JP2011243109A - 遠隔携帯端末画面制御システム、遠隔携帯端末画面制御方法および遠隔携帯端末画面制御プログラム - Google Patents

遠隔携帯端末画面制御システム、遠隔携帯端末画面制御方法および遠隔携帯端末画面制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011243109A
JP2011243109A JP2010116400A JP2010116400A JP2011243109A JP 2011243109 A JP2011243109 A JP 2011243109A JP 2010116400 A JP2010116400 A JP 2010116400A JP 2010116400 A JP2010116400 A JP 2010116400A JP 2011243109 A JP2011243109 A JP 2011243109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
screen
portable terminal
mobile terminal
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010116400A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemasa Tamada
重昌 玉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2010116400A priority Critical patent/JP2011243109A/ja
Publication of JP2011243109A publication Critical patent/JP2011243109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】より進化したWebページ、情報量のより多いWebページにアクセスしようとする場合であっても、携帯端末として、性能、機能を増強することなく、Webアクセスを可能とする遠隔携帯端末画面制御システムを提供する。
【解決手段】携帯端末10にてWebアクセスする際に、入出力処理機能12を起動して、タッチパネル機能13またはキーボード入力機能14にて指定されたWebページに関するタイトル情報を付したWebアクセス要求を、サーバ20に送信するとともに、画面情報受信機能15を起動し、該要求を受け付けたサーバ20は、ブラウザ機能21にて要求されたWebページを取得して画面情報にデコードし、デコードした該画面情報を画面情報送信機能23にて要求元の携帯端末10に返送する。携帯端末10は、起動している画面情報受信機能15によりサーバ20からの該画面情報を受信して、当該携帯端末10の液晶画面に画面表示する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、遠隔携帯端末画面制御システム、遠隔携帯端末画面制御方法および遠隔携帯端末画面制御プログラムに関する。
携帯電話機等の携帯端末を用いて、インターネット上のWebページにアクセスしようとする場合、特許文献1の特開2004−013576号公報「広域ネットワークを利用したデータ入力システム」にも記載されているように、携帯端末上でWebブラウザを起動して、簡易HTML(Hyper-Text Markup Language)で記述されたWebページをダウンロードして、携帯端末上で簡易HTMLを実行することによって画面情報を生成して表示するような形式が採用されている。
特開2004−013576号公報(第9−11頁)
(従来の課題)
しかしながら、前記特許文献1のようなデータ入力方法においては、携帯端末にとって、進化する簡易HTML言語などに応じて、要求機能に追随した機能アップが絶えず必要となる。また、簡易HTML言語で記述されたWebページを伝送するため、本来の画面情報に、Webページ制御情報が加わり、情報量が多いWebページを画面表示する場合に、より大きい伝送速度、伝送帯域を確保しなければならなかった。
(本発明の目的)
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、携帯端末として、処理能力、言語対応用の機能やデータ通信伝送速度を増強することなく、より進化したWebページ、情報量のより多いWebページにアクセスしようとする場合であっても、現状の機能、性能のまま、Webアクセスを可能とする遠隔携帯端末画面制御システム、遠隔携帯端末画面制御方法および遠隔携帯端末画面制御プログラムを提供することにある。
前述の課題を解決するため、本発明による遠隔携帯端末画面制御システム、遠隔携帯端末画面制御方法および遠隔携帯端末画面制御プログラムは、主に、次のような特徴的な構成を採用している。
(1)本発明による遠隔携帯端末画面制御システムは、携帯端末からインターネットのWebページにアクセスして画面表示を行う際に、該携帯端末からサーバまたはホームPC(Personal Computer)に対してインターネットへのWebアクセスの要求を送信し、該要求を受け付けた前記サーバまたはホームPCにおいて前記携帯端末から要求されたWebページを取得して要求元の前記携帯端末に送信する遠隔携帯端末画面制御システムであって、前記サーバまたはホームPCは、前記携帯端末から要求されたWebページをインターネットからダウンロードして画面表示するための処理を実行することにより画面情報を生成し、生成した該画面情報を要求元の前記携帯端末に送信し、該画面情報を受信した前記携帯端末は、該画面情報を当該携帯端末の液晶画面上に画面表示することを特徴とする。
(2)本発明による遠隔携帯端末画面制御方法は、携帯端末からインターネットのWebページにアクセスして画面表示を行う際に、該携帯端末からサーバまたはホームPC(Personal Computer)に対してインターネットへのWebアクセスの要求を送信し、該要求を受け付けた前記サーバまたはホームPCにおいて前記携帯端末から要求されたWebページを取得して要求元の前記携帯端末に送信する遠隔携帯端末画面制御方法であって、前記サーバまたはホームPCは、前記携帯端末から要求されたWebページをインターネットからダウンロードして画面表示するための処理を実行することにより画面情報を生成し、生成した該画面情報を要求元の前記携帯端末に送信し、該画面情報を受信した前記携帯端末は、該画面情報を当該携帯端末の液晶画面上に画面表示することを特徴とする。
(3)本発明による遠隔携帯端末画面制御プログラムは、少なくとも前記(2)に記載の遠隔携帯端末画面制御方法を、コンピュータによって実行可能なプログラムとして実施していることを特徴とする。
本発明の遠隔携帯端末画面制御システム、遠隔携帯端末画面制御方法および遠隔携帯端末画面制御プログラムによれば、以下のような効果を奏することができる。
すなわち、本発明においては、携帯端末側においてWebページのダウンロード要求が発生した場合、ダウンロード要求されたWebページのダウンロードおよび画面表示処理を、該携帯端末からの要求を受け付けたサーバ側またはホームPC側で実行して、該実行結果として生成された画面情報を要求元の携帯端末側へ転送することにしているので、より進化したWebページ、情報量のより多いWebページにアクセスしようとする場合であっても、携帯端末側の処理能力、言語対応用の機能やデータ通信伝送速度を増強させることなく、現状の携帯端末の性能、機能のままで、高機能なWebアクセスを可能としている。
本発明に係る遠隔携帯端末画面制御システムのシステム構成の一例を示すシステム構成図である。 図1に示す携帯端末に画面表示されるログインメニュー画面の一例を示す画面図である。 図1に示す携帯端末に画面表示されるログイン後メニュー画面の一例を示す画面図である。 図1に示す遠隔携帯端末画面制御システムの携帯端末の動作の一例を説明するためのフローチャートである。 図1に示す遠隔携帯端末画面制御システムの携帯端末の動作の他の例を説明するためのフローチャートである。 図1に示す遠隔携帯端末画面制御システムの携帯端末の動作の図5とは異なる例を説明するためのフローチャートである。 図1に示す遠隔携帯端末画面制御システムの携帯端末の動作の図4ないし図6とは異なる例を説明するためのフローチャートである。
以下、本発明による遠隔携帯端末画面制御システム、遠隔携帯端末画面制御方法および遠隔携帯端末画面制御プログラムの好適な実施形態について添付図を参照して説明する。なお、以下の説明においては、本発明による遠隔携帯端末画面制御システムおよび遠隔携帯端末画面制御方法について説明するが、かかる遠隔携帯端末画面制御方法をコンピュータにより実行可能な遠隔携帯端末画面制御プログラムとして実施するようにしても良いし、あるいは、遠隔携帯端末画面制御プログラムをコンピュータにより読み取り可能な記録媒体に記録するようにしても良いことは言うまでもない。
(本発明の特徴)
本発明の実施形態の説明に先立って、本発明の特徴についてその概要をまず説明する。現状の携帯端末においては、携帯端末からWebアクセスする際に、毎回、Webサーバから、簡易HTMLをダウンロードして、携帯端末上で実行して、Webページを画面表示しているが、本発明に係る携帯端末においては、Webアクセスに関する制御は、携帯端末側で実行するものの、インターネットのWebページや簡易HTMLのダウンロードおよび画面表示処理は、携帯端末からの要求を受け付けたサーバ側またはホームPC(Personal Computer)側で実行し、その実行結果として生成された画面情報を、要求元の携帯端末側に出力することを可能にしたこと、さらに、携帯端末の画面情報上に表示された電話番号、メールアドレス、URL(Unique Resource Locator)の文字列をクリックすることにより、サーバ側またはホームPC側から、当該携帯端末側に、クリックした文字列に該当する実際のアドレス情報(電話番号、メールアドレス、URL)を送信して、携帯端末側に記憶させることを可能にしたことを特徴としている。
また、携帯端末側に記憶した電話番号、メールアドレス、URLアドレスは、通常の携帯端末の場合と同じように、電話発信、メール発信、URLアクセスに利用することを可能にしたことを特徴としている。つまり、記憶した電話番号をクリックすることにより当該電話番号向けにダイヤル発信し、記憶したメールアドレスをクリックすることにより当該メールアドレス宛にメール送信し、記憶したURLをクリックすることにより当該URLのWebページにサーバまたはホームPCを介してWebアクセスすることを可能とし、従来の携帯端末側にWebブラウザを持たせた場合と同等の機能を実現している。
かくのごとく、本発明は、Webページの画面表示に関する処理を、携帯端末からの要求を受け付けたサーバ側またはホームPC側で実行することにより、より進化したWebページ、情報量のより多いWebページにアクセスする場合であっても、携帯端末側の処理能力、言語対応等の機能、および、データ通信伝送速度を増強させることなく、現状の携帯端末の機能、性能のままであっても、高機能なWebアクセスを行うことを可能としている。
(実施形態の構成例)
次に、本発明に係る遠隔携帯端末画面制御システムの実施形態について、その構成例を、図1を用いて説明する。図1は、本発明に係る遠隔携帯端末画面制御システムのシステム構成の一例を示すシステム構成図であり、携帯端末10、サーバ20、携帯端末10と無線接続する無線ネットワーク30、サーバ20を接続するIP(Internet Protocol)網40から構成され、携帯端末10のWebページの画面表示制御等の機能をサーバ20との遠隔連携動作によって実現している例を示している。なお、無線ネットワーク30は、無線LAN(Local Area Network)、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)、携帯NW(Network)等の無線通信用のネットワークであり、IP網40と相互接続されている。
ここで、サーバ20は、携帯端末10からの要求を受け付けて携帯端末10に対するWebページ画面処理用のサーバ機能を実現することが可能であれば、サーバのみに限るものではなく、通常のホームPC(Personal Computer)であっても構わなく、サーバ20またはホームPCは、ブラウザ機能21、入出力処理機能22、画面情報送信機能23、および、付加制御機能24の各機能を少なくとも備えている。
ブラウザ機能21は、通常のPCに実装されているフルブラウザであっても良いし、携帯電話機のi−モード等であっても良い。
入出力処理機能22は、携帯端末10側との情報の送受信機能を司るものであり、本入出力処理機能22において、携帯端末10側から受信した情報の種別を示す制御情報部が、当該サーバ20への「初期ログイン」であると認識した場合には、携帯端末10においてユーザ認証用として入力された、携帯端末10からのユーザID、パスワードを入力情報として、ブラウザ機能21を起動する。また、本入出力処理機能22において、携帯端末10側から受信した情報の種別を示す制御情報部が、インターネットへの「Webアクセス」であると認識した場合には、携帯端末10からのアクセス情報(URLアドレスやタイトル情報)を入力情報に設定して、ブラウザ機能21を起動する。
また、本入出力処理機能22において、携帯端末10側から受信した情報の種別を示す制御情報部が、実際のアドレス情報(電話番号またはURLまたはメールアドレス)を取得してお気に入りメモリに登録することを要求する「お気に入り登録」であると認識した場合には、携帯端末10からの入力情報である、電話番号またはURLまたはメールアドレスの文字列を入力情報に設定するとともに、「お気に入り登録」の旨を制御情報部に設定して、付加制御機能24を起動する。また、本入出力処理機能22において、付加制御機能24から受信した情報の種別を示す制御情報部が、実際のアドレス情報を入力情報として設定したことを示す「お気に入り」であると認識した場合には、付加制御機能24からの入力情報(すなわち、実際のアドレス情報)と制御情報部(すなわち「お気に入り」)とを、携帯端末10側に送信する。
また、画面情報送信機能23は、ブラウザ機能21によって画面表示される画面情報を、携帯端末10側に送信するものであり、また、付加制御機能24は、入出力処理機能22から入力された制御情報部が、「お気に入り登録」の場合には、入力情報である、電話番号またはURLまたはメールアドレスの文字列に相当する実際のアドレス情報(電話番号またはURLまたはメールアドレス)を取得して、サーバ20内のお気に入りメモリに記憶するとともに、取得した該アドレス情報(電話番号またはURLまたはメールアドレス)を入力情報として設定し、かつ、制御情報部に「お気に入り」を設定して、入出力処理機能22を起動するものである。
次に、携帯端末10は、携帯電話機、PHS(Personal Handy-phone System)端末、PDA(Personal Digital Assistants)端末、携帯PC(Personal Computer)、携帯音楽プレーヤ等、インターネットのWebページの閲覧機能を必要とする端末であれば、如何なる端末であっても良く、サーバログイン機能11、入出力処理機能12、タッチパネル機能13、キーボード入力機能14、画面情報受信機能15、お気に入り登録機能16、および、付加制御機能17の各機能を少なくとも備えている。
サーバログイン機能11は、当該携帯端末10から、サーバ20側のブラウザ機能21を起動する際に、図2に示すログインメニュー画面を画面表示して、キーボードにより、ユーザIDボタン111、パスワードボタン112の選択操作(クリック)によって表示される入力枠にユーザID、パスワードを入力させ、初期ログインボタン113が選択操作(クリック)されると、入力されたユーザID、パスワードとともに、情報の種別を示す制御情報部に「初期ログイン」を自動設定して、入出力処理機能12を起動する。ここで、図2は、図1に示す携帯端末10に画面表示されるログインメニュー画面の一例を示す画面図であり、画面の下部に、ユーザ認証用のID、パスワードを入力するためのユーザIDボタン111、パスワードボタン112、および、初期ログイン指示用の初期ログインボタン113を表示している。
入出力処理機能12は、サーバ20側との情報の送受信機能を司る部位であり、本入出力処理機能12において、制御情報部および入力情報をサーバ20側に送信するとともに、サーバ20側からの情報として、情報の種別を示す制御情報部に「お気に入り」が設定されている情報を受信した際に、付加制御機能17を起動して、入力情報として受信したアドレス情報を、携帯端末10内に備えているお気に入りメモリ例えば電話帳やアドレス帳に登録する。
タッチパネル機能13は、表示された画面情報の中でタッチされた位置の情報を抽出して、制御情報部に「Webアクセス」を自動設定して、入出力処理機能12を起動する。また、キーボード入力機能14は、表示された画面情報の入力枠にキーボードからの入力があった際またはキーボードによる画面情報のいずれかの情報の選択操作(クリック)があった際に、その入力情報または選択操作(クリック)された情報とともに、制御情報部に「Webアクセス」を自動設定して、入出力処理機能12を起動する。
画面情報受信機能15は、サーバ20側からの画面情報を受信し、携帯端末10に備えているタッチパネル付き液晶画面に画面表示する。
付加制御機能17は、タッチパネル付き液晶画面に画面表示された画面情報上で電話番号またはメールアドレスまたはURLの文字列が、タッチされた後またはキーボードで選択操作(クリック)された後に、図3に示すログイン後メニュー画面のお気に入りボタン114を選択操作(クリック)した時、タッチまたはキーボードにより選択操作(クリック)がなされた情報とともに、制御情報部に「お気に入り登録」を設定して、入出力処理機能12を起動する。また、入出力処理機能12から制御情報部に「お気に入り」を設定して、付加制御機能17が起動された場合、当該携帯端末10内に設けられたお気に入りメモリ例えば電話帳やアドレス帳に、入出力処理機能12から受け取った情報すなわち電話番号、URL、メールアドレス情報等のアドレス情報の登録を行う。図3は、図1に示す携帯端末10に画面表示されるログイン後メニュー画面の一例を示す画面図であり、画面の下部に、お気に入りメモリへの登録要求用のお気に入りボタン114を表示している。
(本発明の実施形態の動作の説明)
次に、図1に示す遠隔携帯端末画面制御システムの動作の一例について説明する。図4は、図1に示す遠隔携帯端末画面制御システムの携帯端末10の動作の一例を説明するためのフローチャートであり、初期ログイン動作の一例を示している。
図4のフローチャートにおいて、まず、携帯端末10のタッチパネル付き液晶画面に、初期メニュー画面として、図2に示すログインメニュー画面を画面表示して、ユーザIDボタン111を選択操作(クリック)して、ユーザIDを入力し、次に、パスワードボタン112を選択操作(クリック)して、パスワードを入力した後、初期ログインボタン113を選択操作(クリック)する(ステップS1)。
かかる入力操作により、サーバログイン機能11が起動され、制御情報部=「初期ログイン」、入力情報=入力された「ユーザID」、「パスワード」が設定されて、入出力処理機能12および画面情報受信機能15が起動される(ステップS2)。しかる後、タッチパネル付き液晶画面は、ログインメニュー画面から図3に示すようなログイン後メニュー画面に切り替わる。
入出力処理機能12が起動されると、制御情報部=「初期ログイン」、入力情報=「ユーザID」、「パスワード」が設定されたサーバログイン情報を、サーバ20側に、無線ネットワーク30、IP網40を介して送出する(ステップS3)。
該サーバログイン情報を受信したサーバ20側においては、送信元の携帯端末10の入出力処理機能12に対応した入出力処理機能22が起動されて、受信した該サーバログイン情報の制御情報部が「初期ログイン」であった場合、携帯端末10からの入力情報である初期ログイン用のユーザID、パスワードに基づく認証処理を行い、認証が得られた場合、該ユーザID、パスワードを入力情報に設定して、ブラウザ機能21を起動するとともに、画面情報送信機能23の起動を登録する(ステップS11)。
ブラウザ機能21が起動されると、該ユーザID、パスワードを付して、該携帯端末10に対応するインターネットのWebサーバにアクセスして、該WebサーバからダウンロードされてくるWebページに関するHTML言語を画面表示するための画面情報にデコードして、サーバ20の表示パネルにブラウザ画面として画面表示するとともに、起動の登録がなされていた画面情報送信機能23を起動する(ステップS12)。
画面情報送信機能23が起動されると、デコードされた画面情報を、前記サーバログイン情報の送信元の携帯端末10に対して、IP網40、無線ネットワーク30を介して転送する(ステップS13)。
携帯端末10側においては、ステップS2において画面情報受信機能15が起動された状態にあり、サーバ20側から送信されてくる画面情報を受信して、タッチパネル付き液晶画面に既に画面表示されているログイン後メニュー画面に重畳された状態で画面表示される(ステップS4)。
次に、図1に示す遠隔携帯端末画面制御システムの動作の図4とは異なる動作例について説明する。図5は、図1に示す遠隔携帯端末画面制御システムの携帯端末10の動作の他の例を説明するためのフローチャートであり、携帯端末10にて指定したインターネットのWebページを携帯端末10のタッチパネル付き液晶画面に画面表示する動作の一例を示している。
図5のフローチャートにおいて、まず、携帯端末10のタッチパネル付き液晶画面に、図4のステップS4において画面表示されているWebページの中から、次にダウンロードしようとするタイトルを、スタイラスペン(Stylus-Pen)でクリックすると(ステップS21)、タッチパネル機能13が起動して、クリックされた座標位置のタイトル情報を入力情報として、情報の種別を示す制御情報部には「Webアクセス」を設定して、入出力処理機能12を起動する(ステップS22)。
入出力処理機能12が起動されると、タッチパネル機能13から入力されてきた入力情報=「タイトル情報」、制御情報部=「Webアクセス」が設定されたWebアクセス情報を、サーバ20側に、無線ネットワーク30、IP網40を介して送出するとともに、画面情報受信機能15を起動する(ステップS23)。
該Webアクセス情報を受信したサーバ20側においては、送信元の携帯端末10の入出力処理機能12に対応した入出力処理機能22が起動されて、受信した該Webアクセス情報の制御情報部=「Webアクセス」であった場合、該Webアクセス情報に設定されていた入力情報=「タイトル情報」を設定して、ブラウザ機能21を起動するとともに、画面情報送信機能23の起動を登録する(ステップS31)。
ブラウザ機能21が起動されると、入力情報=「タイトル情報」に対応するインターネットのWebページにアクセスして、該WebページからダウンロードされてくるHTML言語を画面表示するための画面情報にデコードして、サーバ20の表示パネルにブラウザ画面として画面表示するとともに、起動の登録がなされていた画面情報送信機能23を起動する(ステップS32)。
画面情報送信機能23が起動されると、デコードされた画面情報を、前記Webアクセス情報の送信元の携帯端末10に対して、IP網40、無線ネットワーク30を介して転送する(ステップS33)。
携帯端末10側においては、ステップS23において画面情報受信機能15が起動された状態にあり、サーバ20側から送信されてくる画面情報を受信して、タッチパネル付き液晶画面に既に画面表示されているログイン後メニュー画面に重畳された状態で画面表示される(ステップS24)。
次に、図1に示す遠隔携帯端末画面制御システムの動作の図5とは異なる動作例について説明する。図6は、図1に示す遠隔携帯端末画面制御システムの携帯端末10の動作の図5とは異なる例を説明するためのフローチャートであり、携帯端末10にインターネットのWebページを画面表示する動作として、携帯端末10において、ダウンロードしようとするインターネットのWebページを指定するタイトル情報を選択する際に、図5のフローチャートの場合は、スタイラスペンを用いてクリックする場合を示したが、本フローチャートの場合は、キーボードを用いて選択操作を行う場合を例示している。
図6のフローチャートにおいて、まず、携帯端末10のタッチパネル付き液晶画面に、図4のステップS4において画面表示されているWebページの中から、次にダウンロードしようとするタイトルを、キーボード上の上下左右の矢印キーを用いてカーソルを移動させて選択した後、キーボードの確定キーを押下するかまたは画面上の確定ボタンを選択操作(クリック)すると、あるいは、キーボードを用いてタイトルを入力した後に、キーボードの確定キーを押下するかまたは画面上の確定ボタンを選択操作(クリック)すると(ステップS41)、キーボード入力機能14が起動して、選択されたタイトル情報あるいは入力されたタイトル情報を入力情報として、情報の種別を示す制御情報部には「Webアクセス」を設定して、入出力処理機能12を起動する(ステップS42)。
以降の動作は、図5のフローチャートの場合と同様である。すなわち、入出力処理機能12が起動されると、キーボード入力機能14から入力されてきた入力情報=「タイトル情報」、制御情報部=「Webアクセス」が設定されたWebアクセス情報を、サーバ20側に、無線ネットワーク30、IP網40を介して送出するとともに、画面情報受信機能15を起動する(ステップS43)。
該Webアクセス情報を受信したサーバ20側においては、送信元の携帯端末10の入出力処理機能12に対応した入出力処理機能22が起動されて、受信した該Webアクセス情報の制御情報部=「Webアクセス」であった場合、該Webアクセス情報に設定されていた入力情報=「タイトル情報」を設定して、ブラウザ機能21を起動するとともに、画面情報送信機能23の起動を登録する(ステップS51)。
ブラウザ機能21が起動されると、入力情報=「タイトル情報」に対応するインターネットのWebページにアクセスして、該WebページからダウンロードされてくるHTML言語を画面表示するための画面情報にデコードして、サーバ20の表示パネルにブラウザ画面として画面表示するとともに、起動の登録がなされていた画面情報送信機能23を起動する(ステップS52)。
画面情報送信機能23が起動されると、デコードされた画面情報を、前記Webアクセス情報の送信元の携帯端末10に対して、IP網40、無線ネットワーク30を介して転送する(ステップS53)。
携帯端末10側においては、ステップS43において画面情報受信機能15が起動された状態にあり、サーバ20側から送信されてくる画面情報を受信して、タッチパネル付き液晶画面に既に画面表示されているログイン後メニュー画面に重畳された状態で画面表示される(ステップS44)。
次に、図1に示す遠隔携帯端末画面制御システムの動作の図4〜図6とは異なる動作例について説明する。図7は、図1に示す遠隔携帯端末画面制御システムの携帯端末10の動作の図4ないし図6とは異なる例を説明するためのフローチャートであり、携帯端末10側に、画面情報として画面表示されたWebページに記載されている電話番号またはURLまたはメールアドレスの文字列に関する実際のアドレス情報を取得して、携帯端末10のお気に入りメモリ例えば電話帳やアドレス帳に登録する場合の動作例を示している。
図7のフローチャートにおいて、まず、携帯端末10のタッチパネル付き液晶画面に、図5または図6のステップS24またはステップS44においてログイン後メニュー画面に重畳されて画面表示されているWebページ中の電話番号またはURLまたはメールアドレスの文字列に関する実際のアドレス情報を取得しようとする場合、ダウンロードしようとする当該アドレス情報に関する電話番号またはURLまたはメールアドレスの文字列を、スタイラスペンでドラッグ&クリックした後、ログイン後メニュー画面のお気に入りボタン114をクリックすると(ステップS61)、タッチパネル機能13が起動して、ドラッグ&クリックされた電話番号またはURLまたはメールアドレスの文字列に関する情報を入力情報として、情報の種別を示す制御情報部には「お気に入り登録」を設定して、付加制御機能17を起動する(ステップS62)。
あるいは、キーボードを用いて、ダウンロードしようとするアドレス情報を選択しようとする場合には、ダウンロードしようとするアドレス情報に関する電話番号またはURLまたはメールアドレスの文字列を、キーボード上の矢印キーを用いてカーソルを移動させて選択した後、キーボードの確定キーを押下するかまたは画面上の確定ボタンを選択操作(クリック)すると、あるいは、キーボードを用いてダウンロードしようとするアドレス情報に関する文字列を入力した後に、キーボードの確定キーを押下するかまたは画面上の確定ボタンを選択操作(クリック)すると(ステップS61)、キーボード入力機能14が起動して、選択された電話番号またはURLまたはメールアドレスの文字列に関する情報あるいは入力された電話番号またはURLまたはメールアドレスの文字列に関する情報を入力情報として、情報の種別を示す制御情報部には「お気に入り登録」を設定して、付加制御機能17を起動する(ステップS62)。
付加制御機能17が起動されると、タッチパネル機能13あるいはキーボード入力機能14から入力されてきた情報の制御情報部が「お気に入り登録」であった場合には、入力情報=「電話番号またはURLまたはメールアドレスの文字列に関する情報」、制御情報部=「お気に入り登録」をそのまま設定して、入出力処理機能12を起動する(ステップS63)。
入出力処理機能12が起動されると、付加制御機能17から入力されてきた入力情報=「電話番号またはURLまたはメールアドレスの文字列に関する情報」、制御情報部=「お気に入り登録」が設定されたお気に入り登録要求情報を、サーバ20側に、無線ネットワーク30、IP網40を介して送出する(ステップS64)。
該お気に入り登録要求情報を受信したサーバ20側においては、送信元の携帯端末10の入出力処理機能12に対応した入出力処理機能22が起動されて、受信した該お気に入り登録要求情報の制御情報部=「お気に入り登録」であった場合、該お気に入り登録要求情報に設定されていた入力情報=「電話番号またはURLまたはメールアドレスの文字列に関する情報」、制御情報部=「お気に入り登録」を設定して、付加制御機能24を起動する(ステップS71)
付加制御機能24が起動されると、入出力処理機能22からの情報の制御情報部=「お気に入り登録」であった場合、該情報に設定されていた入力情報=「電話番号またはURLまたはメールアドレスの文字列に関する情報」によって指定されている電話番号またはURLまたはメールアドレスに関する実際のアドレス情報を取得して、サーバ20内に備えられているお気に入りメモリに登録した後、取得したアドレス情報を入力情報として、「お気に入り」を情報の種別を示す制御情報部に設定して、入出力処理機能22を起動する(ステップS72)。
付加制御機能24により入出力処理機能22が起動されると、付加制御機能24から送られてきた入力情報=「アドレス情報」(電話番号またはURLまたはメールアドレスに関する実際のアドレス情報)、制御情報部=「お気に入り」を設定して、お気に入り情報として、前記お気に入り登録要求情報の送信元の携帯端末10に対して、IP網40、無線ネットワーク30を介して転送する(ステップS73)。
該お気に入り情報を受信した携帯端末10側においては、送信元のサーバ20の入出力処理機能22に対応した入出力処理機能12が起動されて、受信した該お気に入り情報の制御情報部が「お気に入り」であった場合は、サーバ20から受信した入力情報=「アドレス情報」(電話番号またはURLまたはメールアドレスに関する実際のアドレス情報)、制御情報部=「お気に入り」をそのまま設定して、付加制御機能17を起動する(ステップS65)。
付加制御機能17が起動すると、受信した情報の制御情報部が「お気に入り」であった場合は、お気に入り登録機能16を起動して、入力情報に設定されていた「アドレス情報」(電話番号またはURLまたはメールアドレスに関する実際のアドレス情報)を、携帯端末10内に備えられているお気に入りメモリ例えば電話帳やアドレス帳に登録する(ステップS66)。
なお、サーバ20側は、さらに、入出力処理機能22とは別個に、画面情報送信機能23をも起動して、「アドレス情報」(電話番号またはURLまたはメールアドレスに関する実際のアドレス情報)を画面情報に変換して送信するようにしても良く、かかる場合には、携帯端末10側は、ステップS64において画面情報受信機能15をあらかじめ起動しておき、サーバ20側の画面情報送信機能23から送信されてくる「アドレス情報」(電話番号またはURLまたはメールアドレスに関する実際のアドレス情報)に関する画面情報を、さらに、タッチパネル付き液晶画面に画面表示するようにしても良い。
また、携帯端末10側のお気に入りメモリ例えば電話帳やアドレス帳に登録された、電話番号、URL、メールアドレスに関する実際のアドレス情報は、通常の携帯端末の場合と同様に、お気に入りメモリ例えば電話帳やアドレス帳から参照することを可能にするとともに、お気に入りメモリ例えば電話帳やアドレス帳に登録されている電話番号またはURLまたはメールアドレスをクリックすることにより、該電話番号向けの携帯端末10からの電話発信用として、または、該URLをアドレス情報とするサーバ20側のブラウザ機能21を介したインターネットアクセス用として、または、該メールアドレスを宛先とする携帯端末10からのメール送信用として使用することができる。
以上に詳細に説明したように、本実施形態においては、Webアクセスに関する制御は、携帯端末10側で実行し、インターネットのWebページや簡易HTMLのダウンロードおよび画面表示処理は、該携帯端末10からの要求を受け付けたサーバ20側またはホームPC(Personal Computer)側で実行し、その実行結果として生成された画面情報を、携帯端末10側に転送することを可能としている。また、携帯端末10の画面情報として画面表示された電話番号またはURLまたはメールアドレスの文字列をクリックすることにより、サーバ20側またはホームPC側から、当該携帯端末10側に、クリックした文字列に該当する実際のアドレス情報(電話番号、URL、メールアドレス)を送信させて、携帯端末10側のお気に入りメモリ例えば電話帳やアドレス帳に記憶させることを可能にしている。
また、携帯端末10側のお気に入りメモリに記憶した電話番号、URL、メールアドレスは、通常の携帯端末の場合と同じように、電話発信、メール発信、URLアクセスに利用することを可能にしている。つまり、お気に入りメモリに記憶した電話番号をクリックすることにより当該電話番号向けにダイヤル発信し、お気に入りメモリに記憶したメールアドレスをクリックすることにより当該メールアドレス宛にメール送信し、お気に入りメモリに記憶したURLをクリックすることにより当該URLのWebページにサーバ20またはホームPCを介してWebアクセスすることを可能とし、従来の携帯端末側にWebブラウザを持たせた場合と同等の機能を実現している。
また、携帯端末10側のタッチパネル付き液晶画面やキーボードとのインタフェースをUSBインタフェースにすれば、携帯端末10であっても、通常のPC(Personal Computer)と同等の操作性を確保することができる。
(実施形態の効果の説明)
以上に詳細に説明したように、本実施形態においては、携帯端末10側においてWebページのダウンロード要求が発生した場合、ダウンロード要求されたWebページのダウンロードおよび画面表示処理を、該携帯端末10からの要求を受け付けたサーバ20側またはホームPC側で実行して、該実行結果として生成された画面情報を要求元の携帯端末10側へ転送することにしているので、より進化したWebページ、情報量のより多いWebページにアクセスしようとする場合であっても、携帯端末10側の処理能力、言語対応用の機能やデータ通信伝送速度を増強させることなく、現状の携帯端末10の性能、機能のままで、高機能なWebアクセスを可能としている。
以上、本発明の好適実施例の構成を説明した。しかし、斯かる実施例は、本発明の単なる例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではないことに留意されたい。本発明の要旨を逸脱することなく、特定用途に応じて種々の変形変更が可能であることが、当業者には容易に理解できよう。
10 携帯端末
11 サーバログイン機能
12 入出力処理機能
13 タッチパネル機能
14 キーボード入力機能
15 画面情報受信機能
16 お気に入り登録機能
17 付加制御機能
20 サーバ
21 ブラウザ機能
22 入出力処理機能
23 画面情報送信機能
24 付加制御機能
30 無線ネットワーク
40 IP網
111 ユーザIDボタン
112 パスワードボタン
113 初期ログインボタン
114 お気に入りボタン

Claims (10)

  1. 携帯端末からインターネットのWebページにアクセスして画面表示を行う際に、該携帯端末からサーバまたはホームPC(Personal Computer)に対してインターネットへのWebアクセスの要求を送信し、該要求を受け付けた前記サーバまたはホームPCにおいて前記携帯端末から要求されたWebページを取得して要求元の前記携帯端末に送信する遠隔携帯端末画面制御システムであって、前記サーバまたはホームPCは、前記携帯端末から要求されたWebページをインターネットからダウンロードして画面表示するための処理を実行することにより画面情報を生成し、生成した該画面情報を要求元の前記携帯端末に送信し、該画面情報を受信した前記携帯端末は、該画面情報を当該携帯端末の液晶画面上に画面表示することを特徴とする遠隔携帯端末画面制御システム。
  2. 前記携帯端末のユーザによって、当該携帯端末の前記液晶画面上に画面表示された画面情報の中から、いずれかのWebページに関するタイトル情報を選択する操作がなされた際に、選択された該タイトル情報のWebページに関する表示要求を前記サーバまたはホームPCに送信し、該表示要求を受け付けた前記サーバまたはホームPCは、該表示要求の前記タイトル情報にて指定されているWebページをダウンロードして、該Webページに関する画面情報を生成して、生成した該画面情報を要求元の前記携帯端末に送信することを特徴とする請求項1に記載の遠隔携帯端末画面制御システム。
  3. 前記携帯端末のユーザによって、当該携帯端末の前記液晶画面上に画面表示された画面情報の中から、電話番号またはURL(Unique Resource Locator)またはメールアドレスのいずれか1ないし複数のアドレス情報に関する文字列を選択する操作がなされた際に、選択された電話番号またはURLまたはメールアドレスのいずれか1ないし複数のアドレス情報に関する文字列に相当する実際のアドレス情報を取得するための要求を、前記サーバまたはホームPCに送信し、該要求を受け付けた前記サーバまたはホームPCは、要求された前記実際のアドレス情報を取得して、要求元の前記携帯端末に返送することを特徴とする請求項1または2に記載の遠隔携帯端末画面制御システム。
  4. 前記サーバまたはホームPCから返送された前記実際のアドレス情報を受信した前記携帯端末は、受信した前記実際のアドレス情報を当該携帯端末のお気に入りメモリに登録することを特徴とする請求項3に記載の遠隔携帯端末画面制御システム。
  5. 前記携帯端末に備えられている前記お気に入りメモリは、通常の携帯端末に備えられている電話帳またはアドレス帳であり、前記お気に入りメモリに登録されている前記実際のアドレス情報の選択操作を行った際に、選択操作された前記実際のアドレス情報が、電話番号であった場合は、当該電話番号向けのダイヤル発信を行い、選択操作された前記実際のアドレス情報が、URLであった場合は、当該URLのWebページに関する画面情報の取得要求を前記サーバまたはホームPCに対して行い、選択操作された前記実際のアドレス情報が、メールアドレスであった場合は、当該メールアドレス宛にメール送信を行うことを特徴とする請求項4に記載の遠隔携帯端末画面制御システム。
  6. 前記液晶画面がタッチパネル付き液晶画面であり、前記携帯端末のユーザによる前記タイトル情報または前記アドレス情報に関する文字列の選択操作として、ユーザのタッチ操作またはキーボードのクリック操作を用いることを特徴とする請求項2ないし5のいずれかに記載の遠隔携帯端末画面制御システム。
  7. 携帯端末からインターネットのWebページにアクセスして画面表示を行う際に、該携帯端末からサーバまたはホームPC(Personal Computer)に対してインターネットへのWebアクセスの要求を送信し、該要求を受け付けた前記サーバまたはホームPCにおいて前記携帯端末から要求されたWebページを取得して要求元の前記携帯端末に送信する遠隔携帯端末画面制御方法であって、前記サーバまたはホームPCは、前記携帯端末から要求されたWebページをインターネットからダウンロードして画面表示するための処理を実行することにより画面情報を生成し、生成した該画面情報を要求元の前記携帯端末に送信し、該画面情報を受信した前記携帯端末は、該画面情報を当該携帯端末の液晶画面上に画面表示することを特徴とする遠隔携帯端末画面制御方法。
  8. 前記携帯端末のユーザによって、当該携帯端末の前記液晶画面上に画面表示された画面情報の中から、いずれかのWebページに関するタイトル情報を選択する操作がなされた際に、選択された該タイトル情報のWebページに関する表示要求を前記サーバまたはホームPCに送信し、該表示要求を受け付けた前記サーバまたはホームPCは、該表示要求の前記タイトル情報にて指定されているWebページをダウンロードして、該Webページに関する画面情報を生成して、生成した該画面情報を要求元の前記携帯端末に送信することを特徴とする請求項7に記載の遠隔携帯端末画面制御方法。
  9. 前記携帯端末のユーザによって、当該携帯端末の前記液晶画面上に画面表示された画面情報の中から、電話番号またはURL(Unique Resource Locator)またはメールアドレスのいずれか1ないし複数のアドレス情報に関する文字列を選択する操作がなされた際に、選択された電話番号またはURLまたはメールアドレスのいずれか1ないし複数のアドレス情報に関する文字列に相当する実際のアドレス情報を取得するための要求を、前記サーバまたはホームPCに送信し、該要求を受け付けた前記サーバまたはホームPCは、要求された前記実際のアドレス情報を取得して、要求元の前記携帯端末に返送することを特徴とする請求項7または8に記載の遠隔携帯端末画面制御方法。
  10. 請求項7ないし9のいずれかに記載の遠隔携帯端末画面制御方法を、コンピュータによって実行可能なプログラムとして実施していることを特徴とする遠隔携帯端末画面制御プログラム。
JP2010116400A 2010-05-20 2010-05-20 遠隔携帯端末画面制御システム、遠隔携帯端末画面制御方法および遠隔携帯端末画面制御プログラム Pending JP2011243109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010116400A JP2011243109A (ja) 2010-05-20 2010-05-20 遠隔携帯端末画面制御システム、遠隔携帯端末画面制御方法および遠隔携帯端末画面制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010116400A JP2011243109A (ja) 2010-05-20 2010-05-20 遠隔携帯端末画面制御システム、遠隔携帯端末画面制御方法および遠隔携帯端末画面制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011243109A true JP2011243109A (ja) 2011-12-01

Family

ID=45409670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010116400A Pending JP2011243109A (ja) 2010-05-20 2010-05-20 遠隔携帯端末画面制御システム、遠隔携帯端末画面制御方法および遠隔携帯端末画面制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011243109A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004013576A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Nec Corp 広域ネットワークを利用したデータ入力システム
JP2004220260A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Nec Access Technica Ltd ウェブページ閲覧システム及び画像配信サーバ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004013576A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Nec Corp 広域ネットワークを利用したデータ入力システム
JP2004220260A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Nec Access Technica Ltd ウェブページ閲覧システム及び画像配信サーバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010123073A (ja) ページアクセス方法およびサーバ
KR100961473B1 (ko) 무선 인터넷 브라우저의 웹 페이지 내용을 메시징하는 이동단말 및 그 방법
KR101894878B1 (ko) 디스플레이기기 및 디스플레이기기의 컨텐츠 제공 방법
KR101424261B1 (ko) 모바일 웹 서비스를 제공하는 단말기 및 상기 단말기의동작 방법
JP2008199377A (ja) コンテンツ流通管理装置、端末装置、プログラム及びコンテンツ流通システム
JP2012032943A (ja) ウェブサイト閲覧システム、サーバ、サーバ用プログラム及びウェブサイト閲覧支援方法
US20110078593A1 (en) Web browser transmission server and method of controlling operation of same
JP4916217B2 (ja) 移動体通信端末
US20110145695A1 (en) Web page conversion system
JP2011141617A (ja) webページ閲覧システム及びその制御方法、中継サーバ
JP2007299276A (ja) 情報提供方法、サーバ及び移動体通信端末
JP4938589B2 (ja) ウェブページ閲覧装置およびウェブページ閲覧サーバ
JP2009070189A (ja) 入力支援サーバ、入力支援システムおよび入力支援プログラム
JP2005332160A (ja) 携帯端末、キャプチャ処理プログラム、サーバ装置、キャプチャ処理システム、およびキャプチャ処理方法
JPWO2007004371A1 (ja) 次世代テレビジョン受像機
JP2011243109A (ja) 遠隔携帯端末画面制御システム、遠隔携帯端末画面制御方法および遠隔携帯端末画面制御プログラム
JP4695153B2 (ja) ツールバー提供サーバ、ツールバー提供プログラム、ツールバー提供方法、ツールバー提供システム
JP2005165872A (ja) 携帯端末向けコンテンツの表示システムおよび方法、プログラムおよびプログラム記録媒体
JP2005332188A (ja) サーバ装置、キャプチャ処理プログラム、キャプチャ処理システム、およびキャプチャ処理方法
JP4791926B2 (ja) ウェブページ保存管理方法及び情報通信端末装置
KR20090126554A (ko) 즐겨찾기 정보를 통합으로 관리하는 방법, 이동통신 단말기및 컴퓨터로 읽을 수 있는 저장매체
JP4098728B2 (ja) ツールバー構成情報提供サーバ及びツールバー構成情報提供システム
JP2013238905A (ja) 通信端末装置、サイト装置、及び情報配信システム
KR20100123003A (ko) 대기화면에 바로가기 아이콘을 표시하는 통신 단말기 및 그 제어방법
JP5606873B2 (ja) 電子機器および操作支援方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140318