JP2011193082A - Call center support device, call center support method, and call center support program - Google Patents

Call center support device, call center support method, and call center support program Download PDF

Info

Publication number
JP2011193082A
JP2011193082A JP2010055555A JP2010055555A JP2011193082A JP 2011193082 A JP2011193082 A JP 2011193082A JP 2010055555 A JP2010055555 A JP 2010055555A JP 2010055555 A JP2010055555 A JP 2010055555A JP 2011193082 A JP2011193082 A JP 2011193082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
telephone
call center
customer
ringing tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010055555A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5422451B2 (en
Inventor
Mitsuhiro Iijima
光祐 飯島
Ryuichi Shirasaki
隆一 白崎
Naoki Osawa
直樹 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Research Institute Ltd
Sumitomo Mitsui Card Co Ltd
Original Assignee
Japan Research Institute Ltd
Sumitomo Mitsui Card Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Research Institute Ltd, Sumitomo Mitsui Card Co Ltd filed Critical Japan Research Institute Ltd
Priority to JP2010055555A priority Critical patent/JP5422451B2/en
Publication of JP2011193082A publication Critical patent/JP2011193082A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5422451B2 publication Critical patent/JP5422451B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the satisfaction of a user utilizing a call center. <P>SOLUTION: The call center support device 105 includes: a ringing tone transmitting unit 1002 for transmitting a ringing tone intermittently to a client telephone on the basis of a call from the client telephone being a call transmission source; a telephone number acquiring unit 1003 for acquiring the telephone number of the client telephone; a disconnection detecting unit 1004 for detecting that the call from the client telephone is disconnected; a number of transmitting times specifying unit 1005 for specifying the number of times for transmitting ringing tone, when the disconnection detecting unit 1004 detects that the call is disconnected; and a customer request determining unit 1006 for determining the request of a card user with reference to a table set, in advance, by the card user on the basis of the specified number of transmitting times by specified by the number of transmitting times specifying unit 1005. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&amp;INPIT

Description

この発明は、コールセンターにおける架電対応業務を支援するコールセンター支援装置、コールセンター支援方法およびコールセンター支援プログラムに関する。   The present invention relates to a call center support apparatus, a call center support method, and a call center support program that support a call handling operation in a call center.

近年、たとえばクレジットカードなどのカードを利用したカード決済を取り扱うカード会社などにおいては、コールセンターを設置していることが多い。コールセンターは、カードの所有者やカードの利用者(以下「カードユーザ」と称する)を対象とした専用の電話受付窓口であって、カードユーザからの架電による相談、苦情、問い合わせなどを受け付け、対応することを目的として設置されている。   In recent years, for example, card companies that handle card payments using cards such as credit cards often have call centers. The call center is a dedicated telephone reception desk for card owners and card users (hereinafter referred to as “card users”), accepting consultations, complaints, inquiries, etc. from card users, It is installed for the purpose of responding.

コールセンターに対する架電内容には、オペレーターを介することなく対応可能な問い合わせ内容が含まれている。このため、従来、カードユーザからコールセンターへの架電の初期対応を自動音声応答装置(IVR:Interactive Voice Response)を用いておこなうようにしたコールセンターも多く存在する。   The call content for the call center includes inquiries that can be handled without an operator. For this reason, there are many call centers in which an initial response from a card user to a call center is performed using an automatic voice response device (IVR).

自動音声応答装置は、カードユーザが操作する電話機(クライアント電話機)から送信されるプッシュ信号を認識し、あらかじめ録音してある複数種類の音声ガイダンスの中から、認識したプッシュ信号に応じた音声ガイダンスを示す音声信号をクライアント電話機に送信する。自動音声応答装置は、プッシュ回線を利用して、プッシュ信号を認識することができる。この音声信号に基づく音声をクライアント電話機において自動的に再生することにより、カードユーザの操作に応答することができる。   The automatic voice response device recognizes a push signal transmitted from a telephone (client phone) operated by a card user, and selects a voice guidance corresponding to the recognized push signal from a plurality of types of voice guidance recorded in advance. The audio signal shown is transmitted to the client telephone. The automatic voice response device can recognize the push signal using the push line. By automatically reproducing the voice based on the voice signal on the client telephone, it is possible to respond to the operation of the card user.

カードユーザは、自動的に再生された音声ガイダンスに応じた操作を繰り返すことにより、コールセンターに対して自身の要望を伝えたり、必要な情報の取得や更新をおこなうことができる。自動的に再生される音声ガイダンスは、従来、たとえば、コールセンターにおいて受け付け可能なメニュー項目を、高次の階層から低次の階層へと階層を下っていくように案内するように構成されている。そして、カードユーザに対して、再生した音声にしたがって高次の階層から低次の階層へと階層を下っていくような入力操作をおこなわせることによって、当該カードユーザが必要としているメニュー項目を特定することができる。   The card user can transmit his / her request to the call center and acquire or update necessary information by repeating the operation according to the automatically reproduced voice guidance. The voice guidance that is automatically played back is conventionally configured to guide menu items that can be received at a call center, for example, from a higher level to a lower level. Then, by making the card user perform an input operation that goes down from the higher hierarchy to the lower hierarchy according to the reproduced sound, the menu item required by the card user is specified. can do.

また、具体的には、従来、たとえば電話機、拡声器、その他音響装置または音声符号化復号化装置に用いられて、自然性を損なわずに音声の明瞭性を向上させ、高齢者などに音声を聞き取りやすくする音声強調装置を提供することを目的として、入力音声の音声特徴パラメータの変動量に応じてスペクトル強調係数を求め、該係数値に基づいて入力音声の適応音声強調をおこなうようにした技術があった(たとえば、下記特許文献1を参照。)。   Specifically, it has been conventionally used in, for example, telephones, loudspeakers, other acoustic devices or speech coding / decoding devices to improve speech clarity without losing naturalness, A technique for obtaining a spectral enhancement coefficient in accordance with the amount of fluctuation of a speech feature parameter of an input speech and performing adaptive speech enhancement of the input speech based on the coefficient value for the purpose of providing a speech enhancement device that makes it easy to hear (For example, refer to Patent Document 1 below.)

特開平8−6596号公報JP-A-8-6596

しかしながら、上述した特許文献1を含む従来の技術では、カードユーザに対して高次の階層から低次の階層へと階層を下っていくような入力操作をさせるため、カードユーザが目的とするメニューにたどり着くまでに時間がかかる場合があった。このような場合、当該カードユーザに対して煩わしさを感じさせてしまうという問題があった。   However, in the conventional technology including the above-described Patent Document 1, the card user performs an input operation to move down from a higher hierarchy to a lower hierarchy, so that the menu that the card user aims at Sometimes it took some time to get to. In such a case, there is a problem that the card user feels troublesome.

また、上述した従来の技術では、カードユーザごとに、目的とするメニューにたどり着くまでに時間がかかるため、回線を占有する時間が長くなる。このため、コールセンターへの架電件数が集中する状況では、電話がつながりにくくなり、カードユーザの要望に迅速に対応することが難しいという問題があった。   Further, in the above-described conventional technology, it takes time to reach the target menu for each card user, so the time for occupying the line becomes long. For this reason, in the situation where the number of calls to the call center is concentrated, there is a problem that it is difficult to connect the telephone and it is difficult to quickly respond to the card user's request.

また、上述した従来の技術では、カードユーザからの架電に対応するシステムとなっている。このため、カードユーザがオペレーターとの直接通話を要望する場合、たとえ電話がつながって目的とするメニュー(オペレーターの呼び出し)にたどり着いたとしても、その後、オペレーターにつながるまでの間架電した状態でカードユーザを待たせてしまうこととなり、カードユーザの要望に十分に対応しきれていない場合があるという問題があった。   Moreover, in the conventional technique mentioned above, it is a system corresponding to the call from a card user. For this reason, when a card user requests a direct call with an operator, even if the call is connected and the target menu (calling of the operator) is reached, the card remains in the state of being connected until it is connected to the operator. This causes the user to wait, and there is a problem that the card user's request may not be fully met.

さらに、このような場合、カードユーザが所望するメニューを宣言したにもかかわらず、オペレーターにつながるまでの待機時間中の通話料金が、コールセンターを設置しているカード会社、あるいは、問い合わせをおこなうカードユーザに課金される。このため、カード会社あるいはカードユーザが、待機時間中の通話料金を負担しなくてはならないという問題があった。   Furthermore, in such a case, the call charge during the waiting time until the operator is connected to the operator, even though the card user has declared the desired menu, is the card company where the call center is installed, or the card user making the inquiry Will be charged. For this reason, there has been a problem that the card company or the card user has to bear the call charge during the standby time.

この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、コールセンターを利用する利用者の満足度の向上を図ることができるコールセンター支援装置、コールセンター支援方法およびコールセンター支援プログラムを提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a call center support device, a call center support method, and a call center support program capable of improving the satisfaction of a user who uses a call center in order to solve the above-described problems caused by the prior art. To do.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、この発明にかかるコールセンター支援装置は、顧客の電話機からの発呼に基づいて、当該発呼の発信元の電話機に対して断続的に呼出音を送出する呼出音送出手段と、前記発呼の発信元の電話機の電話番号を取得する電話番号取得手段と、前記顧客の電話機からの発呼が切断されたことを検知する検知手段と、前記検知手段によって前記発呼の切断が検知された際の前記呼出音の送出回数を特定する特定手段と、前記特定手段によって特定された送出回数に基づいて、あらかじめ前記顧客によって設定されたテーブルを参照して、当該顧客の要求を判断する判断手段と、を備えたことを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the call center support apparatus according to the present invention intermittently emits a ringing tone to the calling telephone set based on the call from the customer telephone set. A ringing tone sending means for sending, a telephone number obtaining means for obtaining a telephone number of a telephone from which the call originated, a detecting means for detecting that a call from the customer's telephone is disconnected, and the detection A means for specifying the number of times the ringing sound is transmitted when the disconnection of the call is detected by the means, and a table set in advance by the customer based on the number of transmissions specified by the specifying means. And determining means for determining the request of the customer.

また、この発明にかかるコールセンター支援装置は、顧客の電話機からの発呼に基づいて、当該発呼の発信元の電話機に対して断続的に呼出音を送出する呼出音送出手段と、前記発呼の発信元の電話機の電話番号を取得する電話番号取得手段と、前記顧客の電話機からの発呼が切断されたことを検知する検知手段と、前記検知手段によって前記発呼の切断が検知された際の前記呼出音の送出時間を特定する特定手段と、前記特定手段によって特定された送出時間に基づいて、あらかじめ前記顧客によって設定されたテーブルを参照して、当該顧客の要求を判断する判断手段と、を備えたことを特徴とする。   Further, the call center support device according to the present invention comprises a ringing tone sending means for intermittently sending a ringing tone to a telephone that is a call originator based on a call from a customer's telephone, and the call The telephone number obtaining means for obtaining the telephone number of the caller telephone, the detection means for detecting that the call from the customer's telephone is disconnected, and the disconnection of the call is detected by the detection means Specifying means for specifying the sending time of the ringing tone at the time, and judging means for judging the request of the customer by referring to a table set in advance by the customer based on the sending time specified by the specifying means And.

また、この発明にかかるコールセンター支援装置は、上記の発明において、前記判断手段によって判断された前記顧客の要求に基づいて、当該顧客に対して返信する返信情報を作成する返信情報作成手段と、前記返信情報作成手段によって作成された返信情報を前記顧客の電話機の電話番号に送信する返信情報送信手段と、を備えたことを特徴とする。   Further, the call center support device according to the present invention is the above-mentioned invention, in the above invention, based on the request of the customer determined by the determination means, reply information creating means for creating reply information to reply to the customer, Reply information transmitting means for transmitting the reply information created by the reply information creating means to the telephone number of the customer's telephone.

また、この発明にかかるコールセンター支援装置は、上記の発明において、前記返信情報作成手段が、SMSを用いた情報を作成することを特徴とする。   In the call center support apparatus according to the present invention as set forth in the invention described above, the reply information creating means creates information using SMS.

また、この発明にかかるコールセンター支援方法は、顧客の電話機からの発呼に基づいて、当該発呼の発信元の電話機に対して断続的に呼出音を送出する呼出音送出工程と、前記発呼の発信元の電話機の電話番号を取得する電話番号取得工程と、前記顧客の電話機からの発呼が切断されたことを検知する検知工程と、前記検知工程によって前記発呼の切断が検知された際の前記呼出音の送出回数を特定する特定工程と、前記特定工程によって特定された送出回数に基づいて、あらかじめ前記顧客によって設定されたテーブルを参照して、当該顧客の要求を判断する判断工程と、を含んだことを特徴とする。   Further, the call center support method according to the present invention includes a ringing tone sending step of intermittently sending a ringing tone to a calling phone of a call based on a call from a customer's phone, and the calling The telephone number acquisition step of acquiring the telephone number of the caller's telephone, the detection step of detecting that the call from the customer's phone is disconnected, and the disconnection of the call is detected by the detection step A specifying step of specifying the number of times the ringing tone is sent, and a determination step of judging a request of the customer by referring to a table set in advance by the customer based on the number of sending times specified by the specifying step It is characterized by including.

また、この発明にかかるコールセンター支援方法は、顧客の電話機からの発呼に基づいて、当該発呼の発信元の電話機に対して断続的に呼出音を送出する呼出音送出工程と、前記発呼の発信元の電話機の電話番号を取得する電話番号取得工程と、前記顧客の電話機からの発呼が切断されたことを検知する検知工程と、前記検知工程によって前記発呼の切断が検知された際の前記呼出音の送出時間を特定する特定工程と、前記特定工程によって特定された送出時間に基づいて、あらかじめ前記顧客によって設定されたテーブルを参照して、当該顧客の要求を判断する判断工程と、を含んだことを特徴とする。   Further, the call center support method according to the present invention includes a ringing tone sending step of intermittently sending a ringing tone to a calling phone of a call based on a call from a customer's phone, and the calling The telephone number acquisition step of acquiring the telephone number of the caller's telephone, the detection step of detecting that the call from the customer's phone is disconnected, and the disconnection of the call is detected by the detection step A specifying step of specifying a sending time of the ringing tone at the time, and a determining step of judging a request of the customer by referring to a table set in advance by the customer based on the sending time specified by the specifying step It is characterized by including.

また、この発明にかかるコールセンター支援方法は、上記の発明において、前記判断工程によって判断された前記顧客の要求に基づいて、当該顧客に対して返信する返信情報を作成する返信情報作成工程と、前記返信情報作成工程によって作成された返信情報を前記顧客の電話機の電話番号に送信する返信情報送信工程と、を含んだことを特徴とする。   Further, the call center support method according to the present invention, in the above invention, based on the request of the customer determined by the determination step, a reply information creation step of creating reply information to reply to the customer, A reply information transmitting step of transmitting the reply information created in the reply information creating step to the telephone number of the customer's telephone.

また、この発明にかかるコールセンター支援方法は、上記の発明において、前記返信情報作成工程が、SMSを用いた情報を作成することを特徴とする。   The call center support method according to the present invention is characterized in that, in the above invention, the reply information creating step creates information using SMS.

また、この発明にかかるコールセンター支援プログラムは、顧客の電話機からの発呼に基づいて、当該発呼の発信元の電話機に対して断続的に呼出音を送出する呼出音送出工程と、前記発呼の発信元の電話機の電話番号を取得する電話番号取得工程と、前記顧客の電話機からの発呼が切断されたことを検知する検知工程と、前記検知工程によって前記発呼の切断が検知された際の前記呼出音の送出回数を特定する特定工程と、前記特定工程によって特定された送出回数に基づいて、あらかじめ前記顧客によって設定されたテーブルを参照して、当該顧客の要求を判断する判断工程と、をコンピュータに実行させることを特徴とする。   Further, the call center support program according to the present invention includes a ringing tone sending step for intermittently sending a ringing tone to a calling phone of a call based on a call from a customer's phone, and the calling The telephone number acquisition step of acquiring the telephone number of the caller's telephone, the detection step of detecting that the call from the customer's phone is disconnected, and the disconnection of the call is detected by the detection step A specifying step of specifying the number of times the ringing tone is sent, and a determination step of judging a request of the customer by referring to a table set in advance by the customer based on the number of sending times specified by the specifying step And making the computer execute.

また、この発明にかかるコールセンター支援プログラムは、顧客の電話機からの発呼に基づいて、当該発呼の発信元の電話機に対して断続的に呼出音を送出する呼出音送出工程と、前記発呼の発信元の電話機の電話番号を取得する電話番号取得工程と、前記顧客の電話機からの発呼が切断されたことを検知する検知工程と、前記検知工程によって前記発呼の切断が検知された際の前記呼出音の送出時間を特定する特定工程と、前記特定工程によって特定された送出時間に基づいて、あらかじめ前記顧客によって設定されたテーブルを参照して、当該顧客の要求を判断する判断工程と、をコンピュータに実行させることを特徴とする。   Further, the call center support program according to the present invention includes a ringing tone sending step for intermittently sending a ringing tone to a calling phone of a call based on a call from a customer's phone, and the calling The telephone number acquisition step of acquiring the telephone number of the caller's telephone, the detection step of detecting that the call from the customer's phone is disconnected, and the disconnection of the call is detected by the detection step A specifying step of specifying a sending time of the ringing tone at the time, and a determining step of judging a request of the customer by referring to a table set in advance by the customer based on the sending time specified by the specifying step And making the computer execute.

また、この発明にかかるコールセンター支援プログラムは、上記の発明において、前記判断工程によって判断された前記顧客の要求に基づいて、当該顧客に対して返信する返信情報を作成する返信情報作成工程と、前記返信情報作成工程によって作成された返信情報を前記顧客の電話機の電話番号に送信する返信情報送信工程と、を前記コンピュータに実行させることを特徴とする。   The call center support program according to the present invention, in the above invention, based on the customer's request determined by the determination step, a reply information creation step of creating reply information to reply to the customer, The reply information transmitting step of transmitting the reply information created by the reply information creating step to the telephone number of the customer's telephone is executed by the computer.

また、この発明にかかるコールセンター支援プログラムは、上記の発明において、前記返信情報作成工程が、SMSを用いた情報を作成することを特徴とする。   The call center support program according to the present invention is characterized in that, in the above invention, the reply information creating step creates information using SMS.

上記の発明によれば、コールセンターを利用する利用者などの顧客に対して複雑な操作をおこなわせることなく、当該顧客の要望をオペレーターを介することなくコールセンター側に伝達することができる。   According to the above invention, it is possible to transmit the customer's request to the call center without using a complicated operation for a customer such as a user who uses the call center without performing a complicated operation.

この発明にかかるコールセンター支援装置、コールセンター支援方法およびコールセンター支援プログラムによれば、顧客に対して複雑な操作をおこなわせることなく、当該顧客の要望をオペレーターを介することなくコールセンターに伝えることができるので、コールセンターを利用する利用者の満足度の向上を図ることができるという効果を奏する。   According to the call center support device, the call center support method, and the call center support program according to the present invention, the customer's request can be transmitted to the call center without using an operator without performing complicated operations on the customer. There is an effect that the satisfaction of the user who uses the call center can be improved.

この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援システムのシステム構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the system configuration | structure of the call center assistance system of Embodiment 1 concerning this invention. この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置を実現するコンピュータ装置のハードウエア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the computer apparatus which implement | achieves the call center assistance apparatus of Embodiment 1 concerning this invention. 固定型電話機のハードウエア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the hardware constitutions of a fixed telephone. 携帯型電話機のハードウエア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of a portable telephone. 利用者データベースの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a user database. 利用明細情報管理データベースの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a usage details information management database. 要求判断テーブルの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a request judgment table. 要求特定テーブルの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a request specific table. カードユーザ識別テーブルの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a card user identification table. この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置の機能的構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the functional structure of the call center assistance apparatus of Embodiment 1 concerning this invention. この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105がおこなう処理手順のうち、架電応答処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a telephone call response process among the process procedures which the call center assistance apparatus 105 of Embodiment 1 concerning this invention performs. この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105がおこなう処理手順のうち、呼出音送出処理の処理手順を示すフローチャート(その1)である。It is a flowchart (the 1) which shows the process sequence of a ringing tone transmission process among the process procedures which the call center assistance apparatus 105 of Embodiment 1 concerning this invention performs. この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105がおこなう処理手順のうち、呼出音送出処理の処理手順を示すフローチャート(その2)である。It is a flowchart (the 2) which shows the process sequence of a ringing tone transmission process among the process procedures which the call center assistance apparatus 105 of Embodiment 1 concerning this invention performs. この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105がおこなう処理手順のうち、送信回数特定処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a transmission frequency specific process among the process procedures which the call center assistance apparatus 105 of Embodiment 1 concerning this invention performs. この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105がおこなう処理手順のうち、顧客要求判断処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a customer request judgment process among the process procedures which the call center assistance apparatus 105 of Embodiment 1 concerning this invention performs. この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105がおこなう処理手順のうち、返信情報作成処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a reply information creation process among the process procedures which the call center assistance apparatus 105 of Embodiment 1 concerning this invention performs. この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105がおこなう処理手順のうち、返信情報送信処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a reply information transmission process among the process procedures which the call center assistance apparatus 105 of Embodiment 1 concerning this invention performs. クライアント電話機における表示画面例を示す説明図(その1)である。It is explanatory drawing (the 1) which shows the example of a display screen in a client telephone. クライアント電話機における表示画面例を示す説明図(その2)である。It is explanatory drawing (the 2) which shows the example of a display screen in a client telephone. この発明にかかる実施の形態2のコールセンター支援装置を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the call center assistance apparatus of Embodiment 2 concerning this invention. 要求特定テーブルの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a request specific table. この発明にかかる実施の形態2のコールセンター支援装置の機能的構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the functional structure of the call center assistance apparatus of Embodiment 2 concerning this invention. この発明にかかる実施の形態2のコールセンター支援装置105がおこなう処理手順のうち、架電応答処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a call response process among the processing procedures which the call center assistance apparatus 105 of Embodiment 2 concerning this invention performs. この発明にかかる実施の形態2のコールセンター支援装置105がおこなう処理手順のうち、呼出音送出処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a ringing tone transmission process among the process procedures which the call center assistance apparatus 105 of Embodiment 2 concerning this invention performs. この発明にかかる実施の形態2のコールセンター支援装置105がおこなう処理手順のうち、送出時間特定処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a transmission time specific process among the process procedures which the call center assistance apparatus 105 of Embodiment 2 concerning this invention performs. この発明にかかる実施の形態2のコールセンター支援装置105がおこなう処理手順のうち、顧客要求判断処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a customer request judgment process among the process procedures which the call center assistance apparatus 105 of Embodiment 2 concerning this invention performs.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかるコールセンター支援装置、コールセンター支援方法およびコールセンター支援プログラムの好適な実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of a call center support apparatus, a call center support method, and a call center support program according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings.

(実施の形態1)
まず、この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援システム100のシステム構成について説明する。図1は、この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援システム100のシステム構成を示す説明図である。図1において、この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援システム100は、クライアント電話機101と、センター電話機102と、発信側交換機103と、着信側交換機104と、コールセンター支援装置105と、を含んで構成されている。
(Embodiment 1)
First, the system configuration of the call center support system 100 according to the first embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is an explanatory diagram showing a system configuration of a call center support system 100 according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, a call center support system 100 according to a first embodiment of the present invention includes a client telephone 101, a center telephone 102, a transmission side exchange 103, a reception side exchange 104, and a call center support apparatus 105. It is configured.

クライアント電話機101は、たとえば顧客であるカードユーザの自宅120に設置される。また、クライアント電話機101は、たとえば可搬性を備え、設置場所が一定でなくてもよい。センター電話機102は、電話によるカードユーザ対応の窓口業務を専門的におこなうコールセンター110に設置される。コールセンター110には、1台あるいは複数台のセンター電話機102が設置されている。コールセンター110における窓口業務としては、たとえばカードユーザサポート、苦情対応、通信販売などの各種業務が挙げられる。   The client telephone 101 is installed in the home 120 of a card user who is a customer, for example. Further, the client telephone 101 has, for example, portability and the installation location may not be constant. The center telephone 102 is installed in a call center 110 that specializes in counter operations for card users by telephone. In the call center 110, one or a plurality of center telephones 102 are installed. Examples of the contact business at the call center 110 include various operations such as card user support, complaint handling, and mail-order sales.

コールセンター110は、たとえば、クレジットカードなど、現金に代わる決済手段として機能する媒体であるカードの発行元となるカード会社によって開設される。この実施の形態において、カードは、クレジットカードに限るものではなく、クレジットカード以外のカードであってもよい。   The call center 110 is established by a card company that is a card issuer, which is a medium functioning as a payment means instead of cash, such as a credit card. In this embodiment, the card is not limited to a credit card, and may be a card other than a credit card.

具体的に、この実施の形態におけるカードは、クレジットカードに代えて、たとえばデビットカード、電子マネーカードなどによって実現してもよい。各カードには、クレジットカード番号など、カードごとに固有の情報であるカード識別情報が設定されている。カードの発行元は、たとえば、カード識別情報を用いてカードユーザを識別したり、各カードユーザに関する情報を管理したりする。   Specifically, the card in this embodiment may be realized by, for example, a debit card or an electronic money card instead of a credit card. Each card is set with card identification information that is unique to each card, such as a credit card number. The card issuer identifies, for example, card users using card identification information, and manages information about each card user.

カードユーザは、たとえばカードの発行元であるカード会社による所定の審査を経てカードの所有を許可された、カードの所有者とすることができる。あるいは、カードユーザは、カードの所有者の家族など、特定の条件を満足する者であってもよい。クライアント電話機101は、カードユーザが所有する電話機、あるいはカードユーザの使用頻度が高い特定の電話機によって実現することができる。   The card user can be, for example, the card owner who is permitted to own the card after a predetermined examination by the card company that is the card issuer. Alternatively, the card user may be a person who satisfies specific conditions, such as a card owner's family. The client telephone 101 can be realized by a telephone owned by a card user or a specific telephone frequently used by the card user.

コールセンター支援システム100において、クライアント電話機101および発信側交換機103は、電話回線を介して接続されている。また、コールセンター支援システム100において、発信側交換機103および着信側交換機104は、電話回線を介して接続されている。また、コールセンター支援システム100において、着信側交換機104およびコールセンター支援装置105は、電話回線を介して接続されている。   In the call center support system 100, the client telephone 101 and the originating side exchange 103 are connected via a telephone line. In the call center support system 100, the originating side exchange 103 and the terminating side exchange 104 are connected via a telephone line. Further, in the call center support system 100, the receiving side exchange 104 and the call center support device 105 are connected via a telephone line.

クライアント電話機101、発信側交換機103、着信側交換機104およびコールセンター支援装置105は、電話回線を介して接続されることによって電話回線網130を構成している。この電話回線網130により、クライアント電話機101とセンター電話機102との間において、発話による音声を電気信号の送受信によって相手方に伝えることにより会話をおこなう、すなわち電話(通話)をすることが可能とされている。   The client telephone 101, the originating side exchange 103, the terminating side exchange 104, and the call center support apparatus 105 constitute a telephone line network 130 by being connected via a telephone line. The telephone line network 130 enables a conversation, that is, a telephone call, between the client telephone set 101 and the center telephone set 102 by transmitting the voice of the utterance to the other party by transmitting and receiving electrical signals. Yes.

電話回線網130においては、通話路網と信号網とが分離された共通線信号方式によって電話(通話)にかかる各種の制御がおこなわれる。通話路網は、電話(通話)に際しての音声を通すために通話にかかる信号の送受信に用いられる。信号網は、電話(通話)の接続開始から終了までの一連の動作の制御にかかる信号の送受信に用いられる。   In the telephone line network 130, various types of control related to the telephone (call) are performed by a common line signal system in which the communication path network and the signal network are separated. The communication path network is used for transmission / reception of a signal related to a call in order to pass voice during a call (call). The signal network is used for transmission and reception of signals related to control of a series of operations from the start to the end of a telephone (call) connection.

クライアント電話機101およびセンター電話機102は、クライアント電話機101とセンター電話機102との間における電話(通話)に際して、通話者の発話による音声を電気信号として送受信することにより各電話機の操作者に対して相手方の発話内容を伝えたり、クライアント電話機101およびセンター電話機102の電話番号を指定したりするためのインターフェイスとして利用される。   The client telephone 101 and the center telephone 102 transmit and receive voices from the caller as an electrical signal when the telephone (call) is made between the client telephone 101 and the center telephone 102, so that the operator of each telephone is This is used as an interface for transmitting the utterance content and designating the telephone numbers of the client telephone 101 and the center telephone 102.

クライアント電話機101は、たとえば固定型電話機(図3を参照)や携帯型電話機(図4を参照)などによって実現することができる。センター電話機102は、たとえば固定型電話機(図3を参照)によって実現することができる。固定型電話機は、電話回線網130に対して有線接続され、通話する場所が固定されている。携帯型電話機は、可搬性を備え、電話回線網130に対して無線接続されており、無線通信を利用した電話(通話)を実現する。   The client telephone 101 can be realized by, for example, a fixed telephone (see FIG. 3) or a portable telephone (see FIG. 4). The center telephone 102 can be realized by, for example, a fixed telephone (see FIG. 3). The fixed telephone is connected to the telephone line network 130 in a wired manner, and the place where the call is made is fixed. The portable telephone has portability and is wirelessly connected to the telephone network 130, thereby realizing a telephone (call) using wireless communication.

クライアント電話機101やセンター電話機102は、インターネットで利用されるパケット通信プロトコルのIP(Internet Protocol)を利用した電話(IP電話)をおこなうIP電話機であってもよい。IP電話は、発話による音声をIP電話機においてデジタルデータに変換し、当該デジタルデータをパケット単位に分割した状態で、IPネットワーク上を通話相手まで送信することによって実現される。   The client telephone 101 and the center telephone 102 may be IP telephones that perform telephone calls (IP telephones) using a packet communication protocol IP (Internet Protocol) used on the Internet. An IP telephone is realized by converting voice generated by speech into digital data in the IP telephone, and transmitting the digital data to the other party on the IP network in a state where the digital data is divided into packets.

クライアント電話機101やセンター電話機102をIP電話によって実現する場合、コールセンター支援システム100における電話回線網130の一部あるいは全部は、インターネット回線(ブロードバンド回線)を用いて実現される。IP電話およびIP電話機(IP電話を実現する各種の装置を含む)については、公知の技術であるため説明を省略する。   When the client telephone 101 and the center telephone 102 are realized by IP telephone, a part or all of the telephone line network 130 in the call center support system 100 is realized using an Internet line (broadband line). Since IP telephones and IP telephones (including various devices that implement IP telephones) are well-known techniques, descriptions thereof are omitted.

発信側交換機103および着信側交換機104は、それぞれ、クライアント電話機101とセンター電話機102との間における回線接続、すなわち回線交換をおこなう加入者線交換機によって実現することができる。加入者線交換機については、公知の技術であるため説明を省略する。   The originating side exchange 103 and the terminating side exchange 104 can each be realized by a line connection between the client telephone 101 and the center telephone 102, that is, a subscriber line exchange that performs line exchange. Since the subscriber line switch is a known technique, the description thereof is omitted.

加入者線交換機によって実現される発信側交換機103および着信側交換機104は、それぞれ、加入者線を介して接続された各電話機の電話番号と、接続する回線の識別情報と、を対応付けて記憶する番号翻訳テーブルを備えている。番号翻訳テーブルは、電話番号をインデックス値としたツリー構造をなしている。   The originating side exchange 103 and the terminating side exchange 104 realized by the subscriber line exchange respectively store the telephone number of each telephone connected via the subscriber line and the identification information of the connected line in association with each other. A number translation table is provided. The number translation table has a tree structure with telephone numbers as index values.

発信側交換機103および着信側交換機104は、それぞれ、固有の番号翻訳テーブルを備えている。加入者線交換機によって実現される発信側交換機103および着信側交換機104のそれぞれが番号翻訳テーブルを備えることによって、発信側の電話機(たとえばクライアント電話機101)が要求する最終的な接続先である着信側の電話機(たとえばセンター電話機102)を特定することができる。   The originating side exchange 103 and the terminating side exchange 104 each have a unique number translation table. Each of the originating side exchange 103 and the terminating side exchange 104 realized by the subscriber line exchange is provided with a number translation table, so that the terminating side which is the final connection destination requested by the originating telephone (for example, the client telephone 101). Can be identified (for example, the center telephone 102).

具体的には、たとえば発信側交換機103は、発信側の電話機(たとえばクライアント電話機101)から着信側の電話機の電話番号(たとえばコールセンター110の電話番号)を受信する。そして、受信した電話番号に基づいて番号翻訳テーブルを検索することによって着信側交換機104を特定する。   Specifically, for example, the originating side switch 103 receives the telephone number of the incoming side telephone (for example, the telephone number of the call center 110) from the outgoing side telephone (for example, the client telephone 101). Then, the called party exchange 104 is specified by searching the number translation table based on the received telephone number.

着信側交換機104は、着信側の電話機の電話番号(たとえばコールセンター110の電話番号)に基づいて番号翻訳テーブルを検索することによって、着信側交換機104(センター電話機102)を特定する。発信側交換機103および着信側交換機104における接続先の特定方法(ルーティング)については、公知の技術であるため説明を省略する。   The called exchange 104 identifies the called exchange 104 (center telephone 102) by searching a number translation table based on the telephone number of the called telephone (for example, the telephone number of the call center 110). Since the connection destination specifying method (routing) in the originating side exchange 103 and the terminating side exchange 104 is a known technique, the description thereof is omitted.

発信側交換機103は、クライアント電話機101が直接接続される交換機であって、発信側交換機103とクライアント電話機101との間における加入者線を収容している。着信側交換機104は、センター電話機102が直接接続される交換機であって、着信側交換機104とセンター電話機102との間における加入者線を収容している。加入者線は、有線であっても無線であってもよい。特に、発信側交換機103とクライアント電話機101との間における加入者線は、有線であっても無線であってもよい。   The originating side exchange 103 is an exchange directly connected to the client telephone 101 and accommodates a subscriber line between the originating side exchange 103 and the client telephone 101. The called side exchange 104 is an exchange to which the center telephone 102 is directly connected, and accommodates a subscriber line between the called side exchange 104 and the center telephone 102. The subscriber line may be wired or wireless. In particular, the subscriber line between the originating side exchange 103 and the client telephone 101 may be wired or wireless.

コールセンター支援システム100において、発信側交換機103と着信側交換機104との間には、中継交換機や関門交換機などが設けられていてもよい(いずれも図示を省略する)。中継交換機は、加入者線交換機である発信側交換機103および着信側交換機104を束ねる機能を実現し、クライアント電話機101とセンター電話機102とが同一加入者交換機に収容されていない場合に使用される。   In the call center support system 100, a relay exchange, a gateway exchange, or the like may be provided between the originating exchange 103 and the terminating exchange 104 (all are not shown). The relay exchange realizes a function of bundling the originating side exchange 103 and the terminating side exchange 104, which are subscriber line exchanges, and is used when the client telephone 101 and the center telephone 102 are not accommodated in the same subscriber exchange.

関門交換機は、発信側交換機103の管理者(事業者)と着信側交換機104の管理者(事業者)とが異なる場合に、当該異なる管理者(事業者)によって運用される電話回線網130どうしを接続する機能を実現する。コールセンター支援システム100においては、発信側交換機103の管理者(事業者)と着信側交換機104の管理者(事業者)とが異なる場合にも、発信側交換機103と着信側交換機104とを関門交換機を介さずに直接接続してもよい。   In the gateway exchange, when the administrator (operator) of the originating exchange 103 and the administrator (operator) of the receiving exchange 104 are different, the telephone line networks 130 operated by the different administrators (operators) are different. The function to connect is realized. In the call center support system 100, even when the manager (operator) of the originating side switch 103 is different from the manager (operator) of the terminating side switch 104, the originating side switch 103 and the terminating side switch 104 are connected to the gateway exchange. You may connect directly without going through.

コールセンター支援装置105は、センター電話機102を電話回線網130に接続する際の中継装置として機能する。コールセンター110において、1台のコールセンター支援装置105に複数台のセンター電話機102が接続されている場合、コールセンター支援装置105は、それぞれのセンター電話機102を、それぞれ個別に電話回線網130に接続する中継装置として機能する。   The call center support device 105 functions as a relay device when the center telephone 102 is connected to the telephone network 130. When a plurality of center telephones 102 are connected to one call center support apparatus 105 in the call center 110, the call center support apparatus 105 connects each center telephone 102 to the telephone line network 130 individually. Function as.

コールセンター支援装置105は、クライアント電話機101への発信制御機能、クライアント電話機101からの着信制御機能、センター電話機102どうしの通話(内線通話)機能、などの各種の機能を実現する。コールセンター支援装置105は、たとえばパーソナルコンピュータなどのコンピュータ装置(図2を参照)によって実現することができる。   The call center support apparatus 105 implements various functions such as a function for controlling outgoing calls to the client telephone 101, a function for controlling incoming calls from the client telephone 101, and a function for calling between the center telephones 102 (extension call). The call center support device 105 can be realized by a computer device (see FIG. 2) such as a personal computer, for example.

コールセンター支援装置105は、利用者データベース(図5を参照)、利用明細情報管理データベース(図6を参照)、要求判断テーブル(図7を参照)、要求特定テーブル(図8を参照)、カードユーザ識別テーブル(図9を参照)などの各種データベースや各種のデータテーブルを備えている。コールセンター支援装置105は、これらのデータベースやデータテーブルに記憶された各種の情報に基づいて、架電応答処理をおこなう。利用者データベース、利用明細情報管理データベース、要求判断テーブル、カードユーザ識別テーブル、要求特定テーブルおよび架電応答処理については説明を後述する。   The call center support device 105 includes a user database (see FIG. 5), a usage details information management database (see FIG. 6), a request determination table (see FIG. 7), a request identification table (see FIG. 8), a card user Various databases such as an identification table (see FIG. 9) and various data tables are provided. The call center support apparatus 105 performs a call response process based on various information stored in these databases and data tables. The user database, usage details information management database, request determination table, card user identification table, request specification table, and call response process will be described later.

(コールセンター支援装置105のハードウエア構成)
つぎに、コールセンター支援装置105を実現するコンピュータ装置のハードウエア構成について説明する。図2は、この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105を実現するコンピュータ装置のハードウエア構成を示すブロック図である。
(Hardware configuration of call center support device 105)
Next, a hardware configuration of a computer device that implements the call center support device 105 will be described. FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of a computer apparatus that implements the call center support apparatus 105 according to the first embodiment of the present invention.

図2において、コールセンター支援装置105を実現するコンピュータ装置は、CPU201と、ROM202と、RAM203と、HDD(ハードディスクドライブ)204と、HD(ハードディスク)205と、FDD(フレキシブルディスクドライブ)206と、着脱可能な記録媒体の一例としてのFD(フレキシブルディスク)207と、通信I/F(インターフェイス)208と、を備えている。また、コンピュータ装置が備える各部201〜208は、バス209によってそれぞれ接続されている。   In FIG. 2, a computer device that realizes the call center support device 105 includes a CPU 201, a ROM 202, a RAM 203, an HDD (hard disk drive) 204, an HD (hard disk) 205, and an FDD (flexible disk drive) 206 detachable. An FD (flexible disk) 207 and a communication I / F (interface) 208 are provided as examples of such a recording medium. The units 201 to 208 included in the computer device are connected to each other by a bus 209.

CPU201は、コンピュータ装置全体の制御をつかさどる。ROM202は、ブートプログラムや各種のプログラムなどを記憶している。RAM203は、CPU201のワークエリアとして使用される。HDD204は、CPU201の制御にしたがってHD205に対するデータのリード/ライトを制御する。   The CPU 201 controls the entire computer device. The ROM 202 stores a boot program and various programs. The RAM 203 is used as a work area for the CPU 201. The HDD 204 controls data read / write with respect to the HD 205 according to the control of the CPU 201.

HD205は、HDD204の制御で書き込まれたデータを記憶する。HD205は、HDD204の制御で書き込まれたデータを、不揮発に記憶する。上述した各種データベースや各種のデータテーブルなどの各種の情報は、HD205に記憶されている。HDD204は、HD205に記憶されている各種の情報を、適宜更新(追加、消去など)することが可能とされている。   The HD 205 stores data written under the control of the HDD 204. The HD 205 stores data written under the control of the HDD 204 in a nonvolatile manner. Various types of information such as the above-described various databases and various data tables are stored in the HD 205. The HDD 204 can appropriately update (add, delete, etc.) various information stored in the HD 205.

上述した各種データベースや各種のデータテーブルなどの各種の情報は、HD205に記憶されているものに限らない。上述した各種データベースや各種のデータテーブルなどの各種の情報は、コールセンター支援装置105とは別のコンピュータ装置に記憶されていてもよい。コールセンター支援システム100においては、上述した各種データベースや各種のデータテーブルなどの各種の情報のすべてがHD205に記憶されているものに限らず、その一部の情報がコールセンター支援装置105とは別のコンピュータ装置に記憶されていてもよい。   Various types of information such as the above-described various databases and various data tables are not limited to those stored in the HD 205. Various types of information such as the various databases and various data tables described above may be stored in a computer device different from the call center support device 105. The call center support system 100 is not limited to the storage of all the various information such as the above-described various databases and various data tables in the HD 205, but a part of the information is a computer different from the call center support device 105. It may be stored in the device.

FDD206は、CPU201の制御にしたがってFD207に対するデータのリード/ライトを制御する。FD207は、FDD206の制御で書き込まれたデータを記憶する。着脱可能な記録媒体として、FD207の他、CD−ROM(CD−RW)、MO、DVD(Digital Versatile Disk)などであってもよい。   The FDD 206 controls reading / writing of data with respect to the FD 207 according to the control of the CPU 201. The FD 207 stores data written under the control of the FDD 206. In addition to the FD 207, the removable recording medium may be a CD-ROM (CD-RW), MO, DVD (Digital Versatile Disk), or the like.

通信I/F208は、コンピュータ装置(コールセンター支援装置105)と着信側交換機104とを接続するインターフェイスとして機能する。また、通信I/F208は、コンピュータ装置(コールセンター支援装置105)とセンター電話機102とを接続するインターフェイスとして機能する。通信I/F208は、コンピュータ装置(コールセンター支援装置105)と着信側交換機104との間におけるデータの入出力、および、コンピュータ装置(コールセンター支援装置105)とセンター電話機102との間におけるデータの入出力を制御する。   The communication I / F 208 functions as an interface for connecting the computer apparatus (call center support apparatus 105) and the called exchange 104. The communication I / F 208 functions as an interface for connecting the computer device (call center support device 105) and the center telephone 102. The communication I / F 208 inputs and outputs data between the computer device (call center support device 105) and the receiving side exchange 104, and inputs and outputs data between the computer device (call center support device 105) and the center telephone 102. To control.

コールセンター支援装置105を実現するコンピュータ装置は、たとえばCRT、TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどによって実現されるディスプレイや、キーボード、マウス、スキャナなどの入力装置を備えていてもよい(いずれも図示を省略する)。この場合、ディスプレイや入力装置は、それぞれ、バス209に接続される。   The computer device that implements the call center support device 105 may include a display realized by, for example, a CRT, a TFT liquid crystal display, a plasma display, or the like, or an input device such as a keyboard, a mouse, or a scanner (all are not shown). ). In this case, the display and the input device are each connected to the bus 209.

(固定型電話機のハードウエア構成)
つぎに、クライアント電話機101やセンター電話機102を実現する固定型電話機のハードウエア構成について説明する。図3は、固定型電話機のハードウエア構成の一例を示すブロック図である。
(Hardware configuration of fixed phone)
Next, a hardware configuration of a fixed telephone that realizes the client telephone 101 and the center telephone 102 will be described. FIG. 3 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the fixed telephone.

図3において、固定型電話機は、CPU301と、ROM302と、RAM303と、ディスプレイ304と、操作キー部305と、マイク306と、スピーカ307と、通信I/F308と、を備えている。各構成部は、バス309によってそれぞれ接続されている。   In FIG. 3, the fixed telephone includes a CPU 301, a ROM 302, a RAM 303, a display 304, an operation key unit 305, a microphone 306, a speaker 307, and a communication I / F 308. Each component is connected by a bus 309.

CPU301は、固定型電話機の制御をつかさどる。ROM302は、各種のプログラムを記憶している。また、ROM302は、固定型電話機の操作者によって登録された個人の電話番号情報を含む電話帳情報などを記憶していてもよい。RAM303は、CPU301のワークエリアとして使用される。   The CPU 301 controls the fixed telephone. The ROM 302 stores various programs. The ROM 302 may store telephone directory information including personal telephone number information registered by the operator of the fixed telephone. The RAM 303 is used as a work area for the CPU 301.

ディスプレイ304は、発信元となる電話機の電話番号などの発信者情報や、固定型電話機が実行可能な各種の機能情報など、各種の情報を表示する。クライアント電話機101を実現する固定型電話機である場合、ディスプレイ304は、コールセンター110から送信された各種のデータを表示してもよい。   The display 304 displays various kinds of information such as caller information such as a telephone number of a telephone set as a transmission source and various function information that can be executed by the fixed telephone. In the case of a fixed telephone that implements the client telephone 101, the display 304 may display various data transmitted from the call center 110.

ディスプレイ304は、たとえば、各種の情報をモノクロあるいはカラー表示する液晶ディスプレイによって実現することができる。また、ディスプレイ304は、たとえば、各種の情報をモノクロ表示する7セグメント方式のディスプレイによって実現してもよい。   The display 304 can be realized by, for example, a liquid crystal display that displays various information in monochrome or color. The display 304 may be realized by, for example, a 7-segment display that displays various information in monochrome.

操作キー部305は、「0」〜「9」までのテンキーや、「#」キー、「*」キー、その他の各種のキーなどを備えている。たとえばクライアント電話機101を実現する固定型電話機においては、操作キー部305において入力操作を受け付けることにより、ディスプレイ304の表示内容を切り替えたり、消去したりすることができる。また、たとえばセンター電話機102を実現する固定型電話機においては、操作キー部305において入力操作を受け付けることにより、通話を保留したり、転送したりすることができる。   The operation key unit 305 includes ten keys from “0” to “9”, “#” key, “*” key, and other various keys. For example, in a fixed telephone that implements the client telephone 101, the display content of the display 304 can be switched or erased by accepting an input operation in the operation key unit 305. Further, for example, in a fixed telephone that realizes the center telephone 102, a call can be put on hold or transferred by receiving an input operation in the operation key unit 305.

マイク306は、アナログデータとして入力された話者の声をアナログ/デジタル変換し、デジタル形式の音声データを生成する。スピーカ307は、通話相手側から送信されたデジタル形式の音声データをデジタル/アナログ変換し、アナログ形式の音声データに基づいてスピーカコーンにおけるコイルに通電するなどして音声を出力する。   The microphone 306 performs analog / digital conversion on the voice of a speaker input as analog data, and generates digital audio data. The speaker 307 performs digital / analog conversion on the digital audio data transmitted from the other party, and outputs audio by energizing a coil in the speaker cone based on the analog audio data.

通信I/F308は、加入者線を介して加入者線交換機に接続されている。具体的に、固定型電話機がクライアント電話機101を実現する場合、通信I/F308は、加入者線を介して発信側交換機103に接続されている。また、具体的に、固定型電話機がセンター電話機102を実現する場合、通信I/F308は、加入者線を介して着信側交換機104に接続されている。   The communication I / F 308 is connected to a subscriber line switch via a subscriber line. Specifically, when the fixed telephone implements the client telephone 101, the communication I / F 308 is connected to the originating side exchange 103 via a subscriber line. More specifically, when the fixed telephone implements the center telephone 102, the communication I / F 308 is connected to the terminating exchange 104 via a subscriber line.

通信I/F308は、電話回線網130と固定型電話機の内部とのインターフェイスをつかさどり、通話相手側から送信された音声データやマイク306から入力された音声データの、固定型電話機における入出力を制御する。   The communication I / F 308 controls an interface between the telephone line network 130 and the inside of the fixed telephone, and controls input / output of the voice data transmitted from the other party and the voice data input from the microphone 306 in the fixed telephone. To do.

固定型電話機は、さらに、スキャナおよび当該スキャナで読み取った画像情報を電話回線網130に送出可能な形式に変換する変換機を備え、ファクシミリの機能を実現するものであってもよい。スキャナは、画像を光学的に読み取り、画像データを生成する。スキャナについては、公知の技術を用いて容易に実現可能であるため説明を省略する。   The fixed telephone may further include a scanner and a converter that converts image information read by the scanner into a format that can be sent to the telephone line network 130 to realize a facsimile function. The scanner optically reads an image and generates image data. Since the scanner can be easily realized by using a known technique, description thereof is omitted.

(携帯型電話機のハードウエア構成)
つぎに、クライアント電話機101を実現する携帯型電話機のハードウエア構成について説明する。図4は、携帯型電話機のハードウエア構成を示すブロック図である。図4において、携帯型電話機は、CPU401と、ROM402と、RAM403と、ディスプレイ404と、キーボード405と、マイク406と、スピーカ407と、カメラ408と、通信I/F409と、を備えている。また、各構成部はバス410によってそれぞれ接続されている。
(Hardware configuration of mobile phone)
Next, a hardware configuration of a mobile phone that implements the client phone 101 will be described. FIG. 4 is a block diagram showing a hardware configuration of the mobile phone. 4, the mobile phone includes a CPU 401, a ROM 402, a RAM 403, a display 404, a keyboard 405, a microphone 406, a speaker 407, a camera 408, and a communication I / F 409. Each component is connected by a bus 410.

CPU401は、携帯型電話機全体の制御をつかさどる。ROM402は、ブートプログラムなどのプログラムを記憶している。また、ROM402は、携帯型電話機の操作者によって登録された個人の電話番号情報やアドレス情報を含むアドレス帳情報などを記憶していてもよい。   The CPU 401 controls the entire mobile phone. The ROM 402 stores programs such as a boot program. The ROM 402 may store personal phone number information registered by an operator of the mobile phone, address book information including address information, and the like.

RAM403は、CPU401のワークエリアとして使用される。ディスプレイ404は、設定中のモード(マナーモードやドライブモードなど)や電波の受信状態を示す各種のマーク、アイコンあるいはツールボックスなどを表示し、主にTFT液晶ディスプレイなどの液晶ディスプレイによって実現される。   The RAM 403 is used as a work area for the CPU 401. The display 404 displays a set mode (manner mode, drive mode, etc.) and various marks, icons, tool boxes, and the like indicating the reception state of radio waves, and is mainly realized by a liquid crystal display such as a TFT liquid crystal display.

キーボード405は、文字、数値、通話の開始や終了などの各種指示の入力のためのキーを備えている。携帯型電話機においては、キーボード405を介して携帯型電話機の操作者による操作を受け付けることにより、携帯型電話機に対して各種のデータを入力することができる。   The keyboard 405 includes keys for inputting various instructions such as characters, numerical values, and start and end of a call. In the mobile phone, various data can be input to the mobile phone by accepting an operation by an operator of the mobile phone via the keyboard 405.

マイク406は利用者の声をアナログ/デジタル変換した音声データを入力し、スピーカ407は通話相手側から送信された音声データをデジタル/アナログ変換した音声を出力する。スピーカ407は、通話相手側から送信されたデジタル形式の音声データをデジタル/アナログ変換し、アナログ形式の音声データに基づいてスピーカコーンにおけるコイルに通電するなどして音声を出力する。   The microphone 406 inputs voice data obtained by analog / digital conversion of the user's voice, and the speaker 407 outputs voice obtained by digital / analog conversion of voice data transmitted from the other party. The speaker 407 performs digital / analog conversion on digital audio data transmitted from the other party, and outputs audio by energizing a coil in the speaker cone based on the analog audio data.

カメラ408は、キーボード405の操作によって撮像対象を撮像し、撮像した撮像対象物の画像データを生成する。生成された画像データはROM402あるいはRAM403などに記憶される。携帯型電話機は、ROM402やRAM403以外に、たとえばSDメモリなどのようなメモリを別途備えていてもよい。   The camera 408 captures an imaging target by operating the keyboard 405, and generates image data of the captured imaging target. The generated image data is stored in the ROM 402 or the RAM 403. The mobile phone may include a memory such as an SD memory in addition to the ROM 402 and RAM 403.

通信I/F409は、通信回線を通じて電話回線網130に接続され、電話回線網130と携帯型電話機の内部とのインターフェイスをつかさどる。通信I/F409は、電話回線網130を介して、固定型電話機や別の携帯型電話機との間における音声データの入出力を制御する。通信I/F409は、さらに、インターネットなどのネットワークに接続されていてもよい。この場合、通信I/F409はインターネットなどのネットワークを介して別の携帯型電話機やコンピュータ装置との間におけるデータの入出力を制御する。   The communication I / F 409 is connected to the telephone line network 130 through a communication line, and controls the interface between the telephone line network 130 and the portable telephone. The communication I / F 409 controls input / output of voice data to / from a fixed phone or another portable phone via the telephone line network 130. The communication I / F 409 may be further connected to a network such as the Internet. In this case, the communication I / F 409 controls data input / output with another portable telephone or computer device via a network such as the Internet.

具体的には、携帯型電話機は、通信I/F409を介してインターネットなどのネットワークに接続することにより、ネットワークに接続された別のコンピュータ装置から送信された情報を受信したり、ネットワーク上に設けられたWEBサーバに登録されたデータを閲覧したりすることができる。   Specifically, the mobile phone is connected to a network such as the Internet via the communication I / F 409 to receive information transmitted from another computer device connected to the network or to be provided on the network. Data registered in the registered WEB server can be browsed.

WEBサーバは、WWW(World Wide Web)システムにおいて情報送信における情報送信機能を備えており、HTTP(HyperText Transfer Protocol)にしたがって、クライアント電話機101が備えるウェブブラウザに対して、HTML(HyperText Markup Language)や画像などの各種オブジェクトを表示させるプログラムがインストールされたコンピュータ装置(図2を参照)によって実現することができる。   The WEB server has an information transmission function for information transmission in a WWW (World Wide Web) system. According to HTTP (HyperText Transfer Protocol), an HTML (HyperText Markup Language) or a Web browser included in the client telephone 101 is used. This can be realized by a computer device (see FIG. 2) in which a program for displaying various objects such as images is installed.

この実施の形態において、Webサーバは、コールセンター支援装置105を実現するコンピュータ装置と同じコンピュータ装置によって実現することができる。なお、Webサーバは、コールセンター支援装置105を実現するコンピュータ装置とは異なるコンピュータ装置によって実現してもよい。   In this embodiment, the Web server can be realized by the same computer apparatus as the computer apparatus that implements the call center support apparatus 105. Note that the Web server may be realized by a computer device different from the computer device that realizes the call center support device 105.

(利用者データベースの一例)
つぎに、コールセンター支援装置105が備える利用者データベースについて説明する。図5は、利用者データベースの一例を示す説明図である。図5において、利用者データベース500は、カードの発行およびカード決済に必要とする各種の情報(以下「カード管理情報」)を記憶している。
(Example of user database)
Next, a user database provided in the call center support apparatus 105 will be described. FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a user database. In FIG. 5, the user database 500 stores various types of information (hereinafter “card management information”) necessary for card issuance and card payment.

カード管理情報は、たとえばカード識別情報(クレジットカード番号など)やカードの有効期限などのように、カードごとに設定された情報を含んでいる。また、カード管理情報は、たとえばカードユーザの氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス、性別など、カードユーザを特定可能な情報を含んでいる。カード管理情報は、たとえばカードの発行時(申し込み時)などに、カードユーザから事前に取得し、カードの発行元によって利用者データベース500に登録することができる。   The card management information includes information set for each card such as card identification information (such as a credit card number) and a card expiration date. The card management information includes information that can identify the card user, such as the name, address, telephone number, e-mail address, and gender of the card user. The card management information can be acquired from a card user in advance, for example, when a card is issued (at the time of application), and can be registered in the user database 500 by the card issuer.

カード管理情報は、たとえば「自宅の固定型電話機の電話番号」および「携帯型電話機の電話番号」などのように、1つのカード識別情報に対して複数の電話番号を含んでいてもよい。また、カード管理情報は、たとえばカードユーザの年収や利用限度額など、支払い能力に関する情報を含んでいてもよい。   The card management information may include a plurality of telephone numbers for one card identification information, such as “telephone number of home fixed telephone” and “phone number of portable telephone”. Further, the card management information may include information related to payment ability, such as the annual income of the card user and the limit of use.

また、カード管理情報は、たとえば支払い方法、支払いに利用する金融機関名、支店名、預金種目や口座番号など、支払いに関する情報を含んでいてもよい。たとえばリボルビング払いを設定しているカードユーザに対しては、リボルビング払いによる1回あたりの支払い額が、支払いに関する情報に含まれる。   Further, the card management information may include information related to payment, such as a payment method, the name of a financial institution used for payment, a branch name, a deposit item, and an account number. For example, for a card user who sets revolving payment, the amount of payment per revolving payment is included in the information related to payment.

利用者データベース500において、カード管理情報は、カード識別情報ごとに関連づけられて記憶されている。これにより、カード識別情報が指定されることによって、特定のカードユーザのカード管理情報を抽出することができる。利用者データベース500においては、カード識別情報以外にも、電話番号など特定のカード管理情報が指定されることによって、指定されたカード管理情報に対応する情報を抽出することができる。   In the user database 500, card management information is stored in association with each card identification information. Thereby, card management information of a specific card user can be extracted by designating card identification information. In the user database 500, information corresponding to the specified card management information can be extracted by specifying specific card management information such as a telephone number in addition to the card identification information.

カード識別情報は、カードの所有者であるカードユーザを特定することができるため、カードユーザの識別番号(カードユーザID)として利用することができる。カードユーザIDは、クレジットカード番号を用いてもよいし、クレジットカード番号に代えて、カードユーザごとに設定された任意の識別情報であってもよい。クレジットカード番号とは別にカードユーザIDを設定する場合、利用者データベース500においては、カード識別情報に対応づけてカードユーザIDが記憶される。カードユーザの電話番号をカードユーザIDとして用いてもよい。   Since the card identification information can identify the card user who is the owner of the card, it can be used as the identification number (card user ID) of the card user. The card user ID may use a credit card number, or may be arbitrary identification information set for each card user in place of the credit card number. When the card user ID is set separately from the credit card number, the user database 500 stores the card user ID in association with the card identification information. The card user's telephone number may be used as the card user ID.

カード管理情報は、たとえば家族カードなど、会員として申し込みをおこなった本人(本会員)以外のカードユーザが所有するカードに関する情報を含んでいてもよい。本会員以外のカードユーザが所有するカードのカード管理情報には、本会員以外のカードユーザが所有(あるいは使用)する電話機(固定型電話機、携帯型電話機)の電話番号が含まれていてもよい。   The card management information may include information related to a card owned by a card user other than the person (primary member) who applied as a member, such as a family card. The card management information of a card owned by a card user other than the main member may include a telephone number of a telephone (a fixed phone or a portable phone) owned (or used) by the card user other than the main member. .

家族カードなどのように、本会員以外のカードユーザが所有するカードが発行されている場合、利用者データベース500は、本会員以外のカードユーザが所有するカードのカード管理情報を、本会員以外のカードユーザが所有するカードのカード識別情報に関連づけて記憶している。   When a card owned by a card user other than the main member, such as a family card, has been issued, the user database 500 stores the card management information of the card owned by the card user other than the main member as a card other than the main member. It is stored in association with the card identification information of the card owned by the card user.

また、本会員以外のカードユーザが所有するカードが発行されている場合、利用者データベース500においては、本会員以外のカードユーザが所有するカードのカード管理情報を、本会員が所有するカード識別情報に関連づけて記憶してもよい。本会員以外のカードユーザが所有するカード管理情報を、本会員が所有するカード識別情報に関連づけて記憶することにより、カード利用料金の支払者となる本会員のカード識別情報を指定することによって本会員以外のカードユーザが所有するカード管理情報を抽出することができる。   In addition, when a card owned by a card user other than the main member has been issued, in the user database 500, the card management information of the card owned by the card user other than the main member is used as the card identification information owned by the main member. It may be stored in association with. The card management information owned by the card user other than the principal member is stored in association with the card identification information owned by the principal member, thereby specifying the card identification information of the principal member who is the payer of the card usage fee. Card management information owned by a card user other than a member can be extracted.

(利用明細情報管理データベースの一例)
つぎに、コールセンター支援装置105が備える利用明細情報管理データベースについて説明する。図6は、利用明細情報管理データベースの一例を示す説明図である。図6において、利用明細情報管理データベース600は、たとえばクレジットカード番号などのカード識別情報やカードの利用履歴に関する情報を記憶している。
(Example of usage details information management database)
Next, the usage details information management database provided in the call center support apparatus 105 will be described. FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of the usage details information management database. In FIG. 6, the usage details information management database 600 stores, for example, card identification information such as a credit card number and information on card usage history.

カードの利用履歴に関する情報は、たとえばカードの利用年月日(あるいは利用日時でもよい)、利用先(利用店舗名など)、支払い回数、カード決済ごとの利用金額、当月の利用金額などを特定可能な情報を含んでいる。当月の利用金額は、たとえば、1ヶ月ごとに締め日がある場合、前回の締め日の翌日から次回の締め日までの累積の利用金額とされる。   Card usage history information can specify, for example, card usage date (or date and time of use), usage destination (user name, etc.), number of payments, usage amount for each card payment, usage amount for the current month, etc. Information. For example, if there is a closing date every month, the usage amount for the current month is the accumulated usage amount from the day after the previous closing date to the next closing date.

カードの利用履歴に関する情報は、たとえばカードを利用するごとに、カードを利用した店舗のカード決済端末装置から送信され、利用明細情報管理データベース600に登録される。利用明細情報管理データベース600において、カードの利用履歴に関する情報は、利用案件ごとに、クレジットカード番号などのカード識別情報に対応づけて記憶されている。   For example, every time a card is used, the card usage history is transmitted from the card payment terminal device of the store that uses the card and registered in the usage details information management database 600. In the usage details information management database 600, information on the card usage history is stored in association with card identification information such as a credit card number for each usage case.

家族カードなどのように本会員以外のカードユーザが所有するカードが発行されている場合、利用明細情報管理データベース600において、本会員以外のカードユーザが所有するカードの利用履歴に関する情報は、本会員以外のカードユーザが所有するカード識別情報に対応づけて記憶される。これにより、本会員以外のカードユーザが所有するカードのカード識別情報や本会員以外のカードユーザが所有(あるいは使用)するクライアント電話機101の電話番号に基づいて、本会員以外のカードユーザが所有するカードの利用履歴に関する情報を抽出することができる。   When a card owned by a card user other than the main member, such as a family card, has been issued, information on the use history of the card owned by the card user other than the main member in the usage details information management database 600 is the main member. Are stored in association with card identification information owned by other card users. Thereby, the card user other than the main member owns the card identification information of the card owned by the card user other than the main member and the card number of the client telephone 101 owned (or used) by the card user other than the main member. Information about card usage history can be extracted.

また、本会員以外のカードユーザが所有するカードが発行されている場合、利用明細情報管理データベース600において、本会員以外のカードユーザが所有するカードの利用履歴に関する情報が、本会員のカードユーザが所有するカード識別情報に対応づけて記憶されていてもよい。これにより、本会員のカードユーザが所有するカード識別情報や本会員のカードユーザが所有するクライアント電話機101の電話番号に基づいて、本会員以外のカードユーザが所有するカードの利用履歴を含む、すべてのカードの利用履歴に関する情報を抽出することができる。   In addition, when a card owned by a card user other than the main member has been issued, information on the use history of the card owned by the card user other than the main member is stored in the usage details information management database 600 by the card user of the main member. It may be stored in association with the card identification information possessed. In this way, all including the card usage history owned by card users other than the main member, based on the card identification information owned by the main card user and the telephone number of the client telephone 101 owned by the main card user, It is possible to extract information related to the card usage history.

コールセンター支援装置105は、カードユーザがカードを利用することによって生成されるカードの利用履歴に関する情報を、カードユーザがカードを利用するごとに、カード識別情報に対応づけて利用明細情報管理データベース600に記憶する。あるいは、コールセンター支援装置105は、カードユーザがカードを利用するごとに生成されるカードの利用履歴に関する情報を、所定のタイミングでコールセンター支援装置105とは別のコンピュータ装置から取得し、利用明細情報管理データベース600に記憶するものであってもよい。別のコンピュータ装置は、たとえばカード会社が管理するサーバコンピュータとすることができる。   The call center support device 105 stores information on the card usage history generated when the card user uses the card in the usage details information management database 600 in association with the card identification information every time the card user uses the card. Remember. Alternatively, the call center support device 105 obtains information about the card usage history generated each time the card user uses the card from a computer device different from the call center support device 105 at a predetermined timing, and manages usage details information It may be stored in the database 600. Another computer device may be, for example, a server computer managed by a card company.

所定のタイミングは、たとえば「1日に1回定刻(0:00、3:00など)」、「締め日」、「毎週月曜日」などのように設定することができる。あるいは、所定のタイミングは、「締め日」、「締め日の1週間前」、「2時間ごと」、「カードの利用が10回あるごと」などのように設定してもよい。   The predetermined timing can be set, for example, “once a day (0:00, 3:00, etc.)”, “deadline”, “every Monday”, and the like. Alternatively, the predetermined timing may be set such as “the closing date”, “one week before the closing date”, “every two hours”, “every card is used ten times”, and the like.

所定のタイミングは、カードユーザごとに設定してもよい。具体的には、たとえば利用明細情報管理データベース600を、カードの利用回数に基づいて更新する場合、カードユーザAについては10回使用するごと、カードユーザBについては毎週月曜日、などのように、カードユーザごとに設定することができる。これによって、コールセンター110への問い合わせの頻度が高いカードユーザが所有するカードの利用履歴に関する情報を、高い頻度で更新することができる。   The predetermined timing may be set for each card user. Specifically, for example, when the usage details information management database 600 is updated based on the card usage count, the card user A is used 10 times, the card user B is every Monday, etc. It can be set for each user. As a result, it is possible to update the information on the card usage history owned by the card user whose inquiry frequency to the call center 110 is high with high frequency.

また、これにより、コールセンター110への問い合わせの頻度が低いカードユーザが所有するカードの利用履歴に関する情報の更新頻度を低くすることができる。そして、これにより、コールセンター支援装置105が外部装置との間で通信をおこなう頻度を減らすなどして、コールセンター支援装置105にかかる処理負担の軽減を図ることができる。   In addition, this makes it possible to reduce the update frequency of information related to the card usage history owned by the card user whose inquiry frequency to the call center 110 is low. As a result, the processing load on the call center support apparatus 105 can be reduced by reducing the frequency with which the call center support apparatus 105 communicates with external devices.

(要求判断テーブルの一例)
つぎに、コールセンター支援装置105が備える要求判断テーブルについて説明する。図7は、要求判断テーブルの一例を示す説明図である。図7において、要求判断テーブル700は、クレジットカード番号などのカード識別情報とテーブル番号とを対応づけて記憶している。
(Example of request determination table)
Next, a request determination table provided in the call center support apparatus 105 will be described. FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating an example of a request determination table. In FIG. 7, the request determination table 700 stores card identification information such as a credit card number and a table number in association with each other.

要求判断テーブル700においては、クレジットカード番号などのカード識別情報に代えて、あるいは、カード識別情報に加えて、電話番号とテーブル番号とを対応づけて記憶していてもよい。また、要求判断テーブル700においては、クレジットカード番号などのカード識別情報に代えて、あるいは、カード識別情報に加えて、カードユーザIDとテーブル番号とを対応づけて記憶していてもよい。要求判断テーブル700においては、テーブル番号に基づいて、別途設定された要求特定テーブルを識別することができる。   In the request determination table 700, a telephone number and a table number may be stored in association with each other in place of the card identification information such as a credit card number or in addition to the card identification information. In the request determination table 700, a card user ID and a table number may be stored in association with each other in place of the card identification information such as a credit card number or in addition to the card identification information. In the request determination table 700, a separately set request specification table can be identified based on the table number.

(要求特定テーブルの一例)
つぎに、コールセンター支援装置105が備える要求特定テーブルについて説明する。図8は、要求特定テーブルの一例を示す説明図である。図8において、要求特定テーブル800は、テーブル番号ごとに複数パターン設定されている。各要求特定テーブル800においては、呼出音の送出回数と、コールセンター110において対応可能な各メニュー項目のうち呼出音の回数によって指定するメニュー項目と、が対応づけて記憶されている。
(Example of request specification table)
Next, the request specification table provided in the call center support apparatus 105 will be described. FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of the request identification table. In FIG. 8, a plurality of patterns are set in the request identification table 800 for each table number. In each request specifying table 800, the number of ringing sounds to be transmitted and a menu item specified by the number of ringing sounds among the menu items that can be handled in the call center 110 are stored in association with each other.

具体的には、たとえば「テーブル番号:1」によって識別される要求特定テーブル800においては、「呼出音の送出回数:1回」に対して「料金確認」というメニュー項目が対応づけられ、「呼出音の送出回数:2回」に対して「盗難・紛失」というメニュー項目が対応づけられ、「呼出音の送出回数:3回」に対して「登録内容の変更」というメニュー項目が対応づけられている。登録内容の変更というメニュー項目は、たとえば住所や電話番号の変更を希望する場合に選択される。   Specifically, for example, in the request specification table 800 identified by “table number: 1”, a “price confirmation” menu item is associated with “number of times of ringing sound transmission: 1”, The menu item “Theft / Lost” is associated with “Number of times of sound transmission: 2 times”, and the menu item “Change of registered contents” is associated with “Number of times of sound transmission: 3 times”. ing. The menu item “change registered contents” is selected, for example, when it is desired to change an address or a telephone number.

また、具体的には、たとえば「テーブル番号:2」によって識別される要求特定テーブル800においては、「呼出音の送出回数:1回」に対して「盗難・紛失」というメニュー項目が対応づけられ、「呼出音の送出回数:2回」に対して「料金確認」というメニュー項目が対応づけられ、「呼出音の送出回数:3回」に対して「登録内容の変更」というメニュー項目が対応づけられている。コールセンター110において対応可能なメニュー項目は、「料金確認」、「盗難・紛失」、「登録内容の変更」に限らず、たとえばカード会社によって、その他のメニューを任意に設定することができる。   More specifically, for example, in the request specification table 800 identified by “table number: 2”, the “stolen / lost” menu item is associated with “the number of times the ringing tone is transmitted: once”. , “Price confirmation” menu item is associated with “ringing frequency: 2 times” and “registration content change” menu item is associated with “ringing frequency: 3” It is attached. The menu items that can be handled in the call center 110 are not limited to “charge confirmation”, “theft / loss”, and “change of registered contents”, but other menus can be arbitrarily set by a card company, for example.

各要求特定テーブル800においては、たとえば、呼出音の送出回数に代えて、クライアント電話機101の発呼を着信してから切断されるまでの経過時間(呼出音の送出時間)と、指定するメニュー項目と、が対応づけて記憶されていてもよい。この場合、たとえば3秒、6秒、9秒、・・・、などのような、呼出音の送出時間の区別の境界となる時間については、「0秒以上3秒未満」、「3秒以上6秒未満」、「6秒以上9秒未満」、・・・、などのように設定することができる。あるいは、回数の区別の境界となる呼出音の送出時間については、「3秒以下」、「3秒より長く6秒以下」、「6秒より長く9秒以下」、・・・、などのように設定してもよい。   In each request specifying table 800, for example, instead of the number of ringing sounds, the elapsed time (calling time of ringing sound) from when the call of the client telephone 101 is received until it is disconnected, and the specified menu items And may be stored in association with each other. In this case, for example, 3 seconds, 6 seconds, 9 seconds,..., Etc., which are boundaries for distinguishing ringing time, “0 seconds or more and less than 3 seconds”, “3 seconds or more” It can be set such as “less than 6 seconds”, “6 seconds or more and less than 9 seconds”,. Or, as for the ringing tone transmission time that becomes the boundary of the distinction of the number of times, “3 seconds or less”, “3 seconds to 6 seconds”, “6 seconds to 9 seconds”, etc. May be set.

(カードユーザ識別テーブル)
つぎに、コールセンター支援装置105が備えるカードユーザ識別テーブルについて説明する。図9は、カードユーザ識別テーブルの一例を示す説明図である。図9において、カードユーザ識別テーブル900は、電話番号ごとに、クレジットカード番号などのカード識別情報とカードユーザの氏名とを対応づけて記憶している。
(Card user identification table)
Next, a card user identification table provided in the call center support apparatus 105 will be described. FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of a card user identification table. In FIG. 9, the card user identification table 900 stores card identification information such as a credit card number and the name of the card user in association with each telephone number.

たとえば「固定型電話機の電話番号」および「携帯型電話機の電話番号」などのように、1つのカード識別情報に対して複数の電話番号が対応づけられている場合、カードユーザ識別テーブル900においては、1つのカード識別情報に複数の電話番号が対応づけて記憶される。あるいは、カードユーザ識別テーブル900は、1つのカード識別情報には1つの電話番号が対応づけて記憶されるように構成されていてもよい。   For example, when a plurality of phone numbers are associated with one card identification information such as “phone number of fixed phone” and “phone number of portable phone”, the card user identification table 900 A plurality of telephone numbers are stored in association with one card identification information. Alternatively, the card user identification table 900 may be configured such that one card number is stored in association with one card identification information.

家族カードなどのように本会員以外のカードユーザが所有するカードが発行されている場合、カードユーザ識別テーブル900においては、本会員のカードのカード識別情報に、本会員以外のカードユーザが所有するカードの識別情報や本会員以外のカードユーザの氏名などが対応づけて記憶されていてもよい。   When a card owned by a card user other than the main member, such as a family card, is issued, in the card user identification table 900, a card user other than the main member owns the card identification information of the card of the main member. Card identification information, names of card users other than the primary member, and the like may be stored in association with each other.

これによって、本会員のカード識別情報が特定された場合、当該本会員が支払いを負担する、本会員以外のカードユーザが所有するカードの利用履歴に関する情報を特定することができる。具体的に、本会員以外のカードユーザが所有するカードが発行されている場合、本会員のカード識別情報が特定されることによって、本会員および本会員以外のカードユーザが所有するすべてのカードの利用金額の合計を、本会員の当月の支払額として算出することができる。   Thereby, when the card identification information of the primary member is specified, it is possible to specify information related to the use history of the card owned by the card user other than the primary member who bears the payment of the primary member. Specifically, when a card owned by a card user other than the main member has been issued, the card identification information of the main member is specified, so that all the cards owned by the main user and the card user other than the main member The total amount of usage can be calculated as the amount paid by the member for the current month.

カードユーザ識別テーブル900を設けることによって、コールセンター110に架電があった場合に、当該架電の発信元の電話番号に基づいて、カード識別情報やカードユーザの氏名を迅速に特定することができる。また、カードユーザ識別テーブル900において、本会員以外のカードユーザが所有するカードの識別情報と電話番号とを対応づけて記憶しておくことにより、本会員以外のカードユーザから架電があった場合にも、本会員以外のカードユーザが所有するカードの識別情報や、本会員以外のカードユーザの氏名などを迅速に特定することができる。   By providing the card user identification table 900, when there is a call in the call center 110, the card identification information and the name of the card user can be quickly identified based on the telephone number of the call originator. . Also, in the card user identification table 900, when the card identification information and the telephone number owned by the card user other than the main member are stored in association with each other, the card user other than the main member receives a call. In addition, it is possible to quickly identify identification information of a card owned by a card user other than the main member, a name of a card user other than the main member, and the like.

利用者データベース500においてカード識別情報に対応づけてカードユーザIDを記憶している場合、カードユーザ識別テーブル900においては、カード識別情報に代えてカードユーザIDを記憶し、電話番号によってカードユーザIDを特定するようにしてもよい。また、コールセンター支援装置105においては、カードユーザ識別テーブル900を設けず、利用者データベース500を用いてカード識別情報やカードユーザの氏名を特定するようにしてもよい。   When the card user ID is stored in association with the card identification information in the user database 500, the card user identification table 900 stores the card user ID instead of the card identification information, and the card user ID is determined by telephone number. It may be specified. Further, in the call center support apparatus 105, the card user identification table 900 may not be provided, and the card identification information and the card user name may be specified using the user database 500.

(発呼の手順)
つぎに、コールセンター支援システム100において、クライアント電話機101側の発話者(カードユーザ)がコールセンター110に架電する場合の手順、すなわちクライアント電話機101からコールセンター支援装置105への発呼の手順について説明する。
(Calling procedure)
Next, in the call center support system 100, a procedure when a speaker (card user) on the client phone 101 side places a call to the call center 110, that is, a procedure for making a call from the client phone 101 to the call center support device 105 will be described.

クライアント電話機101からコールセンター支援装置105への発呼に際しては、まず、発信者となるカードユーザがクライアント電話機101を操作してコールセンター110の電話番号をダイヤルする。クライアント電話機101は、ダイヤルされたコールセンター110の電話番号を発信側交換機103に出力する。   When making a call from the client telephone 101 to the call center support device 105, first, a card user who is a caller operates the client telephone 101 to dial the telephone number of the call center 110. The client telephone 101 outputs the telephone number of the dialed call center 110 to the originating side exchange 103.

発信側交換機103は、クライアント電話機101から出力されたコールセンター110の電話番号を受信すると、電話回線網130に対する接続を要求する接続要求信号を出力する。接続要求信号には、着信先であるコールセンター110の電話番号に加えて、発信元であるクライアント電話機101の電話番号などが含まれている。   When receiving the telephone number of the call center 110 output from the client telephone 101, the originating side exchange 103 outputs a connection request signal for requesting connection to the telephone line network 130. The connection request signal includes the telephone number of the client telephone 101 that is the call originator in addition to the telephone number of the call center 110 that is the call recipient.

発信側交換機103は、番号翻訳テーブルを用いてルーティングをおこなうことによって、センター電話機102との間における加入者線を収容している着信側交換機104を識別し、識別した着信側交換機104に対して接続要求信号を出力する。発信側交換機103と着信側交換機104との間に中継交換機や関門交換機が存在する場合は、各中継交換機や各関門交換機においてそれぞれ番号翻訳テーブルを用いたルーティングがおこなわれる。これによって、電話回線網130全体におけるルーティングが実行され、接続要求信号を着信側交換機104に転送することができる。   The originating side exchange 103 identifies the terminating side exchange 104 that accommodates the subscriber line with the center telephone 102 by performing routing using the number translation table, and with respect to the identified terminating side exchange 104 Outputs a connection request signal. When a relay exchange or a gateway exchange exists between the originating exchange 103 and the called exchange 104, routing using a number translation table is performed in each relay exchange or each gateway exchange. As a result, routing in the entire telephone line network 130 is executed, and the connection request signal can be transferred to the called exchange 104.

着信側交換機104は、接続要求信号を受信すると、コールセンター支援装置105との間で通信をおこない、コールセンター支援装置105が着信可能な状態であるかどうかを判断する。そして、着信側交換機104は、コールセンター支援装置105が着信可能な状態である場合に、当該コールセンター支援装置105に対して第1の呼び出し信号を送信する。   When receiving the connection request signal, the called-side exchange 104 communicates with the call center support apparatus 105 to determine whether the call center support apparatus 105 is ready to receive a call. Then, when the call center support apparatus 105 is ready to receive a call, the terminating exchange 104 transmits a first call signal to the call center support apparatus 105.

コールセンター支援装置105が着信可能な状態であるかどうかは、たとえば、コールセンター110において架電待ち状態(空き状態)のセンター電話機102の有無に基づいて、判断することができる。すなわち、コールセンター支援装置105が着信可能な状態であるかどうかは、コールセンター110における契約電話回線数とコールセンター110において通話中の電話回線数とに基づいて、契約電話回線数が通話中の電話回線数よりも多いか少ないかに基づいて判断することができる。   Whether or not the call center support device 105 is ready to receive a call can be determined based on, for example, the presence or absence of the center telephone 102 in a call waiting state (empty state) in the call center 110. That is, whether or not the call center support device 105 is ready to receive a call is determined based on the number of contracted telephone lines in the call center 110 and the number of telephone lines in the call center 110 that are in a call. Judgment can be made based on whether it is more or less.

この場合、着信側交換機104は、コールセンター110において、空き状態のセンター電話機102がある状態、すなわち、契約電話回線数が通話中の電話回線数よりも多い状態にあることをもって、コールセンター支援装置105が着信可能な状態であると判断することができる。   In this case, the receiving side exchange 104 has the call center support device 105 in the state where there is a free center telephone 102 in the call center 110, that is, the number of contracted telephone lines is larger than the number of telephone lines in communication. It can be determined that the incoming call is possible.

そして、着信側交換機104は、コールセンター支援装置105が着信可能な状態である場合に、コールセンター支援装置105に対して第1の呼出音信号を送信する。コールセンター支援装置105は、着信側交換機104から送信された第1の呼出音信号を受信した場合に、空き状態にあるセンター電話機102に対してオペレーター呼出音信号を送信する。   Then, when the call center support apparatus 105 is ready to receive a call, the receiving side exchange 104 transmits a first ringing tone signal to the call center support apparatus 105. When the call center support device 105 receives the first ringing tone signal transmitted from the terminating-side exchange 104, the call center support device 105 transmits an operator ringing tone signal to the center telephone 102 that is idle.

また、着信側交換機104は、コールセンター支援装置105が着信可能な状態である場合に、コールセンター支援装置105に対して第1の呼出音信号を送出(送信)するとともに、発信元となるクライアント電話機101との間における加入者線を収容している発信側交換機103に対して第2の呼出音信号を送出する。発信側交換機103は、受信した第2の呼出音信号を、該当するクライアント電話機101に送出する。   In addition, when the call center support apparatus 105 is ready to receive a call, the receiving side exchange 104 sends (transmits) a first ringing tone signal to the call center support apparatus 105, and at the same time, the client telephone 101 serving as a transmission source. A second ringing tone signal is transmitted to the originating side exchange 103 that accommodates the subscriber line between the two. The originating side exchange 103 sends the received second ringing tone signal to the corresponding client telephone 101.

着信側交換機104が発信側交換機103を介してクライアント電話機101に送出した第2の呼出音信号は、クライアント電話機101において、たとえば「プルル」という呼出音(RBT:Ring Back Tone)となってスピーカ307、407を介して出力される。これによって、クライアント電話機101からコールセンター支援装置105への発呼がおこなわれる。   The second ringing tone signal sent from the terminating exchange 104 to the client telephone 101 via the originating exchange 103 becomes, for example, a ringing tone (RBT: Ring Back Tone) at the client telephone 101, and the speaker 307. , 407. As a result, a call is made from the client telephone 101 to the call center support apparatus 105.

なお、コールセンター110においては、着信側交換機104から送出された第1の呼出音信号が、コールセンター支援装置105から空き状態にあるセンター電話機102に送出された場合に、当該センター電話機102を介して、たとえば「リリリリーン」などのオペレーター呼出音が出力される。   In the call center 110, when the first ringing tone signal sent from the terminating exchange 104 is sent from the call center support device 105 to the center phone 102 in an empty state, For example, an operator ringing tone such as “Lily Lean” is output.

第1の呼出音信号および第2の呼出音信号は、それぞれ、各信号の送出先となる電話機において呼出音を鳴らすための信号であって、各信号を受信した各電話機において、それぞれ、第1の呼出音信号に基づく呼出音および第2の呼出音信号に基づく呼出音を鳴らすことができる。   The first ringing tone signal and the second ringing tone signal are signals for sounding a ringing tone at the telephone set as the transmission destination of each signal. And a ringing tone based on the second ringing tone signal.

第1の呼出音信号および第2の呼出音信号は、たとえば、各信号を受信した各電話機において、それぞれ、「1秒鳴って2秒休止する」という3秒を1サイクルとする呼出音を鳴らすために、3秒に1回パルスを発生させる。第1の呼出音信号および第2の呼出音信号は、電話回線網130における加入者交換機ごとに、複数段階(たとえば3段階)に分けてランダムに鳴らされる。   The first ringing tone signal and the second ringing tone signal, for example, ring the ringing tone with 3 seconds as one cycle of “sounding for 1 second and resting for 2 seconds” at each telephone that has received each signal. Therefore, a pulse is generated once every 3 seconds. The first ringing tone signal and the second ringing tone signal are randomly generated in a plurality of stages (for example, three stages) for each subscriber exchange in the telephone line network 130.

具体的に、着信側交換機104は、パルスが発生するタイミングが1秒ずつ異なるように、位相を3段階にずらした第1の呼出音信号および第2の呼出音信号を送信する。第1の呼出音信号の位相および第2の呼出音信号の位相は、それぞれ、3段階にずらした位相のうちのいずれか1種類の位相とされる。   Specifically, the terminating exchange 104 transmits a first ringing tone signal and a second ringing tone signal whose phases are shifted in three stages so that the timing at which a pulse is generated is different by 1 second. The phase of the first ringing tone signal and the phase of the second ringing tone signal are each one of the phases shifted in three stages.

このため、発信側交換機103を介してクライアント電話機101に送出した第2の呼出音信号に基づく呼出音のサイクルと、着信側交換機104からコールセンター支援装置105に送出した第1の呼出音信号に基づく呼出音の呼出サイクルとでは、パルスが出力されるタイミングが一致しているとは限らない。すなわち、発信側交換機103を介してクライアント電話機101に送出した第2の呼出音信号に基づく呼出音のサイクルと、着信側交換機104からコールセンター支援装置105に送出した第1の呼出音信号に基づく呼出音の呼出サイクルと、パルスが出力されるタイミングが一致していない場合もある。   For this reason, based on the ringing tone cycle based on the second ringing tone signal sent to the client telephone 101 via the originating side exchange 103 and the first ringing tone signal sent to the call center support device 105 from the terminating side exchange 104. The timing at which a pulse is output does not necessarily coincide with the ringing cycle of the ringing tone. That is, the ringing tone cycle based on the second ringing tone signal sent to the client telephone 101 via the originating side switch 103 and the ringing based on the first ringing tone signal sent from the terminating side switch 104 to the call center support device 105 In some cases, the ringing cycle of the sound does not match the timing at which the pulse is output.

コールセンター支援装置105は、着信側交換機104から送信された第1の呼出音信号を受信すると、呼出音の送出回数(発呼回数)のカウントを開始する。呼出音の送出回数は、RAM203などに設けられた呼出音の送出回数をカウントするカウンタにおいてカウントすることができる。呼出音の送出回数をカウントするカウンタは、たとえば契約回線数と同数設けられる。   When the call center support apparatus 105 receives the first ringing tone signal transmitted from the terminating-side exchange 104, the call center support apparatus 105 starts counting the number of times that the ringing tone is transmitted (number of calls). The number of ringing sounds can be counted by a counter provided in the RAM 203 or the like that counts the number of ringing sounds transmitted. For example, the same number of counters as the number of contracted lines are provided for counting the number of times the ringing tone is transmitted.

呼出音の送出回数をカウントするカウンタにおいては、たとえば、クライアント電話機101において発呼を開始(着信側交換機104が第2の呼出音信号の送出を開始)してから、当該発呼が終了する(クライアント電話機101がオンフック状態となる)までに送出された第1の呼出音信号に含まれるパルスの出現回数をカウントする。   In the counter that counts the number of times that the ringing tone is sent, for example, the client telephone 101 starts a call (the receiving side exchange 104 starts sending the second ringing signal), and then the call ends ( The number of appearances of pulses included in the first ringing tone signal sent until the client telephone 101 enters the on-hook state is counted.

クライアント電話機101において発呼を開始(着信側交換機104が第2の呼出音信号の送出を開始)してから、当該発呼が終了する(クライアント電話機101がオンフック状態となる)までの時間と、着信側交換機104がコールセンター支援装置105に対して第1の呼出音信号を送出している時間と、はほぼ等しい。このため、第1の呼出音信号に含まれるパルスの出現回数をカウントすることにより呼出音の送出回数をカウントするものに限らず、第1の呼出音信号を受信してからの経過時間に基づいて呼出音の送出回数をカウントするようにしてもよい。   A time from when a call is started at the client telephone 101 (the receiving side exchange 104 starts sending the second ringing tone signal) to when the call ends (the client telephone 101 enters an on-hook state); The time during which the receiving side exchange 104 sends the first ringing tone signal to the call center support device 105 is substantially equal. For this reason, it is not limited to counting the number of times the ringing sound is transmitted by counting the number of appearances of the pulses included in the first ringing tone signal, but based on the elapsed time since the reception of the first ringing tone signal. Then, the number of ringing sounds may be counted.

1サイクルにおける呼出音の送出途中(発呼途中)に電話が切断された場合は、当該呼出音を送出した時間および判断用の所定時間に基づいて、呼出音の送出回数(発呼回数)を1回繰り上げてカウントするか、鳴らされなかったものとして繰り下げてカウントするかを選択するようにしてもよい。具体的には、たとえば、呼出音を鳴らすサイクルが、「1秒鳴って2秒休止する」という3秒を1サイクル、すなわち、「1秒分の幅のパルス信号が3秒に1回出現する」というサイクルである場合、判断用の所定時間を0.6秒として設定し、出現したパルス信号の時間的な幅が0.6秒以上であるか0.6秒よりも短いかに応じて、呼出音の送出回数(発呼回数)を1回繰り上げてカウントしたり、繰り下げてカウントしたりする。   If the telephone is disconnected during the sending of ringing sound (calling) in one cycle, the number of ringing sounds (number of calls) is calculated based on the time when the ringing sound is sent and the predetermined time for judgment. You may make it select whether it counts up once and it counts down as what was not sounded. Specifically, for example, the ringing tone cycle is one cycle of 3 seconds “1 second and rest for 2 seconds”, that is, “a pulse signal having a width of 1 second appears once every 3 seconds. ”Is set as the predetermined time for determination as 0.6 seconds, and depending on whether the temporal width of the appearing pulse signal is 0.6 seconds or longer or shorter than 0.6 seconds, The number of ringing tone transmissions (number of calls) is incremented once and counted down.

具体的には、0.6秒以上の幅のパルス信号が出現してから発呼が切断された場合は、1回分の呼出音の送出があったものとし、呼出音の送出回数(発呼回数)を1回繰り上げてカウントする。また、具体的には、出現したパルス信号の幅が0.6秒未満のうちに発呼が切断された場合は、1回分の呼出音の送出はなかったものとし、0.6秒未満の時間転記な幅のパルス信号が出現していても、当該パルス信号を1回分の送出回数(発呼回数)とはカウントせず、繰り下げてカウントする。   Specifically, when a call is disconnected after a pulse signal having a width of 0.6 seconds or more appears, it is assumed that one ringing tone has been transmitted, and the number of ringing sounds (calling number) Count) is counted up once. Specifically, if the outgoing call is disconnected within the width of the pulse signal that is less than 0.6 seconds, it is assumed that one ringing tone has not been sent, and the width is less than 0.6 seconds. Even if a pulse signal having a width of time transfer appears, the pulse signal is not counted as the number of times of transmission (number of calls), but is counted down.

より具体的には、たとえば、「プルル(1秒間)→(休止:2秒間)→プルル(0.8秒間)→切断」という発呼があった場合、呼出音の送出回数(発呼回数)は2回であるとカウントされる。また、具体的には、たとえば「プルル(1秒間)→(休止:2秒間)→プルル(1秒間)→(休止:2秒間)→プルル(1秒間)→(休止:2秒間)→プルル(0.2秒間)→切断」という発呼があった場合、呼出音の送出回数(発呼回数)は3回であるとカウントされる。   More specifically, for example, when there is a call such as “pull (1 second) → (pause: 2 seconds) → pull (0.8 seconds) → disconnect”, the number of ringing sounds (number of calls) Is counted twice. Specifically, for example, “Prule (1 second) → (Pause: 2 seconds) → Prule (1 second) → (Pause: 2 seconds) → Prule (1 second) → (Pause: 2 seconds) → Prule ( In the case of a call “0.2 second) → disconnect”, the number of ringing sounds (number of calls) is counted as three.

コールセンター支援装置105は、着信側交換機104から送信された第1の呼出音信号を受信した場合、当該第1の呼出音信号を空き状態にあるセンター電話機102に対して送出する。コールセンター支援装置105からの第1の呼出音信号を受信したセンター電話機102は、当該第1の呼出音信号に基づいて、たとえば「リリリリーン」などのオペレーターの耳で聞くことが可能な音声を出力し、コールセンター110のオペレーターを呼び出す。   When the call center support apparatus 105 receives the first ringing tone signal transmitted from the terminating-side exchange 104, the call center support apparatus 105 sends the first ringing tone signal to the center telephone 102 that is idle. The center telephone 102 that has received the first ringing sound signal from the call center support device 105 outputs, based on the first ringing sound signal, a voice that can be heard by the operator's ear, such as “Lily Lean”. Call the call center 110 operator.

コールセンター支援装置105は、着信側交換機104から送信された第1の呼出音信号を受信した場合、空き状態にあるセンター電話機102の有無にかかわらず、所定時間が経過するまでの間、センター電話機102に対して第1の呼出音信号を送出しないようにしてもよい。所定時間は、たとえば「10秒」や「15秒」などの任意の時間に設定することができる。   When the call center support apparatus 105 receives the first ringing tone signal transmitted from the terminating exchange 104, the call center support apparatus 105 continues until a predetermined time elapses regardless of whether the center telephone 102 is in an idle state. However, the first ringing tone signal may not be transmitted. The predetermined time can be set to an arbitrary time such as “10 seconds” or “15 seconds”, for example.

これにより、クライアント電話機101から「プルル」という呼出音を出力しながら、コールセンター110におけるセンター電話機102は呼出音を出力しないようにすることができる。すなわち、クライアント電話機101から「プルル」という呼出音を出力しながら、メニュー項目を指定するための発呼であるのか、オペレーターとの通話を要求する発呼であるのかが判断可能となるまでの間は、コールセンター110におけるセンター電話機102からは呼出音を出力しないようにすることができる。   As a result, it is possible to prevent the center telephone 102 in the call center 110 from outputting the ringing tone while outputting the ringing tone “pull” from the client telephone 101. That is, while the ringing tone “pulle” is output from the client telephone 101, it is possible to determine whether the call is a call for designating a menu item or a call requesting a call with an operator. Can prevent the ringing tone from being output from the center telephone 102 in the call center 110.

なお、着信側交換機104は、コールセンター支援装置105が着信可能な状態ではない場合は、話中であることを示す話中音信号を、発信側交換機103を介して、発信元となるクライアント電話機101に対して送信する。クライアント電話機101は、話中音信号を受信するとスピーカ307、407から話中音(BT:Busy Tone)を出力する。話中音は、たとえば「プープープー」などのオペレーターの耳で聞くことが可能な音声として、クライアント電話機101のスピーカ307、407から出力される。   When the call center support device 105 is not ready to receive a call, the receiving side exchange 104 sends a busy tone signal indicating that it is busy through the originating side exchange 103 to the client telephone 101 serving as the transmission source. Send to. When the client telephone 101 receives the busy sound signal, the client telephone 101 outputs a busy sound (BT) from the speakers 307 and 407. The busy sound is output from the speakers 307 and 407 of the client telephone 101 as a sound that can be heard by the operator's ear, such as “Poopup”.

また、クライアント電話機101からコールセンター支援装置105への発呼に際しては、着信側交換機104とコールセンター支援装置105との間で、以下に説明する処理をおこなっている。着信側交換機104は、第1の呼出音信号の送信に先立って、コールセンター支援装置105に対して情報受信端末起動信号を送信する。この情報受信端末起動信号は、具体的には、たとえば「0.5秒鳴って0.5秒休止する」というタイミングで送信される。   Further, when a call is made from the client telephone 101 to the call center support apparatus 105, processing described below is performed between the terminating exchange 104 and the call center support apparatus 105. The terminating exchange 104 transmits an information reception terminal activation signal to the call center support device 105 prior to transmission of the first ringing tone signal. Specifically, this information receiving terminal activation signal is transmitted at a timing of “sound for 0.5 seconds and pause for 0.5 seconds”, for example.

コールセンター支援装置105は、情報受信端末起動信号を受信すると、回線の接続を確立したことを示す一次応答信号を着信側交換機104に送信する。着信側交換機104は、コールセンター支援装置105から一次応答を受信すると、発信元となるクライアント電話機101の電話番号などの情報を含むモデム信号を送信する。モデム信号の送受信に際しては、具体的には、たとえばITU−T(国際電気通信連合の電気通信標準化部門)標準のV.32などの規格に基づいて通信をおこなうことができる。   When the call center support apparatus 105 receives the information reception terminal activation signal, the call center support apparatus 105 transmits a primary response signal indicating that the connection of the line has been established to the called-side exchange 104. When receiving the primary response from the call center support apparatus 105, the receiving side exchange 104 transmits a modem signal including information such as the telephone number of the client telephone 101 that is the transmission source. When transmitting and receiving modem signals, specifically, for example, ITU-T (International Telecommunication Union Telecommunication Standardization Sector) standard V.264 standard. Communication can be performed based on standards such as 32.

コールセンター支援装置105は、モデム信号を受信すると、着信側交換機104に対してモデム信号の受信完了を示す信号を送信する。これにより、コールセンター支援装置105は、発信者の電話番号を認識することができる。着信側交換機104は、発信元となるクライアント電話機101の電話番号をコールセンター支援装置105が受信した場合に、上記の第1の呼出音信号を送出する。着信側交換機104は、発信元となるクライアント電話機101の電話番号と第1の呼出音信号とを同時に送出してもよい。   When the call center support apparatus 105 receives the modem signal, the call center support apparatus 105 transmits a signal indicating completion of reception of the modem signal to the called exchange 104. Thereby, the call center support apparatus 105 can recognize the caller's telephone number. When the call center support apparatus 105 receives the telephone number of the client telephone 101 that is the transmission source, the called-side exchange 104 sends out the first ringing tone signal. The called-side exchange 104 may simultaneously send the telephone number of the client telephone 101 serving as the transmission source and the first ringing tone signal.

また、着信側交換機104は、コールセンター支援装置105に対して発信元となるクライアント電話機101の電話番号を送信した場合に、発信側交換機103に対して第2の呼出音信号を送出する。着信側交換機104は、コールセンター支援装置105に対する第1の呼出音信号の送出と同時に、発信側交換機103に対する第2の呼出音信号の送出をおこなってもよい。   In addition, when the receiving side exchange 104 transmits the telephone number of the client telephone 101 serving as the transmission source to the call center support apparatus 105, the receiving side exchange 104 transmits a second ringing tone signal to the calling side exchange 103. The called exchange 104 may send a second ringing signal to the calling exchange 103 at the same time as sending the first ringing signal to the call center support device 105.

なお、上記においては、クライアント電話機101からセンター電話機102へ架電した場合の電話(通話)の基本手順について説明したが、センター電話機102からクライアント電話機101へ架電した場合の電話(通話)の基本手順も同様の手順によって実現することができる。   In the above description, the basic procedure of telephone (call) when calling from the client telephone 101 to the center telephone 102 has been described. However, the basic telephone (call) when calling from the center telephone 102 to the client telephone 101 is described. The procedure can also be realized by a similar procedure.

(コールセンター支援装置105の機能的構成)
つぎに、この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105の機能的構成について説明する。図10は、この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105の機能的構成を示す説明図である。
(Functional configuration of call center support device 105)
Next, a functional configuration of the call center support apparatus 105 according to the first embodiment of the present invention will be described. FIG. 10 is an explanatory diagram showing a functional configuration of the call center support apparatus 105 according to the first embodiment of the present invention.

図10において、この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105は、発呼検知部1001と、呼出音送出部1002と、電話番号取得部1003と、切断検知部1004と、送出回数特定部1005と、顧客要求判断部1006と、返信情報作成部1007と、返信情報送信部1008と、を備えている。この実施の形態1において、発呼検知部1001、呼出音送出部1002、電話番号取得部1003、切断検知部1004、送出回数特定部1005、顧客要求判断部1006、返信情報作成部1007および返信情報送信部1008は、コールセンター支援装置105を実現するコンピュータ装置が備える各部によって実現することができる。   In FIG. 10, the call center support apparatus 105 according to the first embodiment of the present invention includes a call detection unit 1001, a ringing tone transmission unit 1002, a telephone number acquisition unit 1003, a disconnection detection unit 1004, and a transmission count specifying unit. 1005, a customer request determination unit 1006, a reply information creation unit 1007, and a reply information transmission unit 1008. In the first embodiment, a call detection unit 1001, a ringing tone transmission unit 1002, a telephone number acquisition unit 1003, a disconnection detection unit 1004, a transmission number identification unit 1005, a customer request determination unit 1006, a reply information creation unit 1007, and reply information The transmission unit 1008 can be realized by each unit included in the computer device that implements the call center support apparatus 105.

発呼検知部1001は、クライアント電話機101からの発呼を検知する。具体的に、発呼検知部1001は、コールセンター支援装置105において第1の呼出音信号を受信したことをもって、クライアント電話機101からの発呼を検出する。   A call detection unit 1001 detects a call from the client telephone 101. Specifically, the call detection unit 1001 detects a call from the client telephone 101 when the call center support apparatus 105 receives the first ringing tone signal.

呼出音送出部1002は、カードユーザの電話機(クライアント電話機101)からの発呼に基づいて、当該発呼の発信元となるクライアント電話機101に対して断続的に呼出音を送出する。呼出音送出部1002は、検知部によってクライアント電話機101からの発呼が検知された場合に、当該発呼の発信元となるクライアント電話機101に対して断続的に呼出音を送出する。   On the basis of a call from the card user's telephone (client telephone 101), the ringing sound transmission unit 1002 intermittently transmits a ringing sound to the client telephone 101 that is the call originator. When the detection unit detects a call from the client telephone 101, the ringing sound transmission unit 1002 intermittently transmits a ringing sound to the client telephone 101 that is the transmission source of the call.

具体的には、クライアント電話機101からコールセンター110への発呼に際して着信側交換機104からコールセンター支援装置105に対して第1の呼出音信号が送出されることにともなって、当該第1の呼出音信号を送出した着信側交換機104からクライアント電話機101に対して第2の呼出音信号が送出される。すなわち、着信側交換機104から送出された第1の呼出音信号をコールセンター支援装置105において受信することによって、当該第1の呼出音信号を送出した着信側交換機104に対して第2の呼出音信号を送出させることができる。   Specifically, when a call is made from the client telephone 101 to the call center 110, the first ringing tone signal is transmitted along with the sending of the first ringing tone signal from the terminating exchange 104 to the call center support device 105. The second ringing tone signal is transmitted from the receiving side exchange 104 that has transmitted the message to the client telephone 101. That is, when the call center support apparatus 105 receives the first ringing tone signal sent from the terminating side exchange 104, the second ringing tone signal is sent to the terminating side exchange 104 that sent out the first ringing tone signal. Can be sent out.

上述したように、着信側交換機104からクライアント電話機101に対して送信される第2の呼出音信号は、「1秒鳴って2秒休止する」という3秒を1サイクルとしているため、呼出音送出部1002は、コールセンター支援装置105において第1の呼出音信号を受信することによって、クライアント電話機101に対して断続的に呼出音(第2の呼出音信号)を送出することができる。   As described above, since the second ringing tone signal transmitted from the receiving side exchange 104 to the client telephone 101 has one cycle of 3 seconds “sound for 1 second and pause for 2 seconds”, the ringing tone is transmitted. The unit 1002 can intermittently send a ringing tone (second ringing tone signal) to the client telephone 101 by receiving the first ringing tone signal at the call center support device 105.

クライアント電話機101においては、発信側交換機103から送信される第2の呼出音信号を受信することによって、当該第2の呼出音信号に基づいて、たとえば「プルル、(休止)、プルル、(休止)、・・・」などのような断続的な呼出音がスピーカ307、407から出力される。   In the client telephone 101, by receiving the second ringing tone signal transmitted from the originating side exchange 103, for example, “pull, (pause), pullle, (pause)” based on the second ringing tone signal. ,..., Etc. are output from the speakers 307 and 407.

着信側交換機104からコールセンター支援装置105に対する第1の呼出音信号の送信は、空き状態にあるセンター電話機102がある場合に可能となる。また、着信側交換機104からコールセンター支援装置105に対する第1の呼出音信号の送信は、コールセンター110における契約電話回線数がコールセンター110に設置されたセンター電話機102の数よりも多い場合は、実際に空き状態にあるセンター電話機102がなくても可能となる。   The first ringing tone signal can be transmitted from the called exchange 104 to the call center support apparatus 105 when there is a center telephone 102 in an idle state. Also, the transmission of the first ringing tone signal from the receiving side exchange 104 to the call center support device 105 is actually free when the number of contracted telephone lines in the call center 110 is larger than the number of center telephones 102 installed in the call center 110. This is possible even if there is no center telephone 102 in the state.

すなわち、この実施の形態のコールセンター支援システム100によれば、実際に設置するセンター電話機102の数(オペレーターの人数)よりも多く、クライアント電話機101からの架電を受けることができる。これによって、カードユーザからの架電がつながりにくいという状況を減らすことができる。   That is, according to the call center support system 100 of this embodiment, the number of center telephones 102 (number of operators) that are actually installed can be greater than that of the client telephone 101. As a result, it is possible to reduce the situation where the call from the card user is difficult to connect.

また、呼出音送出部1002は、発呼の発信元となるクライアント電話機101に対する呼出音の送出を開始した場合に、RAM203に設けられた呼出音の送出回数をカウントするカウンタをリセットし、当該カウンタにおいて呼出音の送出回数のカウントを開始する。呼出音の送出回数は、着信側交換機104から送出される第1の呼出音信号に基づいてカウントすることができる。   In addition, when the ringing tone sending unit 1002 starts to send the ringing tone to the client telephone 101 that is the originator of the call, the ringing tone sending unit 1002 resets the counter that counts the number of times the ringing tone is sent provided in the RAM 203. The counting of the number of times of ringing is started. The number of ringing sounds can be counted based on the first ringing sound signal transmitted from the receiving side exchange 104.

上記のように、第1の呼出音信号はセンター電話機102を1秒鳴らせて2秒休止させるというサイクルの信号であるため、呼出音送出部1002は、第1の呼出音信号に含まれるパルス(センター電話機102を1秒鳴らせるための信号)の出現回数を呼出音の送出回数としてカウントし、発呼が切断されるまでにカウントしたカウント値を呼出音の送出回数として特定することができる。   As described above, since the first ringing tone signal is a signal of a cycle in which the center telephone 102 is sounded for 1 second and paused for 2 seconds, the ringing tone sending unit 1002 includes a pulse ( The number of appearances of the signal for causing the center telephone 102 to ring for 1 second) is counted as the number of times that the ringing tone is transmitted, and the count value counted until the call is disconnected can be specified as the number of times that the ringing tone is transmitted.

呼出音送出部1002は、着信側交換機104から受信した第1の呼出音信号の長さに基づいて、呼出音の送出回数を特定してもよい。すなわち、呼出音送出部1002は、第1の呼出音信号に含まれるパルス(センター電話機102を1秒鳴らせるための信号)の出現回数を直接カウントするものに限らず、第1の呼出音信の受信を開始してから終了するまでの時間に基づいて呼出音の送出回数を算出するようにしてもよい。   The ringing tone sending unit 1002 may specify the number of times the ringing tone is sent based on the length of the first ringing tone signal received from the called-side exchange 104. That is, the ringing tone sending unit 1002 is not limited to directly counting the number of appearances of a pulse (a signal for ringing the center telephone 102 for 1 second) included in the first ringing tone signal, but receiving the first ringing tone signal. The number of ringing sounds may be calculated based on the time from the start to the end.

第1の呼出音信の受信を開始してから終了するまでの時間は、呼出音の送出回数をカウントするカウンタ(すなわち契約回線数)と同数の、発呼時間をカウント(計時)するタイマを設定しておくことによって計時することができる。この発呼時間をカウント(計時)するタイマは、たとえば、コールセンター支援装置105が備えるCPU201の計時機能によって実現することができる。CPU201は、RAM203などに所定の記憶領域(カウンタ)を確保し、当該所定の記憶領域を用いて発呼時間をカウント(計時)する。   A timer for counting (clocking) the calling time is set to the same time as the counter (that is, the number of contracted lines) that counts the number of times that the ringing tone is transmitted from the start of reception of the first ringing message to the end. It can be timed by keeping it. The timer for counting (timing) the call time can be realized by, for example, the time counting function of the CPU 201 provided in the call center support apparatus 105. The CPU 201 secures a predetermined storage area (counter) in the RAM 203 or the like, and counts (counts) the calling time using the predetermined storage area.

この場合、具体的に、呼出音送出部1002は、たとえば、着信側交換機104から送出された第1の呼出音の受信を開始した場合に、発呼時間をカウント(計時)するタイマをリセットする。つぎに、リセットした発呼時間をカウント(計時)するタイマにおいて、着信側交換機104から送出された第1の呼出音の受信を開始してからの経過時間をカウント(計時)する。   In this case, specifically, the ringing tone sending unit 1002 resets a timer that counts (clocks) the calling time when, for example, reception of the first ringing tone sent from the called-side exchange 104 is started. . Next, a timer that counts (counts) the calling time that has been reset counts (measures) the time that has elapsed since the reception of the first ringing tone sent from the terminating exchange 104 was started.

そして、発呼が切断されるまでにカウントされた経過時間を、第1の呼出音信号の1サイクル分の時間(たとえば3秒)で除算した商を、呼出音の送出回数としてカウントする。この場合、呼出音の送出回数は、たとえば、着信から切断までの時間が0〜3秒である場合は便宜的に1回、着信から切断までの時間が3〜6秒である場合を便宜的に2回、着信から切断までの時間が6〜9秒である場合を便宜的に3回、・・・、などのようにしてカウントすることができる。   Then, the quotient obtained by dividing the elapsed time counted until the call is disconnected by the time (for example, 3 seconds) of one cycle of the first ringing tone signal is counted as the number of times the ringing tone is transmitted. In this case, for example, when the time from the incoming call to the disconnection is 0 to 3 seconds, the ringing tone is transmitted once for convenience, and when the time from the incoming call to the disconnection is 3 to 6 seconds. If the time from the incoming call to the disconnection is 6 to 9 seconds, it can be counted three times for convenience.

電話番号取得部1003は、発呼の発信元となるクライアント電話機101の電話番号を取得する。具体的に、電話番号取得部1003は、コールセンター支援装置105において着信側交換機104から送信される発信者の電話番号などの情報を含むモデム信号を受信することによって、発呼の発信元となるクライアント電話機101の電話番号を取得することができる。   The telephone number acquisition unit 1003 acquires the telephone number of the client telephone 101 that is the originator of the call. Specifically, the telephone number acquisition unit 1003 receives a modem signal including information such as the telephone number of the caller transmitted from the called exchange 104 in the call center support device 105, so that the client serving as the caller originator The telephone number of the telephone 101 can be acquired.

切断検知部1004は、顧客であるカードユーザの電話機、すなわちクライアント電話機101からの発呼が切断されたことを検知する。具体的に、切断検知部1004は、コールセンター支援装置105における第1の呼出音信号の受信が停止することをもって、クライアント電話機101からの発呼の終了を検知することができる。クライアント電話機101からの発呼は、コールセンター110に対する発呼のためにオフフック状態にあるクライアント電話機101が、オンフック状態とされることによって終了する。   The disconnect detection unit 1004 detects that the call from the telephone of the card user who is a customer, that is, the client telephone 101 is disconnected. Specifically, the disconnection detection unit 1004 can detect the end of the call from the client telephone 101 when the call center support apparatus 105 stops receiving the first ringing tone signal. The call from the client telephone 101 is terminated when the client telephone 101 that is in an off-hook state for a call to the call center 110 is placed in an on-hook state.

送出回数特定部1005は、切断検知部1004によって発呼の切断が検知された際の呼出音の送出回数を特定する。具体的に、送出回数特定部1005は、呼出音の送出回数をカウントするカウンタにおけるカウント値を取得することによって、切断検知部1004によって発呼の切断が検知された際の、クライアント電話機101における呼出音の送出回数を特定する。   The sending number specifying unit 1005 specifies the number of times the ringing tone is sent when the disconnection detecting unit 1004 detects the disconnection of the call. Specifically, the number-of-sendings specifying unit 1005 acquires a count value in a counter that counts the number of times a ringing tone is sent, so that when the disconnection detecting unit 1004 detects the disconnection of the call, the calling by the client telephone 101 is performed. Specify the number of sound transmissions.

送出回数特定部1005は、着信側交換機104から受信した第1の呼出音信号の長さに基づいて、呼出音の送出回数を特定してもよい。すなわち、送出回数特定部1005は、呼出音送出部1002によってカウントされる、第1の呼出音信号の受信を開始してから終了するまでの時間に基づいて呼出音の送出回数を特定するようにしてもよい。   The number-of-sendings specifying unit 1005 may specify the number of times the ringing tone is sent based on the length of the first ringing tone signal received from the called-side exchange 104. That is, the number-of-sendings specifying unit 1005 specifies the number of times the ringing tone is sent based on the time from the start of reception of the first ringing tone signal to the end counted by the ringing tone sending unit 1002. May be.

顧客要求判断部1006は、送出回数特定部1005によって特定された呼出音の送出回数に基づいて、あらかじめカードユーザによって設定されたテーブルを参照して、当該カードユーザの要求を判断する。具体的に、顧客要求判断部1006は、カードユーザ識別テーブル900を参照して、発信元の電話番号に対応するカード識別情報を取得する。   The customer request determination unit 1006 determines a request from the card user by referring to a table set in advance by the card user based on the number of times the ringing tone is specified by the transmission number specifying unit 1005. Specifically, the customer request determination unit 1006 refers to the card user identification table 900 and acquires card identification information corresponding to the caller telephone number.

つぎに、顧客要求判断部1006は、要求判断テーブル700を参照して、取得したカード識別情報に対応づけられたテーブル番号を取得する。そして、顧客要求判断部1006は、要求特定テーブル800を参照して、取得したテーブル番号に対応づけられた要求特定テーブル800における、送出回数特定部1005によって特定された呼出音の送出回数に対応づけられたメニュー項目を取得することによってカードユーザの要求を判断する。   Next, the customer request determination unit 1006 refers to the request determination table 700 and acquires a table number associated with the acquired card identification information. Then, the customer request determination unit 1006 refers to the request specification table 800 and associates it with the number of times the ringing tone is specified by the transmission number specification unit 1005 in the request specification table 800 associated with the acquired table number. The card user's request is determined by acquiring the given menu item.

具体的には、たとえば発信元の電話番号「03−1234−5678」から呼出音の回数が「1回」の架電があった場合、カードユーザ識別テーブル900から「4538 9812 3456 7890」というカード識別情報を取得する。つぎに、要求判断テーブル700から「4538 9812 3456 7890」というカード識別情報に対応するテーブル番号である「テーブル番号:1」を取得する。そして、「テーブル番号:1」の要求特定テーブル800から呼出音の回数が「1回」に対応する「料金確認」というメニュー項目を取得する。この場合、「料金確認」が、カードユーザの要求であると判断することができる。   Specifically, for example, when there is a call with the number of ringing sounds of “1” from the telephone number “03-1234-5678” of the caller, a card “4538 9812 3456 7890” from the card user identification table 900 Get identification information. Next, “table number: 1” that is a table number corresponding to the card identification information “4538 9812 3456 7890” is acquired from the request determination table 700. Then, the menu item “charge check” corresponding to the number of ringing sounds “1” is acquired from the request identification table 800 of “table number: 1”. In this case, it can be determined that “charge confirmation” is a request of the card user.

また、顧客要求判断部1006は、所定期間内に受信したカードユーザの要求の内容および回数に基づいて、取得するメニュー項目を異ならせてもよい。具体的には、たとえば、同日あるいは2〜3日の間に「料金確認」という要求を複数回受信した場合、1回目の要求に対しては「発呼を受けた日時を含む月の直前の1ヶ月の利用金額」がカードユーザの要求であると判断し、2回目の要求に対しては「発呼を受けた日時を含む月の利用金額」がカードユーザの要求であると判断してもよい。   Further, the customer request determination unit 1006 may vary the menu items to be acquired based on the contents and the number of card user requests received within a predetermined period. Specifically, for example, if a request for “charge confirmation” is received a plurality of times during the same day or two to three days, the first request is “just before the month including the date and time when the call is received. “Monthly usage amount” is determined to be a card user request, and for the second request, “Monthly usage amount including date and time of call” is determined to be a card user request. Also good.

この場合は、「所定期間内に同じ要求を複数回おこなった場合は、要求を繰り返すごとに、要求に応じて送信される情報が異なる」ことを事前に周知しておく。これにより、カードユーザに大きな混乱を与えることなく運用することが可能となる。また、このような「所定期間内に同じ要求を複数回おこなった場合」を想定した運用をおこなうかどうかは、カードユーザごとに事前に選択できるようにしてもよい。これにより、要求特定テーブル800におけるメニュー項目が極端に多くなることを抑制しつつ、カードユーザが要求する情報を的確に伝達することができる。   In this case, it is well known in advance that "if the same request is made a plurality of times within a predetermined period, the information transmitted in response to the request differs each time the request is repeated". As a result, it is possible to operate the card user without causing great confusion. In addition, whether or not to perform an operation assuming such a case “when the same request is made a plurality of times within a predetermined period” may be selected in advance for each card user. Thereby, it is possible to accurately transmit information requested by the card user while suppressing an excessive increase in the number of menu items in the request identification table 800.

返信情報作成部1007は、顧客要求判断部1006によって判断されたカードユーザの要求に基づいて、当該カードユーザに対して返信する返信情報を作成する。具体的には、たとえば上記の例の場合、「料金確認」がカードユーザの要求であるため、返信情報作成部1007は、利用明細情報管理データベース600を参照して、「00000000」というカード識別情報に対応づけられたカードの利用履歴に関する情報の中から、料金に関する情報である「当月の利用金額」を特定可能な情報を取得する。   The reply information creation unit 1007 creates reply information to be returned to the card user based on the card user request determined by the customer request determination unit 1006. Specifically, for example, in the case of the above example, since “charge confirmation” is a request from the card user, the reply information creation unit 1007 refers to the usage details information management database 600 and the card identification information “00000000”. From the information about the usage history of the card associated with, information that can identify the “usage amount for the current month”, which is information about the fee, is acquired.

「当月の利用金額」は、発呼を受けた日時を含む月の直前の1ヶ月の利用金額であってもよいし、発呼を受けた日時を含む月の利用金額であってもよい。また、発呼を受けた日時を含む月の利用金額を「当月の利用金額」とし、発呼を受けた日時を含む月の直前の1ヶ月の利用金額を「当月の請求予定金額」として、別途メニュー項目を設定してもよい。この場合、いずれの利用金額を取得するかは、要求特定テーブル800におけるメニュー項目の設定などによって、カードユーザが事前に設定することができる。   The “use amount for the current month” may be the use amount for one month immediately before the month including the date and time when the call is received, or may be the use amount for the month including the date and time when the call is received. In addition, the monthly usage amount including the date and time when the call is received is “current usage amount”, and the usage amount for the month immediately before the month including the date and time when the call is received is “current billing amount”. Separate menu items may be set. In this case, which usage amount is to be acquired can be set in advance by the card user by setting menu items in the request identification table 800.

また、上記の例においては、返信情報作成部1007は、たとえば「カード決済ごとの利用金額」や「直近のカード決済における利用金額」などを、料金に関する情報として取得してもよい。この場合も、いずれの利用金額を取得するかは、要求特定テーブル800におけるメニュー項目の設定などによって、カードユーザが事前に設定することができる。   In the above example, the reply information creation unit 1007 may acquire, for example, “use amount for each card payment” and “use amount for the latest card payment” as information related to the fee. Also in this case, the card user can set in advance which usage amount is to be acquired by setting menu items in the request specification table 800 or the like.

そして、返信情報作成部1007は、取得した「当月の利用金額」を案内するメッセージを、カードユーザに対して返信する返信情報として作成する。返信情報は、たとえば、あらかじめ作成された定型文における所定の位置に、取得した「当月の利用金額」を追加することによって作成する。定型文は、メニュー項目ごとに設けられていてもよいし、一律の文言であってもよい。定型文を用いて返信情報を作成することにより、返信情報の作成にかかるコールセンター支援装置105の負担を軽減することができる。   Then, the reply information creation unit 1007 creates a message that guides the acquired “use amount for the current month” as reply information to be returned to the card user. The reply information is created, for example, by adding the acquired “amount of use for the current month” to a predetermined position in a standard sentence created in advance. The fixed sentence may be provided for each menu item or may be a uniform word. By creating reply information using a fixed phrase, it is possible to reduce the burden on the call center support apparatus 105 for creating reply information.

また、返信情報作成部1007は、カードユーザの要求を判断する際に、カードユーザ識別テーブル900からカードユーザの氏名を取得し、取得した氏名を含む返信情報を作成してもよい。これにより、カードユーザは、誰宛の返信情報かを容易に判別することができる。カードユーザの氏名を含む返信情報を作成することにより、特に、本会員以外にカードユーザが存在する場合に、いずれのカードユーザに関する返信情報であるかを、当該返信情報を受信したカードユーザに分かりやすく案内することができる。   Further, when determining the request of the card user, the reply information creating unit 1007 may obtain the name of the card user from the card user identification table 900 and create reply information including the obtained name. As a result, the card user can easily determine who the reply information is addressed to. By creating reply information that includes the card user's name, the card user who received the reply information knows which card user the reply information is, especially when there is a card user other than the primary member. Easy to guide.

また、返信情報作成部1007は、SMS(Short Message Service)を用いた返信情報を作成する。SMSは、送信対象となる端末装置に対して所定のメールサーバから電子メールを送信する方式であって、送信対象となる端末装置の電源が入っていることを条件として電子メールを送信することが可能となる。SMSは高いセキュリティ性を備えているため、SMSを用いて情報を送信することにより送信された情報の秘匿性を確保することができる。SMSについては、公知の技術であるため説明を省略する。   The reply information creating unit 1007 creates reply information using SMS (Short Message Service). SMS is a method of transmitting an e-mail from a predetermined mail server to a terminal device to be transmitted, and can transmit an e-mail on condition that the terminal device to be transmitted is turned on. It becomes possible. Since SMS has high security, confidentiality of transmitted information can be ensured by transmitting information using SMS. Since SMS is a known technique, description thereof is omitted.

返信情報送信部1008は、返信情報作成部1007によって作成された返信情報をカードユーザの電話機の電話番号に送信する。具体的に、返信情報送信部1008は、たとえば発信元の電話番号に基づいて、返信情報作成部1007によって作成されたSMS形式の返信情報を、発信元のカードユーザの電話機の電話番号を宛先として送信する。   The reply information transmitting unit 1008 transmits the reply information created by the reply information creating unit 1007 to the telephone number of the card user's telephone. Specifically, the reply information transmitting unit 1008 uses, for example, the reply information in the SMS format created by the reply information creating unit 1007 based on the telephone number of the caller, and the telephone number of the caller card user's telephone as the destination. Send.

返信情報送信部1008は、SMSに限らず、通常の電子メールを送信してもよい。この場合、電子メール宛に返信情報を送信すること、および、送信先となる電子メールアドレスなどを事前にカードユーザに設定させておくことが好ましい。   The reply information transmission unit 1008 is not limited to SMS, and may transmit a normal electronic mail. In this case, it is preferable that the reply information is transmitted to the e-mail, and the e-mail address to be transmitted is set by the card user in advance.

(コールセンター支援装置105の処理手順)
(架電応答処理の処理手順)
つぎに、この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105の処理手順について説明する。図11は、この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105がおこなう処理手順のうち、架電応答処理の処理手順を示すフローチャートである。
(Processing procedure of call center support device 105)
(Calling response processing procedure)
Next, a processing procedure of the call center support apparatus 105 according to the first embodiment of the present invention will be described. FIG. 11 is a flowchart showing a call response process procedure among the process steps performed by the call center support apparatus 105 according to the first embodiment of the present invention.

図11において、まず、クライアント電話機101からの発呼があったか否かを判断する(ステップS1101)。クライアント電話機101からの発呼がない場合(ステップS1101:No)は、クライアント電話機101からの発呼があるまで待機する。クライアント電話機101からの発呼があった場合(ステップS1101:Yes)は、発呼元となるクライアント電話機101の電話番号を取得する(ステップS1102)。   In FIG. 11, first, it is determined whether or not there is a call from the client telephone 101 (step S1101). If there is no call from the client telephone 101 (step S1101: No), the process waits until there is a call from the client telephone 101. If there is a call from the client telephone 101 (step S1101: Yes), the telephone number of the client telephone 101 that is the call source is acquired (step S1102).

ステップS1102においては、取得された電話番号を、所定のメモリに記憶する。この所定のメモリは、コールセンター支援装置105が備える各種のメモリに設けることができる。所定のメモリは、一連の架電応答処理の実行中は、記憶内容を消去することなく記憶しておけるように、電源を備え当該電源によってバックアップされている記憶媒体であることが好ましい。   In step S1102, the acquired telephone number is stored in a predetermined memory. This predetermined memory can be provided in various memories provided in the call center support apparatus 105. The predetermined memory is preferably a storage medium provided with a power supply and backed up by the power supply so that the stored contents can be stored without being erased during a series of call response processing.

具体的に、この実施の形態において、架電応答処理の実行に際して用いる所定のメモリは、たとえばROM202やRAM203などの記憶領域に設けることができる。所定のメモリは、各ステップにおける処理内容ごとに専用の記憶領域を設けることができる。あるいは、処理内容にかかわらず同一の記憶領域を所定のメモリとして用いてもよい。   Specifically, in this embodiment, the predetermined memory used when executing the call response process can be provided in a storage area such as the ROM 202 or the RAM 203, for example. The predetermined memory can be provided with a dedicated storage area for each processing content in each step. Alternatively, the same storage area may be used as the predetermined memory regardless of the processing content.

つぎに、ステップS1102において取得したクライアント電話機101の電話番号に基づいて、呼出音送出処理をおこなう(ステップS1103)。ステップS1103における呼出音送出処理によって、発呼元となるクライアント電話機101に対して第2の呼出音が送信され、クライアント電話機101において呼出音が出力される。   Next, ringing tone transmission processing is performed based on the telephone number of the client telephone 101 acquired in step S1102 (step S1103). By the ringing tone transmission process in step S1103, the second ringing tone is transmitted to the client telephone 101 that is the calling source, and the client telephone 101 outputs the ringing tone.

クライアント電話機101において呼出音が出力されることにより、クライアント電話機101の操作者であるカードユーザに対して、呼出音の送出回数を案内することができる。ステップS1103における呼出音送出処理については、説明を後述する(図12−1、図12−2を参照)。   When the ring tone is output from the client telephone 101, the card user who is the operator of the client telephone 101 can be notified of the number of times the ring tone is transmitted. The ring tone sending process in step S1103 will be described later (see FIGS. 12-1 and 12-2).

つぎに、送出回数特定処理をおこなう(ステップS1104)。ステップS1104における送出回数特定処理をおこなうことによって、クライアント電話機101からの発呼に応じた呼出音の送出回数を特定することができる。ステップS1104における送出回数特定処理については、説明を後述する(図13を参照)。   Next, transmission number specifying processing is performed (step S1104). By performing the number-of-sendings specifying process in step S1104, the number of times the ringing tone is sent according to the call from the client telephone 101 can be specified. The transmission number specifying process in step S1104 will be described later (see FIG. 13).

つぎに、顧客要求判断処理をおこなって(ステップS1105)、カードユーザの要求を特定し、特定された要求に基づいて返信情報作成処理をおこなって(ステップS1106)、返信情報を作成する。ステップS1105における顧客要求判断処理、および、ステップS1106における返信情報作成処理については説明を後述する(図14、図15を参照)。   Next, a customer request determination process is performed (step S1105), a card user request is specified, a reply information creation process is performed based on the identified request (step S1106), and reply information is created. The customer request determination process in step S1105 and the reply information creation process in step S1106 will be described later (see FIGS. 14 and 15).

そして、返信情報送信処理をおこなって(ステップS1107)、ステップS1106において作成された返信情報を、SMSによって発呼元のクライアント電話機101に送信して(ステップS1108)、一連の処理を終了する。返信情報送信処理については説明を後述する(図16を参照)。   Then, reply information transmission processing is performed (step S1107), and the reply information created in step S1106 is transmitted to the caller client telephone 101 by SMS (step S1108), and the series of processing ends. The reply information transmission process will be described later (see FIG. 16).

(呼出音送出処理(その1))
つぎに、上述した処理手順におけるステップS1103においておこなわれる呼出音送出処理について説明する。図12−1は、この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105がおこなう処理手順のうち、呼出音送出処理の処理手順を示すフローチャートである。
(Ringing tone transmission process (part 1))
Next, the ringing tone transmission process performed in step S1103 in the above-described processing procedure will be described. FIG. 12A is a flowchart of the processing procedure of the ringing tone transmission process among the processing procedures performed by the call center support apparatus 105 according to the first embodiment of the present invention.

図12−1において、まず、呼出音の送出回数をカウントするカウンタをリセットし(ステップS1211)、第1の呼出音に含まれるパルスを検出したか否かを判断する(ステップS1212)。第1の呼出音に含まれるパルスを検出していない場合(ステップS1212:No)は、ステップS1214へ移行する。第1の呼出音に含まれるパルスを検出した場合(ステップS1212:Yes)は、呼出音の送出回数をカウントするカウンタにおけるカウント値を+1して(ステップS1213)、ステップS1214へ移行する。   In FIG. 12A, first, a counter that counts the number of times of ringing is reset (step S1211), and it is determined whether a pulse included in the first ringing tone is detected (step S1212). When the pulse included in the first ringing tone is not detected (step S1212: No), the process proceeds to step S1214. When a pulse included in the first ringing tone is detected (step S1212: Yes), the count value in the counter that counts the number of times the ringing tone is sent is incremented by 1 (step S1213), and the process proceeds to step S1214.

ステップS1214においては、コールセンター支援装置105に対する発呼の切断を検知したか否かを判断する(ステップS1214)。コールセンター支援装置105に対する発呼の切断を検知していない場合(ステップS1214:No)は、ステップS1212へ戻り、第1の呼出音信号に含まれるパルスを検出したか否かを判断する。   In step S1214, it is determined whether or not disconnection of a call to call center support apparatus 105 is detected (step S1214). If disconnection of a call to the call center support device 105 is not detected (step S1214: No), the process returns to step S1212 to determine whether a pulse included in the first ringing tone signal has been detected.

ステップS1214において、コールセンター支援装置105に対する発呼の切断を検知した場合(ステップS1214:Yes)は、呼出音の送出回数をカウントするカウンタにおけるカウント値を所定のメモリに記憶する(ステップS1215)とともに、架電応答処理に際して使用するワークエリアに対して当該カウント値を出力する(ステップS1216)。これにより、架電応答処理において、呼出音送出処理のつぎのステップである送出回数特定処理を実行することができる。   In step S1214, when disconnection of the call to the call center support device 105 is detected (step S1214: Yes), the count value in the counter that counts the number of ringing sounds is stored in a predetermined memory (step S1215). The count value is output to the work area used in the call response process (step S1216). As a result, in the call response process, it is possible to execute the transmission number specifying process which is the next step of the ringing sound transmission process.

その後、ステップS1215において所定のメモリに記憶した、呼出音の送出回数をカウントするカウンタにおけるカウント値を、当該所定のメモリから消去して(ステップS1217)、一連の処理を終了する。ステップS1217においては、架電応答処理において、呼出音送出処理のつぎのステップである送出回数特定処理が開始されたことをもって、呼出音の送出回数をカウントするカウンタにおけるカウント値を所定のメモリから消去してもよい。   Thereafter, the count value stored in the predetermined memory in step S1215 and erased from the counter that counts the number of times the ringing tone has been sent is deleted from the predetermined memory (step S1217), and the series of processing ends. In step S1217, in the call response processing, the count value in the counter that counts the number of times of ringing is erased from the predetermined memory when the number-of-sendings specifying process that is the next step of the ringing tone sending process is started. May be.

これにより、データの転送エラーなどによって呼出音の送出回数が揮発してしまうことを防止し、架電応答処理を確実に実行させることができる。コールセンター支援装置105においては、上記の図12−1に示した呼出音送出処理に代えて、以下のような呼出音送出処理をおこなってもよい(図12−2)。   As a result, it is possible to prevent the number of ringing sounds from being volatilized due to a data transfer error or the like, and to reliably execute the call response process. In the call center support apparatus 105, instead of the ringing tone sending process shown in FIG. 12A, the following ringing tone sending process may be performed (FIG. 12-2).

(呼出音送出処理(その2))
図12−2は、この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105がおこなう処理手順のうち、呼出音送出処理の処理手順を示すフローチャートである。図12−2において、まず、呼出音の送出回数をカウントするカウンタをリセットする(ステップS1221)とともに、発呼時間をカウント(計時)するタイマをリセットして(ステップS1222)、発呼時間をカウント(計時)するタイマにおける計時を開始する(ステップS1223)。
(Ringing process (part 2))
FIG. 12-2 is a flowchart of the processing procedure of the ringing tone transmission process among the processing procedures performed by the call center support apparatus 105 according to the first embodiment of the present invention. 12-2, first, a counter that counts the number of ringing sounds is reset (step S1221), and a timer that counts (counts) the calling time is reset (step S1222), and the calling time is counted. Time counting by the timer (time counting) is started (step S1223).

ステップS1211の処理とステップS1222の処理とは、実行する順序が逆であってもよい。すなわち、発呼時間をカウント(計時)するタイマをリセットした後に、呼出音の送出回数をカウントするカウンタをリセットしてもよい。また、ステップS1211の処理とステップS1222の処理とは、同時に実行してもよい。   The order of execution of the process of step S1211 and the process of step S1222 may be reversed. That is, after resetting the timer that counts (timekeeping) the calling time, the counter that counts the number of times the ringing sound is sent may be reset. Further, the process of step S1211 and the process of step S1222 may be executed simultaneously.

つぎに、ステップS1222においてリセットした、発呼時間をカウント(計時)するタイマにおけるカウント値、すなわちステップS1223において計時を開始してからの経過時間に基づいて、ステップS1223において計時を開始してから所定時間が経過したか否かを判断する(ステップS1224)。   Next, based on the count value in the timer that counts (timekeeping) the calling time that was reset in step S1222, that is, the elapsed time since the time measurement was started in step S1223, the predetermined time after the time measurement started in step S1223. It is determined whether time has elapsed (step S1224).

ステップS1224においては、具体的には、たとえば、発呼が開始されてから3秒が経過したか否かを判断する。3秒は、「1秒鳴って2秒休止する」を1サイクルとする第1の呼出音信号および第2の呼出音信号における、1サイクル分の時間に相当する。ステップS1223において計時を開始してから所定時間が経過していない場合(ステップS1224:No)は、ステップS1227へ移行する。   In step S1224, specifically, for example, it is determined whether or not 3 seconds have elapsed since the call was started. 3 seconds corresponds to the time of one cycle in the first ringing tone signal and the second ringing tone signal in which “sound for one second and pause for two seconds” is one cycle. If the predetermined time has not elapsed since the start of timing in step S1223 (step S1224: No), the process proceeds to step S1227.

ステップS1224において、ステップS1223において計時を開始してから所定時間が経過した場合(ステップS1224:Yes)は、ステップS1221においてリセットした、呼出音の送出回数をカウントするカウンタにおけるカウント値を+1する(ステップS1225)。ステップS1224においては、発呼が開始されてから3秒が経過したことをもって、クライアント電話機101に対して第2の呼出音信号が1サイクル分送信されたか、すなわち、クライアント電話機101において呼出音が1回鳴ったかどうかを判断している。   In step S1224, when a predetermined time has elapsed since the start of time measurement in step S1223 (step S1224: Yes), the count value in the counter that counts the number of ringing sounds that were reset in step S1221 is incremented by 1 (step S1224). S1225). In step S1224, when 3 seconds have elapsed since the call was started, the second ringing tone signal has been transmitted to the client telephone 101 for one cycle, that is, the ringing tone is 1 at the client telephone 101. Judging whether it rang once.

つぎに、ステップS1223において計時を開始した、発呼時間をカウント(計時)するタイマにおけるカウント値をリセットして(ステップS1226)、ステップS1227へ移行する。ステップS1227においては、コールセンター支援装置105に対する発呼の切断を検知したか否かを判断する(ステップS1227)。コールセンター支援装置105に対する発呼の切断を検知していない場合(ステップS1227:No)は、ステップS1224へ戻り、ステップS1223において計時を開始してから所定時間が経過したか否かを判断する。   Next, the count value in the timer that starts the time counting in step S1223 and counts (calls) the calling time is reset (step S1226), and the process proceeds to step S1227. In step S1227, it is determined whether or not disconnection of a call to call center support apparatus 105 has been detected (step S1227). If disconnection of the call to the call center support apparatus 105 is not detected (step S1227: No), the process returns to step S1224, and it is determined whether or not a predetermined time has elapsed since the start of timing in step S1223.

ステップS1227において、コールセンター支援装置105に対する発呼の切断を検知した場合(ステップS1227:Yes)は、呼出音の送出回数をカウントするカウンタにおけるカウント値を所定のメモリに記憶する(ステップS1228)とともに、架電応答処理に際して使用するワークエリアに対して当該カウント値を出力する(ステップS1229)。これにより、架電応答処理において、呼出音送出処理のつぎのステップである送出回数特定処理を実行することができる。   When disconnection of a call to the call center support apparatus 105 is detected in step S1227 (step S1227: Yes), the count value in the counter that counts the number of ringing sounds is stored in a predetermined memory (step S1228). The count value is output to the work area used in the call response process (step S1229). As a result, in the call response process, it is possible to execute the transmission number specifying process which is the next step of the ringing sound transmission process.

その後、ステップS1228において所定のメモリに記憶した、呼出音の送出回数をカウントするカウンタにおけるカウント値を、当該所定のメモリから消去して(ステップS1230)、一連の処理を終了する。ステップS1230においては、架電応答処理において、呼出音送出処理のつぎのステップである送出回数特定処理が開始されたことをもって、呼出音の送出回数をカウントするカウンタにおけるカウント値を所定のメモリから消去してもよい。   Thereafter, the count value stored in the predetermined memory in step S1228 and erased from the counter that counts the number of times the ringing tone has been sent is deleted from the predetermined memory (step S1230), and the series of processing ends. In step S1230, in the call response processing, the count value in the counter that counts the number of times of ringing is erased from the predetermined memory when the number-of-sendings specifying process that is the next step of the ringing tone sending process is started. May be.

(送信回数特定処理の処理手順)
つぎに、上述した処理手順におけるステップS1104においておこなわれる送信回数特定処理について説明する。図13は、この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105がおこなう処理手順のうち、送信回数特定処理の処理手順を示すフローチャートである。
(Processing procedure for sending count identification process)
Next, the transmission number specifying process performed in step S1104 in the above-described processing procedure will be described. FIG. 13 is a flowchart showing the processing procedure of the transmission number specifying process among the processing procedures performed by the call center support apparatus 105 according to the first embodiment of the present invention.

図13において、まず、上述した呼出音送出処理のステップS1216(あるいはステップS1229)において出力されたカウント値を取得する(ステップS1301)。そして、取得したカウント値を呼出音の送信回数として送信回数情報を作成する(ステップS1302)。   In FIG. 13, first, the count value output in step S1216 (or step S1229) of the ringing tone transmission process described above is acquired (step S1301). Then, transmission number information is created using the acquired count value as the number of ringing sound transmissions (step S1302).

つぎに、作成した送信回数情報を所定のメモリに記憶するとともに(ステップS1303)、架電応答処理に際して使用するワークエリアに対して当該送信回数情報を出力する(ステップS1304)。これにより、架電応答処理において、送信回数特定処理のつぎのステップである顧客要求判断処理を実行することができる。   Next, the created transmission count information is stored in a predetermined memory (step S1303), and the transmission count information is output to the work area used in the call response process (step S1304). Thereby, in the call response process, the customer request determination process which is the next step of the transmission number specifying process can be executed.

その後、ステップS1303において所定のメモリに記憶した送信回数情報を、当該所定のメモリから消去して(ステップS1305)、一連の処理を終了する。ステップS1305においては、架電応答処理において、送信回数特定処理のつぎのステップである顧客要求判断処理が開始されたことをもって、ステップS1302において作成した送信回数情報を所定のメモリから消去してもよい。   Thereafter, the transmission count information stored in the predetermined memory in step S1303 is erased from the predetermined memory (step S1305), and the series of processing ends. In step S1305, the transmission request information created in step S1302 may be deleted from the predetermined memory when the customer request determination process, which is the next step in the transmission response specifying process, is started in the call response process. .

(顧客要求判断処理の処理手順)
つぎに、上述した処理手順におけるステップS1105においておこなわれる顧客要求判断処理について説明する。図14は、この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105がおこなう処理手順のうち、顧客要求判断処理の処理手順を示すフローチャートである。
(Customer request judgment processing procedure)
Next, the customer request determination process performed in step S1105 in the above-described processing procedure will be described. FIG. 14 is a flowchart showing the processing procedure of the customer request determination process among the processing procedures performed by the call center support apparatus 105 according to the first embodiment of the present invention.

図14において、まず、カードユーザ識別テーブル900を参照して、上述した架電応答処理のステップS1102において取得された発信元の電話番号に対応するカード識別情報を取得する(ステップS1401)。ステップS1401において取得されたカード識別情報は、所定のメモリに記憶される。   In FIG. 14, first, the card user identification table 900 is referred to, and the card identification information corresponding to the caller telephone number acquired in step S1102 of the above-described call response processing is acquired (step S1401). The card identification information acquired in step S1401 is stored in a predetermined memory.

つぎに、要求判断テーブル700を参照して、ステップS1401において取得されたカード識別情報に対応づけられたテーブル番号を取得する(ステップS1402)。テーブル番号を取得することによって、カード識別情報に対応付けられた要求特定テーブル800を特定することができる。   Next, referring to the request determination table 700, the table number associated with the card identification information acquired in step S1401 is acquired (step S1402). By acquiring the table number, the request specifying table 800 associated with the card identification information can be specified.

つぎに、ステップS1402において取得されたテーブル番号によって特定される要求特定テーブル800を参照して、ステップS1402において取得されたテーブル番号に対応づけられた要求特定テーブル800における、送信回数特定処理の実行によって特定された送出回数に対応づけられたメニュー項目を取得する(ステップS1403)。   Next, by referring to the request specifying table 800 specified by the table number acquired in step S1402, by executing the transmission number specifying process in the request specifying table 800 associated with the table number acquired in step S1402. The menu item associated with the specified number of transmissions is acquired (step S1403).

そして、ステップS1403において取得されたメニュー項目を、所定のメモリに記憶するとともに(ステップS1404)、架電応答処理に際して使用するワークエリアに対して当該メニュー項目を出力する(ステップS1405)。これにより、架電応答処理において、顧客要求判断処理のつぎのステップである返信情報作成処理を実行することができる。   Then, the menu item acquired in step S1403 is stored in a predetermined memory (step S1404), and the menu item is output to the work area used in the call response process (step S1405). Thereby, in the call response process, the reply information creation process which is the next step of the customer request determination process can be executed.

その後、ステップS1404において所定のメモリに記憶したメニュー項目を、当該所定のメモリから消去して(ステップS1406)、一連の処理を終了する。ステップS1406においては、架電応答処理において、顧客要求判断処理のつぎのステップである返信情報作成処理が開始されたことをもって、ステップS1403において取得されたメニュー項目を所定のメモリから消去してもよい。   Thereafter, the menu item stored in the predetermined memory in step S1404 is erased from the predetermined memory (step S1406), and the series of processing ends. In step S1406, the menu item acquired in step S1403 may be deleted from the predetermined memory when the reply information creation process, which is the next step of the customer request determination process, is started in the call response process. .

(返信情報作成処理の処理手順)
つぎに、上述した処理手順におけるステップS1106においておこなわれる返信情報作成処理について説明する。図15は、この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105がおこなう処理手順のうち、返信情報作成処理の処理手順を示すフローチャートである。
(Reply information creation process)
Next, the reply information creation process performed in step S1106 in the above-described processing procedure will be described. FIG. 15 is a flowchart showing the processing procedure of the reply information creation process among the processing procedures performed by the call center support apparatus 105 according to the first embodiment of the present invention.

図15において、まず、上述した顧客要求判断処理のステップS1405において出力されたメニュー項目を取得する(ステップS1501)とともに、利用者データベース500を参照して、ステップS1102において取得された電話番号に対応付けられたカード識別情報を取得する(ステップS1502)。   In FIG. 15, first, the menu item output in step S1405 of the above-described customer request determination process is acquired (step S1501), and the user database 500 is referred to and associated with the telephone number acquired in step S1102. The obtained card identification information is acquired (step S1502).

ステップS1501の処理とステップS1502の処理とは、実行する順序が逆であってもよい。すなわち、ステップS1102において取得された電話番号に対応付けられたカード識別情報を取得した後に、メニュー項目を取得してもよい。また、ステップS1501の処理とステップS1502の処理とは、同時にあるいは並行して実行してもよい。   The processing order of step S1501 and step S1502 may be reversed. That is, the menu item may be acquired after acquiring the card identification information associated with the telephone number acquired in step S1102. Further, the process of step S1501 and the process of step S1502 may be executed simultaneously or in parallel.

つぎに、利用者データベース500および利用明細情報管理データベース600を参照して、ステップS1502において取得されたカード識別情報に対応付けられたカード管理情報、および、当該カード情報に対応付けられたカードの利用履歴に関する情報の中から、ステップS1501において取得されたメニュー項目に該当する情報(顧客情報)を取得する(ステップS1503)。   Next, referring to the user database 500 and the usage details information management database 600, the card management information associated with the card identification information acquired in step S1502 and the use of the card associated with the card information. Information (customer information) corresponding to the menu item acquired in step S1501 is acquired from information related to the history (step S1503).

そして、ステップS1503において取得された顧客情報に基づいて、返信情報を作成し(ステップS1504)、作成された返信情報を所定のメモリに記憶する(ステップS1505)。ステップS1504においては、たとえばSMSを用いた返信情報を作成する。   Then, reply information is created based on the customer information acquired in step S1503 (step S1504), and the created reply information is stored in a predetermined memory (step S1505). In step S1504, for example, reply information using SMS is created.

また、ステップS1504においては、たとえば受け付けたカードユーザの要求に応じて、通常の電子メール形式の返信情報を作成してもよい。具体的に、ステップS1504においては、たとえばSMSを用いて送信可能な情報量よりも、カードユーザの要求に応じて送信すべき情報量が多い場合に、通常の電子メール形式の返信情報を作成する。この場合、ステップS1504においては、利用者データベース500を参照して、返信情報の送信先に関する情報(電子メールアドレス)を取得する。   In step S1504, reply information in a normal e-mail format may be created in response to the received card user request, for example. Specifically, in step S1504, for example, when the amount of information to be transmitted in response to the card user's request is larger than the amount of information that can be transmitted using SMS, reply information in a normal e-mail format is created. . In this case, in step S1504, the user database 500 is referred to and information (e-mail address) related to the transmission destination of the reply information is acquired.

また、SMSを用いて送信可能な情報量よりも、カードユーザの要求に応じて送信すべき情報量が多い場合であって、利用者データベース500における電子メールアドレスの設定がない場合、返信情報を含む文書を作成してもよい。この場合、作成された文書を、たとえば紙などの記録媒体に出力し、郵送によってカードユーザに届ける運用としてもよい。   If the amount of information to be transmitted in response to the card user's request is larger than the amount of information that can be transmitted using SMS, and there is no e-mail address setting in the user database 500, reply information is displayed. You may create a document that contains it. In this case, the created document may be output to a recording medium such as paper and delivered to the card user by mail.

また、作成された返信情報を、架電応答処理に際して使用するワークエリアに対して出力する(ステップS1506)。これにより、架電応答処理において、返信情報作成処理のつぎのステップである返信情報送信処理を実行することができる。   Further, the created reply information is output to the work area used in the call response process (step S1506). Thereby, in the call response process, the reply information transmission process which is the next step of the reply information creation process can be executed.

その後、ステップS1505において所定のメモリに記憶した返信情報を、当該所定のメモリから消去して(ステップS1507)、一連の処理を終了する。ステップS1507においては、架電応答処理において、返信情報作成処理のつぎのステップである返信情報送信処理が開始されたことをもって、返信情報を所定のメモリから消去してもよい。   Thereafter, the reply information stored in the predetermined memory in step S1505 is erased from the predetermined memory (step S1507), and the series of processing ends. In step S1507, the reply information may be deleted from a predetermined memory when the reply information transmission process, which is the next step of the reply information creation process, is started in the call response process.

(返信情報送信処理の処理手順)
つぎに、上述した処理手順におけるステップS1107においておこなわれる返信情報送信処理について説明する。図16は、この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105がおこなう処理手順のうち、返信情報送信処理の処理手順を示すフローチャートである。
(Reply information transmission processing procedure)
Next, the reply information transmission process performed in step S1107 in the above-described processing procedure will be described. FIG. 16 is a flowchart showing a reply information transmission process procedure among the process steps performed by the call center support apparatus 105 according to the first embodiment of the present invention.

図16において、まず、上述した返信情報作成処理のステップS1506において出力された返信情報を取得する(ステップS1601)とともに、当該返信情報の送信先情報を取得する(ステップS1602)。ステップS1602においては、上述した架電応答処理のステップS1102において取得され所定のメモリに記憶された、発呼元となるクライアント電話機101の電話番号を送信先情報として取得する。   In FIG. 16, first, the reply information output in step S1506 of the reply information creation process described above is obtained (step S1601), and the destination information of the reply information is obtained (step S1602). In step S1602, the telephone number of the client telephone 101 serving as the calling source acquired in step S1102 of the above-described call response processing and stored in a predetermined memory is acquired as transmission destination information.

つぎに、ステップS1601において取得された返信情報と、ステップS1602において取得された送信先情報と、に基づいてメール文書を作成する(ステップS1603)。ステップS1603においては、ステップS1602において取得された送信先情報を、あらかじめ生成されている定型文における所定の位置に挿入することによりメール本文を作成する。そして、作成されたメール本文に、当該メール本文の宛先として、ステップS1602において取得された送信先情報である電話番号を設定することにより、メール文書を作成する。   Next, a mail document is created based on the reply information acquired in step S1601 and the transmission destination information acquired in step S1602 (step S1603). In step S1603, the mail text is created by inserting the transmission destination information acquired in step S1602 into a predetermined position in the standard text generated in advance. Then, a mail document is created by setting the telephone number that is the destination information acquired in step S1602 as the destination of the mail text in the created mail text.

そして、作成されたメール文書を所定のメモリに記憶する(ステップS1604)。また、作成されたメール文書を、架電応答処理に際して使用するワークエリアに対して出力する(ステップS1605)。これにより、架電応答処理において、返信情報作成処理のつぎのステップである返信情報送信処理を実行することができる。   The created mail document is stored in a predetermined memory (step S1604). Further, the created mail document is output to the work area used in the call response process (step S1605). Thereby, in the call response process, the reply information transmission process which is the next step of the reply information creation process can be executed.

その後、ステップS1604において所定のメモリに記憶したメール文書を、当該所定のメモリから消去して(ステップS1606)、一連の処理を終了する。ステップS1606においては、架電応答処理において、メール文書の送信が完了したことをもって、メール文書を所定のメモリから消去してもよい。   Thereafter, the mail document stored in the predetermined memory in step S1604 is erased from the predetermined memory (step S1606), and the series of processes is terminated. In step S1606, the mail document may be deleted from a predetermined memory when the transmission of the mail document is completed in the call response process.

(表示画面例(その1))
図17−1および図17−2は、クライアント電話機101における表示画面例を示す説明図である。図17−1において、クライアント電話機101は、コールセンター支援装置105が送信した返信情報を受信した場合に、クライアント電話機101におけるディスプレイ304、404に返信情報表示画面1710、1720を表示する。
(Display screen example (1))
FIGS. 17A and 17B are explanatory diagrams illustrating display screen examples on the client telephone 101. In FIG. 17A, when the client telephone 101 receives the reply information transmitted by the call center support apparatus 105, the client telephone 101 displays reply information display screens 1710 and 1720 on the displays 304 and 404 in the client telephone 101.

返信情報表示画面1710、1720は、宛先となるカードユーザの氏名、発呼を受け付けた日時、受け付けたメニュー項目、などを示す情報を表示する。これにより、カードユーザの要求がコールセンターにおいて受け付けられたことを、当該カードユーザに対して案内することができる。SMSを利用することにより、カードユーザの要求がコールセンターにおいて受け付けられたことを、当該カードユーザに対して迅速に案内することができる。   The reply information display screens 1710 and 1720 display information indicating the name of the card user as the destination, the date and time when the call was received, the received menu item, and the like. Accordingly, it is possible to inform the card user that the card user's request has been accepted at the call center. By using SMS, it is possible to promptly notify the card user that the card user's request has been accepted at the call center.

返信情報表示画面1710は、受け付けたメニュー項目が「料金確認」である場合に送信される返信情報に基づいて、ディスプレイ304、404において表示される。返信情報表示画面1710は、たとえば「ノチホドカクニンショルイヲオオクリシマス(後ほど確認書類をお送りします)」などのように、受け付けたメニュー項目に対応する情報が、カードユーザ宛にSMSによるメッセージとは別に届けられることを案内するメッセージを表示する。   The reply information display screen 1710 is displayed on the displays 304 and 404 based on the reply information transmitted when the received menu item is “charge confirmation”. The reply information display screen 1710 displays information corresponding to the received menu item, such as “Notchhod Kakuninshooriokurishima (we will send a confirmation document later)”, as an SMS message to the card user. Displays a message to inform you that it will be delivered separately.

返信情報表示画面1720は、受け付けたメニュー項目が「盗難・紛失」である場合に送信される返信情報に基づいて、ディスプレイ304、404において表示される。返信情報表示画面1720は、たとえば「本日よりカードのご利用を一時停止致します」などのように、コールセンター110においてカードユーザの要望に応じた対応が実行されることを案内するメッセージを表示する。   The reply information display screen 1720 is displayed on the displays 304 and 404 based on the reply information transmitted when the received menu item is “theft / lost”. The reply information display screen 1720 displays a message for instructing that a response according to the request of the card user is executed in the call center 110, for example, “The card usage will be suspended from today”.

SMSで送信することができる情報量には制限があり、たとえば、最大で半角文字70文字程度とされている。このため、受け付けたメニュー項目によっては、当該メニュー項目を受け付けることによって取得された情報のすべてを、1回のSMSメールでは送信することができない場合が考えられる。   There is a limit to the amount of information that can be transmitted by SMS, for example, the maximum is about 70 single-byte characters. For this reason, depending on the received menu item, there may be a case where all of the information acquired by receiving the menu item cannot be transmitted by one SMS mail.

これに対し、この実施の形態1におけるコールセンター支援装置105は、メニュー項目を受け付けることによって取得された情報に代えて、カードユーザの要求がコールセンターにおいて受け付けられたことを案内するメッセージや、カードユーザの要望に応じた対応が実行されることを案内するメッセージなどを送信することにより、SMSを利用するために送信できる情報量に制限がある場合にも、応答の迅速性や高いセキュリティ性というSMSを利用することによる利点をいかすことができる。   On the other hand, the call center support apparatus 105 according to the first embodiment replaces the information acquired by receiving the menu item with a message guiding the card user's request received at the call center, Even when there is a limit to the amount of information that can be sent to use SMS by sending a message that guides the actions taken according to the request, SMS with a quick response and high security can be used. You can take advantage of the benefits.

以上説明したように、この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105は、カードユーザの電話機であるクライアント電話機101からの発呼に基づいて、当該発呼の発信元の電話機に対して断続的に呼出音を送出する呼出音送出部1002と、発呼の発信元の電話機の電話番号を取得する電話番号取得部1003と、クライアント電話機101からの発呼が切断されたことを検知する切断検知部1004と、切断検知部1004によって発呼の切断が検知された際の呼出音の送出回数を特定する送出回数特定部1005と、送出回数特定部1005によって特定された送出回数に基づいて、あらかじめカードユーザによって設定されたテーブルを参照して、当該カードユーザの要求を判断する顧客要求判断部1006と、を備えたことを特徴としている。   As described above, the call center support apparatus 105 according to the first embodiment of the present invention is intermittently connected to the telephone that is the originator of the call based on the call from the client telephone 101 that is the card user's telephone. A ringing tone sending unit 1002 that sends out a ringing tone, a telephone number obtaining unit 1003 that obtains the telephone number of the telephone that is the originator of the call, and a disconnection that detects that the call from the client phone 101 is disconnected Based on the detection unit 1004, the transmission number specifying unit 1005 for specifying the number of times the ringing sound is transmitted when the disconnection detection unit 1004 detects disconnection of the call, and the number of transmissions specified by the transmission number specifying unit 1005, A customer request determination unit 1006 that refers to a table set in advance by a card user and determines a request of the card user; It is characterized in that was example.

この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105によれば、コールセンター110を利用するカードユーザに対して複雑な操作をおこなわせることなく、また、当該カードユーザの要望をオペレーターを介することなくコールセンター110側に伝達することができる。これによって、カードユーザは、簡単な操作によって、自身の要望をコールセンター110に伝えることができる。   According to the call center support device 105 of the first embodiment of the present invention, the card user who uses the call center 110 is not required to perform complicated operations, and the request of the card user is not required to go through the operator. 110 side. As a result, the card user can transmit his / her request to the call center 110 by a simple operation.

また、この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105によれば、簡単な操作によってカードユーザの要望をコールセンター110に伝えることができるので、カードユーザは、コールセンター110への問い合わせの必要が生じたときに、直ちに問い合わせをおこなうことができる。これによって、たとえばクレジットカードが盗難された場合や紛失した場合に当該クレジットカードの利用を停止させるなど、カードユーザの要望に即した対応を迅速に実行することができる。   Further, according to the call center support device 105 of the first embodiment of the present invention, the card user's request can be transmitted to the call center 110 by a simple operation, so that the card user needs to make an inquiry to the call center 110. Inquiries can be made immediately. As a result, for example, when a credit card is stolen or lost, the use of the credit card can be stopped, and a response in response to the card user's request can be quickly executed.

また、この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105によれば、カードユーザが自身の要望を容易かつ迅速に伝えることができるので、コールセンター110への電話が繋がらないことによるカードユーザのストレスを軽減し、カード会社に対する満足度の向上を図ることができる。   Further, according to the call center support device 105 of the first embodiment of the present invention, the card user can easily and quickly communicate his / her request, so that the card user's stress due to the fact that the call to the call center 110 is not connected. Can be improved, and the satisfaction with the card company can be improved.

また、この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105によれば、コールセンター110において、たとえば、従来は電話回線がふさがっているために取り逃がしていたカードユーザの要望を、従来よりも大量かつ確実に受け付けることができる。これによって、従来よりも多くのカードユーザの要望に対応することができるので、カード会社に対する満足度の向上を図ることができる。   Further, according to the call center support apparatus 105 of the first embodiment of the present invention, the call center 110, for example, has received a larger amount of requests from card users that have been missed because the telephone line has been blocked in the past. Can be accepted. As a result, it is possible to meet the demands of more card users than in the past, so that the satisfaction with the card company can be improved.

また、この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105によれば、クライアント電話機101とセンター電話機102との間における、課金が発生する回線接続が確立される前にクライアント電話機101側で発呼を停止することにより、カードユーザに対して発呼による課金を負担させることがない。これによって、カードユーザの負担を抑制し、カード会社に対する満足度の向上を図ることができる。   Further, according to the call center support device 105 of the first embodiment of the present invention, a call is made on the client telephone 101 side before the line connection for charging is established between the client telephone 101 and the center telephone 102. By stopping the service, the card user is not charged for the call. Thereby, the burden on the card user can be suppressed and the satisfaction with the card company can be improved.

また、この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105によれば、コールセンター110におけるオペレーターによる対応件数を減らすことができる。これによって、オペレーターの配置人数を減らすことができる。そして、これによって、人件費や設備費などのコスト低減を図ることができ、カード会社の満足度の向上を図ることができる。さらに、人件費や設備費など削減したコスト分をあらたな設備投資やサービスに回すことが可能となるため、カードユーザの要望に一層適切かつ確実に対応することができ、カード会社に対するカードユーザの満足度の向上を図ることができる。   Moreover, according to the call center support apparatus 105 of Embodiment 1 concerning this invention, the number of correspondence by the operator in the call center 110 can be reduced. As a result, the number of operators can be reduced. As a result, costs such as labor costs and equipment costs can be reduced, and the satisfaction of the card company can be improved. In addition, since the reduced costs such as labor costs and equipment costs can be transferred to new capital investments and services, it is possible to respond more appropriately and reliably to the card user's demands. Satisfaction can be improved.

また、この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105は、顧客要求判断部1006によって判断されたカードユーザの要求に基づいて、当該カードユーザに対して返信する返信情報を作成する返信情報作成部1007と、返信情報作成部1007によって作成された返信情報をクライアント電話機101の電話番号に送信する返信情報送信部1008と、を備えたことを特徴としている。   Further, the call center support apparatus 105 according to the first embodiment of the present invention creates reply information that creates reply information to be sent back to the card user based on the card user's request determined by the customer request determination unit 1006. And a reply information transmitting unit 1008 for transmitting the reply information created by the reply information creating unit 1007 to the telephone number of the client telephone 101.

この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105によれば、コールセンター110を利用するカードユーザに対して複雑な操作をおこなわせることなく、当該カードユーザが所望する情報を提供することができる。これによって、カード会社に対するカードユーザの満足度の向上を図ることができる。   According to the call center support device 105 of the first embodiment of the present invention, information desired by the card user can be provided without causing the card user using the call center 110 to perform complicated operations. As a result, the satisfaction of the card user with respect to the card company can be improved.

また、この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105によれば、返信情報をメール文書で送信することにより、折り返しの電話に出ることが難しいカードユーザに対しても、当該カードユーザが所望する情報を迅速かつ確実に伝えることができる。これによって、カード会社に対するカードユーザの満足度の向上を図ることができる。   Further, according to the call center support apparatus 105 of the first embodiment of the present invention, even if a card user who is difficult to answer a call by sending reply information as a mail document, the card user desires the card user. Can convey information to be performed quickly and reliably. As a result, the satisfaction of the card user with respect to the card company can be improved.

また、この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105は、返信情報作成部1007が、SMSを用いた情報を作成することを特徴としている。この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置105によれば、セキュリティ性の高いSMSを利用することにより、返信情報に含まれる情報に対する高い秘匿性を確保することができ、カードユーザを安心させることができる。これによって、カード会社に対するカードユーザの満足度の向上を図ることができる。   Further, the call center support apparatus 105 according to the first embodiment of the present invention is characterized in that the reply information creation unit 1007 creates information using SMS. According to the call center support device 105 of the first embodiment of the present invention, by using SMS with high security, it is possible to ensure high confidentiality with respect to information included in reply information, and to reassure the card user. be able to. As a result, the satisfaction of the card user with respect to the card company can be improved.

上述した実施の形態1においては、発信元からの発呼を接続する(通話状態とする)ことなく、呼出音の送出回数(送出時間)のみに基づいて返信情報を作成したが、カードユーザの要望を伝える際に発呼による課金が発生するものであってもよい。具体的には、たとえば家族カードの設定があるカードユーザの場合、コールセンター支援装置105との間で接続が確立した後、返信情報を要望するカードユーザが所有するクレジットカード番号や電話番号を入力させるなどしてカードユーザを特定してから、電話を切断させるようにしてもよい。   In the first embodiment described above, the reply information is created based only on the number of times the ring tone is sent (sending time) without connecting the call from the caller (set to the call state). You may be charged by calling when communicating a request. Specifically, for example, in the case of a card user with a family card setting, after a connection is established with the call center support device 105, a credit card number or a telephone number owned by the card user requesting reply information is input. For example, the telephone user may be disconnected after the card user is specified.

この場合、コールセンター支援装置105は、発信元の電話番号と入力されたクレジットカード番号や電話番号などとに基づいて、発信元の電話番号に対応するカードユーザが、入力されたクレジットカード番号や電話番号に対応するカードユーザの利用金額の支払い者となっているかどうかを判断する。そして、発信元の電話番号に対応するカードユーザが、入力されたクレジットカード番号や電話番号に対応するカードユーザの利用金額の支払い者となっている場合に、発信元の電話機に入力された電話番号に対応するカードユーザについての要求に対応した返信情報を送信する。これによって、複数枚のカードの支払者に、各カードユーザの利用金額を案内することができる。   In this case, the call center support device 105 determines that the card user corresponding to the caller telephone number has entered the credit card number or the phone call based on the caller telephone number and the input credit card number or phone number. It is determined whether or not the card user corresponding to the number is a payer. If the card user corresponding to the caller's telephone number is a payer of the credit card number or the usage amount of the card user corresponding to the telephone number, the phone entered to the caller's phone Reply information corresponding to the request for the card user corresponding to the number is transmitted. Thereby, the payment amount of each card user can be guided to the payer of a plurality of cards.

また、この場合、課金が発生した場合にも、問い合わせ内容に応じて課金額をカード会社が負担するような運用としてもよい。すなわち、コールセンター支援装置105においては、発信元となるクライアント端末の電話番号によってカードユーザを特定するとともに、回線が接続されてから切断されるまでの通話時間を特定することができるので、特定の問い合わせ内容である場合にはカードユーザが負担した課金額を、後日のカード利用金額の引き落とし時などに返金することができる。   Further, in this case, even when billing occurs, the card company may pay the billing amount according to the contents of the inquiry. That is, in the call center support device 105, the card user can be specified by the telephone number of the client terminal as the caller, and the call time from when the line is connected to when the line is disconnected can be specified. In the case of the contents, the amount charged by the card user can be refunded when the card usage amount is debited at a later date.

上述した実施の形態1のコールセンター支援システム100においては、コールセンター110を設置しているカード会社が所有するパーソナルコンピュータなどのコンピュータ装置によってコールセンター支援装置105を実現する例について説明したが、コールセンター支援装置105はカード会社が所有するパーソナルコンピュータなどのコンピュータ装置に限らない。具体的には、コールセンター支援装置105は、たとえば加入者交換機あるいは構内交換機と同様の機能を実現する装置を管理する管理会社(管理者)が所有するパーソナルコンピュータなどのコンピュータ装置であってもよい。   In the above-described call center support system 100 according to the first embodiment, an example in which the call center support device 105 is realized by a computer device such as a personal computer owned by the card company in which the call center 110 is installed has been described. Is not limited to a computer device such as a personal computer owned by a card company. Specifically, the call center support device 105 may be a computer device such as a personal computer owned by a management company (administrator) that manages a device that realizes the same function as a subscriber exchange or a private branch exchange.

また、上述した実施の形態1のコールセンター支援システム100においては、パーソナルコンピュータなどのコンピュータ装置によってコールセンター支援装置105を実現する例について説明したが、これに限るものではない。コールセンター支援装置105は、具体的には、たとえばパーソナルコンピュータなどのコンピュータ装置に代えて、構内交換機(PBX:Private Branch eXchange)によって実現してもよい。   In the above-described call center support system 100 according to the first embodiment, an example in which the call center support device 105 is realized by a computer device such as a personal computer has been described. However, the present invention is not limited to this. Specifically, the call center support device 105 may be realized by a private branch exchange (PBX) instead of a computer device such as a personal computer.

構内交換機は、通信をつかさどる通話路部と、通話路部の制御をつかさどる制御部とを備えている。構内交換機は、アナログ方式による通信をつかさどる通話路部を備え、通話する回線と相手回線とを単に接続するアナログ交換機によって実現することができる。また、構内交換機は、デジタル方式による通信をつかさどり通話路部および制御部においてデジタル方式の制御をおこなうデジタル交換機(デジタルPBX)によって実現するようにしてもよい。デジタル交換機は、電話にかかる各種の信号を、PCM(Pulse Code Modulation パルス符号変調)方式によって多重化し、多重化した信号をデジタル伝送路に送出する。   The private branch exchange includes a communication path unit that controls communication and a control unit that controls the communication path unit. The private branch exchange can be realized by an analog exchange that includes a communication path unit that controls communication using an analog system and simply connects a communication line and a partner line. The private branch exchange may be realized by a digital exchange (digital PBX) that controls digital communication and performs digital control in the communication path unit and the control unit. The digital exchange multiplexes various signals related to a telephone by a PCM (Pulse Code Modulation Pulse Code Modulation) system, and sends the multiplexed signal to a digital transmission line.

構内交換機によってコールセンター支援装置105を実現する場合、コールセンター支援装置105を実現する構内交換機は、カード会社が所有・運用・管理するものに限らない。コールセンター110において構内交換機を設置せず、当該コールセンター110におけるセンター電話機102の収容電話局に設置された加入者交換機(着信側交換機104)によって構内交換機を実現するサービスを利用している場合、当該加入者交換機(着信側交換機104)によって実現される構内交換機によってコールセンター支援装置105を実現してもよい。構内交換機が実現する各種の機能については公知の技術であるため説明を省略する。   When the call center support apparatus 105 is realized by a private branch exchange, the private branch exchange that realizes the call center support apparatus 105 is not limited to one owned, operated, or managed by a card company. If a private branch exchange is not installed in the call center 110 but a service that realizes a private branch exchange by using a subscriber exchange (incoming side exchange 104) installed in the telephone station accommodating the center telephone 102 in the call center 110 is used. The call center support device 105 may be realized by a private branch exchange realized by a subscriber exchange (incoming side exchange 104). Since various functions realized by the private branch exchange are well-known techniques, description thereof is omitted.

(実施の形態2)
つぎに、この発明にかかる実施の形態2のコールセンター支援装置について説明する。実施の形態2においては、上述した実施の形態1と同一部分は同一符号で示し、説明を省略する。
(Embodiment 2)
Next, a call center support apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described. In the second embodiment, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

図18は、この発明にかかる実施の形態2のコールセンター支援装置を示す説明図である。図18において、この発明にかかる実施の形態2のコールセンター支援装置1801は、上述した実施の形態1におけるコールセンター支援システム100において、コールセンター支援装置105に代えて用いられる。   FIG. 18 is an explanatory diagram showing the call center support apparatus according to the second embodiment of the present invention. 18, the call center support apparatus 1801 according to the second embodiment of the present invention is used in place of the call center support apparatus 105 in the call center support system 100 according to the first embodiment described above.

この実施の形態2のコールセンター支援システム100におけるコールセンター支援装置1801は、図示を省略する音源データベースを備えている。音源データベースには、時間の経過にともなって変化する呼出音のデータが格納されている。呼出音のデータは、クライアント電話機101を介して出力された場合に、たとえば5秒などの単位時間が経過するごとに、クライアント電話機101において出力される呼出音を異ならせる。   The call center support apparatus 1801 in the call center support system 100 according to the second embodiment includes a sound source database (not shown). The sound source database stores ringing tone data that changes over time. When the ringing tone data is output via the client telephone 101, the ringing tone output from the client telephone 101 is changed every time a unit time such as 5 seconds elapses.

具体的に、呼出音データは、クライアント電話機101を介して出力された場合に、たとえば発呼開始から5秒間は「ピヨピヨ・・・」などの鳥の鳴き声の音を出力し、つぎの5秒間では「リンリン・・・」などベルの音を出力し、つぎの5秒間では「ワンワン・・・」など犬の鳴き声の音を出力する、というように、発呼開始から(コールセンター支援装置1801との回線が確保されてから)、単位時間が経過するごとに、前の音とはあきらかに異なる音をクライアント電話機101において出力させる。   Specifically, when the ringing tone data is output via the client telephone 101, for example, for 5 seconds from the start of the call, the sound of a bird call such as “piyopiyo ...” is output for the next 5 seconds. Then, the sound of a bell such as “Rin Rin ...” is output, and the sound of a dog's cry such as “One One ...” is output for the next 5 seconds. When the unit time elapses), the client telephone set 101 outputs a sound clearly different from the previous sound.

また、具体的に、呼出音データは、クライアント電話機101を介して出力された場合に、たとえば発呼開始から5秒間は「ピピピ・・・」などの音を出力し、つぎの5秒間では「ピピッピピッピピッ・・・」などの音を出力し、つぎの5秒間では「ピーピーピー・・・」などの音を出力する、というように、発呼開始から単位時間が経過するごとに、音の出力パターンが異なる音をクライアント電話機101において出力させるものであってもよい。   Specifically, when the ringing tone data is output via the client telephone 101, for example, a sound such as “pipip ...” is output for 5 seconds from the start of the call, and “ Every time the unit time elapses from the start of the call, the sound such as “beep beep ...” is output and the sound such as “beep beep ...” is output for the next 5 seconds. Sounds with different output patterns may be output from the client telephone 101.

また、具体的に、呼出音データは、クライアント電話機101を介して出力された場合に、たとえば発呼開始から5秒間は「料金確認をご希望されるお客様は電話をお切りください」などのガイダンス音を出力し、つぎの5秒間では「クレジットカードを盗難あるいは紛失されたお客様は電話をお切りください」などのガイダンス音を出力し、つぎの5秒間では「登録内容のご変更をご希望されるお客様は電話をお切りください」などのガイダンス音を出力する、というように、発呼開始から単位時間が経過するごとに、受け付けるメニュー項目を直接案内することができるガイダンス音を、クライアント電話機101において出力させるものであってもよい。   Specifically, when the ring tone data is output via the client telephone 101, for example, for 5 seconds from the start of the call, for example, "If you want to check the price, please hang up." A sound is output for the next 5 seconds, such as “Please hang up the phone if your credit card has been stolen or lost.” When the unit time elapses from the start of the call, a guidance sound that can directly guide the menu items to be accepted is output to the client telephone 101. It may be output at.

また、呼出音データは、クライアント電話機101を介して、楽曲(音楽)など、断続的ではない(連続した)呼出音を出力させるものであってもよい。さらに、呼出音データは、たとえば15秒など、所定時間が経過した以降は、「オペレーターにおつなぎします」や「オペレーターにおつなぎします。このままでお待ちください。」などのガイダンス音声をクライアント電話機101において出力させるものであってもよい。   Further, the ringing tone data may be data that outputs a non-intermittent (continuous) ringing tone such as music (music) via the client telephone 101. In addition, the ringing tone data is for example 15 seconds, and after a predetermined time has elapsed, the client phone displays guidance voices such as “I will connect you to the operator” and “I will connect you to the operator. It may be output at 101.

コールセンター支援システム100においては、コールセンター支援装置1801に対して、着信側交換機104から送信された接続要求信号を受信した場合、当該着信側交換機104に対して、コールセンター支援装置1801が着信可能な状態であることを示す応答信号および呼出音データを出力する。   In the call center support system 100, when the call center support device 1801 receives a connection request signal transmitted from the called-side exchange 104, the call center support device 1801 can receive a call to the called-side exchange 104. A response signal indicating the presence and ringing tone data are output.

着信側交換機104は、コールセンター支援装置1801から出力された応答信号および呼出音データを受信した場合、コールセンター支援装置1801に対して第1の呼出音信号を送出するとともに発信側交換機103に対して呼出音データを送出する。呼出音データは、第2の呼出音信号とともに送出される。あるいは、呼出音データは、第2の呼出音信号に代えて送出されるものであってもよい。   Upon receiving the response signal and ringing tone data output from the call center support device 1801, the called side exchange 104 sends a first ringing tone signal to the call center support device 1801 and calls the calling side switch 103. Send sound data. The ringing tone data is transmitted together with the second ringing tone signal. Alternatively, the ringing tone data may be transmitted instead of the second ringing tone signal.

発信側交換機103は、呼出音データを受信した場合、受信した呼出音データをクライアント電話機101に対して送出する。これにより、クライアント電話機101においては、スピーカ307、407を介して呼出音データに基づく呼出音が出力される。すなわち、クライアント電話機101においては、たとえば、発呼開始から5秒間は「ピヨピヨ・・・」などの鳥の鳴き声の音が出力され、つぎの5秒間では「リンリン・・・」などベルの音が出力され、つぎの5秒間では「ワンワン・・・」など犬の鳴き声の音が出力される。   When receiving the ring tone data, the originating side exchange 103 sends the received ring tone data to the client telephone 101. As a result, the client telephone 101 outputs a ringing tone based on the ringing tone data via the speakers 307 and 407. That is, in the client telephone 101, for example, the sound of a bird cry such as “piyopiyo ...” is output for 5 seconds from the start of the call, and a bell sound such as “ringin ...” is output for the next 5 seconds. In the next 5 seconds, a dog cry such as “One One ...” is output.

(要求特定テーブル)
この実施の形態2のコールセンター支援システム100におけるコールセンター支援装置1801は、要求特定テーブルを備えている。図19は、要求特定テーブルの一例を示す説明図である。図19において、この実施の形態2のコールセンター支援システム100におけるコールセンター支援装置1801が備える要求特定テーブル1900は、テーブル番号ごとに複数パターン設定されている。各音声ガイダンステーブルにおいては、呼出時間の長さと、コールセンター110において対応可能な各メニュー項目のうち呼出時間の長さによって指定するメニュー項目と、が対応づけて記憶されている。
(Request specific table)
The call center support apparatus 1801 in the call center support system 100 according to the second embodiment includes a request specifying table. FIG. 19 is an explanatory diagram of an example of the request identification table. In FIG. 19, a plurality of patterns are set for each request number in the request specification table 1900 provided in the call center support apparatus 1801 in the call center support system 100 of the second embodiment. In each voice guidance table, the length of the ringing time and the menu item specified by the length of the ringing time among the menu items that can be handled in the call center 110 are stored in association with each other.

具体的には、たとえば「テーブル番号:1」によって識別される要求特定テーブル1900においては、「呼出時間0〜5秒」に対して「料金確認」というメニュー項目が対応づけられ、「呼出時間5〜10秒」に対して「盗難・紛失」というメニュー項目が対応づけられ、「呼出時間10〜15秒」に対して「登録内容の変更」というメニュー項目が対応づけられている。登録内容の変更というメニュー項目は、たとえば住所や電話番号の変更を希望する場合に選択される。   Specifically, for example, in the request specification table 1900 identified by “table number: 1”, a menu item “charge check” is associated with “calling time 0 to 5 seconds”, and “calling time 5 The menu item “Theft / Loss” is associated with “10 seconds”, and the menu item “Change registered contents” is associated with “Calling time 10-15 seconds”. The menu item “change registered contents” is selected, for example, when it is desired to change an address or a telephone number.

呼出時間の区別の境界となる時間については、「0秒以上5秒未満」、「5秒以上10秒未満」、「10秒以上15秒未満」、・・・、などのように設定することができる。あるいは、呼出時間の区別の境界となる時間については、「5秒以下」、「5秒より長く10秒以下」、「10秒より長く15秒以下」、・・・、などのように設定してもよい。   The time that is the boundary for distinguishing the ringing time should be set as “0 second to less than 5 seconds”, “5 seconds to less than 10 seconds”, “10 seconds to less than 15 seconds”, etc. Can do. Or, the time that becomes the boundary of the distinction of the calling time is set as “5 seconds or less”, “longer than 5 seconds and 10 seconds or shorter”, “longer than 10 seconds and 15 seconds or shorter”, etc. May be.

(コールセンター支援装置1801の機能的構成)
つぎに、この発明にかかる実施の形態1のコールセンター支援装置1801の機能的構成について説明する。図20は、この発明にかかる実施の形態2のコールセンター支援装置1801の機能的構成を示す説明図である。
(Functional configuration of call center support device 1801)
Next, a functional configuration of the call center support apparatus 1801 according to the first embodiment of the present invention will be described. FIG. 20 is an explanatory diagram showing a functional configuration of the call center support apparatus 1801 according to the second embodiment of the present invention.

図20において、この発明にかかる実施の形態2のコールセンター支援装置1801は、発呼検知部1001と、呼出音送出部2001と、電話番号取得部1003と、切断検知部1004と、送出時間特定部2002と、顧客要求判断部2003と、返信情報作成部1007と、返信情報送信部1008と、を備えている。この実施の形態2において、発呼検知部1001、呼出音送出部2001、電話番号取得部1003、切断検知部1004、送出時間特定部2002、顧客要求判断部2003、返信情報作成部1007および返信情報送信部1008は、コールセンター支援装置1801を実現するコンピュータ装置が備える各部によって実現することができる。   20, the call center support apparatus 1801 according to the second embodiment of the present invention includes a call detection unit 1001, a ringing tone transmission unit 2001, a telephone number acquisition unit 1003, a disconnection detection unit 1004, and a transmission time specifying unit. 2002, a customer request determination unit 2003, a reply information creation unit 1007, and a reply information transmission unit 1008. In the second embodiment, a call detection unit 1001, a ringing tone transmission unit 2001, a telephone number acquisition unit 1003, a disconnection detection unit 1004, a transmission time specification unit 2002, a customer request determination unit 2003, a reply information creation unit 1007, and reply information The transmission unit 1008 can be realized by each unit included in a computer device that implements the call center support device 1801.

呼出音送出部2001は、発呼の発信元となるクライアント電話機101において発呼を開始(着信側交換機104が第2の呼出音信号の送出を開始)してから、当該発呼が終了する(クライアント電話機101がオンフック状態となる)までの時間、すなわち、呼出音の送出時間をカウントする。呼出音送出部2001は、たとえば発呼時間をカウント(計時)するタイマを用いて、呼出音の送出時間をカウントする。   The ringing tone sending unit 2001 starts a call at the client telephone 101 that is the call originator (the receiving side exchange 104 starts sending the second ringing tone signal), and then the call ends ( The time until the client telephone 101 enters the on-hook state, that is, the transmission time of the ringing tone is counted. The ringing tone sending unit 2001 counts the ringing tone sending time using, for example, a timer that counts (clocks) the calling time.

クライアント電話機101において発呼を開始(着信側交換機104が第2の呼出音信号の送出を開始)してから、当該発呼が終了する(クライアント電話機101がオンフック状態となる)までの時間と、着信側交換機104がコールセンター支援装置1801に対して第1の呼出音信号を送出している時間と、はほぼ等しい。   A time from when a call is started at the client telephone 101 (the receiving side exchange 104 starts sending the second ringing tone signal) to when the call ends (the client telephone 101 enters an on-hook state); The time during which the receiving side exchange 104 sends the first ringing tone signal to the call center support device 1801 is substantially equal.

このため、送出時間特定部2002は、第1の呼出音信号を受信してからの経過時間に基づいて、クライアント電話機101に送出された第2の呼出音信号の長さを特定することができる。なお、コールセンター支援システム100において、着信側交換機104から第2の呼出音信号に代えて呼出音データを送出する場合、送出時間特定部2002は、クライアント電話機101に送出された呼出音データの送出時間の長さを特定することとなる。   For this reason, the transmission time specifying unit 2002 can specify the length of the second ringing tone signal sent to the client telephone 101 based on the elapsed time after receiving the first ringing tone signal. . In the call center support system 100, when the ringing tone data is sent from the terminating exchange 104 in place of the second ringing tone signal, the sending time specifying unit 2002 sends the ringing tone data sent to the client telephone 101. Will be specified.

呼出音送出部2001は、具体的に、着信側交換機104からクライアント電話機101に対して第2の呼出音(あるいは呼出音データ)の送出が開始された場合、すなわち、コールセンター支援装置1801において第1の呼出音信号の受信を開始した場合に、発呼時間をカウント(計時)するタイマをリセットし、当該タイマにおいて第1の呼出音信号を受信してからの経過時間のカウントを開始する。   Specifically, the ringing tone sending unit 2001 starts the sending of the second ringing tone (or ringing tone data) from the receiving side exchange 104 to the client telephone 101, that is, in the call center support device 1801, When the reception of the ringing tone signal is started, the timer that counts (counts) the calling time is reset, and the timer starts counting the elapsed time after receiving the first ringing tone signal.

より具体的には、呼出音送出部2001は、たとえば、着信側交換機104からクライアント電話機101に対して第2の呼出音の送出が開始された場合、すなわち、コールセンター支援装置1801において第1の呼出音信号の受信を開始した場合に、カウント(計時)するタイマをリセットする。つぎに、リセットした発呼時間をカウント(計時)するタイマにおいて、第1の呼出音信号の受信を開始してからの経過時間をカウント(計時)する。そして、発呼が切断されるまでにカウントされた経過時間を、送出時間としてカウントする。   More specifically, the ringing tone sending unit 2001, for example, when the sending of the second ringing tone to the client telephone 101 is started from the receiving side exchange 104, that is, in the call center support device 1801, When the reception of the sound signal is started, the timer for counting (clocking) is reset. Next, in a timer that counts (counts) the call time that has been reset, the elapsed time from the start of reception of the first ringing tone signal is counted (timed). Then, the elapsed time counted until the call is disconnected is counted as a transmission time.

送出時間特定部2002は、切断検知部1004によって発呼の切断が検知された際の、呼出音の送出時間を特定する。具体的に、送出時間特定部2002は、発呼時間をカウント(計時)するタイマにおけるカウント値に基づいて、クライアント電話機101に送出された第2の呼出音信号の長さを、呼出音の送出時間として特定する。   The transmission time specifying unit 2002 specifies the transmission time of the ringing tone when the disconnection detection unit 1004 detects the disconnection of the call. Specifically, the sending time specifying unit 2002 sends the length of the second ringing tone signal sent to the client telephone 101 based on the count value in the timer that counts (calls) the calling time. Specify as time.

顧客要求判断部2003は、送出時間特定部2002によって特定された呼出音の送出時間に基づいて、あらかじめカードユーザによって設定されたテーブルを参照して、当該カードユーザの要求を判断する。呼出音の送出時間に基づくカードユーザの要求の特定方法は、呼出音の送出回数に基づくカードユーザの要求の特定方法と同様にして実現することができる。   The customer request determination unit 2003 determines a request from the card user by referring to a table set in advance by the card user based on the ringing sound transmission time specified by the transmission time specifying unit 2002. The card user request identification method based on the ringing tone transmission time can be realized in the same manner as the card user request identification method based on the ringing tone transmission frequency.

(コールセンター支援装置1801の処理手順)
(架電応答処理の処理手順)
つぎに、この発明にかかる実施の形態2のコールセンター支援装置1801の処理手順について説明する。図21は、この発明にかかる実施の形態2のコールセンター支援装置1801がおこなう処理手順のうち、架電応答処理を示すフローチャートである。
(Processing procedure of call center support device 1801)
(Calling response processing procedure)
Next, the processing procedure of the call center support apparatus 1801 according to the second embodiment of the present invention will be described. FIG. 21 is a flowchart showing call response processing in the processing procedure performed by the call center support apparatus 1801 according to the second embodiment of the present invention.

図21において、まず、クライアント電話機101からの発呼があったか否かを判断する(ステップS2101)。クライアント電話機101からの発呼がない場合(ステップS2101:No)は、クライアント電話機101からの発呼があるまで待機する。クライアント電話機101からの発呼があった場合(ステップS2101:Yes)は、発呼元となるクライアント電話機101の電話番号を取得する(ステップS2102)。ステップS2102においては、取得された電話番号を、所定のメモリに記憶する。   In FIG. 21, first, it is determined whether or not there is a call from the client telephone 101 (step S2101). If there is no call from the client telephone 101 (step S2101: No), the process waits until there is a call from the client telephone 101. If there is a call from the client telephone 101 (step S2101: Yes), the telephone number of the client telephone 101 that is the call source is acquired (step S2102). In step S2102, the acquired telephone number is stored in a predetermined memory.

つぎに、ステップS2102において取得したクライアント電話機101の電話番号に基づいて、呼出音送出処理をおこなう(ステップS2103)。ステップS2103における呼出音送出処理によって、発呼元となるクライアント電話機101に対して第2の呼出音が送信され、クライアント電話機101において呼出音が出力される。ステップS2103における呼出音送出処理については後述する(図22を参照)。   Next, a ringing tone transmission process is performed based on the telephone number of the client telephone 101 acquired in step S2102 (step S2103). Through the ringing tone transmission processing in step S2103, the second ringing tone is transmitted to the client telephone 101 that is the caller, and the client telephone 101 outputs the ringing tone. The ringing tone transmission process in step S2103 will be described later (see FIG. 22).

つぎに、送出時間特定処理をおこなう(ステップS2104)。ステップS2104における送出時間特定処理をおこなうことによって、クライアント電話機101からの発呼時間を特定することができる。ステップS2104における送出時間特定処理については後述する(図23を参照)。   Next, a transmission time specifying process is performed (step S2104). By performing the sending time specifying process in step S2104, the calling time from the client telephone 101 can be specified. The sending time specifying process in step S2104 will be described later (see FIG. 23).

つぎに、顧客要求判断処理をおこなって(ステップS2105)、カードユーザの要求を特定し(図24を参照)、特定された要求に基づいて返信情報作成処理をおこなって(ステップS2106)、返信情報を作成する。その後、返信情報送信処理をおこなって(ステップS2107)、ステップS2106において作成された返信情報を、発呼元のクライアント電話機101に送信して、一連の処理を終了する。   Next, a customer request determination process is performed (step S2105), a card user request is identified (see FIG. 24), and a reply information creation process is performed based on the identified request (step S2106). Create Thereafter, a reply information transmission process is performed (step S2107), the reply information created in step S2106 is transmitted to the client telephone 101 of the caller, and the series of processes ends.

(呼出音送出処理の処理手順)
つぎに、上述した処理手順におけるステップS2103においておこなわれる呼出音送出処理について説明する。図22は、この発明にかかる実施の形態2のコールセンター支援装置1801がおこなう処理手順のうち、呼出音送出処理の処理手順を示すフローチャートである。
(Processing procedure of ringing tone transmission processing)
Next, the ringing tone transmission process performed in step S2103 in the above-described processing procedure will be described. FIG. 22 is a flowchart showing the processing procedure of the ringing tone transmission process among the processing procedures performed by the call center support apparatus 1801 according to the second embodiment of the present invention.

図22において、まず、発呼時間をカウント(計時)するタイマをリセットし(ステップS2201)、当該タイマにおける発呼時間のカウント(計時)を開始する。そして、コールセンター支援装置1801に対する発呼の切断を検知したか否かを判断する(ステップS2203)。コールセンター支援装置1801に対する発呼の切断を検知していない場合(ステップS2203:No)は、そのまま待機し、発呼時間をカウント(計時)するタイマにおける発呼時間のカウント(計時)を継続しておこなう。   In FIG. 22, first, a timer for counting (clocking) the calling time is reset (step S2201), and counting of the calling time (timekeeping) in the timer is started. Then, it is determined whether or not disconnection of a call to the call center support device 1801 is detected (step S2203). If disconnection of the call to the call center support device 1801 is not detected (step S2203: No), the call waiting is continued and the call time is counted (timed) in the timer that counts the time (timed). Do it.

ステップS2203において、コールセンター支援装置1801に対する発呼の切断を検知した場合(ステップS2203:Yes)は、発呼時間をカウント(計時)するタイマにおける発呼時間のカウント値(経過時間)を所定のメモリに記憶する(ステップS2204)とともに、架電応答処理に際して使用するワークエリアに対して当該カウント値を出力する(ステップS2205)。これにより、架電応答処理において、呼出音送出処理のつぎのステップである送出時間特定処理を実行することができる。   In step S2203, when disconnection of a call to the call center support device 1801 is detected (step S2203: Yes), a count value (elapsed time) of a call time in a timer for counting (clocking) the call time is stored in a predetermined memory. (Step S2204), and the count value is output to the work area used in the call response process (step S2205). Thereby, in the call response process, the transmission time specifying process which is the next step of the ringing tone transmission process can be executed.

その後、ステップS2204において所定のメモリに記憶した、発呼時間をカウント(計時)するタイマにおけるカウント値(経過時間)を、当該所定のメモリから消去して(ステップS2206)、一連の処理を終了する。ステップS2206においては、架電応答処理において、呼出音送出処理のつぎのステップである送出時間特定処理が開始されたことをもって、発呼時間をカウント(計時)するタイマにおけるカウント値(経過時間)を所定のメモリから消去してもよい。これにより、データの転送エラーなどによって、カウントした経過時間が揮発してしまうことを防止し、架電応答処理を確実に実行させることができる。   Thereafter, the count value (elapsed time) in the timer that counts (clocks) the call time stored in the predetermined memory in step S2204 is erased from the predetermined memory (step S2206), and the series of processes is terminated. . In step S2206, a count value (elapsed time) in a timer that counts (counts) the call time is calculated when the transmission time specifying process, which is the next step of the ringing sound transmission process, is started in the call response process. It may be erased from a predetermined memory. Thereby, it is possible to prevent the counted elapsed time from volatilizing due to a data transfer error or the like, and to reliably execute the call response process.

(送出時間特定処理の処理手順)
つぎに、上述した処理手順におけるステップS2104においておこなわれる送出時間特定処理について説明する。図23は、この発明にかかる実施の形態2のコールセンター支援装置1801がおこなう処理手順のうち、送出時間特定処理の処理手順を示すフローチャートである。
(Processing procedure for sending time identification process)
Next, the transmission time specifying process performed in step S2104 in the above-described processing procedure will be described. FIG. 23 is a flowchart showing the processing procedure of the transmission time specifying process among the processing procedures performed by the call center support apparatus 1801 according to the second embodiment of the present invention.

図23において、まず、上述した呼出音送出処理のステップS2205において出力されたカウント値を取得する(ステップS2301)。そして、取得したカウント値を呼出音の送出時間として送出時間情報を作成する(ステップS2302)。   In FIG. 23, first, the count value output in step S2205 of the ringing tone transmission process described above is acquired (step S2301). Then, transmission time information is created using the acquired count value as the ringing sound transmission time (step S2302).

つぎに、作成した送出時間情報を所定のメモリに記憶するとともに(ステップS2303)、架電応答処理に際して使用するワークエリアに対して当該送出時間情報を出力する(ステップS2304)。これにより、架電応答処理において、送出時間特定処理のつぎのステップである顧客要求判断処理を実行することができる。   Next, the created transmission time information is stored in a predetermined memory (step S2303), and the transmission time information is output to the work area used in the call response process (step S2304). Thereby, in the call response process, the customer request determination process which is the next step of the transmission time specifying process can be executed.

その後、ステップS2303において所定のメモリに記憶した送出時間情報を、当該所定のメモリから消去して(ステップS2305)、一連の処理を終了する。ステップS2305においては、架電応答処理において、送出時間特定処理のつぎのステップである顧客要求判断処理が開始されたことをもって、ステップS2302において作成した送出時間情報を所定のメモリから消去してもよい。   Thereafter, the transmission time information stored in the predetermined memory in step S2303 is erased from the predetermined memory (step S2305), and the series of processing ends. In step S2305, the transmission time information created in step S2302 may be deleted from the predetermined memory when the customer request determination process that is the next step of the transmission time specifying process is started in the call response process. .

(顧客要求判断処理の処理手順)
つぎに、上述した処理手順におけるステップS2105においておこなわれる顧客要求判断処理について説明する。図24は、この発明にかかる実施の形態2のコールセンター支援装置1801がおこなう処理手順のうち、顧客要求判断処理の処理手順を示すフローチャートである。
(Customer request judgment processing procedure)
Next, the customer request determination process performed in step S2105 in the above-described processing procedure will be described. FIG. 24 is a flowchart showing the processing procedure of the customer request determination process among the processing procedures performed by the call center support apparatus 1801 according to the second embodiment of the present invention.

図24において、まず、カードユーザ識別テーブル900を参照して、上述した架電応答処理のステップS2102において取得された発信元の電話番号に対応するカード識別情報を取得する(ステップS2401)。ステップS2401において取得されたカード識別情報は、所定のメモリに記憶される。   In FIG. 24, first, the card user identification table 900 is referred to, and card identification information corresponding to the caller telephone number acquired in step S2102 of the above-described call response processing is acquired (step S2401). The card identification information acquired in step S2401 is stored in a predetermined memory.

つぎに、要求判断テーブル700を参照して、ステップS2401において取得されたカード識別情報に対応づけられたテーブル番号を取得する(ステップS2402)。テーブル番号を取得することによって、カード識別情報に対応付けられた要求特定テーブル1900を特定することができる。   Next, referring to the request determination table 700, a table number associated with the card identification information acquired in step S2401 is acquired (step S2402). By acquiring the table number, the request specifying table 1900 associated with the card identification information can be specified.

つぎに、ステップS2402において取得されたテーブル番号によって特定される要求特定テーブル1900を参照して、ステップS2402において取得されたテーブル番号に対応づけられた要求特定テーブル1900における、送出時間特定処理の実行によって出力された特定された送出時間に対応づけられたメニュー項目を取得する(ステップS2403)。   Next, by referring to the request specifying table 1900 specified by the table number acquired in step S2402, by executing the transmission time specifying process in the request specifying table 1900 associated with the table number acquired in step S2402. The menu item associated with the output time specified is acquired (step S2403).

そして、ステップS2403において取得されたメニュー項目を、所定のメモリに記憶するとともに(ステップS2404)、架電応答処理に際して使用するワークエリアに対して当該メニュー項目を出力する(ステップS2405)。これにより、架電応答処理において、顧客要求判断処理のつぎのステップである返信情報作成処理を実行することができる。   Then, the menu item acquired in step S2403 is stored in a predetermined memory (step S2404), and the menu item is output to the work area used in the call response process (step S2405). Thereby, in the call response process, the reply information creation process which is the next step of the customer request determination process can be executed.

その後、ステップS2404において所定のメモリに記憶したメニュー項目を、当該所定のメモリから消去して(ステップS2406)、一連の処理を終了する。ステップS2406においては、架電応答処理において、顧客要求判断処理のつぎのステップである返信情報作成処理が開始されたことをもって、ステップS2403において取得されたメニュー項目を所定のメモリから消去してもよい。   Thereafter, the menu item stored in the predetermined memory in step S2404 is erased from the predetermined memory (step S2406), and the series of processing ends. In step S2406, the menu item acquired in step S2403 may be deleted from the predetermined memory when the reply information creation process, which is the next step of the customer request determination process, is started in the call response process. .

ステップS2105における顧客要求判断処理、ステップS2106における返信情報作成処理、および、ステップS2107における返信情報送信処理については、上述した実施の形態1における顧客要求判断処理および返信情報作成処理および返信情報送信処理と同様であるため、説明を省略する。   The customer request determination process in step S2105, the reply information creation process in step S2106, and the reply information transmission process in step S2107 are the same as the customer request judgment process, reply information creation process, and reply information transmission process in the first embodiment described above. Since it is the same, description is abbreviate | omitted.

以上説明したように、この発明にかかる実施の形態2のコールセンター支援装置1801は、顧客の電話機であるクライアント電話機101からの発呼に基づいて、当該発呼の発信元の電話機であるクライアント電話機101に対して断続的に呼出音を送出する呼出音送出部2001と、発呼の発信元の電話機であるクライアント電話機101の電話番号を取得する電話番号取得部1003と、クライアント電話機101からの発呼が切断されたことを検知する切断検知部1004と、切断検知部1004によって発呼の切断が検知された際の呼出音の送出時間を特定する送出時間特定部2002と、送出時間特定部2002によって特定された送出時間に基づいて、あらかじめカードユーザによって設定されたテーブルを参照して、当該カードユーザの要求を判断する顧客要求判断部2003と、を備えたことを特徴としている。   As described above, the call center support apparatus 1801 according to the second embodiment of the present invention is based on a call from the client telephone 101 that is a customer's telephone, and the client telephone 101 that is the telephone that is the call originator. A ringing tone transmission unit 2001 that intermittently transmits a ringing tone, a telephone number acquisition unit 1003 that acquires a telephone number of a client telephone 101 that is a telephone that is a source of a call, and a call from the client telephone 101 A disconnection detecting unit 1004 that detects that the call has been disconnected, a transmission time specifying unit 2002 that specifies a transmission time of a ringing tone when disconnection of the call is detected by the disconnection detecting unit 1004, and a transmission time specifying unit 2002 Based on the specified sending time, the card is referred to by referring to a table set in advance by the card user. A customer request determining unit 2003 for determining a request-users, is characterized by comprising a.

この発明にかかる実施の形態2のコールセンター支援装置1801によれば、単位時間が経過するごとにクライアント電話機101において出力される呼出音を異ならせることができる。これによって、コールセンター110において受け付けるメニュー項目の内容が変わったことを、カードユーザに対して、より分かりやすく案内することができ、たとえばコールセンター110に対する発呼を切断させるタイミングを、カードユーザに対して分かりやすく案内することができる。   According to the call center support apparatus 1801 of the second embodiment of the present invention, the ringing tone output from the client telephone 101 can be varied every unit time. As a result, the card user can be more easily informed that the contents of the menu items received at the call center 110 have changed. For example, the card user can know when to disconnect a call to the call center 110. Easy to guide.

上述したこの発明にかかる実施の形態2のコールセンター支援システム100においては、コールセンター支援装置1801に呼出音データベースを設けた例について説明したが、これに限るものではない。たとえば、電話回線網130に、呼出音データを格納した呼出音配信用サーバを設け、当該呼出音配信用サーバから呼出音データを出力してもよい。   In the above-described call center support system 100 according to the second embodiment of the present invention, the example in which the call center support device 1801 is provided with the ringing tone database has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the telephone line network 130 may be provided with a ringing tone distribution server storing ringing tone data, and the ringing tone data may be output from the ringing tone distribution server.

この場合、具体的には、たとえば発信側交換機103から着信側交換機104への回線接続をおこなう際に、この接続処理に並行して、発信側交換機103と呼出音配信用サーバとの接続をおこなう。そして、発信側交換機103は、着信側交換機104から送出された第2の呼出音信号を受信した場合に、当該第2の呼出音信号を受信している間、呼出音配信用サーバから呼出音データを取得して取得した呼出音データをクライアント電話機101に送出する構成とする。これによって、コールセンター支援装置1801において、呼出音データを出力する負担をかけることなく、クライアント電話機101において呼出音を出力させることができる。   In this case, specifically, for example, when line connection is made from the originating side exchange 103 to the terminating side exchange 104, the originating side exchange 103 and the ringing tone distribution server are connected in parallel with this connection processing. . When receiving the second ringing tone signal sent from the terminating side switching unit 104, the originating side exchange 103 receives the ringing tone from the ringing tone distribution server while receiving the second ringing tone signal. The data is acquired, and the acquired ringing tone data is transmitted to the client telephone 101. As a result, the call center support device 1801 can cause the client telephone 101 to output a ringing tone without placing a burden of outputting the ringing tone data.

以上説明したように、この発明にかかるコールセンター支援装置、コールセンター支援方法およびコールセンター支援プログラムによれば、コールセンターを利用する利用者(カードユーザ)の満足度の向上を図ることができる。   As described above, according to the call center support device, the call center support method, and the call center support program according to the present invention, it is possible to improve the satisfaction of the user (card user) who uses the call center.

なお、本実施の形態で説明したコールセンター支援方法は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。   The call center support method described in the present embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. The program may be a transmission medium that can be distributed via a network such as the Internet.

以上のように、この発明にかかるコールセンター支援装置、コールセンター支援方法およびコールセンター支援プログラムは、コールセンターにおける架電対応業務を支援するコールセンター支援装置、コールセンター支援方法およびコールセンター支援プログラムに有用であり、特に、受電本数に対してオペレーターが少ないコールセンターにおける架電対応業務を支援するコールセンター支援装置、コールセンター支援方法およびコールセンター支援プログラムに適している。   As described above, the call center support device, the call center support method, and the call center support program according to the present invention are useful for the call center support device, the call center support method, and the call center support program that support the call handling work in the call center. It is suitable for call center support devices, call center support methods and call center support programs that support call handling operations in call centers with a small number of operators.

100 コールセンター支援システム
101 クライアント電話機
102 センター電話機
103 発信側交換機
104 着信側交換機
105 コールセンター支援装置
1001 発呼検知部
1002 呼出音送出部
1003 電話番号取得部
1004 切断検知部
1005 送出回数特定部
1006 顧客要求判断部
1007 返信情報作成部
1008 返信情報送信部
1801 コールセンター支援装置
2001 呼出音送出部
2002 送出時間特定部
2003 顧客要求判断部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Call center support system 101 Client telephone 102 Center telephone 103 Calling side switch 104 Called side switch 105 Call center support device 1001 Calling detection unit 1002 Ringing tone transmission unit 1003 Telephone number acquisition unit 1004 Disconnection detection unit 1005 Transmission number specification unit 1006 Judgment of customer request Unit 1007 Reply information creating unit 1008 Reply information sending unit 1801 Call center support device 2001 Ringing tone sending unit 2002 Sending time specifying unit 2003 Customer request judging unit

Claims (12)

顧客の電話機からの発呼に基づいて、当該発呼の発信元の電話機に対して断続的に呼出音を送出する呼出音送出手段と、
前記発呼の発信元の電話機の電話番号を取得する電話番号取得手段と、
前記顧客の電話機からの発呼が切断されたことを検知する検知手段と、
前記検知手段によって前記発呼の切断が検知された際の前記呼出音の送出回数を特定する特定手段と、
前記特定手段によって特定された送出回数に基づいて、あらかじめ前記顧客によって設定されたテーブルを参照して、当該顧客の要求を判断する判断手段と、
を備えたことを特徴とするコールセンター支援装置。
A ringing tone sending means for intermittently sending a ringing tone to a calling telephone set based on a call from a customer's phone;
Telephone number obtaining means for obtaining a telephone number of a telephone set from which the call originated;
Detecting means for detecting that a call from the customer's telephone is disconnected;
A specifying means for specifying the number of times the ringing sound is sent when the call disconnection is detected by the detecting means;
Based on the number of transmissions specified by the specifying means, referring to a table set in advance by the customer, determining means for determining the request of the customer;
A call center support device comprising:
顧客の電話機からの発呼に基づいて、当該発呼の発信元の電話機に対して断続的に呼出音を送出する呼出音送出手段と、
前記発呼の発信元の電話機の電話番号を取得する電話番号取得手段と、
前記顧客の電話機からの発呼が切断されたことを検知する検知手段と、
前記検知手段によって前記発呼の切断が検知された際の前記呼出音の送出時間を特定する特定手段と、
前記特定手段によって特定された送出時間に基づいて、あらかじめ前記顧客によって設定されたテーブルを参照して、当該顧客の要求を判断する判断手段と、
を備えたことを特徴とするコールセンター支援装置。
A ringing tone sending means for intermittently sending a ringing tone to a calling telephone set based on a call from a customer's phone;
Telephone number obtaining means for obtaining a telephone number of a telephone set from which the call originated;
Detecting means for detecting that a call from the customer's telephone is disconnected;
Specifying means for specifying a transmission time of the ringing tone when disconnection of the call is detected by the detecting means;
Based on the transmission time specified by the specifying means, referring to a table set in advance by the customer, determining means for determining the customer's request;
A call center support device comprising:
前記判断手段によって判断された前記顧客の要求に基づいて、当該顧客に対して返信する返信情報を作成する返信情報作成手段と、
前記返信情報作成手段によって作成された返信情報を前記顧客の電話機の電話番号に送信する返信情報送信手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載のコールセンター支援装置。
Based on the customer's request determined by the determining means, reply information creating means for creating reply information to reply to the customer;
Reply information transmitting means for transmitting the reply information created by the reply information creating means to the telephone number of the customer's telephone;
The call center support apparatus according to claim 1, further comprising:
前記返信情報作成手段は、SMSを用いた情報を作成することを特徴とする請求項3に記載のコールセンター支援装置。   4. The call center support apparatus according to claim 3, wherein the reply information creating means creates information using SMS. 顧客の電話機からの発呼に基づいて、当該発呼の発信元の電話機に対して断続的に呼出音を送出する呼出音送出工程と、
前記発呼の発信元の電話機の電話番号を取得する電話番号取得工程と、
前記顧客の電話機からの発呼が切断されたことを検知する検知工程と、
前記検知工程によって前記発呼の切断が検知された際の前記呼出音の送出回数を特定する特定工程と、
前記特定工程によって特定された送出回数に基づいて、あらかじめ前記顧客によって設定されたテーブルを参照して、当該顧客の要求を判断する判断工程と、
を含んだことを特徴とするコールセンター支援方法。
A ringing tone sending step of intermittently sending a ringing tone to the calling phone of the call based on the call from the customer's phone;
A telephone number acquisition step of acquiring a telephone number of a telephone of a source of the call;
A detecting step of detecting that a call from the customer's telephone is disconnected;
A specifying step of specifying the number of times the ringing sound is sent when the disconnection of the call is detected by the detecting step;
Based on the number of transmissions specified by the specifying step, referring to a table set in advance by the customer, a determining step of determining the request of the customer;
Call center support method characterized by including.
顧客の電話機からの発呼に基づいて、当該発呼の発信元の電話機に対して断続的に呼出音を送出する呼出音送出工程と、
前記発呼の発信元の電話機の電話番号を取得する電話番号取得工程と、
前記顧客の電話機からの発呼が切断されたことを検知する検知工程と、
前記検知工程によって前記発呼の切断が検知された際の前記呼出音の送出時間を特定する特定工程と、
前記特定工程によって特定された送出時間に基づいて、あらかじめ前記顧客によって設定されたテーブルを参照して、当該顧客の要求を判断する判断工程と、
を含んだことを特徴とするコールセンター支援方法。
A ringing tone sending step of intermittently sending a ringing tone to the calling phone of the call based on the call from the customer's phone;
A telephone number acquisition step of acquiring a telephone number of a telephone of a source of the call;
A detecting step of detecting that a call from the customer's telephone is disconnected;
A specifying step of specifying a transmission time of the ringing tone when disconnection of the call is detected by the detecting step;
Based on the transmission time specified by the specifying step, referring to a table set by the customer in advance, a determining step of determining the request of the customer;
Call center support method characterized by including.
前記判断工程によって判断された前記顧客の要求に基づいて、当該顧客に対して返信する返信情報を作成する返信情報作成工程と、
前記返信情報作成工程によって作成された返信情報を前記顧客の電話機の電話番号に送信する返信情報送信工程と、
を含んだことを特徴とする請求項5または6に記載のコールセンター支援方法。
Based on the customer's request determined by the determining step, a reply information creating step for creating reply information to reply to the customer;
A reply information sending step of sending the reply information created by the reply information creating step to the telephone number of the customer's telephone;
The call center support method according to claim 5 or 6, further comprising:
前記返信情報作成工程は、SMSを用いた情報を作成することを特徴とする請求項7に記載のコールセンター支援方法。   The call center support method according to claim 7, wherein the reply information creating step creates information using SMS. 顧客の電話機からの発呼に基づいて、当該発呼の発信元の電話機に対して断続的に呼出音を送出する呼出音送出工程と、
前記発呼の発信元の電話機の電話番号を取得する電話番号取得工程と、
前記顧客の電話機からの発呼が切断されたことを検知する検知工程と、
前記検知工程によって前記発呼の切断が検知された際の前記呼出音の送出回数を特定する特定工程と、
前記特定工程によって特定された送出回数に基づいて、あらかじめ前記顧客によって設定されたテーブルを参照して、当該顧客の要求を判断する判断工程と、
をコンピュータに実行させることを特徴とするコールセンター支援プログラム。
A ringing tone sending step of intermittently sending a ringing tone to the calling phone of the call based on the call from the customer's phone;
A telephone number acquisition step of acquiring a telephone number of a telephone of a source of the call;
A detecting step of detecting that a call from the customer's telephone is disconnected;
A specifying step of specifying the number of times the ringing sound is sent when the disconnection of the call is detected by the detecting step;
Based on the number of transmissions specified by the specifying step, referring to a table set in advance by the customer, a determining step of determining the request of the customer;
A call center support program characterized in that a computer is executed.
顧客の電話機からの発呼に基づいて、当該発呼の発信元の電話機に対して断続的に呼出音を送出する呼出音送出工程と、
前記発呼の発信元の電話機の電話番号を取得する電話番号取得工程と、
前記顧客の電話機からの発呼が切断されたことを検知する検知工程と、
前記検知工程によって前記発呼の切断が検知された際の前記呼出音の送出時間を特定する特定工程と、
前記特定工程によって特定された送出時間に基づいて、あらかじめ前記顧客によって設定されたテーブルを参照して、当該顧客の要求を判断する判断工程と、
をコンピュータに実行させることを特徴とするコールセンター支援プログラム。
A ringing tone sending step of intermittently sending a ringing tone to the calling phone of the call based on the call from the customer's phone;
A telephone number acquisition step of acquiring a telephone number of a telephone of a source of the call;
A detecting step of detecting that a call from the customer's telephone is disconnected;
A specifying step of specifying a transmission time of the ringing tone when disconnection of the call is detected by the detecting step;
Based on the transmission time specified by the specifying step, referring to a table set by the customer in advance, a determining step of determining the request of the customer;
A call center support program characterized in that a computer is executed.
前記判断工程によって判断された前記顧客の要求に基づいて、当該顧客に対して返信する返信情報を作成する返信情報作成工程と、
前記返信情報作成工程によって作成された返信情報を前記顧客の電話機の電話番号に送信する返信情報送信工程と、
を前記コンピュータに実行させることを特徴とする請求項9または10に記載のコールセンター支援プログラム。
Based on the customer's request determined by the determining step, a reply information creating step for creating reply information to reply to the customer;
A reply information sending step of sending the reply information created by the reply information creating step to the telephone number of the customer's telephone;
The call center support program according to claim 9 or 10, wherein the computer is executed.
前記返信情報作成工程は、SMSを用いた情報を作成することを特徴とする請求項11に記載のコールセンター支援プログラム。   The call center support program according to claim 11, wherein the reply information creating step creates information using SMS.
JP2010055555A 2010-03-12 2010-03-12 Call center support device, call center support method, and call center support program Expired - Fee Related JP5422451B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010055555A JP5422451B2 (en) 2010-03-12 2010-03-12 Call center support device, call center support method, and call center support program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010055555A JP5422451B2 (en) 2010-03-12 2010-03-12 Call center support device, call center support method, and call center support program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011193082A true JP2011193082A (en) 2011-09-29
JP5422451B2 JP5422451B2 (en) 2014-02-19

Family

ID=44797589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010055555A Expired - Fee Related JP5422451B2 (en) 2010-03-12 2010-03-12 Call center support device, call center support method, and call center support program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5422451B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015133583A (en) * 2014-01-10 2015-07-23 Necフィールディング株式会社 Telephone transfer system, telephone transfer device, telephone transfer method, and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10224509A (en) * 1997-02-03 1998-08-21 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Communication terminal equipment
JP2001313713A (en) * 2000-05-01 2001-11-09 Nec Saitama Ltd Telephone set and its control method
JP2009224861A (en) * 2008-03-13 2009-10-01 Sumitomo Mitsui Card Co Ltd Incoming call management device, incoming call management method, and incoming call management program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10224509A (en) * 1997-02-03 1998-08-21 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Communication terminal equipment
JP2001313713A (en) * 2000-05-01 2001-11-09 Nec Saitama Ltd Telephone set and its control method
JP2009224861A (en) * 2008-03-13 2009-10-01 Sumitomo Mitsui Card Co Ltd Incoming call management device, incoming call management method, and incoming call management program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015133583A (en) * 2014-01-10 2015-07-23 Necフィールディング株式会社 Telephone transfer system, telephone transfer device, telephone transfer method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5422451B2 (en) 2014-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8023624B2 (en) Service interfacing for telephony
AU2006214877B2 (en) Method for providing call intermediation services and system therefore
JPH08506221A (en) Computer controlled telecommunications system
JPWO2004077804A1 (en) Call system and server and reception relay device used therefor
JP5687327B2 (en) Call center support device, call center support method, and call center support program
US20040137875A1 (en) Voice communication connection/charging proxy support system
JP5422451B2 (en) Call center support device, call center support method, and call center support program
KR100989363B1 (en) System for providing multimedia contents during call setvice and method thereof
TW420917B (en) Method and system for reducing telephone costs for calls to service providers
JP2005101927A (en) Communication service providing device
KR20010044725A (en) System and method for providing communication call back service on internet
KR100528842B1 (en) System and Method for Selective Collect Call Service in Wireless Communication System
JP2005210227A (en) Call operator support system, call operator support processing method, center management apparatus, and call point apparatus
US7164756B1 (en) Data communication system for supplementing telephone calls
KR102037677B1 (en) Ring back tone setting system for each situation
KR102532371B1 (en) Text number call system using mobile communication terminal and method thereof
KR20020013350A (en) An advertisement method using a mobile phone or a telephone
KR100311875B1 (en) Method for facilitating a toll free service and the apparatus therefor
KR100914164B1 (en) Apparatus for relaying signal of telephone
JP2002142023A (en) Server system and communication data transmission method
KR200210645Y1 (en) The Apparatus for PSTN called subscriber&#39;s charge Service Using Internet Phone
JP2004356756A (en) Voice advertisement distribution method for distributing voice advertisement at call origination, and voice advertisement distribution system for realizing the same
KR101381000B1 (en) Apparatus and method of providing collect call service for packet-call
KR20110000149A (en) System and method for providing call connection using web-page and recording medium
JP2006295471A (en) Ip phone call charge notification system and ip phone call charge notification method

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20110812

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5422451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees