JP2011199647A - 誤り訂正符号化装置及び方法及びプログラム及び誤り訂正復号化装置及び方法及びプログラム - Google Patents

誤り訂正符号化装置及び方法及びプログラム及び誤り訂正復号化装置及び方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011199647A
JP2011199647A JP2010064844A JP2010064844A JP2011199647A JP 2011199647 A JP2011199647 A JP 2011199647A JP 2010064844 A JP2010064844 A JP 2010064844A JP 2010064844 A JP2010064844 A JP 2010064844A JP 2011199647 A JP2011199647 A JP 2011199647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error correction
packet
correction code
error
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010064844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5492618B2 (ja
Inventor
Tadahiko Kitamura
匡彦 北村
Daisuke Shirai
大介 白井
Yoshihide Tonomura
喜秀 外村
Tatsuya Fujii
竜也 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2010064844A priority Critical patent/JP5492618B2/ja
Publication of JP2011199647A publication Critical patent/JP2011199647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5492618B2 publication Critical patent/JP5492618B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 パケット交換網において、送信装置及び受信装置の通信方式に依存することなく、ブロック誤り訂正符号を適応可能にする。
【解決手段】 本発明は、誤り訂正符号対象パケットと非対象パケットを弁別し、誤り訂正符号対象パケットを誤り訂正符号が適用可能な形式へ変換して誤り訂正符号パケットを生成し、誤り訂正符号パケットのパリティ生成を行い、当該誤り訂正符号パケット及び非対象パケットをネットワークへ送出する誤り訂正符号化装置と、受信したパケットを誤り訂正符号パケットとそれ以外の非対象パケットに弁別し、誤り訂正符号パケットをバッファリングし、誤り訂正符号パケットからロスしたパケットの位置に基づいて、誤り訂正を行い、誤り訂正ができなった誤り訂正符号パケットを除いて、元の対象パケットを再生し、対象パケット及び非対称パケットを送出する誤り訂正復号化装置を有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、誤り訂正符号化装置及び方法及びプログラム及び誤り訂正復号化装置及び方法及びプログラムに係り、特に、パケット交換通信網上で発生するパケットロスを補償するための誤り訂正符号化装置及び方法及び誤り訂正復号化装置及び方法に関する。詳しくは、一般的なパケット伝送システムに対し、パケットロス補償対象パケットを選択可能な誤り訂正符号化装置及び方法及びプログラム及び誤り訂正復号化装置及び方法及びプログラムに関する。
インターネット等のパケット交換伝送方式では、信頼性向上のための機構として、TCP(Transmission Control Protocol)による再送制御が行われている。これは受信完了通知(ACK)を返答することで実現しているため、高速応答性が求められる実時間伝送や、送信ノードに対して受信ノードが複数存在するようなマルチキャストで用いることが難しい。そこで、実時間伝送やマルチキャストでは、予め送信パケットを冗長化することで信頼性を向上させる手法として前方誤り訂正符号(FEC: Forward Error Correction)による信頼性向上手法が用いられる。
パケットに対して誤り訂正符号を適用する場合、採用する誤り訂正符号化方式に適合するように、パケットを分割、結合、並べ替え等の操作が必要になる。こうした問題を解決するための手段として、対象パケットを分割し、符号化方式に適合できる大きさ毎に並び替え、パッディングパケットを付加する方式がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−136719号公報
誤り訂正符号を伝送パケットに対して適応するには、誤り訂正符号化装置において、誤り訂正符号化方式のブロック構造に適用するように伝送パケットを変換する必要がある。そして、誤り訂正復号化装置においては、受信パケットから元の伝送パケットに復元することが必要である。
この変換方式において、伝送帯域を効率化し、かつ、誤り訂正できなかったパケットを除いて元の伝送パケットを復元できる方式を如何にして実現するかが課題であった。
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、パケット交換網において、送信装置及び受信装置の通信方式に依存することなく、ブロック誤り訂正符号を適応可能な透過型の誤り訂正符号化装置及び方法及びプログラム及び誤り訂正復号化装置及び方法及びプログラムを提供することを目的とする。
図1は、本発明の原理構成図である。
本発明(請求項1)は、パケット通信において、パケット送信装置から受信したパケットにブロック符号により誤り訂正符号を施してネットワークへ送出する誤り訂正符号化装置であって、
誤り訂正符号対象パケットと非対象パケットを弁別するパケット解析手段120と、
誤り訂正符号対象パケットを誤り訂正符号が適用可能な形式へ変換して誤り訂正符号パケットを生成する誤り訂正符号バッファリング手段130と、
誤り訂正符号パケットのパリティ生成を行う誤り訂正符号演算手段140と、
パリティ生成を施された誤り訂正符号パケット及び非対象パケットをネットワークへ送出するパケット送信手段160と、を有する。
また、本発明(請求項2)は、請求項1の誤り訂正符号バッファリング手段130において、
固定長の誤り訂正符号ブロックサイズを行、誤り訂正パケットサイズを列とする2次元パケット配列を容量とする記憶領域にバッファリングし、誤り訂正符号対象パケットを必要であればパディングを付加して誤り訂正符号ブロックサイズに収まるように配置する。
また、本発明(請求項3)は、請求項2の誤り訂正符号バッファリング手段130において、
可変長パケットに対して、一つの誤り訂正符号ブロックを構成する誤り訂正パケットが複数の誤り訂正ブロックにまたがる場合は、該誤り訂正符号ブロックにパディングを行い、該誤り訂正符号ブロックに収まらなかった誤り訂正パケットは次の誤り訂正符号ブロックに配置し、誤り訂正ブロック構成ヘッダが複数の行にまたがるような場合は行の終端までパディングを行い、次の行の先頭から配置する。
また、本発明(請求項4)は、請求項1または2の誤り訂正符号化装置において、
誤り訂正符号パケットに対して、その誤り訂正ブロック番号、及び誤り訂正符号ブロック内位置番号を該誤り訂正符号パケットヘッダとして付加する誤り訂正符号補助情報生成手段を更に有する。
本発明(請求項5)は、パケット通信において、誤り訂正符号化装置から受信したパケットを復号する誤り訂正復号化装置であって、
受信したパケットを誤り訂正符号パケットとそれ以外の非対象パケットに弁別するパケット解析手段220と、
誤り訂正符号パケットをバッファリングする誤り訂正復号パケットバッファリング手段230と、
誤り訂正符号パケットからロスしたパケットの誤り訂正符号ヘッダの誤り訂正ブロック番号及び誤り訂正符号ブロック内位置番号に基づいて、誤り訂正を行う誤り訂正復号演算手段240と、
誤り訂正復号演算手段240で誤り訂正ができなった誤り訂正符号パケットを除いて、元の対象パケットを再生する回復パケット再生手段250と、
回復パケット再生手段で再生された対象パケット及び非対称パケットを送出するパケット送信手段260と、を有する。
図2は、本発明の原理を説明するための図である。
本発明(請求項6)は、パケット通信において、パケット送信装置から受信したパケットにブロック符号により誤り訂正符号を施してネットワークへ送出する誤り訂正符号化方法であって、
誤り訂正符号対象パケットと非対象パケットを弁別するパケット解析ステップ(ステップ1)と、
誤り訂正符号対象パケットを誤り訂正符号が適用可能な形式へ変換して誤り訂正符号パケットを生成する誤り訂正符号バッファリングステップ(ステップ2)と、
誤り訂正符号パケットのパリティ生成を行う誤り訂正符号演算ステップ(ステップ3)と、
パリティ生成を施された誤り訂正符号パケット及び非対象パケットをネットワークへ送出するパケット送出ステップ(ステップ4)と、を行う。
また、本発明(請求項7)は、請求項6の誤り訂正符号バッファリングステップにおいて、
固定長の誤り訂正符号ブロックサイズを行、誤り訂正パケットサイズを列とする2次元パケット配列を容量とする記憶領域にバッファリングし、誤り訂正符号対象パケットを必要であればパディングを付加して誤り訂正符号ブロックサイズに収まるように配置する。
また、本発明(請求項8)は、請求項7の誤り訂正符号バッファリングステップにおいて、
可変長パケットに対して、一つの誤り訂正符号ブロックを構成する誤り訂正パケットが複数の誤り訂正ブロックにまたがる場合は、該誤り訂正符号ブロックにパディングを行い、該誤り訂正符号ブロックに収まらなかった誤り訂正パケットは次の誤り訂正符号ブロックに配置し、誤り訂正ブロック構成ヘッダが複数の行にまたがるような場合は行の終端までパディングを行い、次の行の先頭から配置する。
また、本発明(請求項9)の誤り訂正符号化方法は、誤り訂正符号パケットに対して、その誤り訂正ブロック番号、及び誤り訂正符号ブロック内位置番号を該誤り訂正符号パケットヘッダとして付加する誤り訂正符号補助情報生成ステップを更に行う。
本発明(請求項10)は、パケット通信において、誤り訂正符号化装置から受信したパケットを復号する誤り訂正復号化方法であって、
受信したパケットを誤り訂正符号パケットとそれ以外の非対象パケットに弁別するパケット解析ステップ(ステップ5)と、
誤り訂正符号パケットをバッファリングする誤り訂正復号パケットバッファリングステップ(ステップ6)と、
誤り訂正符号パケットからロスしたパケットの誤り訂正符号ヘッダの誤り訂正ブロック番号及び誤り訂正符号ブロック内位置番号に基づいて、誤り訂正を行う誤り訂正復号演算ステップ(ステップ7)と、
誤り訂正復号演算ステップ(ステップ7)で誤り訂正ができなった誤り訂正符号パケットを除いて、元の対象パケットを再生する回復パケット再生ステップ(ステップ8)と、
回復パケット再生ステップで再生された対象パケット及び非対称パケットを送出するパケット送信ステップ(ステップ9)と、を行う。
本発明(請求項11)は、請求項6乃至9のいずれか1項に記載の誤り訂正符号化方法の各ステップをコンピュータに実行させる誤り訂正符号化プログラムである。
本発明(請求項12)は、請求項10記載の誤り訂正復号化方法の各ステップをコンピュータに実行させる誤り訂正復号化プログラムである。
上記のように本発明によれば、以下のような効果を奏する。
1.誤り訂正符号化装置及び誤り訂正復号化装置をパケット伝送装置と独立して、伝送路上に配置することで、任意のパケット伝送において適応可能である。
2.誤り訂正対象パケットを選択可能である。即ち、パケットフィルタ(パケット解析手段)を用いることで、任意のパケット誤り訂正の対象とすることが可能である。さらに、非対象パケットは透過的に通過させることで、同伝送システムの誤り訂正非対象パケット伝送に影響を与えない。例えば、UDP(User Datagram Protocol)の1000番ポートのみの伝送を対象として、同システム上の他の伝送は非対象として扱うことが可能である。
3.任意の複数のプロトコルのパケットに対して適応可能である。即ち、パケットフィルタ(パケット解析部)を用いることで、例えば、IP網では、IP、UDP、TCP、RTP(Real-time Transport Protocol)など任意の伝送レイヤで適応可能である。
4.IP伝送だけでなく、一般のパケット交換伝送システムにおいて適応可能である。即ち、パケットヘッダ自身も誤り訂正で補償することで、任意のプロトコルを持つパケットに対して適応可能である。
5.可変長パケットに対して、伝送帯域が高効率である。即ち、複数のパケットの誤り訂正ブロック長単位まで結合することで、伝送帯域を圧迫するパディングを小さくできる。
6.誤り訂正符号で完全なロス補償(回復)が達成できなかった場合、回復できたパケットのみを再生する。即ち、誤り訂正符号ブロック化の際にパケットサイズ等のパケット補助情報を与えることで、誤り訂正で着なかった場合に、回復できたパケットのみの再生が可能である。
7.誤り訂正符号化装置と誤り訂正復号化装置を併せ持ち、双方向通信において適応可能である。例えば、TCPのACK方式のような双方向通信を前提としたパケット伝送において適応可能である。
本発明の原理構成図である。 本発明の原理を説明するための図である。 本発明の一実施の形態におけるシステム構成図である。 本発明の一実施の形態における誤り訂正符号化装置の構成図である。 本発明の一実施の形態における誤り訂正符号化方法におけるパケット構成を示す図である。 本発明の一実施の形態における様々なサイズの誤り訂正符号ブロック構成パケットの例である。 本発明の一実施の形態における誤り訂正符号ブロックの構成を示す図である。 本発明の一実施の形態における誤り訂正符号ヘッダの構成を示す図である。 本発明の一実施の形態における誤り訂正復号化装置の構成図である。 本発明の一実施の形態における回復パケット再生部の動作のフローチャートである。 本発明の一実施例のシステム構成図である。 本発明の一実施例のパケットの構成を示す図である。 本発明の一実施例の誤り訂正ブロックの構成を示す図である。 本発明の一実施の形態における誤り符号ヘッダの構成を示す図である。
以下、図面と共に本発明の実施の形態を説明する。
図3は、本発明の一実施の形態におけるシステム構成図である。
同図に示すシステムは、従来のパケット送信装置10とパケット交換通信路20の間に本発明の誤り訂正符号化装置100を配置し、パケット交換通信路20と従来のパケット受信装置30の間に誤り訂正復号化装置200を配置するに構成する。これにより、誤り訂正符号化装置100と誤り訂正復号化装置200の間のパケット交換通信路20上で発生したパケットロスに対して、誤り訂正符号を適用することが可能である。
この構成は、誤り訂正符号化装置100と誤り訂正復号化装置200において、パケット解析部の機能を無効にした場合、任意のパケット送信装置10から送信される送信パケットがそのままパケット受信装置30で受信されるので、任意のパケット伝送装置(パケット送信装置とパケット受信装置)において本発明の誤り訂正符号化装置100及び誤り訂正復号化装置200を適用することが可能である。
次に、本発明の誤り訂正符号化装置100について説明する。
図4は、本発明の一実施の形態における誤り訂正符号化装置の構成を示す。
同図に示す誤り訂正符号化装置はパケット受信部110、パケット解析部120、誤り訂正符号バッファリング部130、誤り訂正符号演算部140、誤り訂正符号補助情報生成部150、パケット送信部160から構成される。
誤り訂正符号化装置100において、図3のパケット送信装置10から送信されたパケットは、図4のパケット受信部110で受信され、パケット受信部110から入力されたパケットはパケット解析部120によって、対象パケット弁別条件に基づいて誤り訂正符号を適用する対象パケットと適用しない非対象パケットに弁別される。この弁別は、パケットヘッダ情報により行う。具体的には、IPパケットの場合、IPパケットヘッダに書かれた宛先アドレス情報、送信元アドレス情報、上位プロトコル識別子などを用いる。また、UDPパケットの場合は、上記のIPパケットヘッダ情報に加えて、UDPヘッダ情報(ポート番号など)も弁別に使用する。
弁別された対象パケットは誤り訂正符号バッファリング部130に送られ、非対象パケットはパケット送信部160に送られる。このようにして対象/非対象パケットの弁別が行われるので、誤り訂正符号を行わない非対象パケットは図4の誤り訂正符号化装置100を透過的に経由し、パケット送信部160からパケット交換通信路20へ送出される。
そして、誤り訂正符号を行う対象パケットのみが選択され、誤り訂正符号を施される。このように、如何なるパケット伝送システムにおいても、そのサービス提供方法やパケット伝送方法に影響を与えることなく、本発明の誤り訂正符号を適応することが可能となる。
また、パケット解析部120における上記フィルタリング処理により、如何なる伝送プロトコルのパケットに対しても、パケットの宛先やサービス毎に本発明の誤り訂正符号の選択的な適用が可能である。例えば、 IP伝送システムにおいて、UDP通信の宛先IPアドレスやポート番号などを用いて選択的に本発明の誤り訂正符号を適用することが可能である。
誤り訂正符号バッファリング部130では、可変長であるパケット群に対して誤り訂正符号が適用可能な形式へ変換する。その処理方法を以下に示す。
まず、図5に示すように、パケットヘッダaとパケットペイロードbを合わせた部分を誤り訂正符号ブロック構成ペイロード(PLD)として扱う。そして、誤り訂正符号ブロック構成ペイロード(PLD)のサイズ(長さ)を記録したヘッダをPLDに付加する。これらPLDとヘッダの両者を合わせて「誤り訂正符号ブロック構成パケット」と呼ぶ。
図6は、図4の誤り訂正符号化装置100のパケット受信部110に届いた誤り訂正符号の対象パケットによって様々なサイズをとる誤り訂正符号ブロック構成パケットを示している。即ち、パケット受信部110が受信するパケットは可変長であるので、パケット長は様々になる。以下では、この可変長誤り訂正符号ブロック構成パケットに対して、誤り訂正符号を最小のパディングで構成できる方法を説明する。
誤り訂正符号バッファリング部130では、誤り訂正符号ブロックサイズを行数、誤り訂正パケットサイズを列数とするような2次元配列をバッファとしてメモリ確保を行う。この例を図7に示す。同図の各行は一つの誤り訂正符号パケットに対応する。そして、誤り訂正符号ブロックサイズ(固定サイズ)を単位として誤り訂正符号を行う。図7に示すように、各行の先頭には、その行内の先頭の誤り訂正符号ブロック構成ペイロードサイズヘッダの、先頭からの位置を示すオフセットサイズを記述する。例えば、パケット先頭から6バイト目と7バイト目の2バイトが、その行内の先頭の誤り訂正符号ブロック構成ペイロードサイズヘッダとした場合、オフセットは6バイトになる。その後は、順次、誤り訂正符号ブロック構成パケットを配置し、行内に収まりきらない場合は、残りのパケット部分を次の行に配置する。ただし、一つの誤り訂正符号ブロック構成パケットが複数の誤り訂正ブロックにまたがることは許されない。またがりそうな場合は、当該誤り訂正ブロックにパディングを行い(図7の誤り訂正ブロック内位置番号4、5)、収まりきらなかった誤り訂正符号ブロック構成パケットは次の誤り訂正符号ブロックに配置する。また、誤り訂正符号ブロック構成ヘッダが複数の行にまたがることも許されない。またがりそうな場合には、行の終端までパディングを行い、次の行頭から処理を続ける。
このように、図6に示すような受信するパケット長が様々であっても、上述のようにして異なるパケット長のパケットを誤り訂正符号が適用できるように誤り訂正符号ブロック構成パケットを固定ブロックサイズへ箱詰めするように誤り訂正符号ブロック構成パケットの配列とオフセットを調節することで、誤り訂正符号を最小のパディングで構成可能となる。
パケット解析部120で弁別された誤り訂正符号の対象となるパケットが誤り訂正符号バッファリング部130に蓄積される。誤り訂正符号バッファリング部130は、図7に示すブロック構造になっており、ソース情報部分(図7の誤り訂正符号ブロック内位置番号1〜5のパケット)とパリティ情報部分(図7の誤り訂正符号ブロック内位置番号6〜8)とに分かれている。
図4の誤り訂正符号演算部140では、誤り訂正符号バッファリング部130のソース情報部分から、誤り訂正符号のパリティ生成の演算を行い、その結果を誤り訂正符号パリティパケット部分に書き込む。
図4の誤り訂正符号補助情報生成部150では、図8に示すように、各誤り訂正符号パケットに対して、その誤り訂正ブロック番号c、及び、誤り訂正符号ブロック内位置番号d等をパケットヘッダとして付加する。その後、当該パケットをパケット送信部160に出力することで、対応する誤り訂正復号化装置200に送信する。
次に、誤り訂正復号化装置200について説明する。
図9は、本発明の位置実施の形態における誤り訂正復号化装置の構成を示す。
同図に示す誤り訂正復号化装置200は、パケット受信部210、パケット解析部220、誤り訂正復号パケットバッファリング部230、誤り訂正復号演算部240、回復パケット再生部250、及びパケット送信部260から構成される。
当該誤り訂正復号化装置200は、誤り訂正符号化装置100と同様に、パケット受信部210は、パケット交換通信路20からのパケットを受信する。パケット受信部210が受信したパケットはパケット解析部220によって誤り訂正符号パケットと、誤り訂正符号パケット以外のパケットに弁別さる。その後、対象パケットは誤り訂正符号パケットバッファリング部230に送られ、非対象パケットはパケット送信部260に送られる。これにより、誤り訂正を適応するパケット伝送装置において、他のサービスやパケット伝送に対して影響を与えない。
誤り訂正復号パケットバッファリング部230は、受信した誤り訂正符号パケットをバッファリングする。1つ以上の誤り訂正符号パケットが受信された時点でこれが誤り訂正復号演算部240に送られる。
誤り訂正復号演算部240では、誤り訂正符号パケットヘッダからロスしたパケットの位置を調べ、誤り訂正を行う。これにより、ロスしたパケットは全て、もしくは部分的に回復する。誤り訂正符号パケットにロスしたパケットが存在すると、当該パケットが歯抜けの状態で受信されるので、これに誤り訂正が施されて完全な図7の状態が復元される。
回復パケット再生部250では、前段の誤り訂正復号演算部240により回復できなかった誤り訂正符号パケットを除いて、元の対象パケットを再生する。再生する処理方法を以下に示す。
図10は、本発明の一実施の形態における回復パケット再生部のフローチャートである。
ステップ101) パケットの位置番号Posを0に初期化する。
ステップ102) 第Posの誤り訂正符号パケットがロスしているかを判定し、ロスしている場合はステップ103に移行し、ロスしていない場合はステップ107に移行する。
ステップ103) 第Pos誤り訂正符号パケットに未処理のsizヘッダを含むかを判定し、含む場合はステップ104に移行し、含まない場合はステップ107に移行する。
ステップ104) ステップ103のsizヘッダを参照する。
ステップ105) 注目のsizのペイロードが全て受信している場合は、ステップ106に移行し、全て受信していない場合はステップ107に移行する。
ステップ106) 該当のペイロードを切り出してステップ103に移行する。
ステップ107) 第Pos誤り訂正パケットが最終パケットである場合は当該処理を終了する。最終パケットでない場合は、ステップ104に移行する。
ステップ108) Posを1インクリメントし、ステップ102に移行する。
上記の処理後、パケットはパケット送信部260に送られ、パケット受信装置30に伝送される。
次に、本発明の実施例として、上記の実施の形態をIP網上の映像伝送装置において、誤り訂正符号であるLDGM符号化方式に適用した例を説明する。
図11は、本発明の一実施例のシステム構成を示す。
同図に示すシステムは、映像IP送信装置300の後段にLDGM(Low Density Generator Matrix)符号化装置400を配置し(送信系)、映像IP受信装置900の前段にLDGM復号化装置800を配置する(受信系)。送信系及び受信系は同じサブネットとし、イーサネット経由で接続されている。送信系と受信系はIP網600で接続されており、その中間には複数のIPルータ500,700が配置してある。
この映像IP伝送装置はUPD/IPのプロトコルを用いて伝送を行う。
LDGM符号化装置400において、映像IP送信装置300からイーサネットフレームを受信し、パケット解析部の対象パケット弁別条件として、あて先IPアドレス、あて先ポート、UDPプロトコルを設定しLDGM符号の対象パケットを弁別する。LDGM符号の対象でないパケットに対しては、何も処理せずに通過させる。一方のLDGM符号対象パケットは、LDGM符号ブロックを構成するフィルタ/FEC処理プロセス420に送られる。
LDGM符号ブロックの構成において、LDGM符号対象パケットは、イーサネットヘッダとイーサネットトレーラを破棄され、図12に示すように、IPヘッダf、UDPヘッダg、UDPペイロードhがLDGM符号ブロック構成ペイロードとして扱われる。フィルタ/FEC処理プロセス420は、このLDGMブロック構成ペイロードを、前述の実施の形態における誤り訂正符号パケットバッファリング部130のバッファ手法により、LDGMブロックを構成する。ここでは、図13に示すように、LDGM符号パケットサイズを1400バイト、LDGM符号ブロックサイズを5000パケット、冗長度を500バイトとして、LDGM符号の適用を行う。LDGM符号ヘッダjは、図14に示すように、LDGM符号ブロック番号k、及び、LDGM符号ブロック内位置番号mで構成される。
上記の実施例では、本発明をLDGM符号化方式に適用し、UPD/IPのプロトコルを用いる例を示したが、これ以外の方式にも適用可能である。
なお、上記の図4に示す誤り訂正符号化装置、図9に示す誤り訂正復号化装置の各構成要素の動作、または、上記の誤り訂正符号化処理及び誤り訂正復号化処理をプログラムとして構築し、誤り訂正符号化装置及び誤り訂正復号化装置として利用されるコンピュータにインストールし実行させる、または、ネットワークを介して流通させることが可能である。
また、構築したプログラムをハードディスクや、フロッピーディスク、CD−ROM等の可搬記憶媒体に格納し、コンピュータにインストールする、または配布すること等が可能である。
なお、本発明は、上記の実施の形態及び実施例に限定されることなく、特許請求の範囲内において種々変更・応用が可能である。
本発明は、任意の複数のプロトコルのパケット、一般のパケット交換伝送システム、TCPのACK方式のような双方向通信等に対して適応可能である。
10 パケット送信装置
20 パケット交換通信路
30 パケット受信装置
100 誤り訂正符号化装置
110 パケット受信部
120 パケット解析手段、パケット解析部
130 誤り訂正符号バッファリング手段、誤り訂正符号バッファリング部
140 誤り訂正符号演算手段、誤り訂正符号演算部
150 誤り訂正符号補助情報生成部
160 パケット送信手段、パケット送信部
200 誤り訂正復号化装置
210 パケット受信部
220 パケット解析手段、パケット解析部
230 誤り訂正復号パケットバッファリング手段、誤り訂正復号パケットバッファリング部
240 誤り訂正復号演算手段、誤り訂正復号演算部
250 回復パケット再生手段、回復パケット再生部
260 パケット送信手段、パケット送信部
300 映像IP送信装置
400 LDGM符号化装置
410 パケット送受信プロセス
420 フィルタ/FEC処理プロセス
500,700 ルータ
600 ネットワーク
800 LDGM復号化装置
810 パケット送受信プロセス(IP)
820 フィルタ/FEC処理プロセス(UDP)
900 映像IP受信装置
a パケットヘッダ
b パケットペイロード
c 誤り訂正符号ブロック番号
d 誤り訂正符号ブロック内位置番号
e イーサネットヘッダ
f IPヘッダ
g TCP/UDPヘッダ
h TCP/UDPペイロード
i イーサネットトレーラ
j LDGM符号ヘッダ
k LDGM符号ブロック番号
m LDGM符号ブロック内位置番号

Claims (12)

  1. パケット通信において、パケット送信装置から受信したパケットにブロック符号により誤り訂正符号を施してネットワークへ送出する誤り訂正符号化装置であって、
    誤り訂正符号対象パケットと非対象パケットを弁別するパケット解析手段と、
    前記誤り訂正符号対象パケットを誤り訂正符号が適用可能な形式へ変換して誤り訂正符号パケットを生成する誤り訂正符号バッファリング手段と、
    前記誤り訂正符号パケットのパリティ生成を行う誤り訂正符号演算手段と、
    前記パリティ生成を施された誤り訂正符号パケット及び前記非対象パケットを前記ネットワークへ送出するパケット送信手段と、
    を有することを特徴とする誤り訂正符号化装置。
  2. 前記誤り訂正符号バッファリング手段は、
    固定長の誤り訂正符号ブロックサイズを行、誤り訂正パケットサイズを列とする2次元パケット配列を容量とする記憶領域にバッファリングし、誤り訂正符号対象パケットを必要であればパディングを付加して誤り訂正符号ブロックサイズに収まるように配置する
    請求項1記載の誤り訂正符号化装置。
  3. 前記誤り訂正符号バッファリング手段は、
    可変長パケットに対して、一つの誤り訂正符号ブロックを構成する誤り訂正パケットが複数の誤り訂正ブロックにまたがる場合は、該誤り訂正符号ブロックにパディングを行い、該誤り訂正符号ブロックに収まらなかった誤り訂正パケットは次の誤り訂正符号ブロックに配置し、誤り訂正ブロック構成ヘッダが複数の行にまたがるような場合は行の終端までパディングを行い、次の行の先頭から配置する
    請求項2記載の誤り訂正符号化装置。
  4. 前記誤り訂正符号パケットに対して、その誤り訂正ブロック番号、及び誤り訂正符号ブロック内位置番号を該誤り訂正符号パケットヘッダとして付加する誤り訂正符号補助情報生成手段を更に有する
    請求項1または2に記載の誤り訂正符号化装置。
  5. パケット通信において、誤り訂正符号化装置から受信したパケットを復号する誤り訂正復号化装置であって、
    受信したパケットを誤り訂正符号パケットとそれ以外の非対象パケットに弁別するパケット解析手段と、
    前記誤り訂正符号パケットをバッファリングする誤り訂正復号パケットバッファリング手段と、
    前記誤り訂正符号パケットからロスしたパケットの誤り訂正符号ヘッダの誤り訂正ブロック番号及び誤り訂正符号ブロック内位置番号に基づいて、誤り訂正を行う誤り訂正復号演算手段と、
    前記誤り訂正復号演算手段で誤り訂正ができなった誤り訂正符号パケットを除いて、元の対象パケットを再生する回復パケット再生手段と、
    前記回復パケット再生手段で再生された対象パケット及び非対称パケットを送出するパケット送信手段と、
    を有することを特徴とする誤り訂正復号化装置。
  6. パケット通信において、パケット送信装置から受信したパケットにブロック符号により誤り訂正符号を施してネットワークへ送出する誤り訂正符号化方法であって、
    誤り訂正符号対象パケットと非対象パケットを弁別するパケット解析ステップと、
    前記誤り訂正符号対象パケットを誤り訂正符号が適用可能な形式へ変換して誤り訂正符号パケットを生成する誤り訂正符号バッファリングステップと、
    前記誤り訂正符号パケットのパリティ生成を行う誤り訂正符号演算ステップと、
    前記パリティ生成を施された誤り訂正符号パケット及び前記非対象パケットを前記ネットワークへ送出するパケット送出ステップと
    を行うことを特徴とする誤り訂正符号化方法。
  7. 前記誤り訂正符号バッファリングステップにおいて、
    固定長の誤り訂正符号ブロックサイズを行、誤り訂正パケットサイズを列とする2次元パケット配列を容量とする記憶領域にバッファリングし、誤り訂正符号対象パケットを必要であればパディングを付加して誤り訂正符号ブロックサイズに収まるように配置する
    請求項6記載の誤り訂正符号化方法。
  8. 前記誤り訂正符号バッファリングステップにおいて、
    可変長パケットに対して、一つの誤り訂正符号ブロックを構成する誤り訂正パケットが複数の誤り訂正ブロックにまたがる場合は、該誤り訂正符号ブロックにパディングを行い、該誤り訂正符号ブロックに収まらなかった誤り訂正パケットは次の誤り訂正符号ブロックに配置し、誤り訂正ブロック構成ヘッダが複数の行にまたがるような場合は行の終端までパディングを行い、次の行の先頭から配置する
    請求項7記載の誤り訂正符号化方法。
  9. 前記誤り訂正符号パケットに対して、その誤り訂正ブロック番号、及び誤り訂正符号ブロック内位置番号を該誤り訂正符号パケットヘッダとして付加する誤り訂正符号補助情報生成ステップを更に行う
    請求項6または7に記載の誤り訂正符号化方法。
  10. パケット通信において、誤り訂正符号化装置から受信したパケットを復号する誤り訂正復号化方法であって、
    受信したパケットを誤り訂正符号パケットとそれ以外の非対象パケットに弁別するパケット解析ステップと、
    前記誤り訂正符号パケットをバッファリングする誤り訂正復号パケットバッファリングステップと、
    前記誤り訂正符号パケットからロスしたパケットの誤り訂正符号ヘッダの誤り訂正ブロック番号及び誤り訂正符号ブロック内位置番号に基づいて、誤り訂正を行う誤り訂正復号演算ステップと、
    前記誤り訂正復号演算ステップで誤り訂正ができなった誤り訂正符号パケットを除いて、元の対象パケットを再生する回復パケット再生ステップと、
    前記回復パケット再生ステップで再生された対象パケット及び非対称パケットを送出するパケット送信ステップと、
    を行うことを特徴とする誤り訂正復号化方法。
  11. 請求項6乃至9のいずれか1項に記載の誤り訂正符号化方法の各ステップをコンピュータに実行させることを特徴とする誤り訂正符号化プログラム。
  12. 請求項10記載の誤り訂正復号化方法の各ステップをコンピュータに実行させることを特徴とする誤り訂正復号化プログラム。
JP2010064844A 2010-03-19 2010-03-19 誤り訂正符号化装置及び方法及びプログラム及び誤り訂正復号化装置及び方法及びプログラム Expired - Fee Related JP5492618B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010064844A JP5492618B2 (ja) 2010-03-19 2010-03-19 誤り訂正符号化装置及び方法及びプログラム及び誤り訂正復号化装置及び方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010064844A JP5492618B2 (ja) 2010-03-19 2010-03-19 誤り訂正符号化装置及び方法及びプログラム及び誤り訂正復号化装置及び方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011199647A true JP2011199647A (ja) 2011-10-06
JP5492618B2 JP5492618B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=44877277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010064844A Expired - Fee Related JP5492618B2 (ja) 2010-03-19 2010-03-19 誤り訂正符号化装置及び方法及びプログラム及び誤り訂正復号化装置及び方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5492618B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014532371A (ja) * 2011-10-13 2014-12-04 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド データ通信システムにおける符号化装置及び方法
CN114520738A (zh) * 2022-02-09 2022-05-20 北京电解智科技有限公司 数据处理方法、装置及存储介质
WO2022264538A1 (ja) * 2021-06-16 2022-12-22 ソニーグループ株式会社 通信装置、及び通信方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11136220A (ja) * 1997-06-04 1999-05-21 Toshiba Corp 符号伝送方法、送信装置、受信装置および通信システム
JP2000228676A (ja) * 1998-11-30 2000-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ送信方法
WO2002017637A1 (fr) * 2000-08-25 2002-02-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de transmission de donnees et procede de relais de donnees
US20060077890A1 (en) * 2004-10-07 2006-04-13 Nokia Corporation Efficient source blocking algorithm for FEC for MBMS streaming
WO2008013528A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Thomson Licensing Recovery from burst packet loss in internet protocol based wireless networks using staggercasting and cross-packet forward error correction
WO2008041296A1 (fr) * 2006-09-29 2008-04-10 Fujitsu Limited Appareil de communication sans fil
JP2008546238A (ja) * 2005-05-19 2008-12-18 ノキア コーポレイション Dvb−h送信システムにおいてプライオリティ表示されたデータグラムに不等のエラー保護を与えるシステム及び方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11136220A (ja) * 1997-06-04 1999-05-21 Toshiba Corp 符号伝送方法、送信装置、受信装置および通信システム
JP2000228676A (ja) * 1998-11-30 2000-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ送信方法
WO2002017637A1 (fr) * 2000-08-25 2002-02-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de transmission de donnees et procede de relais de donnees
US20060077890A1 (en) * 2004-10-07 2006-04-13 Nokia Corporation Efficient source blocking algorithm for FEC for MBMS streaming
JP2008546238A (ja) * 2005-05-19 2008-12-18 ノキア コーポレイション Dvb−h送信システムにおいてプライオリティ表示されたデータグラムに不等のエラー保護を与えるシステム及び方法
WO2008013528A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Thomson Licensing Recovery from burst packet loss in internet protocol based wireless networks using staggercasting and cross-packet forward error correction
WO2008041296A1 (fr) * 2006-09-29 2008-04-10 Fujitsu Limited Appareil de communication sans fil

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014532371A (ja) * 2011-10-13 2014-12-04 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド データ通信システムにおける符号化装置及び方法
WO2022264538A1 (ja) * 2021-06-16 2022-12-22 ソニーグループ株式会社 通信装置、及び通信方法
CN114520738A (zh) * 2022-02-09 2022-05-20 北京电解智科技有限公司 数据处理方法、装置及存储介质
CN114520738B (zh) * 2022-02-09 2023-12-05 北京电解智科技有限公司 数据处理方法、装置及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP5492618B2 (ja) 2014-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6181654B2 (ja) データ通信システムにおける符号化装置及び方法
JP4002183B2 (ja) パケット・チャネルを介するマルチメディア通信のための方法
JP4546246B2 (ja) 連鎖的暗号化反応の系統的記号化および復号化
EP1964340B1 (en) Network processing node and method for manipulating packets
US8004963B2 (en) Apparatus and method for packet redundancy and recovery
US8948214B2 (en) Jitter buffer
KR20130057937A (ko) 통신 시스템에서 패킷 송수신 장치 및 방법
JP2008527862A (ja) Fecフィードバックを使用する適応型情報配送システム
JP4211282B2 (ja) データ蓄積方法及びデータ蓄積システム、並びに、データ記録制御装置、データ記録指令装置、データ受信装置及び情報処理端末
JP6486684B2 (ja) 移動通信システムにおける順方向誤り訂正パケットを送受信する装置及び方法
JPH11136220A (ja) 符号伝送方法、送信装置、受信装置および通信システム
Tsai et al. Sub-packet forward error correction mechanism for video streaming over wireless networks
US20130100968A1 (en) Jitter buffer
JP5492618B2 (ja) 誤り訂正符号化装置及び方法及びプログラム及び誤り訂正復号化装置及び方法及びプログラム
Tsai et al. MAC-level forward error correction mechanism for minimum error recovery overhead and retransmission
EP1758254A1 (en) Improved erasure correction scheme based on XOR operations for packet transmission
JP3934073B2 (ja) リアルタイム情報の伝達システム、リアルタイム情報の送信装置、リアルタイム情報の伝達方法及びプログラム
Westerlund Forward error correction in real-time video streaming applications
JP2005236739A (ja) 送信装置、受信装置および映像配信システム
JP5711507B2 (ja) データ伝送システム及び方法及び受信装置及びデータ受信方法
Fuentes et al. Network coding for streaming video over p2p networks
JP2007335926A (ja) Fec用パリティ生成方法および送信装置
Detchart et al. RFC 9407 Tetrys: An On-the-Fly Network Coding Protocol
JP6101380B2 (ja) パケット受信装置
JP5744554B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20131004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5492618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees