JP2011192255A - タッチスクリーンパネル - Google Patents

タッチスクリーンパネル Download PDF

Info

Publication number
JP2011192255A
JP2011192255A JP2010170485A JP2010170485A JP2011192255A JP 2011192255 A JP2011192255 A JP 2011192255A JP 2010170485 A JP2010170485 A JP 2010170485A JP 2010170485 A JP2010170485 A JP 2010170485A JP 2011192255 A JP2011192255 A JP 2011192255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensing pattern
sensing
touch screen
screen panel
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010170485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5224610B2 (ja
Inventor
Ja-Seung Ku
▲此▼ 昇 具
Hyoung-Wook Jang
亨 旭 張
Do Youb Kim
度 曄 金
Soon-Sung Ahn
淳 晟 安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2011192255A publication Critical patent/JP2011192255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5224610B2 publication Critical patent/JP5224610B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0448Details of the electrode shape, e.g. for enhancing the detection of touches, for generating specific electric field shapes, for enhancing display quality

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】タッチ感度を高めたタッチスクリーンパネルを提供する。
【解決手段】画面の長辺方向に沿って連結される複数の第1センシングパターンと、画面の短辺方向に沿って連結される複数の第2センシングパターンとを含む静電容量方式のタッチスクリーンパネルにおいて、前記第1センシングパターンそれぞれの面積は、前記第2センシングパターンそれぞれの面積より小さく形成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、映像表示装置などに備えられるタッチスクリーンパネルに関する。
タッチスクリーンパネルは、映像表示装置などの画面に現われた指示内容を人の手または物体で選択して使用者の命令を入力することができるようにした入力装置である。このために、タッチスクリーンパネルは映像表示装置の前面(front face)に備えられて人の手または物体に直接接触された接触位置を電気的信号に変換する。これによって、接触位置で選択された指示内容が入力信号として受け入れられる。
このようなタッチスクリーンパネルは、キーボード及びマウスのように、映像表示装置に連結されて動作する別途の入力装置に替えて用いることができる。このため、その利用範囲はますます拡大されてきている。
タッチスクリーンパネルを具現する方式では、抵抗膜方式、光感知方式及び静電容量方式などが知られている。このうち、静電容量方式のタッチスクリーンパネルは、人の手または物体が接触される時、導電性センシングパターンが周辺の他のセンシングパターンまたは接地電極などと形成する静電容量の変化を感知することによって、接触位置を電気的信号に変換する。
このために、静電容量方式のタッチスクリーンパネルは、第1方向に沿って連結されるように形成された複数の第1センシングパターンと、第2方向に沿って連結されるように形成された複数の第2センシングパターンを備えることで、接触位置の座標を把握するようになる。
ただし、一般的な映像表示装置の場合、画面の横の長さと縦の長さが異なるように設定され、これによって第1方向でのタッチ感度と第2方向でのタッチ感度が異なることがあり得る。特に、長辺方向の場合、短辺方向に比べて多くのセンシングパターンが長く連結されつつ、下部の表示パネル側電極や信号ラインとの寄生容量によるベースキャパシタンスが大きくなってタッチ感度が低下されるような問題がある。
したがって、 本発明は前記問題を鑑みてなされたものであって、その目的は、タッチ感度を高めたタッチスクリーンパネルを提供することである。
このような目的を果たすために本発明は、画面の長辺方向に沿って連結される複数の第1センシングパターンと、画面の短辺方向に沿って連結される複数の第2センシングパターンとを含む静電容量方式のタッチスクリーンパネルにおいて、前記第1センシングパターンそれぞれの面積は、前記第2センシングパターンそれぞれの面積より小さく形成されることを特徴とするタッチスクリーンパネルを提供する。
ここで、前記第1センシングパターンと前記第2センシングパターンは、同一の形状及び大きさの多角形を基本形状にしてパターニングされるが、前記第1センシングパターンは、前記多角形の各辺から内側に陥没された凹部を持つようにパターニングすることができる。
また、前記第2センシングパターンは、前記多角形の各辺から外側に突き出された突出部を持つようにパターニングすることができる。
また、前記第2センシングパターンは、前記多角形の各辺から前記凹部に対応される面積ほど外側に突き出された突出部を持つようにパターニングすることができる。
また、前記第1センシングパターンと前記第2センシングパターンは、同一の菱形を基本形状にしてパターニングされるが、前記第1センシングパターンは前記菱形の各辺から内側に陥没された凹部を持つようにパターニングされ、前記第2センシングパターンは前記菱形の各辺から外側に突き出された突出部を持つようにパターニングすることができる。
また、前記第1センシングパターンそれぞれが陥没された凹部の面積と、前記第2センシングパターンそれぞれが突き出された突出部の面積は同じように設定することができる。
また、前記第1センシングパターンと前記第2センシングパターンが映像をディスプレイするための表示パネルの上部基板上に形成されて、前記表示パネルと一体形に具現されるが、前記画面の長辺方向に沿って連結される複数の第1センシングパターンと、前記表示パネルの他の構成要素との間で形成されるベースキャパシタンスと、前記画面の短辺方向に沿って連結される複数の第2センシングパターンと前記表示パネルの他の構成要素との間で形成されるベースキャパシタンスの大きさが実質的に同じように設定することができる。
このような本発明によるタッチスクリーンパネルによれば、センシングパターンのパターン形状を変更することによって画面の長辺方向及び短辺方向でのベースキャパシタンスの差を低減してタッチ感度が向上されたタッチスクリーンパネルを提供することができる。
本発明の実施例によるタッチスクリーンパネルを概略的に示した平面図である。 本発明の一実施例による第1センシングパターン及び第2センシングパターンを示した要部平面図である。 本発明の一実施例による第1センシングパターン及び第2センシングパターンを示した要部平面図である。 本発明の一実施例による第1センシングパターン及び第2センシングパターンを示した要部平面図である。 本発明の他の実施例による第1センシングパターン及び第2センシングパターンを示した要部平面図である。 本発明の他の実施例による第1センシングパターン及び第2センシングパターンを示した要部平面図である。 本発明の他の実施例による第1センシングパターン及び第2センシングパターンを示した要部平面図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の実施例についてより詳しく説明する。図1は、本発明の実施例によるタッチスクリーンパネルを概略的に示した平面図である。
図1を参照すれば、本発明の実施例によるタッチスクリーンパネルは、静電容量方式のタッチスクリーンパネルであって、透明基板10と、透明基板10上に形成された複数の第1センシングパターン12a、及び第2センシングパターン12bと、第1センシングパターン12a及び第2センシングパターン12bをパッド部20を介して外部の駆動回路と連結するための位置検出ライン15とを含む。
第1センシングパターン12aは、インジウム-錫-酸化物ITOのような透明電極物質を利用して画面の長辺方向に沿って連結されるように形成される。例えば、画面の長辺方向が垂直方向の場合、第1センシングパターン12aは画面内で列方向に沿って連結されるように形成され、それぞれの列単位でそれぞれの位置検出ライン15と連結されうる。一方、画面の長辺方向が水平方向の場合、第1センシングパターン12aは画面内で行方向に沿って連結されるように形成されうることは勿論である。便宜上、以下では画面の長辺方向が列方向であることに仮定する。
このような第1センシングパターン12aは、パターニング段階から画面の列方向に沿って連結されるようにパターニングされたり、あるいはそれぞれの第1センシングパターン12aが分離したパターンを持つように形成されるが、同一の列に配列された第1センシングパターン12aが別途のブリッジパターンによって連結されることも可能である。
第2センシングパターン12bは、第1センシングパターン12aのように透明電極物質を利用して形成されるもので、画面の短辺方向に沿って連結されるように形成される。例えば、第2センシングパターン12bは、画面内で行方向に沿って連結されるように形成され、それぞれの行単位でそれぞれの位置検出ライン15と連結されうる。
このような第2センシングパターン12bもまた、パターニング段階から画面の行方向に沿って連結されるようにパターニングされたり、あるいはそれぞれの第2センシングパターン12bが分離したパターンを持つように形成されるが、同一の行に配列された第2センシングパターン12bが別途のブリッジパターンによって連結されうる。
例えば、第1センシングパターン12aがパターニング段階から画面の列方向に沿って連結されるようにパターニングされる場合、第2センシングパターン12bはそれぞれが分離したパターンを持つように形成されるが、ブリッジパターンによって行方向に沿って連結されうる。
また、第1センシングパターン12a及び第2センシングパターン12bが互いに異なるレイヤードに位置される場合には、第1センシングパターン12a及び第2センシングパターン12bすべてパターニング段階でそれぞれ列方向及び行方向に沿って連結されるようにパターニングされうることも勿論である。
位置検出ライン15は、パッド部20を介して第1及び第2センシングパターン(12a、12b)を位置検出回路のような外部の駆動回路(図示せず)と連結する。
このような位置検出ライン15は、映像が表示される画面の外郭に配置されるもので、材料選択の幅が広くて第1及び第2連結パターン(12a、12b)の形成に利用される透明電極物質の外にもモリブデンMo、銀Ag、チタンTi、銅Cu、アルミニウムAl、モリブデン/アルミニウム/モリブデンMo/Al/Moなどの低抵抗物質で形成することができる。
上述したようなタッチスクリーンパネルに人の手またはタッチスチックなどのような接触物体が接触されると、センシングパターン(12a、12b)から位置検出ライン15及びパッド部20を経由して駆動回路(図示せず)側に接触位置による静電容量の変化が伝達される。すると、X及びY入力処理回路(図示せず)などによって静電容量の変化が電気的信号に変換されることにより、接触位置が把握される。
一方、前述のタッチスクリーンパネルは、独立的な基板に形成されて映像表示装置などの上面に付着されたり、あるいは映像表示装置の表示パネルと一体化されて具現することもできる。例えば、タッチスクリーンパネルは、有機電界発光表示パネルや液晶表示パネルの上部基板上に形成されて表示パネルと一体化されて具現されうるが、このように表示パネルとタッチスクリーンパネルを一体型で具現すれば、薄型の映像表示装置を提供することができる。
ただし、第1センシングパターン12a及び第2センシングパターン12bのそれぞれのパターン形状及び大きさが実質的に同一に形成される場合、画面の長辺方向でのベースキャパシタンスと画面の短辺方向でのベースキャパシタンスが異なり、タッチ感度が低下される恐れがある。
より具体的に説明すると、ベースキャパシタンスは、タッチスクリーンパネルの具現化のために意図されたタッチキャパシタンスではないが、構造上から必然的に発生される寄生キャパシタンスを意味するもので、例えば、タッチスクリーンパネルの下部に位置された表示パネル側の他の構成要素、例えば、有機電界発光表示パネルの全面に形成されたカソード電極や液晶表示パネルの全面に形成された共通電極などと、第1センシングパターン12a及び第2センシングパターン12bとの間で発生される寄生キャパシタンスを主要構成要素とする。
また、表示パネル側のグラウンディングされた信号ラインと第1センシングパターン12a及び第2センシングパターン12bとの間で発生される寄生キャパシタンスをもベースキャパシタンスの補助構成要素を成すことができる。
一方、タッチキャパシタンスは、タッチスクリーンパネルの具現のために意図されたキャパシタンスで、タッチイベント発生の時タッチイベントによって変化されて位置検出に利用されるキャパシタンスを意味する。したがって、タッチスクリーンパネルのタッチ感度は、ベースキャパシタンスが小さくてタッチキャパシタンスが大きいほど向上する。ところが、画面の長辺方向に沿って連結される第1センシングパターン12aの場合、画面の短辺方向に沿って連結される第2センシングパターン12bより多い数のセンシングパターンが長く連結されるので、ベースキャパシタンスが第2センシングパターン12bより大きくてタッチキャパシタンスは同一であり、一般的には画面の長辺方向でのタッチ感度が低くてタッチスクリーンパネルの全体的なタッチ感度が低下されるような問題がある。
したがって、本発明では、これを防止するために第1センシングパターン12aそれぞれの面積を減少させて画面の長辺方向でより大きく発生したベースキャパシタンスを低減する。また、これとともに画面の長辺方向と短辺方向でのベースキャパシタンスの差を低減するために、第2センシングパターン12bの場合にはその面積が増加されるように設計することもできる。
すなわち、本発明は画面の長辺方向及び短辺方向でのベースキャパシタンスの差を低減するために第1センシングパターン12aそれぞれの面積が第2センシングパターン12bそれぞれの面積より小さく形成されるようにセンシングパターンのパターン形状を変更することにより、タッチスクリーンパネルのタッチ感度を高めることを特徴とする。この第1センシングパターン12a及び第2センシングパターン12bのパターン形状の一例は、図2a乃至図3cを参照して後述する。
図2a乃至図2cは、本発明の一実施例による第1センシングパターン及び第2センシングパターンを示した要部平面図である。図2a乃至図2cを参照すれば、それぞれの第1センシングパターン12a及び第2センシングパターン12bは、同じ形状及び大きさの多角形を基本形状にしてパターニングされるが、第1センシングパターン12aは図2aに示されたように、多角形の各辺から内側に陥没された(すなわち、内側に凹んだように成形された)凹部12a1を持つようにパターニングすることができる。
例えば、第1センシングパターン12a及び第2センシングパターン12bは、同一の菱形を基本形状にしてパターニングされるが、第1センシングパターン12aは、菱形の各辺から一定の距離ほど内側に陥没された凹部12a1を持つようにパターニングすることができる。
これによって、それぞれの第1センシングパターン12aの面積が減少されつつ画面の長辺方向によるそれぞれのチャンネル、すなわち、列ラインそれぞれのチャンネルでのベースキャパシタンスが減少されてタッチ感度が向上する。この時、第1センシングパターン12aが各辺から内側に陥没される距離は、タッチスクリーンパネルに要求される所定のタッチキャパシタンスを満足する範囲内でベースキャパシタンスが減少されうるように実験的に決定されうる。
一方、第1センシングパターン12aの面積を減少させることによって画面の長辺方向でのベースキャパシタンスを減少させるとともに、第2センシングパターン12bの面積を増加させて画面の断面方向でのベースキャパシタンスを増加させることによって、画面の長辺方向及び短辺方向でのベースキャパシタンスの大きさをより精密にマッチングさせることもできる。例えば、画面の長辺方向及び短辺方向でのベースキャパシタンスの大きさが実質的に同じくなるように第1センシングパターン12a及び第2センシングパターン12bの面積を調節することができる。
このために、図2bに示されたように、第2センシングパターン12bは菱形のような多角形の各辺から外側に突き出された突出部12b1を持つようにパターニングすることができる。この時、図2cに示されたように第1センシングパターン12a及び第2センシングパターン12bが互いに密接に位置されるので、第1センシングパターン12aの面積が減少されたほど第2センシングパターン12bの面積増加のための空間を確保することができる。
したがって、第2センシングパターン12bそれぞれの突出部12b1は、第1センシングパターン12aそれぞれの凹部12a1に対応する面積ほど突き出されることが可能である。すなわち、第1センシングパターン12aそれぞれが内側に陥没された凹部12a1の面積と、第2センシングパターン12bそれぞれが外側に突き出された突出部12b1の面積は、類似または実質的に同じように設定することができる。
しかし、本発明がこれに限定されるのではなく、例えば第1センシングパターン12a及び第2センシングパターン12bが、より密接に配置されうるように第2センシングパターン12bそれぞれの突出部12b1の面積は、第1センシングパターン12aそれぞれの凹部12a1の面積より小さく形成することもできる。
また、画面の長辺長さ及び短辺長さの差が大きくて、補償すべきベースキャパシタンスの差が大きい場合などには、これと反対に第2センシングパターン12bそれぞれの突出部12b1の面積が第1センシングパターン12aそれぞれの凹部12a1の面積より大きく形成されうることも勿論である。
前述したように、第1センシングパターン12a及び第2センシングパターン12bのパターン形状を変更することによって画面の長辺方向及び短辺方向でのベースキャパシタンスをマッチングさせることができる。この場合、画面の長辺方向及び短辺方向でのタッチ感度が類似または同じくなりつつ位置検出の誤りが低減され、精密度が向上しつつ、タッチ感度が向上したタッチスクリーンパネルを提供することができる。
特に、画面の長辺方向及び短辺方向の各チャンネルに電圧や電流を印加し、これによって発生した電流や電圧を測定することにより、タッチイベントの発生可否及びその位置を検出するセルフ駆動方式の静電容量タッチスクリーンパネルの場合、各方向でのベースキャパシタンスがマッチングされることによって位置検出の誤りが低減され、タッチ感度が向上するような効果を提供することができる。
図3a乃至図3cは、本発明の他の実施例による第1センシングパターン及び第2センシングパターンを示した要部平面図である。便宜上、図3a乃至図3cを説明する時、図2a乃至図2cと同じ部分に対する詳細な説明は略する。
図3a乃至図3cを参照すれば、第1センシングパターン12a'は、多角形の各辺から階段式で内側に陥没された凹部12a1'を持つようにパターニングされ、第2センシングパターン12b'は多角形の各辺から階段式で外側に突き出された突出部12b1'を持つようにパターニングすることができる。そして、隣接した第1センシングパターン12a'、あるいは第2センシングパターン12b'と連結される多角形の頂点近傍は、その形状を維持するように設計することができる。
すなわち、本発明の一第1及び第2センシングパターン(12a、12a'、12b、12b')の形状及び大きさは多様に変更実施することができる。また、前述した実施例では第1及び第2センシングパターン(12a、12a'、12b、12b')が多角形を基本形状にパターニングされる場合のみを例示したが、本発明がこれに限定されるのではない。例えば、図示しなかったが、第1及び第2センシングパターンは円形を基本形状にパターニングされることも可能であり、この場合画面の長辺方向に沿って連結される第1センシングパターンそれぞれの直径が画面の断面方向に沿って連結される第2センシングパターンそれぞれの直径より小さく設計されることも可能である。
以上のように、本発明の最も好ましい実施形態について説明したが、本願発明は、上記記載に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載され、又は明細書に開示された発明の要旨に基づき、当業者が様々な変形や変更が可能であることはもちろんであり、斯かる変形や変更が、本発明の範囲に含まれることは言うまでもない。
12a、12a' 第1センシングパターン
12b、12b' 第2センシングパターン
12a1、12a1' 凹部
12b1、12b1' 突出部

Claims (7)

  1. 画面の長辺方向に沿って連結される複数の第1センシングパターンと、画面の短辺方向に沿って連結される複数の第2センシングパターンとを含む静電容量方式のタッチスクリーンパネルにおいて、
    前記第1センシングパターンそれぞれの面積は、前記第2センシングパターンそれぞれの面積より小さく形成されることを特徴とするタッチスクリーンパネル。
  2. 前記第1センシングパターンと前記第2センシングパターンは、同一の形状及び大きさの多角形を基本形状にしてパターニングされるが、前記第1センシングパターンは、前記多角形の各辺から内側に陥没された凹部を持つようにパターニングされたことを特徴とする請求項1記載のタッチスクリーンパネル。
  3. 前記第2センシングパターンは、
    前記多角形の各辺から外側に突き出された突出部を持つようにパターニングされたことを特徴とする請求項2記載のタッチスクリーンパネル。
  4. 前記第2センシングパターンは、
    前記多角形の各辺から前記凹部に対応される面積ほど外側に突き出された突出部を持つようにパターニングされたことを特徴とする請求項2記載のタッチスクリーンパネル。
  5. 前記第1センシングパターンと前記第2センシングパターンは、同一の菱形を基本形状にしてパターニングされるが、前記第1センシングパターンは前記菱形の各辺から内側に陥没された凹部を持つようにパターニングされ、
    前記第2センシングパターンは前記菱形の各辺から外側に突き出された突出部を持つようにパターニングされたことを特徴とする請求項1記載のタッチスクリーンパネル。
  6. 前記第1センシングパターンそれぞれが陥没された凹部の面積と、前記第2センシングパターンそれぞれが突き出された突出部の面積は同じように設定されたことを特徴とする請求項5記載のタッチスクリーンパネル。
  7. 前記第1センシングパターンと前記第2センシングパターンが映像をディスプレイするための表示パネルの上部基板上に形成されて、前記表示パネルと一体形に具現されるが、
    前記画面の長辺方向に沿って連結される複数の第1センシングパターンと、
    前記表示パネルの他の構成要素との間で形成されるベースキャパシタンスと、
    前記画面の短辺方向に沿って連結される複数の第2センシングパターンと、
    前記表示パネルの他の構成要素との間で形成されるベースキャパシタンスの大きさが実質的に同じように設定されたことを特徴とする請求項1記載のタッチスクリーンパネル。
JP2010170485A 2010-03-12 2010-07-29 タッチスクリーンパネル Active JP5224610B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0022282 2010-03-12
KR1020100022282A KR101113450B1 (ko) 2010-03-12 2010-03-12 터치 스크린 패널

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011192255A true JP2011192255A (ja) 2011-09-29
JP5224610B2 JP5224610B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=44559492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010170485A Active JP5224610B2 (ja) 2010-03-12 2010-07-29 タッチスクリーンパネル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110221698A1 (ja)
EP (1) EP2390770B1 (ja)
JP (1) JP5224610B2 (ja)
KR (1) KR101113450B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013051527A1 (ja) * 2011-10-05 2013-04-11 富士フイルム株式会社 導電シート、タッチパネル、表示装置
JP2015181060A (ja) * 2011-10-05 2015-10-15 富士フイルム株式会社 導電シート、タッチパネル、表示装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8698767B2 (en) * 2010-08-19 2014-04-15 Samsung Display Co., Ltd. Touch screen panel
KR101705557B1 (ko) * 2010-11-24 2017-02-22 엘지디스플레이 주식회사 터치 스크린이 내장된 액정 표시장치
KR101542043B1 (ko) 2012-06-27 2015-08-06 엘지디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널
CN102855039B (zh) * 2012-08-21 2015-09-09 信利半导体有限公司 一种电容式触摸屏架桥结构制作方法
KR102239861B1 (ko) 2014-11-26 2021-04-13 삼성디스플레이 주식회사 터치 센서를 포함하는 표시 장치 및 그 구동 방법
KR102302139B1 (ko) * 2015-01-27 2021-09-14 삼성디스플레이 주식회사 터치 표시 장치 및 그 구동 방법
CN104730757B (zh) * 2015-03-27 2017-10-27 京东方科技集团股份有限公司 彩膜基板、彩膜基板的制造方法、触摸屏及显示装置
CN105786290A (zh) * 2016-04-28 2016-07-20 京东方科技集团股份有限公司 触摸感测器件、触控面板、显示面板和显示装置
US20200341577A1 (en) * 2019-04-24 2020-10-29 Samsung Display Co., Ltd. Non-rigid device and display device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009205321A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Hitachi Displays Ltd 表示パネル
JP2010009439A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Hitachi Displays Ltd タッチパネル付き表示装置
JP2010039816A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2010244357A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Toshiba Mobile Display Co Ltd 静電容量検知方式タッチパネル

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200715176A (en) * 2005-10-07 2007-04-16 Elan Microelectronics Corp Method for compensating sensitivity of sensor of touch panel
GB2439614B (en) * 2006-05-31 2008-12-24 Harald Philipp Two-dimensional position sensor
TW200901014A (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Sense Pad Tech Co Ltd Touch panel device
KR20090015414A (ko) * 2007-08-08 2009-02-12 에이디반도체(주) 정전용량 터치감지패널
JP5094376B2 (ja) * 2007-12-28 2012-12-12 株式会社ワコム 位置検出装置
KR20090075369A (ko) * 2008-01-04 2009-07-08 삼성전자주식회사 표시 패널
KR101519844B1 (ko) * 2008-01-07 2015-05-13 삼성디스플레이 주식회사 터치스크린패널용 상부기판, 그 제조방법 및 이를 갖는표시장치
KR20090104192A (ko) * 2008-03-31 2009-10-06 박철 정전용량 방식 터치스크린 전극 패턴
KR101219242B1 (ko) * 2009-01-16 2013-01-07 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널 및 그 제조방법
US8593410B2 (en) * 2009-04-10 2013-11-26 Apple Inc. Touch sensor panel design

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009205321A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Hitachi Displays Ltd 表示パネル
JP2010009439A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Hitachi Displays Ltd タッチパネル付き表示装置
JP2010039816A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2010244357A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Toshiba Mobile Display Co Ltd 静電容量検知方式タッチパネル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013051527A1 (ja) * 2011-10-05 2013-04-11 富士フイルム株式会社 導電シート、タッチパネル、表示装置
JP2015181060A (ja) * 2011-10-05 2015-10-15 富士フイルム株式会社 導電シート、タッチパネル、表示装置
JP2016192228A (ja) * 2011-10-05 2016-11-10 富士フイルム株式会社 導電シート、タッチパネル、表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110221698A1 (en) 2011-09-15
KR20110103117A (ko) 2011-09-20
EP2390770A3 (en) 2013-07-17
EP2390770B1 (en) 2018-06-06
KR101113450B1 (ko) 2012-02-29
JP5224610B2 (ja) 2013-07-03
EP2390770A2 (en) 2011-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5224610B2 (ja) タッチスクリーンパネル
KR102028157B1 (ko) 플렉서블 터치 스크린 패널 이를 구비한 플렉서블 표시장치
JP6022755B2 (ja) タッチスクリーンパネル
US9019232B2 (en) Touch screen panel
US8279201B2 (en) Touch screen panel and method of fabricating the same
TWI545473B (zh) 觸控螢幕面板
KR101142664B1 (ko) 터치패널 일체형 액정표시장치 및 그 제조방법
KR101680253B1 (ko) 정전용량 터치패널용 스타일러스펜
KR20140095279A (ko) 터치 및 휨 감지 기능을 가지는 플렉서블 표시장치
JP2010165333A (ja) タッチスクリーンパネル及びその製造方法
US9104276B2 (en) Touch screen panel and manufacturing method thereof
CN111475048A (zh) 与触摸屏面板集成的显示装置
US8754870B2 (en) Touch screen panel
KR102057655B1 (ko) 터치 스크린 패널
KR20140078922A (ko) 압력 센서부를 이용한 플렉서블 표시장치의 사용자 입력 제어 방법
KR20170133567A (ko) 터치 스크린 패널
JP2011165159A (ja) タッチスクリーンパネル
KR102589844B1 (ko) 터치 스크린 장치
KR101444118B1 (ko) 개선된 원 레이어 정전식 터치 패널
KR20120025241A (ko) 정전용량방식의 터치스크린
JP2015122046A (ja) タッチパネル及びその製造方法、並びにタッチスクリーン装置
KR20140095895A (ko) 터치 스크린 패널
US9244582B2 (en) Touch panel
US10216340B2 (en) Touch detection device for improving touch detection and visibility and electronic device comprising same
US20140218638A1 (en) Touch screen panel and method of manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120731

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121127

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5224610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250