2013-06-07 2016-08-30 Qualcomm Incorporated Primary power supply tuning network for two coil device and method of operation
JP6249205B2 (ja) 2013-07-01 2017-12-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 給電装置及び給電装置の制御方法
DE102013215785B4 (de) * 2013-08-09 2015-04-02 Continental Automotive Gmbh Fahrzeugseitiges Lademodul, induktives Ladesystem und Verfahren zum induktiven Laden eines Energiespeichers
JP2016530864A (ja) 2013-08-15 2016-09-29 ヒューマヴォックス リミテッド ワイヤレス充電装置
JP5842901B2 (ja) * 2013-12-05 2016-01-13 トヨタ自動車株式会社 非接触電力伝送システム
JP6361132B2 (ja) * 2013-12-24 2018-07-25 トヨタ自動車株式会社 非接触電力伝送システム、充電ステーション、および車両
CN203840039U (zh) * 2014-04-18 2014-09-17 河南速达电动汽车科技有限公司 一种电动汽车无线充电电能接收系统
CN103997104A (zh) * 2014-04-18 2014-08-20 河南速达电动汽车科技有限公司 一种电动汽车无线充电电能发射系统和方法
JP6070650B2 (ja) * 2014-07-22 2017-02-01 トヨタ自動車株式会社 送電装置並びに受電装置及びそれを搭載した車両
KR20160017626A (ko) * 2014-08-05 2016-02-16 한국전기연구원 임피던스 정합을 이용한 무선전력전송 장치 및 시스템
CN105515210A (zh) * 2014-09-26 2016-04-20 国家电网公司 非接触充电桩、车载充电装置和充电系统
US9908425B2 (en) * 2015-07-01 2018-03-06 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Locating and aligning wireless charging elements for electric vehicles
JP6719234B2 (ja) * 2016-03-07 2020-07-08 古河電気工業株式会社 送受電システムおよび送電装置
CN108075576A (zh) * 2016-11-14 2018-05-25 航天科工惯性技术有限公司 一种用于惯导系统的无线电能和信息传输装置
DE102018202890A1 (de) * 2018-02-26 2019-08-29 Bruker Biospin Gmbh NMR-Probenkopf mit Trageteil (Backbone) im Abschirmrohr
TWI674727B (zh) * 2018-07-12 2019-10-11 鑫東龍安防股份有限公司 無線能源獲取裝置及其供電管控方法
KR102251590B1 (ko) * 2018-11-13 2021-05-14 (주)금강오토텍 비접촉 급전 시스템
CN113910931B (zh) * 2021-11-10 2023-10-20 国网江苏省电力有限公司苏州供电分公司 一种用于电动汽车的无线充电系统及方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002064403A (ja) * 2000-08-23 2002-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 非接触応答装置
JP2010063245A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Sony Corp 非接触給電装置
JP2010141977A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Toyota Industries Corp 非接触電力伝送装置における電力伝送方法及び非接触電力伝送装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8004235B2 (en) * 2006-09-29 2011-08-23 Access Business Group International Llc System and method for inductively charging a battery
JP4494426B2 (ja) * 2007-02-16 2010-06-30 セイコーエプソン株式会社 送電制御装置、受電制御装置、無接点電力伝送システム、送電装置、受電装置および電子機器
JP4561796B2 (ja) * 2007-08-31 2010-10-13 ソニー株式会社 受電装置、および電力伝送システム
JP4453741B2 (ja) * 2007-10-25 2010-04-21 トヨタ自動車株式会社 電動車両および車両用給電装置
TW200950257A (en) * 2008-05-20 2009-12-01 Darfon Electronics Corp Wireless charging module and electronic apparatus
JP2010068634A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Yazaki Corp 車両用ワイヤレス充電システム
EP3185432B1 (en) * 2008-09-27 2018-07-11 WiTricity Corporation Wireless energy transfer systems
JP2011050140A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Sony Corp 非接触給電装置、非接触受電装置、非接触給電方法、非接触受電方法および非接触給電システム
US8374545B2 (en) * 2009-09-02 2013-02-12 Qualcomm Incorporated De-tuning in wireless power reception

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002064403A (ja) * 2000-08-23 2002-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 非接触応答装置
JP2010063245A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Sony Corp 非接触給電装置
JP2010141977A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Toyota Industries Corp 非接触電力伝送装置における電力伝送方法及び非接触電力伝送装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9073447B2 (en) 2012-09-07 2015-07-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmitting device, vehicle, and contactless power transfer system
DE102013110698A1 (de) 2012-09-28 2014-04-03 Denso Corporation Drahtlose Leistungszufuhrvorrichtung, Filtereinheit und Leistungszufuhrvorrichtung für einen Computer unter Verwendung der Filtereinheit
US9997291B2 (en) 2012-09-28 2018-06-12 Denso Wave Incorporated Wireless power supply apparatus, filter unit and power supply apparatus for robot using the filter unit
JP2016105670A (ja) * 2014-12-01 2016-06-09 トヨタ自動車株式会社 非接触受電装置
JP2016167914A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 株式会社日立ハイテクファインシステムズ 充電装置
JP2017147784A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 株式会社ダイヘン 非接触充電システム
JP2019009961A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 キヤノン株式会社 送電装置、送電装置の制御方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20130057082A1 (en) 2013-03-07
WO2011142420A1 (ja) 2011-11-17
CN102893484A (zh) 2013-01-23
EP2571134A8 (en) 2013-07-10
JP5307073B2 (ja) 2013-10-02
CN102893484B (zh) 2015-05-06
EP2571134A1 (en) 2013-03-20
EP2571134A4 (en) 2016-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5307073B2 (ja) 非接触受電システム及び非接触電力伝送システム
JP5282068B2 (ja) 共鳴型非接触給電システムの受電側設備
JP5285418B2 (ja) 共鳴型非接触電力供給装置
JP5458187B2 (ja) 共鳴型非接触給電システム
JP5427105B2 (ja) 共鳴型非接触給電システム
EP2571140B1 (en) Resonance-type non-contact power supply system, and adjustment method for matching unit during charging of resonance-type non-contact power supply system
JP5287863B2 (ja) 非接触受電装置およびそれを備える車両
US8421411B2 (en) Resonance type non-contact charging device
CN103068618B (zh) 谐振型非接触电力供应系统
JP5488724B2 (ja) 共鳴型非接触給電システム
WO2012073349A1 (ja) 非接触給電設備、車両および非接触給電システムの制御方法
JP2012034468A (ja) 車両用共鳴型非接触給電システム
CN109314409B (zh) 非接触供电系统的线圈位置检测方法和非接触供电系统
JP5488723B2 (ja) 共鳴型非接触給電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5307073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees