JP2011220625A - 飛しょう体誘導装置 - Google Patents
飛しょう体誘導装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011220625A JP2011220625A JP2010091283A JP2010091283A JP2011220625A JP 2011220625 A JP2011220625 A JP 2011220625A JP 2010091283 A JP2010091283 A JP 2010091283A JP 2010091283 A JP2010091283 A JP 2010091283A JP 2011220625 A JP2011220625 A JP 2011220625A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guidance
- flying object
- target
- command value
- acceleration command
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
Abstract
【解決手段】目標の運動を探知して追尾するシーカ1と、前記シーカ1からの出力に基き前記目標の運動を推定するフィルタ装置2と、飛しょう体の運動を観測する慣性航法装置3と、前記目標の運動と前記飛しょう体の運動とから、前記目標と前記飛しょう体との相対運動を計算する相対運動計算装置4と、前記相対運動の結果に基き、誘導完了までの制御周期ごとの前記飛しょう体を加速する加速度指令値を計算する最適誘導計算装置5と、を備え、前記最適誘導計算装置5は、前記制御周期の度に、前記制御周期ごとの前記加速度指令値を繰返し計算する。
【選択図】図1
Description
ここで比例誘導則とは、シーカで検出された目視線角の変化率と相対運動計算によって推定される相対接近速度に比例した加速度指令により誘導を行う誘導則のことである。
トを最小化する意味での最適な誘導則が提案されてきた(例えば、非特許文献1の143頁〜162頁参照)。
れてきた(例えば、特許文献1参照)。しかし、従来、計算速度の問題からオンライン最適制御は飛しょう体のような時定数が小さくノイズの影響が大きいシステムには用いられていない。これは最適化計算が収束する前に次の制御周期が来てしまい、十分な制御性能を発揮することが難しいからである。
図1は、本実施の形態1に係る飛しょう体誘導装置の構成を示す図である。飛しょう体誘導装置は、シーカ1、フィルタ装置2、慣性航法装置3、相対運動計算装置4、最適誘導計算装置5から構成される。
シーカ1は、目標の運動を探知および追尾することにより、目標の目視線角、目視線角時間変化率およびドップラ情報を出力する装置である。
フィルタ装置2は、シーカ1より得られる目視線角、目視線角時間変化率、ドップラ情報を適切なフィルタ処理(例えば、カルマンフィルタ処理)を行うことにより、目標の位置、速度および加速度を推定する装置である。
慣性航法装置3は、飛しょう体の位置、速度および加速度を観測して適切なフィルタ処理を行い、それを出力する装置である。
相対運動計算装置4は、フィルタ装置2および慣性航法装置3から飛しょう体と目標の相対運動を計算する装置である。
最適誘導計算装置5は、シーカ1、フィルタ装置2、慣性航法装置3および相対運動計算装置4から得られる出力を用いて、目標と飛しょう体の未来の状態を予測し、適切な評価指標に基づき、逐次有限時間最適化計算を行い、飛しょう体の加速度指令値を計算する装置である。この加速度指令値によって飛しょう体は駆動し、飛しょう体の状態量である位置、速度および加速度が遷移する。
最適誘導計算装置5は、状態量設定手段10と会合シミュレーション計算手段11と会合性能評価手段12と加速度指令値時系列データ修正手段13と加速度指令値時系列データ記憶手段14と加速度指令値時系列データ収束判定手段15から構成される。
また、加速度指令値時系列データ記憶手段14では、加速度指令値時系列データ記憶手段14に記憶されている加速度指令値時系列データU(k−1)={u(k−1)、u(k)、u(k+1)、…、u(tf)}から時間ステップを一つ分ずらし、U(k)={u(k)、u(k+1)、…、u(tf)、u(tf)}を設定する。
ここで大文字U(i)は加速度指令値時系列データをあらわすベクトルである。小文字u(k)は、k番目の制御周期における加速度指令値の最適値である。tfは会合時の制御周期番号である。ベクトルU(k)において、最後にu(tf)が二つ重なっているがこれは制御ステップを一つシフトすることによる処置である。
態量と加速度指令値時系列データU(k)とを用いて、飛しょう体と目標が会合するまでの数値シミュレーションを行う。
この時、制御周期kから会合するまでの各制御周期での加速度指令値の時系列データはU(k)ですでに与えられていることに注意する。
なお、このシミュレーションでは、目標運動は質点系で記述された簡易的なシミュレーションモデルを用いても良い。また、飛しょう体のシミュレーションモデルは、あらかじめその運動モデルを求めることができるので、剛体系で記述された詳細なシミュレーションモデルを用いても良い。
この残渣εがあらかじめ設定した十分小さいεc以下に収まるとき、u(k)を最終的な加速度指令値として出力する。また、Uold(K)=U(k)として、加速度指令時系列データ記憶手段14の記憶内容を更新する。
残渣εがεcより大きいとき、修正した加速度指令値時系列データU(k)を用いて、再度、会合シミュレーション計算手段11に戻って繰り返す。また、上記と同様にUold(K)=U(k)として、加速度指令時系列データ記憶手段14の記憶内容を更新する。
以上のサイクルを残渣εがεc以下になるまで繰り返す。
また、以上のステップから、各制御周期でミスディスタンス等のパラメータを引数にとる評価関数を最小化し、各制御周期で最適な加速度指令値をオンラインで計算することができ、ひいては従来誘導則に比べ会合確率を向上させることができる。
実施の形態1では、最適誘導計算装置5が飛しょう体の加速度指令値を計算し、飛しょう体はこの加速度指令値に従って運動するようにしていた。しかしながら、シーカ1が出力する目視線角などの出力信号にノイズが大きい場合には後段のフィルタ処理による推定の精度が劣化することがある。実施の形態2では、従来の比例誘導則による計算構成も追加して推定精度の劣化を防止する。
比例誘導計算装置6は、従来から広く用いられている比例誘導則を計算する装置であり、目視線時間変化率と相対接近速度と適切なゲイン(例えば、3ないしは4程度の定数)を乗じて、飛しょう体の加速度指令値を計算する装置である。
計算異常判定装置7は、最適誘導計算装置5において計算の発散がおきていないかを判定するのものであり、発散がおきる可能性に応じた重み値を計算し出力する装置である。
加算器8は、最適誘導計算装置5と比例誘導計算装置6との出力を、発散判定装置7から得られる重みに基づいて加算する装置である。
しかしながら、目標が探知され難いようにステルス化している場合、シーカ1の探知及び追尾性能は劣化しているため、適切にフィルタリング処理されていない場合が発生する。この時、誘導則に大きな誤差が入力されることとなり、ひいては加速度指令値が正常に計算できなくなるという課題が生じる。
実施の形態2のシーカ1は、目標の運動を探知及び追尾して目標の目視線角等の情報を出力する際の、シーカ1のSN比(Signal to Noise ratio)を計算異常判定装置7へ出力する。計算異常判定装置7はこのSN比に応じて比例誘導則と最適誘導則の重みsを決定して加算器8に出力する。
SN比が大きいとき、すなわちシーカノイズが大きい場合は、フィルタ処理による推定の精度が劣化するため、その処理結果を多用している最適誘導則の計算の精度が劣化してしまう。そこで、計算異常判定装置7はこれを回避するために最適誘導則により得られた結果の重み付けを小さくし、代わりに比例誘導則により得られた結果の重み付けを大きくする重みsを決定して加算器8に出力する。重みsの決定は、例えば予めSN比と重みsの対応表を作成しておき、対応表からSN比に応じた重みsを抽出するようにしてもよい。あるいは、関数式によりSN比から重みsを算出するようにしてもよい。
これにより、シーカノイズによって最適誘導則5の出力の精度が劣化した場合でも、最終的な加速度指令値が異常な値となることを防ぐことができ、結果として、会合確率の低下を抑制することができる。
実施の形態2では、シーカノイズに応じて最適誘導則により得られた結果と比例誘導則により得られた結果の重み付けを変えるようにしたが、実施の形態3では、飛しょう体と目標の相対距離に応じて、最適誘導則により得られた結果と比例誘導則により得られた結果の重み付けを変える。
一般に相対距離とシーカSN比に相関があるから、実施の形態2に示すシーカSN比の代替として、相対運動計算装置4から出力される飛しょう体と目標の相対距離を用いて、計算異常判定装置の重みを計算することができる。具体的には相対距離が短ければシーカノイズは小さくなるためフィルタ処理による推定の精度劣化が抑えられるため、最適誘導則により得られた結果の重み付けを大きくする。一方、相対距離が長くなればシーカノイズは大きくなることから、フィルタ処理による推定の精度が劣化するため、最適誘導則により得られた結果の重み付けを小さくし、代わりに比例誘導則により得られた結果の重み付けを大きくする重みsを決定する。このように重みsは相対距離の関数となる。
なお、相対距離は例えばシーカ1の結果から取得することができる。
これにより、シーカノイズによって最適誘導則5の出力の精度が劣化した場合でも、最終的な加速度指令値が異常な値となることを防ぐことができ、結果として、会合確率の低下を抑制することができる。
実施の形態4では、飛しょう体の存速の時間変化率に着目して、最適誘導則により得られた結果と比例誘導則により得られた結果の重み付けを変える。
存速時間変化率判定装置9は飛しょう体の存速の時間変化率を観測するものであり、慣性航法装置3の出力に基づき、飛しょう体の存速の時間変化率を求める。
飛しょう体の誘導計算では、観測ノイズ等の影響によって加速度指令値が大きく変化し、ひいては存速が大きく低下する可能性がある。
この対策として実施の形態4の存速時間変化率判定装置9は、飛しょう体の存速の時間変化率を計測しており、飛しょう体の存速の時間変化率があらかじめ設定した適切な閾値を超えて変化する場合に、存速低下による誘導性能低下をさけるために式2に示す重みsを小さくする。
これにより、加速度指令値が大きく変化することを抑制することができ、結果として観測ノイズの影響による会合確率の低下を抑制することができる。
実施の形態5では、最適誘導制御装置5の構成として制御時間判定装置16を追加し、計算打ち切り時の影響を抑えるようにした。
制御時間判定装置16は、実施の形態1で説明した制御周期Kにおける最適誘導制御装置の動作中において、制御周期Kにおける初期時間tkから、あらかじめ定められた適切な時間間隔Tsが過ぎて時間がtk+Tsとなった時に、制御周期の長期化による制御性能劣化を防ぐためにループ処理を打ち切り、一番新しい加速度指令値u(k)を出力するものである。
この時出力された一番新しい加速度指令値u(k)は、実施の形態1で説明した最適誘導制御装置で使用される最適な加速度指令値ではない。このため、この加速度指令値u(k)を用いて誘導を行うことは適切ではない。
Claims (5)
- 飛しょう体に搭載され、目標に向けて飛しょう体を誘導する飛しょう体誘導装置であって、
目標の運動を探知して追尾するシーカと、
前記シーカからの出力に基き前記目標の運動を推定するフィルタ部と、
飛しょう体の運動を観測する慣性航法部と、
前記目標の運動と前記飛しょう体の運動とから、前記目標と前記飛しょう体との相対運動を計算する相対運動計算部と、
前記相対運動の結果に基き、誘導完了までの、制御周期ごとの前記飛しょう体を加速する加速度指令値を計算する最適誘導計算部と、を備え、
前記最適誘導計算部は、前記制御周期の度に、前記制御周期ごとの前記加速度指令値を繰返し計算することを特徴とする飛しょう体誘導装置。 - 前記相対運動計算部から前記相対運動を入力し、比例誘導則により前記加速度指令値を出力する比例誘導則計算部と、
前記最適誘導計算部が出力する前記加速度指令値と前記比例誘導則計算部が出力する前記加速度指令値との重み付けを計算する異常判定部と、
前記重み付けに基づき、前記最適誘導計算部が出力する前記加速度指令値と前記比例誘導則計算部が出力する前記加速度指令値とを加算した結果を前記加速度指令値として出力する加算器と、
を備えることを特徴とする請求項1記載の飛しょう体誘導装置。 - 前記異常判定部は、前記シーカのノイズ量に基いて、前記重み付けを計算することを特徴とする請求項2記載の飛しょう体誘導装置。
- 前記異常判定部は、前記飛しょう体と前記目標との距離に基いて、前記重み付けを計算することを特徴とする請求項2記載の飛しょう体誘導装置。
- 前記異常判定部は、前記慣性航法部から存速を入力し、前記存速の時間変化率に基いて、前記重み付けを計算することを特徴とする請求項2記載の飛しょう体誘導装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010091283A JP5577807B2 (ja) | 2010-04-12 | 2010-04-12 | 飛しょう体誘導装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010091283A JP5577807B2 (ja) | 2010-04-12 | 2010-04-12 | 飛しょう体誘導装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011220625A true JP2011220625A (ja) | 2011-11-04 |
JP5577807B2 JP5577807B2 (ja) | 2014-08-27 |
Family
ID=45037835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010091283A Expired - Fee Related JP5577807B2 (ja) | 2010-04-12 | 2010-04-12 | 飛しょう体誘導装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5577807B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2527391C2 (ru) * | 2012-12-24 | 2014-08-27 | Открытое акционерное общество "Конструкторское бюро приборостроения им. академика А.Г. Шипунова" | Способ управления ракетой и система управления для его осуществления |
WO2014167382A1 (en) | 2013-04-10 | 2014-10-16 | Aselsan Elektronik Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi | A system and method for compensating time delays in gun systems |
JP2016161269A (ja) * | 2015-03-05 | 2016-09-05 | 三菱電機株式会社 | 目標状態量推定装置 |
CN112344795A (zh) * | 2020-11-08 | 2021-02-09 | 西北工业大学 | 一种预定时间收敛的末制导方法 |
DE102020006465A1 (de) | 2020-10-21 | 2022-04-21 | Diehl Defence Gmbh & Co. Kg | Abfangflugkörper und Verfahren zu dessen Lenkung |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105066794B (zh) * | 2015-07-30 | 2016-08-17 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 一种机载小型导弹导航、制导与控制一体化系统 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09210600A (ja) * | 1996-02-06 | 1997-08-12 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | サイドスラスタ型飛しょう体の誘導制御方法 |
JP2003269896A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-25 | Toshiba Corp | 飛翔体誘導装置 |
-
2010
- 2010-04-12 JP JP2010091283A patent/JP5577807B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09210600A (ja) * | 1996-02-06 | 1997-08-12 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | サイドスラスタ型飛しょう体の誘導制御方法 |
JP2003269896A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-25 | Toshiba Corp | 飛翔体誘導装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2527391C2 (ru) * | 2012-12-24 | 2014-08-27 | Открытое акционерное общество "Конструкторское бюро приборостроения им. академика А.Г. Шипунова" | Способ управления ракетой и система управления для его осуществления |
WO2014167382A1 (en) | 2013-04-10 | 2014-10-16 | Aselsan Elektronik Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi | A system and method for compensating time delays in gun systems |
JP2016161269A (ja) * | 2015-03-05 | 2016-09-05 | 三菱電機株式会社 | 目標状態量推定装置 |
DE102020006465A1 (de) | 2020-10-21 | 2022-04-21 | Diehl Defence Gmbh & Co. Kg | Abfangflugkörper und Verfahren zu dessen Lenkung |
DE102020006465B4 (de) | 2020-10-21 | 2022-06-30 | Diehl Defence Gmbh & Co. Kg | Abfangflugkörper und Verfahren zu dessen Lenkung |
CN112344795A (zh) * | 2020-11-08 | 2021-02-09 | 西北工业大学 | 一种预定时间收敛的末制导方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5577807B2 (ja) | 2014-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5577807B2 (ja) | 飛しょう体誘導装置 | |
JP5229126B2 (ja) | 目標追尾処理器及びそれに用いる誤差共分散行列の補正方法 | |
US9453911B2 (en) | Target tracking system and target tracking method | |
US11887485B2 (en) | Control method and system for collaborative interception by multiple unmanned surface vessels | |
JP2009002799A (ja) | 目標追尾装置、目標追尾方法、目標追尾プログラム | |
KR101998236B1 (ko) | 실시간 충돌각 오차보상 장치 | |
CN106291530B (zh) | 一种基于最近邻法的概率数据关联优化方法 | |
KR101874257B1 (ko) | 부가 비례 항법 유도에서의 비행중 목표충돌각 결정 장치, 이의 방법, 그리고 이 방법을 저장한 컴퓨터 판독 가능 저장 매체 | |
CN112833919B (zh) | 一种多余度的惯性测量数据的管理方法及其系统 | |
EP2929366B1 (en) | Improvements in and relating to course and/or speed data | |
JP5760772B2 (ja) | 飛しょう体誘導制御装置 | |
Annabattula et al. | Underwater passive target tracking in constrained environment | |
CN115077530B (zh) | 一种基于强跟踪扩维eckf算法的多auv协同导航方法及系统 | |
US8963766B2 (en) | Target tracking system and method using data of angle sensors | |
JP4882544B2 (ja) | 追尾処理装置及びその方法並びにプログラム | |
KR102501275B1 (ko) | 고기동 표적의 동특성 추정 및 다중경로 억제를 통한 정밀 궤적예측 방법 및 장치 | |
CN115509386A (zh) | 一种触摸轨迹的预测方法及其装置 | |
CN114355332A (zh) | 确定目标轨迹的方法及装置 | |
JP5933350B2 (ja) | 誘導装置 | |
KR20210138618A (ko) | 견고한 각도 전용 9개 상태 타겟 상태 추정기 | |
Yang et al. | Adaptively target tracking method based on double-Kalman filter in existence of outliers | |
JP5057857B2 (ja) | 目標追尾装置、目標追尾プログラム及び目標追尾方法 | |
CN110262536B (zh) | 无动力飞行器的纵向控制飞行能量管理方法及系统 | |
KR20140138392A (ko) | 이동센서를 이용한 신호원 위치추정장치 및 이의 제어방법 | |
JP6861663B2 (ja) | センサ装置、誤差検出方法および誤差検出プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140304 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20140326 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140610 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140623 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5577807 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |