JP2011205607A - フィールド通信管理装置 - Google Patents

フィールド通信管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011205607A
JP2011205607A JP2010185041A JP2010185041A JP2011205607A JP 2011205607 A JP2011205607 A JP 2011205607A JP 2010185041 A JP2010185041 A JP 2010185041A JP 2010185041 A JP2010185041 A JP 2010185041A JP 2011205607 A JP2011205607 A JP 2011205607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
information
field
field device
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010185041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5110406B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Nakamoto
康之 中元
Hideki Umemoto
秀樹 梅本
Toshiyuki Emori
敏幸 江守
Hiroshi Mori
宏 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2010185041A priority Critical patent/JP5110406B2/ja
Priority to EP11156044.7A priority patent/EP2365681B1/en
Priority to US13/037,862 priority patent/US8312178B2/en
Publication of JP2011205607A publication Critical patent/JP2011205607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5110406B2 publication Critical patent/JP5110406B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0423Input/output
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/52Program synchronisation; Mutual exclusion, e.g. by means of semaphores
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25428Field device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/101Access control lists [ACL]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】設定作業時の負担や不都合を生じさせることなく、コンフィギュレーション情報を確実に設定できるフィールド通信管理装置を提供する。
【解決手段】受付手段31は、ダウンロード情報を受け付ける。設定手段32は、受付手段31により受け付けたダウンロード情報に含まれるコンフィギュレーション情報を対応するフィールド機器1およびゲートウェイ3自身にそれぞれ設定する。通信制限手段33は、設定手段32によりコンフィギュレーション情報が上記フィールド機器1およびゲートウェイ3自身のそれぞれに設定されるまでの間、上記フィールド機器1と上位機器との間の通信を禁止する。
【選択図】図1

Description

本発明は、フィールド機器と通信機器との間での通信に必要な情報であって、前記フィールド機器および前記通信機器にそれぞれ設定されるべき一対の情報を取り扱うフィールド通信管理装置に関する。
ISA100.11aフィールド無線規格において、無線フィールド機器(Device)のデータを送受信する方式として、フィールド機器から測定値をBBR(Back Bone Router)経由でGW(Gateway)に送信する、もしくは上位ホストから設定された操作値をGWがBBR経由で無線フィールド機器(Device)に送信する、Publish/Subscribe方式が規定されている。この方式を使用するためには、データの送信側と受信側で、それぞれ通信相手を特定する情報を含むコンフィギュレーション情報を予め設定しておく必要があり、通信開始前に設定が完了していることが求められる。
送信側および受信側に設定されるこれらの一対のコンフィギュレーション情報は、通常、コンフィギュレーションツールと呼ばれるソフトウェアを用いることでプロセスエンジニアの指定情報に従って生成される。また生成された一対のコンフィギュレーション情報は、コンフィギュレーションツールのダウンロード機能によって、GWおよび無線フィールド機器(Device)に設定される。
特開2002−007166号公報
GWおよび無線フィールド機器(Device)に設定されるコンフィギュレーション情報は対となる情報であり、一方のみが設定されている状態では正常な通信動作を得ることができない。一般に、コンフィギュレーションツールを用いる場合、どちらか一方を設定後に他方を設定せざるを得ず、設定が不完全な状態が論理的に発生し不都合が生ずるおそれがある。そのため、無線フィールド機器(Device)を接続する前に一対の情報の設定を予め完了させる運用も考えられる。しかし、コンフィギュレーション情報は頻繁に変更される場合があり、その度に無線フィールド機器(Device)を無線環境から切り離すことは現実的でないことから、このような運用は困難である。
また、従来のコンフィギュレーションツールを用いる場合には、一方のコンフィギュレーション情報の設定を忘れてしまうというリスクもある。
本発明の目的は、設定作業時の負担や不都合を生じさせることなく、コンフィギュレーション情報を確実に設定できるフィールド通信管理装置を提供することにある。
本発明のフィールド通信管理装置は、フィールド機器と通信機器との間での通信に必要な情報であって、前記フィールド機器および前記通信機器にそれぞれ設定されるべき一対の情報を取り扱うフィールド通信管理装置において、前記一対の情報を構成する個々の情報を、前記フィールド機器および前記通信機器にそれぞれ設定する設定手段と、前記設定手段により前記個々の情報が前記フィールド機器および前記通信機器のそれぞれに設定されるまでの間、前記フィールド機器の通信を制限する通信制限手段と、を備えることを特徴とする。
このフィールド通信管理装置によれば、一対の情報を構成する個々の情報を、フィールド機器および通信機器にそれぞれ設定するとともに、個々の情報がフィールド機器および通信機器のそれぞれに設定されるまでの間、フィールド機器の通信を制限するので、設定作業時の負担や不都合を生じさせることなく、コンフィギュレーション情報を確実に設定できる。
前記設定手段は、前記一対の情報のうち当該通信機器に設定されている情報と、前記一対の情報のうち前記フィールド機器に設定されている情報との差分を抽出する差分抽出手段と、前記差分抽出手段で抽出された前記差分を解消するように、前記フィールド機器に対して情報を書き込む書込み手段と、を具備してもよい。
前記設定手段は、前記フィールド機器が通信ネットワークに参加したときに、前記差分抽出手段および前記書込み手段により前記フィールド機器に対して情報を設定してもよい。
前記一対の情報を受け付ける受付手段を備え、前記設定手段は、前記受付手段により受け付けた前記一対の情報を構成する個々の情報を、前記フィールド機器および前記通信機器にそれぞれ設定してもよい。
前記通信機器は前記フィールド機器と上位機器との間の通信を中継する機器であり、前記通信制限手段は前記フィールド機器と前記上位機器との間の通信を禁止してもよい。
前記フィールド機器と前記通信機器との間での通信は、無線通信であってもよい。
前記一対の情報には、通信相手を特定する情報が含まれてもよい。
前記一対の情報には、通信内容を特定する情報が含まれてもよい。
前記一対の情報には、通信周期を特定する情報が含まれてもよい。
本発明のフィールド通信管理装置によれば、一対の情報を構成する個々の情報を、フィールド機器および通信機器にそれぞれ設定するとともに、個々の情報がフィールド機器および通信機器のそれぞれに設定されるまでの間、フィールド機器の通信を制限するので、設定作業時の負担や不都合を生じさせることなく、コンフィギュレーション情報を確実に設定できる。
実施例1のフィールド通信管理装置の構成を示すブロック図。 コンフィギュレーション情報を設定する際のゲートウェイの動作を示すフローチャート。 実施例2のフィールド通信管理装置の構成を示すブロック図。 フィールド機器に対してコンフィギュレーション情報を設定する際のゲートウェイの動作を示すフローチャート。
以下、本発明によるフィールド通信管理装置の実施形態について説明する。
図1は、一実施形態(実施例1)のフィールド通信管理装置の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、プラントには、無線通信機能を備えるフィールド機器1,1,・・・が配置され、フィールド機器1,1,・・・は、それぞれゲートウェイ3を介して上位機器2と接続される。ゲートウェイ3を介して、例えばフィールド機器1から上位機器2にはフィールド機器1で取得された測定値が送信され、上位機器2からフィールド機器1には操作値が送信される。このとき、フィールド機器1およびゲートウェイ3は、ISA100.11aフィールド無線規格に従ったPublish/Subscribe方式による無線通信を行う。図1に示すように、「Gateway」として機能するゲートウェイ3には、「Device」として機能するフィールド機器1との間で無線通信を行うためのBBR(Back Bone Router)36が設けられている。
フィールド機器1およびゲートウェイ3には、この無線通信に必要なコンフィギュレーション情報が予め設定される。このコンフィギュレーション情報には、通信相手となる機器ID、当該機器に設定されたパスワード、通信内容を特定する情報、および通信周期が含まれており、互いに通信し合うフィールド機器1およびゲートウェイ3にそれぞれ設定されるコンフィギュレーション情報は一対の情報として取り扱われる。
フィールド機器1およびゲートウェイ3に設定すべきコンフィギュレーション情報は、図1に示す管理用端末装置4に実装されたコンフィギュレーションツールを用いてプロセスエンジニアにより作成される。プロセスエンジニアは、フィールド機器1に設定すべきコンフィギュレーション情報と、ゲートウェイ3に設定すべきコンフィギュレーション情報とをそれぞれ作成した後、これらのコンフィギュレーション情報を一対の情報としてとりまとめたダウンロード情報を作成する。後述するように、ダウンロード情報はゲートウェイ3に向けてダウンロードされる。
図1に示すように、ゲートウェイ3は、ダウンロード情報を受け付ける受付手段31と、受付手段31により受け付けたダウンロード情報に含まれるコンフィギュレーション情報を対応するフィールド機器1およびゲートウェイ3自身にそれぞれ設定する設定手段32と、設定手段32によりコンフィギュレーション情報が上記フィールド機器1およびゲートウェイ3自身のそれぞれに設定されるまでの間、上記フィールド機器1と上位機器との間の通信を禁止する通信制限手段33と、を構成する。
図2は、コンフィギュレーション情報を設定する際のゲートウェイ3の動作を示すフローチャートである。
図2のステップS1では、管理用端末装置4からのダウンロードの要求があったか否か判断し、判断が肯定されるのを待ってステップS2へ進む。
ステップS2では、受付手段31はダウンロード情報のダウンロードを受け付け、ダウンロード情報を格納部31aに格納する。このダウンロード情報には、コンフィギュレーション情報の設定対象となるフィールド機器1およびゲートウェイ3に設定されるべきコンフィギュレーション情報が含まれている。
次に、ステップS3では、通信制限手段33により、上位機器2を含む上位機器から、コンフィギュレーション情報の設定対象となるフィールド機器1へのデータアクセスを禁止する。
次に、ステップS4では、設定手段32は、格納部31aに格納されたダウンロード情報からゲートウェイ3に設定すべきコンフィギュレーション情報を取得し、これをゲートウェイ3に設定する。
次に、ステップS5では、コンフィギュレーション情報の設定対象となるフィールド機器1が無線環境に接続要求を行ったことが確認されるのを待って、ステップS6へ進む。ステップS6では、当該フィールド機器1の接続要求を許可する。
次に、ステップS7では、設定手段32は、格納部31aに格納されたダウンロード情報から当該フィールド機器1に設定すべきコンフィギュレーション情報を取得し、無線通信を介して、このコンフィギュレーション情報を当該フィールド機器1にダウンロードする。ダウンロードが終了し、コンフィギュレーション情報が当該フィールド機器1に設定されたことが確認できると、ステップS8へ進む。
ステップS8では、通信制限手段33による通信の禁止状態を解き、上位機器2を含む上位機器から当該フィールド機器1へのデータアクセスを許容する。これにより、当該フィールド機器1は、ゲートウェイ3を介して上位機器との間でのデータ送受信を開始する。
なお、当該フィールド機器1が無線環境への接続を未だ要求していなかった場合には、接続要求をした時点で、ステップS6〜ステップS8の処理に移行することになる。
図2に示す作業手順は、新たなフィールド機器の導入時やフィールド機器の交換時など、コンフィギュレーション情報の設定、変更が必要となるあらゆる状況で適用される。
このように、本実施形態のフィールド通信管理装置では、ゲートウェイ3の機能により、一対のコンフィギュレーション情報を一元管理し、フィールド機器1およびゲートウェイ3に個々のコンフィギュレーション情報をそれぞれ自動的に設定する。したがって、プロセスエンジニアは、フィールド機器1およびゲートウェイ3に設定すべきコンフィギュレーション情報を一対の情報としてとりまとめたダウンロード情報を作成すれば足り、現場のフィールド機器にコンフィギュレーション情報をダウンロードするための作業が必要なくなる。このため、プロセスエンジニアがフィールド機器の接続状況を管理する必要がなくなり、一方の機器の設定を忘れるなどのおそれが解消するうえ、設定時の作業負担を大幅に軽減できる。
また、図2のステップS3以降の手順を、管理用端末装置4によるダウンロード情報の作成作業、あるいはゲートウェイ3へのダウンロード(ステップS1〜ステップS2)と分離して実行することもできる。このため、フィールド機器の導入や交換の時期と無関係に、前もってダウンロード情報を作成し、あるいはこれをゲートウェイ3へダウンロードすることもできる。例えば、作成されたダウンロード情報を格納部31aに保管しておき、実際にフィールド機器が現場に導入されたときに、ステップS3以降の処理を行うことができる。
さらに、フィールド機器1およびゲートウェイ3の両者にコンフィギュレーション情報が設定されるまでの間、フィールド機器1の通信を制限しているため、コンフィギュレーション情報の設定中の不完全な設定状態に基づく通信異常などの不都合を回避することができる。
なお、フィールド機器1を無線環境へ接続せずに図2に示す作業手順を進めた場合であっても、当該フィールド機器1について接続要求をした時点で、ステップS6〜ステップS8の処理に移行することになるため、この場合でも不完全な設定状態に基づく不都合を回避することができる。
図3は、他の一実施形態(実施例2)のフィールド通信管理装置の構成を示すブロック図である。
図3に示すように、プラントには、無線通信機能を備えるフィールド機器1,1,・・・が配置され、フィールド機器1,1,・・・は、それぞれゲートウェイ30を介して上位機器2と接続される。ゲートウェイ30を介して、例えばフィールド機器1から上位機器2にはフィールド機器1で取得された測定値が送信され、上位機器2からフィールド機器1には操作値が送信される。このとき、フィールド機器1およびゲートウェイ30は、ISA100.11aフィールド無線規格に従ったPublish/Subscribe方式による無線通信を行う。図1に示すように、「Gateway」として機能するゲートウェイ30には、「Device」として機能するフィールド機器1との間で無線通信を行うためのBBR(Back Bone Router)36が設けられている。
図3に示すように、ゲートウェイ30は、ダウンロード情報を受け付ける受付手段31と、受付手段31により受け付けたダウンロード情報に含まれるコンフィギュレーション情報を対応するフィールド機器1およびゲートウェイ30自身にそれぞれ設定する設定手段32Aと、設定手段32Aによりコンフィギュレーション情報がフィールド機器1およびゲートウェイ30自身のそれぞれに設定されるまでの間、フィールド機器1と上位機器との間の通信を禁止する通信制限手段33と、を構成する。
また、図3に示すように、設定手段32Aは、当該通信機器に設定されているコンフィギュレーション情報と、フィールド機器1に設定されている情報との差分を抽出する差分抽出手段32aと、差分抽出手段32aで抽出された差分を解消するように、フィールド機器1に対して情報を書き込む書込み手段32bと、を構成する。
フィールド機器1およびゲートウェイ30には、上記の無線通信に必要なコンフィギュレーション情報が予め設定される。このコンフィギュレーション情報には、通信相手となる機器ID(識別子EUI64)、当該機器に設定されたパスワード、通信内容を特定する情報、および通信周期が含まれており、互いに通信し合うフィールド機器1およびゲートウェイ30にそれぞれ設定されるコンフィギュレーション情報は一対の情報として取り扱われる。その他、コンフィギュレーション情報には、当該機器の機器タグ、アラート情報、制御データ情報(レンジ情報、アラームか否かを規定する閾値など)が含まれる。これらの各情報は、それぞれ識別子EUI64に対応付けられることで、個々のフィールド機器1に対応付けられる。
ゲートウェイ30に設定すべきコンフィギュレーション情報は、図3に示す管理用端末装置4に実装されたコンフィギュレーションツールを用いてプロセスエンジニアにより作成される。プロセスエンジニアは、ゲートウェイ30に設定すべきコンフィギュレーション情報を作成した後、このコンフィギュレーション情報を含むダウンロード情報を作成する。ダウンロード情報はゲートウェイ30に向けてダウンロードされる。受付手段31はダウンロード情報のダウンロードを受け付け、ダウンロード情報を格納部31aに格納する。設定手段32Aは、格納部31aに格納されたダウンロード情報からゲートウェイ30に設定すべきコンフィギュレーション情報を取得し、これをゲートウェイ30に設定する。
図4は、無線ネットワークに接続要求があった場合におけるゲートウェイ30の動作を示すフローチャートである。
図4のステップS21では、無線ネットワークに対する接続要求がされるのを待って、ステップS22へ進む。
ステップS22では、接続要求があった当該フィールド機器1の接続を許可するか否か判断し、判断が肯定されればステップS23へ進み、判断が否定されればステップS21へ戻る。ステップS22では、当該フィールド機器1から送信されてきたEUI64、ネットワークID、およびJoin Keyをゲートウェイ30に設定されている当該フィールド機器1についてのコンフィギュレーション情報と比較することで、接続を許可するか否か判断する。
ステップS23では、通信制限手段33により、上位機器2を含む上位機器から、コンフィギュレーション情報の設定対象となる当該フィールド機器1へのデータアクセスを禁止する。
次に、ステップS24では、差分抽出手段32aにおいて、無線ネットワークを介して当該フィールド機器1から現在のパラメータを読み込み、ゲートウェイ30に設定されている当該フィールド機器1についてのコンフィギュレーション情報と比較し、両者の差分を抽出する。
次に、ステップS25では、書込み手段32bにおいて、ステップS24において抽出された差分に対応するパラメータ等のデータを、ゲートウェイ30に設定されている当該フィールド機器1についてのコンフィギュレーション情報に基づいて作成し、無線ネットワークを介して送信することで当該フィールド機器1に書き込む。これにより、当該フィールド機器1の設定データ(パラメータ等)が、ゲートウェイ30に設定されている当該フィールド機器1についてのコンフィギュレーション情報に一致するように書き換えられる。
次に、ステップS27では、通信制限手段33による通信の禁止状態を解き、上位機器2を含む上位機器から当該フィールド機器1へのデータアクセスを許容して、ステップS21へ戻る。これにより、当該フィールド機器1は、ゲートウェイ30を介して上位機器との間でのデータ送受信を開始する。
このように、本実施形態のフィールド通信管理装置では、フィールド機器が無線ネットワークに接続される際に、ゲートウェイ30に設定されている情報と、当該フィールド機器に設定されている情報との差分を抽出し、その差分のみをオンラインでフィールド機器に書き込んでいる。このため、機器の導入や機器の交換に際して、ゲートウェイ30に対するコンフィギュレーション情報が設定されていれば、機器をプラントに設置するのみで現場作業が終了することになり、機器の設置作業とエンジニアリングデータの設定を分離することができる。すなわち、無線ネットワークに接続する前にフィールド機器にコンフィギュレーション情報を設定するための事前のエンジニアリングが不要となり、機器交換時の作業時間を大幅に短縮できるほか、フィールド機器に対する設定の間違いを防止することができる。また、なんらかの理由でフィールド機器に対する設定に誤りがあった場合には、その設定データが自動的に修正、更新される。
また、ゲートウェイ30に設定されている情報と、当該フィールド機器に設定されている情報との差分のみを書き込み、当該フィールド機器に予め正しく設定されているデータについては更新しないため、すべてのデータを書き込む場合に比べて必要な通信時間が短くなり、フィールド機器に対するデータ設定に要する時間を短縮化できる。とくに無線通信ではデータの転送速度が制限されるため、データ設定に要する時間を短縮する効果が大きく現れる。
フィールド機器に対する個々の設定パラメータの観点からは、以下の効果がある。
(1)機器タグに関するフィールド機器に対する設定の間違いを防止できる。
(2)アラート情報に関しては、ゲートウェイ30に対する設定のみで作業が完了するため、システムアプリケーションと一括して管理できる。
(3)制御データ情報に関しては、フィールド機器に対する設定終了まで通信が禁止されるため、フィールド機器の設定に誤りがあった場合でも、それが修正されるまでの間、設定の誤りに起因する誤った制御データの送信を防止できる。
本発明において、フィールド機器に設定される情報は上記パラメータに限定されることなく、フィールド機器の動作や通信に関連するあらゆるパラメータを対象とすることができる。また、本発明は、SA100.11aフィールド無線規格における「Gateway」「System Manager」「Security」および「BBR」を一体化した「All-in-one-Gateway」に対しても、個々の要素、またはその一部が分離された構成に対しても適用できる。
本発明の適用範囲は上記実施形態に限定されることはない。本発明は、フィールド機器と通信機器との間での通信に必要な情報であって、前記フィールド機器および前記通信機器にそれぞれ設定されるべき一対の情報を取り扱うフィールド通信管理装置に対し、広く適用することができる。
2 上位機器
3 ゲートウェイ(通信機器)
30 ゲートウェイ(通信機器)
31 受付手段
32 設定手段
32A 設定手段
32a 差分抽出手段
32b 書込み手段
33 通信制限手段

Claims (9)

  1. フィールド機器と通信機器との間での通信に必要な情報であって、前記フィールド機器および前記通信機器にそれぞれ設定されるべき一対の情報を取り扱うフィールド通信管理装置において、
    前記一対の情報を構成する個々の情報を、前記フィールド機器および前記通信機器にそれぞれ設定する設定手段と、
    前記設定手段により前記個々の情報が前記フィールド機器および前記通信機器のそれぞれに設定されるまでの間、前記フィールド機器の通信を制限する通信制限手段と、
    を備えることを特徴とするフィールド通信管理装置。
  2. 前記設定手段は、
    前記一対の情報のうち当該通信機器に設定されている情報と、前記一対の情報のうち前記フィールド機器に設定されている情報との差分を抽出する差分抽出手段と、
    前記差分抽出手段で抽出された前記差分を解消するように、前記フィールド機器に対して情報を書き込む書込み手段と、
    を具備することを特徴とする請求項1に記載のフィールド通信管理装置。
  3. 前記設定手段は、前記フィールド機器が通信ネットワークに参加したときに、前記差分抽出手段および前記書込み手段により前記フィールド機器に対して情報を設定することを特徴とする請求項2に記載のフィールド通信管理装置。
  4. 前記一対の情報を受け付ける受付手段を備え、
    前記設定手段は、前記受付手段により受け付けた前記一対の情報を構成する個々の情報を、前記フィールド機器および前記通信機器にそれぞれ設定することを特徴とする請求項1に記載のフィールド通信管理装置。
  5. 前記通信機器は前記フィールド機器と上位機器との間の通信を中継する機器であり、前記通信制限手段は前記フィールド機器と前記上位機器との間の通信を禁止することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のフィールド通信管理装置。
  6. 前記フィールド機器と前記通信機器との間での通信は、無線通信であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のフィールド通信管理装置。
  7. 前記一対の情報には、通信相手を特定する情報が含まれることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のフィールド通信管理装置。
  8. 前記一対の情報には、通信内容を特定する情報が含まれることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のフィールド通信管理装置。
  9. 前記一対の情報には、通信周期を特定する情報が含まれることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載のフィールド通信管理装置。
JP2010185041A 2010-03-01 2010-08-20 フィールド通信管理装置 Active JP5110406B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010185041A JP5110406B2 (ja) 2010-03-01 2010-08-20 フィールド通信管理装置
EP11156044.7A EP2365681B1 (en) 2010-03-01 2011-02-25 ISA100.11a field communication management apparatus
US13/037,862 US8312178B2 (en) 2010-03-01 2011-03-01 Field communication management apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010043948 2010-03-01
JP2010043948 2010-03-01
JP2010185041A JP5110406B2 (ja) 2010-03-01 2010-08-20 フィールド通信管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011205607A true JP2011205607A (ja) 2011-10-13
JP5110406B2 JP5110406B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=44010173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010185041A Active JP5110406B2 (ja) 2010-03-01 2010-08-20 フィールド通信管理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8312178B2 (ja)
EP (1) EP2365681B1 (ja)
JP (1) JP5110406B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2621245A1 (en) 2012-01-24 2013-07-31 Yokogawa Electric Corporation Wireless gateway apparatus, communication system, and wireless communication method
JP2013183354A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Yokogawa Electric Corp 無線通信システムおよび通信システム構築方法
JP2014106950A (ja) * 2012-11-30 2014-06-09 Renesas Electronics Corp 半導体装置及びアクセス制限方法
JP2015534338A (ja) * 2012-09-17 2015-11-26 ゼットティーイー コーポレーション 組み立て型多重モードネットワーク管理パッチパッケージインストール方法及び装置
CN110446991A (zh) * 2017-03-06 2019-11-12 横河电机株式会社 管理装置、中继装置、现场无线系统、设定方法、程序以及记录介质

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5533924B2 (ja) * 2012-04-09 2014-06-25 横河電機株式会社 無線通信システム
JP5445626B2 (ja) * 2012-06-25 2014-03-19 横河電機株式会社 ネットワーク管理システム
JP6775928B2 (ja) * 2015-08-27 2020-10-28 横河電機株式会社 無線中継機器、制御装置、無線通信システム、及び参入方法
US11721331B1 (en) * 2019-12-06 2023-08-08 Amazon Technologies, Inc. Device functionality identification

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09331579A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Nec Commun Syst Ltd 移動端末へのプログラムダウンロード方法
JP2002091774A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Nec Corp 世代管理方式
WO2004044702A2 (en) * 2002-11-12 2004-05-27 Innopath Software, Inc. Upgrading of electronic files including automatic recovery from failures and errors occurring during the upgrade
JP2006031455A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Nec Corp 電子メールを用いた携帯端末のソフトウェア更新システムおよび方法、並びにサーバ装置
JP2007058559A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Yokogawa Electric Corp プラント監視システム
JP2007179487A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Brother Ind Ltd コンテンツ配信システム、ソフトウェア更新方法、端末装置及びプログラム
WO2008109774A2 (en) * 2007-03-06 2008-09-12 Qualcomm Incorporated Method and technology for remote administration of wireless devices
US20090054033A1 (en) * 2007-04-13 2009-02-26 Hart Communication Foundation Enhancing Security in a Wireless Network
JP2009124605A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Nec Saitama Ltd 端末ソフトウェアダウンロードシステム、それに用いる端末ソフトウェアダウンロード方法およびプログラム
JP2009231861A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Fujitsu Ltd 無線通信システム並びに運用管理保守方法及び運用管理保守装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001169032A (ja) * 1999-09-30 2001-06-22 Ricoh Co Ltd デジタル複写機、画像形成システム、およびデジタル複写機のスレーブ機
JP2002007166A (ja) 2000-06-20 2002-01-11 Yokogawa Electric Corp フィールド機器通信装置
US6424561B1 (en) 2000-07-18 2002-07-23 Micron Technology, Inc. MRAM architecture using offset bits for increased write selectivity
US7536548B1 (en) * 2002-06-04 2009-05-19 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and methodology providing multi-tier-security for network data exchange with industrial control components
US8132035B2 (en) * 2007-05-25 2012-03-06 Raven Technology Group, LLC Ethernet interface
GB2452251B (en) * 2007-08-21 2010-03-24 Motorola Inc Method and apparatus for authenticating a network device

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09331579A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Nec Commun Syst Ltd 移動端末へのプログラムダウンロード方法
JP2002091774A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Nec Corp 世代管理方式
WO2004044702A2 (en) * 2002-11-12 2004-05-27 Innopath Software, Inc. Upgrading of electronic files including automatic recovery from failures and errors occurring during the upgrade
JP2006031455A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Nec Corp 電子メールを用いた携帯端末のソフトウェア更新システムおよび方法、並びにサーバ装置
JP2007058559A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Yokogawa Electric Corp プラント監視システム
JP2007179487A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Brother Ind Ltd コンテンツ配信システム、ソフトウェア更新方法、端末装置及びプログラム
WO2008109774A2 (en) * 2007-03-06 2008-09-12 Qualcomm Incorporated Method and technology for remote administration of wireless devices
US20090054033A1 (en) * 2007-04-13 2009-02-26 Hart Communication Foundation Enhancing Security in a Wireless Network
JP2009124605A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Nec Saitama Ltd 端末ソフトウェアダウンロードシステム、それに用いる端末ソフトウェアダウンロード方法およびプログラム
JP2009231861A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Fujitsu Ltd 無線通信システム並びに運用管理保守方法及び運用管理保守装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2621245A1 (en) 2012-01-24 2013-07-31 Yokogawa Electric Corporation Wireless gateway apparatus, communication system, and wireless communication method
JP2013152538A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Yokogawa Electric Corp 無線ゲートウェイ装置
US8971252B2 (en) 2012-01-24 2015-03-03 Yokogawa Electric Corporation Wireless gateway apparatus, communication system, and wireless communication method
JP2013183354A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Yokogawa Electric Corp 無線通信システムおよび通信システム構築方法
JP2015534338A (ja) * 2012-09-17 2015-11-26 ゼットティーイー コーポレーション 組み立て型多重モードネットワーク管理パッチパッケージインストール方法及び装置
JP2014106950A (ja) * 2012-11-30 2014-06-09 Renesas Electronics Corp 半導体装置及びアクセス制限方法
CN110446991A (zh) * 2017-03-06 2019-11-12 横河电机株式会社 管理装置、中继装置、现场无线系统、设定方法、程序以及记录介质
US11340593B2 (en) 2017-03-06 2022-05-24 Yokogawa Electric Corporation Management device, relay device, field wireless system, setting method, and recording medium
CN110446991B (zh) * 2017-03-06 2022-10-14 横河电机株式会社 管理装置、现场无线系统以及设定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5110406B2 (ja) 2012-12-26
EP2365681B1 (en) 2017-08-09
EP2365681A2 (en) 2011-09-14
EP2365681A3 (en) 2012-09-05
US8312178B2 (en) 2012-11-13
US20110213900A1 (en) 2011-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5110406B2 (ja) フィールド通信管理装置
CN109901533B (zh) 用于在过程控制系统中使用的方法和设备
EP2051440B1 (en) A method for executing management operation by communication terminal and a terminal and system thereof
US10575344B2 (en) Communication apparatus, communication control method, and storage medium
CN110022215B (zh) 工业自动化设备和云服务
KR102281782B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 단말의 어플리케이션을 원격으로 관리하는 방법 및 장치
EP2663104B1 (en) Wireless communication system
EP2453686B1 (en) Certificate based access control in open mobile alliance device management
CN103283268A (zh) 无线终端及利用该无线终端的网络接入管理方法
EP2381648B1 (en) Field communication system and field communication method
US10225738B2 (en) Remote operation system, relay apparatus, mobile communication apparatus, in-terminal server control method, and relay processing method
US9160767B2 (en) System and method for device management security of trap management object
CN110781512A (zh) 一种服务器用户权限控制方法、装置、系统及跳板机
US11349882B2 (en) Connecting devices to the cloud
JP2016025478A (ja) 中継装置、中継方法、及び中継プログラム
US10805277B2 (en) System for securing exchanges between a communicating thing and a services platform
CN117615379A (zh) 连接建立方法、系统、终端和计算机可读存储介质
KR20210006199A (ko) 보안 기능을 구비한 전력 설비 시스템 및 그의 전력 제어 방법
US9940116B2 (en) System for performing remote services for a technical installation
KR20190098863A (ko) 스마트 폰과의 IoT 통신을 이용한 제조 설비 데이터 수집 및 제어 시스템과 그 방법
US10484861B2 (en) Electronic device comprising a secure module supporting a mode for the local management of the configuration of a subscriber profile
KR102571612B1 (ko) Ssh 터널링을 통한 프록시 방식의 보안 방법과 보안 시스템
KR101442828B1 (ko) 디바이스의 탈착 가능한 기능을 제어하기 위한 방법 및시스템
US20220086129A1 (en) Establishing a protected data communication connection between a controller of a passenger transport system and a mobile device
JP6671773B2 (ja) 通信システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5110406

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250