JP2011202656A - エーロフォイルの冷却孔フラグ領域 - Google Patents

エーロフォイルの冷却孔フラグ領域 Download PDF

Info

Publication number
JP2011202656A
JP2011202656A JP2011062483A JP2011062483A JP2011202656A JP 2011202656 A JP2011202656 A JP 2011202656A JP 2011062483 A JP2011062483 A JP 2011062483A JP 2011062483 A JP2011062483 A JP 2011062483A JP 2011202656 A JP2011202656 A JP 2011202656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airfoil
coolant
flag
cooling hole
flag region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011062483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5864874B2 (ja
JP2011202656A5 (ja
Inventor
Adebukola Benson
アデブコラ・ベンソン
Gary Michael Itzel
ギャリー・マイケル・イッツェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2011202656A publication Critical patent/JP2011202656A/ja
Publication of JP2011202656A5 publication Critical patent/JP2011202656A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5864874B2 publication Critical patent/JP5864874B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/187Convection cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/06Fluid supply conduits to nozzles or the like
    • F01D9/065Fluid supply or removal conduits traversing the working fluid flow, e.g. for lubrication-, cooling-, or sealing fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/10Stators
    • F05D2240/12Fluid guiding means, e.g. vanes
    • F05D2240/122Fluid guiding means, e.g. vanes related to the trailing edge of a stator vane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/20Rotors
    • F05D2240/30Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor
    • F05D2240/304Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor related to the trailing edge of a rotor blade
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/10Two-dimensional
    • F05D2250/18Two-dimensional patterned
    • F05D2250/182Two-dimensional patterned crenellated, notched
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/221Improvement of heat transfer
    • F05D2260/2212Improvement of heat transfer by creating turbulence

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

【課題】フラグ領域を備えた冷却孔を有するエーロフォイルを提供すること。
【解決手段】本体(20)を含み、本体(20)が、本体(20)から熱を除去するためのクーラント(11)の供給を受容可能であるように構成されている、略径方向に延在している冷却孔(30)と、冷却孔(30)と流体連通することができ、それによりクーラントの一部がフラグ領域(40)の内部で渦を形成するように方向付けられて、冷却孔(30)を通るクーラント流によって実現される以上に本体(20)からの熱除去を高めるように、クーラント(11)の供給の一部を受容可能であるように構成されているフラグ領域(40)と、を内部に画定するように形成されている、エーロフォイル(10)が提供される。
【選択図】図1

Description

本明細書で開示されている発明の主題は、フラグ領域を備えた冷却孔を有するエーロフォイルに関する。
ガスタービンエンジンまたは蒸気タービンエンジンなどのタービンエンジンでは、流体から機械的エネルギーを抽出することにより出力および/または電力の産出を促進するように構成されているブレードに、比較的高温の流体が接触する。このプロセスは所与の期間の間に長期間にわたって高効率である可能性があるが、高温流体は、性能を劣化させ運転コストを増大させる可能性がある損傷の原因となる傾向がある。
したがって、ブレードを冷却して、早期故障を少なくとも防止するかまたは遅延させることがしばしば必要であり望ましい。これは、ブレードに比較的冷たい圧縮空気を送達することにより達成することができる。多くの従来型ガスタービンでは、詳細には、この圧縮空気はブレードの各々の底部に進入し、径方向に1つまたは複数の丸い機械加工された通路を通って流動して、対流と伝導との組合せによりブレードを冷却する。
これらの従来型ガスタービンでは、流体の温度が上昇するにつれて、ブレードを通過する冷却流量を増やすことが必要になる。この増やされた流量は、冷却孔の大きさを大きくすることにより達成することができる。しかし、冷却孔の大きさが大きくなると、ブレードの外面までの各孔の壁厚が減少し、最終的に、ブレードの製造可能性および構造的完全性を維持するのに必要な最小壁厚に達する。
米国特許出願公開第2009/0023025号公報
ガスタービンのブレードを冷却する。
本発明の一態様によれば、本体を備え、本体が、本体から熱を除去するためのクーラントの供給を受容可能であるように構成されている、略径方向に延在している冷却孔と、冷却孔と流体連通することができ、それにより、クーラントの一部がフラグ領域の内部で渦を形成するように方向付けられて、冷却孔を通るクーラント流によって実現される以上に本体からの熱除去を高めるように、クーラントの供給の一部を受容可能であるように構成されているフラグ領域と、を内部に画定するように形成されている、エーロフォイルが提供される。
本発明の別の態様によれば、タービンバケットのエーロフォイルが提供され、エーロフォイルは、反対側の前縁と後縁との間に軸方向にかつ内側部分と外側部分との間に径方向に延在している反対側の正圧面と負圧面とを有する本体を含み、本体は、クーラントがその長さに沿って流れて本体から熱を除去するようにクーラントの供給を受容可能であるように構成されている、略径方向に延在している冷却孔を、内部に画定するように形成されており、本体は、フラグ領域を内部に画定するようにさらに形成されており、フラグ領域が、冷却孔と流体連通することができ、それによりクーラントの一部がフラグ領域の内部で渦を形成するように方向付けられて、冷却孔を通るクーラント流によって実現される以上に本体からの熱除去を高めるように、クーラントの供給の一部を受容可能であるように構成されている。
これらおよび他の利点ならびに特徴が、図面と併用されている以下の記載からより明らかになるであろう。
本発明と見なされる発明の主題は、本明細書の終わりに特許請求の範囲において個々に示され、明確に特許請求されている。本発明の上記および他の特徴ならびに利点は、添付図面と併用されている以下の詳細な説明から明らかである。
エーロフォイルの斜視図である。 図1のエーロフォイルの垂直平面図である。 図1のエーロフォイルの垂直平面図である。 さらなる実施形態によるエーロフォイルの斜視図である。 さらなる実施形態によるエーロフォイルの斜視図である。
詳細な説明は、図面を参照して、例として、利点および特徴と共に本発明の実施形態を説明している。
図1〜図3を参照すると、タービンバケットのエーロフォイル10が提供されている。エーロフォイル10は、クーラント11と、反対側の前縁23と後縁24との間に軸方向にかつ内側部分25と外側部分26との間に径方向に延在している反対側の正圧面21および負圧面22を有する本体20とを含む。
本体20は、エーロフォイルブレード本体であってもよく、クーラント11がその長さに沿って流れて本体20から熱を除去するようにクーラント11の供給を受容可能であるように構成されている、略径方向に延在している冷却孔30を、内部に画定するように形成されている。冷却孔30は、例えば楕円形、レーストラック状、矩形等などの、卵形形状または丸形形状または非卵形形状または非丸形形状であってもよい。本体20は、さらに、フラグ領域40を内部に画定するように形成されている。フラグ領域40は、冷却孔30と流体連通することができ、それにより、クーラント11の一部がフラグ領域40の内部で渦12を形成するように方向付けられように、クーラント11の供給の一部を受容可能であるように構成されている。渦の形成により、冷却孔30を通るクーラント11の流動によって実現される以上に本体20からの熱除去が高める。
フラグ領域40の幅Wが、円周方向に冷却孔30の幅と実質的に類似していてもよい。フラグ領域40は、冷却孔30の最大円周幅の位置から軸方向で接線方向に延在している。フラグ領域40の隅部41が、直角を有して画定されていてもよく、場合によっては、フラグ領域40は、径方向および軸方向の少なくとも一方において、略矩形または略正方形の断面を有するように形成されていてもよい。
図4および図5を参照して、フラグ領域40は略矩形の形状を有するように前述されているが、これは例示的に過ぎないこと、および他の形状および構成が可能であることを理解されたい。例えば、図4に示されている通り、フラグ領域40は、場合によっては、丸形または非丸形の直角または非直角の縁部を有する非矩形形状401を有していてもよい。同様に、図5に示されている通り、フラグ領域40はまた、対称形状または非対称形状402を有していてもよい。各場合において、以下に記載されている通り、形状およびフラグ領域40と別のフラグ領域40との間の径方向の間隔は、冷却孔30の長さに沿って変化してもよい。
図1に示されている通り、フラグ領域40は数が複数であってもよい。複数のフラグ領域40は、径方向に冷却孔30に沿って配列されていてもよい。いくつかの実施形態では、複数のフラグ領域40は、径方向に冷却孔30の長さ全体に沿って配列されていてもよい。逆に、複数のフラグ領域40は、冷却孔30の長さの一部分のみに沿って配列されていてもよい。
複数のフラグ領域40はそれぞれ、同様の形状、場合によっては異なる形状を有していてもよく、互いに一直線に揃ってまたはずれていてもよい。フラグ領域40がずれている場合、本体20の捻じれに従って、ずれの度合いが設定されている。しかし、フラグ領域40が互いにずれている場合でも、それらは依然として少なくとも1つの次元において一直線に揃っている可能性がある。例えば、図2に示されている通り、たとえ図2から明らかでない形で本体20が捻じれている場合でも、フラグ領域40は、径方向に一直線に揃っている。
複数のフラグ領域40はまた、フラグ領域40が径方向に互いに一直線に揃っておりかつエーロフォイル材料の領域により分離されているので、径方向に不連続であり得る。ここで、径方向に不連続の複数のフラグ領域40は、エーロフォイル10の既知の加熱プロファイルに基づいて決定される均一の径方向距離または可変の径方向距離のどちらかだけ互いに間隔を置いて配置されていてもよい。
図3に示されている通り、フラグ領域40は、正圧面21および負圧面22から実質的に等距離の所にあってもよく、不可欠ではないが前縁23より後縁24に近接していてもよい。フラグ領域40を画定している少なくとも1つの側壁42が、正圧面21および負圧面22のうちの少なくとも1つの局所部分43と略すなわちほとんど平行であってもよい。しかし、いずれの場合でも、フラグ領域40と正圧面21および負圧面22との間の壁厚Tが、少なくとも所定の最小の厚さである。この所定の最小の厚さは、エーロフォイル10の操作性および製造可能性を維持する最小の厚さであるべきである。
本発明のさらなる態様によれば、エーロフォイル10は、各冷却孔30に0個、1つまたは複数のフラグ領域40が付随している状態で複数の冷却孔30を有して画定されていてもよい。例えば、一連の冷却孔30が、最下流の1つまたは2つの冷却孔30のみがフラグ領域40を有している状態で、エーロフォイル10のチャンバラインに沿って軸方向に配列されていてもよい。
本発明のさらにさらなる態様によれば、冷却孔30およびフラグ領域40は、電解加工(ECM:electro−chemical machining)等などの機械加工工程によりエーロフォイル10の内部に形成されていてもよい。詳細には、試験を行ってエーロフォイル10がどこで最も安全レベルを超えて加熱される可能性があるかを実証することにより、エーロフォイル10の加熱プロファイルが決定されてもよい。次に、冷却孔30およびフラグ領域40をそれらの領域に機械加工することにより、内部のより低い温度を維持することができる。
さらに、エーロフォイルの小部分のみが安全レベルを超えて加熱される傾向があることが分かった場合、冷却孔30およびフラグ領域40の機械加工を、その小部分に厳密に限定することができる。したがって、冷却孔30およびフラグ領域40の構造衝撃を、例えば高応力の局所領域に関して、実質的に低減することができる。
本発明が、限られた数の実施形態のみに関連して詳細に記載されたが、本発明がそのような開示された実施形態に限定されないことは容易に理解されるはずである。むしろ、本発明を変更して、前述されていないが本発明の精神および範囲に相応する任意の数の変形形態、修正、置換、または等価の装置を組み込むことができる。さらに、本発明の種々の実施形態が記載されたが、本発明の態様が、記載された実施形態のうちのいくつかのみを含んでいてもよいことを理解されたい。したがって、本発明は、上記記載により制限されると見なされるべきではなく、添付の特許請求の範囲の範囲によって制限されるだけである。
10 エーロフォイル
11 クーラント
12 渦
20 本体
21 正圧面
22 負圧面
23 前縁
24 後縁
25 内側部分
26 外側部分
30 冷却孔
40 フラグ領域
W 幅
41 隅部
401 非矩形形状
402 非対称形状
42 側壁
43 局所部分
壁厚

Claims (10)

  1. 本体(20)を備え、前記本体(20)が、
    前記本体(20)から熱を除去するためのクーラント(11)の供給を受容可能であるように構成されている、略径方向に延在している冷却孔(30)と、
    前記冷却孔(30)と流体連通することができ、それにより前記クーラントの一部がフラグ領域(40)の内部で渦を形成するように方向付けられて、前記冷却孔(30)を通る前記クーラント流によって実現される以上に前記本体(20)からの熱除去を高めるように、前記クーラント(11)の前記供給の一部を受容可能であるように構成されている、フラグ領域(40)と、を内部に画定するように形成されている、
    エーロフォイル(10)。
  2. 前記フラグ領域(40)の幅が、少なくとも1つの次元において前記冷却孔(30)の幅と類似している、請求項1記載のエーロフォイル(10)。
  3. 前記フラグ領域(40)が複数であり、径方向に前記冷却孔(30)に沿って配列されている、請求項1記載のエーロフォイル(10)。
  4. 前記複数のフラグ領域(40)がそれぞれ、類似した形状を有する、請求項3記載のエーロフォイル(10)。
  5. 前記径方向に不連続の複数のフラグ領域(40)が、均一の径方向距離だけ互いに間隔を置いて配置されている、請求項3記載のエーロフォイル(10)。
  6. 前記複数のフラグ領域(40)が、前記冷却孔(30)の長さに沿って変化する形状および径方向間隔を有する、請求項3記載のエーロフォイル(10)。
  7. タービンバケットのエーロフォイル(10)であって、
    反対側の前縁(23)と後縁(24)との間に軸方向にかつ内側部分(25)と外側部分(26)との間に径方向に延在している反対側の正圧面(21)および負圧面(22)を有する本体(20)であり、クーラント(11)がその長さに沿って流れて前記本体(20)から熱を除去するように、前記クーラント(11)の供給を受容可能であるように構成されている、略径方向に延在している冷却孔(30)を、内部に画定するように形成されている、本体(20)を備え、
    前記本体(20)が、フラグ領域(40)を内部に画定するようにさらに形成されており、前記フラグ領域(40)が、前記冷却孔(30)と流体連通することができ、それにより前記クーラントの一部が前記フラグ領域(40)の内部で渦を形成するように方向付けられて、前記冷却孔(30)を通る前記クーラント流によって実現される以上に前記本体(20)からの熱除去を高めるように、前記クーラント(11)の前記供給の一部を受容可能であるように構成されている、
    エーロフォイル(10)。
  8. 前記フラグ領域(40)が、前記正圧面(21)と前記負圧面(22)とから実質的に等距離の所にある、請求項7記載のエーロフォイル(10)。
  9. 前記フラグ領域(40)が、前記前縁(23)より前記後縁(24)に近接している、請求項7記載のエーロフォイル(10)。
  10. 前記フラグ領域(40)を画定している少なくとも1つの側壁(42)が、前記正圧面(21)および負圧面(22)のうちの少なくとも1つの局所部分と略平行である、請求項7記載のエーロフォイル(10)。
JP2011062483A 2010-03-25 2011-03-22 エーロフォイルの冷却孔フラグ領域 Active JP5864874B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/731,783 2010-03-25
US12/731,783 US8523524B2 (en) 2010-03-25 2010-03-25 Airfoil cooling hole flag region

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011202656A true JP2011202656A (ja) 2011-10-13
JP2011202656A5 JP2011202656A5 (ja) 2014-05-08
JP5864874B2 JP5864874B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=44041524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011062483A Active JP5864874B2 (ja) 2010-03-25 2011-03-22 エーロフォイルの冷却孔フラグ領域

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8523524B2 (ja)
EP (1) EP2372091B1 (ja)
JP (1) JP5864874B2 (ja)
CN (1) CN102200033B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102588000B (zh) * 2012-03-12 2014-11-05 南京航空航天大学 涡轮叶片前缘沉槽肋内冷结构及其方法
US9874728B1 (en) 2016-01-08 2018-01-23 General Electric Company Long working distance lens system, assembly, and method
EP3318750B1 (en) * 2016-11-02 2019-09-11 Caren Meicnic Teoranta An airfoil and a turbine apparatus
US10883371B1 (en) 2019-06-21 2021-01-05 Rolls-Royce Plc Ceramic matrix composite vane with trailing edge radial cooling
USD1025828S1 (en) * 2021-05-07 2024-05-07 Thomas George Ference Flag

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05248204A (ja) * 1991-12-30 1993-09-24 General Electric Co <Ge> タービン用の動翼
JPH0941903A (ja) * 1995-07-27 1997-02-10 Toshiba Corp ガスタービン冷却動翼
JP2007211618A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5690472A (en) * 1992-02-03 1997-11-25 General Electric Company Internal cooling of turbine airfoil wall using mesh cooling hole arrangement
US5378108A (en) * 1994-03-25 1995-01-03 United Technologies Corporation Cooled turbine blade
US5536143A (en) * 1995-03-31 1996-07-16 General Electric Co. Closed circuit steam cooled bucket
US6174134B1 (en) * 1999-03-05 2001-01-16 General Electric Company Multiple impingement airfoil cooling
US6142734A (en) * 1999-04-06 2000-11-07 General Electric Company Internally grooved turbine wall
US6607355B2 (en) * 2001-10-09 2003-08-19 United Technologies Corporation Turbine airfoil with enhanced heat transfer
US6644921B2 (en) * 2001-11-08 2003-11-11 General Electric Company Cooling passages and methods of fabrication
US7114916B2 (en) * 2004-02-09 2006-10-03 United Technologies Corporation Tailored turbulation for turbine blades
US7270515B2 (en) * 2005-05-26 2007-09-18 Siemens Power Generation, Inc. Turbine airfoil trailing edge cooling system with segmented impingement ribs
US7452186B2 (en) * 2005-08-16 2008-11-18 United Technologies Corporation Turbine blade including revised trailing edge cooling
EP1925053A1 (en) * 2005-09-13 2008-05-28 Aalborg Universitet Passive coolant recirculation in fuel cells
EP1921268A1 (de) * 2006-11-08 2008-05-14 Siemens Aktiengesellschaft Turbinenschaufel
US7722326B2 (en) * 2007-03-13 2010-05-25 Siemens Energy, Inc. Intensively cooled trailing edge of thin airfoils for turbine engines
US7652880B2 (en) * 2007-03-27 2010-01-26 Adc Telecommunications, Inc. Combined-natural-and-forced-convection heat sink
US7901180B2 (en) * 2007-05-07 2011-03-08 United Technologies Corporation Enhanced turbine airfoil cooling
WO2010058196A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-27 Bae Systems Plc Fibre reinforced composite
US8807944B2 (en) * 2011-01-03 2014-08-19 General Electric Company Turbomachine airfoil component and cooling method therefor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05248204A (ja) * 1991-12-30 1993-09-24 General Electric Co <Ge> タービン用の動翼
JPH0941903A (ja) * 1995-07-27 1997-02-10 Toshiba Corp ガスタービン冷却動翼
JP2007211618A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン

Also Published As

Publication number Publication date
EP2372091B1 (en) 2020-11-04
EP2372091A2 (en) 2011-10-05
CN102200033B (zh) 2015-06-24
JP5864874B2 (ja) 2016-02-17
EP2372091A3 (en) 2014-07-23
CN102200033A (zh) 2011-09-28
US20110236220A1 (en) 2011-09-29
US8523524B2 (en) 2013-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5848019B2 (ja) 半径方向冷却孔を有するタービンバケット
US8251660B1 (en) Turbine airfoil with near wall vortex cooling
JP6110666B2 (ja) エーロフォイル
EP3088675B1 (en) Rotor blade and corresponding gas turbine
JP5864874B2 (ja) エーロフォイルの冷却孔フラグ領域
US8201621B2 (en) Heat exchanging hollow passages with helicoidal grooves
US10577936B2 (en) Mateface surfaces having a geometry on turbomachinery hardware
US20130142651A1 (en) Turbine impeller comprising blade with squealer tip
JP2013144981A (ja) エアーフォイル
EP3123000B1 (en) Blade for a gas turbine and method of cooling the blade
JP2014227957A (ja) タービン動翼
JP6092661B2 (ja) ガスタービン翼
JP2009041433A (ja) ガスタービン翼
JP5856731B2 (ja) タービン端部壁冷却構成
US9759071B2 (en) Structural configurations and cooling circuits in turbine blades
JP5591373B2 (ja) タービン用翼およびその冷却方法
EP3081754B1 (en) Turbine airfoil
US20140044557A1 (en) Turbine blade and method for cooling the turbine blade
JP2013503289A (ja) ロータディスクまたはタービンブレードとして設計されたガスタービン要素の冷却
JP2010053749A (ja) タービン用翼
US10900361B2 (en) Turbine airfoil with biased trailing edge cooling arrangement
JP2010007650A (ja) タービン翼およびガスタービン
JP2014058985A (ja) 翼体及びガスタービン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5864874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250