JP2011192043A - 移動体接近通知システムおよびその方法 - Google Patents
移動体接近通知システムおよびその方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011192043A JP2011192043A JP2010057926A JP2010057926A JP2011192043A JP 2011192043 A JP2011192043 A JP 2011192043A JP 2010057926 A JP2010057926 A JP 2010057926A JP 2010057926 A JP2010057926 A JP 2010057926A JP 2011192043 A JP2011192043 A JP 2011192043A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- approach
- signal
- moving body
- approach signal
- electric vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】接近信号送信装置2は、移動中に騒音が小さくて、通行人にその接近が気づかれにくい電気自動車に設けられ、その接近を示す接近情報を含む接近信号を、例えば、微弱電波として扱われる電力で送信する。接近通知装置3は、通行人により携行され、その受信部は、電気自動車からの接近信号を受信して、その接近信号から接近情報を得て、その通知部は、接近信号が得られたときに、電気自動車が接近したことを、音などで、この接近通知装置を携行する通行人に通知する。
【選択図】図1
Description
本願開示の上記実施形態においては、接近信号送信装置は、移動中に騒音が小さくて、通行人にその接近が気づかれにくい電気自動車に設けられる。
接近通知装置は、電気自動車の接近を示す接近情報を含む接近信号を、例えば、微弱電波として扱われる電力で送信する。
接近通知装置は、例えば腕時計や携帯電話に組み込まれて、あるいは、独立した装置として通行人などにより携行される。
接近通知装置において、受信手段は、電気自動車からの接近信号を受信して、その接近信号から接近情報を得て、通知部は、接近信号が得られたときに、電気自動車が接近したことを、音、光または振動など、あるいは、これらの組み合わせにより、この接近通知装置を携行する通行人に通知する。
添付図面は、本願明細書に組み込まれて、その一部をなし、本願開示の実施形態を図示しており、その説明とともに、本願開示の原理を説明する役割を果たす。
本願明細書中で参照される図面は、特に断らない限り、一定の縮尺で描かれているわけではないと解されるべきである。
本願開示の実施形態は、添付図面に例示されている。
本願開示は、実施形態に関連して説明されるが、この実施形態は、本願開示を、その開示内容に限定することを意図しないことが、当業者に理解されよう。
逆に、本願開示は、本願開示の精神、および、本願特許請求の範囲内に含まれ得る代替物、変更および均等物を包含することを意図している。
また、本願開示の説明は、本願開示を充分に理解可能なように、具体的に、また、詳細になされる。
しかしながら、当業者に明らかなように、本願開示は、これら具体的に、また、詳細に説明された事項の全てを用いなくては、実施され得ないということはない。
しかし、留意すべきであるが、これらおよび類似のすべての用語は適当な物理量に関連づけられるべきものであり、これらの量に付けられた単に便宜的なラベルである。
以下の議論から明らかなように、特に別段の断りがない限り、本願開示全体を通じて、「データを発生する」、「送信する」および「受信する」などのような用語を用いた議論は、電子回路、CPUおよびDSP(Digital Signal Processor)などのハードウェア資源の作用およびプロセスを指すと理解される。
以下、本願の第1の実施形態を説明する。
図1は、本願にかかる電気自動車接近通知システム1(4)の構成例を示す図である。
図1に示すように、第1の電気自動車接近通知システム1は、n台(n≧1の整数、ただしnが常に同じ数を示すとは限らない)の電気自動車10に取り付けられた第1の接近信号送信装置2と、n人の通行人(ユーザ)それぞれが携行する腕時計あるいは携帯電話に組み込まれた接近通知装置3−1,3−2から構成される(以下、複数存在しうる接近通知装置3−1、3−2などを総称して記載するときには単に接近通知装置3と略記することがある)。
電気自動車接近通知システム1は、これらの構成部分により、電気自動車10の接近を、接近通知装置3を携行する通行人に通知して注意を喚起する。
一般に、静かなガソリン自動車の騒音が60dB程度であるのに対して、電気自動車10の騒音は、例えば50dB以下である。
なお、電気自動車接近通知システム1の接近信号送信装置2は、このように、移動中に発生する音の値が所定の値以下で、通行人あるいは建物などの物体に接近しても、その接近が気づかれにくい移動体に広く適用できる。
また、接近通知装置3は、時計などの他の装置に組み込まれずに、独立した装置として構成されうる。
図3は、図2に示した第1のデータ発生部200が発生するデータを例示する図である。
図2に示すように、接近信号送信装置2は、第1のデータ発生部200、変調部202、発振部204、送信部206およびアンテナ210から構成され、必要に応じて送信部206とアンテナ210との間にアッテネータ208が挿入される(以下、実質的に同じ構成部分には、同じ符号が付される)。
接近信号送信装置2は、これらの構成部分により、電波の形式で送信される接近信号を送信し、接近信号を受信して、受信した接近信号に含まれる接近信号データ(図3)を復調可能な接近通知装置3に対して、電気自動車10の接近を通知する。
接近信号送信装置2において、データ発生部200は、図3に示すように、同期信号と、電気自動車10の接近を示す接近信号データとを含み、さらに、接近信号送信装置2それぞれにユニークに付された装置識別子(なくともよい)を含むことがあるデータを発生し、変調部202に対して出力する。
送信部206は、発振部204から入力された接近信号を、適宜、周波数変換し、例えば、法令上微弱電波として取り扱われ、だれもが自由に使用する電力に増幅して、アンテナ210を介して送信する。
また、接近信号の周波数は、例えば、電波時計に用いられる周波数40kHz,60kHz、あるいは、携帯電話に用いられる周波数の800MHz,1.5GHzである。
なお、接近信号送信装置2が、上記以外の周波数の接近信号を送信するように構成することも可能である。
図4に示すように、第1の接近通知装置3は、アンテナ210、受信部300、復調部302、第1の判定部304および通知出力部306から構成される。
接近通知装置3は、これらの構成部分により、接近信号送信装置2が送信した接近信号を受信し、受信した接近信号から接近信号データ(図3)が検出されたときには、音、光および振動あるいはこれらの組み合わせにより、電気自動車10の接近を通行人(ユーザ)に通知する。
受信部300は、アンテナ210を介して接近信号送信装置2からの接近信号を受信し、適宜、周波数変換および増幅を行って、復調部302に対して出力する。
判定部304は、復調された接近信号に含まれるデータを処理し、同期データ(図3)を用いて同期を取って、接近信号データ(および装置識別子)を取り出す。
さらに、判定部304は、復調部302から入力された接近信号に含まれるデータから正常に接近信号データが得られたときには、通知部306を制御して、通行人(ユーザ)に対する電気自動車10の接近を通知させる。
通知出力部306は、例えば、出力周波数3kHz、70dB程度の音量のブザー、LEDおよびバイブレータなどから構成され、判定部304により制御されて、電気自動車10の接近を、音、光および振動あるいはこれらの組み合わせにより、通行人(ユーザ)に対して通知する。
図5に示すように、電気自動車10と通行人(ユーザ)との間の距離が、接近信号が到達し、接近信号から接近信号データが正常に得られる範囲内にあるとき、つまり、接近信号到達距離より短いときには、接近通知装置3は、通行人(ユーザ)に対する電気自動車10の接近を通知する。
一方、電気自動車10と通行人(ユーザ)との間の距離が、接近信号が到達し、接近信号から接近信号データが正常に得られる範囲内にないときには、接近通知装置3は、通行人(ユーザ)に対する電気自動車10の接近を通知しない。
なお、上述した接近信号到達距離は、送信部206あるいはアッテネータ208の調整により、電気自動車10および通行人(ユーザ)にとって適正な長さとすることができる。
この場合には、接近信号に、図3に示した装置識別子を含ませるようにして、判定部304が、接近信号に、他の接近通知装置3の装置識別子と接近信号データとが含まれていると判断したときにのみ、通知出力部306を制御して、通行人に対する通知を行わせる。
また、接近通知装置3は、通行人(ユーザ)が携行する携帯音楽プレーヤに組み込むこともでき、この場合には、通行人(ユーザ)が耳に装着しているイヤフォン・ヘッドフォンを介して、電気自動車10の接近を通知してもよい。
また、接近通知装置3は、通行人(ユーザ)の眼鏡のつるおよび帽子など、様々な品物に組み込むことができる。
以下、本願の第2の実施形態を説明する。
図1に示すように、本願の第2の実施形態として示す第2の電気自動車接近通知システム4は、電気自動車接近通知システム1の第1の接近信号送信装置2を、第2の接近信号送信装置5に置換し、第1の接近通知装置3を、第2の接近通知装置6に置換した構成を採る。
第2の電気自動車接近通知システム4は、これらの構成部分により、第1の電気自動車接近通知システム1と同様に、電気自動車10の接近を通行人(ユーザ)に通知する。
図6に示すように、第2の接近信号送信装置5は、第1のデータ発生部200を、第2のデータ発生部502に置換し、データ発生部502に位置データ発生部500を前置した構成を採る。
第1の接近信号送信装置5において、位置データ発生部500は、GPS(Global Positioning System)装置または積分式位置検出装置あるいはこれらの組み合わせを含み、電気自動車10の位置を、例えば電気自動車10が存在する場所の緯度・経度の形式で検出し、検出した電気自動車10の位置を示す位置データを、データ発生部502に対して出力する。
図7に示すように、第2のデータ発生部502は、同期データ、装置識別子、接近信号データ、位置データ発生部500から入力された位置データ、および、その他の付加データを含むデータを生成し、変調部202に対して出力する。
従って、第2の接近信号送信装置5が送信する接近データには、図7に示した各データが含まれる。
また、電気自動車10がカーナビゲーション装置を備えているときには、位置データ発生部500は、カーナビゲーション装置の位置検出部により代用されうる。
図8に示すように、第2の接近通知装置6は、第1の接近信号送信装置2の判定部304を、第2の判定部602に置換し、判定部602に位置検出部600を接続した構成を採る。
接近通知装置600は、第2の接近信号送信装置5の位置データ発生部500と同様に、第2の接近通知装置6の位置を検出し、接近通知装置6の位置を示す位置データを、判定部602に対して出力する。
判定部602は、受信された接近信号から接近信号データが得られ、算出された接近通知装置3と電気自動車10との距離が、予め決められた長さ(例えば20m;通知実行距離)以下のときには、通知出力部306を制御して、電気自動車10の接近を通行人(ユーザ)に通知させ、これ以外のときには電気自動車10の接近を通知させない。
第2の電気自動車接近通知システム4においては、接近通知装置3と電気自動車10との距離が、接近信号到達距離よりも長いときには、接近通知装置3は、通行人(ユーザ)に対する電気自動車10の接近の通知を行わない。
また、接近通知装置3と電気自動車10との距離が、接近信号到達距離よりも短いときであっても、実行通知距離よりも長いときには、接近通知装置3は、通行人(ユーザ)に対する電気自動車10の接近の通知を行わない。
一方、接近通知装置3と電気自動車10との距離が、接近信号到達距離および実行通知距離よりも短いときには、接近通知装置3は、通行人(ユーザ)に対する電気自動車10の接近の通知を行う。
また、上記実施形態は、本願開示の技術的範囲を、その開示内容に限定することを意図しておらず、その開示内容に照らして、様々に変更され、変形されうる。
また、上記実施形態は、本願開示の原理およびその実際的な応用を最もよく説明できるように選択され、記載されているので、当業者は、上記実施形態の開示内容に基づいて、本願開示およびその実施形態を、ありうべき全ての実際の用途に最適とするための種々の変更を加えて利用することができる。
また、本願開示の技術的範囲は、その記載および均等物によって画定されるように意図されている。
2,5・・・接近信号送信装置,
200,502・・・データ発生部,
202・・・変調部,
204・・・発振部,
206・・・送信部,
208・・・アッテネータ,
500・・・位置データ発生部,
3,6・・・接近通知装置,
300・・・受信部,
302・・・復調部,
304,602・・・判定部,
600・・・位置検出部,
図8に示すように、第2の近接通知装置6は、第1の接近信号送信装置2の判定部304を、第2の判定部602に置換し、判定部602に位置検出部600を接続した構成を採る。
位置検出部600は、第2の接近信号送信装置5の位置データ発生部500と同様に、第2の近接通知装置6の位置を検出し、近接通知装置6の位置を示す位置データを、判定部602に対して出力する。
判定部602は、受信された接近信号から接近信号データが得られ、算出された近接通知装置3と電気自動車10との距離が、予め決められた長さ(例えば20m;通知実行距離)以下のときには、通知出力部306を制御して、電気自動車10の接近を通行人(ユーザ)に通知させ、これ以外のときには電気自動車10の接近を通知させない。
Claims (10)
- 移動中に発する音の値が、予め決められた値以下の電気自動車に配設され、この電気自動車の接近を示す接近情報を含む接近信号を、予め決められた電力で送信する接近信号送信装置と、
前記電気自動車以外の移動体に配設された接近通知装置であって、
前記送出された接近信号を受信して、受信された前記接近信号から接近情報を得る受信部と、
前記接近信号が得られたときに、前記電気自動車が接近したことを通知する通知部と
を有する接近通知装置と
を有する移動体接近通知システム。 - 第1の移動体に配設され、第1の移動体の接近を示す第1の接近信号を送信する1つ以上の第1の接近信号送信装置と、
前記第1の移動体以外の物体に配設され、前記送信された第1の接近信号を受信したときに、前記第1の移動体が接近したことを通知する1つ以上の第1の接近通知装置と
を有する移動体接近通知システム。 - 前記物体に配設され、前記物体の接近を示す第2の接近信号を送信する第2の接近信号送信装置と、
前記第1の移動体に配設され、前記送信された第2の接近信号を受信したときに、前記第2の移動体が接近したことを通知する第2の接近通知装置を
さらに有する請求項2に記載の移動体接近通知システム。 - 前記第1の移動体の移動中に発する音は、予め決められた値以下である
請求項2に記載の移動体接近通知システム。 - 前記第1の移動体は、その移動中に発する音が、予め決められた値以下の自動車であり、
前記物体は第2の移動体である
請求項2に記載の移動体接近通知システム。 - 前記第1の接近信号送信装置は、予め決められた値の電力で、前記第1の接近信号を送信する
請求項2に記載の移動体接近通知システム。 - 前記接近信号は、前記第1の移動体の接近を示す接近情報
を含み、
前記第1の接近通知装置は、
前記送出された第1の接近信号を受信して、受信された前記第1の接近信号から前記接近情報を得る第1の受信部と、
前記接近信号が得られたときに、前記第1の移動体が接近したことを通知する第1の通知部と
を有する
請求項6に記載の移動体接近通知システム。 - 前記第1の接近信号送信装置それぞれは、
この第1の接近信号送信装置が配設された前記第1の移動体の位置を検出する第1の位置検出部と、
前記検出された第1の移動体の位置を示す位置情報と、前記第1の移動体の接近を示す接近情報とを含む前記接近信号を送信する接近信号送信部と
を含み、
さらに有し、
前記第1の接近通知装置は、
この第1の接近装置が配設された前記物体の位置を検出する第2の位置検出部と、
前記送出された第1の接近信号を受信して、受信された前記第1の接近信号から、前記位置情報と前記接近情報とを得る第2の受信部と、
前記接近信号が得られ、前記得られた位置情報が示す第1の移動体の位置と、前記検出された物体の位置との間の距離が、予め決められた長さ以下のときに、前記第1の移動体が接近したことを通知する第2の通知部と
を有する
請求項2に記載の移動体接近通知システム。 - 移動中に発する音の値が、予め決められた値以下の電気自動車にから、この電気自動車の接近を示す接近情報を含む接近信号を、予め決められた電力で送信し、
前記電気自動車以外の移動体において、前記送出された接近信号を受信して、受信された前記第接近信号から接近情報を得て、
前記接近信号が得られたときに、前記電気自動車が接近したことを通知する
移動体接近通知方法。 - 第1の移動体に配設され、第1の移動体の接近を示す第1の接近信号を送信する1つ以上の第1の接近信号送信装置から送信された第1の接近信号を受信する受信部と、
前記受信部が第1の接近信号を受信したことに応答して、前記第1の移動体が接近したことを通知する通知部と
を含む接近通知装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010057926A JP4975841B2 (ja) | 2010-03-15 | 2010-03-15 | 移動体接近通知システムおよびその方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010057926A JP4975841B2 (ja) | 2010-03-15 | 2010-03-15 | 移動体接近通知システムおよびその方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011192043A true JP2011192043A (ja) | 2011-09-29 |
JP4975841B2 JP4975841B2 (ja) | 2012-07-11 |
Family
ID=44796876
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010057926A Active JP4975841B2 (ja) | 2010-03-15 | 2010-03-15 | 移動体接近通知システムおよびその方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4975841B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102602333A (zh) * | 2012-03-09 | 2012-07-25 | 清华大学 | 一种电动汽车多模式行人安全声音警示系统 |
WO2013145087A1 (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | パイオニア株式会社 | 携帯端末装置、移動体搭載装置及び報知制御方法 |
CN109552165A (zh) * | 2018-11-29 | 2019-04-02 | 铠龙东方汽车有限公司 | 一种电动汽车用多功能警示交互系统 |
WO2021242306A1 (en) * | 2020-05-25 | 2021-12-02 | Intel Corporation | Methods and devices for determining a signal is from a vehicle |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002074593A (ja) * | 2000-08-24 | 2002-03-15 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 接近報知装置および接近報知方法 |
JP2005332143A (ja) * | 2004-05-19 | 2005-12-02 | Denso Corp | 歩行者検出警報装置 |
JP2009098854A (ja) * | 2007-10-16 | 2009-05-07 | Omron Corp | 車両接近通知システム及び車両接近通知装置 |
JP2009134759A (ja) * | 2009-03-12 | 2009-06-18 | Oki Electric Ind Co Ltd | 車載無線通信装置及び歩行者携帯無線通信装置 |
JP2009223845A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-01 | Hitachi Ltd | 車載通信装置 |
-
2010
- 2010-03-15 JP JP2010057926A patent/JP4975841B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002074593A (ja) * | 2000-08-24 | 2002-03-15 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 接近報知装置および接近報知方法 |
JP2005332143A (ja) * | 2004-05-19 | 2005-12-02 | Denso Corp | 歩行者検出警報装置 |
JP2009098854A (ja) * | 2007-10-16 | 2009-05-07 | Omron Corp | 車両接近通知システム及び車両接近通知装置 |
JP2009223845A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-01 | Hitachi Ltd | 車載通信装置 |
JP2009134759A (ja) * | 2009-03-12 | 2009-06-18 | Oki Electric Ind Co Ltd | 車載無線通信装置及び歩行者携帯無線通信装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102602333A (zh) * | 2012-03-09 | 2012-07-25 | 清华大学 | 一种电动汽车多模式行人安全声音警示系统 |
WO2013145087A1 (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | パイオニア株式会社 | 携帯端末装置、移動体搭載装置及び報知制御方法 |
CN109552165A (zh) * | 2018-11-29 | 2019-04-02 | 铠龙东方汽车有限公司 | 一种电动汽车用多功能警示交互系统 |
WO2021242306A1 (en) * | 2020-05-25 | 2021-12-02 | Intel Corporation | Methods and devices for determining a signal is from a vehicle |
US11259158B2 (en) | 2020-05-25 | 2022-02-22 | Intel Corporation | Methods and devices for determining a signal is from a vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4975841B2 (ja) | 2012-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI693424B (zh) | 使用射頻無線及超音波信號以偵測電話的位置 | |
KR101491582B1 (ko) | 증강 현실에서의 물체 추적 | |
CN108139460B (zh) | 使用超声脉冲和无线电信号的云协调定位系统 | |
CN104981983B (zh) | 用于通过超声和无线信号的装置对装置角度检测的装置和方法 | |
CN111770012B (zh) | 社交信息处理方法、装置以及可穿戴设备 | |
JP4975841B2 (ja) | 移動体接近通知システムおよびその方法 | |
WO2008146206A3 (en) | Wireless ultrasound probe asset tracking | |
CN104459688A (zh) | 生命体探测处理方法、装置及终端 | |
EP2157705A3 (en) | Wireless communication device and power receiving device | |
CN103765486A (zh) | 处理接收的警报的装置、系统和方法 | |
JP2011192044A (ja) | 交通標識通知システムおよびその方法 | |
CA2769924A1 (en) | Apparatus and method for disabling portable electronic devices | |
US8509812B2 (en) | Method and system for collecting automobile-related travel data with a smartphone | |
CN108173603B (zh) | 一种信号处理方法及控制终端 | |
CN201156762Y (zh) | 带提醒功能的移动设备 | |
JP2009200772A (ja) | 水中通信装置および水中通信システム | |
CN106972871A (zh) | 全双工无线通信装置、方法和移动终端 | |
CN105813013A (zh) | 一种信息提示方法、装置和系统 | |
CN101908260A (zh) | 一种随身物品管理装置 | |
EP3435345A1 (en) | System and method for registering a position of loss of an object | |
EP3005600A1 (en) | Reducing distortion in radio communication for high speed vehicle | |
KR20140012538A (ko) | 가청주파수 내의 공명을 이용한 오브젝트 파인더. | |
CN206726393U (zh) | 一种防盗警铃 | |
US20170199561A1 (en) | Always on data over audio | |
Gurses et al. | Ultra-Sensitive Broadband Remote Sensing Instrument for Longwave Radio Reception |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20110812 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120321 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |