JP2011241830A - 発電システム用のターボエキスパンダ - Google Patents

発電システム用のターボエキスパンダ Download PDF

Info

Publication number
JP2011241830A
JP2011241830A JP2011106891A JP2011106891A JP2011241830A JP 2011241830 A JP2011241830 A JP 2011241830A JP 2011106891 A JP2011106891 A JP 2011106891A JP 2011106891 A JP2011106891 A JP 2011106891A JP 2011241830 A JP2011241830 A JP 2011241830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
section
expander
pump
motor generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011106891A
Other languages
English (en)
Inventor
Giacomo Landi
ジャコモ・ランディ
Greco Alberto Scotti Del
アルベルト・スコティ・デル・グレコ
Sergio Palomba
セルジオ・パロンバ
Gabriele Mariotti
ガブリエレ・マリオッティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuovo Pignone SpA
Original Assignee
Nuovo Pignone SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuovo Pignone SpA filed Critical Nuovo Pignone SpA
Publication of JP2011241830A publication Critical patent/JP2011241830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K25/00Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for
    • F01K25/02Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for the fluid remaining in the liquid phase
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/08Cooling; Heating; Heat-insulation
    • F01D25/10Heating, e.g. warming-up before starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D15/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of engines with devices driven thereby
    • F01D15/10Adaptations for driving, or combinations with, electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K7/00Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating
    • F01K7/16Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating the engines being only of turbine type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas- turbine plants for special use
    • F02C6/18Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas- turbine plants for special use using the waste heat of gas-turbine plants outside the plants themselves, e.g. gas-turbine power heat plants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/14Combined heat and power generation [CHP]

Abstract

【課題】発電システム内でターボエキスパンダを使用することを含むシステムを提供する。
【解決手段】本システムは、ターボエキスパンダを含み、ターボエキスパンダは、シャフトによって機械的に連結されたエキスパンダセクション、ポンプセクション及び電動発電機セクションを含む。エキスパンダセクションは、熱交換器の出口側に流体連結され、また流体の蒸気ストリームを受け、シャフトを回転させかつ該流体の膨張蒸気ストリームを発生させるように構成される。ポンプセクションは、凝縮器の出口側に流体連結され、また流体の液体ストリームを受け、該流体の液体ストリームを加圧しかつ発電システム内で該流体を循環させるように構成される。電動発電機セクションは、電流を発生させかつ出力するように構成される。
【選択図】 図7

Description

本明細書に開示した主題の実施形態は、総括的には発電システムに関し、より具体的には、そのターボエキスパンダに関する。
ランキンサイクルは、密閉サイクル内で作動流体を使用して、高温気体ストリームを発生させることによって熱源又は高温リザーバから熱を収集し、タービンを通してこの高温気体ストリームを膨張させて発電する。膨張ストリームは、凝縮器内で熱を低温リザーバに伝達することよって凝縮されかつ加熱圧力まで再びポンプ加圧されて、サイクルを完了する。ガスタービン又は往復動エンジンのような発電システム(一次システム)は、高温排出ガスを生成し、この高温排出ガスは、後続の発電プロセス内で(二次システムによって)使用されるか或いは廃熱として周囲環境に失われるかのいずれかになる。例えば、大型エンジンの排出ガスは、付加的電力の発生のために使用される廃熱回収システム内に回収し、従って全体システム効率を向上させることができる。図1に、ランキンサイクルとして作動する一般的廃熱発電システムを示している。発電システム100は、ボイラ又は蒸発器としても公知である熱交換器2、エキスパンダ4、凝縮器6及びポンプ8を含む。作動中に、熱交換器2で開始して、例えば高温煙道ガス(排出ガス)のような外部熱源10により、熱交換器2が加熱される。この加熱により、受入れ加圧液体媒体12が加圧蒸気14になり、この加圧蒸気14は、エキスパンダ4に流れる。エキスパンダ4は、加圧蒸気ストリーム14を受けかつ加圧蒸気が膨張するにつれて電力16を発生する。エキスパンダ4によって放出された膨張低圧蒸気ストリーム18は、凝縮器6に流入し、凝縮器6は、膨張低圧蒸気ストリーム18を低圧液体ストリーム20に凝縮する。低圧液体ストリーム20は次に、ポンプ8に流入し、ポンプ8は、高圧液体ストリーム12を発生させると共に閉ループシステムを流れ状態に保つ。高圧液体ストリーム12は次に、熱交換器2に流入して、このプロセスを継続する。
ランキンサイクルで使用することができる1つの作動流体は、有機作動流体である。そのような有機作動流体は、有機ランキンサイクル(ORC)流体と呼ばれる。ORCシステムは、高温煙道ガスストリームから廃熱を捕捉する、エンジン並びに小規模及び中規模ガスタービン用のレトロフィットとして開発されてきた。この廃熱は、二次発電システムで使用して、高温煙道ガスを発生させるだけのエンジンによって送給される電力に加えて最大で付加的な20%までの電力を発電することができる。
そのようなORC流体が高温ガスタービン排出ガス(約500℃)と直接接触した状態になる可能性があるという安全上の懸念故に、ORC流体(例えば、シクロペタン)とガスタービン排出ガスとの間の直接接触を回避する処置を取る必要がある。ORC作動流体を内蔵した蒸発器内の熱交換表面の表面温度を制限するために現在使用している方法は、熱交換システム内に中間熱オイルループを導入すること、つまりORC流体がガスタービンの排出筒を通って循環するのを回避することである。
中間熱オイルループは、高温煙道ガスと蒸発可能ORC流体との間で使用することができる。このケースでは、中間熱オイルループは、中間熱交換器として使用され、つまり熱は、高温煙道ガスからそれ自体の閉ループシステム内にあるオイルに伝達され、次に図2の二重流体熱交換回路200内に示した別個の熱交換器を使用してオイルからORC流体に伝達される。最初、オイルは、オイル貯蔵ユニット206からポンプ208によって熱交換器210を通してポンプ圧送される。熱は、例えばタービン202の排出ガスとして導入され、熱交換器210を通してかつ排出筒204から外方へ排出される。今や加熱状態になったオイルは、熱オイルループ228内をベーパライザ212に向けて流れ続け、ベーパライザ212は、第2の内蔵型流体回路226内に位置するORC流体を蒸発させ、またオイルは、予熱要素214を通って流れ続け、予熱要素214は、該オイルを冷却しかつORC流体を予熱し、その後、オイルは、オイル貯蔵コンテナ206に戻る。
ポンプ216で開始するORC流体回路226の作動中に、低圧ORC液体ストリームは、ポンプ216に流入し、ポンプ216は、高圧ORC液体ストリームを発生させると共に閉ループシステムを流れ状態に保つ。高圧ORC液体ストリームは次に、復熱装置218及び予熱器214を通してポンプ圧送された後に熱交換器/蒸発器212において蒸発する。これにより、受入れ加圧ORC液体媒体12は加圧ORC蒸気になり、加圧ORC蒸気は、発電機222(又は同様のもの)に機械的に結合されたエキスパンダ220に流れる。エキスパンダ220は、加圧ORC蒸気を受けて電力の発生を助けるようにしかつ膨張低圧ORC蒸気ストリームを発生させ、この膨張低圧ORC蒸気ストリームは、復熱装置218を通って戻りかつ凝縮器224上に流れ続け、凝縮器224は、膨張低圧ORC蒸気ストリームを低圧ORC液体ストリームに凝縮させる。
従って、中間熱オイルループは、ORC流体を高温煙道ガスへの直接的露出から分離するのを可能にする。加えて、中間熱オイルループ内で使用するオイルは可燃性であるが、このオイルは一般的に、ORC作動流体よりも燃えにくい。しかしながら、この熱オイルシステムは、付加的な物理的スペースを必要とするが、最大でもORCシステムのコストの四分の一程度とすることができる。
図1及び図2で分かるように、ランキンサイクルには、多くの構成要素が設けられる。図2に示すように、発電機222は、エキスパンダセクション220に機械的に連結して、使用電力を発生させることができる。図3には、エキスパンダセクションを発電機に連結する1つの方法を示している。最初に、エキスパンダ220は、流体膨張の間に回転するシャフト302を含む。このシャフト302は、ギヤボックス304に連結され、ギヤボックス304は、機械的エネルギーを発電機222の所望の回転速度に変換する。この回転速度及び関連するエネルギーは、シャフト306によってギヤボックス304から発電機222に伝達される。エキスパンダ220内には、乾式ガスシール308を設けて、ORC流体(又は、ランキンサイクルで使用するその他の媒体)が該エキスパンダ220内へのシャフト302の入口位置を通して外気内に逸出しないようにする。乾式ガスシールは、合せ又は回転リング及び一次又は固定リングを含む非接触乾式作動機械面シールと説明することができる。作動中に、回転リング内のグルーブは、固定リングが2つのリングを分離させかつ該2つのリング間にギャップを形成させるようにする流体力学的な力を発生させる。これらのシールは、それらが潤滑油を必要としないので「乾式」と呼ぶことができ、とりわけ潤滑油を必要としないことにより、それらの保守整備の必要性が大幅に低下する。多くの機械的プロセスにおけるのと同様に、システムを簡略化しかつ/又は構成要素の数を減少させることにより、コストを低減させることができる。
国際特許出願公開第92/05342号公報
従って、発電システムの据付け面積及びコストを低減するためのシステム並びに方法が望ましい。
例示的な実施形態によると、発電用のシステムを提供する。本システムは、シャフトによって機械的に連結されたエキスパンダセクション、ポンプセクション及び電動発電機セクションを含むように構成されたターボエキスパンダを含み、エキスパンダセクションは、熱交換器の出口側に流体連結され、また流体の蒸気ストリームを受け、シャフトを回転させかつ該流体の膨張蒸気ストリームを発生させるように構成され、ポンプセクションは、凝縮器の出口側に流体連結され、また流体の液体ストリームを受け、該流体の液体ストリームを加圧しかつ該発電システム内で該流体を循環させるように構成され、電動発電機セクションは、電流を発生させかつ出力するように構成される。
別の例示的な実施形態によると、ターボエキスパンダを提供する。本ターボエキスパンダは、シャフトによって機械的に連結されたエキスパンダセクション、ポンプセクション及び電動発電機セクションのみ並びに2つのみの流体入口及び2つのみの流体出口を含みかつ圧縮機セクションを含まないターボエキスパンダを含み、エキスパンダセクションは、熱交換器の出口側に流体連結され、また流体の蒸気ストリームを受け、シャフトを回転させかつ該流体の膨張蒸気ストリームを発生させるように構成され、また1つ又はそれ以上の膨張段を含み、ポンプセクションは、凝縮器の出口側に流体連結され、また流体の液体ストリームを受け、該流体の液体ストリームを加圧しかつ発電システム内で該流体を循環させるように構成され、また1つ又はそれ以上のポンプ段を含み、電動発電機セクションは、電流を発生させかつ出力するように構成され、凝縮器は、エキスパンダセクションの出口側に流体連結され、また流体の膨張蒸気ストリームを受けかつ該流体の膨張蒸気ストリームを該流体の液体ストリームに凝縮させ、熱交換器は、ポンプセクションの出口側に流体連結され、また流体の液体ストリームを受けかつ該流体の蒸気ストリームを発生させるように構成される。
別の例示的な実施形態によると、発電用のシステムを提供する。本システムは、シャフトによって機械的に連結されたエキスパンダセクション、ポンプセクション及び電動発電機セクションのみを備えたターボエキスパンダを含み、ターボエキスパンダは、2つのみの流体入口及び2つのみの流体出口を有しかつ圧縮機セクションを含まず、エキスパンダセクションは、熱交換器の出口側に流体連結され、また流体の蒸気ストリームを受け、シャフトを回転させかつ該流体の膨張蒸気ストリームを発生させるように構成され、また1つ又はそれ以上の膨張段を含み、ポンプセクションは、凝縮器の出口側に流体連結され、また流体の液体ストリームを受け、該流体の液体ストリームを加圧しかつ発電システム内で該流体を循環させるように構成され、また1つ又はそれ以上のポンプ段を含み、電動発電機セクションは、電流を発生させかつ出力するように構成され、凝縮器は、エキスパンダセクションの出口側に流体連結され、また流体の膨張蒸気ストリームを受けかつ該流体の膨張蒸気ストリームを該流体の液体ストリームに凝縮させ、熱交換器は、ポンプセクションの出口側に流体連結され、また流体の液体ストリームを受けかつ該流体の蒸気ストリームを発生させるように構成される。
添付図面は、例示的な実施形態を示している。
ランキンサイクルを示す図。 ランキンサイクル及び中間熱オイルシステムを示す図。 発電機に機械的に連結されたエキスパンダを示す図。 例示的な実施形態による、ターボエキスパンダを備えたランキンサイクルを示す図。 例示的な実施形態による、2つの膨張セクションを有するターボエキスパンダを備えたランキンサイクルを示す図。 例示的な実施形態による、ターボエキスパンダ及び中間熱オイルループを備えたランキンサイクルを示す図。 例示的な実施形態によるターボエキスパンダを示す図。 例示的な実施形態による、プロセスガスが順次に2つの膨張セクションに流入するようになったターボエキスパンダを示す図。
例示的な実施形態の以下の詳細な説明は、添付図面を参照している。異なる図面における同じ参照符号は、同じ又は同様な要素を特定している。加えて、図面は、必ずしも正しい縮尺では描いていない。また、以下の詳細な説明は、本発明を限定するものではない。それよりむしろ、本発明の技術的範囲は、提出した特許請求の範囲によって定まる。
本明細書全体にわたる「1つの実施形態」又は「実施形態」という表現は、実施形態に関連して説明した特定の特徴形状、構造又は特性が、開示した主題の少なくとも1つの実施形態内に含まれることを意味している。従って、明細書全体にわたる様々な箇所における「1つの実施形態では」又は「実施形態では」という語句の表現は、必ずしも同一の実施形態について説明しているとは限らない。さらに、それらの特定の特徴形状、構造又は特性は、1つ又はそれ以上の実施形態においてあらゆる好適な方法で組合せることができる。
背景技術の項において説明しまた図1に示したように、ランキンサイクルは、発電システム内で使用して、廃熱エネルギーの一部分を捕捉することができる。二次システムを使用して、エネルギーを廃棄した一次システムからの廃棄エネルギーの一部分を捕捉することができる。例示的な実施形態によると、発電で使用する構成要素を組合せて、図4に示すように依然として効率的に発電しながらコスト及び据付け面積を減少させかつ環境内への汚染物質の放出を防止することができる。
例示的な実施形態によると、図4に示す発電システム400は、熱交換器410、ターボエキスパンダ402(エキスパンダセクション404、電動発電機セクション406及びポンプセクション408を有する)、凝縮器224並びに復熱装置218を含む。この閉ループシステムを説明すると、熱交換器410で開始して、タービン202からの排出ガスは、熱交換器410を通って流れかつ該熱交換器410を加熱した後に、排出筒204から流出する。この加熱により、加圧液体媒体が加圧蒸気になり、この加圧蒸気は、ターボエキスパンダ402のエキスパンダセクション404に流れる。エキスパンダセクション404は、加圧蒸気ストリームを受け、この加圧蒸気ストリームは、加圧蒸気が膨張するにつれてシャフト(図7に示す)に取付けられたインペラを回転させ、それにより、ターボエキスパンダ402の電動発電機セクション406が電流を発生することが可能になる。1つの用途では、エキスパンダセクション404のシャフトはまた、電動発電機406のシャフトである。加えて、シャフトは、ターボエキスパンダ402のポンプセクション408と共有されて、液体媒体を加圧するために該ポンプセクション408が使用するエネルギーを供給するようになる。別の例示的な実施形態では、各セクションは、それ自体のシャフトを有するが、全てのそれらのシャフトは、互いに連結されかつ共に回転する。
エキスパンダセクション404によって放出された膨張低圧蒸気ストリームは、復熱装置218を通って流れて熱交換されかつ次に凝縮器224に流入し、凝縮器224は、膨張低圧蒸気ストリームを低圧液体ストリームに凝縮する。低圧液体ストリームは次に、ターボエキスパンダ402のポンプセクション408に流入し、ポンプセクション408は、高圧液体ストリームを発生させると共に閉ループシステムを流れ状態に保つ。高圧液体ストリームは次に、熱交換器410にポンプ圧送されて、このプロセスを継続する。高圧液体ストリームの一部分は、線412で示すように分割しかつ電動発電機セクション406を冷却するために使用することができる。高圧液体ストリームは、復熱装置218を通って流れかつエキスパンダセクション404からのストリームを冷却する。また図4に示すのは、サイクルの様々な段における相対圧力であり、P>P>Pの状態になっている。
別の例示的な実施形態によると、ターボエキスパンダ504は、図5に示すように2つの膨張(エキスパンジョン)段404及び502を含むことができる。例示的な発電システム500は、図4に示す発電システム400と同様に作動する。図5において右から左に進むと、ターボエキスパンダ504は、第1のエキスパンジョン(膨張)セクション404、電動発電機セクション406、第2の膨張セクション502及びポンプセクション408を有する。プロセスガスは、ターボエキスパンダ504に流入するのに先立って分割されて、両方のエキスパンダセクションが該プロセスガスを受けて膨張させるようになる。高圧液体ストリームの一部分は、線412で示すように分割されかつ電動発電機セクション406を冷却するために使用される。また図4に示すのは、サイクルの様々な段における相対圧力であり、P>P>Pの状態になっている。
例示的な実施形態によると、ランキンサイクルで使用することができる1つの作動流体は、有機ランキンサイクル(ORC)流体のような有機作動流体である。ORC流体の実施例には、それに限定されないが、ペンタン、プロパン、シクロヘキサン、シクロペンタン、ブタン、R−245faのようなフッ化炭化水素、アセトンのようなケトン、或いはトルエン又はチオフェンのような芳香族化合物が含まれる。しかしながら、背景技術の項で述べたように、高温に直接曝された場合には、ORC流体の劣化のリスクがある。従って、例示的な実施形態によると、図6に示すような例示的なターボエキスパンダ402を使用した発電システムでは、中間熱オイルループを使用することができる。この例示的な発電システムは、背景技術の項において説明しかつ図2に示したような中間熱オイルループと組合せて図4及び図5に関して上記したように作用するものであり、簡潔にするために本明細書ではより詳細には説明しないことにする。
図6に示す例示的な実施形態によると、ターボエキスパンダ402は、エキスパンダセクション404、電動発電機セクション406及びポンプセクション408を含む。ターボエキスパンダ402は、何らの回転部品も該ターボエキスパンダ402のシールしたケーシングを横切らないようにシールした一体型ユニットである。このことにより、エキスパンダセクションと発電機との間のターボエキスパンダ402内における乾式ガスシールを排除することが可能になる。図7に示すように、ターボエキスパンダ402の3つのセクションは、3つの別体であるが機械的に連結したシャフトとすることができるシャフト616によって機械的に連結される。例えば、エキスパンダセクション404は、電動発電機セクション406内のシャフト612に機械的に取付けられたシャフト610を有することができ、シャフト612は、ポンプセクション408内のシャフト614に機械的に連結された状態になっている。1つの用途では、シャフト610、612及び614は、単一シャフトとして一体形に製作される。ポンプセクション408及びエキスパンダセクション404の両方は、複数段、例えば2つ又はそれ以上の段を有することができる。ターボエキスパンダ402は一体型ユニットであるので、エキスパンダセクション404と電動発電機セクション406と間に存在するギヤボックス(及び該ギヤボックスの関連する潤滑システム)の必要性がない。これらの例示的な実施形態は、図5に示すターボエキスパンダ504から、例示的な実施形態を組合せることによってつまりターボエキスパンダ504内で単一シャフト又は4つの機械的連結シャフトを使用することによって得ることができる。
例示的な実施形態によると、ターボエキスパンダ402は、2つのみの流体入口602、606及び2つのみの流体出口604、608を有することができる。ターボエキスパンダ402内にこれら4つの流体入口/出口を有することによって、環境へのプロセスガスの喪失が従来型のシステムよりも大幅に減少され、例えばターボエキスパンダ402は、有害なガス漏洩を生じ易い従来型の環境シールを備えないことになる。加えて、本明細書に説明するような例示的なターボエキスパンダ402を有することによって、運送重量及びプラント据付け面積が両方とも、従来型の発電システムと比較して減少する。
別の例示的な実施形態によると、ターボエキスパンダ504は、図8に示すようにプロセスガスを順次に受ける膨張段を有することができる。図8は、配管802からプロセスガスを受ける第1の膨張セクション404を示している。膨張の後に、プロセスガスは、第1の膨張セクション404から流出しかつ配管804で示すように第2の膨張セクション502に至る。この膨張の後に、プロセスガスは、配管806で示すように第2の膨張段502から流出する。このシステム内の圧力は、P>P>P>Pの関係にあることを特徴としている。
例示的な実施形態によると、電動発電機セクション406は、高速発電機、例えば3MW及び/又は6MWとすることができる。この電動発電機406は、エキスパンダセクション404によって発生されたのと同じ回転速度で作動し、それによりギヤボックスを含まないことを可能にすることができる。電動発電機406の出力は、直流又は交流とすることができる。例示的な実施形態によると、電動発電機406では、磁気軸受を使用することができる。別の例示的な実施形態によると、電動発電機406内で、磁気軸受に代えてオイル潤滑を使用することができる。
上記の例示的な実施形態は、全てに点において本発明の限定ではなくて例示であることを意図している。従って、本発明は、本明細書に含まれる説明から当業者が派生させることができる詳細な実施の多くの変形形態を可能にする。全てのそのような変形及び修正形態は、特許請求の範囲によって定まる本発明の技術的範囲及び技術思想の範囲内にあると考えられる。本出願の説明で使用する要素、作用又は指示はいずれも、そうではないことを明確に記載していない限り、極めて重要なもの或いは必須なものと解釈してはならない。また、本明細書で使用する場合に、数詞を付していない表現は、1つ又はそれ以上の項目を含むことを意図している。
本明細書は最良の形態を含む実施例を使用して、本発明を開示し、また当業者が、あらゆる装置又はシステムを製作しかつ使用しまたあらゆる組込み方法を実行することを含む本発明の実施を行なうことを可能にもする。本発明の特許性がある技術的範囲は、特許請求の範囲により定めており、また当業者が想到するその他の実施例を含むことができる。そのようなその他の実施例は、それらが特許請求の範囲の文言と相違しない構造的要素を含むか又はそれらが特許請求の範囲の文言と均等な構造的要素を含む場合には、特許請求の範囲の技術的範囲内に属することになることを意図している。
2 熱交換器
4 エキスパンダ
6 凝縮器
8 ポンプ
10 外部熱源
12 加圧液体媒体
14 加圧蒸気ストリーム
16 電力
18 膨張低圧蒸気ストリーム
20 低圧液体ストリーム
100 発電システム
200 二重流体熱交換回路
202 タービン
204 排出筒
206 オイル貯蔵ユニット
208 ポンプ
210 熱交換器
212 ベーパライザ
214 予熱要素
216 ポンプ
218 復熱装置
220 エキスパンダセクション
222 発電機
224 凝縮器
226 第2の内蔵型流体回路、ORC流体回路
228 熱オイルループ
302 シャフト
304 ギヤボックス
306 シャフト
308 乾式ガスシール
400 発電システム
402 ターボエキスパンダ
404 エキスパンダセクション、第1の膨張セクション、第1の膨張段
406 動発電機セクション
408 ポンプセクション
410 熱交換器
412 線
500 発電システム
502 第2のエキスパンダセクション、第2の膨張セクション、第2の膨張段
504 ターボエキスパンダ
602、606 流体入口
604、608 流体出口
610、612、614 シャフト
616 シャフト
802、804、806 配管

Claims (10)

  1. 発電用のシステムであって、
    シャフトによって機械的に連結されたエキスパンダセクション、ポンプセクション及び電動発電機セクションを含むように構成されたターボエキスパンダ、を含み、
    前記エキスパンダセクションが、熱交換器の出口側に流体連結され、また流体の蒸気ストリームを受け、前記シャフトを回転させかつ該流体の膨張蒸気ストリームを発生させるように構成され、
    前記ポンプセクションが、凝縮器の出口側に流体連結され、また前記流体の液体ストリームを受け、該流体の液体ストリームを加圧しかつ該発電システム内で該流体を循環させるように構成され、
    前記電動発電機セクションが、電流を発生させかつ出力するように構成される、
    システム。
  2. 前記凝縮器が、前記エキスパンダセクションの出口側に流体連結され、また前記流体の膨張蒸気ストリームを受けかつ該流体の膨張蒸気ストリームを該流体の液体ストリームに凝縮させ、
    前記熱交換器が、前記ポンプセクションの出口側に流体連結され、また前記流体の液体ストリームを受けかつ該流体の蒸気ストリームを発生させるように構成される、
    請求項1記載のシステム。
  3. 前記ターボエキスパンダが、互いにこの順序で連結された第1のエキスパンダセクション、電動発電機セクション、第2のエキスパンダセクション及びポンプセクションのみを含む、請求項2記載のシステム。
  4. 前記ポンプセクションが、1つの流体入口及び1つの流体出口のみを備えた1つ又はそれ以上の段を含み、
    前記エキスパンダセクションが、1つの流体入口及び1つの流体出口のみを備えた1つ段を含み、
    前記電動発電機セクションが、1つの流体入口及び1つの流体出口のみを有する、
    請求項1記載のシステム。
  5. 前記ターボエキスパンダが、前記エキスパンダセクション、電動発電機セクション及びポンプセクションの全回転部品が完全に該ターボエキスパンダのケーシング内に位置するように一体形にシールされる、請求項1記載のシステム。
  6. 前記エキスパンダセクション内のエキスパンダシャフトが、前記電動発電機セクション及びポンプセクションと関連するシャフトと同じ速度で回転する、請求項1記載のシステム。
  7. 前記ターボエキスパンダが、圧縮機セクションを含まない、請求項1記載のシステム。
  8. 前記ターボエキスパンダが、エキスパンダセクション、電動発電機セクション及びポンプセクションのみを含む、請求項1記載のシステム。
  9. 発電で使用するようになったターボエキスパンダであって、
    1つの流体入口及び1つの流体出口のみを備えた第1のエキスパンダセクション、1つの流体入口及び1つの流体出口のみを備えたポンプセクション並びに1つの流体入口及び1つの流体出口のみを備えた電動発電機セクションを内蔵した一体型ケーシングと、
    前記エキスパンダセクション、ポンプセクション及び電動発電機セクションを機械的に連結したシャフトと、を含み、
    前記第1のエキスパンダセクションが、前記シャフトを回転させ、流体の蒸気ストリームを受けかつ該流体の膨張蒸気ストリームを発生させるように構成され、
    前記ポンプセクションが、前記流体の液体ストリームを受けかつ該流体の液体ストリームを加圧するように構成され、
    前記電動発電機セクションが、前記エキスパンダセクションによって作動された時に電流を発生させかつ出力するように構成される、
    ターボエキスパンダ。
  10. 発電用のシステムであって、
    シャフトによって機械的に連結された、1つの流体入口及び1つの流体出口のみを備えたエキスパンダセクションと1つの流体入口及び1つの流体出口のみを備えたポンプセクションと1つの流体入口及び1つの流体出口のみを備えた電動発電機セクションとのみを含みかつ圧縮機セクションを含まないターボエキスパンダ、を含み、
    前記エキスパンダセクションが、熱交換器の出口側に流体連結され、また流体の蒸気ストリームを受け、前記シャフトを回転させかつ該流体の膨張蒸気ストリームを発生させるように構成され、また1つ又はそれ以上の膨張段を含み、
    前記ポンプセクションが、凝縮器の出口側に流体連結され、また前記流体の液体ストリームを受け、該流体の液体ストリームを加圧しかつ該発電システム内で該流体を循環させるように構成され、また1つ又はそれ以上のポンプ段を含み、
    前記電動発電機セクションが、電流を発生させかつ出力するように構成され、
    前記凝縮器が、前記エキスパンダセクションの出口側に流体連結され、また前記流体の膨張蒸気ストリームを受けかつ該流体の膨張蒸気ストリームを該流体の液体ストリームに凝縮させ、
    前記熱交換器が、前記ポンプセクションの出口側に流体連結され、また前記流体の液体ストリームを受けかつ該流体の蒸気ストリームを発生させるように構成される、
    システム。
JP2011106891A 2010-05-14 2011-05-12 発電システム用のターボエキスパンダ Pending JP2011241830A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITCO2010A000026 2010-05-14
ITCO2010A000026A IT1399882B1 (it) 2010-05-14 2010-05-14 Turboespansore per sistemi di generazione di potenza

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011241830A true JP2011241830A (ja) 2011-12-01

Family

ID=43014153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011106891A Pending JP2011241830A (ja) 2010-05-14 2011-05-12 発電システム用のターボエキスパンダ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20110278846A1 (ja)
EP (1) EP2386727A1 (ja)
JP (1) JP2011241830A (ja)
KR (1) KR20110126056A (ja)
CN (1) CN102322300A (ja)
CA (1) CA2739230A1 (ja)
IT (1) IT1399882B1 (ja)
MX (1) MX2011005130A (ja)
RU (1) RU2568378C2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015525841A (ja) * 2012-06-26 2015-09-07 ザクス ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オーガニックランキンサイクルの循環流れを用いて電気エネルギーを生成する装置
US9926889B2 (en) 2014-11-18 2018-03-27 Hyundai Motor Company Exhaust heat recovery system
KR20180051504A (ko) * 2015-07-30 2018-05-16 누보 피그노네 테크놀로지 에스알엘 건조 가스 시일 냉각 장치 및 그 방법
US10012115B2 (en) 2014-11-19 2018-07-03 Hyundai Motor Company Exhaust heat recovery system
US10273831B2 (en) 2014-11-18 2019-04-30 Hyundai Motor Company Method of controlling turbine of exhaust heat recovery system
JP2022527561A (ja) * 2019-04-05 2022-06-02 アトラス コプコ エアーパワー,ナームローゼ フェンノートシャップ 発電システム及びこのような発電システムの動作によって発電する方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9118226B2 (en) * 2012-10-12 2015-08-25 Echogen Power Systems, Llc Heat engine system with a supercritical working fluid and processes thereof
US9540959B2 (en) 2012-10-25 2017-01-10 General Electric Company System and method for generating electric power
US9359919B1 (en) * 2015-03-23 2016-06-07 James E. Berry Recuperated Rankine boost cycle
WO2019210307A1 (en) * 2018-04-27 2019-10-31 Anax Holdings, Llc System and method for electricity production from pressure reduction of natural gas
WO2018201095A1 (en) * 2017-04-27 2018-11-01 Anax Holdings, Llc System and method for electricity production from pressure reduction of natural gas
CN108979723A (zh) * 2018-09-27 2018-12-11 雷旭文 空气发动机及空气动力总成
CN109742898B (zh) * 2018-12-28 2020-11-03 西安航天泵业有限公司 一种集成式全封闭低温液力发电装置
BE1027172B1 (nl) * 2019-04-05 2020-11-05 Atlas Copco Airpower Nv Systeem voor vermogensopwekking en werkwijze voor het opwekken van vermogen door gebruik van dergelijk systeem voor vermogensopwekking
US11598327B2 (en) * 2019-11-05 2023-03-07 General Electric Company Compressor system with heat recovery
CN110953030A (zh) * 2019-11-19 2020-04-03 深圳市凯盛科技工程有限公司 一种玻璃窑余热发电方法及装置
CN112761739A (zh) * 2020-12-31 2021-05-07 沈阳鼓风机集团股份有限公司 膨胀机喷嘴调节装置及膨胀机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB361772A (ja) * 1930-03-24 1931-11-26 Aktiebolaget Milo
JPH0284037A (ja) * 1988-09-19 1990-03-26 Toshiba Corp クローポール形同期発電機装置
JP2004346839A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Ebara Corp タービン発電機
JP2008248830A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Kyushu Denshi Giken Kk 複合型タービンシステム及びそれを用いた温水発電装置
JP2008283813A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Ntn Corp モータ一体型磁気軸受装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3210553A (en) * 1961-01-30 1965-10-05 Trw Inc Turboelectric power system
GB1491625A (en) * 1974-03-18 1977-11-09 Inoue Japax Res Electric power generation
US4362020A (en) * 1981-02-11 1982-12-07 Mechanical Technology Incorporated Hermetic turbine generator
FI66234C (fi) * 1981-10-13 1984-09-10 Jaakko Larjola Energiomvandlare
US4693072A (en) * 1986-08-25 1987-09-15 Acec Power Systems Limited Method of operating a combined cycle electric power plant
FI86464C (fi) * 1990-09-26 1992-08-25 High Speed Tech Ltd Oy Foerfarande foer att saekra lagersmoerjning i en hermetisk hoegshastighetsmaskin.
RU2047059C1 (ru) * 1991-07-03 1995-10-27 Научно-производственная и комерческая фирма "Криостар Лтд." Утилизационная турбодетандерная установка
FI913367A0 (fi) * 1991-07-11 1991-07-11 High Speed Tech Ltd Oy Foerfarande och anordning foer att foerbaettra nyttighetsfoerhaollande av en orc-process.
US5664414A (en) * 1995-08-31 1997-09-09 Ormat Industries Ltd. Method of and apparatus for generating power
US7062913B2 (en) * 1999-12-17 2006-06-20 The Ohio State University Heat engine
FI108067B (fi) * 2000-09-13 2001-11-15 High Speed Tech Ltd Oy Turbogeneraattorin läpivientirakenne ja kiinnityslaippa
AU2002305423A1 (en) * 2001-05-07 2002-11-18 Battelle Memorial Institute Heat energy utilization system
FR2842564B1 (fr) * 2002-07-17 2006-01-21 Snecma Moteurs Assistance et secours a l'entrainement electrique d'accessoires dans un turbomoteur
JP4286062B2 (ja) * 2003-05-29 2009-06-24 株式会社荏原製作所 発電装置および発電方法
US7249459B2 (en) * 2003-06-20 2007-07-31 Denso Corporation Fluid machine for converting heat energy into mechanical rotational force
US7290393B2 (en) * 2004-05-06 2007-11-06 Utc Power Corporation Method for synchronizing an induction generator of an ORC plant to a grid
JP4606840B2 (ja) * 2004-10-29 2011-01-05 株式会社デンソー 複合流体機械およびそれを用いた冷凍装置
US20060196204A1 (en) * 2005-03-02 2006-09-07 Denso Corporation Fluid pump and fluid machine
JP2007092653A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Ntn Corp 熱発電システム
PL1905948T3 (pl) * 2006-09-12 2013-03-29 Cryostar Sas Urządzenie do odzyskiwania energii
US20080122226A1 (en) * 2006-11-29 2008-05-29 Ebara International Corporation Compact assemblies for high efficiency performance of cryogenic liquefied gas expanders and pumps
CN201280956Y (zh) * 2008-10-31 2009-07-29 郭清温 一种烟气余热回收发电装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB361772A (ja) * 1930-03-24 1931-11-26 Aktiebolaget Milo
JPH0284037A (ja) * 1988-09-19 1990-03-26 Toshiba Corp クローポール形同期発電機装置
JP2004346839A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Ebara Corp タービン発電機
JP2008248830A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Kyushu Denshi Giken Kk 複合型タービンシステム及びそれを用いた温水発電装置
JP2008283813A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Ntn Corp モータ一体型磁気軸受装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015525841A (ja) * 2012-06-26 2015-09-07 ザクス ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オーガニックランキンサイクルの循環流れを用いて電気エネルギーを生成する装置
US9926889B2 (en) 2014-11-18 2018-03-27 Hyundai Motor Company Exhaust heat recovery system
US10151276B2 (en) 2014-11-18 2018-12-11 Hyundai Motor Company Exhaust heat recovery system
US10273831B2 (en) 2014-11-18 2019-04-30 Hyundai Motor Company Method of controlling turbine of exhaust heat recovery system
US10012115B2 (en) 2014-11-19 2018-07-03 Hyundai Motor Company Exhaust heat recovery system
KR20180051504A (ko) * 2015-07-30 2018-05-16 누보 피그노네 테크놀로지 에스알엘 건조 가스 시일 냉각 장치 및 그 방법
JP2018525561A (ja) * 2015-07-30 2018-09-06 ヌオーヴォ・ピニォーネ・テクノロジー・ソチエタ・レスポンサビリタ・リミタータNuovo Pignone Tecnologie S.R.L. ドライガスシール冷却装置および方法
KR102562570B1 (ko) 2015-07-30 2023-08-01 누보 피그노네 테크놀로지 에스알엘 건조 가스 시일 냉각 장치 및 그 방법
JP2022527561A (ja) * 2019-04-05 2022-06-02 アトラス コプコ エアーパワー,ナームローゼ フェンノートシャップ 発電システム及びこのような発電システムの動作によって発電する方法
JP7266707B2 (ja) 2019-04-05 2023-04-28 アトラス コプコ エアーパワー,ナームローゼ フェンノートシャップ 発電システム及びこのような発電システムの動作によって発電する方法

Also Published As

Publication number Publication date
ITCO20100026A1 (it) 2011-11-15
MX2011005130A (es) 2011-11-18
CN102322300A (zh) 2012-01-18
RU2568378C2 (ru) 2015-11-20
RU2011118724A (ru) 2012-11-20
US20110278846A1 (en) 2011-11-17
IT1399882B1 (it) 2013-05-09
CA2739230A1 (en) 2011-11-14
KR20110126056A (ko) 2011-11-22
EP2386727A1 (en) 2011-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011241830A (ja) 発電システム用のターボエキスパンダ
RU2644801C2 (ru) Термодинамическая система комбинированного цикла для выработки механической энергии и способ выработки механической энергии и приведения в действие турбомашины
US10677255B2 (en) Dry gas seal cooling arrangement and method
JP2013151931A (ja) 廃熱回収システム
JP6265535B2 (ja) 給水予熱装置、これを備えているガスタービンプラント、及び給水予熱方法
JP2015183597A (ja) 排熱回収システム、これを備えているガスタービンプラント、及び排熱回収方法
CA2943477C (en) Turbine with centripetal and centrifugal expansion stages and related method
JP2018021485A (ja) 多段ランキンサイクルシステム、内燃機関、及び多段ランキンサイクルシステムの運転方法
WO2016129451A1 (ja) 熱交換器、エネルギー回収装置、および船舶
US10718236B2 (en) Turbine shaft bearing and turbine apparatus
RU2686541C1 (ru) Парогазовая установка
CN111699302A (zh) 从可变温度热源产生动力的方法、设备和热力循环
RU2560514C1 (ru) Способ работы тепловой электрической станции
RU2560624C1 (ru) Способ утилизации теплоты тепловой электрической станции
NZ747310B2 (en) Turbine shaft bearing and turbine apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160510