JP2011196285A - 2ストロークエンジン - Google Patents

2ストロークエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2011196285A
JP2011196285A JP2010065302A JP2010065302A JP2011196285A JP 2011196285 A JP2011196285 A JP 2011196285A JP 2010065302 A JP2010065302 A JP 2010065302A JP 2010065302 A JP2010065302 A JP 2010065302A JP 2011196285 A JP2011196285 A JP 2011196285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scavenging
piston
ports
central axis
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010065302A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Hirano
由樹夫 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2010065302A priority Critical patent/JP2011196285A/ja
Publication of JP2011196285A publication Critical patent/JP2011196285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構成で軽量、低コストにして掃気効率及び冷却効果に優れる2ストロークエンジンを提供する。
【解決手段】シリンダ側壁121のピストン14の下死点位置に対応する部分に設けられ180度対向位置に配置された2個の排気口16と、シリンダ側壁121のピストン14の下死点位置に対応する部分に設けられピストン中心軸150に対して180度対向位置に配置された2個を1対とした2対4個の掃気口18と、4個の掃気口18からの掃気どうしをピストン中心軸位置で衝合させてシリンダ内にピストン中心軸に沿った上昇掃気流fuを生起する衝合気流生起手段であり、前記掃気口18の配置構成と、掃気の吹出し方向がピストン中心軸150を向くように掃気を案内する4つの掃気通路52と、隣接する2個の掃気口18の中間に設けられた排気口16の配置構成と、を有する衝合気流生起手段20と、を含む2ストロークエンジン10から構成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、シリンダ内のピストンの1往復2行程間に吸入、圧縮、爆発、排気のサイクルを完結させる2ストロークエンジンに関する。
従来、シリンダ内のピストンの1往復2行程間に吸入、圧縮、爆発、排気の1サイクルを完結させる2ストロークエンジンが公知である。2ストロークエンジンは、ピストン1往復で1サイクルを完了するから運動エネルギー消費が少なく、また、ガソリンエンジンの場合、カムや動弁機構が不要で部品点数が少なく、構造が単純で軽量かつ製造コストが廉価である等の利点があり、自動車、オートバイ、船外機、農林業用機器等で多く採用されている。従来、2ストロークエンジンについて、例えば、特許文献1、2、3により提案されたものがある。
実用新案登録第3131655号公報 特許第3008417号公報 特開昭62−103414号公報
上記の特許文献1は、2ストロークエンジンのピストン上部の掃気口に対向する箇所に障壁を形成し、掃気口から吹き出す混合ガス又は空気を垂直方向に吹き上げさせ、排気ガス口に遠いところに向けて未燃焼混合ガスを供給することにより既燃焼排気ガスを押し下げて排気口から排気させるものであり、これによって、排気ガスの排出効率を向上させ、燃料ガスの無駄をなくすようにしたものである。しかしながら、この特許文献1の2ストロークエンジンでは、掃気口と略対向するシリンダ周方向位置に排気口が設けられているのみであるから、点火後の爆発によるピストンの下降時に掃気口から吹き出される混合ガスまたは空気は、文献1図3のようにシリンダの燃焼室の内壁に沿って流動し、そのまま対向する排気口から排出されるから、既燃焼ガスが燃焼室の中心部分に滞留するおそれがあり、このため十分な掃気がなされず、回転出力の不足、排気ガス中の高濃度のCO、HC成分の残存等の問題があった。また、文献1図1の構造では、シリンダ内での掃気による回転追い出し機能が不安定で同図2のように掃気口から排気口へ未燃焼混合気体が直行し燃料の無駄、出力不足、大気汚染の原因となるおそれがあった。さらに、ピストン上部に障壁を形成するのでピストン構造が複雑化し、製造しにくく、高コストとなる問題があった。
また、特許文献2の2ストロークエンジンでは、シリンダの途中にピストンによる開閉タイミングの異なる第1と第2の排気ポート及び第1と第2掃気ポートを開口させ、第2排気ポートは第1排気ポートより、第2掃気ポートは第1掃気ポートよりそれぞれシリンダ上方に位置し、第2排気ポートと第2掃気ポートのそれぞれにエンジンに同期して回転作動するロータリバルブを設け、第2排気ポートに設けられるロータリバルブをピストンの下降時に開弁させる一方、第2掃気ポートに設けられるロータリバルブをピストンの上昇時に開弁させる構成としたものが開示されている。しかしながら、この文献2の構成では、シリンダ室と掃排気口とのガスの流路内で回転しながらロータリバルブの弁開閉を行う構成であるから、たとえばピストンバルブ等に比べてロータリバルブの耐久性が劣る上に、回転駆動用の軸支持構造、駆動力伝達機構、制御機構等が必要となり構造が複雑となって、重量化し、高コストとなる問題があった。さらに、一般にエンジンは稼動時に高温となるため、常に冷却してオーバーヒートや各部材の熱疲労等の問題を考慮する必要があるが、簡単な構造でしかも効率良く冷却できるような冷却構造の開発が望まれている。
また、特許文献3の2サイクル内燃機関のポートシステムでは、文献3添付図面の第2A図、第2B図に示すように、180度間隔をおいて配置した2つのインテークポートと、180度間隔を置いて配置した2つの排気ポートを有しており、インテークポートは排気ポートから90度ずれた位置に設けられている。そして、給気時には2つのインテークポートからガスを互いに衝突してシリンダの中心で上方への乱流を生じさせるものであった。しかしながら、2つのインテークポートからの給気ガスの流れは180度で衝突されるので、衝突した際に給気ガスは横方向へも流れやすい。さらに、インテークポートの90度ずれた位置には排気ポートが設けられているので、多量の給気ガスが排気ポートに直行するおそれが高く、燃料の無駄が多くなるとともに、上昇流の生起も弱くなり既燃焼ガスの追い出し機能が不安定で掃気効率が悪い結果、エンジンの稼動効率の悪化、出力不足等を招く問題があった。
本発明は、上記従来の課題に鑑みてなされたものであり、その1つの目的は、簡単な構成で軽量、低コストにして、掃気効率に優れ、同時にピストンの冷却効果を向上しうる2ストロークエンジンを提供することにある。
上記の目的を達成するために本発明は、シリンダ12内のピストン14の1往復間にサイクルを完結させる2ストロークエンジンにおいて、シリンダ側壁121のピストン14の下死点位置に対応する部分に設けられ、互いに同じ高さ位置で、かつピストン中心軸150に対して180度対向位置に配置された2個の排気口16と、シリンダ側壁121のピストン14の下死点位置に対応する部分に設けられ、互いに同じ高さ位置で、かつピストン中心軸150に対して180度対向位置に配置された2個を1対とした2対4個の掃気口18と、4個の掃気口18からの掃気どうしfA〜fDをピストン中心軸150位置で衝合させてシリンダ内にピストン中心軸150に沿った上昇掃気流fuを生起する衝合気流生起手段20であり、ピストン中心軸150に開口を向けた前記4個の掃気口18の配置構成と、それらの掃気口にそれぞれ連通し掃気口18からの掃気の吹出し方向がピストン中心軸150を向くように供給源側からの掃気を案内する4つの掃気通路52と、隣接する2個の掃気口18の中間にそれらの掃気口18から等間隔位置に設けられた該排気口16の配置構成と、を有する衝合気流生起手段20と、を含むことを特徴とする2ストロークエンジン10から構成される。均等量あるいは燃焼室内で均衡する量の掃気ガス量を4個の掃気口から導入させてピストン中心軸で衝合、上昇気流を生起することに伴ってシリンダ側壁側に下降流を形成し、既燃焼ガスを追い出しながら対向位置の排気口から排気させる。したがって、燃焼室内へ導入するガスの量と流れを一定、あるいは安定化させ、さらに排気口から排気するガスの量と流れを一定、あるいは安定化させる。これによって、既燃焼ガスが燃焼室内で滞留するのを防止することで掃気を確実に行ない、掃気効率を向上させる。なお、ピストンヘッドの冠面22の形状は、例えばフラットな平面、球面の一部形状、円錐形状等の中心軸周りに対称となる形状で形成されるとよく、4個の掃気口からの掃気ガスをピストン中心軸位置で衝合させるような形状で形成されるとよい。
また、衝合気流生起手段20は、掃気通路52の掃気口近傍においてピストン中心軸に垂直な面Sに対して0度以上45度以下の角度で形成された通路壁面56、58、60を含むこととしてもよい。通路壁面(56、58、60)のピストン中心軸に垂直な面に対する角度により掃気ガスfA〜fDの吹出し角度が設定される。掃気ガスの吹出し角度は0度でもよいが、45度以下の角度をつけて吹出すことにより上昇掃気流の生起が促進される。掃気ガスfA〜fDの吹出し角度が45度よりも大きいと、ピストン冠面22上の既燃焼ガスを追い出すことが困難となるおそれがあり、既燃焼ガスが滞留して掃気効率が劣る可能性がある。
また、4個の掃気口18は、ピストン中心軸周りに90度等間隔で配置されたこととしてもよい。
また、4個の掃気口18は、ピストン中心軸150に対して180度対向した掃気口を結ぶ2本の仮想直線が非直角でX状に交差するような位置に配置され、2個の排気口16は、2本の仮想直線の交差角度が鋭角となる側(β1、β3)のシリンダ側壁121にそれぞれ配置されたこととしてもよい。
また、衝合気流生起手段20は、外縁側からピストン中心軸150に向けて次第に突出させた円錐形状のピストン冠面22、22aを含むこととしてもよい。ピストン冠面を円錐形状に形成すると、ピストン中心軸に垂直な面に対して45度以下の吹出し角度で吹出される掃気ガスfA〜fDがピストン冠面に沿って流れ、既燃焼ガスを滞留させることなく確実に掃気できる。同時に、掃気ガスによりピストンを効率良く冷却することができる。
本発明の2ストロークエンジンによれば、シリンダ内のピストンの1往復間にサイクルを完結させる2ストロークエンジンにおいて、シリンダ側壁のピストンの下死点位置に対応する部分に設けられ、互いに同じ高さ位置で、かつピストン中心軸に対して180度対向位置に配置された2個の排気口と、シリンダ側壁のピストンの下死点位置に対応する部分に設けられ、互いに同じ高さ位置で、かつピストン中心軸に対して180度対向位置に配置された2個を1対とした2対4個の掃気口と、4個の掃気口からの掃気どうしをピストン中心軸位置で衝合させてシリンダ内にピストン中心軸に沿った上昇掃気流を生起する衝合気流生起手段であり、ピストン中心軸に開口を向けた前記4個の掃気口の配置構成と、それらの掃気口にそれぞれ連通し掃気口からの掃気の吹出し方向がピストン中心軸を向くように供給源側からの掃気を案内する4つの掃気通路と、隣接する2個の掃気口の中間にそれらの掃気口から等間隔位置に設けられた該排気口の配置構成と、を有する衝合気流生起手段と、を含むことから、4個の対称位置から導入した掃気ガスをピストン中心軸位置で衝突合流させて上昇気流を生起させ、燃焼室の上部で外周方向に向けて分散、反転し、さらにシリンダ側壁に沿って下降するガス流れを生起させることにより、排気口に向けて既燃焼ガスをスムーズに追い出す結果、効率良く掃気できる。特に、掃気ガスが直接に排気口に横漏れするロスを少なくし、掃気の確実性及び掃気効率、さらには燃料混合ガスの供給効率を大幅に向上できる。さらに、ピストンヘッドを特殊な複雑な形状に加工することなく、簡単な構造で軽量、低コストで製造できる。また、掃気ガスの流れによりピストンを効率良く冷却できる。また、燃焼室内において中心部分で掃気ガス(混合ガス)の密度が高くなるので、確実に着火、爆発させてエンジン効率を向上しうる。
また、衝合気流生起手段は、掃気通路の掃気口近傍においてピストン中心軸に垂直な面に対して0度以上45度以下の角度で形成された通路壁面を含む構成とすることにより、通路壁面により掃気ガスの吹出し角度を設定させてピストン中心軸位置で衝合した上昇掃気流の生起を促進させ、掃気効率を向上しうる。
また、4個の掃気口は、ピストン中心軸周りに90度等間隔で配置された構成とすることにより、極めて簡単、シンプルな構造で、対称位置の掃気口からの掃気ガスのバランスが良く、効率良い掃気機能を実現し得る上、低コストで製造できる。
また、4個の掃気口は、ピストン中心軸に対して180度対向した掃気口を結ぶ2本の仮想直線が非直角でX状に交差するような位置に配置され、2個の排気口は、2本の仮想直線の交差角度が鋭角となる側のシリンダ側壁にそれぞれ配置された構成とすることにより、掃気口からの掃気ガスが直接に排気口に横漏れするのをより低減して、効率良い掃気機能を実現し得る上、低コストで製造できる。
また、衝合気流生起手段は、外縁側からピストン中心軸に向けて次第に突出させた円錐形状のピストン冠面を含む構成とすることにより、掃気口からの掃気ガスが円錐形状のピストン冠面に沿って流れてピストン中心軸位置で衝合し、既燃焼ガスの滞留を防止しつつ上昇掃気流の生起を促進させ、掃気効率を向上しうる。また、掃気ガスがピストン冠面に沿って流れるので、掃気ガスにより効率良くピストンを冷却できる。
本発明の第1実施形態に係る2ストロークエンジンの一部省略縦断面図である。 図1の2ストロークエンジンの概略外観図である。 図1のA−A線概略断面図である。 図3のB−B線位置での機体上部側の一部省略断面図である。 図1の2ストロークエンジンの作用を説明する概略縦断面図である。 図1の2ストロークエンジンの作用を説明する概略縦断面図である。 図1の2ストロークエンジンの作用を説明する概略縦断面図である。 本発明の第2実施形態に係る2ストロークエンジンの一部省略縦断面図である。 本発明の第3実施形態に係る2ストロークエンジンの一部省略縦断面図である。 図9のC−C線一部省略断面図である。 図9の2ストロークエンジンの作用を説明する概略縦断面図である。
以下、添付図面を参照しつつ本発明を実施するための形態について説明する。本発明の2ストロークエンジンは、ピストンが上昇しつつ新気を吸入するとともに燃料混合ガスを圧縮する上昇行程と、混合ガスの爆発によりピストンが下降しつつ下降後期に既燃焼ガスの排気を行う下降行程と、の2行程を1サイクルとして動力伝達軸となるクランクシャフトを回転させる機関である。図1ないし図4は、本発明の第1実施形態に係る2ストロークエンジン10を示している。図1、図2、図3に示すように、本実施形態において、2ストロークエンジン10は、シリンダ12と、該シリンダ内12を往復運動するピストン14と、を備えており、さらに、シリンダ側壁121に設けられた2個の排気口16と、該シリンダ側壁121に設けられた4個の掃気口18と、掃気時にシリンダ12内で掃気ガスを衝合させて上昇流を生起する衝合気流生起手段20と、を含む。なお、この実施形態では、例えばガソリン点火式の2ストロークエンジンに適用した例で説明するが、本質的な構成はディーゼル機関の場合と異なるところはないので、ディーゼル機関による2ストロークエンジンについても本発明の構成を適用することができる。
図1、図2に示すように、2ストロークエンジンの機関本体は、例えばそれぞれ鉄、アルミニウム合金等により一体鋳造成形された略円筒形状のシリンダ12とシリンダヘッド13とを組み付けて形成されている。シリンダ12内のシリンダボア15にはピストン14が上下摺動自在に設けられている。ピストンヘッドの冠面(頂面)22は、そのピストン中心軸150に対して対称となる形状で形成されており、例えば、球面の一部状に外縁側から中心軸に向けて次第に突出した隆起形状に設けられている。なお、ピストン冠面の形状は、球面の一部形状に限らず、円錐形状に形成してもよく、又は平面に形成してもよい。シリンダ12の上部と、シリンダヘッド13と、ピストン14の冠面22と、で燃焼室24が形成される。シリンダ12の下端側にはクランクケース26が形成され、シリンダボア15とクランクケース26内のクランク室28とは連通しておりピストン14はシリンダボア15とクランクケース26の一部との間を往復動する。ピストン14はピストンピン30、コンロッド32、クランクピン34を介してクランクシャフト36と連結しており、ピストン14の往復運動を回転運動に変換出力する。なお、38はバランスウエイトである。円筒形のピストン14の外周には気密保持及び油かき用のピストンリング40が嵌合されている。さらに、クランク室28に連通するように吸気口42を介して吸気管44が連通接続されている。吸気口42近傍の吸気管44に接続されたアダプタ管46にはリードバルブ48が設けられ、吸気管44に接続された図示しない気化器で生成される混合ガスを調量しつつクランク室28内に吸気させる。また、本実施形態において、シリンダヘッド13には、着火部を燃焼室24内に臨ませた点火栓49が取り付けられている。さらに、シリンダヘッド13の燃焼室側の外周縁部側には、ヘッド凹部内に向けて傾斜壁又は段差が形成されてスキッシュエリア51が設けられている。シリンダヘッド13にスキッシュエリア51を設けることにより、ピストン14が上死点に移動した際に(図7上、仮想線参照)混合ガスがピストン14とスキッシュエリア51との間に挟まれ点火栓49が設けられている中心側に向かうように流れて高い燃焼効率を得る。
図1、図3、図4に示すように、2個の排気口16は、シリンダ側壁121を内外貫通して燃焼室24に連通して形成されるとともにそれぞれに排気管50が接続されており、燃焼室24内の既燃焼ガスを該排気口16、排気管50を介して外部へ排出させる。なお、排気管50の端部は例えば結合されて1本にまとめられ、排気マニホルド(図示せず)を形成している。本実施形態では、2個の排気口16は、互いにシリンダ側壁121の同じ高さ位置で、かつピストン中心軸150すなわちピストン14の往復動方向の動軸に対して180度対向位置に配置されている。すなわち、2個の排気口16A、16Bは、ピストン中心軸150と直交方向、すなわち円筒形のシリンダ側壁121の直径方向に直線状に貫通する180度対向位置に配置された配置構成となっている。排気口16は、例えば、全て同じ開口面積(同じ大きさ)の縦長四角形状で形成されており、ピストン中心軸150方向と同じ方向となる機関本体の高さ方向Yに対して同じ下端高さ位置hに設置されている。この下端高さ位置hは、ピストン14の下死点あるいはその近傍位置に設定されている。このように2個の排気口を同じ高さ位置で180度対向位置に設置したことにより、後述のように、掃気時にはシリンダ側壁に沿って下降する既燃焼ガスは該2個の排気口16から無理なく排出される。
図1、図3、図4に示すように、4個の掃気口18は、シリンダ側壁121を内外貫通して燃焼室24に連通して開口をピストン中心軸150に向けて形成されるとともに、一端側がクランク室28に連通した管路状の掃気通路52の他端側とそれぞれ接続されている。そして、掃気時にピストンが下死点又はその近傍位置に移動した際に、掃気口18は燃焼室24に臨んで開口連通し、供給源からリードバルブ46、吸気管44、クランク室28、掃気通路52を介して送られてくる掃気ガス(混合ガス)を燃焼室24内に供給させる。本実施形態では、4個の掃気口18は、互いにシリンダ側壁121の同じ高さ位置で、かつピストン中心軸150に対して対称位置に配置されている。具体的には、掃気口18は、例えば、排気口16よりも高さが低く横幅を大きくした略横長四角形状で、全ての掃気口18が同じ開口面積(同じ大きさ)で形成されており、機関本体の高さ方向Yに対して同じ下端高さ位置hに設置されている。この下端高さ位置hは、排気口16A、16Bと同じ下端高さ位置でありピストン14の下死点あるいはその近傍位置に設定されており、ピストン14が下死点近傍位置に移動している際に掃気口18が開口するようになっている。さらに、掃気口18は、ピストン中心軸150周りに90度間隔(等角度)位置に4個配置されている。言い換えると、4個の掃気口18A〜18Dは、ピストン中心軸150と直交方向、すなわち円筒形のシリンダ側壁121の直径方向に直線状に貫通する180度対向位置に配置された2個の掃気口(18Aと18C、18Bと18D)を1対とし、それらを2対配置した配置構成となっており、さらに、2対の対向掃気口どうしは、それらの対向方向が直交する位置に配置されている。また、4個の掃気口18A〜18Dは、180度対向した2個の排気口16A、16Bを基準としてそれらを間に挟むように線対称となる位置に配置されている。そして、隣接する2個の掃気口18Aと18B(18Cと18D)の中間のそれらの掃気口から等間隔位置に排気口16A(16B)が設けられている。
4個の掃気口18A〜18Dに連通接続される掃気通路52は、シリンダボアの外側から囲むようにシリンダ側壁121の外側に設けられている。掃気通路52は、クランク室28から図1上縦方向上向きの通路が形成され、その通路上部側の掃気口18との連通接続側に、燃焼室24の中心軸方向に向くように通路壁面56を横方向に曲折させた導入路54が形成されている。よって、掃気通路52は、クランク室28内から掃気ガス(混合ガス)を縦方向に導きつつ、掃気口18A〜18D接続側でピストン中心軸150に向かう方向に変向案内し燃焼室24内に向けて供給させるようになっており、後述の衝合気流生起手段20の構成要素を実現している。本実施形態では、導入路54は、例えば、ピストン中心軸150に垂直な面(仮想面)Sに対して45度以下の角度θで燃焼室24に向けて上り傾斜した通路壁面56により構成されている。したがって、掃気口18からの掃気ガスfA〜fDは、ピストン中心軸に垂直な面に対して傾斜角度θの吹出し角度となっており、球面の一部状に突出したピストン冠面22に略沿うように吹出される。よって、掃気ガスの吹出し角度の縦方向成分により燃焼室内での上昇流fuの生起を促進しうる。また、ピストン冠面22に掃気ガスが当接することでピストン14を冷却させうる。
図1、図5、図6、図7に示すように、本実施形態では、排気口16の上口縁16aは掃気口18の上口縁18aよりも高く設定されており、ピストンの下降時に掃気が燃焼室24内に流入する前に(掃気口18を開く前に)排気口16を開いて既燃焼ガスを排気させる。さらに、排気口16A、16Bの下口縁16bは、掃気口18A〜18Dの下口縁18bと同じ高さ位置に設定されており、ピストンの下死点付近動作時に排気口、掃気口ともに全開となる。なお、排気口、掃気口の形状は、四角形状でなくとも、円、楕円、三角形、平行四辺形、その他の多角形などでもよく、例えば、排気口、掃気口の形状、数はそれぞれ同じ高さレベル位置に設定し、対称な位置と数を保持しておれば、任意に設定したものでもよい。
衝合気流生起手段20は、図1、図3、図5に示すように、掃気時に各掃気口18A〜18Dからシリンダの燃焼室24内へ吹出す掃気ガスfA〜fDをピストン中心軸150に向けた方向とし、それらの掃気どうしをピストン14の冠面22上の中心軸150位置で衝合させてシリンダ内に該ピストン中心軸150に沿った上昇気流を生起する掃気流れ形成手段である。本実施形態では、衝合とは掃気ガスを互いに衝突及び合流させることとしている。本実施形態では、対称位置の掃気口18A〜18Dから吹出す掃気ガスfA〜fDを、ピストン中心軸向きに均等量で、かつピストン中心軸150に垂直な面に対して同じ角度で吹出させて、燃焼室24内のピストン中心軸位置で衝合させることで上昇気流fuを生起する。衝合気流生起手段20は、例えば、掃気口18A〜18Dに連通接続される4つの掃気通路52を含む。掃気通路52は、掃気口18と協働して掃気ガスfA〜fDの燃焼室24内への吹出し方向を設定する。図3に示すように、各掃気通路52は、該掃気口側の導入路54を形成している通路壁面56がピストン中心軸150方向から見た際にシリンダ径方向に沿った方向に設けられることで掃気ガスfA〜fDをピストン中心軸150に向けて案内する。同時に、通路壁面56は、図1に示すように縦断面で見た際にピストン中心軸と垂直な面に対して傾斜角度θで形成されることで、掃気ガスfA〜fDをピストン冠面22に略沿わせるように案内する構成を実現している。したがって、ピストンが下死点側に移動した掃気時には、図3に示すように、対称に配置された4個の掃気口18A〜18Dから燃焼室24内へ吹出される掃気ガスfA〜fDの吹出し方向は、ピストン中心軸150方向から見た際には、シリンダ径方向に沿いながら該中心軸150周りに対称となる中心向き方向の流れとなっており、それらの掃気ガス流れのピストン中心軸周りの衝合角度α1〜α4がそれぞれ90度で等角度間隔となっている。すなわち、中心軸150方向視で、対向する掃気口からの掃気ガスどうし(fAとfC、fBとfD)は180度で衝合するとともに、隣接する掃気口からの掃気ガスどうし(fAとfB、fBとfC、fCとfD、fDとfA)では直角にぶつかるようになっている。さらに、縦断面で見た際には、図5に示すように、それぞれの掃気ガスfA〜fDの燃焼室24内への吹出し角度は同一角度θとなる。したがって、ピストン中心軸位置で衝合した掃気ガスは、下方側はピストン冠面22で閉鎖されているとともに、互いの流れで横方向への移動が邪魔されことから、燃焼室内に中心軸150に沿った上昇流fuを生起する。特に、本実施形態では、ピストン中心軸に向けた4つの対称的な掃気ガスの流れと、上述のように2個の掃気口18Aと18B(18Cと18D)の間に排気口16A(16B)を配置した構成により、衝合させた掃気ガスが横方向へ流れて排気口16へ直行するのを良好に低減でき、上昇掃気流を良好に生起させうる。すなわち、衝合気流生起手段20は、上記のような、掃気口18A〜18Dの配置構成と、掃気通路52と、排気口16A,16Bの配置構成と、を含むといえる。さらに、掃気口からの掃気ガスは隆起形状のピストン冠面22に沿って上向きの角度で流れピストン中心軸位置で衝合して上昇気流を促進させうる。
上記のように2個の排気口16A、16B、4個の掃気口18A〜18D、衝合気流生起手段20を構成とすることにより、シリンダ側壁121の同じ高さ位置で対称となる複数の異なる位置の掃気口18A〜18Dからバランス良く燃焼室内に掃気ガスfA〜fDを導入し、掃気ガスをピストン冠面22に略沿うように流しつつ、燃焼室の中心軸部分で互いに衝合して上昇流fuを生起して、燃焼室上部側で分散、反転させて、シリンダ側壁側で下降する下降流fsとなるガス流れをシリンダ側壁に沿った下降流fsを生起させ、さらに、対称となる複数の異なる位置の排気口16A、16Bから排気させる結果、燃焼室内でのガス滞留状態を生じさせることなく、しかも安定した掃気流れ、排気流れを燃焼室24内で生起させることができる。この際、掃気ガスが直接に排気口に横漏れするロスを少なくすることができ、シリンダ内のピストン中心軸位置に確実に上昇流を生起できる。その結果、簡単な構成で掃気効率、燃料混合ガスの供給効率を向上できる。さらに、燃焼室内において中心部分で掃気ガス(混合ガス)の密度が高くなるので、確実に着火、爆発させてエンジン効率を向上しうる。さらに、4方向から掃気ガスを衝合させることにより掃気、排気の流れを形成するので、ピストンヘッドを複雑な形状としないので、比較的簡単な構成で、低コストで製造できる。また、掃気ガスがピストン冠面に接触するので高温にさらされるピストンの冷却効果を期待できる。
次に、図5ないし図7をも参照して上記の第1実施形態に係る2ストロークエンジンの作用について説明する。図7においてピストン14が上死点付近に位置して燃焼室24内が圧縮され、点火栓48の着火により圧縮ガスが爆発燃焼する。燃焼によるガスの膨張エネルギーがピストンヘッドを介してピストン14を下方に押し下げる。ピストン14の上死点付近位置では排気口16、掃気口18は、ともにピストン14の円筒外周面とシリンダ側壁内面との気密摺動により閉鎖されているが、図6に示すように、ピストン14が下方に押し下げられて下降し、ピストン冠面22が排気口16の上口縁16a以下に位置すると、燃焼室24内と排気口16とが一部連通し既燃焼ガスが排気口16から排出される。ピストン14の下降に伴って燃焼室24内と排気口16との連通開口は増大し、排気量を増加させる。さらにピストン14が下降すると、図1、図5のように燃焼室24内と掃気口18とが連通し、クランク室28内で予備圧縮された掃気ガス(混合ガス)が掃気通路52を経由して導入路54により横に曲げられて、ピストン中心軸150に対して対称位置に配置された掃気口18A〜18Dから同時にかつ均等量で掃気ガスfA〜fDが燃焼室内に導入される。この際、図5に示すように、掃気口からの掃気ガスfA〜fDは、ピストン中心軸150位置で互いに衝合し、上昇流fuを生起する。このピストン中心軸に沿って生起される上昇流fuは、燃焼室の頂部付近で分散、反転し、シリンダ側壁に沿った下降流fsを生起する流れを形成する。このピストン中心軸で衝合する4つの掃気ガスfA〜fDは、互いに横方向への流れが規制をしあって直接排気口16へ流出するのを低減できる。衝合した掃気ガスの上昇及び反転、下降の流れの中で既燃焼ガスは追われて排気口16A、16Bから追い出される。これによって、燃焼室内での既燃焼ガスの滞留ぶんはなくなり、確実に掃気するとともに、掃気ガス(混合ガス)を燃焼室内に充満させる。そして、ピストン14が図1の略下死点位置から上昇すると、掃気口18、排気口16の順に閉鎖し、再び図6、図7位置のようにピストン14がシリンダ内を変位しこの間、混合ガスの吸入、燃焼室内での圧縮、点火を行い、以下上記の行程を繰り返すこととなる。
次に、図8を参照しつつ、本発明の第2実施形態の2ストロークエンジン10−2について説明する。上記した第1実施形態と同一構成、同一部材には、同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。本実施形態では第1実施形態同様に、2個の排気口16A、16Bと、4個の掃気口18A〜18Dと、衝合気流生起手段20と、を有するが、ピストン冠面22aの形状が外縁側からピストン中心軸に向けて次第に突出させた円錐形状に形成されている点が異なっている。さらに、縦断面では掃気通路52の導入路54を形成している通路壁面58の傾斜角度θがピストン冠面22aの円錐形状の角度に対応した角度に形成されている。この第2実施形態においても第1実施形態同様に、ピストンの下降時に掃気口18からの掃気ガスを対称対向位置から均等量で燃焼室内に導入し、ピストン中心軸位置で互いに衝合させて上昇流を生起し、それに伴って燃焼室の頂部付近で分散、反転して、シリンダ側壁に沿った下降流を生起する流れを形成することにより、既燃焼ガスを排気口16から追い出して、確実に効率良く掃気させることができる。さらに、円錐形状のピストン冠面22aと掃気通路52の上り傾斜の導入路54とが協働して、ピストン中心軸で衝合させる掃気ガスによる上昇気流の生起を促進しうる。よって、本実施形態では、衝合気流生起手段20は、円錐形状のピストン冠面22aを含むといえる。さらに、ピストン中心軸に垂直な面Sに対して45度以下の吹出し角度で斜め上方に吹出される掃気ガスは、円錐形状のピストン冠面22aに沿って流れてピストン中心軸位置で衝合されるので、ピストン冠面の上方に既燃焼ガスが滞留させることなく確実に掃気できると同時に、ピストンの冷却効果を期待できる。
次に、図9、図10、図11を参照しつつ、本発明の第3の実施形態の2ストロークエンジン10−3について説明するが、上記した第1実施形態と同一構成、同一部材には、同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。本実施形態では上記実施形態と略同じ構成で、2個の排気口16A,16Bと、4個の掃気口18A〜18Dと、衝合気流生起手段20と、を有するが、掃気口18A〜18Dの配置構成が異なっている。本実施形態では、図10に示すように4個の掃気口18A〜18Dが90度(等角度)間隔の位置ではなく、例えば2対の180度方向に対向する掃気口の対向方向が互いに非直交にX状に交差する配置としている。すなわち、4個の掃気口18A〜18Dは、180度方向に対向する掃気口を結ぶ2本の仮想的な直線が非直交に交差するように配置されている。よって、比較的に近接して隣接する2個の掃気口(18Aと18B、18Cと18D)はそれぞれピストン中心軸周りに鋭角(β1、β3)に配置されており、比較的に離隔して隣接する2個の掃気口(18Aと18D、18Bと18C)はそれぞれピストン中心軸周りに鈍角(β4、β2)に配置されている。排気口16A、16Bは、2本の仮想直線の交差角度が鋭角となる側、すなわち隣接する2個の掃気口の間隔が近い側のシリンダ側壁121にそれぞれ配置されている。よって、排気口16A(16B)を間に挟む2個の隣接の掃気口18A、18B(18C、18D)から吹出す掃気ガスどうしの衝合角度β1(β3)が鋭角となる。これにより、掃気ガスが直接排気口へ漏れる量を比較的少量としうる。
図9に示すように、本実施形態では、ピストン冠面22bは、フラットな平面で形成されている。さらに、掃気通路52の掃気口側の導入路54は、クランク室28から図9上縦方向上向きの通路が形成された通路上部側を燃焼室の中心軸方向に向くように約90度横方向に曲折させて設けられており、導入路54を形成する通路壁面60はピストン中心軸150に垂直な面に対して0度に設けられている。図10に示すように、通路壁面60はピストン中心軸方向に見た際にはシリンダ径方向に沿って形成され、掃気ガスfA〜fDをピストン中心軸150に向けて案内させる。図11に示すように縦断面では、掃気口18からの掃気ガスの吹出し角度は、フラットなピストン冠面22bに略沿うように真横方向に0度の角度で吹出すようになっている。本実施形態においても、ピストンの下降時に掃気口18からの掃気ガスを対称対向位置から均等量で燃焼室内に導入し、ピストン中心軸位置で互いに衝合させて上昇流を生起し、それに伴って燃焼室の頂部付近で分散、反転して、シリンダ側壁に沿った下降流を生起する流れを形成することにより、既燃焼ガスを排気口16から追い出して、確実に効率良く掃気させることができる。
以上説明した本発明の2ストロークエンジンは、上記した実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲に示した発明の本質を逸脱しない範囲において、任意の改変を行ってもよい。
本発明の2ストロークエンジンは、ガソリンエンジンのみならず、ディーゼルエンジンについても適用でき、さらにガソリン式についても燃料直噴式エンジンについても適用可能である。
10、10−2、10−3 2ストロークエンジン
12 シリンダ
14 ピストン
16(16A、16B) 排気口
18(18A〜18D) 掃気口
20 衝合気流生起手段
22、22a、22b ピストン冠面
52 掃気通路
56、58、60 通路壁面
150 ピストン中心軸

Claims (5)

  1. シリンダ内のピストンの1往復間にサイクルを完結させる2ストロークエンジンにおいて、
    シリンダ側壁のピストンの下死点位置に対応する部分に設けられ、互いに同じ高さ位置で、かつピストン中心軸に対して180度対向位置に配置された2個の排気口と、
    シリンダ側壁のピストンの下死点位置に対応する部分に設けられ、互いに同じ高さ位置で、かつピストン中心軸に対して180度対向位置に配置された2個を1対とした2対4個の掃気口と、
    4個の掃気口からの掃気どうしをピストン中心軸位置で衝合させてシリンダ内にピストン中心軸に沿った上昇掃気流を生起する衝合気流生起手段であり、ピストン中心軸に開口を向けた前記4個の掃気口の配置構成と、それらの掃気口にそれぞれ連通し掃気口からの掃気の吹出し方向がピストン中心軸を向くように供給源側からの掃気を案内する4つの掃気通路と、隣接する2個の掃気口の中間にそれらの掃気口から等間隔位置に設けられた該排気口の配置構成と、を有する衝合気流生起手段と、を含むことを特徴とする2ストロークエンジン。
  2. 衝合気流生起手段は、掃気通路の掃気口近傍においてピストン中心軸に垂直な面に対して0度以上45度以下の角度で形成された通路壁面を含む請求項1記載の2ストロークエンジン。
  3. 4個の掃気口は、ピストン中心軸周りに90度等間隔で配置された請求項1又は2記載の2ストロークエンジン。
  4. 4個の掃気口は、ピストン中心軸に対して180度対向した掃気口を結ぶ2本の仮想直線が非直角でX状に交差するような位置に配置され、
    2個の排気口は、2本の仮想直線の交差角度が鋭角となる側のシリンダ側壁にそれぞれ配置された請求項1又は2記載の2ストロークエンジン。
  5. 衝合気流生起手段は、外縁側からピストン中心軸に向けて次第に突出させた円錐形状のピストン冠面を含む請求項1ないし4のいずれかに記載の2ストロークエンジン。
JP2010065302A 2010-03-20 2010-03-20 2ストロークエンジン Pending JP2011196285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010065302A JP2011196285A (ja) 2010-03-20 2010-03-20 2ストロークエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010065302A JP2011196285A (ja) 2010-03-20 2010-03-20 2ストロークエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011196285A true JP2011196285A (ja) 2011-10-06

Family

ID=44874813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010065302A Pending JP2011196285A (ja) 2010-03-20 2010-03-20 2ストロークエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011196285A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US349423A (en) * 1886-09-21 Sylvania
US1967682A (en) * 1933-05-16 1934-07-24 S R Dresser Mfg Co Internal combustion engine
US2638081A (en) * 1950-01-24 1953-05-12 Barnes & Reinecke Inc Two-cycle scavenging internalcombustion engine
JPS5085714A (ja) * 1973-12-09 1975-07-10
JPS62103414A (ja) * 1985-09-13 1987-05-13 ジユ−ク フオツクス 2サイクル内燃機関のポ−トシステム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US349423A (en) * 1886-09-21 Sylvania
US1967682A (en) * 1933-05-16 1934-07-24 S R Dresser Mfg Co Internal combustion engine
US2638081A (en) * 1950-01-24 1953-05-12 Barnes & Reinecke Inc Two-cycle scavenging internalcombustion engine
JPS5085714A (ja) * 1973-12-09 1975-07-10
JPS62103414A (ja) * 1985-09-13 1987-05-13 ジユ−ク フオツクス 2サイクル内燃機関のポ−トシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6367432B1 (en) Two-stroke cycle internal combustion engine
US6513465B2 (en) Two-stroke internal combustion engine
EP2463495B1 (en) Two-cycle engine
US6450135B1 (en) Two-stroke internal combustion engine
JP3703924B2 (ja) 2サイクル内燃エンジン
JP5891059B2 (ja) 2ストロークエンジン
US20110017182A1 (en) Two-stroke internal combustion engine
JP2012031821A (ja) 反転掃気式2サイクルエンジン
JP4951145B1 (ja) 二軸出力型の逆v型略対向エンジン
JP2000320338A (ja) 2サイクル内燃エンジン
JP6276724B2 (ja) 2サイクルエンジン
JP2006348785A (ja) 2サイクル内燃エンジン
CN103742263B (zh) 连杆活塞式组合燃烧室无死点往复型内燃机
JP2011196286A (ja) 2ストロークエンジン
JP2011196285A (ja) 2ストロークエンジン
CN109630265B (zh) 一种船用发动机
JP5060459B2 (ja) 2サイクルエンジン
CN103850790B (zh) 无死点往复式内燃机
JP2010043560A (ja) 2サイクルエンジン
CN203702338U (zh) 连杆活塞式组合燃烧室无死点往复型内燃机
JP2001329844A (ja) 2サイクルエンジン
CN209800083U (zh) 一种二冲程汽油机
CN203730130U (zh) 无死点往复式内燃机
EP4124733A1 (en) Two-cycle engine
JP2010096072A (ja) 2ストロークエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120228