JP2011232780A - Display device - Google Patents
Display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011232780A JP2011232780A JP2011173505A JP2011173505A JP2011232780A JP 2011232780 A JP2011232780 A JP 2011232780A JP 2011173505 A JP2011173505 A JP 2011173505A JP 2011173505 A JP2011173505 A JP 2011173505A JP 2011232780 A JP2011232780 A JP 2011232780A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- data
- signal
- driver
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 8
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 abstract description 66
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 abstract description 15
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 92
- 238000000034 method Methods 0.000 description 32
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 18
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 18
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 101001053754 Homo sapiens Type II iodothyronine deiodinase Proteins 0.000 description 3
- 102100024060 Type II iodothyronine deiodinase Human genes 0.000 description 3
- 101000869896 Homo sapiens Death-inducer obliterator 1 Proteins 0.000 description 2
- 101001053773 Homo sapiens Type I iodothyronine deiodinase Proteins 0.000 description 2
- 102100024063 Type I iodothyronine deiodinase Human genes 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 101150096886 sft-1 gene Proteins 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000013481 data capture Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表示装置に関し、特に、液晶表示装置に適用して有効な技術に関するものである。 The present invention relates to a display device, and more particularly to a technique effective when applied to a liquid crystal display device.
従来、表示装置には、液晶表示パネルを用いた液晶表示装置がある。前記液晶表示パネルは、一対の基板の間に液晶材料を封入した表示パネルである。このとき、前記基板には、たとえば、複数本のゲート線と複数本のドレイン線がマトリクス状に配置されている。そして、隣接する2本のゲート線と隣接する2本のドレイン線で囲まれた領域を1つの画素領域とし、各画素領域にTFT素子や画素電極を配置している。 Conventionally, there is a liquid crystal display device using a liquid crystal display panel as a display device. The liquid crystal display panel is a display panel in which a liquid crystal material is sealed between a pair of substrates. At this time, for example, a plurality of gate lines and a plurality of drain lines are arranged in a matrix on the substrate. A region surrounded by two adjacent gate lines and two adjacent drain lines is defined as one pixel region, and a TFT element and a pixel electrode are arranged in each pixel region.
前記液晶表示パネルに画像や映像を表示させるときには、たとえば、各ドレイン線に表示データ信号を入力しておき、各ゲート線に走査信号を順次入力していく。 When displaying an image or video on the liquid crystal display panel, for example, a display data signal is input to each drain line, and a scanning signal is sequentially input to each gate line.
このとき、前記各ドレイン線に入力する表示データ信号の生成および入力のタイミングは、タイミングコントローラとデータドライバ(ドレインドライバ)によって行われる。また、前記各ゲート線に入力する走査信号の生成および入力のタイミングは、前記タイミングコントローラと走査ドライバ(ゲートドライバ)によって行われる。 At this time, the generation and input timing of the display data signal input to each drain line is performed by a timing controller and a data driver (drain driver). The generation and input timing of the scanning signal input to each gate line is performed by the timing controller and the scanning driver (gate driver).
前記データドライバは、たとえば、表示データが1水平同期期間分揃うまで保持するラッチ回路、前記表示データの信号レベルを変換するレベルシフト回路、信号レベルを変換した表示データに基づいてアナログ信号(階調電圧)を生成するデコーダ回路、前記デコーダ回路で生成したアナログ信号を増幅する出力回路、前記出力回路で増幅したアナログ信号をドレイン線に出力するスイッチ回路などを有する(たとえば、特許文献1を参照。)。 The data driver includes, for example, a latch circuit that holds display data for one horizontal synchronization period, a level shift circuit that converts the signal level of the display data, and an analog signal (gray scale) based on the display data whose signal level has been converted. A decoder circuit that generates a voltage), an output circuit that amplifies the analog signal generated by the decoder circuit, a switch circuit that outputs the analog signal amplified by the output circuit to a drain line, and the like (see, for example, Patent Document 1). ).
また、前記レベルシフト回路は、電圧変換回路であり、一般に、低電圧動作部と高電圧動作部の2段構成となっている。このとき、前記高電圧動作部は、たとえば、4個または6個のMOSトランジスタからなる襷がけ方式と呼ばれる回路構成になっている(たとえば、特許文献2を参照。)。 The level shift circuit is a voltage conversion circuit, and generally has a two-stage configuration of a low voltage operation unit and a high voltage operation unit. At this time, the high-voltage operation unit has a circuit configuration called a brushing system composed of, for example, four or six MOS transistors (see, for example, Patent Document 2).
また、前記液晶表示装置では、近年、動画の画質を向上させるために、たとえば、表示データの間に黒表示を挿入する方法が提案されている(たとえば、特許文献3を参照。)。 In the liquid crystal display device, in recent years, in order to improve the image quality of moving images, for example, a method of inserting black display between display data has been proposed (see, for example, Patent Document 3).
しかしながら、前記従来の液晶表示装置では、たとえば、下記に示すような問題点があることを、本願発明者らは見いだした。 However, the present inventors have found that the conventional liquid crystal display device has the following problems, for example.
(a)前記データドライバから各ドレイン線に表示データ信号を出力するときに、すべてのドレイン線に同じタイミングで出力している。しかし、ゲート線の走査信号入力端に近い画素と遠い画素とでは、走査信号の波形が異なるため、TFT素子の表示データ信号(階調電圧信号)の書き込み時間にばらつきが生じるという問題がある。 (A) When a display data signal is output from the data driver to each drain line, it is output to all the drain lines at the same timing. However, the pixel near the scanning signal input terminal of the gate line and the pixel far from the scanning signal have different scanning signal waveforms, which causes a problem in that the display data signal (gradation voltage signal) writing time of the TFT element varies.
(b)前記データドライバでは、水平同期信号によってデータラッチが一括して行われるタイミングで瞬時電流が発生する。このとき、瞬時電流に起因する電源電圧の変動により、データドライバおよび表示装置の信頼性が低下するという問題がある。 (B) In the data driver, an instantaneous current is generated at a timing at which data latching is collectively performed by a horizontal synchronization signal. At this time, there is a problem that the reliability of the data driver and the display device is reduced due to the fluctuation of the power supply voltage caused by the instantaneous current.
(c)前記走査ドライバが複数のドライバICからなる場合、前記表示データ用の走査信号を出力するゲート線と、黒表示挿入用の走査信号を出力するゲート線は、チップ間以上の間隔を開けなければならないという問題がある。なぜなら、同一のドライバICに接続された2本のゲート線に対して、一方に表示データ用の走査信号を出力し、他方に黒表示挿入用の走査信号を出力するという制御ができないためである。そのため、複数のドライバICをカスケード接続した場合、表示データ用のゲート線と黒表示挿入用のゲート線との間隔の設定には限界があるという問題がある。 (C) When the scanning driver is composed of a plurality of driver ICs, the gate line that outputs the scanning signal for the display data and the gate line that outputs the scanning signal for black display insertion are spaced apart from each other between the chips. There is a problem of having to. This is because it is not possible to control to output a scanning signal for display data to one of the two gate lines connected to the same driver IC and to output a scanning signal for black display to the other. . Therefore, when a plurality of driver ICs are connected in cascade, there is a problem that there is a limit in setting the interval between the display data gate line and the black display insertion gate line.
(d)前記ドライバでは、シフトレジスタの前段のロジック回路の動作電圧に対し、前記TFT素子に対して供給する電圧が非常に高く、従来のレベルシフタ回路のMOSトランジスタのサイズでは動作しないという問題がある。また、レベルシフタ回路を動作させるためには、従来の倍以上のサイズのMOSトランジスタが必要となり、ドライバICが大きくなるという問題がある。 (D) The driver has a problem that the voltage supplied to the TFT element is very high with respect to the operating voltage of the logic circuit in the previous stage of the shift register, and does not operate with the size of the MOS transistor of the conventional level shifter circuit. . Further, in order to operate the level shifter circuit, there is a problem that a MOS transistor having a size more than double that of the conventional one is required, and the driver IC becomes large.
前記(a)の問題について具体的に説明すると、ゲート線に入力された走査信号は、入力端の近傍ではシャープな波形であるが、入力端から遠ざかるにしたがってなまった波形になるために生じる。従来のデータドライバでは、各ドレイン線に表示データ信号を一括出力するので、ゲート線の入力端の近端または遠端のどちらかに書き込みタイミングを設定している。そのため、どちらか一方の端側で書き込みが不十分の状況が発生し、表示品質が低下するという問題がある。 Specifically, the problem (a) occurs because the scanning signal input to the gate line has a sharp waveform in the vicinity of the input end, but becomes a sharp waveform as the distance from the input end increases. In the conventional data driver, display data signals are collectively output to each drain line, and therefore, the write timing is set at either the near end or the far end of the input end of the gate line. For this reason, there is a problem in that writing is insufficient on one of the end sides and display quality is deteriorated.
前記(b)の問題について具体的に説明すると、前記データドライバにおいて、水平同期信号によってラッチ回路から一括出力されるデータは、レベルシフタ回路を同時に駆動し、デコーダ回路の所定の階調電圧を選択する。このとき、高耐圧系(高電圧動作部)の電源とグランド(GND)の間には、出力数分のレベルシフタ回路の電流が流れることになる。そのため、出力数が増えれば、その分瞬時電流が大きくなり、電源電圧の変動が大きくなる。このような問題は、たとえば、カーナビゲーションシステムなどの車載用の液晶表示装置で顕著である。 The problem (b) will be described in detail. In the data driver, the data that is collectively output from the latch circuit by the horizontal synchronization signal simultaneously drives the level shifter circuit and selects a predetermined gradation voltage of the decoder circuit. . At this time, the current of the level shifter circuit corresponding to the number of outputs flows between the power supply of the high withstand voltage system (high voltage operation unit) and the ground (GND). Therefore, as the number of outputs increases, the instantaneous current increases correspondingly and the fluctuation of the power supply voltage increases. Such a problem is conspicuous in, for example, an in-vehicle liquid crystal display device such as a car navigation system.
本発明の目的は、液晶表示装置において、ゲート線の延在方向の画素のTFT素子の書き込み時間のばらつきを低減することが可能な技術を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a technique capable of reducing variations in writing time of a TFT element of a pixel in the extending direction of a gate line in a liquid crystal display device.
本発明の他の目的は、液晶表示装置において、データドライバで生じる瞬時電流のピーク値を小さくし、データドライバおよび表示装置の信頼性を向上させることが可能な技術を提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a technique capable of reducing the peak value of an instantaneous current generated in a data driver and improving the reliability of the data driver and the display device in a liquid crystal display device.
本発明の他の目的は、液晶表示装置において、複数の走査ドライバICをカスケード接続し、かつ、表示データ用の走査信号を出力するゲート線と黒表示挿入用の走査信号を出力するゲート線の組み合わせの自由度を高くすることが可能な技術を提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a liquid crystal display device in which a plurality of scan driver ICs are cascade-connected, and a gate line for outputting a scan signal for display data and a gate line for outputting a scan signal for black display insertion are provided. The object is to provide a technique capable of increasing the degree of freedom of combination.
本発明の他の目的は、液晶表示装置において、従来のサイズのMOSトランジスタでレベルシフタ回路を動作させることが可能な技術を提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a technique capable of operating a level shifter circuit with a MOS transistor of a conventional size in a liquid crystal display device.
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面によって明らかになるであろう。 The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.
本願において開示される発明の概略を説明すれば、以下の通りである。 The outline of the invention disclosed in the present application will be described as follows.
(1)複数本のゲート線と複数本のドレイン線がマトリクス状に配置された表示パネルと、各ゲート線に走査信号を出力する走査ドライバと、各ドレイン線に表示データ信号を出力するデータドライバと、前記走査ドライバから走査信号を出力するタイミングおよび前記データドライバからデータ信号を出力するタイミングを制御する表示制御回路とを有する表示装置であって、前記データドライバは、前記複数本のドレイン線を複数のブロックに分割し、前記表示制御回路からの水平同期クロックに基づいて、各ブロックのドレイン線へデータ信号を出力するタイミングをブロック毎に設定する内部コントロール信号を生成する内部コントロール信号生成回路と、前記ブロックの分割の設定、前記データ信号を出力するタイミングの遅延方向および遅延幅の設定、内部コントロール信号の立ち上がりおよび立ち下がりの設定を記録したレジスタ回路とを有し、前記データ信号をブロック毎に出力する機能を有する表示装置である。 (1) A display panel in which a plurality of gate lines and a plurality of drain lines are arranged in a matrix, a scanning driver that outputs a scanning signal to each gate line, and a data driver that outputs a display data signal to each drain line And a display control circuit for controlling a timing for outputting a scanning signal from the scanning driver and a timing for outputting a data signal from the data driver, wherein the data driver has the plurality of drain lines connected to each other. An internal control signal generating circuit that divides the block into a plurality of blocks and generates an internal control signal for setting a timing for outputting a data signal to the drain line of each block based on a horizontal synchronization clock from the display control circuit; , Setting of division of the block, delay method of timing of outputting the data signal And setting delay spread, and a recorded register circuit configuration of the rising and falling of the internal control signals, a display device having a function of outputting the data signals for each block.
(2)前記(1)において、前記内部コントロール信号生成回路は、前記ゲート線の、前記走査信号の入力端に近いブロックから遠いブロックに向けて、前記データ信号を出力するタイミングを遅らせる表示装置である。 (2) In (1), the internal control signal generation circuit is a display device that delays the timing of outputting the data signal toward a block far from a block near the input end of the scanning signal of the gate line. is there.
(3)前記(1)または(2)において、前記データドライバは、共通バス配線に接続された複数個のドライバICからなり、前記各ドライバICは、それぞれ前記内部コントロール信号生成回路およびレジスタ回路を有し、前記表示制御回路は、前記ブロックの分割の設定、前記データ信号を出力するタイミングの遅延方向および遅延幅の設定、内部コントロール信号の立ち上がりおよび立ち下がりの設定を前記ドライバIC毎にまとめたレジスタデータを生成して各ドライバICに出力しており、前記各ドライバICは、入力されたレジスタデータのうち、自身のドライバICに割り当てられたレジスタデータに基づいて、内部コントロール信号を生成する表示装置である。 (3) In (1) or (2), the data driver is composed of a plurality of driver ICs connected to a common bus wiring, and each of the driver ICs includes the internal control signal generation circuit and the register circuit, respectively. The display control circuit summarizes the setting of the division of the block, the setting of the delay direction and the delay width of the timing of outputting the data signal, and the setting of the rising and falling of the internal control signal for each driver IC. Register data is generated and output to each driver IC, and each driver IC generates an internal control signal based on register data assigned to its own driver IC among the input register data. Device.
(4)前記(3)において、前記各ドライバICは、それぞれを識別するアドレス情報を有し、前記表示制御回路は、前記アドレス情報を含むレジスタデータを生成して各ドライバICに出力する表示装置である。 (4) In (3), each of the driver ICs has address information for identifying each, and the display control circuit generates register data including the address information and outputs the register data to each of the driver ICs It is.
(5)前記(3)において、前記各ドライバICは、自身のドライバICに割り当てられたレジスタデータの読み込みが終了した後、次段のドライバICにキャリー信号を転送する表示装置である。 (5) In the above (3), each of the driver ICs is a display device that transfers a carry signal to the driver IC of the next stage after the reading of the register data assigned to the driver IC thereof is completed.
(6)複数本のゲート線と複数本のドレイン線がマトリクス状に配置された表示パネルと、各ゲート線に走査信号を出力する走査ドライバと、各ドレイン線に表示データ信号を出力するデータドライバと、前記走査ドライバから走査信号を出力するタイミングおよび前記データドライバからデータ信号を出力するタイミングを制御する表示制御回路とを有する表示装置であって、前記データドライバは、表示データを一時的に保持するデータラッチ回路と、前記データラッチ回路から時分割して送られてくる表示データが1水平同期期間分揃うまで保持する第1のラッチ回路と、前記1水平同期期間分の表示データを保持する第2のラッチ回路と、前記第2のラッチ回路で保持している表示データを受け取り、前記表示データの信号レベルを変換するレベルシフタ回路と、前記レベルシフタ回路で変換した表示データの信号レベルに応じたアナログ信号を生成するデコーダ回路と、前記デコーダ回路で生成したアナログ信号を増幅する出力回路と、前記出力回路で増幅したアナログ信号をドレイン線に出力するスイッチ回路と、前記第2のラッチ回路から前記レベルシフタに前記表示データを転送する際に、前記複数本のドレイン線を複数のブロックに分割し、ブロック毎に前記表示データを転送するタイミングをずらす水平同期信号遅延回路とを有する表示装置である。 (6) A display panel in which a plurality of gate lines and a plurality of drain lines are arranged in a matrix, a scanning driver that outputs a scanning signal to each gate line, and a data driver that outputs a display data signal to each drain line And a display control circuit for controlling a timing for outputting a scanning signal from the scanning driver and a timing for outputting a data signal from the data driver, the data driver temporarily holding display data A data latch circuit for holding, a first latch circuit for holding display data sent in a time-sharing manner from the data latch circuit for one horizontal synchronization period, and holding display data for the one horizontal synchronization period The second latch circuit and the display data held by the second latch circuit are received, and the signal level of the display data is set. A level shifter circuit for conversion, a decoder circuit for generating an analog signal corresponding to a signal level of display data converted by the level shifter circuit, an output circuit for amplifying the analog signal generated by the decoder circuit, and the output circuit for amplification When the display data is transferred from the second latch circuit to the level shifter, the plurality of drain lines are divided into a plurality of blocks, and the display is displayed for each block. It is a display device having a horizontal synchronizing signal delay circuit for shifting the data transfer timing.
(7)前記(6)において、前記第2のラッチ回路は、ラッチ回路とマルチプレクサ回路を有し、前記水平同期信号遅延回路は、前記ラッチ回路用の遅延回路と、前記マルチプレクサ回路用の遅延回路を有する表示装置である。 (7) In (6), the second latch circuit includes a latch circuit and a multiplexer circuit, and the horizontal synchronization signal delay circuit includes the delay circuit for the latch circuit and the delay circuit for the multiplexer circuit. It is a display apparatus which has.
(8)前記(6)または(7)において、前記水平同期信号遅延回路は、前記ドレイン線の配置方向の中央付近のブロックから端部のブロックに向かうにつれて前記表示データを転送するタイミングを遅延させる表示装置である。 (8) In the above (6) or (7), the horizontal synchronizing signal delay circuit delays the timing of transferring the display data from the block near the center in the arrangement direction of the drain lines toward the end block. It is a display device.
(9)複数本のゲート線と複数本のドレイン線がマトリクス状に配置された表示パネルと、各ゲート線に走査信号を出力する走査ドライバと、各ドレイン線に表示データ信号を出力するデータドライバと、前記走査ドライバから走査信号を出力するタイミングおよび前記データドライバからデータ信号を出力するタイミングを制御する表示制御回路とを有する表示装置であって、前記走査ドライバは、複数個のドライバICからなり、各ドライバICは、表示データ制御用の第1のシフトレジスタ回路と、黒挿入データ用の第2のシフトレジスタ回路と、前記第1のシフトレジスタ回路の出力または第2のシフトレジスタ回路の出力のいずれか一方を選択するセレクタスイッチ回路とを有する表示装置である。 (9) A display panel in which a plurality of gate lines and a plurality of drain lines are arranged in a matrix, a scanning driver that outputs a scanning signal to each gate line, and a data driver that outputs a display data signal to each drain line And a display control circuit for controlling a timing for outputting a scanning signal from the scanning driver and a timing for outputting a data signal from the data driver, wherein the scanning driver comprises a plurality of driver ICs. Each of the driver ICs includes a first shift register circuit for controlling display data, a second shift register circuit for black insertion data, and an output of the first shift register circuit or an output of the second shift register circuit. And a selector switch circuit that selects any one of the display device.
(10)前記(9)において、前記走査ドライバは、前記第1のシフトレジスタまたは第2のシフトレジスタ回路の出力を受け取り、前記受け取った出力の信号レベルを変換するレベルシフタ回路を有し、前記セレクタスイッチ回路と前記レベルシフタ回路の間に、前記レベルシフタ回路の出力信号を3値の異なる電圧レベルを持つ出力信号に変換するラッチ回路を有する表示装置である。 (10) In (9), the scan driver includes a level shifter circuit that receives an output of the first shift register or the second shift register circuit and converts a signal level of the received output, and the selector The display device includes a latch circuit that converts an output signal of the level shifter circuit into an output signal having three different voltage levels between the switch circuit and the level shifter circuit.
(11)前記(9)または(10)において、前記各ドライバICは、カスケード接続されている表示装置である。 (11) In the above (9) or (10), each of the driver ICs is a display device connected in cascade.
(12)複数本のゲート線と複数本のドレイン線がマトリクス状に配置された表示パネルと、各ゲート線に走査信号を出力する走査ドライバと、各ドレイン線に表示データ信号を出力するデータドライバと、前記走査ドライバから走査信号を出力するタイミングおよび前記データドライバからデータ信号を出力するタイミングを制御する表示制御回路とを有する表示装置であって、前記走査ドライバは、シフトレジスタ回路からの出力信号の信号レベルを変換するレベルシフタ回路を有し、前記レベルシフタ回路は、低電圧電源で動作する第1の回路部と、高電圧電源で動作する第2の回路部とを有し、前記第1の回路部は、入力された信号を一時的に保持するラッチ回路を有し、前記第2の回路部は、少なくとも2つのPチャネルMOSトランジスタおよび2つのNチャネルMOSトランジスタを有し、第1のNチャネルMOSトランジスタは、ゲート電極が前記第1の回路部の第1の出力端と接続され、ドレイン電極が第1のPチャネルMOSトランジスタのドレイン電極および第2のPチャネルMOSトランジスタのゲート電極と接続されており、第2のNチャネルMOSトランジスタは、ゲート電極が前記第1の回路部の第2の出力端と接続され、ドレイン電極が前記第2のPチャネルMOSトランジスタのドレイン電極および前記第1のPチャネルMOSトランジスタのゲート電極と接続されている表示装置である。 (12) A display panel in which a plurality of gate lines and a plurality of drain lines are arranged in a matrix, a scanning driver that outputs a scanning signal to each gate line, and a data driver that outputs a display data signal to each drain line And a display control circuit for controlling a timing for outputting a scanning signal from the scanning driver and a timing for outputting a data signal from the data driver, wherein the scanning driver outputs an output signal from a shift register circuit. The level shifter circuit includes a first circuit unit that operates with a low-voltage power supply, and a second circuit unit that operates with a high-voltage power supply, The circuit unit includes a latch circuit that temporarily holds an input signal, and the second circuit unit includes at least two P-channel MOS transistors. The first N-channel MOS transistor has a gate electrode connected to the first output terminal of the first circuit section, and a drain electrode connected to the first P-channel MOS transistor. Of the second P-channel MOS transistor, the gate electrode of the second N-channel MOS transistor is connected to the second output terminal of the first circuit portion, and the drain electrode Is a display device connected to the drain electrode of the second P-channel MOS transistor and the gate electrode of the first P-channel MOS transistor.
(13)前記(12)において、前記第1の回路部は、第3のPチャネルMOSトランジスタ、第3のNチャネルMOSトランジスタ、第4のNチャネルMOSトランジスタ、第5のNチャネルMOSトランジスタとを有し、前記第3のPチャネルMOSトランジスタは、ゲート電極が前記シフトレジスタ回路の出力と第1のイネーブル信号に基づく入力信号の入力端と接続され、前記第3のNチャネルMOSトランジスタは、ゲート電極が第2のイネーブル信号の入力端と接続され、ドレイン電極が前記第3のPチャネルMOSトランジスタのドレイン電極およびNOTゲートを介して前記第4のNチャネルMOSトランジスタのゲート電極と接続されており、前記第4のNチャネルMOSトランジスタは、ソース電極が第3のPチャネルMOSトランジスタのドレイン電極と接続されており、前記第5のNチャネルMOSトランジスタは、ゲート電極が第3のイネーブル信号の入力端と接続され、ドレイン電極が前記第4のNチャネルMOSトランジスタのドレイン電極と接続されており、前記第1の出力端は、前記第3のPチャネルMOSトランジスタのドレイン電極と接続されており、前記第2の出力端は、前記第3のPチャネルMOSトランジスタのドレイン電極と前記第4のNチャネルMOSトランジスタのソース電極のノードより後段にNOTゲートを介して接続されている表示装置である。 (13) In (12), the first circuit section includes a third P-channel MOS transistor, a third N-channel MOS transistor, a fourth N-channel MOS transistor, and a fifth N-channel MOS transistor. The third P-channel MOS transistor has a gate electrode connected to the input terminal of the input signal based on the output of the shift register circuit and the first enable signal, and the third N-channel MOS transistor has a gate The electrode is connected to the input terminal of the second enable signal, and the drain electrode is connected to the drain electrode of the third P-channel MOS transistor and the gate electrode of the fourth N-channel MOS transistor via the NOT gate. The fourth N-channel MOS transistor has a source electrode connected to the drain electrode of the third P-channel MOS transistor, In the N-channel MOS transistor, the gate electrode is connected to the input terminal of the third enable signal, the drain electrode is connected to the drain electrode of the fourth N-channel MOS transistor, and the first output terminal is The second output terminal is connected to the drain electrode of the third P channel MOS transistor and the source electrode of the fourth N channel MOS transistor. The display device is further connected to the subsequent stage through a NOT gate.
(14)前記(13)において、前記第2のイネーブル信号および第3のイネーブル信号は、差動アンプ回路で生成する表示装置である。 (14) The display device according to (13), wherein the second enable signal and the third enable signal are generated by a differential amplifier circuit.
本発明の表示装置では、ゲート線の延在方向に並んだ各画素のTFT素子への書き込み時間のばらつきを低減するために、前記データドライバの構成およびデータドライバに入力される制御データを、前記手段(1)から手段(5)までのようにする。すなわち、前記手段(1)のように、前記データドライバにおいて、前記内部コントロール信号を生成し、ブロック毎に異なるタイミングで表示データ信号を出力する。このとき、各ブロックのドレイン線に表示データ信号を出力するタイミングは、たとえば、前記手段(2)のように、ゲート線の入力端から遠いブロックの出力タイミングを遅らせるようにする。このようにすれば、前記走査信号の波形がシャープな入力端に近い画素のTFT素子への書き込み時間と、入力端から遠い画素のTFT素子への書き込み時間を合わせることができる。そのため、書き込み時間のばらつきによる表示品質の低下を防げる。 In the display device of the present invention, the configuration of the data driver and the control data input to the data driver are reduced in order to reduce variations in writing time to the TFT elements of the pixels arranged in the extending direction of the gate line. From means (1) to means (5). That is, like the means (1), the data driver generates the internal control signal and outputs a display data signal at a different timing for each block. At this time, the output timing of the display data signal to the drain line of each block is delayed from the output timing of the block far from the input end of the gate line, for example, as in the means (2). By doing this, it is possible to match the writing time to the TFT element of the pixel close to the input end where the waveform of the scanning signal is sharp and the writing time to the TFT element of the pixel far from the input end. Therefore, it is possible to prevent display quality from being deteriorated due to variations in writing time.
また、前記データドライバが共通バス配線に接続された複数個のドライバICからなる場合は、たとえば、前記手段(3)のように、ドライバIC毎に内部コントロール信号の設定に必要なレジスタデータをまとめて各ドライバICに入力すればよい。このとき、前記各ドライバICがアドレス情報を持っていれば、前記レジスタデータは前記手段(4)のようにすればよい。また、アドレス情報を持っていない場合は、前記手段(5)のようにすればよい。 When the data driver is composed of a plurality of driver ICs connected to a common bus wiring, for example, as in the means (3), register data necessary for setting the internal control signal for each driver IC is collected. Input to each driver IC. At this time, if each of the driver ICs has address information, the register data may be as in the means (4). If the address information is not provided, the means (5) may be used.
また、本発明の表示装置では、データドライバで生じる瞬時電流のピーク値を小さくし、データドライバおよび表示装置の信頼性を向上させるために、前記データドライバの構成を、前記手段(6)から手段(8)までのようにする。すなわち、前記第2のラッチ回路からレベルシフタ回路に表示データを転送するときに、複数のブロックに分け、複数回にわけて転送する。このとき、第2のラッチ回路の構成は、たとえば、前記手段(7)のようにする。また、前記ブロック毎に表示データを転送するときには、たとえば、前記手段(8)のように転送する。このようにすることで、レベルシフタ回路が駆動したときに発生する瞬時電流を分散させ、ピーク値を下げることができる。そのため、データドライバおよび表示装置の信頼性を向上させることができる。 Further, in the display device of the present invention, in order to reduce the peak value of the instantaneous current generated in the data driver and improve the reliability of the data driver and the display device, the configuration of the data driver is changed from the means (6) to the means. Do as in (8). That is, when display data is transferred from the second latch circuit to the level shifter circuit, it is divided into a plurality of blocks and transferred in multiple times. At this time, the configuration of the second latch circuit is, for example, the means (7). Further, when the display data is transferred for each block, it is transferred as in the means (8), for example. In this way, the instantaneous current generated when the level shifter circuit is driven can be dispersed and the peak value can be lowered. Therefore, the reliability of the data driver and the display device can be improved.
また、本発明の表示装置では、複数の走査ドライバICをカスケード接続し、かつ、任意のゲート線に黒表示挿入用の走査信号を出力するために、走査ドライバの構成を、前記手段(9)のようにする。このようにすることで、同一のドライバICに接続された異なるゲート線に対して、表示データ用の走査信号と黒表示挿入用の走査信号を同時に出力することができる。またこのとき、前記手段(10)のようにすれば、データの取り込み時間を長くすることができ、表示画質がさらに向上する。また、前記手段(9)および手段(10)のような構成にすることで、前記手段(11)のように複数のドライバICをカスケード接続することが可能となる。 In the display device of the present invention, in order to cascade-connect a plurality of scan driver ICs and to output a scan signal for black display insertion to an arbitrary gate line, the configuration of the scan driver is the means (9). Like this. In this way, it is possible to simultaneously output a display data scanning signal and a black display insertion scanning signal to different gate lines connected to the same driver IC. At this time, if the means (10) is used, it is possible to lengthen the time for taking in data, and the display image quality is further improved. Further, by adopting a configuration such as the means (9) and the means (10), a plurality of driver ICs can be cascade-connected like the means (11).
また、本発明の表示装置では、従来のサイズのMOSトランジスタでレベルシフタ回路を動作させるために、レベルシフタ回路の構成を、前記手段(12)のようにする。このとき、前記第1の回路部の構成は、たとえば、前記手段(13)および手段(14)のようにする。このようにすることで、前記第1の回路部のMOSトランジスタは最小のサイズで構成できるとともに、反転させるために電流を流す必要が無くなる。そのため、消費電流を抑えることができ、MOSトランジスタのサイズを大きくしなくても、レベルシフタ回路を動作させることができる。 In the display device of the present invention, the level shifter circuit is configured as the means (12) in order to operate the level shifter circuit with the MOS transistor of the conventional size. At this time, the configuration of the first circuit unit is, for example, the means (13) and the means (14). In this way, the MOS transistor of the first circuit portion can be configured with a minimum size, and it is not necessary to pass a current for inversion. Therefore, current consumption can be suppressed, and the level shifter circuit can be operated without increasing the size of the MOS transistor.
以下、本発明について、図面を参照して実施の形態(実施例)とともに詳細に説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは、同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
Hereinafter, the present invention will be described in detail together with embodiments (examples) with reference to the drawings.
In all the drawings for explaining the embodiments, parts having the same function are given the same reference numerals and their repeated explanation is omitted.
図1乃至図3は、本発明が適用される表示装置の概略構成を示す模式図であり、図1は液晶表示装置の構成例を示すブロック図、図2は液晶表示パネルの構成を示す回路図、図3は1画素の構成および動作を説明する図である。 1 to 3 are schematic diagrams showing a schematic configuration of a display device to which the present invention is applied. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a liquid crystal display device. FIG. 2 is a circuit showing a configuration of a liquid crystal display panel. FIG. 3 and FIG. 3 are diagrams for explaining the configuration and operation of one pixel.
本発明が適用される表示装置は、たとえば、図1に示すように、液晶表示パネル1と、データドライバ2と、走査ドライバ3と、タイミングコントローラ4と、液晶駆動電源5とを有する液晶表示装置である。
A display device to which the present invention is applied is, for example, as shown in FIG. 1, a liquid crystal display device having a liquid
前記液晶表示パネル1は、たとえば、図2および図3に示すように、複数本のドレイン線DLと複数本のゲート線GLがマトリクス状に配置されており、各ドレイン線DLはデータドライバ2に接続されており、各ゲート線GLは走査ドライバ3に接続されている。また、液晶表示パネル1では、隣接する2本のドレイン線DLと隣接する2本のゲート線GLで囲まれた領域が1つの画素領域となっており、各画素領域にはTFT素子および画素電極PX、ならびに共通電極CTが配置されている。このとき、TFT素子のゲート電極は一方のゲート線GLと接続しており、ドレイン電極は一方のドレイン線DLと接続している。また、TFT素子のソース電極は画素電極PXと接続している。また、画素電極PXは、共通信号線CLに接続された共通電極CTとの間で容量素子を形成している。
In the liquid
このような液晶表示パネル1で画像を表示するときには、データドライバ2から各ドレイン線DLに表示データ信号を出力しておき、走査ドライバ3から各ゲート線GLに走査信号を順次出力していく。このとき、データドライバ2および走査ドライバ3における各信号の出力のタイミングはタイミングコントローラ4によって制御されている。
When an image is displayed on such a liquid
図4乃至図6は、本発明による実施例1の液晶表示装置の動作原理を説明するための模式図であり、図4はドレイン線の分割方法を説明する図、図5は表示データの出力方法を説明する図、図6は遅延量の設定方法を説明する図である。 4 to 6 are schematic diagrams for explaining the operating principle of the liquid crystal display device according to the first embodiment of the present invention. FIG. 4 is a diagram for explaining a drain line dividing method, and FIG. 5 is an output of display data. FIG. 6 is a diagram for explaining a method, and FIG. 6 is a diagram for explaining a delay amount setting method.
本実施例1の液晶表示装置は、前記液晶表示パネル1においてゲート線GLの延在方向に並んだ各画素のTFT素子にデータを書き込む時間のばらつきを防ぐことを目的とした表示装置である。このような液晶表示装置では、たとえば、図4に示すように、液晶表示パネル1に配置された複数本のドレイン線DLを、複数のブロックDBL1〜DBLnに分ける。そして、データドライバ2から各ドレイン線DLに表示データ信号(階調電圧信号)を出力するときには、たとえば、図5に示すように、各ブロックDBL1〜DBLnに出力するタイミングをずらす。このとき、具体的には、図5に示したように、ゲート線GLの入力端(走査ドライバ3)に最も近いブロックDBL1から最も遠いブロックDBLnに向けて、出力のタイミングを遅延させる。
The liquid crystal display device according to the first embodiment is a display device intended to prevent variations in time for writing data to the TFT elements of the respective pixels arranged in the extending direction of the gate line GL in the liquid
また、表示データ信号の出力タイミングを遅延させるときの遅延量(遅延時間)は、各ブロックDBL2〜DBLnでのゲート線GLの走査信号の波形のなまりの度合いに基づいて設定する。ゲート線GLに入力される走査信号の理想的な波形は、たとえば、図6に点線で示した走査信号の波形Vg(ideal)のように矩形である。しかし、走査ドライバ3からゲート線GLに出力された走査信号は、各ブロックの領域に到達するまでに波形がなまってしまう。このとき、走査ドライバ3から最も近いブロックDBL1での走査信号の波形Vg(DBL1)は、図6に示したように立ち上がりが鋭く、立ち下がりも鋭い。一方、走査ドライバ3から最も遠いブロックDBLnでの走査信号の波形Vg(DBLn)は、図6に示したように立ち上がりがゆるく、立ち下がりが鈍い。
The delay amount (delay time) when delaying the output timing of the display data signal is set based on the degree of rounding of the waveform of the scanning signal of the gate line GL in each of the blocks DBL2 to DBLn. An ideal waveform of the scanning signal input to the gate line GL is, for example, a rectangle like a waveform Vg (ideal) of the scanning signal indicated by a dotted line in FIG. However, the waveform of the scanning signal output from the
従来の液晶表示装置では、図6の下側に示したように、すべてのドレイン線に対して同じタイミングで表示データ信号DATAを出力している。また、液晶表示装置では通常、走査信号と表示データ信号のタイミングは、次の表示データ信号が書き込まれないように、ゲート遠端の波形Vg(far)と表示データ信号DATAの最低電位との関係によって決定される。そのため、ゲート近端の波形Vg(near)のように立ち上がりおよび立ち下がりが鋭い領域での書き込み時間WTne,WTne’は、ゲート遠端の書き込み時間WTf,WTf’に比べて短くなる。 In the conventional liquid crystal display device, as shown in the lower side of FIG. 6, the display data signal DATA is output to all the drain lines at the same timing. Also, in a liquid crystal display device, the timing of the scanning signal and the display data signal is usually the relationship between the waveform Vg (far) at the far end of the gate and the minimum potential of the display data signal DATA so that the next display data signal is not written. Determined by. Therefore, the write times WTne and WTne 'in the region where the rise and fall are sharp as in the waveform Vg (near) at the near end of the gate are shorter than the write times WTf and WTf' at the far end of the gate.
そこで、本実施例1の液晶表示装置では、ブロックDBL1に対しては、走査信号の波形Vg(DBL1)と表示データ信号DATA(DBL1)の最低電位との関係から表示データ信号DATA(DBL1)の出力タイミングを決定する。そして、ブロックDBLnに対しては、走査信号の波形Vg(DBLn)と表示データ信号DATA(DBLn)の最低電位との関係から表示データ信号DATA(DBLn)の出力タイミングを決定する。このようにすれば、たとえば、図6に示したように、ゲート近端のブロックDBL1における表示データ信号DATA(DBL1)の書き換え時刻と、
ゲート遠端のブロックDBLnにおける表示データ信号DATA(DBLn)の書き換え時刻にΔt(秒)の差が生じる。つまり、ゲート近端のブロックDBL1への表示データ信号の出力タイミングをΔt(秒)だけ早くすることで、ゲート近端のブロックDBL1での書き込み時間の不足を補うことができる。これにより、ゲート近端のブロックDBL1における書き込み時間WT1,WT1’と、ゲート遠端のブロックDBLnにおける書き込み時間WTn,WTn’をほぼ等しくすることができる。なお、図6では走査ドライバ3から最も近いブロックDBL1と最も遠いブロックDBLnのみを示しているが、実際には、すべてのブロックDBL1〜DBLnでの表示データの書き込み時間がほぼ等しくなるように出力タイミングを設定する。
Therefore, in the liquid crystal display device of the first embodiment, for the block DBL1, the display data signal DATA (DBL1) is generated from the relationship between the waveform Vg (DBL1) of the scanning signal and the lowest potential of the display data signal DATA (DBL1). Determine the output timing. For the block DBLn, the output timing of the display data signal DATA (DBLn) is determined from the relationship between the waveform Vg (DBLn) of the scanning signal and the lowest potential of the display data signal DATA (DBLn). In this way, for example, as shown in FIG. 6, the rewrite time of the display data signal DATA (DBL1) in the block DBL1 near the gate,
A difference of Δt (seconds) occurs in the rewrite time of the display data signal DATA (DBLn) in the block DBLn at the far end of the gate. In other words, by shortening the output timing of the display data signal to the block DBL1 near the gate by Δt (seconds), the shortage of the writing time in the block DBL1 near the gate can be compensated. Thereby, the write times WT1 and WT1 ′ in the block DBL1 near the gate and the write times WTn and WTn ′ in the block DBLn at the gate far end can be made substantially equal. In FIG. 6, only the block DBL1 closest to the
図7乃至図17は、本実施例1の液晶表示装置におけるデータドライバの構成例および動作を説明する模式図であり、図7はデータドライバの構成例を示すブロック図、図8は表示データの出力タイミングを説明する図、図9は内部コントロール信号の生成方法を説明する図、図10は内部コントロール信号生成回路の初段の構成例を示す回路図、図11は内部コントロール信号生成回路のシフトレジスタ用クロックの構成例を示す回路図、図12は内部コントロール信号生成回路の2段目以降の構成例を示す回路図、図13および図14はレジスタデータの入力方法を説明する図、図15乃至図17はレジスタデータの入力例を説明する図である。 FIGS. 7 to 17 are schematic diagrams for explaining a configuration example and an operation of the data driver in the liquid crystal display device according to the first embodiment. FIG. 7 is a block diagram showing a configuration example of the data driver. FIG. FIG. 9 is a diagram for explaining an output timing, FIG. 9 is a diagram for explaining a method for generating an internal control signal, FIG. 10 is a circuit diagram showing a configuration example of the first stage of the internal control signal generation circuit, and FIG. 11 is a shift register of the internal control signal generation circuit FIG. 12 is a circuit diagram showing a configuration example of the internal control signal generation circuit after the second stage, FIGS. 13 and 14 are diagrams for explaining a register data input method, and FIGS. FIG. 17 is a diagram for explaining an example of register data input.
本実施例1の液晶表示装置において、データドライバ2から各ブロックDBL1〜DBLnのドレイン線DLに表示データ信号を出力するタイミングをずらす(遅延させる)場合、データドライバ2を、たとえば、図7に示すような構成にする。図7に示したデータドライバ2の構成のうち、データラッチ回路201、シフトレジスタ202、1stラッチ回路203、2ndラッチ回路204A、3rdラッチ回路204B、レベルシフタ回路205、デコーダ回路206、基準電圧生成回路207、出力回路208、スイッチ回路209の構成は、従来のデータドライバも備える構成である。そして、本実施例1の表示装置では、前記各構成回路に加え、前記内部コントロール信号を生成する内部コントロール信号生成回路210と、内部コントロール信号の生成に用いる設定を記憶しておくディレイレジスタ回路211とを備える。
In the liquid crystal display device according to the first embodiment, when the timing of outputting the display data signal from the
データドライバ2では、外部から入力される表示データを、まず、データラッチ回路201で一時的に保持し、時分割して1stラッチ回路203に送る。1stラッチ回路203は、時分割して送られてくる表示データが1水平同期期間分揃うまで各表示データを保持する。そして、1水平同期期間分揃ったら2ndラッチ回路204Aに送る。2ndラッチ回路204Aは、水平同期信号に合わせて、保持している表示データを3rdラッチ回路204Bに送る。3rdラッチ回路204Bは、内部コントロール信号生成回路210からの内部コントロール信号に合わせて、表示データをレベルシフタ回路205に送る。レベルシフタ回路205は、受け取った表示データの信号レベルを変換してデコーダ回路206に送る。デコーダ回路206は、基準電圧生成回路207で生成した基準電圧とレベルシフタ回路205から受け取った表示データに基づいて、表示データの信号レベルに応じた階調電圧信号(アナログ信号)を生成し、出力回路208に送る。
In the
また、1stラッチ回路203は、表示データを2ndラッチ回路204に送る一方で、各ブロックDBL1〜DBLnの出力タイミングを示すレジスタデータをディレイレジスタ回路211に送る。ディレイレジスタ回路211は、レジスタデータに基づいて出力タイミングの設定に必要な情報を内部コントロール信号生成回路210に送る。内部コントロール信号生成回路210は、受け取った情報に基づいて内部コントロール信号を生成し、3rdラッチ回路204Bと出力回路208とに送る。このとき生成される内部コントロール信号は、たとえば、図8のCL1D1〜CL1Dnで示すように、データドライバ2の内部で生成されるクロックCL2に同期するように、各ブロックDBL1〜DBLnの出力タイミングを設定した信号である。
The
出力回路208は、デコーダ回路206から受け取った階調電圧信号を増幅し、内部コントロール信号に基づいてブロック毎に設定されたタイミングで階調電圧信号をスイッチ回路209に送る。そして、スイッチ回路209は受け取った階調電圧信号から順にドレイン線DLに出力する。
The
内部コントロール信号生成回路210で内部コントロール信号を生成するときには、たとえば、図9に示すように、内部コントロール信号CL1D1〜CL1D5の立ち上がり設定RS1およびCL1D1とEQ1との立ち下がりエッジの設定RS2、遅延幅の設定RS3、遅延ブロックの分割の設定RS4、遅延させる方向の設定RS5、イコライズ信号EQの設定が必要である。このとき、内部コントロール信号の立ち上がり設定RS1および立ち下がり設定RS2は、たとえば、レジスタ設定により内部クロックCL2のカウント数で設定する。また、遅延幅の設定RS3は、内部クロックCL2を分周したシフトレジスタ用クロックで設定する。また、遅延ブロックの分割の設定RS4は、たとえば、前段の内部コントロール信号に対して遅延させる場合は「1」、遅延させない場合は「0」に設定する。また、遅延させる方向の設定RS5は、1番目のブロックDBL1からN番目のブロックDBLNに向けて遅延させるか、その逆かを設定する。
When the internal control signal is generated by the internal control
またこのとき、最初に出力するブロックの内部コントロール信号CL1D1はカウンタ回路により生成し、残りの内部コントロール信号CL1D2〜CL1D5はシフトレジスタにより生成する。 At this time, the internal control signal CL1D1 of the block to be output first is generated by the counter circuit, and the remaining internal control signals CL1D2 to CL1D5 are generated by the shift register.
前記最初に出力するブロックの内部コントロール信号CL1D1およびイコライズ信号EQP1を生成するカウンタ回路は、たとえば、図10に示すような構成にする。このカウンタ回路では、フリップフロップ回路と、内部コントロール信号の立ち上がり設定RS1および立ち下がり設定RS2、ならびにイコライズ信号の立ち下がり設定RS6を用い、タイミングコントローラから入力された水平同期クロックCL1Pと、内部クロックCL2などから内部コントロール信号CL1D1とイコライズ信号EQP1を生成する。 The counter circuit that generates the internal control signal CL1D1 and the equalize signal EQP1 of the block to be output first is configured as shown in FIG. 10, for example. This counter circuit uses flip-flop circuit, internal control signal rise setting RS1 and fall setting RS2, and equalize signal fall setting RS6, horizontal synchronization clock CL1P input from timing controller, internal clock CL2, etc. Generates an internal control signal CL1D1 and an equalize signal EQP1.
また、残りの内部コントロール信号については、前記カウンタ回路で生成した内部コントロール信号CL1D1に基づき、この内部コントロール信号CL1D1からどれだけ遅延させるかをシフトレジスタ用クロック回路およびシフトレジスタ回路で設定し、生成する。このとき、シフトレジスタ用クロック回路は、たとえば、図11に示すような構成にする。このシフトレジスタ用クロック回路では、内部クロックCL2の1周期を基準とし、その2倍、4倍、8倍、16倍の遅延クロックを生成する。 The remaining internal control signals are generated based on the internal control signal CL1D1 generated by the counter circuit by setting the amount of delay from the internal control signal CL1D1 by the shift register clock circuit and the shift register circuit. . At this time, the shift register clock circuit is configured as shown in FIG. 11, for example. This shift register clock circuit generates a delay clock that is twice, four times, eight times, or sixteen times as long as one cycle of the internal clock CL2.
また、前記シフトレジスタ回路は、たとえば、図12のような構成にする。このシフトレジスタでは、前記カウンタ回路で生成した内部コントロール信号CL1D1および前記シフトレジスタ用クロック回路で生成した遅延クロックと、遅延ブロックの分割の設定RS4および遅延させる方向の設定RS5から、残りのブロックの内部コントロール信号CL1D2〜CL1DNを生成する。 The shift register circuit is configured as shown in FIG. 12, for example. In this shift register, the internal control signal CL1D1 generated by the counter circuit and the delay clock generated by the shift register clock circuit, the delay block division setting RS4, and the delay direction setting RS5 Control signals CL1D2 to CL1DN are generated.
ところで、前記データドライバは、通常、複数個のドライバIC(ドライバチップ) DDからなり、図13および図14に示すように、各ドライバIC DDは共通バス配線で接続されている。このとき、各配線には、それぞれのドライバIC DDに送るべきデータがまとめて送信されている。そのため、各ドライバIC DDが、受け取ったデータのうち、どの部分が自身のドライバICのためのデータであるか判別できるようにしておく必要がある。このとき、たとえば、図13に示すように、各ドライバIC DDに識別のためのアドレス情報を持たせているならば、各ドライバIC用のデータの先頭にアドレス情報を付加して送信する。このようにすれば、各ドライバIC DDは自身のアドレス情報が付加された分を割り当てられたデータとして読み取ることができる。 By the way, the data driver is usually composed of a plurality of driver ICs (driver chips) DD, and each driver IC DD is connected by a common bus wiring as shown in FIGS. At this time, data to be sent to each driver IC DD is collectively transmitted to each wiring. For this reason, it is necessary for each driver IC DD to be able to determine which portion of the received data is for its own driver IC. At this time, for example, as shown in FIG. 13, if each driver IC DD has address information for identification, the address information is added to the head of the data for each driver IC and transmitted. In this way, each driver IC DD can read the amount to which its own address information is added as assigned data.
また、各ドライバIC DDにアドレス情報を持たせない場合は、1番最初のデータから数えて何番目のデータが各ドライバICのデータの入力開始データかを指定しておき、図14に示すように、各ドライバIC DDが自身に割り当てられたデータを読み終えた時点で、キャリー信号を次段のドライバICに転送する。 If each driver IC DD does not have address information, it is specified what number of data counted from the first data is input start data of each driver IC, as shown in FIG. When each driver IC DD has finished reading the data assigned to itself, the carry signal is transferred to the driver IC at the next stage.
以下に、データドライバの入力インタフェースの一例として、mini-LVDSと呼ばれるインタフェースの場合の表示データの入力方法について、図15乃至図17を用いて説明する。 Hereinafter, as an example of the input interface of the data driver, a display data input method in the case of an interface called mini-LVDS will be described with reference to FIGS.
前記mini-LVDSインタフェースでは、通常、データ入力線(共通バス配線)は6本であり、表示データは、図15に示すように、シリアルデータでタイミングコントローラ4から転送されてくる。このとき、2ndドライバ(driver)は、1stドライバ(driver)からのキャリーがイネーブル信号EIOとなり、データを取り込み始める。
In the mini-LVDS interface, normally, there are six data input lines (common bus lines), and display data is transferred from the
そして、たとえば、図16に示すように、CS信号がHになっているときをレジスタ設定モードとし、データの先頭の8bitの値に内部コントロール信号を生成するために必要なレジスタ設定用の値を書き込むようにしておけば、それに基づいてディレイレジスタ回路211の値を設定する。
Then, for example, as shown in FIG. 16, when the CS signal is H, the register setting mode is set, and the register setting value necessary for generating the internal control signal is set to the first 8-bit value of the data. If writing is performed, the value of the
表示データの先頭にレジスタ設定用の値を書き込むときには、たとえば、図17に示すように、データ線LV0で転送されるデータの先頭の8bit分R00〜R07、データ線LV1で転送されるデータの先頭の8bit分R10〜R17、データ線LV2で転送されるデータの先頭の8bit分R20〜R27、データ線LV3で転送されるデータの先頭の8bit分R30〜R37、データ線LV4で転送されるデータの先頭の8bit分R40〜R47、データ線LV5で転送されるデータの先頭の8bit分R50〜R57に書き込まれる。このとき、データ線LV0で転送されるデータの先頭の8bit分R00〜R07には、たとえば、下記表1に示すように、遅延方向と遅延幅を設定する値を書き込む。つまり、遅延方向が1番目のブロックから17番目のブロックの場合、たとえば、データ線LV0で転送されるデータビットR01を「1」とし、データビットR02を「0」にする。また、遅延幅に関しては、設定する幅と対応するデータビットのみを「1」とし、残りのデータビットは「0」とする。
When writing a register setting value at the beginning of the display data, for example, as shown in FIG. 17, the leading 8 bits R00 to R07 of the data transferred on the data line LV0 and the beginning of the data transferred on the
また、データ線LV1で転送されるデータの先頭の8bit分R10〜R17およびデータ線LV2で転送されるデータの先頭の8bit分R20〜R27には、たとえば、下記表2および表3に示すように、遅延ブロックの分割、すなわちどのブロックとブロックの間を遅延させるかを設定する値を書き込む。つまり、遅延を発生させたいブロック間と対応するデータビットのみを「1」とし、残りのデータビットは「0」とする。 For example, as shown in Tables 2 and 3 below, the leading 8 bits R10 to R17 of the data transferred on the data line LV1 and the leading 8 bits R20 to R27 of the data transferred on the data line LV2 Write a value for setting the division of the delay block, that is, which block is delayed between the blocks. That is, only the data bits corresponding to the blocks between which delay is to be generated are set to “1”, and the remaining data bits are set to “0”.
また、データ線LV3で転送されるデータの先頭の8bit分R30〜R37には、たとえば、下記表4-1に示すように、内部コントロール(内部CL1)信号の立ち上がりを設定する値を書き込む。この立ち上がり設定は、クロックの8bitカウンタ数で指定し、各データビットR30〜R37の値(「1」または「0」)の組み合わせに応じて立ち上がり時間が設定される。またこのとき、具体的には、たとえば、下記表4-2に示すように、各データビットR30〜R37の値で決まる8ビットカウンタ数に応じて、立ち上がり時間(遅延クロック数)が0クロック(遅延無し)から255クロックのいずれかに設定される。 Further, for example, as shown in Table 4-1 below, a value for setting the rising edge of the internal control (internal CL1) signal is written in the first 8 bits R30 to R37 of the data transferred by the data line LV3. This rise setting is specified by the number of 8-bit counters of the clock, and the rise time is set according to the combination of the values (“1” or “0”) of the data bits R30 to R37. At this time, more specifically, for example, as shown in Table 4-2 below, the rise time (number of delay clocks) is 0 clock (in accordance with the number of 8-bit counters determined by the values of the data bits R30 to R37). No delay) to 255 clocks.
また、データ線LV4で転送されるデータの先頭の8bit分R40〜R47には、たとえば、下記表5-1に示すように、内部コントロール(内部CL1)信号の立ち下がりを設定する値を書き込む。この立ち下がり設定も、クロックの8bitカウンタ数で指定し、各データビットR40〜R47の値(「1」または「0」)の組み合わせに応じて立ち下がり時間が設定される。またこのとき、具体的には、たとえば、下記表5-2に示すように、各データビットR30〜R37の値で決まる8ビットカウンタ数に応じて、立ち下がり時間(遅延クロック数)が0クロック(遅延無し)から255クロックのいずれかに設定される。 Further, for example, as shown in Table 5-1 below, a value for setting the falling edge of the internal control (internal CL1) signal is written in the leading 8 bits R40 to R47 of the data transferred by the data line LV4. This fall setting is also specified by the number of 8-bit counters of the clock, and the fall time is set according to the combination of the values (“1” or “0”) of the data bits R40 to R47. At this time, specifically, as shown in Table 5-2 below, for example, the falling time (the number of delay clocks) is 0 clock according to the number of 8-bit counters determined by the values of the data bits R30 to R37. Set to any of 255 clocks (no delay).
また、データ線LV5で転送されるデータの先頭の8bit分R50〜R57には、たとえば、下記表6-1に示すように、イコライズ信号の立ち上がりを設定する値を書き込む。この立ち上がり設定も、クロックの8bitカウンタ数で指定し、各データビットR50〜R57の値(「1」または「0」)の組み合わせに応じて立ち上がり時間が設定される。またこのとき、具体的には、たとえば、下記表6-2に示すように、各データビットR30〜R37の値で決まる8ビットカウンタ数に応じて、立ち下がり時間(遅延クロック数)が0クロック(遅延無し)から8クロックのいずれかに設定される。 Further, for example, as shown in Table 6-1 below, a value for setting the rise of the equalize signal is written in the first 8 bits R50 to R57 of the data transferred by the data line LV5. This rise setting is also specified by the number of 8-bit counters of the clock, and the rise time is set according to the combination of the values (“1” or “0”) of the data bits R50 to R57. At this time, specifically, as shown in Table 6-2 below, for example, the fall time (the number of delay clocks) is 0 clock according to the number of 8-bit counters determined by the values of the data bits R30 to R37. Set to any of 8 clocks (no delay).
図18および図19は、表示データの転送方法を説明するための模式図であり、図18は走査ドライバが一辺のみに配置されている場合の転送方法の例を示す図、図19は走査ドライバが対向する二辺に配置されている場合の転送方法の例を示す図である。 18 and 19 are schematic diagrams for explaining the display data transfer method. FIG. 18 is a diagram showing an example of the transfer method when the scan driver is arranged on only one side. FIG. 19 shows the scan driver. It is a figure which shows the example of the transfer method when arrange | positioning at two opposing sides.
本実施例1で説明した表示データ信号の出力方法では、各ブロックの出力タイミングを遅延させるだけでなく、遅延させる方向も制御することができる。 In the display data signal output method described in the first embodiment, not only the output timing of each block is delayed, but also the delay direction can be controlled.
前記液晶表示パネル1として一般的なものは、たとえば、図18に示すように、表示パネルの1つの辺に走査ドライバ(ドライバIC GD)が配置されており、各ゲート線に入力された操作信号の伝達方向は一方向である。このような液晶表示パネルの場合、タイミングコントローラ4からの表示データおよびレジスタデータを、図18に示すように、前記走査ドライバから最も近いドライバIC DD1から遠いドライバIC DD8に順に入力していき、走査ドライバから遠くなるにつれて遅延幅が大きくなるような内部コントロール信号を生成すればよい。
As a general liquid
しかしながら、前記液晶表示パネル1には、たとえば、図19に示すように、走査ドライバのドライバIC GDがパネルの対向する二辺に配置されているものもある。このような液晶表示パネルの場合、図19に示すように、遅延方向が互いに逆向きの2種類のゲート線がある。そのため、本実施例1のように、遅延させる方向も制御できるようにしておけば、図19に示したような液晶表示パネルの場合でも、各ブロックを通過するゲート線の遅延方向にあわせて各ブロックの表示データの出力タイミングを遅延させることができる。
However, in some liquid
以上説明したように、本実施例1の液晶表示装置によれば、ドレイン線を複数のブロックに分割し、各ブロックへの表示データの出力のタイミングをずらす(遅延させる)ことで、ゲート線の延在方向に並んだ各画素のTFT素子のデータ書き込み時間を等しくすることができる。そのため、データの書き込み不足による表示むら、表示品質の低下を防ぐことができる。 As described above, according to the liquid crystal display device of the first embodiment, the drain line is divided into a plurality of blocks, and the display data output timing to each block is shifted (delayed), thereby Data writing times of the TFT elements of the pixels arranged in the extending direction can be made equal. For this reason, display unevenness due to insufficient data writing and deterioration of display quality can be prevented.
図20乃至図22は、本発明による実施例2の表示装置の概略構成を示す模式図であり、図20はデータドライバの構成例を示すブロック図、図21および図22は水平同期信号遅延回路からデコーダ回路までの構成例を示す回路ブロック図である。 20 to 22 are schematic diagrams showing a schematic configuration of a display device according to a second embodiment of the present invention. FIG. 20 is a block diagram showing a configuration example of a data driver. FIGS. 21 and 22 are horizontal synchronizing signal delay circuits. 2 is a circuit block diagram showing a configuration example from a decoder circuit to a decoder circuit.
本実施例2の液晶表示装置は、前記データドライバ2で発生する瞬時電流のピーク値を低くし、データドライバ2や表示装置の信頼性の低下を防ぐことを目的とした表示装置である。このような液晶表示装置では、データドライバ2は、たとえば、図20に示すような構成にする。図20に示したデータドライバ2の構成のうち、データラッチ回路201、シフトレジスタ202、1stラッチ回路203、2ndラッチ回路204、レベルシフタ回路205、デコーダ回路206、基準電圧生成回路207、出力回路208、スイッチ回路209、クロック生成回路212の構成は、従来のデータドライバも備える構成である。そして、本実施例2の表示装置では、前記各構成回路に加え、水平同期信号遅延回路213を備える。
The liquid crystal display device according to the second embodiment is a display device for reducing the peak value of the instantaneous current generated in the
水平同期信号遅延回路213は、たとえば、図21および図22に示すように、フリップフロップ回路のようなクロック同期型の遅延回路で構成される。またこのとき、2ndラッチ回路204で保持している各ドレイン線に出力する表示データは、いくつかのブロックに分割し、ブロック単位で水平同期信号を遅延させる遅延信号を生成し、2ndラッチ回路に入力する。このとき、表示データは、たとえば、10ブロックから20ブロック程度に分割する。
The horizontal synchronization
また、データドライバ2が一般的なドット反転に対応したドライバの場合、図22に示すように、レベルシフタ回路が動作するタイミングとしてHVデコーダ(Decorder)またはLVデコーダ(Decorder)を選択するマルチプレクサを有するので、この切り替えのタイミングも変える必要がある。そのため、本実施例2では、水平同期信号遅延回路213に、前記マルチプレクサパルスを遅延させる遅延信号Φ1を生成する系統と、前記2ndラッチ回路のデータラッチパルスを遅延させる遅延信号Φ2を生成する系統の2つ系統の遅延回路を設ける。
If the
このとき、2ndラッチ回路204の各ブロックには、水平同期信号CL1をクロック同期の遅延回路で生成した遅延信号Φ2が入力される。そのため、2ndラッチ回路204は、遅延信号Φ2の種類に応じて、ブロック単位で複数回に分けて1stラッチ回路203で保持している1水平同期期間分の表示データを取り込む。つまり、従来は一括で取り込んでいた表示データを複数回に分けて取り込むことにより、1度に駆動するレベルシフタ回路の数を減少させる。そのため、レベルシフタ回路を駆動させ、デコーダ回路で階調電圧を選択するときに発生する瞬時電流の集中を回避できる。その結果、瞬時電流のピーク値を低くでき、電源電圧の変動を小さくすることができる。そのため、データドライバ2や表示装置の信頼性を向上させることができる。
At this time, to each block of the
図23は、表示データの取り込みの遅延方法を説明するための模式図である。 FIG. 23 is a schematic diagram for explaining a delay method for fetching display data.
2ndラッチ回路204による表示データの取り込みを遅延させるときには、たとえば、図23に示すように、分割したブロックのうち、中心にあるブロックから出力が開始され、両端に向かうにしたがって遅延して出力するようにするのが好ましい。図23に示した例では、2ndラッチ回路204を20ブロックに分割し、一方の端のブロックから順に1,2,3,…,20と番号を付けているとする。このとき、中心にある10番目および11番目ブロックから出力を開始し、両端の1番目のブロックと20番目のブロックが最後に出力されることになる。このようにすると、たとえば、データドライバが複数のドライバICからなり、各ドライバICが図20乃至図22に示したような構成になっている場合に、ドライバIC毎のブロックむらが発生する可能性を低減できる。
When delaying the capture of display data by the
以上説明したように、本実施例2の表示装置によれば、2ndラッチ回路204で1水平同期期間分の表示データを取り込むときに、複数のブロックに分けて分割して取り込むことにより、レベルシフタ回路を駆動させたときの瞬時電流の集中を回避でき、データドライバ2や表示装置の信頼性を向上させることができる。
As described above, according to the display device of the second embodiment, when the display data for one horizontal synchronization period is captured by the
また、瞬時電流による電源電圧の変動を小さくすることができるので、バイパスコンデンサなどの変動を抑制する回路部品を排除することができる。そのため、本実施例2の構成は、たとえば、カーナビゲーションシステムなどの車載用の液晶表示装置などに適用して好ましい。 Further, since fluctuations in the power supply voltage due to instantaneous current can be reduced, circuit components that suppress fluctuations such as bypass capacitors can be eliminated. Therefore, the configuration of the second embodiment is preferably applied to, for example, an in-vehicle liquid crystal display device such as a car navigation system.
また、本実施例2では、前記瞬時電流の集中を回避するデータドライバの構成および動作について説明したが、この構成に、たとえば、前記実施例1で説明した構成を組み合わせてもよいことはもちろんである。つまり、水平同期信号遅延回路213を設けて2ndラッチ回路204による表示データの取り込みを分散させて瞬時電流の集中を回避するとともに、データドライバからの出力のタイミングをブロック毎に遅延させてもよい。なお、ブロック間の位相が、たとえば、半周期でもずれた構成であれば、特に制限されない。
In the second embodiment, the configuration and operation of the data driver that avoids the concentration of the instantaneous current have been described. However, for example, the configuration described in the first embodiment may be combined with this configuration. is there. That is, the horizontal synchronization
図24および図25は、本発明による実施例3の表示装置の概略構成を示す模式図であり、図24は走査ドライバの構成例を示すブロック図、図25はシフトレジスタ回路の構成例を示す回路ブロック図である。 24 and 25 are schematic diagrams showing a schematic configuration of a display device according to a third embodiment of the present invention, FIG. 24 is a block diagram showing a configuration example of a scan driver, and FIG. 25 shows a configuration example of a shift register circuit. It is a circuit block diagram.
本実施例3の液晶表示装置は、画像(映像)を表示する際に、一定の間隔で黒表示を挿入する液晶表示装置において、複数の走査ドライバICをカスケード接続し、かつ、表示データ用の走査信号を出力するゲート線と黒表示挿入用の走査信号を出力するゲート線の組み合わせの自由度を高くすることを目的とした表示装置である。このような液晶表示装置では、走査ドライバ3は、たとえば、図24に示すように、入力部301、シフトレジスタ部302、レベルシフタ回路303、3値セレクタ回路304、出力バッファ回路305、出力部306を備える。このうち、入力部301および出力バッファ回路305、並びに出力部306は、従来の走査ドライバ3と同様の構成でよい。
In the liquid crystal display device according to the third embodiment, a plurality of scan driver ICs are cascade-connected in a liquid crystal display device in which black display is inserted at a predetermined interval when an image (video) is displayed, and display data is displayed. The display device aims to increase the degree of freedom of a combination of a gate line for outputting a scanning signal and a gate line for outputting a scanning signal for black display insertion. In such a liquid crystal display device, the
また、前記シフトレジスタ部302は、図24および図25に示すように、第1のシフトレジスタ(シフトレジスタ1)302aと、第2のシフトレジスタ(シフトレジスタ2)302bと、各シフトレジスタ302a,302bの出力のいずれか一方をレベルシフタ回路303に出力するセレクタスイッチ302cを備える。このとき、第1のシフトレジスタ302aは表示データ用のシフトレジスタとし、第2のシフトレジスタ302bは黒表示挿入用のシフトレジスタとする。
24 and 25, the
図26は、本実施例3の表示装置における走査信号のタイミング波形を示す模式図である。 FIG. 26 is a schematic diagram illustrating timing waveforms of scanning signals in the display device according to the third embodiment.
本実施例3の表示装置の走査ドライバ3は、表示データ用の第1のシフトレジスタ302aと黒表示挿入用の第2のシフトレジスタ302bを有する。このとき、各シフトレジスタ302a,302bにはそれぞれ独立したDIO信号を入力し、第1のシフトレジスタ302aには第1のDIO信号DIO1を入力し、第2のシフトレジスタ302bには第2のDIO信号DIO2を入力する。またこのとき、第2のDIO信号DIO2は入力信号のタイミングで制御する。このとき、各DIO信号DIO1,DIO2とセレクタスイッチ302cに入力する選択信号RSLのタイミング波形の関係は、たとえば、図26に示したようになる。
The
本実施例3の表示装置では、第1のシフトレジスタ302aからの出力による表示データ用の走査信号は、たとえば、図26に示すように、開始時間t1から時間t21までの間にS1-SFT1〜S1-SFT17が出力される。
In the display device according to the third embodiment, the display data scanning signal output from the
一方、第2のシフトレジスタ302bからの出力による黒表示挿入用の走査信号は、たとえば、図26に示すように、開始時間t1から時間t21までの間にS2-SFT1〜S2-SFT10が出力される。
On the other hand, as shown in FIG. 26, for example, as shown in FIG. 26, S2-SFT1 to S2-SFT10 are output from the
このとき、各ゲート線GLに対して端から順にX1〜XMの番号を付け、時間t11からt21の間に走査信号が出力されるゲート線の関係は、図26に示したようになる。たとえば、黒表示挿入用の走査信号S2-SFT1,S2-SFT2が出力されるタイミングは、表示データ用の走査信号S1-SFT12が出力されている。従来のようなシフトレジスタが1つの場合、同一チップ内でこのような状況になると、表示データ信号を残しておきたい画素、すなわちゲート線GL(X12)に接続された画素に黒データが書き込まれてしまう。一方、本実施例3のようにシフトレジスタを2つにすれば、黒データが書き込まれてしまうことはない。 At this time, the numbers X1 to XM are sequentially assigned to the gate lines GL from the end, and the relationship of the gate lines from which the scanning signal is output during the time t11 to t21 is as shown in FIG. For example, the scanning signal S1-SFT12 for display data is output at the timing when the scanning signals S2-SFT1, S2-SFT2 for black display insertion are output. In the case where there is one shift register as in the prior art, when such a situation occurs in the same chip, black data is written to the pixel where the display data signal is to be left, that is, the pixel connected to the gate line GL (X12). End up. On the other hand, if there are two shift registers as in the third embodiment, black data will not be written.
図26に示した例において、t14またはt19のタイミングでは、S1のシフトレジスタ出力を選択し、表示データ用の走査信号が出力される。すなわち、ゲート線GL(X12またはX16)に接続された画素に表示データが書き込まれる。本実施例3のようにシフトレジスタを2つにすると、t14またはt19の同周期内であるタイミングのうち、t15または120では、S1ではなくS2のシフトレジスタ出力を選択し、黒表示挿入用の走査信号が出力される。すなわち、ゲート線GL(X1〜X2またはX3〜X6)に接続された画素に黒表示データが書き込まれる。ただし、このとき、t14またはt19で表示データ用の走査信号が出力されたゲート線GL(X12またはX16)に接続された画素は影響を受けない。そのため、表示データ信号を残しておきたい画素、すなわちゲート線GL(X12)に接続された画素に黒データが書き込まれるのを防げる。そのため、同一チップから表示データ用の走査信号と黒表示挿入用の走査信号を出力することが可能となる。また、これにより、複数のチップ(ドライバIC)をカスケード接続することが可能となる。 In the example shown in FIG. 26, at the timing of t14 or t19, the shift register output of S1 is selected and a scanning signal for display data is output. That is, display data is written to the pixel connected to the gate line GL (X12 or X16). When the number of shift registers is two as in the third embodiment, the shift register output of S2 is selected instead of S1 at t15 or 120 of the timing within the same period of t14 or t19, and black display insertion is performed. A scanning signal is output. That is, black display data is written to the pixels connected to the gate line GL (X1 to X2 or X3 to X6). However, at this time, the pixel connected to the gate line GL (X12 or X16) to which the display data scanning signal is output at t14 or t19 is not affected. Therefore, it is possible to prevent black data from being written to a pixel where a display data signal is to be left, that is, a pixel connected to the gate line GL (X12). For this reason, it is possible to output a display data scan signal and a black display insertion scan signal from the same chip. This also allows a plurality of chips (driver ICs) to be cascade-connected.
図27は、本実施例3の走査ドライバにおける3値セレクタ回路の構成例を示す回路図である。また、図28は、3値セレクタ回路の動作を説明する波形図である。また、図29は、3値出力の場合の走査信号の出力波形を示す図である。 FIG. 27 is a circuit diagram illustrating a configuration example of a ternary selector circuit in the scan driver according to the third embodiment. FIG. 28 is a waveform diagram for explaining the operation of the ternary selector circuit. FIG. 29 is a diagram showing an output waveform of a scanning signal in the case of ternary output.
本実施例3の走査ドライバでは、レベルシフタ回路303および3値セレクタ回路304により走査信号の3値出力を行う。このとき、3値セレクタ回路304は、たとえば、図27に示すような回路構成にする。このような構成にすると、たとえば、図28に示すように、表示レベルVON,非表示レベルVOFFの2つのレベルに加え、非表示レベルVOFF以下の第3のレベルVEEを設けることができる。
In the scanning driver of the third embodiment, the
このようにすると、実際に各ゲート線(X1,X2,…)に出力される操作信号の波形は、図28に示すようになる。 In this way, the waveform of the operation signal actually output to each gate line (X1, X2,...) Is as shown in FIG.
図30は、3値出力の作用効果を説明する図である。なお、図30では、上側が3値出力の場合の波形、下側が比較のための従来の2値出力の場合の波形を示している。 FIG. 30 is a diagram illustrating the effect of ternary output. In FIG. 30, the upper side shows a waveform in the case of ternary output, and the lower side shows a waveform in the case of a conventional binary output for comparison.
本実施例3のように、表示レベルVONおよび非表示レベルVOFF、ならびに非表示レベルVOFF以下の第3のレベルVEEを設けた場合、ゲート線に入力された走査信号の波形は、図30に示すように、表示レベルVONから立ち下がり、非表示レベルVOFFに戻るときに、一度非表示レベルVOFF以下の第3のレベルVEEになる。このとき、表示レベルVONからの立ち下がりは、従来の2値出力の場合に比べて鋭くなり、立ち下がり時間が短縮される。そのため、データの取り込み時間を長くすることが可能となる。 When the display level VON, the non-display level VOFF, and the third level VEE below the non-display level VOFF are provided as in the third embodiment, the waveform of the scanning signal input to the gate line is shown in FIG. Thus, when falling from the display level VON and returning to the non-display level VOFF, the third level VEE below the non-display level VOFF is once reached. At this time, the fall from the display level VON becomes sharper than in the case of the conventional binary output, and the fall time is shortened. For this reason, it is possible to lengthen the data capture time.
従来の走査ドライバのように、表示レベルVONと非表示レベルVOFFの2値しかない回路構成に対して3値出力を行うことは、回路規模の増加を意味する。また、表示データ用の走査信号と黒表示挿入用の走査信号を独立に制御しながら3値出力をするとなると、単純な論理回路の組み合わせだけでなく、データをラッチする必要がある。しかも、そのようなレベルシフタ以降の回路を高耐圧系(高電圧動作系)で構成する必要がある。そのため、回路規模だけでなく構成が複雑になり、ドライバICのチップサイズが大きくなる。 Performing ternary output for a circuit configuration having only two values of a display level VON and a non-display level VOFF as in a conventional scan driver means an increase in circuit scale. Further, when ternary output is performed while independently controlling the scanning signal for display data and the scanning signal for black display insertion, it is necessary to latch not only a simple logic circuit combination but also data. In addition, it is necessary to configure a circuit after such a level shifter in a high breakdown voltage system (high voltage operation system). Therefore, not only the circuit scale but also the configuration is complicated, and the chip size of the driver IC is increased.
一方、本実施例3のように、2つのシフトレジスタ回路302a,302bを設け、そのいずれか一方の出力を選択して3値出力させることで、回路規模の増加などを抑えることができ、ドライバICのチップサイズの大型化を抑えることができる。
On the other hand, as in the third embodiment, two
以上説明したように、本実施例3の液晶表示装置によれば、シフトレジスタ回路302を、表示データ用の第1のシフトレジスタ回路302a、黒表示挿入用の第2のシフトレジスタ回路302b、各シフトレジスタの出力のいずれか一方を選択してレベルシフタ回路303に送るセレクタスイッチ302cで構成することにより、同一チップから表示データ用の走査信号と黒表示挿入用の走査信号を出力することが可能となる。また、これにより、複数のチップ(ドライバIC)をカスケード接続することが可能となる。
As described above, according to the liquid crystal display device of the third embodiment, the
また、レベルシフタ回路303および3値セレクタ回路304により走査信号を3値出力させることで、各画素のTFT素子のデータの取り込み時間を長くすることができ、表示画質を向上させることができる。
Further, by outputting the ternary scanning signal by the
また、本実施例3の走査ドライバにおいて、黒表示挿入用のデータに関しては、タイミングおよび出力数を制御する信号を各チップ(ドライバIC)に入力し、チップ内でカウンタ回路、ラッチ回路等を用いて黒表示挿入用のデータを生成し、制御することも可能である。 In the scan driver of the third embodiment, for black display insertion data, a signal for controlling the timing and the number of outputs is input to each chip (driver IC), and a counter circuit, a latch circuit, etc. are used in the chip. It is also possible to generate and control black display insertion data.
また、レベルシフタ回路303として、差動式レベルシフタ回路を用いることで、高耐圧系で構成しているラッチ回路の制御信号回路を小規模で構成し、供給することが可能である。
Further, by using a differential level shifter circuit as the
図31および図32は、シフトレジスタ回路の構成例を示す図であり、図31は模式的に示した回路図、図32は図31の回路を具体的に示した回路図である。 FIG. 31 and FIG. 32 are diagrams showing a configuration example of the shift register circuit, FIG. 31 is a schematic circuit diagram, and FIG. 32 is a circuit diagram specifically showing the circuit of FIG.
本実施例3の走査ドライバにおいて、各シフトレジスタ回路302a,302bは、たとえば、図31および図32に示したような構成になっているのが一般的である。しかしながら、データを転送する機能があれば、このような構成に限らず、他の回路構成であってもよい。
In the scan driver according to the third embodiment, each of the
図33および図34は、本発明による実施例4の表示装置の概略構成を示す模式図であり、図33はデータドライバの構成例を示すブロック図、図34はレベルシフタ回路の構成例を示す回路図である。 33 and 34 are schematic diagrams showing a schematic configuration of a display device according to a fourth embodiment of the present invention. FIG. 33 is a block diagram showing a configuration example of a data driver. FIG. 34 is a circuit showing a configuration example of a level shifter circuit. FIG.
本実施例4の液晶表示装置は、従来のサイズのMOSトランジスタでレベルシフタ回路を動作させることを目的とした表示装置である。このような液晶表示装置では、走査ドライバは、たとえば、図33に示すような構成にする。なお、図33に示した構成は、出力数分だけ繰り返し必要となる回路ブロックおよびこのブロックを制御するための信号の構成を示しており、入力部301、シフトレジスタ302、レベルシフタ回路303、出力バッファ回路305、出力部306を備える。また、本実施例4の走査ドライバにおいて、シフトレジスタ302は、前記実施例3で説明したような構成ではなく、従来の一般的な構成でよい。
The liquid crystal display device according to the fourth embodiment is a display device intended to operate a level shifter circuit with a MOS transistor having a conventional size. In such a liquid crystal display device, the scanning driver is configured as shown in FIG. 33, for example. The configuration shown in FIG. 33 shows a circuit block that needs to be repeated as many times as the number of outputs and the configuration of signals for controlling this block. The
また、レベルシフタ回路303は、前記実施例3のような3値出力を行う必要はなく、従来の2値出力の回路構成でよい。ただし、本実施例4では、レベルシフタ回路303は、図34に示すように、初段をラッチ方式の回路303aとし、2段目は従来のような襷がけと呼ばれる方式の回路303bとする。
The
このような構成のレベルシフタ回路303において、初段のラッチ方式の回路303aでは、NANDゲートから入力された信号LVINをクロック1周期分保持し、次の信号が入力される前に、3種類のイネーブル信号ENBN,HENB,HENBNで入力信号LVINの制御および信号保持部分のリセットを行う。
In the
図35は、本実施例4のレベルシフタ回路の動作を説明する模式図である。 FIG. 35 is a schematic diagram for explaining the operation of the level shifter circuit according to the fourth embodiment.
本実施例4のレベルシフタ回路303では、図35に示すように、まず、第1のイネーブル信号HENBおよび第2のイネーブル信号HENBNで保持部分のノードリセットを行う。次に、第3のイネーブル信号ENBNで入力信号LVINの取り込みを行う。そして、取り込んだ入力信号LVINをクロック1周期分保持する。そして、次の周期の信号が入力される前に、第1のイネーブル信号HENBおよび第2のイネーブル信号HENBNで保持部分のノードリセットを行う。
In the
このような動作をした場合、初段の回路303aから2段目の回路303bに転送される2つの信号T,Bは、図35のようになる。そのため、2段目の回路303bを経て出力される出力信号OUTは、図35のようになる。
In such an operation, two signals T and B transferred from the
図36は、本実施例4のレベルシフタ回路と比較するための従来のレベルシフタ回路の構成例を示す図である。また、図37は、図36に示したレベルシフタ回路の動作を示す図である。 FIG. 36 is a diagram illustrating a configuration example of a conventional level shifter circuit for comparison with the level shifter circuit according to the fourth embodiment. FIG. 37 shows an operation of the level shifter circuit shown in FIG.
従来のレベルシフタ回路は、通常、2段目の回路303bのような襷がけ方式の回路を2段にした構成であり、たとえば、図36に示すように、2つのインバータ回路からの出力信号a,bを初段の襷がけ方式の回路の2つのPチャネルMOSトランジスタの各ゲートに入力する。そして、2つのNチャネルMOSトランジスタのドレインからの出力信号c,dを2段目の襷がけ方式の回路の2つのNチャネルMOSトランジスタの各ゲートに入力する。そして、2つのPチャネルMOSトランジスタのドレインから出力をそれぞれインバータ回路に入力し、最終的に2つの出力信号OUT1,OUT2が取り出される。このとき、レベルシフタ回路に入力される信号LVIN、インバータ回路からの出力信号a,b、初段の襷がけ方式の回路からの出力信号c,d、最終的に2つの出力信号OUT1,OUT2は、たとえば、図37のようになる。またこのとき、図37における入力信号LVINと最終的な出力信号OUT1の関係は、図35における入力信号LVINと出力信号OUTの関係と一致している。そのため、図34に示したレベルシフタ回路は、図36に示したレベルシフタ回路と同等の機能を有すると言える。
A conventional level shifter circuit usually has a two-stage circuit such as a second-
また、図34のレベルシフタ回路と図36に示したレベルシフタ回路を比較した場合、MOSトランジスタ回路の数は同等である。しかしながら、図34に示した回路構成のほうが電流を必要としないため、1個あたりのトランジスタサイズを小さくすることができる。また、初段の回路を従来の襷がけ方式からラッチ方式の回路303aにすることにより、レベルシフタ回路全体のサイズを小さくすることができる。
Further, when the level shifter circuit of FIG. 34 and the level shifter circuit shown in FIG. 36 are compared, the number of MOS transistor circuits is the same. However, since the circuit configuration shown in FIG. 34 does not require current, the transistor size per one can be reduced. In addition, the size of the entire level shifter circuit can be reduced by changing the circuit of the first stage from the conventional circuit method to the
しかしながら、ラッチ方式の回路303aでは、第1のイネーブル信号HENBおよび第2のイネーブル信号HENBNとして、高耐圧信号を入力する必要がある。この第1のイネーブル信号HENBおよび第2のイネーブル信号HENBNを生成する回路は、襷がけ方式の回路でもよいが、差動方式の回路にすることで、チップサイズをより小さくすることができる。
However, in the
図38は、高耐圧のイネーブル信号を生成する差動回路の構成例を示す回路図である。 FIG. 38 is a circuit diagram showing a configuration example of a differential circuit that generates a high breakdown voltage enable signal.
第1のイネーブル信号HENBおよび第2のイネーブル信号HENBNを生成するには、たとえば、図38に示すような差動アンプ回路を用いる。ただし、本実施例4では、小信号を増幅するアンプとしてではなく、電圧変換回路として用いる。このようにすることで、ラッチ方式の回路303aで必要な高耐圧のイネーブル信号HENB,HENBNを生成し、供給することができる。
For example, a differential amplifier circuit as shown in FIG. 38 is used to generate the first enable signal HENB and the second enable signal HENBN. However, in the fourth embodiment, it is used not as an amplifier for amplifying a small signal but as a voltage conversion circuit. In this way, the high breakdown voltage enable signals HENB and HENBN necessary for the
図39は、本実施例4の効果を説明する模式図である。なお、図39では、左から、本実施例4のレベルシフタ回路303の寸法、差動アンプ回路の寸法、従来のレベルシフタ回路の寸法を示している。
FIG. 39 is a schematic diagram for explaining the effect of the fourth embodiment. In FIG. 39, from the left, the dimensions of the
従来のレベルシフタ回路は、流れる電流を大きくするためにMOSトランジスタのサイズを大きくする必要があり、たとえば、図39に示すように、1段目(初段)の襷がけ方式の回路の面積が大きくなってしまう。一方、本実施例4のレベルシフタ回路303では、MOSトランジスタを反転させるための電流を流す必要が無く、1段目のラッチ方式の回路303aを小さくすることができる。ただし、ラッチ方式の回路303aに供給する高耐圧のイネーブル信号HENB,HENBNを生成するための電圧変換回路(差動アンプ回路)が必要である。
In the conventional level shifter circuit, it is necessary to increase the size of the MOS transistor in order to increase the flowing current. For example, as shown in FIG. 39, the area of the first-stage (first-stage) circuit is increased. End up. On the other hand, in the
しかしながら、図39に示すように、本実施例4のレベルシフタ回路303の縦寸法(205μm)と電圧変換回路(差動アンプ回路)の縦寸法(275μm)を足しても、従来のレベルシフタ回路の縦寸法(635μm)に比べて小さくできる。
However, as shown in FIG. 39, even if the vertical dimension (205 μm) of the
以上説明したように、本実施例4の液晶表示装置によれば、レベルシフタ回路303の構成を、初段はラッチ方式の回路303a、2段目は襷がけ方式の回路303bとすることで、チップ(ドライバIC)上でのレベルシフタ回路303の面積を小さくすることができる。
As described above, according to the liquid crystal display device of the fourth embodiment, the
また、本実施例4では、初段の回路をラッチ方式の回路303aとしたが、入力信号LVINを保持できる回路構成であれば、他の回路でもよい。
In the fourth embodiment, the first-stage circuit is the
また、本実施例4では、初段はラッチ方式の回路303a、2段目は襷がけ方式の回路303bとしているが、これに限らず、たとえば、2段目もラッチ方式の回路にしてもよい。
In the fourth embodiment, the first stage is the
また、本実施例4では、図38に示したような電圧変換回路(差動アンプ回路)を用いて初段のラッチ方式の回路303aに供給する高耐圧のイネーブル信号HENB,HENBNを生成したが、これに限らず、たとえば、走査ドライバの外部から直接高耐圧信号を供給してもよい。
In the fourth embodiment, the high breakdown voltage enable signals HENB and HENBN supplied to the
また、本実施例4では、従来の構成の走査ドライバにおいて、レベルシフタ回路303の構成を変えた例を挙げたが、この構成に、前記実施例3で説明した構成を組み合わせてもよい。
In the fourth embodiment, an example in which the configuration of the
以上、本発明を、前記実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々変更可能であることはもちろんである。 The present invention has been specifically described above based on the above-described embodiments. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention. is there.
1…液晶表示パネル
2…データドライバ
201…データラッチ回路
202,302…シフトレジスタ
203…1stラッチ回路
204…2ndラッチ回路
205,303…レベルシフタ回路
206…デコーダ回路
207…基準電圧生成回路
208…出力回路
209…スイッチ回路
210…内部コントロール信号生成回路
211…ディレイレジスタ回路
212…クロック生成回路
213…水平同期信号遅延回路
3…走査ドライバ
301…入力部
302a…第1のシフトレジスタ
302b…第2のシフトレジスタ
302c…セレクタスイッチ
303a…ラッチ方式の回路
303b…襷がけ方式の回路
304…3値セレクタ回路
305…出力バッファ回路
306…出力部
4…タイミングコントローラ
5…液晶駆動電源
DL…ドレイン線
GL…ゲート線
CL…共通信号線
PX…画素電極
CT…共通電極
DD,GD…ドライバIC
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記データドライバは、表示データを一時的に保持するデータラッチ回路と、
前記データラッチ回路から時分割して送られてくる表示データが1水平同期期間分揃うまで保持する第1のラッチ回路と、
前記1水平同期期間分の表示データを保持する第2のラッチ回路と、
前記第2のラッチ回路で保持している表示データを受け取り、前記表示データの信号レベルを変換するレベルシフタ回路と、
前記レベルシフタ回路で変換した表示データの信号レベルに応じたアナログ信号を生成するデコーダ回路と、
前記デコーダ回路で生成したアナログ信号を増幅する出力回路と、
前記出力回路で増幅したアナログ信号をドレイン線に出力するスイッチ回路と、
前記第2のラッチ回路から前記レベルシフタに前記表示データを転送する際に、前記複数本のドレイン線を複数のブロックに分割し、ブロック毎に前記表示データを転送するタイミングをずらす水平同期信号遅延回路とを有することを特徴とする表示装置。 A display panel in which a plurality of gate lines and a plurality of drain lines are arranged in a matrix; a scanning driver that outputs a scanning signal to each gate line; a data driver that outputs a display data signal to each drain line; A display control circuit that controls a timing at which a scanning signal is output from a scanning driver and a timing at which a data signal is output from the data driver;
The data driver includes a data latch circuit that temporarily holds display data;
A first latch circuit for holding display data sent in a time-sharing manner from the data latch circuit until one horizontal synchronization period is obtained;
A second latch circuit for holding display data for one horizontal synchronization period;
A level shifter circuit that receives display data held in the second latch circuit and converts a signal level of the display data;
A decoder circuit that generates an analog signal according to the signal level of the display data converted by the level shifter circuit;
An output circuit for amplifying the analog signal generated by the decoder circuit;
A switch circuit that outputs an analog signal amplified by the output circuit to a drain line;
When transferring the display data from the second latch circuit to the level shifter, a horizontal synchronizing signal delay circuit that divides the plurality of drain lines into a plurality of blocks and shifts the timing of transferring the display data for each block. A display device comprising:
前記水平同期信号遅延回路は、前記ラッチ回路用の遅延回路と、前記マルチプレクサ回路用の遅延回路を有することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。 The second latch circuit includes a latch circuit and a multiplexer circuit,
The display device according to claim 1, wherein the horizontal synchronizing signal delay circuit includes a delay circuit for the latch circuit and a delay circuit for the multiplexer circuit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011173505A JP5379194B2 (en) | 2011-08-09 | 2011-08-09 | Display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011173505A JP5379194B2 (en) | 2011-08-09 | 2011-08-09 | Display device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005369758A Division JP4869706B2 (en) | 2005-12-22 | 2005-12-22 | Display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011232780A true JP2011232780A (en) | 2011-11-17 |
JP5379194B2 JP5379194B2 (en) | 2013-12-25 |
Family
ID=45322063
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011173505A Active JP5379194B2 (en) | 2011-08-09 | 2011-08-09 | Display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5379194B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013231939A (en) * | 2012-04-30 | 2013-11-14 | Lg Display Co Ltd | Liquid crystal display device and method for driving the same |
WO2014033999A1 (en) * | 2012-08-30 | 2014-03-06 | パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 | Display device and drive method for display device |
WO2015140861A1 (en) * | 2014-03-17 | 2015-09-24 | 株式会社Joled | Image display device and method for controlling display |
KR20160043265A (en) * | 2014-10-13 | 2016-04-21 | 엘지디스플레이 주식회사 | Display Device |
JP2016148710A (en) * | 2015-02-10 | 2016-08-18 | セイコーエプソン株式会社 | Driver, electro-optical device, and electronic equipment |
WO2018143025A1 (en) * | 2017-01-31 | 2018-08-09 | シャープ株式会社 | Display device and drive method therefor |
US11120728B2 (en) | 2018-11-09 | 2021-09-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Display device and image capturing device |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0822267A (en) * | 1994-07-04 | 1996-01-23 | Hitachi Ltd | Liquid crystal driving circuit and liquid crystal display device |
JP2003162262A (en) * | 2001-11-27 | 2003-06-06 | Fujitsu Display Technologies Corp | Liquid crystal panel driving circuit and liquid crystal display device |
JP2004046136A (en) * | 2002-05-22 | 2004-02-12 | Hitachi Displays Ltd | Display device and its driving method |
JP2004301946A (en) * | 2003-03-28 | 2004-10-28 | Sharp Corp | Driving device and display module equipped with the same |
JP2005189447A (en) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Nec Micro Systems Ltd | Driving circuit for display apparatus |
JP2005284217A (en) * | 2004-03-31 | 2005-10-13 | Nec Electronics Corp | Data transfer method and electronic apparatus |
JP2005338421A (en) * | 2004-05-27 | 2005-12-08 | Renesas Technology Corp | Liquid crystal display driving device and liquid crystal display system |
-
2011
- 2011-08-09 JP JP2011173505A patent/JP5379194B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0822267A (en) * | 1994-07-04 | 1996-01-23 | Hitachi Ltd | Liquid crystal driving circuit and liquid crystal display device |
JP2003162262A (en) * | 2001-11-27 | 2003-06-06 | Fujitsu Display Technologies Corp | Liquid crystal panel driving circuit and liquid crystal display device |
JP2004046136A (en) * | 2002-05-22 | 2004-02-12 | Hitachi Displays Ltd | Display device and its driving method |
JP2004301946A (en) * | 2003-03-28 | 2004-10-28 | Sharp Corp | Driving device and display module equipped with the same |
JP2005189447A (en) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Nec Micro Systems Ltd | Driving circuit for display apparatus |
JP2005284217A (en) * | 2004-03-31 | 2005-10-13 | Nec Electronics Corp | Data transfer method and electronic apparatus |
JP2005338421A (en) * | 2004-05-27 | 2005-12-08 | Renesas Technology Corp | Liquid crystal display driving device and liquid crystal display system |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9483131B2 (en) | 2012-04-30 | 2016-11-01 | Lg Display Co., Ltd. | Liquid crystal display and method of driving the same |
JP2013231939A (en) * | 2012-04-30 | 2013-11-14 | Lg Display Co Ltd | Liquid crystal display device and method for driving the same |
WO2014033999A1 (en) * | 2012-08-30 | 2014-03-06 | パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 | Display device and drive method for display device |
US9489901B2 (en) | 2012-08-30 | 2016-11-08 | Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. | Display device |
WO2015140861A1 (en) * | 2014-03-17 | 2015-09-24 | 株式会社Joled | Image display device and method for controlling display |
KR20160043265A (en) * | 2014-10-13 | 2016-04-21 | 엘지디스플레이 주식회사 | Display Device |
KR102223901B1 (en) * | 2014-10-13 | 2021-03-05 | 엘지디스플레이 주식회사 | Display Device |
JP2016148710A (en) * | 2015-02-10 | 2016-08-18 | セイコーエプソン株式会社 | Driver, electro-optical device, and electronic equipment |
WO2018143025A1 (en) * | 2017-01-31 | 2018-08-09 | シャープ株式会社 | Display device and drive method therefor |
CN110226198A (en) * | 2017-01-31 | 2019-09-10 | 夏普株式会社 | Display device and its driving method |
US10803825B2 (en) | 2017-01-31 | 2020-10-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device and drive method therefor |
CN110226198B (en) * | 2017-01-31 | 2021-08-27 | 夏普株式会社 | Display device and driving method thereof |
US11120728B2 (en) | 2018-11-09 | 2021-09-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Display device and image capturing device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5379194B2 (en) | 2013-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4869706B2 (en) | Display device | |
JP5379194B2 (en) | Display device | |
JP4970555B2 (en) | Display device and driving method of display device | |
EP2911146A1 (en) | Gate drive circuit, display apparatus and drive method | |
JP6363353B2 (en) | Display device driver | |
JP5122396B2 (en) | Driver and display device | |
JP2008116556A (en) | Driving method of liquid crystal display apparatus and data side driving circuit therefor | |
WO2009101877A1 (en) | Display apparatus and method for driving the same | |
WO2012053466A1 (en) | Display device and method of driving same | |
JP5752216B2 (en) | Display device | |
JP5317442B2 (en) | Image display device and driving method of image display device | |
JP5617542B2 (en) | Matrix display device and driving method of matrix display device | |
JP2006071891A (en) | Liquid crystal display device and driving circuit and driving method thereof | |
KR20150055653A (en) | Display Device For Low Refresh Rate Driving And Driving Method Of The Same | |
JP2009103914A (en) | Driving circuit of liquid crystal display device | |
JP2007192867A (en) | Liquid crystal display device and its driving method | |
JP2010250029A (en) | Display | |
JP2004309822A (en) | Display device | |
JP4701592B2 (en) | Display device | |
KR101598815B1 (en) | Driving circuit and driving method for liquid crystal display device | |
JP2010249899A (en) | Display device and driving method of display device | |
JP2015179138A (en) | liquid crystal display device | |
JP2010117461A (en) | Electro-optical device and electronic equipment | |
KR20190076327A (en) | Gate driving circuit and display device using the same | |
JP2003122321A (en) | Display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120330 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5379194 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |