JP2011243069A - 情報処理システムおよび情報処理装置 - Google Patents
情報処理システムおよび情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011243069A JP2011243069A JP2010115837A JP2010115837A JP2011243069A JP 2011243069 A JP2011243069 A JP 2011243069A JP 2010115837 A JP2010115837 A JP 2010115837A JP 2010115837 A JP2010115837 A JP 2010115837A JP 2011243069 A JP2011243069 A JP 2011243069A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operation unit
- unit
- cursor
- user
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/0485—Scrolling or panning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/02—Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
- G06F3/0202—Constructional details or processes of manufacture of the input device
- G06F3/0219—Special purpose keyboards
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/02—Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
- G06F3/0202—Constructional details or processes of manufacture of the input device
- G06F3/0205—Lever arrangements for operating keyboard cursor control keys in a joystick-like manner
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/02—Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
- G06F3/023—Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
- G06F3/0231—Cordless keyboards
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0354—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
- G06F3/03547—Touch pads, in which fingers can move on a surface
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/038—Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/422—Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
- H04N21/42204—User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/422—Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
- H04N21/42204—User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
- H04N21/42206—User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
- H04N21/42222—Additional components integrated in the remote control device, e.g. timer, speaker, sensors for detecting position, direction or movement of the remote control, microphone or battery charging device
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/442—Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
- H04N21/44213—Monitoring of end-user related data
- H04N21/44222—Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
- H04N21/44224—Monitoring of user activity on external systems, e.g. Internet browsing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/482—End-user interface for program selection
- H04N21/4821—End-user interface for program selection using a grid, e.g. sorted out by channel and broadcast time
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/038—Indexing scheme relating to G06F3/038
- G06F2203/0384—Wireless input, i.e. hardware and software details of wireless interface arrangements for pointing devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/048—Indexing scheme relating to G06F3/048
- G06F2203/04806—Zoom, i.e. interaction techniques or interactors for controlling the zooming operation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
【課題】ユーザの意図しないオブジェクトに割り当てられた機能が実行される誤操作の発生を低減することのできる情報処理装置を提供すること。
【解決手段】再生装置のMCUは、カーソルキー操作部による最新のフォーカス移動操作から予め設定された時間内はマウス操作部からのエンター入力を無効とする。逆も同様にMCUは、マウス操作部による最新のカーソルポインタの最新の移動操作から予め設定された時間内はカーソルキー操作部からのエンター入力を無効とする。
【選択図】図8
【解決手段】再生装置のMCUは、カーソルキー操作部による最新のフォーカス移動操作から予め設定された時間内はマウス操作部からのエンター入力を無効とする。逆も同様にMCUは、マウス操作部による最新のカーソルポインタの最新の移動操作から予め設定された時間内はカーソルキー操作部からのエンター入力を無効とする。
【選択図】図8
Description
本発明は、カーソルキーとマウスを用いて表示画面に表示されたオブジェクトの選択操作が行われ、選択されたオブジェクトに割り当てられた情報処理を行う情報処理システムおよび情報処理装置に関する。
近年、録画再生装置、テレビジョン装置、その他様々な家電機器の多くは、付属のリモートコントローラによる遠隔操作が可能である。また、最近では、インターネットに接続してウェブページを閲覧することのできる機器も一般的となってきている。ところが、リモートコントローラの操作部は方向キー、テンキーなどのキーが主である。したがって、これらのキーの操作でウェブページを閲覧する際のハイパーリンクが設定されたテキスト部分の選択操作などを行う場合には、目的のテキスト部分にフォーカスが到達するまで、フォーカスを移動させるキー操作を繰り返す必要があるなど、効率的に操作を行うことが困難であった。
そこで、モードの切り替えにより、キーの操作によってマウスのようにカーソルをフリーな方向に移動させることを可能としたリモコンが提案されている。この特許文献1によると、マウスモードが選択されているとき、リモコンの方向ボタンが押されると、そのリモコンの方向ボタンの方向にカーソルポインタが移動され、そのまま方向ボタンが押され続けられると、カーソルポインタも移動し続ける。これにより実際のマウスに似た操作性を得ることができる。
しかし、リモコンの上下左右の方向ボタンを駆使して実際のマウスのようなカーソルポインタの自由な移動操作を行うことはやはり困難と言える。
そこで、カーソルキー操作部とマウス操作部を一体に設けたリモートコントローラが検討されている。このリモートコントローラのカーソルキー操作部とマウス操作部は互いに独立した操作系として動作する。すなわち、カーソルキー操作部は、表示画面に表示された複数のオブジェクトの中で1つのオブジェクトを選択候補として視覚化するフォーカスの位置をユーザに移動させ、フォーカスが位置する選択候補のオブジェクトをユーザに選択させる操作系として利用される。一方、マウス操作部は、表示画面にカーソルポインタを表示してこのカーソルポインタをユーザに移動させ、カーソルポインタが指すオブジェクトをユーザに選択させる操作系として利用される。このように異なる操作系をリモートコントローラに一体に設けたことで、GUI(Graphical User Interface)の構成や、表示するアプリケーションに応じて、ユーザは自分が使いやすい操作系を利用して操作を行うことができる。しかし、その反面、次のような課題もある。
そこで、カーソルキー操作部とマウス操作部を一体に設けたリモートコントローラが検討されている。このリモートコントローラのカーソルキー操作部とマウス操作部は互いに独立した操作系として動作する。すなわち、カーソルキー操作部は、表示画面に表示された複数のオブジェクトの中で1つのオブジェクトを選択候補として視覚化するフォーカスの位置をユーザに移動させ、フォーカスが位置する選択候補のオブジェクトをユーザに選択させる操作系として利用される。一方、マウス操作部は、表示画面にカーソルポインタを表示してこのカーソルポインタをユーザに移動させ、カーソルポインタが指すオブジェクトをユーザに選択させる操作系として利用される。このように異なる操作系をリモートコントローラに一体に設けたことで、GUI(Graphical User Interface)の構成や、表示するアプリケーションに応じて、ユーザは自分が使いやすい操作系を利用して操作を行うことができる。しかし、その反面、次のような課題もある。
カーソルキー操作部のフォーカスとマウス操作部のカーソルポインタは独立しているため、それぞれ別々のオブジェクトが選択可能な状態になり得る。ユーザがカーソルキー操作部で、あるオブジェクトに割り当てられた機能を利用しようとしている場合を想定する。ユーザはカーソルキー操作部の操作により、目的のオブジェクトにフォーカスを移動させてこれを選択候補としたのにもかかわらず、ユーザが誤ってマウス操作部でのエンター入力操作を行ってしまった場合、そのときカーソルポインタが別のオブジェクトの上にあると、そのカーソルポインタが指すオブジェクトが選択されてしまい、目的のオブジェクト以外のオブジェクトに割り当てられた機能が起動されてしまう。
以上のような事情に鑑み、本発明の目的は、ユーザの意図しないオブジェクトに割り当てられた機能が実行される誤操作の発生を低減することができ、操作性の向上を図ることのできる情報処理システムおよび情報処理装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の一形態に係る情報処理システムは、表示画面にそれぞれ選択対象として複数のオブジェクトを表示可能な情報処理装置と、この情報処理装置と通信して遠隔操作を行うリモートコントローラとを具備し、前記リモートコントローラは、前記表示画面に表示された複数のオブジェクトの中で1つのオブジェクトを選択候補として視覚化するフォーカスの位置をユーザに移動させるフォーカス移動操作と、前記フォーカスが位置する選択候補のオブジェクトをユーザに選択させるエンター入力操作が可能なカーソルキー操作部と、前記表示画面にカーソルポインタを表示して、このカーソルポインタを前記ユーザに移動させるカーソルポインタ移動操作と、前記カーソルポインタが指す前記オブジェクトをユーザに選択させるエンター入力操作を行うことが可能なマウス操作部とを有し、前記情報処理装置は、前記リモートコントローラの前記カーソルキー操作部および前記マウス操作部を操作して前記ユーザにより選択されたオブジェクトを判定する判定部と、前記カーソルキー操作部の最新のフォーカス移動操作時から予め設定された時間内に行われた前記マウス操作部の前記エンター入力操作を無効化する第1のエンター入力制限部とを具備する。
本発明によれば、第1のエンター入力制限部が、カーソルキー操作部の最新のフォーカス移動操作時から予め設定された時間内に行われたマウス操作部の前記エンター入力操作を無効化することで、ユーザの意図しないオブジェクトに割り当てられた機能が実行される誤操作の発生を低減することができ、操作性の向上を図ることができる。
本発明は、前記カーソルキー操作部の最新のフォーカス移動操作時から予め設定された時間は、前記マウス操作部の前記カーソルポインタを非表示とする表示制限部をさらに具備するものであってもよい。これにより、マウス操作部による選択操作が無効化されている時間をユーザが認識できる。
本発明は、前記マウス操作部の最新のカーソルポインタ移動操作時から予め設定された時間内に行われた前記カーソルキー操作部の少なくとも前記エンター入力操作を無効化する第2のエンター入力制限部をさらに具備するものとしてもよい。
前記マウス操作部の最新のカーソルポインタ移動操作時から予め設定された時間は、前記カーソルキー操作部のフォーカスを非表示とする表示制限部をさらに具備してもよい。これにより、カーソルキー操作部による選択操作が無効化されている時間をユーザが認識できる。
本発明の別の観点に基づく情報処理装置は、表示画面に表示された複数のオブジェクトの中で1つのオブジェクトを選択候補として視覚化するフォーカスの位置をユーザに移動させるフォーカス移動操作、および前記フォーカスが位置する選択候補のオブジェクトをユーザに選択させるエンター入力操作が可能なカーソルキー操作部と、前記表示画面にカーソルポインタを表示して、このカーソルポインタを前記ユーザに移動させるカーソルポインタ移動操作、および前記カーソルポインタが指す前記オブジェクトをユーザに選択させるエンター入力操作を行うことが可能なマウス操作部とを具備する前記リモートコントローラとの間で通信を行う通信部と、前記リモートコントローラの前記カーソルキー操作部および前記マウス操作部を操作して前記ユーザにより選択されたオブジェクトを判定する判定部と、前記カーソルキー操作部の最新のフォーカス移動操作時から予め設定された時間内に行われた前記マウス操作部の前記エンター入力操作を無効化する第1のエンター入力制限部とを具備する。
以上のように、本発明によれば、ユーザの意図しないオブジェクトに割り当てられた機能が実行される誤操作の発生を低減することができ、操作性の向上を図ることができる。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。
[システムの構成]
図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理システムを示す図である。
本発明の情報処理システム1は、再生装置100(情報処理装置)と、これを遠隔操作するリモートコントローラ300とを有する。再生装置100には、外部機器として、AV(Audio Visual)機器200が接続されている。
図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理システムを示す図である。
本発明の情報処理システム1は、再生装置100(情報処理装置)と、これを遠隔操作するリモートコントローラ300とを有する。再生装置100には、外部機器として、AV(Audio Visual)機器200が接続されている。
再生装置100は、BD(Blu-Lay Disc:登録商標)やDVD(Digital Versatile Disc)等の記録媒体に記録された映像コンテンツ及び音声コンテンツを再生可能である。再生装置100は録画機能を備えた録画再生装置であってもよい。
AV機器200は、再生装置100とデータ伝送用のインタフェースを通じて接続された機器である。データ伝送用のインタフェースとしては、例えばHDMI(High-Definition Multimedia Interface)方式などが用いられている。AV機器200は、例えば、テレビジョン装置などであり、コンテンツの放送波を受信して再生可能であるとともに、データ伝送用のインタフェースを通じて再生装置100より供給された映像信号および音声信号を出力可能である。
リモートコントローラ300は、再生装置100に付属のリモートコントローラである。リモートコントローラ300は、再生装置100とRF(Radio Frequency)信号を用いて双方向に無線通信することが可能である。リモートコントローラ300は、RF(Radio Frequency)信号を用いて再生装置100を遠隔操作することが可能であるとともに、再生装置100にデータ伝送用のインタフェースを通じて接続されたAV機器200をIR(Infrared)通信により遠隔操作することが可能である。
[再生装置のハードウェア構成]
次に、再生装置100のハードウェア構成について説明する。
図2は、再生装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
再生装置100において、MCU(Micro Control Unit)612には、システムバス613を介して、入力操作部601と、放送受信部602と、ネットワーク接続部603と、記憶部604と、デコード部605と、表示部606と、HDMI接続部150と、メディアインターフェース部608と、RF送受信部170と、ROM(Read Only Memory)610と、RAM(Random Access Memory)611とが接続されている。
次に、再生装置100のハードウェア構成について説明する。
図2は、再生装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
再生装置100において、MCU(Micro Control Unit)612には、システムバス613を介して、入力操作部601と、放送受信部602と、ネットワーク接続部603と、記憶部604と、デコード部605と、表示部606と、HDMI接続部150と、メディアインターフェース部608と、RF送受信部170と、ROM(Read Only Memory)610と、RAM(Random Access Memory)611とが接続されている。
入力操作部601は、各種のキーなどを備える。利用者は、入力操作部601を用いて各種の命令やデータの入力を処理する。利用者により入力操作部601より入力された各種の命令は、システムバス613を通じてMCU612に供給される。
放送受信部602は、例えば、地上デジタルテレビジョン放送、CSデジタル放送、BSデジタル放送等、各放送局620から配信されてくるトランスポートストリームを受信する。
ネットワーク接続部603は、インターネット10との接続を処理する。
ネットワーク接続部603は、インターネット10との接続を処理する。
記憶部604は、例えばHDD(Hard Disc Drive)、SSD(Solid State Drive)等の大容量記憶媒体よりなり、放送受信部602に受信された放送コンテンツなどが記録(録画)される。
デコード部605は、記憶部604から読み出されたコンテンツのデータをデコードして、デジタルビデオデータ及びデジタルオーディオデータを復元する。復元されたデジタルビデオデータは、及びデジタルオーディオデータは、システムバス613を通じてHDMI接続部150に供給される。
デコード部605は、記憶部604から読み出されたコンテンツのデータをデコードして、デジタルビデオデータ及びデジタルオーディオデータを復元する。復元されたデジタルビデオデータは、及びデジタルオーディオデータは、システムバス613を通じてHDMI接続部150に供給される。
表示部606は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)などの表示画面を備える表示器と、表示器を駆動する表示制御回路等よりなる。表示部606は、利用者から入力された指令やデータの確認、各種のステータス等を表示したりする。
HDMI接続部150は、AV機器200の接続が可能とされ、接続されたAV機器200との間でビデオ信号およびオーディオ信号の入出力を処理する。
メディアインターフェース部608には、光ディスクなどのリムーバブルメディア614の装着が可能とされ、このリムーバブルメディア614に放送コンテンツのデータなどを記録することが可能である。リムーバブルメディア614としては、例えば、追記型、書換型のDVD、ブルーレイディスクなどがある。
RF送受信部170は、アンテナを用いてリモートコントローラ300との間でRF信号による双方向の通信を処理するためのインターフェースである。RF送受信部170は、RF回路部140とI/O(Input/Output)変換部160とを有する。
RF回路部140は、RF信号の処理を行う。 I/O変換部160は、RF回路部140から供給された受信RF信号の復調ならびに受信データの生成、送信用のデータからの送信RF信号の変調などの処理を行う。MCU612MCU612
RF回路部140は、RF信号の処理を行う。 I/O変換部160は、RF回路部140から供給された受信RF信号の復調ならびに受信データの生成、送信用のデータからの送信RF信号の変調などの処理を行う。MCU612MCU612
ROM610は、再生装置100が実行すべきソフトウェア処理のためのプログラムやデータなどが恒久的に格納された読み出し専用メモリである。なお、プログラムは記憶部604に格納されていてもよい。
RAM611は、MCU612によって実行されるプログラム・コードをロードしたり、プログラムの作業データを書き込むために使用される、書き込み可能な揮発性メモリである。
MCU612は、再生装置100の各部の制御を総括的に行うとともに各部の間でのデータのやりとりを制御する。MCU612は、上記の各部の制御を総括的に行うとともに各部の間でのデータのやりとりを制御する。MCU612は、再生装置100が実行すべきソフトウェア処理を実行するために、必要なプログラムをROM610からRAM611へロードし、解釈して実行する。
MCU612は、再生装置100の各部の制御を総括的に行うとともに各部の間でのデータのやりとりを制御する。MCU612は、上記の各部の制御を総括的に行うとともに各部の間でのデータのやりとりを制御する。MCU612は、再生装置100が実行すべきソフトウェア処理を実行するために、必要なプログラムをROM610からRAM611へロードし、解釈して実行する。
このように、再生装置100は、典型的なコンピュータ・ハードウェアを用いて構成される。そして、ROM610に記憶されたプログラムは、再生装置100のコンピュータ・ハードウェアを、図5に示す各部として機能させる。
[リモートコントローラのハードウェア構成]
次に、リモートコントローラ300のハードウェア構成について説明する。
図3は、リモートコントローラのハードウェア構成を示すブロック図である。
次に、リモートコントローラ300のハードウェア構成について説明する。
図3は、リモートコントローラのハードウェア構成を示すブロック図である。
リモートコントローラ300は、MCU(Micro Control Unit)401、RF送受信部340、フラッシュROM403、入力操作部330、IR送信部350を有する。
RF送受信部340は、再生装置100と双方向でのRF信号の送受信を行う。
入力操作部330は、複数のキーで構成され、それぞれキーに対応する信号をMCU401に出力する。
フラッシュROM403は、リモートコントローラ300が実行すべきソフトウェア処理のためのプログラムやデータなどが恒久的に格納された読み出し専用メモリである。
IR送信部350は、AV機器200に遠隔操作のためのIR信号の送信を行う。
RF送受信部340は、再生装置100と双方向でのRF信号の送受信を行う。
入力操作部330は、複数のキーで構成され、それぞれキーに対応する信号をMCU401に出力する。
フラッシュROM403は、リモートコントローラ300が実行すべきソフトウェア処理のためのプログラムやデータなどが恒久的に格納された読み出し専用メモリである。
IR送信部350は、AV機器200に遠隔操作のためのIR信号の送信を行う。
ここで、入力操作部330についてより詳細に説明する。
図4は、入力操作部330における各種のキー・ボタンのレイアウトを示す平面図である。
入力操作部330には、例えば、カーソルキー操作部301、ボリュームキー302、再生装置用電源キー303、AV機器用電源キー304、チャンネルキー305、マウス操作部306、キーボード部307、スクロールボタン308、ズームボタン309等がある。これらキー301〜309を用いて、リモートコントローラ300に対してユーザから命令が入力される。
図4は、入力操作部330における各種のキー・ボタンのレイアウトを示す平面図である。
入力操作部330には、例えば、カーソルキー操作部301、ボリュームキー302、再生装置用電源キー303、AV機器用電源キー304、チャンネルキー305、マウス操作部306、キーボード部307、スクロールボタン308、ズームボタン309等がある。これらキー301〜309を用いて、リモートコントローラ300に対してユーザから命令が入力される。
カーソルキー操作部301は、上下左右方向のカーソルキーと、中心に設けられたエンターキーとを有する。カーソルキー操作部301は、例えば、AV機器200に表示されるメニュー画面上でユーザにより選択候補の状態にあるオブジェクトを視覚化するフォーカスを、カーソルキーの方向に、押される度にオブジェクトの個数分移動させるのに用いられる。
ボリュームキー302は、再生装置100により再生される音声コンテンツ又はAV機器200により再生される音声コンテンツのボリュームを調節するために用いられる。
再生装置用電源キー303は、再生装置100の電源をオン・オフするために用いられる。
AV機器用電源キー304は、AV機器200の電源をオン・オフするために用いられる。
チャンネルキー305は、AV機器200により受信する放送波の供給元の放送局を選択するために用いられる。
再生装置用電源キー303は、再生装置100の電源をオン・オフするために用いられる。
AV機器用電源キー304は、AV機器200の電源をオン・オフするために用いられる。
チャンネルキー305は、AV機器200により受信する放送波の供給元の放送局を選択するために用いられる。
マウス操作部306は、光学式のマウス操作部であり、ユーザがその上に載置した指をスライド移動させたりタップさせたりすることにより、リモートコントローラ300に対してユーザから命令が入力される。マウス操作部306は、ウィンドウ、ホーム、メニュー及びバックの各キー部を持ち、ユーザがこれら各キー部の上に載置した指をタップさせたりすることにより、命令に合った画面が表示される。マウス操作部306は、主に、広域ネットワークを通じたウェブページの閲覧時に用いられる。
キーボード部307は、文字列の入力に用いられたり、ファンクションキーと所定の文字キーとを同時に押下することにより所定機能を行うのに用いられる。キーボード部307のエンターキー307aは、所定の操作の決定に用いられる。
スクロールボタン308は、AV機器200に表示された表示画面をスクロール表示するのに用いられる。例えば、ユーザがスクロールボタン308を押下しながらマウス操作部306に載置した指を所定方向にスライド移動させることにより、AV機器200に表示された表示画面がスクロール表示される。
ズームボタン309は、AV機器200に表示された表示画面をズーム表示するのに用いられる。例えば、ユーザがズームボタン309を押下しながらポインティングディバイス306に載置した指を所定方向にスライド移動させることにより、AV機器200に表示された表示画面がズーム表示される。
スクロールボタン308は、AV機器200に表示された表示画面をスクロール表示するのに用いられる。例えば、ユーザがスクロールボタン308を押下しながらマウス操作部306に載置した指を所定方向にスライド移動させることにより、AV機器200に表示された表示画面がスクロール表示される。
ズームボタン309は、AV機器200に表示された表示画面をズーム表示するのに用いられる。例えば、ユーザがズームボタン309を押下しながらポインティングディバイス306に載置した指を所定方向にスライド移動させることにより、AV機器200に表示された表示画面がズーム表示される。
以上のように、リモートコントローラ300は、再生装置100の遠隔操作のためのキー(再生装置用電源キー303等)に加えて、再生装置100に接続されたAV機器200の遠隔操作のためのキー(AV機器用電源キー304等)も有する。また、リモートコントローラ300は、再生装置100が接続されたインターネット10を通じたウェブページの閲覧の操作のためのキー(マウス操作部306等)も有する。
[AV機器のハードウェア構成]
AV機器200のハードウェア構成に関する詳細な説明は省略するが、AV機器200は、放送受信部、コントローラ、不揮発性メモリ、主メモリ、入力操作部、表示画面、音声出力部、HDMI接続部、IR受信部等、再生装置100で再生される映像コンテンツを表示するAV機器として機能するための最低限のハードウェア要素を有している。
AV機器200のハードウェア構成に関する詳細な説明は省略するが、AV機器200は、放送受信部、コントローラ、不揮発性メモリ、主メモリ、入力操作部、表示画面、音声出力部、HDMI接続部、IR受信部等、再生装置100で再生される映像コンテンツを表示するAV機器として機能するための最低限のハードウェア要素を有している。
[GUI表示とオブジェクトの選択操作について]
次に、再生装置100に接続されるAV機器200に表示されるGUI(Graphical User Interface)とこのGUI上でのオブジェクトの操作について説明する。
再生装置100の記憶部604には、AV機器200に表示させるメニューなどのGUIデータが格納されている。再生装置100のMCU612は、記憶部604からGUIデータを読み出し、HDMI接続部150を通じてAV機器200に供給することで、AV機器200の画面にGUIを表示させる。MCU612は、このAV機器200のGUI画面に対する、リモートコントローラ300からのカーソルキー操作部およびマウス操作部の操作信号をもとに、GUI画面上でのオブジェクトの選択処理を行うことが可能である。
次に、再生装置100に接続されるAV機器200に表示されるGUI(Graphical User Interface)とこのGUI上でのオブジェクトの操作について説明する。
再生装置100の記憶部604には、AV機器200に表示させるメニューなどのGUIデータが格納されている。再生装置100のMCU612は、記憶部604からGUIデータを読み出し、HDMI接続部150を通じてAV機器200に供給することで、AV機器200の画面にGUIを表示させる。MCU612は、このAV機器200のGUI画面に対する、リモートコントローラ300からのカーソルキー操作部およびマウス操作部の操作信号をもとに、GUI画面上でのオブジェクトの選択処理を行うことが可能である。
図5はAV機器200の画面に表示されるGUIの例を示す図である。
このGUIには、再生装置100およびAV機器200に実行させることの可能な複数の機能にそれぞれ対応する複数のオブジェクトA0−A11が、ユーザの操作対象として、例えば、縦に3個、横に4個並べて表示される。再生装置100において実行させることの可能な機能とは、例えば、再生装置100の録画予約設定、予め登録されたウェブサイトへのウェブブラウザによる接続および閲覧、再生装置100の各種設定、再生装置100にツールとして予め導入されたアプリケーションの起動、などである。また、このGUI上の予め決められたオブジェクトが、別の目的あるいは下位の階層のメニュー画面に切り替えるための機能が割り当てられたものであってもよい。下位の階層のメニュー画面も、図5と同様な構成を有するGUIであってもよい。
このGUIには、再生装置100およびAV機器200に実行させることの可能な複数の機能にそれぞれ対応する複数のオブジェクトA0−A11が、ユーザの操作対象として、例えば、縦に3個、横に4個並べて表示される。再生装置100において実行させることの可能な機能とは、例えば、再生装置100の録画予約設定、予め登録されたウェブサイトへのウェブブラウザによる接続および閲覧、再生装置100の各種設定、再生装置100にツールとして予め導入されたアプリケーションの起動、などである。また、このGUI上の予め決められたオブジェクトが、別の目的あるいは下位の階層のメニュー画面に切り替えるための機能が割り当てられたものであってもよい。下位の階層のメニュー画面も、図5と同様な構成を有するGUIであってもよい。
このGUIにおいて、各オブジェクトA0−A11はそれぞれ同一のサイズと形状を有する。各オブジェクトA0−A11の略中心には、それぞれのオブジェクトA0−A11に割り当てられた機能をユーザが視覚的に判別することを可能にするための絵記号が配置されている。さらに、それぞれのオブジェクトA0−A11に割り当てられた機能を判別するためのオブジェクト名を示す文字列なども、それぞれのオブジェクトA0−A11に配置されていてもよい。
このGUIにおいて、それぞれのオブジェクトA0−A11は、リモートコントローラ300のカーソルキー操作部301の操作をもとに表示状態を動的に切り替えられる。その一方の表示状態を「フォーカス状態」、他方の表示状態を「アンフォーカス状態」と記述する。図5においては、A1のオブジェクトがフォーカス状態(フォーカスF)にある。フォーカス状態は、反転表示、太枠表示、変色表示などによって選択候補の状態にある1つのオブジェクトのみを他のオブジェクト(アンフォーカス状態のオブジェクト)に対してユーザが一目で判別できるようにするための表示状態である。
ユーザは、カーソルキー操作部301の上下左右のカーソルキーの操作によって、フォーカス状態FのオブジェクトをGUI上で移動させることができる。この際、カーソルキーの1回の操作(押下操作)で、フォーカス状態(フォーカスF)にあるオブジェクトは、そのカーソルキーに割り当てられた方向へ1つ隣のオブジェクトに移動される。目的のオブジェクトにフォーカスFを移動させたところで、ユーザによってカーソルキー操作部301のエンターキーが操作されると、再生装置100のMCU612は、フォーカス状態(フォーカスF)にあるオブジェクトに割り当てられた機能を起動させるように制御を行う。
また、このGUIでは、リモートコントローラ300のマウス操作部306の操作をもとに、GUI画面上で自由に位置を選択できるようにもなっている。すなわち、GUI画面の、マウス操作部306の操作により選択される位置にはカーソルポインタPが表示される。ユーザは、マウス操作部306の操作によりカーソルポインタPを、起動させたい機能が割り当てられたオブジェクトの位置まで移動させる。この後、ユーザがマウス操作部306に対してエンター入力操作を行うと、MCU612は、カーソルポインタPがどのオブジェクト上に在るかを判定し、そのオブジェクトに割り当てられた機能を起動させるように制御を行う。
ところで、このリモートコントローラ300のマウス操作部306には、例えば、イメージセンサを含む光学マウスのメカニズムなどが採用されている。マウス操作部306には、イメージセンサが画像を取り込むための開口が設けられている。ユーザがその開口に指を当ててカーソルポインタPを移動させたい方向に指を移動させると、イメージセンサよって撮像された時間的に前後の画像データの変化をもとに、ユーザの操作の方向と操作量が認識され、その操作情報がRF信号となって再生装置100に送信される。再生装置100のMCU612は、受信した操作情報をもとにGUI画面上のカーソルポインタPを移動させる。
また、リモートコントローラ300のマウス操作部306は、上記の開口を中心部にもつ円盤部が少なくとも左右に傾動し得るように構成されている。すなわち、円盤部は、リモートコントローラ300の筐体の近接する表面に対して平行な状態を保持するように、図示しない弾性構造によって支持されている。円盤部の左右の部分のいずれかがユーザの指で弾性構造の弾性力に抗って押されると円盤部が傾斜姿勢となる。マウス操作部306は、この円盤部の左右いずれかへの傾斜姿勢を、電気的な接点どうしの接続状態の検出等によって検知する。このリモートコントローラ300のマウス操作部306では、円盤部が左側に傾斜させる操作をエンター入力操作として、リモートコントローラ300からそのエンター入力操作に対応する操作情報がRF信号となって再生装置100に送信される。再生装置100のMCU612は、受信した当該操作情報をもとに、カーソルポインタPが位置するオブジェクトに割り当てられた機能を起動させる。
ところで、このGUIにおいては、カーソルキー操作部301とマウス操作部306が同時に有効となって互いに独立して動作する。したがって、GUI画面には、それぞれの操作系で選択される位置が、フォーカスFとカーソルポインタPによって同時に表示されることが可能である。このように2つの操作系を設けることで、ユーザは随時使いたい操作系でオブジェクトを選択することができ、操作性の向上を期待できる。しかし、その反面、次のような課題もある。
図5において、左上端のオブジェクトA1にフォーカスFにあり、一方、カーソルポインタPは別のオブジェクトA6の上に存在する。このように、2つの操作系は独立して動作するため、それぞれ異なるオブジェクトを選択候補とした状態となり得る。
ここで、ユーザはカーソルキー操作部301の操作によって、現在フォーカスFが位置するオブジェクトA1の右隣のオブジェクトA2に割り当てられた機能を利用しようとしている場合を想定する。ユーザによってカーソルキー操作部301の右のカーソルキーが1回押されることで、図6に示すように、オブジェクトA2にフォーカスFが移動する。この後、カーソルキー操作部301の中央部のエンターキーが操作されれば、そのオブジェクトA2に割り当てられた機能が起動されることになる。しかしその際、ユーザの不注意でマウス操作部306でのエンター入力操作が行われてしまった場合、そのときカーソルポインタPは別のオブジェクトA6の上にあるため、そのオブジェクトA6に割り当てられたユーザの意図しない機能が起動されてしまう。
逆に、図5の状態から、ユーザはマウス操作部306の操作によってオブジェクトA7に割り当てられた機能を利用しようとしている場合を想定する。前述したように、図5の状態においては、左上端のオブジェクトA1にフォーカスFがある。ユーザはマウス操作部306で目的のオブジェクトA7の位置までカーソルポインタPを移動させた後、マウス操作部306でエンター入力操作を行えば、目的のオブジェクトA7に割り当てられた機能を起動させることができる。ところが、図7に示すように、マウス操作部306の操作によってオブジェクトA7の位置までカーソルポインタPを移動させたところまではよいが、その後、誤ってカーソルキー操作部301の中央部のエンターキーを操作してしまった場合、その時点でフォーカスFはオブジェクトA1にあるため、そのオブジェクトA1に割り当てられたユーザの意図しない機能が起動されてしまう。
そこで本実施形態では、リモートコントローラ300の一方の操作系の最新の移動操作から予め設定された時間内は他方の操作系の入力操作のうち少なくともエンター入力が無効なものとして扱われることとする。すなわち、
1.MCU612は、カーソルキー操作部301による最新のフォーカス移動操作から予め設定された時間内はマウス操作部306からのエンター入力を無効とする。
2.逆も同様にMCU612は、マウス操作部306による最新のカーソルポインタPの最新の移動操作から予め設定された時間内はカーソルキー操作部301からのエンター入力を無効とする。
1.MCU612は、カーソルキー操作部301による最新のフォーカス移動操作から予め設定された時間内はマウス操作部306からのエンター入力を無効とする。
2.逆も同様にMCU612は、マウス操作部306による最新のカーソルポインタPの最新の移動操作から予め設定された時間内はカーソルキー操作部301からのエンター入力を無効とする。
上記1.の制御から説明する。
図8は1.の制御においてカーソルキー操作部301からの操作入力に基づくMCU612の制御の手順を示すフローチャートである。
図8は1.の制御においてカーソルキー操作部301からの操作入力に基づくMCU612の制御の手順を示すフローチャートである。
MCU612は、カーソルキー操作部301の上下左右いずれかのカーソルキーの操作に伴うGUI画面上でのフォーカスFの移動を検知する度に(ステップS101)、マウス操作部306のエンター入力の可否を制御するエンター入力無効化フラグをセットする。MCU612は、同時にタイマーを起動する(ステップS102)。
この後、MCU612は、カーソルポインタPを非表示の状態とする(ステップS103)。これにより、マウス操作部306からのエンター入力が無効化されたことをユーザが直感的に認識できる。
タイマーには予め一定の時間が設定され、その一定の時間が経過するとタイムアップを通知する。このタイマーの設定時間は、上記のように、カーソルキー操作部301のカーソルキーの操作によるフォーカスFの移動に続いて、マウス操作部306でのエンター入力操作が誤って行われる場合の時間を考慮して決められた時間である。より具体的には、2−5秒程度である。なお、タイマーの設定時間をユーザが自由に設定できるようにしてもよい。
タイマーがタイムアップすると(ステップS104のYES)、MCU612はエンター入力無効化フラグをリセットする(ステップS105)。続いて、MCU612はカーソルポインタPの表示を戻す(ステップS106)。
以上が、MCU612がカーソルキー操作部301の上下左右いずれかのカーソルキーの操作に伴うGUI画面上でのフォーカスFの移動を検知する度に実行する制御の流れである。
以上が、MCU612がカーソルキー操作部301の上下左右いずれかのカーソルキーの操作に伴うGUI画面上でのフォーカスFの移動を検知する度に実行する制御の流れである。
次に、マウス操作部306のエンター入力が発生する度に行われるMCU612による制御について説明する。図9は1.の制御においてマウス操作部306からのエンター入力に対する制御の手順を示すフローチャートである。
MCU612は、マウス操作部306からのエンター入力を監視しており、マウス操作部306からのエンター入力を検知すると(ステップS201)、エンター入力無効化フラグを確認する(ステップS202)。エンター入力無効化フラグがセットされていない場合(ステップS202のNO)、MCU612は、マウス操作部306からのエンター入力時をカーソルポインタPが指していたオブジェクトに割り当てられた機能を起動するように制御を行う(ステップS203)。一方、エンター入力無効化フラグがセットされている場合(ステップS202のYES)、MCU612は、マウス操作部306からのエンター入力を無効化し、マウス操作部306からの次のエンター入力を監視する状態に戻る。エンター入力無効化フラグがセットされている場合にマウス操作部306からのエンター入力が発生したときに、そのエンター入力が無効化されたことをユーザに表示、音、振動などでエラー操作として通知するようにしてもよい。
次に上記2.の制御を説明する。
図10は2.の制御においてマウス操作部306からの操作入力に基づくMCU612の制御の手順を示すフローチャートである。
図10は2.の制御においてマウス操作部306からの操作入力に基づくMCU612の制御の手順を示すフローチャートである。
MCU612は、マウス操作部306の操作に伴うカーソルポインタPの移動を検知する度に(ステップS301)、カーソルキー操作部301のエンター入力の可否を制御する第2のエンター入力無効化フラグをセットする。MCU612は、同時に第2のタイマーを起動する(ステップS302)。
この後、MCU612は、GUI画面上のフォーカスFを非表示とする(ステップS303)。
第2のタイマーには予め一定の時間が設定され、その一定の時間が経過するとタイムアップを通知する。この第2のタイマーの設定時間は、上記のように、マウス操作部306の操作によるカーソルポインタPの移動に続いて、カーソルキー操作部301でのエンター入力操作が誤って行われる場合の時間を考慮して決められた時間である。より具体的には、2−5秒程度である。なお、第2のタイマーの設定時間をユーザが自由に設定できるようにしてもよい。第1のタイマーの設定時間と第2のタイマーの設定時間は同じでもよいし、異なっていてもよい。
第2のタイマーがタイムアップすると(ステップS304のYES)、MCU612は第2のエンター入力無効化フラグをリセットする(ステップS305)。続いて、MCU612はフォーカスFの表示を戻す(ステップS306)。
以上が、MCU612がマウス操作部306の操作によるカーソルポインタPの移動を検知する度に実行する制御の流れである。
以上が、MCU612がマウス操作部306の操作によるカーソルポインタPの移動を検知する度に実行する制御の流れである。
次に、カーソルキー操作部301のエンター入力が発生する度に行われるMCU612による制御について説明する。図11は2.の制御においてカーソルキー操作部301からのエンター入力に対する制御の手順を示すフローチャートである。
MCU612は、カーソルキー操作部301からのエンター入力を監視しており、カーソルキー操作部301からのエンター入力を検知すると(ステップS401)、第2のエンター入力無効化フラグを確認する(ステップS402)。第2のエンター入力無効化フラグがセットされていない場合(ステップS402のNO)、MCU612は、カーソルキー操作部301からのエンター入力直前にフォーカスFが指していたオブジェクトに割り当てられた機能を起動するように制御を行う(ステップS403)。一方、第2のエンター入力無効化フラグがセットされている場合(ステップS402のYES)、MCU612は、カーソルキー操作部301からのエンター入力を無効化し、カーソルキー操作部301からの次のエンター入力を監視する状態に戻る。第2のエンター入力無効化フラグがセットされている場合にカーソルキー操作部301からのエンター入力が発生したときに、そのエンター入力が無効化されたことをユーザに表示、音、振動などでエラー操作として通知するようにしてもよい。
上記の1.の制御と2.の制御は同時に並列的に実行される。
以上により、本実施形態では、リモートコントローラ300の一方の操作系の最新のフォーカスFやカーソルポインタPなどの移動操作時から予め設定された時間内は他方の操作系の入力操作のうち少なくともエンター入力を無効とする。これにより、ユーザの意図しないオブジェクトに割り当てられた機能が実行される誤操作の発生を低減することができ、操作性の向上を図ることができる。
以上により、本実施形態では、リモートコントローラ300の一方の操作系の最新のフォーカスFやカーソルポインタPなどの移動操作時から予め設定された時間内は他方の操作系の入力操作のうち少なくともエンター入力を無効とする。これにより、ユーザの意図しないオブジェクトに割り当てられた機能が実行される誤操作の発生を低減することができ、操作性の向上を図ることができる。
<変形例1>
上記の実施形態では、エンター入力のみが無効化されることとしたが、一方の操作系の最新のフォーカスFやカーソルポインタPなどの移動操作から予め設定された時間内は、他方の操作系のエンター入力のみならずフォーカスFやカーソルポインタPなどの移動のための入力を無効化してもよい。
上記の実施形態では、エンター入力のみが無効化されることとしたが、一方の操作系の最新のフォーカスFやカーソルポインタPなどの移動操作から予め設定された時間内は、他方の操作系のエンター入力のみならずフォーカスFやカーソルポインタPなどの移動のための入力を無効化してもよい。
<変形例2>
上記の実施形態では、リモートコントローラ300について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、ケーブルで機器と接続された構造のコントローラにも適用することができる。
上記の実施形態では、リモートコントローラ300について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、ケーブルで機器と接続された構造のコントローラにも適用することができる。
なお、本発明は以上説明した実施の形態には限定されるものではなく、本発明の技術思想の範囲内で種々の変形が可能である。
1…情報処理システム
100…再生装置
170、340…RF送受信部
200…AV機器
300…リモートコントローラ
301…カーソルキー操作部
306…マウス操作部
401…リモートコントローラのMCU
612…再生装置のMCU
F…フォーカス
P…カーソルポインタ
A1−A12…オブジェクト
100…再生装置
170、340…RF送受信部
200…AV機器
300…リモートコントローラ
301…カーソルキー操作部
306…マウス操作部
401…リモートコントローラのMCU
612…再生装置のMCU
F…フォーカス
P…カーソルポインタ
A1−A12…オブジェクト
Claims (5)
- 表示画面にそれぞれ選択対象として複数のオブジェクトを表示可能な情報処理装置と、この情報処理装置と通信して遠隔操作を行うリモートコントローラとを具備し、
前記リモートコントローラは、
前記表示画面に表示された複数のオブジェクトの中で1つのオブジェクトを選択候補として視覚化するフォーカスの位置をユーザに移動させるフォーカス移動操作と、前記フォーカスが位置する選択候補のオブジェクトをユーザに選択させるエンター入力操作が可能なカーソルキー操作部と、
前記表示画面にカーソルポインタを表示して、このカーソルポインタを前記ユーザに移動させるカーソルポインタ移動操作と、前記カーソルポインタが指す前記オブジェクトをユーザに選択させるエンター入力操作を行うことが可能なマウス操作部とを有し、
前記情報処理装置は、
前記リモートコントローラの前記カーソルキー操作部および前記マウス操作部を操作して前記ユーザにより選択されたオブジェクトを判定する判定部と、
前記カーソルキー操作部の最新のフォーカス移動操作時から予め設定された時間内に行われた前記マウス操作部の前記エンター入力操作を無効化する第1のエンター入力制限部と
を具備する情報処理システム。 - 請求項1に記載に情報処理システムであって、
前記カーソルキー操作部の最新のフォーカス移動操作時から予め設定された時間は、前記マウス操作部の前記カーソルポインタを非表示とする表示制限部をさらに具備する
情報処理システム。 - 請求項2に記載に情報処理システムであって、
前記マウス操作部の最新のカーソルポインタ移動操作時から予め設定された時間内に行われた前記カーソルキー操作部の少なくとも前記エンター入力操作を無効化する第2のエンター入力制限部をさらに具備する
情報処理システム。 - 請求項3に記載に情報処理システムであって、
前記マウス操作部の最新のカーソルポインタ移動操作時から予め設定された時間は、前記カーソルキー操作部のフォーカスを非表示とする表示制限部をさらに具備する
情報処理システム。 - 表示画面に表示された複数のオブジェクトの中で1つのオブジェクトを選択候補として視覚化するフォーカスの位置をユーザに移動させるフォーカス移動操作、および前記フォーカスが位置する選択候補のオブジェクトをユーザに選択させるエンター入力操作が可能なカーソルキー操作部と、前記表示画面にカーソルポインタを表示して、このカーソルポインタを前記ユーザに移動させるカーソルポインタ移動操作、および前記カーソルポインタが指す前記オブジェクトをユーザに選択させるエンター入力操作を行うことが可能なマウス操作部とを具備する前記リモートコントローラとの間で通信を行う通信部と、
前記リモートコントローラの前記カーソルキー操作部および前記マウス操作部を操作して前記ユーザにより選択されたオブジェクトを判定する判定部と、
前記カーソルキー操作部の最新のフォーカス移動操作時から予め設定された時間内に行われた前記マウス操作部の前記エンター入力操作を無効化する第1のエンター入力制限部と
を具備する情報処理装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010115837A JP2011243069A (ja) | 2010-05-19 | 2010-05-19 | 情報処理システムおよび情報処理装置 |
EP11164788A EP2388991A1 (en) | 2010-05-19 | 2011-05-04 | Information processing system and information processing apparatus |
CN2011101220645A CN102256079A (zh) | 2010-05-19 | 2011-05-12 | 信息处理系统和信息处理装置 |
US13/106,273 US20110285621A1 (en) | 2010-05-19 | 2011-05-12 | Information processing system and information processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010115837A JP2011243069A (ja) | 2010-05-19 | 2010-05-19 | 情報処理システムおよび情報処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011243069A true JP2011243069A (ja) | 2011-12-01 |
Family
ID=44260053
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010115837A Pending JP2011243069A (ja) | 2010-05-19 | 2010-05-19 | 情報処理システムおよび情報処理装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110285621A1 (ja) |
EP (1) | EP2388991A1 (ja) |
JP (1) | JP2011243069A (ja) |
CN (1) | CN102256079A (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102750811B (zh) * | 2012-03-09 | 2015-01-28 | 张伟明 | 一种防止误操作的遥控部件、智能系统及方法 |
CN104216603B (zh) * | 2013-05-31 | 2019-01-15 | 联想(北京)有限公司 | 一种显示方法和电子设备 |
EP3048516A4 (en) * | 2013-09-20 | 2017-05-03 | NEC Solution Innovators, Ltd. | Electronic device, method for controlling electronic device, and storage medium |
GB201408258D0 (en) | 2014-05-09 | 2014-06-25 | British Sky Broadcasting Ltd | Television display and remote control |
US9990113B2 (en) * | 2015-09-08 | 2018-06-05 | Apple Inc. | Devices, methods, and graphical user interfaces for moving a current focus using a touch-sensitive remote control |
KR102354328B1 (ko) * | 2015-09-22 | 2022-01-21 | 삼성전자주식회사 | 영상 표시 장치 및 그 동작 방법 |
KR102537543B1 (ko) * | 2016-03-24 | 2023-05-26 | 삼성전자주식회사 | 지능형 전자 장치 및 그 동작 방법 |
CN108874492A (zh) * | 2018-06-15 | 2018-11-23 | 深圳市茁壮网络股份有限公司 | 一种焦点框定位的方法和装置 |
CN110427145A (zh) * | 2019-08-01 | 2019-11-08 | 联想(北京)有限公司 | 一种信息处理方法及装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5920304A (en) * | 1997-02-18 | 1999-07-06 | International Business Machines Corporation | Random bounce cursor mode after cessation of user input |
US6204828B1 (en) * | 1998-03-31 | 2001-03-20 | International Business Machines Corporation | Integrated gaze/manual cursor positioning system |
US6781570B1 (en) * | 2000-11-09 | 2004-08-24 | Logitech Europe S.A. | Wireless optical input device |
JP2004005430A (ja) * | 2002-04-11 | 2004-01-08 | Canon Inc | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム |
US7814439B2 (en) * | 2002-10-18 | 2010-10-12 | Autodesk, Inc. | Pan-zoom tool |
KR100514736B1 (ko) * | 2002-12-27 | 2005-09-14 | 삼성전자주식회사 | 포인터 이동 제어 방법 |
KR100597403B1 (ko) | 2004-02-06 | 2006-07-06 | 삼성전자주식회사 | 리모콘으로 오브젝트 선택이 가능한 디스플레이 장치 및그 방법 |
US20060114231A1 (en) * | 2004-11-12 | 2006-06-01 | Creative Technology Ltd. | Optical wireless mouse power saving feature |
JPWO2009072471A1 (ja) * | 2007-12-07 | 2011-04-21 | ソニー株式会社 | 入力装置、制御装置、制御システム、制御方法及びハンドヘルド装置 |
KR100910411B1 (ko) * | 2007-12-20 | 2009-08-07 | 연세대학교 산학협력단 | 대화형 tv를 위한 마우스 기능을 갖는 리모컨과 그제어방법 |
JP5138553B2 (ja) | 2008-11-12 | 2013-02-06 | 三菱重工業株式会社 | 複合材製品製造方法 |
-
2010
- 2010-05-19 JP JP2010115837A patent/JP2011243069A/ja active Pending
-
2011
- 2011-05-04 EP EP11164788A patent/EP2388991A1/en not_active Withdrawn
- 2011-05-12 US US13/106,273 patent/US20110285621A1/en not_active Abandoned
- 2011-05-12 CN CN2011101220645A patent/CN102256079A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110285621A1 (en) | 2011-11-24 |
EP2388991A1 (en) | 2011-11-23 |
CN102256079A (zh) | 2011-11-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011243070A (ja) | 情報処理システムおよび情報処理装置 | |
JP2011243069A (ja) | 情報処理システムおよび情報処理装置 | |
US10423324B2 (en) | Remote control device and method of controlling other devices using the same | |
US8063884B2 (en) | Information processing apparatus, display control method, and program for controlling a display of the information processing apparatus based on an input received from a remote controller | |
JP4534891B2 (ja) | 入力装置、映像コンテンツのシステム及び入力方法 | |
JP4953826B2 (ja) | 情報処理装置、表示制御方法、およびプログラム | |
US20110074545A1 (en) | Remote operation device, remote operation device system, remote operation method and program | |
KR20090030657A (ko) | 사용자 명령 입력 방법 및 이를 적용한 영상기기와입력기기 | |
JP6002688B2 (ja) | 携帯端末機のgui提供方法及び装置 | |
US20090315807A1 (en) | Multi-display operating system and method thereof | |
GB2420479A (en) | Change of focus from mouse type cursor in a subwindow to block type cursor in a main window. | |
JP2006018645A (ja) | 表示装置 | |
JP2009245038A (ja) | 情報処理装置とその表示方法 | |
JP2012008962A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置制御方法及び情報処理装置制御プログラムを格納した記録媒体 | |
JP2011244287A (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
KR20170072666A (ko) | 디스플레이 장치, 원격 제어 장치 및 그 제어 방법 | |
JP5198548B2 (ja) | 電子機器、表示制御方法及びプログラム | |
US20100201638A1 (en) | Operation method of touch pad with multiple function modes, integration system thereof, and computer program product using the operation method | |
JP2007094531A (ja) | メニュー表示方法及び情報処理装置 | |
JP2008165574A (ja) | 入力装置、送受信システム、入力処理方法、および制御プログラム | |
JP2005340890A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH11143634A (ja) | リモコン装置 | |
JP2009098754A (ja) | リモコン装置 | |
JP2012103914A (ja) | 表示装置、表示用プログラム、および表示方法 | |
JP2007264919A (ja) | 入力装置及びそれを用いた表示装置 |