JP2011192104A - アフィリエイト管理サーバ、アフィリエイト管理方法、およびアフィリエイト管理プログラム - Google Patents

アフィリエイト管理サーバ、アフィリエイト管理方法、およびアフィリエイト管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011192104A
JP2011192104A JP2010058653A JP2010058653A JP2011192104A JP 2011192104 A JP2011192104 A JP 2011192104A JP 2010058653 A JP2010058653 A JP 2010058653A JP 2010058653 A JP2010058653 A JP 2010058653A JP 2011192104 A JP2011192104 A JP 2011192104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web page
page
url
link
feature word
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010058653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5216037B2 (ja
Inventor
将峰 ▲高▼橋
Masamine Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2010058653A priority Critical patent/JP5216037B2/ja
Publication of JP2011192104A publication Critical patent/JP2011192104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5216037B2 publication Critical patent/JP5216037B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】専門サイトにユーザが遷移してしまうことを回避しつつ、所定のサイトにより高い確率で誘導することのできるアフィリエイト管理サーバを提供すること。
【解決手段】特徴語と、該特徴語に関連し、所定ページに到達するためのリンクを含むページのURLを記憶するデータベースを有し、端末からのウェブページ要求を受信し、該ページ要求に基づきウェブサーバより送信されたウェブページのコンテンツを受信し、前記ウェブページのコンテンツに基づく情報から特徴語を抽出し、該抽出した特徴語に関連するURLを、前記データベースを参照して検索し、その検索したURLのうち、所定のサイトに結びついているURLを抽出し、該抽出したURLを前記ウェブページ要求されたページに埋め込み、前記URLの埋め込まれたウェブページを端末に送信するアフィリエイト管理サーバ。
【選択図】図2

Description

本発明は、スタンプカードの発行、管理を行うアフィリエイト管理サーバ、アフィリエイト管理方法、およびアフィリエイト管理プログラムに関する。
Webページ上に所定のWebページへの広告リンクを張り、そのリンクがユーザによりクリックされたとき、アフィリエイターに所定の報酬を与えるアフィリエイト・プログラム(成功報酬型広告:Affiliate Program)が普及している。上記のような広告リンクのクリックがなされたときには、所定のWebページへ遷移したり、あるいは所定のWebページが提供するサービスにおいて何らかの取引が成立したりするため、広告主の利益となる。
そこで、ウェブサイトやブログから企業サイトへリンクを張り、ウェブサイトやブログの閲覧者がそのリンクを経由して、リンク先の企業のサイトで会員登録したり商品を購入したりすると、リンク元サイトの主催者に報酬が支払われるシステム(以下、アフィリエイトシステム)が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−058988号公報
しかしながら、上記従来のシステムでは、単にウェブサイト等の一部に商品情報やサービス情報が表示されるものであり、ウェブサイト等の内容と商品に差異があったり、商品情報が明らかでないことを理由に、その商品やサービスが消費者の購買意欲に対して与える印象が薄い場合も多く、商品やサービスの購入に結びつきにくいという問題があった。
一方、商品やサービスの比較検討を行っているようなサイト(以下、専門サイト)において紹介される商品情報やサービス情報は、他の情報に比べて消費者に対する影響力が大きく、訴求力が強いことが知られている。
このため、ウェブサイト等から上記のような専門サイトにユーザが遷移してしまうことも多く、アフィリエイトシステムを利用していても、自分のウェブサイト等から商品やサービスの購入に結びつけることができないという問題があった。
本発明は、上記のような課題に対応するもので、その目的は、上記のような専門サイトにユーザが遷移してしまうことを回避しつつ、所定のサイト、例えば、ユーザの好む商品を扱うサイトに、より高い確率で誘導して商品購入を促すことのできるアフィリエイト管理サーバを提供することである。
上記の課題を解決するため、本発明にあっては、請求項1に記載されるように、インターネットに接続され、インターネットを介してアフィリエイトのサービスを管理するアフィリエイト管理サーバであって、特徴語と、該特徴語に関連し、所定ページに到達するためのリンクを含むページのURLを記憶するリンクページデータベースと、ユーザ端末から送信されるウェブページ要求を受信するウェブページ要求受信手段と、前記ページ要求に基づいて、ウェブサーバより送信されたウェブページのコンテンツを受信するウェブページ受信手段と、前記受信したウェブページのコンテンツに基づく情報から特徴語を抽出する特徴語抽出手段と、前記抽出した特徴語に関連するURLを、前記リンクページデータベースを参照して検索しその検索したURLのうち、所定のサイトに結びついているURLを誘導リンクとして抽出する誘導リンク抽出手段と、前記抽出したURLを前記ウェブページ要求されたページに埋め込むURL埋め込み手段と、前記URLの埋め込まれたウェブページを前記ユーザ端末に送信するウェブページ送信手段と、を有することを特徴とするアフィリエイト管理サーバを要旨としている。
また、請求項2に記載されるように、請求項1記載のアフィリエイト管理サーバにおいて、前記所定ページに到達するための少なくとも一部のページのサイトオーナーに報酬を支払うための処理を行う支払い手段を有する。
また、請求項3に記載されるように、請求項1又は2記載のアフィリエイト管理サーバにおいて、前記所定のサイトは商品を販売するショッピングサイトであり、前記支払い手段は、前記ショッピングサイトでの商品の販売実績に応じて前記報酬を支払うことを特徴とする。
また、請求項4に記載されるように、インターネットに接続され、インターネットを介してアフィリエイトのサービスを管理するアフィリエイト管理方法であって、特徴語と、該特徴語に関連し、所定ページに到達するためのリンクを含むページのURLを記憶するリンクページデータベースと、ユーザ端末から送信されるウェブページ要求を受信するステップと、前記ページ要求に基づいて、ウェブサーバより送信されたウェブページのコンテンツを受信するステップと、前記受信したウェブページのコンテンツに基づく情報から特徴語を抽出するステップと、前記抽出した特徴語に関連するURLを、前記リンクページデータベースを参照して検索しその検索したURLのうち、所定のサイトに結びついているURLを誘導リンクとして抽出するステップと、前記抽出したURLを前記ウェブページ要求されたページに埋め込むステップと、前記URLの埋め込まれたウェブページを前記ユーザ端末に送信するステップと、を有することを特徴とするアフィリエイト管理方法として構成することができる。
また、請求項5に記載されるように、ユーザを所定のウエブサイトに誘導させるためにコンピュータを、特徴語と、該特徴語に関連し、所定ページに到達するためのリンクを含むページのURLを記憶するリンクページデータベースと、ユーザ端末から送信されるウェブページ要求を受信するウェブページ要求受信手段と、前記ページ要求に基づいて、ウェブサーバより送信されたウェブページのコンテンツを受信するウェブページ受信手段と、前記受信したウェブページのコンテンツに基づく情報から特徴語を抽出する特徴語抽出手段と、前記抽出した特徴語に関連するURLを、前記リンクページデータベースを参照して検索しその検索したURLのうち、所定のサイトに結びついているURLを誘導リンクとして抽出する誘導リンク抽出手段と、前記抽出したURLを前記ウェブページ要求されたページに埋め込むURL埋め込み手段と、前記URLの埋め込まれたウェブページを前記ユーザ端末に送信するウェブページ送信手段として機能させるためのアフィリエイト管理プログラムとして構成することができる。
以上のように、本発明によれば、所定のサイト、例えば、商品等が表示されるウェブサイトに到達するまでに経由されるサイトに、その所定のサイトに導くためのURLが誘導リンクとして埋め込まれる。そして、そのURLの埋め込まれたウェブページがユーザ端末に送信される。すなわち、本態様によれば、ユーザ端末よりページ要求された最初のウェブページに所定サイトに誘導するための契機となるURLリンクが動的に表示される。そして、その契機となるリンクがクリックされることで、段階的で自然な経由サイトへの
誘導がなされ、所定サイトまで到達させ可能性が高まり、結果として、ユーザの囲い込みを行うことができる。
本発明の実施形態にかかるアフィリエイトシステムの構成例を示す図である。 本発明の実施形態にかかるアフィリエイト管理サーバの構成例を示す図である。 本発明の実施形態にかかるリンクページデータベースのデータ格納例を示す図である。 本発明の実施形態にかかるサイト誘導処理を示すシーケンス図である。 本発明の実施形態にかかるユーザ端末での表示画面遷移例を示す図である。 本発明の実施形態にかかるアフィリエイターに対する報酬支払い処理例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について図を参照しながら説明する。
図1は本発明の実施形態にかかるアフィリエイト管理システムの一例を示す図である。
図1に示すように、本発明の実施形態に係るアフィリエイト管理システム1は、インターネットで接続され販売サイトに誘導するようなリンクを動的に生成してウェブページの要求のあったページに自動的に表示させるアフィリエイト管理サーバ10と、ページ要求受信機能と、コンテンツ送信機能を備える一般的なWebサーバ20と、特徴語と、該特徴語に関連するURLを記憶するリンクページデータベース(リンクページDB)30と、アフィリエイターサイトをブラウザで閲覧するユーザ端末60と、基地局を介してアフィリエイト管理サーバ10と通信を行うブラウザを備えた携帯端末70、例えば、携帯電話、PDA、スマートフォン、通信機能を備えた電子書籍端末等から構成される。ブラウザは、インターネットの標準プロトコルであるHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)等に従い、HTML(Hyper Text Markup Language)等の言語で記述されたページデータの要求、取得及び表示、フォームデータの送信等を行う機能を有している。
図2は、本実施形態のアフィリエイト管理サーバ10の構成例を示す図であり、ユーザ端末60から特定のウェブページを要求する、又はユーザ端末60からの要求に応じてWebサーバ20にウェブページを要求するWebページ要求部11と、Webサーバ20から送信されるウェブページを受信してコンテンツを解析するコンテンツ解析部12と、ウェブコンテンツの情報に基づいて特徴語を抽出する特徴語抽出部13と、特徴語と、該特徴語に関連するURLを記憶するリンクページDB30にアクセスして、上記抽出した特徴語にマッチするURLのうち、所定のサイトに結びついているURLを、上記リンクページDB30を参照して抽出するコンテンツマッチ部14と、その抽出したURLを、ユーザ端末60よりウェブページ要求されたページに埋め込むリンク埋め込み部15と、上記URLの埋め込まれたウェブページをユーザ端末60に送信するWebページ送信部16と、所定サイトに到達する過程で経由したサイトのオーナーに報酬を支払う報酬処理部17と、から構成される。
図3は、上記リンクページDB30の例を示す図であり、特徴語を示す「特徴語」フィールド(例:xxyy, Golf, Golf club、「xxyy」は氏名を示し、「Golf」は、その氏名から連想される第一の特徴語を示し、「Golf club」は該氏名から連想される第二の特徴語を示す)と、上記特徴語に関連するURLを示す「URL」フィールド(例:http://***********/sports/)と、を含んで構成される。
図4は、本発明の一実施例によるウェブサイトの誘導方法を説明するためのフローチャートである。本実施形態では、ユーザ端末60より検索語となるキーワードが入力され、その検索語に基づいたWebページが閲覧されている場合を例にとり説明するが、検索キーワードが入力されず、Webページを要求によりニュースサイト等を閲覧している場合であってもよい。
ユーザ端末60において、検索エンジンに検索キーワードが入力される(ステップS11)と、上記検索キーワードがアフィリエイト管理サーバ10のWebページ要求部11で受信される。Webページ要求部11は、受信した検索キーワードに関するウェブコンテンツのページ要求をWebサーバ20に送信する(ステップS12)。Webサーバ20は、ウェブコンテンツページの要求を受信し、その要求のあったウェブコンテンツページを取得し、該ウェブコンテンツをアフィリエイト管理サーバ10のコンテンツ解析部12に送信する(ステップS13)。コンテンツ解析部12は、ウェブコンテンツに基づく情報について解析し(ステップS14)、その解析結果を特徴語抽出部13に出力する。
特徴語抽出部13では、上記コンテンツに基づく情報から特徴語、例えば、ユーザ入力のキーワード及びコンテンツに含まれる特徴語を抽出する(ステップS15)。本例では、ユーザ端末60より入力されたキーワードに関する特徴語が抽出される。なお、ウェブコンテンツに含まれる特徴語として抽出される単語、すなわち、その抽出された単語がウェブコンテンツ内で出現頻度が高い場合、その単語は直接的にそのウェブコンテンツを特徴付ける意味を持ち、またウェブコンテンツ内のタイトルを示す箇所や文書前半等に位置する単語は、要約的にそのウェブコンテンツを特徴付ける意味を持つ。この場合であれば、ウェブコンテンツ情報に含まれる単語、すなわち、ウェブコンテンツを特徴付ける意味を持つ単語が特徴語として抽出される。上記のようにして抽出される特徴語はコンテンツマッチ部14に出力される。
コンテンツマッチ部14は、リンクページDB30を参照し、上記抽出された特徴語に対応付けて記憶されているURLのうち、所定のサイトに結びついているURLを誘導リンクとして抽出する(ステップS16)。リンク埋め込み部15は、上記抽出したURLをユーザ端末60よりウェブページ要求されたページに埋め込み(ステップS17)、そのURLの埋め込まれたウェブページがWebページ送信部16よりユーザ端末60に送信される(ステップS18)。そして、ユーザ端末60では、ユーザを所定のウェブサイトに誘導する契機となるURLが最初のウェブページに表示される(ステップS19)。
図5は、本発明の一実施例によるユーザ端末60での表示遷移例を示す図である。最初に示す表示図は、上述したステップS19処理後の表示例を示しており、最初のウェブページにユーザを所定のウェブサイトに誘導する契機となるURLが表示されている(例:<xxyy 使用ゴルフクラブ>、xxyy オフィシャルサイト)。ここでは、ウェブページのコンテンツの内容の分析に基づき、特徴語として、氏名:xxyy、Golf,Golf Clubが抽出され、その特徴語にマッチしたURLのうち、所定のサイトに結びついているURL、例えば、「http://***********/sports/」がユーザ端末60に表示される(51)場合を例示している。ユーザ端末60により、このURLがクリックされると、URL「http://***********/sports/」が示すxxyyオフィシャルサイトにジャンプし、該ウェブサイトが、ユーザ端末60に表示される(52)。
xxyyオフィシャルサイトでは、上記のようにして抽出した特徴語にマッチしたコンテンツマッチ広告(本例では、広告nとする)が表示される。広告nには、誘導先ウェブサイトに結びついているリンクが埋め込まれているページへのリンクが埋め込まれている。広告nのURL、例えば、「http://nnnn.co.jp」をクリックすると、広告nのサイトにジャンプし該ウェブサイトが、ユーザ端末60に表示される(53)。広告nのサイトには、所定のサイトに結びついているリンク、すなわち、到達先ウェブページへのリンクが埋め込まれている(本例の場合、ショッピングサイトであるAAショッピング店のサイト(http://store.AA.co.jp/zz-golf))。
ここで、該ショッピングサイトのURLをクリックすると、誘導先サイトであるAAショッピング店のサイトにジャンプし、該ウェブサイトが、ユーザ端末60に表示される。以下、このショッピングサイトで商品を購入した場合の報酬処理の流れを図6に示す。
アフィリエイト管理サーバ10の報酬処理部17は、ユーザ端末60から、AAショッピング店サイトのショッピングカートに入れられた購入希望商品の注文指示を受付けると(ステップS21)、決済会社の決済システムに対して商品の注文情報を送信し、注文を受付けた商品の代金の決済処理を要求する(ステップS22)。
決済システムから商品代金の振込処理完了の通知を受け取ると(ステップS23でYES)、その購入された商品がどのウェブサイトを経て購入に至ったかが判断される(ステップS24)。本例の場合、AAショッピング店に到達するためのリンクを張っている広告nの広告サイト(経由サイトA)、広告nを表示しているxxyyオフィシャルサイト(経由サイトB)それぞれのサイトを経由サイトとして判断する。ステップS25において、到達先サイト、すなわち誘導先サイトにたどりつく過程で経由した上記経由サイトA、上記経由サイトBに一定の貢献があったものとみなし、それら経由サイトのオーナーに対し所定の報酬を支払うための処理が行われる(ステップS25)。
一方、ステップS23において、決済システムから商品代金の振込処理完了の通知がなかった場合(ステップS23でNO)、振込処理完了の通知を所定時間待ち(ステップS26でNO)、所定時間経過しても決済システムから商品代金の振込処理完了の通知がなければ(ステップS26でYES)、商品購入がキャンセルされたものとみなして処理を終了する。
以上のように、本実施形態では、所定のサイト、例えば、商品等が表示されるウェブサイトに到達するまでに経由されるサイトに、その所定のサイトに導くためのURLが誘導リンクとして埋め込まれる。そして、そのURLの埋め込まれたウェブページがユーザ端末に送信される。すなわち、本態様によれば、ユーザ端末60よりページ要求された最初のウェブページに所定サイトに誘導するための契機となるURLリンクが動的に表示される。そして、その契機となるリンクがクリックされることで、段階的で自然な経由サイトへの誘導がなされ、所定サイトまでユーザを到達させる可能性が高まり、結果として、ユーザの囲い込みを行うことができる。
また、上記した経由サイトA、経由サイトBのオーナーを、1次アフィリエイター、2次アフィリエイターとして機能させるので、それらオーナーは商品の販売実績に応じて報酬を受け取ることができる。これにより、経由サイトで表示される広告を向上させようとするインセンティブが働き、広告の訴求力を高めることが可能となり、商品、サービス比較専門サイトへのユーザの遷移を最小限におさえることが期待できる。その結果、所定サイトへユーザが到達する確率が高まり、ユーザの囲い込みを行うことができる。
上記実施形態では、パソコン等におけるユーザ端末60からのアクセスに基づき所定サイトへの誘導を行う処理例について説明したが、アクセス元が上記ユーザ端末60に限定されない。例えば、図1に示すように、アクセス元が携帯端末70であってもよい。その場合、ブラウザを通じて携帯端末70の画面上に表示させる処理を実行することにより、所定サイトへ誘導させる。
以上、本発明の好適な実施の形態により本発明を説明した。ここでは特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の広範な趣旨および範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正および変更を加えることができることは明らかである。すなわち、具体例の詳細および添付の図面により本発明が限定されるものと解釈してはならない。
1 アフィリエイト管理システム
10 アフィリエイト管理サーバ
11 Webページ要求部
12 コンテンツ解析部
13 特徴語抽出部
14 コンテンツマッチ部
15 リンク埋め込み部
16 Webページ送信部
17 報酬処理部
20 Webサーバ
30 リンクページデータベース
40 インターネット
50 基地局
60 ユーザ端末
70 携帯端末

Claims (5)

  1. インターネットに接続され、インターネットを介してアフィリエイトのサービスを管理するアフィリエイト管理サーバであって、
    特徴語と、該特徴語に関連し、所定ページに到達するためのリンクを含むページのURLを記憶するリンクページデータベースと、
    ユーザ端末から送信されるウェブページ要求を受信するウェブページ要求受信手段と、
    前記ページ要求に基づいて、ウェブサーバより送信されたウェブページのコンテンツを受信するウェブページ受信手段と、
    前記受信したウェブページのコンテンツに基づく情報から特徴語を抽出する特徴語抽出手段と、
    前記抽出した特徴語に関連するURLを、前記リンクページデータベースを参照して検索しその検索したURLのうち、所定のサイトに結びついているURLを誘導リンクとして抽出する誘導リンク抽出手段と、
    前記抽出したURLを前記ウェブページ要求されたページに埋め込むURL埋め込み手段と、
    前記URLの埋め込まれたウェブページを前記ユーザ端末に送信するウェブページ送信手段と、を有することを特徴とするアフィリエイト管理サーバ。
  2. 前記所定ページに到達するための少なくとも一部のページのサイトオーナーに報酬を支払うための処理を行う支払い手段を有することを特徴とする請求項1記載のアフィリエイト管理サーバ。
  3. 前記所定のサイトは商品を販売するショッピングサイトであり、
    前記支払い手段は、前記ショッピングサイトでの商品の販売実績に応じて前記報酬を支払うことを特徴とする請求項1又は2記載のアフィリエイト管理サーバ。
  4. インターネットに接続され、インターネットを介してアフィリエイトのサービスを管理するアフィリエイト管理方法であって、
    特徴語と、該特徴語に関連し、所定ページに到達するためのリンクを含むページのURLを記憶するリンクページデータベースと、
    ユーザ端末から送信されるウェブページ要求を受信するステップと、
    前記ページ要求に基づいて、ウェブサーバより送信されたウェブページのコンテンツを受信するステップと、
    前記受信したウェブページのコンテンツに基づく情報から特徴語を抽出するステップと、
    前記抽出した特徴語に関連するURLを、前記リンクページデータベースを参照して検索しその検索したURLのうち、所定のサイトに結びついているURLを誘導リンクとして抽出するステップと、
    前記抽出したURLを前記ウェブページ要求されたページに埋め込むステップと、
    前記URLの埋め込まれたウェブページを前記ユーザ端末に送信するステップと、
    を有することを特徴とするアフィリエイト管理方法。
  5. ユーザを所定のウエブサイトに誘導させるためにコンピュータを、
    特徴語と、該特徴語に関連し、所定ページに到達するためのリンクを含むページのURLを記憶するリンクページデータベースと、
    ユーザ端末から送信されるウェブページ要求を受信するウェブページ要求受信手段と、
    前記ページ要求に基づいて、ウェブサーバより送信されたウェブページのコンテンツを受信するウェブページ受信手段と、
    前記受信したウェブページのコンテンツに基づく情報から特徴語を抽出する特徴語抽出手段と、
    前記抽出した特徴語に関連するURLを、前記リンクページデータベースを参照して検索しその検索したURLのうち、所定のサイトに結びついているURLを誘導リンクとして抽出する誘導リンク抽出手段と、
    前記抽出したURLを前記ウェブページ要求されたページに埋め込むURL埋め込み手段と、
    前記URLの埋め込まれたウェブページを前記ユーザ端末に送信するウェブページ送信手段として機能させるためのアフィリエイト管理プログラム。
JP2010058653A 2010-03-16 2010-03-16 アフィリエイト管理サーバ、アフィリエイト管理方法、およびアフィリエイト管理プログラム Active JP5216037B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010058653A JP5216037B2 (ja) 2010-03-16 2010-03-16 アフィリエイト管理サーバ、アフィリエイト管理方法、およびアフィリエイト管理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010058653A JP5216037B2 (ja) 2010-03-16 2010-03-16 アフィリエイト管理サーバ、アフィリエイト管理方法、およびアフィリエイト管理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011192104A true JP2011192104A (ja) 2011-09-29
JP5216037B2 JP5216037B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=44796923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010058653A Active JP5216037B2 (ja) 2010-03-16 2010-03-16 アフィリエイト管理サーバ、アフィリエイト管理方法、およびアフィリエイト管理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5216037B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10867323B2 (en) * 2013-12-04 2020-12-15 Yassine Sbiti Social media merchandising and advertising platform

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009080606A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Branddialog Inc 情報提供装置、プログラム
JP2010039600A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Yahoo Japan Corp 広告配信装置、広告配信方法、及び広告配信制御プログラム
JP2010044584A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Yahoo Japan Corp 商品広告配信装置、商品広告配信方法、及び商品広告配信制御プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009080606A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Branddialog Inc 情報提供装置、プログラム
JP2010039600A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Yahoo Japan Corp 広告配信装置、広告配信方法、及び広告配信制御プログラム
JP2010044584A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Yahoo Japan Corp 商品広告配信装置、商品広告配信方法、及び商品広告配信制御プログラム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG200800255003; 矢野 順子: 'データ解析コンペティション:アクセスログデータ解析' 経営の科学 オペレーションズ・リサーチ 第53巻 第2号 第53巻, 20080201, 第94-101ページ, 社団法人日本オペレーションズ・リサーチ学会 *
JPN6012017068; 矢野 順子: 'データ解析コンペティション:アクセスログデータ解析' 経営の科学 オペレーションズ・リサーチ 第53巻 第2号 第53巻, 20080201, 第94-101ページ, 社団法人日本オペレーションズ・リサーチ学会 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10867323B2 (en) * 2013-12-04 2020-12-15 Yassine Sbiti Social media merchandising and advertising platform
US20210248648A1 (en) * 2013-12-04 2021-08-12 Yassine Sbiti Social media merchandising and advertising platform
US11776019B2 (en) * 2013-12-04 2023-10-03 Yassine Sbiti Social media merchandising and advertising platform

Also Published As

Publication number Publication date
JP5216037B2 (ja) 2013-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5526269B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
KR101355312B1 (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 및 기록 매체
CN102682389B (zh) 用于将信息从外部源提供到基于web的文档的方法和系统
US8819537B2 (en) Information generation device, information generation method, information generation program, and recording medium
KR20160070282A (ko) 쇼핑몰 사이트 제공 시스템, 쇼핑몰 사이트 제공 방법, 그 프로그램 및 이를 기록한 기록매체
JP4743766B2 (ja) 印象判定システム、広告記事生成システム、印象判定方法、広告記事生成方法、印象判定プログラムおよび広告記事生成プログラム
JP2002202931A (ja) サーバ及び記録媒体
JP2013008208A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、情報表示プログラム、及び情報提供プログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体
WO2017126707A1 (ja) 商品購入支援システム
JP5199055B2 (ja) 情報表示装置、情報表示方法及び情報表示システム
KR101703919B1 (ko) 키워드 광고 랜딩 페이지 설정 방법, 키워드 광고 제공 방법, 및 컴퓨터 프로그램
JP5788240B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、情報表示プログラム、及び情報提供プログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体
JP5216037B2 (ja) アフィリエイト管理サーバ、アフィリエイト管理方法、およびアフィリエイト管理プログラム
JP2011053837A (ja) 情報提供装置、情報提供プログラム、及び情報提供方法
JP7140561B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2006309381A (ja) ポイント付加システム及び方法並びにプログラム
KR20040076449A (ko) 무선 인터넷 기반 위시 리스트 기능을 이용한 쇼핑 방법및 시스템
CN110827081A (zh) 一种大数据电子商务导购的系统
JP5726815B2 (ja) 検索方法、システム、及びプログラム
Manjunatha A sociological study on the emergence and growth of online shopping in India
KR101506965B1 (ko) 전자책을 이용한 광고 제공 서버
US8700609B2 (en) Advertising in an online community
KR100970323B1 (ko) 광고주 웹 페이지의 앵커 태그를 분석하여 광고 키워드후보를 추천하는 방법 및 시스템
KR101033146B1 (ko) 무선 인터넷 광고 서비스 시스템 및 방법
KR101296916B1 (ko) 검색어 및 유알엘 매칭을 이용한 광고 서비스 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5216037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350