JP2007094531A - メニュー表示方法及び情報処理装置 - Google Patents

メニュー表示方法及び情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007094531A
JP2007094531A JP2005280124A JP2005280124A JP2007094531A JP 2007094531 A JP2007094531 A JP 2007094531A JP 2005280124 A JP2005280124 A JP 2005280124A JP 2005280124 A JP2005280124 A JP 2005280124A JP 2007094531 A JP2007094531 A JP 2007094531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu
submenu
display
information processing
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005280124A
Other languages
English (en)
Inventor
Ai Ito
愛 伊藤
Norimichi Makihara
険道 牧原
Junko Kuramochi
淳子 倉持
Harumi Sakamoto
晴美 坂本
Noriaki Itai
則昭 板井
Yasuaki Okawa
泰明 大川
Minoru Aso
実 阿蘇
Akihisa Matsumoto
明久 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005280124A priority Critical patent/JP2007094531A/ja
Publication of JP2007094531A publication Critical patent/JP2007094531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】メニュー項目とサブメニュー項目との関係が直感的に明瞭となるように表示画面にメニュー項目及びサブメニュー項目を表示できるGUIを実現するメニュー表示方法及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、メニュー項目であるアイコン22,22,…を直線状に間隔を隔てて表示画面21に表示し、一のアイコン22が指定された場合は、指定されたアイコン22に隣接する位置に、指定されたアイコン22に関連付けられた情報処理に対応するチャンネル項目23又は番組項目24等のサブメニュー項目を表示する。また情報処理装置は、複数のサブメニュー項目を、アイコン22,22,…が並ぶ方向とは交差するように並べて表示する。
【選択図】図3

Description

本発明は、GUIを用いる情報処理装置で表示画面にメニュー項目とサブメニュー項目とを表示するメニュー表示方法、及び情報処理装置に関する。
従来、パーソナルコンピュータ(PC)等の情報処理装置を使用者が操作する方法として、グラフィカルユーザインタフェース(GUI)が用いられている。磁気テープ又は光ディスク等の記録媒体に記録している画像をテレビジョン受像機等で出力する画像出力装置も、GUIを用いる情報処理装置の一つである。GUIを用いた情報処理装置は、情報処理装置が実行可能な夫々の処理をアイコン又は文字等のメニュー項目で表したメニュー画面をディスプレイに表示する。使用者は、マウス又はカーソルキー等のポインティングデバイスを用いてメニュー画面内でいずれかのメニュー項目を指定し、情報処理装置は指定されたメニュー項目に対応する処理を実行する。
情報処理装置が実行可能な処理は多種類であって、全ての処理を含むメニュー画面をディスプレイに一度に表示することは困難であるので、メニュー画面は複数の階層から構成されているのが通常である。即ち、情報処理装置は、まず大まかな処理の内容を表したメニュー項目からなるメニュー画面を表示し、メニュー画面でいずれかのメニュー項目が指定された場合に、より細かく処理の内容を指定するためのサブメニュー項目を表示する。例えば画像出力装置で画像を出力する場合は、メニュー画面で画像の出力に対応するメニュー項目を指定すると、画像の一覧から出力すべき画像を選択するためのサブメニュー項目が表示される。サブメニュー項目の表示形態には、元のメニュー画面の表示をサブメニュー項目からなるサブメニュー画面の表示へ切り替える方法と、メニュー画面内にサブメニュー項目を重畳して表示する方法とがある。
特開2005−71096号公報
しかしながら、GUIでメニュー画面の表示をサブメニュー画面の表示へ切り替える場合、サブメニュー画面の表示中に元のメニュー画面の内容を確認することはできない。従って、サブメニュー画面の表示中にサブメニュー項目と元のメニュー項目との関係が不明瞭になるという問題がある。またGUIでメニュー画面内にサブメニュー項目を重畳して表示する場合であっても、メニュー項目との関係が直感的に明瞭になるようにサブメニュー項目を配置することが困難であるという問題がある。
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、メニュー項目とサブメニュー項目との関係が直感的に明瞭となるように表示画面にメニュー項目及びサブメニュー項目を表示できるGUIを実現するメニュー表示方法、及び情報処理装置を提供することにある。
本発明に係るメニュー表示方法は、情報処理装置にて、夫々に異なる情報処理を関連付けた複数のメニュー項目を、所定の直線に沿った方向に間隔を隔てて並べて表示画面に表示し、使用者の操作によるいずれかのメニュー項目の指定を受け付け、前記表示画面内で前記複数のメニュー項目の両側及び夫々の間にある非表示部分の内、指定を受け付けたメニュー項目の表示位置に隣接する部分に、前記メニュー項目に関連付けられた情報処理に対応するサブメニュー項目を、前記複数のメニュー項目に重畳しないように表示することを特徴とする。
本発明に係る情報処理装置は、夫々に異なる情報処理を関連付けた複数のメニュー項目を、所定の直線に沿った方向に間隔を隔てて並べて表示画面に表示する手段と、いずれかのメニュー項目の指定を受け付ける受付手段と、前記表示画面内で前記複数のメニュー項目の両側及び夫々の間にある非表示部分の内、各メニュー項目の表示位置に隣接する部分を、各メニュー項目に関連付けられた情報処理に対応するサブメニュー項目の表示位置として定めた情報を記憶する手段と、前記受付手段がいずれかのメニュー項目の指定を受け付けた場合に、指定を受け付けたメニュー項目に係る前記情報が定めた前記表示画面内の表示位置に、前記メニュー項目に関連付けられた情報処理に対応するサブメニュー項目を表示するサブメニュー表示手段とを備えることを特徴とする。
本発明においては、GUIを用いる情報処理装置は、夫々に特定の情報処理を関連付けたアイコン等の複数のメニュー項目を直線状に並べて表示画面に表示し、GUIを用いた使用者の操作により一のメニュー項目が指定された場合に、複数のメニュー項目の両側又は夫々の間にある非表示部分の内で指定されたメニュー項目に隣接する表示画面内の部分に、指定されたメニュー項目に関連付けられた情報処理に対応するサブメニュー項目を表示する。これにより、全体のメニュー項目とサブメニュー項目とが同時に表示される。
本発明に係る情報処理装置は、前記受付手段がいずれかのメニュー項目の指定を受け付けた場合に、前記非表示部分の内、前記サブメニュー表示手段がサブメニュー項目を表示する部分の前記直線に沿った長さが他の部分よりも長くなるように、前記複数のメニュー項目の表示位置を変更する手段を更に備えることを特徴とする。
また本発明においては、情報処理装置は、サブメニュー項目を表示する際に、直線状に並べた複数のメニュー項目の表示位置を変更して、メニュー項目が並ぶ直線に沿った非表示部分の内でサブメニュー項目が表示される部分の長さを他の部分よりも長くする。これにより、指定されたメニュー項目に関連付けられた情報処理に対応するサブメニュー項目をメニュー項目に重畳しないように表示するための領域が確保される。
本発明に係る情報処理装置は、前記サブメニュー表示手段は、前記受付手段が指定を受け付けたメニュー項目に関連付けられた複数の情報処理に対応する複数のサブメニュー項目を、前記直線に交差する方向に並べて前記表示画面に表示する手段を有することを特徴とする。
また本発明においては、情報処理装置は、複数のメニュー項目が並ぶ直線の方向とは交差する方向に、複数のサブメニュー項目を並べて表示する。
本発明に係る情報処理装置は、前記サブメニュー表示手段は、前記受付手段が指定を受け付けたメニュー項目に関連付けられた複数の情報処理に対応する複数のサブメニュー項目を、該複数のサブメニュー項目の一部を互いに重ねた上で、前記直線に交差する方向に並べて前記表示画面に表示する手段を有することを特徴とする。
また本発明においては、情報処理装置は、複数のメニュー項目が並ぶ直線の方向とは交差する方向に、複数のサブメニュー項目を互いの一部を重ねた上で並べて表示する。
本発明に係る情報処理装置は、前記サブメニュー表示手段が前記表示画面に表示した前記複数のサブメニュー項目を、前記直線に交差する方向にスクロールする手段と、前記複数のサブメニュー項目の内、前記表示画面内で前記直線上に位置するサブメニュー項目を強調する手段とを更に備えることを特徴とする。
また本発明においては、情報処理装置は、複数のメニュー項目が並ぶ直線の方向とは交差する方向に並べて表示した複数のサブメニュー項目をスクロール可能とし、複数のメニュー項目が並ぶ直線上のサブメニュー項目を強調して表示する。
本発明に係る情報処理装置は、画像を記録する記録手段を更に備え、前記サブメニュー表示手段は、前記記録手段が記録する画像を出力する情報処理に対応するサブメニュー項目として、前記画像のサムネイルを表示する手段を有することを特徴とする。
更に本発明においては、記録した画像を出力する情報処理を実行可能な情報処理装置は、画像を出力する情報処理に対応するサブメニュー項目として、記録している画像のサムネイルを表示する。
本発明にあっては、全体のメニュー項目とサブメニュー項目とが表示画面内に同時に表示されるので、使用者はメニュー項目及びサブメニュー項目を同時に確認することができる。更に、指定されたメニュー項目に関連付けられた情報処理に対応するサブメニュー項目が、指定されたメニュー項目に隣接する位置に表示されるので、使用者は、選択すべきサブメニュー項目がいずれのメニュー項目に関係しているかを明瞭に認識することができる。
また本発明にあっては、指定されたメニュー項目に関連付けられた情報処理に対応するサブメニュー項目をメニュー項目に重ならないように表示するための領域が確保されるので、メニュー項目とサブメニュー項目との関係が明瞭になるようにメニュー項目とサブメニュー項目とを同時に表示することが可能となる。
また本発明にあっては、複数のメニュー項目の並ぶ方向と複数のサブメニュー項目の並ぶ方向とが互いに交差することにより、使用者は、表示画面に表示されるメニュー項目とサブメニュー項目とを見た目で直感的に互いに区別して認識することが可能となる。
また本発明にあっては、複数のサブメニュー項目を互いの一部を重ねた上で並べて表示することにより、情報処理装置が出力可能な画像の数が多い場合等、サブメニュー項目の数が多い場合でも、使用者は多くのサブメニュー項目を容易に確認することができる。
また本発明にあっては、メニュー項目が並ぶ直線上に位置したサブメニュー項目を強調しながら、メニュー項目が並ぶ直線とは交差する方向へ複数のサブメニュー項目をスクロールすることにより、使用者は、選択すべく強調されたサブメニュー項目の表示位置が変化せずに目視で確認しやすい状態で複数のサブメニュー項目の中から一のサブメニュー項目を選択することができる。
また本発明にあっては、サブメニュー項目として、情報処理装置が記録している画像のサムネイルを表示することにより、使用者は、情報処理装置が出力可能な画像を容易に確認して出力すべき画像を選択することができる等、本発明は優れた効果を奏する。
以下本発明をその実施の形態を示す図面に基づき具体的に説明する。本実施の形態においては、本発明の情報処理装置がテレビジョン受像機に画像を出力させる画像出力装置である例を用いて本発明を説明する。
図1は、本発明の情報処理装置の一例である画像出力装置1の内部構成を示すブロック図である。本発明の情報処理装置である画像出力装置1は、テレビジョン受像機2に接続されており、テレビジョン受像機2に画像を表示させる処理を行う構成となっている。画像出力装置1は、画像出力装置1全体の動作を制御する制御部11を備えている。制御部11には、画像出力装置1が各種の処理を実行する際に必要な情報を記憶するRAM12と、画像出力装置1を制御部11が制御するための制御プログラムを記憶するROM13とが接続されている。また制御部11には、使用者が操作するリモートコントローラ(リモコン)3から送信された信号を受信するリモコン受信部14が接続されている。リモコン3には、使用者が操作するカーソルキーが設けられている。
また制御部11には、画像信号及び音声信号の処理及び伝送を行う信号処理部15が接続されている。制御部11及び信号処理部15には、地上波放送、衛星放送、有線放送、アナログ放送、デジタル放送等の各種の放送を受信するためのチューナ部17が接続されている。チューナ部17は、図示しない外部のアンテナ又は通信線に接続されており、このアンテナ又は通信線を介して各種の放送信号を受信する。信号処理部15は、チューナ部17が受信した放送信号をデコードして画像信号及び音声信号に変換する等の信号処理を行う。またチューナ部17は、番組に対応する放送信号以外に、電子番組表(EPG)データを受信することが可能であり、画像出力装置1は、受信したEPGデータを利用した番組選択を行うことができる構成となっている。
また制御部11及び信号処理部15には、光ディスク又はメモリカード等の可搬型の記録媒体に対してデータの記録及び読み出しを行うドライブ部18と、データを記録するハードディスクドライブ(HDD)19とが接続されている。信号処理部15は、チューナ部17が受信した放送信号を処理して記録用にエンコードし、制御部11は、信号処理部15がエンコードしたデータをドライブ部18又はHDD19に記録させることによって、放送された番組の画像を記録する処理を行うことができる。
また信号処理部15には、外部へ画像信号及び音声信号を出力する出力部16が接続されている。出力部16は、ブラウン管ディスプレイ又は液晶ディスプレイ等を用いたテレビジョン受像機2に接続可能な構成となっている。信号処理部15は、チューナー部17が受信した放送信号又はドライブ部18若しくはHDD19が読み出したデータを処理し、出力部16は、信号処理部15がデータを処理した画像信号及び音声信号をテレビジョン受像機2へ出力する。テレビジョン受像機2は、画像出力装置1からの画像信号及び音声信号に基づき、画像を表示して音声を出力する。このようにして、画像出力装置1は、チューナ部17を用いて放送を受信した番組の画像、HDD19で記録した番組の画像、又はドライブ部18で記録媒体から読み出した画像を、テレビジョン受像機2で出力する処理を行う。HDD19は、本発明に係る記録手段として機能する。
次に、以上の構成でなる画像出力装置1が行う処理を説明する。画像出力装置1は、画像の表示又は録画等の情報処理を実行する際に、実行すべき情報処理を使用者の操作により選択するためのメニュー画面をテレビジョン受像機2に表示させる。図2は、テレビジョン受像機2が表示したメニュー画面の例を示す模式図である。図中に示す如く、画像出力装置1は、テレビジョン受像機2の表示画面21内に、実行すべき情報処理を関連づけたアイコン(メニュー項目)22,22,…を表示させる。図2に示した例では、テレビジョン放送された番組の画像を表示する処理、EPGを用いて画像を表示すべき番組を選択する処理、HDD19で記録してある画像を再生する処理、及び光ディスクに記録された画像をドライブ部18を用いて再生する処理の夫々を関連付けた、TV、番組表、ビデオ及び光ディスクのアイコン22,22,…が表示されている。アイコン22,22,…は、所定の直線に沿った方向に略均等間隔に並べて表示されている。なお、本発明に係るメニュー項目としては、アイコン以外に、処理の内容を示す文字の表示等を用いてもよい。
図2に示す如きメニュー画面を確認した使用者は、リモコン3を用いていずれかのアイコン22を選択する。このとき、使用者はリモコン3に設けられたカーソルキーを操作し、リモコン3は操作に応じた信号を送信し、リモコン受信部14はリモコン3からの信号を受信する。制御部11は、リモコン3からの信号に応じて、表示画面21内にカーソルを表示させるか、又は一のアイコン22の色を他とは別の色にする等により、使用者によるリモコン3の操作に応じて表示画面21内の一のアイコン22を選択する処理を行う。一のアイコン22が選択された状態で、例えば使用者がリモコン3に設けられた決定キーを操作し、リモコン3は操作に応じた信号を送信し、リモコン受信部14が信号を受信して画像出力装置1はアイコン22の指定を受け付ける。このようにして、リモコン受信部14は本発明に係る受付手段として機能する。
リモコン受信部14でアイコン22の指定を受け付けた場合は、画像出力装置1の制御部11は、ROM13が記憶する制御プログラムに従って、指定されたアイコン22に関連付けられた情報処理に対応するサブメニュー項目をテレビジョン受像機2の表示画面21内に表示させる処理を行う。ROM13が記憶する制御プログラムは、各アイコン22について、アイコン22に関連付けられた情報処理に対応するサブメニュー項目を表示画面21内に表示させる表示位置を定めた情報を含んでいる。具体的には、制御プログラムは、アイコン22,22,…の両側及び夫々の間にある非表示部分の内、各アイコン22に隣接する部分を当該アイコン22に係るサブメニューの表示位置として定めた情報を含んでいる。制御部11は、テレビジョン受像機2に、制御プログラムが含んだ情報に従った表示画面21内の表示位置に、指定されたアイコン22に関連付けられた情報処理に対応するサブメニュー項目を表示させる処理を行う。このようにして、制御部11は本発明に係るサブメニュー表示手段として機能する。
図3は、テレビジョン受像機2がサブメニュー項目を表示した表示画面例を示す模式図である。図3(a)には、TVのアイコン22が指定された場合の例を示しており、表示画面21には、サブメニュー項目として、地上デジタル又は衛星放送等の各チャンネルに対応した複数のチャンネル項目23,23,…が表示されている。図3(b)には、番組表のアイコン22が指定された場合の例を示しており、表示画面21には、各チャンネルで放送中の番組を文字で示した複数の番組項目24,24,…からなるEPGの一部が表示されている。図3(b)の場合は、EPGを構成する各番組項目24がサブメニュー項目である。使用者がリモコン3を操作して、図3(a)の画面上でいずれかのチャンネル項目23又は図3(b)の画面上でいずれかの番組項目24が指定されることにより、テレビジョン受像機2が画像を表示すべき番組が決定される。画像出力装置1の制御部11は、決定した番組の放送信号をチューナ部17で受信し、受信した番組の画像をテレビジョン受像機2に表示させる。
図3に示す如く、本発明の情報処理装置である画像出力装置1は、サブメニュー項目を表示画面21に表示させる際に、アイコン22,22,…の両側又は間の部分の内で、指定されたアイコン22の表示位置に隣接する部分に、アイコン22,22,…に重畳しないようにサブメニュー項目を表示させる。メニュー項目である複数のアイコン22,22,…とチャンネル項目23又は番組項目24等のサブメニュー項目とが同時に表示画面21内に表示されるので、使用者はメニュー項目及びサブメニュー項目を同時に確認することができる。更に指定されたアイコン22に関連付けられた情報処理に対応するサブメニュー項目が、指定されたアイコン22に隣接する位置に表示されるので、使用者は、選択すべきサブメニュー項目がいずれのメニュー項目に関係しているかを明瞭に認識することができる。
また画像出力装置1は、アイコン22が指定されていない状態では、図2に示す如く、アイコン22,22,…を略均等に並べて表示画面21内に表示させる。他方、一のアイコン22が指定された状態では、画像出力装置1は、図3に示す如く、アイコン22,22,…が並んだ方向でアイコン22,22,…の両側及び夫々の間にある非表示部分の内、サブメニュー項目が表示される部分のアイコン22,22,…が並んだ方向への長さが長くなって他の部分の長さが短くなるように、アイコン22,22,…の表示位置を変更する。これによって、チャンネル項目23又は番組項目24等のサブメニュー項目を表示するための領域が表示画面21内に確保され、メニュー項目であるアイコン22,22,…とサブメニュー項目との関係が明瞭になるようにメニュー項目とサブメニュー項目とを同時に表示することが可能となる。
また画像出力装置1は、複数のサブメニュー項目を表示画面21に表示する際に、図3に示す如く、アイコン22,22,…が並ぶ直線の方向とは交差する方向にチャンネル項目23又は番組項目24等の複数のサブメニュー項目を並べて表示する。メニュー項目の並ぶ方向とサブメニュー項目の並ぶ方向が互いに交差することにより、使用者は、表示画面21に表示されるメニュー項目とサブメニュー項目とを見た目で直感的に互いに区別して認識することが可能となる。
図2に示すメニュー画面で、HDD19で記録してある画像を再生する処理に関連付けたビデオのアイコン22が指定された場合、画像出力装置1の制御部11は、再生すべき画像を選択するためのサブメニュー項目をテレビジョン受像機2の表示画面21内に表示させる。図4は、再生すべき画像を選択するためのサブメニュー項目をテレビジョン受像機2が表示した表示画面例を示す模式図である。制御部11は、サブメニュー項目として、HDD19で記録してある画像のサムネイル25をテレビジョン受像機2に表示させる。図4(a)には、複数のサムネイル25,25,…を、アイコン22,22,…が並ぶ直線の方向とは交差する方向に並べた表示例を示し、図4(b)には、複数のサムネイル25,25,…を互いの一部を重ねた上で並べた表示例を示す。サブメニュー項目として画像のサムネイルを表示することにより、使用者は、画像出力装置1が出力可能な画像を容易に確認して出力すべき画像を選択することができる。また図4(b)に示す如く、複数のサムネイル25,25,…を対外の一部を重ねた上で並べて表示することにより、HDD19が多くの画像を記録している場合でも、使用者は多くの画像を容易に確認することができる。
図5は、テレビジョン受像機2が表示する複数のサムネイル25,25,…から一のサムネイル25を選択する選択画面の例を示す模式図である。画像出力装置1の制御部11は、テレビジョン受像機2の表示画面21に表示させた複数のサムネイル25,25,…の内、アイコン22,22,…が並ぶ直線上に位置する一のサムネイル25を、図5(a)に示す如く、周りよりも輝度が高い枠で囲む等の方法により強調して表示させる。リモコン3が備える上下のカーソルキーを使用者が押下する等、使用者がリモコン3を操作することにより、画像出力装置1はサムネイル25,25,…の表示を切り替える指示をリモコン受信部14で受け付け、表示画面21内でアイコン22,22,…が並ぶ直線とは交差する方向にサムネイル25,25,…をスクロールさせる。図5(b)には、図5(a)に示す選択画面でサムネイル25,25,…をスクロールさせた状態を示す。サムネイル25,25,…がスクロールした状態では、図5(b)に示す如く、スクロールする以前とは別のサムネイル25がアイコン22,22,…が並ぶ直線上に位置して強調される。
リモコン3が備える決定キーを使用者が押下する等、使用者がリモコン3を操作することにより、再生すべき画像のサムネイル25が表示画面21内で強調されている状態でサブメニュー項目であるサムネイル25が指定される。画像出力装置1はサムネイル25の指定をリモコン受信部14で受け付け、制御部11は、指定されたサムネイル25に係る画像をHDD19から読み出してテレビジョン受像機2に表示させる処理を実行する。このように、アイコン22,22,…が並ぶ直線上に位置したサムネイル25を強調しながらサムネイル25,25,…をスクロールさせることにより、使用者は、選択すべく強調されたサムネイル25の表示位置が変化せずに見やすい状態で複数サムネイル25,25,…の中から一のサムネイル25を選択することができる。
図2に示すメニュー画面で、光ディスクに記録された画像をドライブ部18を用いて再生する処理に関連付けた光ディスクのアイコン22が指定された場合は、図4及び図5に示したビデオのアイコン22の場合と同様に、画像出力装置1の制御部11は、サブメニュー項目として、光ディスクからドライブ部18で読み出した画像のサムネイルをテレビジョン受像機2に表示させる。使用者がリモコン3を操作することにより、一のサムネイルが指定され、画像出力装置1は、指定されたサムネイルに係る画像を光ディスクからドライブ部18で読み出してテレビジョン受像機2に表示させる。
以上詳述した如く、本発明の情報処理装置である画像出力装置1は、メニュー項目であるアイコン22,22,…を直線状に間隔を隔てて表示し、一のアイコン22が指定された場合は、指定されたアイコン22に隣接する位置に、アイコン22,22,…とは交差するように複数のサブメニュー項目を表示する。これにより、メニュー項目とサブメニュー項目との関係が使用者にとって明瞭になるようにメニュー項目とサブメニュー項目とを同時に表示することが可能となる。
なお、以上に説明した処理では、最初に図2に示したアイコン22,22,…からなるメニュー画面を表示画面21に表示し、一のアイコン22が指定された場合に図3及び図4等のサブメニュー項目を含む画面を表示する処理を行うとしたが、これに限る物ではない。本発明では、図2に示すアイコン22,22,…のみからなるメニュー画面を表示画面21に表示することなく、図3及び図4等のサブメニュー項目を含む画面を最初から表示画面21に表示する処理を行ってもよい。また以上に説明した処理では、複数のサブメニュー項目をアイコン22,22,…とは交差する方向に並べて表示画面21に表示する例を示したが、本発明では、アイコン22,22,…が並んだ方向と同じ方向に複数のサブメニュー項目を並べて表示する処理を行ってもよい。
また以上に説明した処理では、サブメニュー項目として、チャンネル項目23、番組項目24又はサムネイル25を表示画面21に表示する例を示したが、本発明では、その他の形態のサブメニュー項目を表示する処理を行ってもよい。例えば、本発明では、放送された番組を録画する時刻を設定するための設定画面等、数値の入力を受け付ける入力画面をサブメニュー項目として表示する処理を行ってもよい。
なお本実施の形態においては、本発明の情報処理装置である画像出力装置1は、リモコン3及びリモコン受信部14を用いて使用者からの指示を受け付ける形態を示したが、これに限るものではなく、使用者からの指示を受け付けるタッチパネル等の操作部を画像出力装置1の本体に備える形態であってもよい。また本実施の形態においては、本発明の情報処理装置である画像出力装置1は、外部のテレビジョン受像機2に画像を表示させる処理を行う形態を示したが、これに限るものではなく、液晶ディスプレイ等の表示画面を画像出力装置1の本体に備え、この表示画面に画像を表示させる処理を行う形態であってもよい。
また本実施の形態においては、本発明の情報処理装置として画像出力装置1の例を示したが、これに限るものではなく、本発明の情報処理装置は、テレビジョン受像機、PC又は携帯電話機等のその他の装置であってもよい。
本発明の情報処理装置の一例である画像出力装置の内部構成を示すブロック図である。 テレビジョン受像機が表示したメニュー画面の例を示す模式図である。 テレビジョン受像機がサブメニュー項目を表示した表示画面例を示す模式図である。 再生すべき画像を選択するためのサブメニュー項目をテレビジョン受像機が表示した表示画面例を示す模式図である。 テレビジョン受像機が表示する複数のサムネイルから一のサムネイルを選択する選択画面の例を示す模式図である。
符号の説明
1 画像出力装置(情報処理装置)
11 制御部
13 ROM
19 HDD(記録手段)
14 リモコン受信部(受付手段)
2 テレビジョン受像機
21 表示画面
22 アイコン(メニュー項目)
23 チャンネル項目(サブメニュー項目)
24 番組項目(サブメニュー項目)
25 サムネイル(サブメニュー項目)
3 リモコン

Claims (7)

  1. 情報処理装置にて、夫々に異なる情報処理を関連付けた複数のメニュー項目を、所定の直線に沿った方向に間隔を隔てて並べて表示画面に表示し、
    使用者の操作によるいずれかのメニュー項目の指定を受け付け、
    前記表示画面内で前記複数のメニュー項目の両側及び夫々の間にある非表示部分の内、指定を受け付けたメニュー項目の表示位置に隣接する部分に、前記メニュー項目に関連付けられた情報処理に対応するサブメニュー項目を、前記複数のメニュー項目に重畳しないように表示すること
    を特徴とするメニュー表示方法。
  2. 夫々に異なる情報処理を関連付けた複数のメニュー項目を、所定の直線に沿った方向に間隔を隔てて並べて表示画面に表示する手段と、
    いずれかのメニュー項目の指定を受け付ける受付手段と、
    前記表示画面内で前記複数のメニュー項目の両側及び夫々の間にある非表示部分の内、各メニュー項目の表示位置に隣接する部分を、各メニュー項目に関連付けられた情報処理に対応するサブメニュー項目の表示位置として定めた情報を記憶する手段と、
    前記受付手段がいずれかのメニュー項目の指定を受け付けた場合に、指定を受け付けたメニュー項目に係る前記情報が定めた前記表示画面内の表示位置に、前記メニュー項目に関連付けられた情報処理に対応するサブメニュー項目を表示するサブメニュー表示手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  3. 前記受付手段がいずれかのメニュー項目の指定を受け付けた場合に、前記非表示部分の内、前記サブメニュー表示手段がサブメニュー項目を表示する部分の前記直線に沿った長さが他の部分よりも長くなるように、前記複数のメニュー項目の表示位置を変更する手段を更に備えることを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記サブメニュー表示手段は、
    前記受付手段が指定を受け付けたメニュー項目に関連付けられた複数の情報処理に対応する複数のサブメニュー項目を、前記直線に交差する方向に並べて前記表示画面に表示する手段を有すること
    を特徴とする請求項2又は3に記載の情報処理装置。
  5. 前記サブメニュー表示手段は、
    前記受付手段が指定を受け付けたメニュー項目に関連付けられた複数の情報処理に対応する複数のサブメニュー項目を、該複数のサブメニュー項目の一部を互いに重ねた上で、前記直線に交差する方向に並べて前記表示画面に表示する手段を有すること
    を特徴とする請求項2乃至4のいずれか一つに記載の情報処理装置。
  6. 前記サブメニュー表示手段が前記表示画面に表示した前記複数のサブメニュー項目を、前記直線に交差する方向にスクロールする手段と、
    前記複数のサブメニュー項目の内、前記表示画面内で前記直線上に位置するサブメニュー項目を強調する手段と
    を更に備えることを特徴とする請求項4又は5に記載の情報処理装置。
  7. 画像を記録する記録手段を更に備え、
    前記サブメニュー表示手段は、
    前記記録手段が記録する画像を出力する情報処理に対応するサブメニュー項目として、前記画像のサムネイルを表示する手段を有すること
    を特徴とする請求項2乃至6のいずれか一つに記載の情報処理装置。
JP2005280124A 2005-09-27 2005-09-27 メニュー表示方法及び情報処理装置 Pending JP2007094531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005280124A JP2007094531A (ja) 2005-09-27 2005-09-27 メニュー表示方法及び情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005280124A JP2007094531A (ja) 2005-09-27 2005-09-27 メニュー表示方法及び情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007094531A true JP2007094531A (ja) 2007-04-12

Family

ID=37980216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005280124A Pending JP2007094531A (ja) 2005-09-27 2005-09-27 メニュー表示方法及び情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007094531A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011048767A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Ricoh Co Ltd 情報入力装置、情報入力方法、及び情報入力プログラム
US8869065B2 (en) 2007-06-29 2014-10-21 Microsoft Corporation Segment ring menu
JPWO2013124902A1 (ja) * 2012-02-24 2015-05-21 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 コンテンツ表示装置
US9606702B2 (en) 2007-06-29 2017-03-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Menus with translucency and live preview
US10779034B2 (en) 2011-09-02 2020-09-15 Lg Electronics Inc. Method of providing external device list and image display device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8869065B2 (en) 2007-06-29 2014-10-21 Microsoft Corporation Segment ring menu
US9606702B2 (en) 2007-06-29 2017-03-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Menus with translucency and live preview
US9857945B2 (en) 2007-06-29 2018-01-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Segment ring menu
JP2011048767A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Ricoh Co Ltd 情報入力装置、情報入力方法、及び情報入力プログラム
US10779034B2 (en) 2011-09-02 2020-09-15 Lg Electronics Inc. Method of providing external device list and image display device
US11700418B2 (en) 2011-09-02 2023-07-11 Lg Electronics Inc. Method of providing external device list and image display device
JPWO2013124902A1 (ja) * 2012-02-24 2015-05-21 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 コンテンツ表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9940011B2 (en) Remote control device and method of controlling other devices using the same
US9485449B2 (en) Method for providing GUI for selecting broadcast channel with keypad operated by pointer and broadcast receiving apparatus thereof
CA2632772C (en) Mobile device display of multiple streamed data sources
JP4663445B2 (ja) 映像表示装置、そのリモートコントロール装置、及び電子番組表表示方法
EP2184918A2 (en) Broadcast display apparatus and control method thereof
KR20090030657A (ko) 사용자 명령 입력 방법 및 이를 적용한 영상기기와입력기기
JP2011004414A (ja) リモートコントロールシステムおよびリモートコントロールシステムで用いられる装置
EP2482554A1 (en) Display device, program, and storage medium
EP2469883A1 (en) Display apparatus and method for playing menu applied thereto
EP2388991A1 (en) Information processing system and information processing apparatus
JP2011061280A (ja) 映像出力装置および映像出力方法
JP2007094531A (ja) メニュー表示方法及び情報処理装置
EP2329643B1 (en) Systems and methods for graphical control of user interface features provided by a television receiver
US20070143785A1 (en) Mobile device display of multiple streamed data sources
US8209725B2 (en) Method for providing graphical user interface for selecting broadcast program and AV apparatus therefor
JP2007194773A (ja) 画像表示装置
KR100752853B1 (ko) 티브이의 사용자 인터페이스 장치 및 방법
JP4386944B2 (ja) 表示装置、外部接続装置及び画面制御方法
WO2014203926A1 (ja) 放送受信装置、拡張機能実行装置、放送受信装置の制御方法、および、情報処理装置
JP3655067B2 (ja) 対話インタフェースを備えた機器,及びそれに用いるプログラム記録媒体
JP4958454B2 (ja) テレビ放送受信機
JP2006157684A (ja) 画面表示設定装置を含むav機器およびオンスクリーン表示画面の表示設定方法
JP4638318B2 (ja) リモートコントロールシステムおよびリモートコントロールシステムで用いられる装置
KR102049461B1 (ko) 원격 조정 장치 및 원격 조정 장치에 의해 제어되도록 구성되는 디바이스
EP2642751B1 (en) Display apparatus and control method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100223