JP2011224322A - 遊技島構造 - Google Patents

遊技島構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2011224322A
JP2011224322A JP2010132021A JP2010132021A JP2011224322A JP 2011224322 A JP2011224322 A JP 2011224322A JP 2010132021 A JP2010132021 A JP 2010132021A JP 2010132021 A JP2010132021 A JP 2010132021A JP 2011224322 A JP2011224322 A JP 2011224322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
island
metal
bank structure
arrangement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010132021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5766919B2 (ja
Inventor
Makoto Mukasa
誠 武笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINNO EPACK KK
Original Assignee
SHINNO EPACK KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINNO EPACK KK filed Critical SHINNO EPACK KK
Priority to JP2010132021A priority Critical patent/JP5766919B2/ja
Publication of JP2011224322A publication Critical patent/JP2011224322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5766919B2 publication Critical patent/JP5766919B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】 金属を骨材とする場合の長所を生かし、量産効果、組立作業の簡便さを実現するとともに、事後的な変更組み換え、つまり、解体から再編成にまで、遊技場スペースの広さ、形状に応じて、簡便、迅速な対応が可能であって、遊技機の異なる機種や寸法に対応しての位置調整や固定が容易ともされる、新しい遊技島構造を提供する。
【解決手段】 複数の遊技機の配置部とその下方の腰下部とを備えた遊技島において、その島骨格がメタルフレーム体として構成され、メタルフレーム体に装着するパネル体とにより、遊技機の配置位置や配置パターンが調整自在とされている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、パチンコ台やパチスロ台の遊技機取り付け用の島構造に関するものである。
従来より、パチンコ台やパチスロ台等の遊技機を取り付けるための島構造については様
々な工夫、改良が施されてきており、また、さらなる改善も試みられている。
例えば、機種の異なる遊技機に対しても対応可能とし、これらを設置する島の幅、長さの変更にも対応できるように、高さ方向に互いに分割可能なように、遊技機設置の島柱ユニットと、その上部ユニット、そして、腰下ユニットによって島構造を形成するとともいに、これら各々のユニットを幅(長さ)方向に移動可能とし、ユニット化によって造り置きを容易としたもの(例えば特許文献1)が提案されている。
また、異種の遊技台を任意に搭載可能とするために、高さ方向において介装部材を介在させること(特許文献2)などが提案されている。ただ、これまでの改良、工夫は、そのほとんどが木材を用いて島構造の骨格を形成し、また、木質板材を用いた化粧等を施すことを前提としていた。このため、島構造の形成そのものにおいて釘打ち固定や寸法調整のための切断の作業は大きな負担となっていた。しかも、さらに問題となっていたことは、事後的な組み換えは大変に困難であって、分解から、島構造の再編成のための作業は極めて大きな負担となり、職人的な高度の技能を求められていた。遊技場としてのスペースの
大きさや平面形状の変更に応じて、パチンコ台やパチスロ台等の複数種の遊技機の組合わせ取付けが、従来のような高度技能の職人芸に過度に依存することは簡便迅速に、低コストで実現することのできる新しい島構造の形成が望まれていた。
一方、木材による骨格形成ではなしに、金属骨材を用いることが提案されてもいる(例えば、特許文献3)。そしてこの金属骨格においては、遊技機を取付ける枠の支柱に複数の深さのネジ溝を設け、このネジ溝の選択によって島の幅(長さ)方向での遊技機の設置位置の調整を容易となるようにもしている。
しかしながら、これまでの金属骨格による島構造の提案では、均一部材による量産性、組立て作業の効率性の面だけが考慮されており、事後的な変更組み換えへの対応は十分でなく、また、支柱による幅(長さ)調整もわずかな自由度しかないため、例えば、異種の遊技機の組合わせによる位置調整の自在性は乏しいのが実状であった。このため、金属骨格による島構造として実際的なものは乏しく、金属材が用いられているとしても木質材との組合わせの一部にすぎないものであった。
特開2006−204878号公報 特開2008−132122号公報 特開2003−62306号公報
本発明は、以上のとおりの背景から、金属を骨材とする場合の長所を生かし、量産効果、組立作業の簡便さを実現するとともに、事後的な変更組み換え、つまり、解体から再編成にまで、遊技場スペースの広さ、形状に応じて、簡便、迅速な対応が可能であって、遊技機の異なる機種や寸法に対応しての位置調整や固定が容易ともされる、新しい遊技島構造を提供することを課題としている。
本発明の遊技機島構造は、前記課題を解決するために、以下のことを特徴としている。
第1:複数の遊技機の配置部とその下方の腰下部とを備えた遊技島において、その島骨格がメタルフレーム体として構成され、メタルフレーム体に装着するパネル体とにより、遊技機の配置位置や配置パターンが調整自在とされている。
第2:前記構造での遊技島の幅(横)方向において、隣接する遊技機間に設けられた隙間が着脱自在なパネル体の係合により覆われている。
以上のとおりの本発明によれば、金属を骨材とする場合の長所を生かし、量産効果、組立作業の簡便さを実現するとともに、事後的な変更組み換え、つまり、解体から再編成にまで、遊技場スペースの広さ、形状に応じて、簡便、迅速な対応が可能であって、遊技機の異なる機種や寸法に対応しての位置調整や固定が容易ともされる。
島骨格の一部を例示した正面図である。 ユニットモジュールの例を示した正面図(A)と側面図(B)である。 図1に対応する平面図である。 島構造の形成について例示した概要斜視図である。 図4とは別の概要斜視図である。 覆いパネル体の下端部での係合構造について例示した要部斜視図である。
本発明の実施の形態について以下に説明する。
図1は、本発明の遊技島構造について、島骨格の一部を示した正面図である。例えば、この図1に示したように、遊技島構造においては、遊技機、例えばパチンコ台やパチスロ台等の配置部1と、その下方の腰下部2、さらには幕板部3とが設けられる。
この島構造では、骨格の一部としての支柱4が、スチールやアルミ製等のメタルにより構成される。また、遊技機配置部1におけるスペース5においては、遊技機の上端部を支持する上部支持板6とその下端部を支持する下部支持板部7とが配置される。ここでの上部支持板部6並びに下部支持板部7についてもメタルにより構成することができる。
また、下部支持板部7は、膳板8と組合わされる。そして幕板部3においては、開閉可能とされた幕板9が配置される。
島骨格を構成する支柱4などについては、図2(A)(B)の正面図と側面図に例示したユニットモジュールとして構成することができる。支柱4は、遊技機配置部1に相当する中央支柱41と、腰下部2に相当する下方支柱42、そして幕板部3に相当する上方支柱43により、いずれもメタルフレームとして構成することができる。これらの支柱は、横フレーム群によって枠状体にすることができる。例えば、前記の上部支持板部6での横フレーム61、下部支持板部7での横フレーム71、基礎部横フレーム10や頂部横フレーム11などのメタル横フレームとの組立とすることができる。
例えば以上のようなメタルフレーム体としてのユニットモジュールをもっての遊技島の形成では、図1に対応する図3の平面図に例示したように、支柱4を介してユニットモジュールが所定の数だけ横(幅)方向に連接された構造とすることができ、また、前面(A)での連接と背面(B)での連接とを、仕切り板部12をもって前後の位置に組立配置する。この仕切り板部12もメタル製とすることができる。
例えば以上のようなユニットモジュールの連接や仕切り板部12を介しての前後位置の組立などによるメタルフレーム体としての島骨格の構成において、本発明の島構造では、メタルフレーム体とこれに装着するパネル体とにより、遊技機の配置位置や配置パターンが調整自在とされているようにする。
すなわち、遊技島の幅(横)方向において、例えば図3に例示した支柱4の間の寸法(W)内で隣接する遊技機間に設けられた隙間(L)が着脱自在なパネル体の係合により覆われるようにする。隙間(L)を設けておくことは、例えば幅サイズの異なるパチンコ台の並設や、あるいは、パチンコ台とパチスロ台等の異種遊技機の同一島内への配置を自在とし、設計、施工の自由度を大きなものとする。そして、この隙間(L)は、必要に応じて、所要の寸法としたパネル体の配置で覆うことができるようにする。このような島構造の形成についてその概要を例示したものが図4、図5である。
中央支柱41、下方支柱42、上方支柱43、そして横フレーム61、71、頂部横フレーム11、更には仕切り板部12などによりメタルフレームとして構成される島骨格において、前記の隙間(L)を必要に応じて覆うことのできるメタル覆いパネル体13が配設され、このものは着脱自在とされる。この覆いパネル体13については、例えば図5にも例示したように、その上端を上部支持板部6の横フレーム61に係合させ、その下端を下部支持板部7の横フレーム71に対して図中の矢印α方向より押込むことで係合させる。上下端での係合については様々な形態であってよい。例えば、図6に例示したように、下部支持板部7の横フレーム71に、切り起こし片部711を形成し、この切り起こし片部711に対して、覆いパネル体13の下端部での折り曲げ開口部131を挿入して、前記切り起こし片部711の屈曲部711により抜け止めされて係合する構造とすることができる。押込み方向αとは逆に手前側に強く引くとこの係合は解除されて覆いパネル体は脱着されることになる。覆いパネル体13の取付け装着、そしてその脱着はワンタッチで可能とされる。
本発明の島構造については、以上のようにメタル骨材とする場合の長所を生かし、量産効果、組立作業の簡便さを実現するとともに、事後的な変更組み換え、つまり、解体から再編成にまで、遊技場スペースの広さ、形状に応じて、簡便、迅速な対応が可能であって、遊技機の異なる機種や寸法に対応しての位置調整が容易とされる。
もちろん、本発明は以上の例示に限定されるものでなく、その細部の形態において様々
に可能であることは言うまでもない。
また、以上の説明においてはメタルフレーム体の支柱や様々なパネルの接続について詳述していないが、ボルト・ナット締結などによって簡便に組立、解体可能であることは言うまでもない。ユニットモジュールの設計、加工においても通常の手段、方法として一般作業も可能である。
1 遊技機の配置部
2 腰下部
3 幕板部
4 支柱
41 中央支柱
42 下方支柱
43 上方支柱
5 配置スペース
6 上部支持板部
61 横フレーム
7 下部支持板部
71 横フレーム
711 切り起こし片部
8 膳板
9 幕板
10 基礎部横フレーム
11 頂部横フレーム
12 仕切り板部
13 覆いパネル体
131 折り曲げ開口部

Claims (2)

  1. 複数の遊技機の配置部とその下方の腰下部とを備えた遊技島において、その島骨格がメタルフレーム体として構成され、メタルフレーム体に装着するパネル体とにより、遊技機の配置位置や配置パターンが調整自在とされていることを特徴とする遊技島構造。
  2. 遊技島の幅(横)方向において、隣接する遊技機間に設けられた隙間が着脱自在なパネル体の係合により覆われていることを特徴とする請求項1に記載の遊技島構造。
JP2010132021A 2010-03-31 2010-06-09 遊技島構造 Active JP5766919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010132021A JP5766919B2 (ja) 2010-03-31 2010-06-09 遊技島構造

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010083944 2010-03-31
JP2010083944 2010-03-31
JP2010132021A JP5766919B2 (ja) 2010-03-31 2010-06-09 遊技島構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011224322A true JP2011224322A (ja) 2011-11-10
JP5766919B2 JP5766919B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=45040439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010132021A Active JP5766919B2 (ja) 2010-03-31 2010-06-09 遊技島構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5766919B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08280924A (ja) * 1995-04-10 1996-10-29 Shinto Unie Kk 遊技機設置構造体
JP2001079252A (ja) * 1999-09-10 2001-03-27 Raito Kikaku Kk 遊戯具の支持枠
JP2002066111A (ja) * 2000-09-04 2002-03-05 Oizumi Corp 遊技設備及びそれに用いられる台間貸機
JP2003062303A (ja) * 2001-08-23 2003-03-04 San Kiko Kk ユニット式遊技島

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08280924A (ja) * 1995-04-10 1996-10-29 Shinto Unie Kk 遊技機設置構造体
JP2001079252A (ja) * 1999-09-10 2001-03-27 Raito Kikaku Kk 遊戯具の支持枠
JP2002066111A (ja) * 2000-09-04 2002-03-05 Oizumi Corp 遊技設備及びそれに用いられる台間貸機
JP2003062303A (ja) * 2001-08-23 2003-03-04 San Kiko Kk ユニット式遊技島

Also Published As

Publication number Publication date
JP5766919B2 (ja) 2015-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102340950A (zh) 服务器机箱框架
US9233268B2 (en) Metal sport and entertainment framework with multiple configurations
JP2003204827A (ja) デスクシステム
JP5766919B2 (ja) 遊技島構造
CN102894673B (zh) 一种模块化组合衣柜
JP2007159793A5 (ja)
CN206034856U (zh) 一种可伸缩组件及自适应伸缩支撑和防静电地板支撑框架
CN104005535B (zh) 一种防静电地板支架的梁杆、支腿及其连接结构
CN203041518U (zh) 用于展示柜的框架结构及其展示柜
JP4274065B2 (ja) 支持部材の取付装置
CN205045667U (zh) 一种框架式电梯轿厢结构
JP2011177586A (ja) 机上パネルの取付装置
CN204315919U (zh) 一种新型45度翼角g型材开关柜
JP2007056593A (ja) フェンス
JP4288960B2 (ja) 連結机
CN205935115U (zh) 箱体组合装配式移动公厕
CN205660584U (zh) A柱下护板卡扣安装支架
CN202820245U (zh) 一种竖板错位式拼装组合柜
CN201897959U (zh) 指挥台乐谱架
JP4292826B2 (ja) 構造部材
CN203412138U (zh) 一种新型u型钢墙框
JP2008132132A (ja) 異種遊技台を搭載可能な遊技島
CN109440938A (zh) 一种支架及一种可拆装房屋
CN216487223U (zh) 一种移动式文化展览展板
CN215519618U (zh) 一种立柱外层安装结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5766919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250