JP2011224126A - Wheelchair lifting system - Google Patents
Wheelchair lifting system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011224126A JP2011224126A JP2010096245A JP2010096245A JP2011224126A JP 2011224126 A JP2011224126 A JP 2011224126A JP 2010096245 A JP2010096245 A JP 2010096245A JP 2010096245 A JP2010096245 A JP 2010096245A JP 2011224126 A JP2011224126 A JP 2011224126A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- wheelchair
- withdrawal amount
- drum
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両の内部に車椅子を引き上げる場合に用いられる車椅子引き上げ装置に関するものである。 The present invention relates to a wheelchair lifting device used for lifting a wheelchair inside a vehicle.
車椅子を車両の内部に引き上げる場合に左右一対のウインチ装置を用いた車椅子引き上げ装置は、車内に設置されているウインチ装置からベルトを引き出して、該ベルトの先端に設けられているフック等を車椅子に引っ掛け、ウインチ装置によりベルトを巻き取ることで、車椅子を、介護者に補助されながらスロープを経て車内に乗り入れて収容することができる。この車椅子引き上げ装置は、この様に左右一対のウインチ装置をそれぞれ車両内で左右に分離させて配置することができるためにレイアウトが自由であり、車両の中央付近に空間をとることができ、小型の車両であっても車椅子の収納スペースを容易に確保することができるので、車椅子引き上げ装置として好適に用いることができる。 A wheelchair lifting device using a pair of left and right winch devices when pulling the wheelchair into the vehicle pulls out the belt from the winch device installed in the vehicle and attaches a hook or the like provided at the tip of the belt to the wheelchair. By hooking and winding the belt with the winch device, the wheelchair can be accommodated in the vehicle through the slope while being assisted by the caregiver. This wheelchair lifting device can be arranged in such a way that a pair of left and right winch devices can be separately arranged in the left and right in the vehicle, so that the layout is free, a space can be taken near the center of the vehicle, and a small size Even in this vehicle, the storage space for the wheelchair can be easily secured, so that it can be suitably used as a wheelchair lifting device.
このようなウインチ装置を用いた車椅子を引き上げ装置としては、左右ウインチ装置でのベルトの巻取量を算出し、巻取量が少ないウインチ装置を基準として、右ウインチ装置での巻取量と左ウインチ装置での巻取量とに所定以上の差が生じたか否かを判断し左ウインチ装置によるベルトの巻取量が一定幅以上遅れている場合又は進んでいる場合には、その差に基づいて左ウインチ装置の駆動モーターの回転速度を加速させ、又は減速させたりする装置が提案されている(特許文献1)。 As a lifting device for a wheelchair using such a winch device, the belt winding amount in the left and right winch devices is calculated, and the winding amount in the right winch device and the left are calculated based on the winch device having a small winding amount. It is determined whether or not a difference more than a predetermined value has occurred in the winding amount in the winch device. If the belt winding amount in the left winch device is delayed or advanced by a certain width or more, it is based on the difference. A device for accelerating or decelerating the rotational speed of the drive motor of the left winch device has been proposed (Patent Document 1).
しかし、このような引き上げ装置は、ウインチ装置それぞれからベルトを引き出すために引き出し量がそれぞれ異なる。そのため、車椅子を引き上げ始める際に左右のベルトの引き出し量が大きく異なる場合には、引き上げ操作時の巻取量だけを制御しただけでは、引き上げ初期に車椅子に傾きを生じてしまうために、ベルトに弛みを生じないまま、車両を収納する際に通過するスロープから車椅子が外れる虞がある。また、人による十分な監視の必要がないように外れ止めをスロープ側端に設ける場合には、ウインチ装置の引き上げ力が強いために、人による作業で収納する場合に比べて外れ止めを高くする必要があり、車椅子の車輪高さの半分以上の高さで外れ止めを設けるなどの対応が必要となる。そのため、車両内のスペースの減少など収納作業に障害を生じることとなる。 However, such pulling devices have different pulling amounts for pulling out the belt from each winch device. For this reason, when the pull-out amounts of the left and right belts differ greatly when starting to lift the wheelchair, controlling only the winding amount during the pull-up operation will cause the wheelchair to tilt at the beginning of the pull-up. There is a possibility that the wheelchair may come off from the slope that passes when the vehicle is stored with no slack. In addition, when a stopper is provided on the slope side end so that it is not necessary to be monitored sufficiently by a person, the pull-up force of the winch device is strong, so the stopper is made higher than when it is stored by human work. It is necessary, and measures such as providing a stopper at a height of more than half of the wheel height of the wheelchair are necessary. For this reason, an obstacle occurs in the storing operation such as a reduction in space in the vehicle.
本発明は、車椅子の引き上げ前に左右のウインチ装置から引き出されるベルトの長さが異なっていても、車椅子が左右方向にずれて引き上げられてスロープから外れることがなく、安全に車椅子を引き上げて車両内に収納することができる車椅子引き上げ装置を提供することを目的としている。 Even if the lengths of the belts pulled out from the left and right winch devices before the wheelchair are pulled up are different, the present invention prevents the wheelchair from being shifted in the left-right direction and pulled out of the slope, and safely lifts the wheelchair to An object of the present invention is to provide a wheelchair lifting device that can be stored inside.
本発明の車椅子引き上げ装置は、左右一対のウインチ装置が有するドラムに取り付けられたベルトを前記ウインチ装置内のモーターにより前記ドラムへ巻き取ることで、前記ベルトの先端に係止された車椅子を車両に収納する車椅子引き上げ装置であって、前記ドラムの回転を直接的又は間接的に検知するドラム回転センサと、前記ドラム回転センサにより検知されたドラム回転情報により、左ウインチ装置のベルトの引き出し量である左ベルト引き出し量と右ウインチ装置のベルトの引き出し量である右ベルト引き出し量とを算出するベルト引き出し量算出部と、前記左ベルト引き出し量と前記右ベルト引き出し量との差であるベルト引き出し量差値を算出するベルト引き出し量差値算出部と、前記車椅子を車両内に収納する際に許容できる車椅子の左右方向の傾きに関しての値である傾き閾値を記憶する傾き閾値記憶部と、前記ベルト引き出し量差値と前記傾き閾値とを比較して、前記ベルト引き出し量差値の絶対値が前記傾き閾値を越える場合には前記ベルト引き出し量差値を前記傾き閾値以下となるようにベルト引き出し量が多い方のドラムを回転させるベルト引き出し量制御部を備えていることを特徴とする車椅子引き上げ装置である。 The wheelchair lifting device according to the present invention winds a belt attached to a drum of a pair of left and right winch devices around the drum by a motor in the winch device, so that the wheelchair locked at the front end of the belt is attached to the vehicle. It is a wheelchair pulling device to be stored, which is a pulling amount of the belt of the left winch device based on a drum rotation sensor that detects rotation of the drum directly or indirectly and drum rotation information detected by the drum rotation sensor. A belt pull-out amount calculation unit that calculates a left belt pull-out amount and a right belt pull-out amount that is a belt pull-out amount of the right winch device, and a belt pull-out amount difference that is a difference between the left belt pull-out amount and the right belt pull-out amount The belt withdrawal amount difference calculation unit for calculating the value and the wheelchair can be allowed when stored in the vehicle. An inclination threshold value storage unit that stores an inclination threshold value that is a value related to the inclination of the wheelchair in the left-right direction, the belt withdrawal amount difference value and the inclination threshold value are compared, and the absolute value of the belt withdrawal amount difference value is the inclination value. A wheelchair pulling device comprising a belt pulling amount control unit for rotating a drum having a larger belt pulling amount so that the belt pulling amount difference value is equal to or less than the inclination threshold when the threshold is exceeded. is there.
本発明の車椅子引き上げ装置によれば、スロープの幅等に応じて設定される前記傾き閾値に関して、左ベルト引き出し量と右ベルト引き出し量との差であるベルト引き出し量差値と前記傾き閾値とを比較して、前記ベルト引き出し量差値の絶対値が前記傾き閾値を越える場合には前記ベルト引き出し量差値を前記傾き閾値以下となるようにベルト引き出し量が多い方のドラムを回転させるベルト引き出し量制御部を備えているので、車椅子にベルトを取り付けた際に左右のどちらか一方のベルトの引き出し量が長くて弛んでいる場合でも、ベルトに弛みのない方のウインチ装置の巻取り開始前に、弛みが取られているので、車椅子がスロープから外れることなく安全に車両に収納することができる。 According to the wheelchair lifting device of the present invention, with respect to the inclination threshold set in accordance with the slope width or the like, the belt pull-out amount difference value, which is the difference between the left belt pull-out amount and the right belt pull-out amount, and the tilt threshold are calculated. In comparison, when the absolute value of the belt pull-out amount difference value exceeds the inclination threshold value, the belt pull-out for rotating the drum with the larger belt pull-out amount so that the belt pull-out amount difference value becomes equal to or less than the inclination threshold value. Since the volume control unit is provided, even when the belt is attached to the wheelchair, even if the pull-out amount of either the left or right belt is long and slack, the winch device that has no slack in the belt will start winding. Moreover, since the slack is removed, the wheelchair can be safely stored in the vehicle without coming off the slope.
以下、本発明について、図面を用いて説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。図1は、本発明の車椅子引き上げ装置の一実施形態例を示す図である。図1の車椅子引き上げ装置10は、ベルト(11L、11R)の引き出し、巻き取りを行なう左右一対のウインチ装置(12L、12R)と、これらウインチ装置(12L、12R)のモーターを回転制御する制御装置20とで構成されている。 Hereinafter, although this invention is demonstrated using drawing, this invention is not limited to these. FIG. 1 is a diagram illustrating an embodiment of a wheelchair lifting apparatus according to the present invention. 1 is a pair of left and right winch devices (12L, 12R) for pulling out and winding the belts (11L, 11R), and a control device for controlling rotation of the motors of these winch devices (12L, 12R). 20.
図2は、図1の車椅子引き上げ装置10のブロック図であり、本発明に関する部分についてブロック図として示している。左右ウインチ装置(12L、12R)は、左右ベルト(11R、11L)を巻回しているドラム(15L、15R)をそれぞれ有し、ドラム(15L、15R)をそれぞれ回転させるモーター(14R、14L)を備えている。モーター(14L、14R)にはその回転軸に接続されているクラッチ(図示せず)や、ドラム(15L、15R)の回転をモニタするドラム回転センサ(16L、16R)を備えている。ウインチ装置(12L、12R)のモーターによってドラム(15L,15R)へベルト(11L、11R)を巻き取ることで、ベルト(11L、11R)の先端に係止された車椅子1を車両に収納することができる。
FIG. 2 is a block diagram of the
車椅子引き上げ装置10には、ドラム(15L、15R)の回転を直接または間接的に検知するドラム回転センサ(16L、16R)を備えている。ドラム回転センサ(16L、16R)は、ドラムの回転を検知できる方法であれば直接検知・間接検知のいずれの種類を用いても良く、図2の実施形態においては、例えばホール素子(ホールIC)であってもよく、ドラムに多数のマグネットを周方向に配置して、ドラムの回転を直接検知することによりベルト(11L、11R)の引き出し・巻き取りを、パルスをカウントすることで、ドラム(15L、15R)の回転量についての情報であるドラム回転情報を得ることができる。
The
ドラム回転センサ(16L,16R)により得られた前記ドラム回転情報は、ベルト(11L、11R)の引き出された長さを算出するための情報である。右ドラム15Rと左ドラム15Lとのそれぞれのドラム回転情報に基づいてベルト引き出し量がベルト引き出し量算出部21により左ウインチ装置12Lおよび右ウインチ装置12Rのそれぞれについて算出される。ベルト引き出し量算出部21により算出された左ベルト引き出し量と右ベルト引き出し量とは、ベルト引き出し量差値算出部22により比較されて、前記左ベルト引き出し量と前記右ベルト引き出し量との差の値であるベルト引き出し量差値が算出される。前記ドラム回転情報が上記ホールICによるパルスカウント数である場合には、ドラム回転センサ(16L、16R)から出力されるパルスのカウントが1増えた時のベルト(11L、11R)の引き出し量を予め設定しておき、例えば、パルスカウントが1増えた時に約3mmとした場合に、パルスカウントが200であれば、ベルト11が200×3=600mm引き出されていると認識することができる。なお、ベルト引き出し量については、パルスカウント量をそのままベルト引き出し量としてもよいし、パルスカウント1あたりのベルト引き出し量を掛けた実際のベルト引き出し量としてもよい。なお、このときベルト引き出し量の算出は、直前のパルスカウント数など直前ベルト引き出し量を記憶部に記憶しておき、該記憶部から取り出した直前の引き出し量に対してベルト巻取り部の回転方向に応じてパルスカウントを増加させてベルト引き出し量を算出するなどの方法により適宜算出することができ、該記憶部を各ベルト引き出し量算出部21に設けても良いし、各ベルト引き出し量算出部と独立させて制御装置に設けても良い。
The drum rotation information obtained by the drum rotation sensor (16L, 16R) is information for calculating the drawn length of the belt (11L, 11R). Based on the respective drum rotation information of the
ここで、車椅子引き上げ装置10は、図1に示すように、ベルト(11L、11R)の先端に設けられているフック等を車椅子1に引っ掛けて、左右ウインチ装置(12L、12R)により引き上げられるのであるが、例えば左ベルト11Lの引き出し量が右ベルト11Rの引き出し量よりも多い場合には、左右ウインチ装置(12L、12R)がベルト(11L、11R)を巻き取っていく際に、右ベルト11Rに張力がかかった状態となった時には左ベルト11Lはいまだ弛んだ状態であるため、車椅子1の右側が先に引き上げられることになる。この場合、左ベルトに張力がかかった状態となるまで、車椅子1の右側がウインチ装置12Rに近づくようにずり上がるので、図3に示すように、左側に傾いた状態で車椅子1が引き上げられることとなる。
Here, as shown in FIG. 1, the
この場合で、左側に傾いた状態で車椅子1が引き上げられると、車椅子1の車輪(2、2’)が回転しながら引き上げられるので、車椅子1は収納される車7より渡されたスロープ4を斜めに引き上げられるために、スロープ4を渡る際の車椅子1の左側への傾きが所定以上に大きい場合には、車椅子1はスロープ4を通過する際に左車輪2がスロープ4の外に脱輪することとなる。つまり、スロープ4の幅が十分に広くない場合に、右ベルト引き出し量と左ベルト引き出し量の差が特定の長さ以上にならなければ、車両内に引き上げられたときの車椅子1の傾きが所定の傾き以下となるので、脱輪を生じるおそれがない。このような、車椅子1を車両内に収納する際に許容できる車椅子1の左右方向の傾きについて、スロープ4からの脱輪が起こり得るかどうかの閾値である傾き閾値を設定することができる。
In this case, when the
図3に示すように、車椅子1がスロープ4の下端5から車両7の内部に収納される際に左側に傾いている場合には、左車輪2がスロープの上端左端部6へ到達する直線のルートを通過するような車椅子1の傾きがスロープより脱輪することのない限界の傾きとなる。このときの左ベルト引き出し量と右ベルト引き出し量との差であるDを傾き閾値とすることができる。
As shown in FIG. 3, when the
ここで、スロープの幅が十分に広い場合には車椅子1が脱輪するために傾いた際には車椅子がほぼ横向きとなるので、車輪(2、2’)が回転せずにずり上がる場合が多いと考えられるので、脱輪の可能性がある場合にはスロープがある程度狭く車椅子がある程度の傾き以内の場合と考えられる。スロープ4がある程度狭い場合には、車椅子1に左ウインチ装置12Lのベルト11Lの先端が係止された左ベルト係止位置3から右ウインチ装置12Rのベルトの先端が係止された右ベルト係止位置3’までの距離Zに対する傾き閾値Dの長さの比を、スロープ長さXに対する車椅子の収容に支障を生じない程度に許容される幅方向のズレ幅許容値Yの比に近似することができる。つまり、傾き閾値Dは車椅子1が車両に設けられたスロープ4上を通過する際に前記車椅子の収容に支障を生じない程度に許容される幅方向のズレ幅許容値Yを、車椅子1が通過するスロープ4の長さXで除した値に、車椅子1に左ウインチ装置12Lのベルト11Lの先端が係止された左ベルト係止位置3から車椅子1に右ウインチ装置12Rのベルト11Rの先端が係止された右ベルト係止位置3’までの距離を乗じた値Zを近似値として得ることができる。
Here, when the slope is wide enough, the
図2に示すように、前記傾き閾値は、傾き閾値記憶部24に記憶されて、ベルト引き出し量制御部23により前記ベルト引き出し量差値と比較されて、スロープ4からの脱輪等が起こり得るかどうかの判断がなされる。前記傾き閾値は、左右ウインチ装置(12L、12R)の位置やスロープ4の構造等に応じて、左右それぞれに対応する記憶部を別個に設けても良い。
As shown in FIG. 2, the inclination threshold value is stored in the inclination threshold
ベルト引き出し量制御部23は、前記傾き閾値と前記ベルト引き出し量差値と比較して、前記ベルト引き出し量差値の絶対値が前記傾き閾値よりも大きい場合には、ベルト引き出し量の長い方のベルトを該絶対値に対応する長さの分だけ巻き取るようにモーター(図3の場合には、左モーター14L)の駆動制御をする。なお、ベルト引き出し量制御部23は、前記傾き閾値と前記ベルト引き出し量差値との比較についての比較判断部としての機能や、モーター駆動制御部(251、252)とソレノイド駆動制御部261、262への命令をする機能を有しているが、これらは別個に設けられてもよいし、一体的に構成されてもよい。ベルト引き出し量制御部23によるモーターへの駆動命令により超過して引き出されたベルトの巻取りがなされると、左ベルト11Lと右ベルト11Rとの長さがほぼ同一となることから、車両内に車椅子1を引き上げるように両方のウインチ装置(12L、12R)を駆動させても、車椅子1の傾きを防止することができるのでスロープ4から脱輪する恐れがない。
When the absolute value of the belt withdrawal amount difference value is larger than the inclination threshold value, the belt withdrawal amount control unit 23 compares the inclination threshold value with the belt withdrawal amount difference value. The drive control of the motor (left
車椅子1の車両内への引き上げの際の牽引としては、車椅子1が車両内に安定的に引き上げることができるように、左右のウインチ装置(12L、12R)をほぼ同じ速度で引き上げることを用いることができる。また、ドラム回転センサ(16L、16R)を用いて、左右のベルト(11L、11R)の引き出し量の差をベルト引き出し量差値算出部にて比較判断し、差があると判断された場合左モーター14Lのパルスカウントと右モーター14Rのパルスカウントとを同じカウントにするための補正量を算出して、例えば、モーター(14L、14R)の制御をPWM制御としている場合は、デューティ比を可変する補正量に応じて左右のモーター(14L、14R)への出力に補正を左右のモーター駆動制御部(251、252)に加えて、引き上げ中の左ベルト11Lと右ベルト11Rの引き出し量とがほぼ同じになるように、補正量算出部を設けて左右のモーター駆動制御部を制御するようにしてもよい。
To pull the
上述のように制御装置20によって、引き上げ前のベルトの引き出し量が制御されるのであるが、スタートスイッチや音声信号等の付属装置を適宜用いてもよく、制御装置20、スタートスイッチ及び制御終了信号表示等の装置位置も車両構成に応じて適宜適切な位置に設けることができる。
As described above, the pull-out amount of the belt before the pulling is controlled by the
次に、図4のフローチャートを用いて車椅子1の引き上げ時の制御動作について説明する。先ず、車室内に設置されている車椅子引き上げ装置10からベルト(11L、11R)を引き出し、地面上にある車椅子1にベルト(11L、11R)の先端のフックを係止する。このような場合、車椅子引き上げ装置10のウインチ装置(12L、12R)は左右に設置されていることから、同時にベルト(11L、11R)を引き出すことは無理があるため、先の一方のベルト11Lを引き出してから、他方のベルト11Rを引き出すことになる。
Next, the control operation when the
ベルト(11L、11R)を手で片方ずつ引き出した場合はもちろん、仮に2つのベルト(11L、11R)を同時に引き出したとしても、ベルト(11L、11R)の引き出し量は同一になることはなく、2つのベルト(11L、11R)の引き出し量は異なることになる。左右のベルト(11L、11R)をそれぞれ引き出していくと、左右のドラム回転センサ(16L、16R)によりそれぞれのベルト(11L、11R)の引き出し量に応じたパルスが出力される。左右のドラム回転センサ(16L、16R)からベルト引き出し量算出部21にそれぞれパルスが入力されて、ベルト引き出し量算出部21にてパルスがカウントアップされることで、図4のステップ1に示すように、引き出したベルト(11L、11R)の左ベルト引き出し量と右ベルト引き出し量とが算出される。
Of course, when the belts (11L, 11R) are pulled out one by one, even if the two belts (11L, 11R) are pulled out simultaneously, the pull-out amounts of the belts (11L, 11R) are not the same. The pull-out amounts of the two belts (11L, 11R) are different. When the left and right belts (11L, 11R) are pulled out, pulses corresponding to the pulling amounts of the respective belts (11L, 11R) are output by the left and right drum rotation sensors (16L, 16R). Pulses are input from the left and right drum rotation sensors (16L, 16R) to the belt withdrawal
次いで、図4のステップ2(S2)に示すように、ベルト引き出し量差値算出部22により算出された左ベルト引き出し量と右ベルト引き出し量との差であるベルト引き出し量差値は、事前に傾き閾値記憶部に記憶された傾き閾値と比較され、傾き閾値を超える場合にはベルト引き出し量制御ステップ(S3〜S15)へと移行し、傾き閾値以下である場合には定常ベルト巻取り操作ステップ(S16〜S21)へと移行する。
Next, as shown in Step 2 (S2) of FIG. 4, the belt withdrawal amount difference value, which is the difference between the left belt withdrawal amount and the right belt withdrawal amount calculated by the belt withdrawal amount
傾き閾値と比較されたベルト引き出し量差値が傾き閾値を超える場合には、ステップS3に移行して、左ベルト引き出し量と右ベルト引き出し量のどちらが多いかが判断される。左ベルト引き出し量が多い場合には、ステップS4に移行して、右ベルト引き出し量が多い場合にはステップS10に移行することとなる。 If the belt pull-out amount difference value compared with the tilt threshold exceeds the tilt threshold, the process proceeds to step S3 to determine which of the left belt pull-out amount and the right belt pull-out amount is greater. When the left belt pull-out amount is large, the process proceeds to step S4, and when the right belt pull-out amount is large, the process proceeds to step S10.
ステップS4に移行した場合には、左ウインチ装置12Lの左側の後退防止ソレノイド13LがON駆動されて、ロック機構であるラチェットを外し、左モーター14Lをフリー状態とする。ついで、ステップS5のように、左モーター14Lを一定デューティ比で駆動させドラムに左ベルト11Lを巻き取る。一定時間左モーター14Lが駆動した後に左ドラム回転センサ16Lにてカウントされたパルスカウントにより、ステップS6に示すようにベルト引き出し量算出部21にて左ベルトの引き出し量を算出し、ベルト引き出し量差値算出部22にて巻取り後のベルト引き出し量差値を算出し、ベルト引き出し量制御部23にて傾き閾値とベルト引き出し量差値とが比較されて、左右のベルトの引き出し量の差が前記傾き閾値を越えるかどうかが判断される。
When the process proceeds to step S4, the left
左右のベルト(11L、11R)の引き出し量の差が前記傾き閾値以下となった場合には、ベルト引き出し量制御部23により情報が伝えられ、S7に示すようにモーター駆動制御部251により左ウインチ装置12Lの後退防止ソレノイド13LがOFF駆動されて、一定時間経過後(ステップS8)に、ステップS9に示すようにモーター駆動制御部251により左モーター14Lを停止される。
When the difference between the pull-out amounts of the left and right belts (11L, 11R) is equal to or less than the inclination threshold value, information is transmitted by the belt pull-out amount control unit 23, and the left winch is output by the motor drive control unit 251 as shown in S7. The
左右のベルトの引き出し量の差が前記傾き閾値を越える場合にはステップS5に戻って左モーター14Lの駆動が継続されて、再びステップS6に移行してベルト引き出し量差値算出部22にて傾き閾値とベルト引き出し量差値との比較がなされる。左ベルトの引き出し量から右ベルトの引き出し量を差し引いた値が前記傾き閾値以下となるまでステップS5とステップS6とが繰り返されることで、車椅子1がスロープ4を通過するのに支障がないような左ベルト引き出し量と右ベルト引き出し量との差とすることができる。
If the difference between the pull-out amounts of the left and right belts exceeds the tilt threshold value, the process returns to step S5 and the drive of the
ステップS3において右ベルト引き出し量が左ベルト引き出し量よりも多いと判断された際には、ステップ10に移行して、ステップS4からステップS9までと同様に、ステップ10からステップS15までの右ウインチ装置12Rについての制御が行われる。
When it is determined in step S3 that the right belt pull-out amount is larger than the left belt pull-out amount, the process proceeds to step 10 and the right winch device from
上述のようにして左ベルト引き出し量と右ベルト引き出し量との差が、スロープの脱輪を生じることのない程度の差となった後に、定常のベルト巻取り制御が行われることとなる。定常のベルト巻取り制御としては、例えば図4に示すように、ステップS16からステップS21の制御が行われる。左右ウインチ装置(12L、12R)の後退防止ソレノイド(13L、13R)がON駆動されて、ロック機構であるラチェットが左右ともに外されて、モーター(14L、14R)がフリー状態とされる。 As described above, after the difference between the left belt pull-out amount and the right belt pull-out amount becomes a difference that does not cause the slope to be removed, steady belt winding control is performed. As steady belt winding control, for example, as shown in FIG. 4, the control from step S16 to step S21 is performed. The reverse prevention solenoids (13L, 13R) of the left and right winch devices (12L, 12R) are turned ON, the ratchets that are locking mechanisms are removed from both the left and right, and the motors (14L, 14R) are brought into a free state.
ついで、ステップS17に示すように、左右のモーター(14L、14R)を巻取り方向に駆動させる。このとき、左右のウインチ装置(12L、12R)のドラム回転センサ(16L,16R)から出力されるパルスカウントにより、左右のベルト(11L、11R)の引き出し値がそれぞれ算出される。左右のベルト巻取りに量がパルスカウント数により判断され、左右のベルト巻取り量に一定値以上の差が無い場合には、モーター駆動制御部(251、252)は駆動開始時のデューティ比で左右のモーター(14L、14R)を駆動する。パルスカウント数に一定値以上の差がある場合には、カウント差に応じて、カウント数の多い方のモーター、すなわちベルト引き出し量が多い方のモーターのデューティ比を少し大きくするようにモーター駆動制御部の制御をすると共に、ベルト引き出し量が少ないベルトに対応したモーターへのデューティ比を少し小さくなるように対応するモーター駆動制御部が制御をする。このような制御をすることにより、車椅子1の引き上げ時に弛みを生じることが防止され引き上げ操作を安定して行うことができる。
Next, as shown in step S17, the left and right motors (14L, 14R) are driven in the winding direction. At this time, the pull-out values of the left and right belts (11L, 11R) are calculated based on the pulse counts output from the drum rotation sensors (16L, 16R) of the left and right winch devices (12L, 12R). When the amount of winding of the left and right belts is determined by the pulse count number, and there is no difference between the left and right belt winding amounts beyond a certain value, the motor drive control unit (251, 252) uses the duty ratio at the start of driving. The left and right motors (14L, 14R) are driven. When there is a difference of a certain value or more in the pulse count number, motor drive control is performed so that the duty ratio of the motor with the larger number of counts, that is, the motor with the larger belt withdrawal amount, is slightly increased according to the count difference. The motor drive control unit controls the motor so that the duty ratio to the motor corresponding to the belt corresponding to the belt with a small amount of belt withdrawal is slightly reduced. By performing such control, it is possible to prevent the loosening when the
左右モーターの駆動を開始して一定時間経過後に、ドラム回転センサのパルスをカウントダウンするなどにより、左右のベルト巻取り量を計算して、所定のベルトの巻取りが左右ウインチ装置(12L,12R)において完了したかどうかを確認する。巻取りが左右ウインチ装置において完了していない場合には、ステップ17に戻って左右のモーターの巻取り方向の駆動を継続させる。 After a certain period of time has elapsed since the left and right motors were driven, the left and right belt winding amounts are calculated by counting down the drum rotation sensor pulses and the right and left winch devices (12L, 12R). Check if completed in If winding is not completed in the left and right winch devices, the process returns to step 17 to continue driving the left and right motors in the winding direction.
所定の量のベルトの巻取りが左右ウインチ装置において完了した場合には、ステップS19に移行して左右ウインチ装置についての後退防止ソレノイド(13L、13R)をOFF駆動させ、一定時間径化後(ステップS20)に、左右ウインチ装置(12L、12R)の両モーター(14L、14R)をそれぞれ停止させて、車椅子1の車両内への引き上げ操作を終了する。このようなベルト巻取り制御をすることで、ベルト引き上げ時のベルトの一方の弛みを防止して、引き上げ時における車椅子1の左右の傾きを確実に防止することができるので、ステップS3からステップS15までの車椅子1の引き上げ前のベルト(11L、11R)の弛みを解消し、なおかつ車椅子1の引き上げ時のベルト(11L、11R)の弛みも防止することができるので、より安定して車椅子1を引き上げることができる。
When the winding of the predetermined amount of belt is completed in the left and right winch devices, the process proceeds to step S19, and the receding prevention solenoids (13L, 13R) for the left and right winch devices are turned OFF, and after the diameter is set for a certain time (step In S20), both the motors (14L, 14R) of the left and right winch devices (12L, 12R) are stopped, and the operation of lifting the
1 車椅子
10 車椅子引き上げ装置
11L、11R ベルト
12L、12R ウインチ装置
13L、13R 後退防止ソレノイド
14L、14R モーター
15L、15R ドラム
16L、16R ドラム回転センサ
20 制御装置
21 ベルト引き出し量算出部
22 ベルト引き出し量差値算出部
23 ベルト引き出し量制御部
24 傾き閾値記憶部
251、252 モーター駆動制御部
261、262 ソレノイド駆動制御部
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記ドラムの回転を直接的又は間接的に検知するドラム回転センサと、
前記ドラム回転センサにより検知されたドラム回転情報により、左ウインチ装置のベルトの引き出し量である左ベルト引き出し量と右ウインチ装置のベルトの引き出し量である右ベルト引き出し量とを算出するベルト引き出し量算出部と、
前記左ベルト引き出し量と前記右ベルト引き出し量との差であるベルト引き出し量差値を算出するベルト引き出し量差値算出部と、
前記車椅子を車両内に収納する際に許容できる車椅子の左右方向の傾きに関しての値である傾き閾値を記憶する傾き閾値記憶部と、
前記ベルト引き出し量差値と前記傾き閾値とを比較して、前記ベルト引き出し量差値の絶対値が前記傾き閾値を越える場合には前記ベルト引き出し量差値を前記傾き閾値以下となるようにベルト引き出し量が多い方のドラムを回転させるベルト引き出し量制御部を備えていることを特徴とする車椅子引き上げ装置。 A wheelchair lifting device for storing a wheelchair locked at the tip of the belt in a vehicle by winding a belt attached to a drum of a pair of left and right winch devices around the drum by a motor in the winch device. ,
A drum rotation sensor for directly or indirectly detecting the rotation of the drum;
A belt withdrawal amount calculation that calculates a left belt withdrawal amount, which is a belt withdrawal amount of the left winch device, and a right belt withdrawal amount, which is a belt withdrawal amount of the right winch device, based on drum rotation information detected by the drum rotation sensor. And
A belt withdrawal amount difference value calculating unit that calculates a belt withdrawal amount difference value that is a difference between the left belt withdrawal amount and the right belt withdrawal amount;
An inclination threshold value storage unit for storing an inclination threshold value that is a value relating to an inclination in the left-right direction of the wheelchair that is allowed when the wheelchair is stored in a vehicle;
The belt withdrawal amount difference value is compared with the inclination threshold value, and when the absolute value of the belt withdrawal amount difference value exceeds the inclination threshold value, the belt withdrawal amount difference value becomes equal to or less than the inclination threshold value. A wheelchair pulling apparatus comprising a belt pulling amount control unit for rotating a drum having a larger pulling amount.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010096245A JP2011224126A (en) | 2010-04-19 | 2010-04-19 | Wheelchair lifting system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010096245A JP2011224126A (en) | 2010-04-19 | 2010-04-19 | Wheelchair lifting system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011224126A true JP2011224126A (en) | 2011-11-10 |
Family
ID=45040269
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010096245A Pending JP2011224126A (en) | 2010-04-19 | 2010-04-19 | Wheelchair lifting system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011224126A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2551309A (en) * | 2016-05-13 | 2017-12-20 | Lateral Design Ltd | System for drawing a wheeled passenger support into a vehicle |
JP2022062058A (en) * | 2016-05-25 | 2022-04-19 | ヴァレダ カンパニー | Mobility device securement system with winch apparatus |
-
2010
- 2010-04-19 JP JP2010096245A patent/JP2011224126A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2551309A (en) * | 2016-05-13 | 2017-12-20 | Lateral Design Ltd | System for drawing a wheeled passenger support into a vehicle |
JP2022062058A (en) * | 2016-05-25 | 2022-04-19 | ヴァレダ カンパニー | Mobility device securement system with winch apparatus |
JP7490688B2 (en) | 2016-05-25 | 2024-05-27 | ヴァレダ カンパニー | Mobile instrument fixation system with winch device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011020831A (en) | Winch device | |
JP2011025764A (en) | Seat belt device for vehicle | |
JP5642161B2 (en) | Seat belt device | |
JP4603066B2 (en) | Vehicle seat belt device and control method thereof | |
JP2011224126A (en) | Wheelchair lifting system | |
US7942448B2 (en) | Vehicular seatbelt device | |
JP4786942B2 (en) | Inverter device | |
JP5871532B2 (en) | Electric winch control device | |
US8141806B2 (en) | Seatbelt apparatus for vehicle | |
JP5604595B2 (en) | Seat belt device | |
JP2007112267A (en) | Seat belt retractor, seat belt device, and vehicle equipped with seat belt device | |
JP2011050640A (en) | Wheelchair getting on and off assisting device, control method thereof, and vehicle equipped with the same | |
JP2011026074A (en) | Winch device | |
JP2013035623A (en) | Winch device | |
JP4847241B2 (en) | Seat belt device | |
JP2010279545A (en) | Pull-down device, and pull-down method | |
JP2006280400A (en) | Wheelchair pull-up apparatus | |
JP2007069897A (en) | Method for controlling electric belt retractor and electric belt retractor | |
JP2019156572A (en) | Control device for electrically-driven winch | |
JP2006271662A (en) | Wheelchair lifting device | |
JP5478670B2 (en) | Seat belt device | |
JP2008024134A (en) | Seat belt device | |
JP5770053B2 (en) | Electric winch control device | |
JP2011020820A (en) | Winch device | |
JP7586795B2 (en) | Fixation device |