JP2011188528A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011188528A5
JP2011188528A5 JP2011119779A JP2011119779A JP2011188528A5 JP 2011188528 A5 JP2011188528 A5 JP 2011188528A5 JP 2011119779 A JP2011119779 A JP 2011119779A JP 2011119779 A JP2011119779 A JP 2011119779A JP 2011188528 A5 JP2011188528 A5 JP 2011188528A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
mode
setting
predetermined event
portable electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011119779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011188528A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP05251249A external-priority patent/EP1699217A1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2011188528A publication Critical patent/JP2011188528A/ja
Publication of JP2011188528A5 publication Critical patent/JP2011188528A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (22)

  1. 携帯型電子デバイスのための操作モードを決定する方法であって、該携帯型電子デバイスは、表示装置と、入力装置と、少なくとも1つの出力装置と、処理装置とを含み、該処理装置は、所定のイベントの発生が検知されたとき、該少なくとも1つの出力装置に出力信号を提供するように適合されており、該方法は、
    複数の非テキスト視覚性の出力を該表示装置に表示することであって、該複数の非テキスト視覚性の出力のうちのそれぞれ1つは、該少なくとも1つの出力装置のための複数の出力モードのうちのそれぞれ1つに関連付けられている、ことと、
    該複数の非テキスト視覚性の出力のうちの所与の出力が既に選択されたという入力を該入力装置から受信することにより、該複数の出力モードのうちの関連付けられた1つの出力モードが現在のアクティブ出力モードになることと、
    該複数の非テキスト視覚性の出力のうちの該所与の出力への該入力に基づいてプロフィールアイコンを変更することにより、該プロフィールアイコンの外観が該現在のアクティブ出力モードを示すようにすることと、
    該所定のイベントの発生が検知されたとき、該プロフィールアイコンによって視覚的に表された該現在のアクティブ出力モードに従って、該出力信号を提供することと
    を含む、方法。
  2. 前記複数の出力モードは、第1の出力設定と、少なくとも1組の代替的な出力設定とを含み、前記複数の非テキスト視覚性の出力は、該第1の出力設定に対応する第1の視覚性の出力と、該少なくとも1組の代替的な出力設定に対応する少なくとも1つのさらなる視覚性の出力とを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の出力設定は、ノーマル(NORMAL)モードに対応する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記少なくとも1組の代替的な出力設定は、オフ(OFF)モードに対応し、前記方法は、前記複数の非テキスト視覚性の出力のうちの前記所与の出力が該オフモードに対応するとき、前記出力信号を提供することを控えることをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  5. 前記少なくとも1組の代替的な出力設定は、サイレント(SILENT)モードに対応し、前記第1の出力設定は、前記所定のイベントに応答して可聴性の出力を提供する音声出力設定を含み、前記方法は、前記複数の非テキスト視覚性の出力うちの前記所与の出力が該サイレントモードに対応するとき、該所定のイベントに応答して可聴性の出力を表す出力信号を前記少なくとも1つの出力装置に提供することを控え、該所定のイベントに応答して非音声出力を表す出力信号を該少なくとも1つの出力装置に提供することをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  6. 前記少なくとも1組の代替的な出力設定は、大音量(LOUD)モードに対応し、前記第1の出力設定は、前記所定のイベントに応答して第1のレベルで可聴性の出力を提供する音声出力設定を含み、前記方法は、前記複数の非テキスト視覚性の出力のうちの前記所与の出力が該大音量モードに対応するとき、該第1のレベルよりも高い第2のレベルで該所定のイベントに応答して可聴出力を表す出力信号を該少なくとも1つの出力装置に提供することをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  7. 前記少なくとも1組の代替的な出力設定は、電話専用(TELEPHONE ONLY)モードに対応し、前記第1の出力設定は、電話イベント以外の所定のイベントのための出力設定を含み、前記方法は、前記複数の非テキスト視覚性の出力のうちの前記所与の出力が該電話専用モードに対応するとき、前記所定のイベントが非電話イベントを含む場合には該少なくとも1つの出力装置に出力信号を提供することを控え、該所定のイベントが電話イベントを含む場合には該少なくとも1つの出力装置に出力信号を提供することをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  8. 前記携帯型電子デバイスは、複数の出力装置をさらに含み、該複数の出力装置は、少なくとも1つの出力装置を含み、前記複数の出力モードのうちのそれぞれ1つは、該複数の出力装置のうちのそれぞれ1つのための設定を含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記複数の出力モードのうちのそれぞれは、可聴性の出力、視覚性の出力、触覚性の出力のうちの少なくとも1つのための設定を含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記複数の出力モードは、オフモード、サイレントモード、電話専用モードのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記少なくとも1つの出力装置は、光源、発光ダイオード(LED)、スピーカ、バイブレーション機構のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  12. ディスプレイ装置と、入力装置と、少なくとも1つの出力装置と、処理装置とを含む携帯型電子デバイスであって、
    該処理装置は、
    所定のイベントの発生が検知されたとき、該少なくとも1つの出力装置に出力信号を提供することと、
    複数の非テキスト視覚性の出力を該表示装置に表示することであって、該複数の非テキスト視覚性の出力のうちのそれぞれ1つは、該少なくとも1つの出力装置のための複数の出力モードのうちのそれぞれ1つに関連付けられている、ことと、
    該複数の非テキスト視覚性の出力のうちの所与の出力が既に選択されたという入力を該入力装置から受信することにより、該複数の出力モードのうちの関連付けられた1つの出力モードが現在のアクティブ出力モードになることと、
    該複数の非テキスト視覚性の出力のうちの該所与の出力への該入力に基づいてプロフィールアイコンを変更することにより、該プロフィールアイコンの外観が該現在のアクティブ出力モードを示すようにすることと、
    該所定のイベントの発生が検知されたとき、該プロフィールアイコンによって視覚的に表された該現在のアクティブ出力モードに従って、該出力信号を提供することと
    を行うことが可能である、携帯型電子デバイス。
  13. 前記複数の出力モードは、第1の出力設定と、少なくとも1組の代替的な出力設定とを含み、前記複数の非テキスト視覚性の出力は、該第1の出力設定に対応する第1の視覚性の出力と、該少なくとも1組の代替的な出力設定に対応する少なくとも1つのさらなる視覚性の出力とを含む、請求項12に記載の携帯型電子デバイス。
  14. 前記第1の出力設定は、ノーマル(NORMAL)モードに対応する、請求項13に記載の携帯型電子デバイス。
  15. 前記少なくとも1組の代替的な出力設定は、オフ(OFF)モードに対応し、前記処理装置は、前記複数の非テキスト視覚性の出力のうちの前記所与の出力が該オフモードに対応するとき、出力信号を提供することを控えるようにさらに動作可能である、請求項13に記載の携帯型電子デバイス。
  16. 前記少なくとも1組の代替的な出力設定は、サイレント(SILENT)モードに対応し、前記第1の出力設定は、前記所定のイベントに応答して可聴性の出力を提供する音声出力設定を含み、前記処理装置は、前記複数の非テキスト視覚性の出力うちの前記所与の出力が該サイレントモードに対応するとき、該所定のイベントに応答して可聴性の出力を表す出力信号を前記少なくとも1つの出力装置に提供することを控え、該所定のイベントに応答して非音声出力を表す出力信号を該少なくとも1つの出力装置に提供するようにさらに動作可能である、請求項13に記載の携帯型電子デバイス。
  17. 前記少なくとも1組の代替的な出力設定は、大音量(LOUD)モードに対応し、前記第1の出力設定は、前記所定のイベントに応答して第1のレベルで可聴性の出力を提供する音声出力設定を含み、前記処理装置は、該複数の非テキスト視覚性の出力のうちの前記所与の出力が該大音量モードに対応するとき、該第1のレベルよりも高い第2のレベルで該所定のイベントに応答して可聴出力を表す出力信号を該少なくとも1つの出力装置に提供するようにさらに動作可能である、請求項13に記載の携帯型電子デバイス。
  18. 前記少なくとも1組の代替的な出力設定は、電話専用(TELEPHONE ONLY)モードに対応し、前記第1の出力設定は、電話イベント以外の所定のイベントのための出力設定を含み、前記処理装置は、前記複数の非テキスト視覚性の出力のうちの前記所与の出力が該電話専用モードに対応するとき、該所定のイベントが非電話イベントを含む場合は該少なくとも1つの出力装置に出力信号を提供することを控え、該所定のイベントが電話イベントを含む場合は該少なくとも1つの出力装置に出力信号を提供するようにさらに動作可能である、請求項13に記載の携帯型電子デバイス。
  19. 複数の出力装置をさらに含み、該複数の出力装置は、該少なくとも1つの出力装置を含み、前記複数の出力モードのうちのそれぞれ1つは、該複数の出力装置のうちのそれぞれ1つのための設定を含む、請求項12に記載の携帯型電子デバイス。
  20. 前記複数の出力モードのうちのそれぞれは、可聴性の出力、視覚性の出力、触覚性の出力のうちの少なくとも1つのための設定を含む、請求項12に記載の携帯型電子デバイス。
  21. 前記複数の出力モードは、オフモード、サイレントモード、電話専用モードのうちの少なくとも1つを含む、請求項12に記載の携帯型電子デバイス。
  22. 前記少なくとも1つの出力装置は、光源、発光ダイオード(LED)、スピーカ、バイブレーション機構のうちの少なくとも1つを含む、請求項12に記載の携帯型電子デバイス。
JP2011119779A 2005-03-02 2011-05-27 改良されたプロフィールのユーザインターフェースを有する携帯型の電子端末および関連する方法 Pending JP2011188528A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05251249A EP1699217A1 (en) 2005-03-02 2005-03-02 Improved user interface for configuring a handheld electronic device, and associated method
EP05251249.8 2005-03-02

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009038685A Division JP2009189020A (ja) 2005-03-02 2009-02-20 改良されたプロフィールのユーザインターフェースを有する携帯型の電子端末および関連する方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013038476A Division JP2013102550A (ja) 2005-03-02 2013-02-28 改良されたプロフィールのユーザインターフェースを有する携帯型の電子端末および関連する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011188528A JP2011188528A (ja) 2011-09-22
JP2011188528A5 true JP2011188528A5 (ja) 2012-04-05

Family

ID=34940537

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006053095A Pending JP2006246475A (ja) 2005-03-02 2006-02-28 改良されたプロフィールのユーザインターフェースを有する携帯型の電子端末および関連する方法
JP2009038685A Pending JP2009189020A (ja) 2005-03-02 2009-02-20 改良されたプロフィールのユーザインターフェースを有する携帯型の電子端末および関連する方法
JP2011119779A Pending JP2011188528A (ja) 2005-03-02 2011-05-27 改良されたプロフィールのユーザインターフェースを有する携帯型の電子端末および関連する方法
JP2013038476A Pending JP2013102550A (ja) 2005-03-02 2013-02-28 改良されたプロフィールのユーザインターフェースを有する携帯型の電子端末および関連する方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006053095A Pending JP2006246475A (ja) 2005-03-02 2006-02-28 改良されたプロフィールのユーザインターフェースを有する携帯型の電子端末および関連する方法
JP2009038685A Pending JP2009189020A (ja) 2005-03-02 2009-02-20 改良されたプロフィールのユーザインターフェースを有する携帯型の電子端末および関連する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013038476A Pending JP2013102550A (ja) 2005-03-02 2013-02-28 改良されたプロフィールのユーザインターフェースを有する携帯型の電子端末および関連する方法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1699217A1 (ja)
JP (4) JP2006246475A (ja)
KR (1) KR101029724B1 (ja)
CN (1) CN1829236A (ja)
AU (1) AU2006200726B2 (ja)
CA (1) CA2538501A1 (ja)
MX (1) MXPA06002330A (ja)
SG (3) SG125223A1 (ja)
TW (2) TWI399664B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040221243A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-04 Twerdahl Timothy D Radial menu interface for handheld computing device
GB2447680A (en) * 2007-03-21 2008-09-24 Carl Robert Ryan-Edwards Mobile Telephone driving button
EP3444711A1 (en) * 2012-04-19 2019-02-20 Nokia Technologies Oy A display apparatus

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI990925A0 (fi) * 1999-04-23 1999-04-23 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä käyttöprofiilin ohjaamiseksi ja langaton viestin
TW594561B (en) * 2000-10-20 2004-06-21 Global View Co Ltd Transmitting storage method of information classification of hand-held electronic device
TWI222659B (en) * 2001-02-07 2004-10-21 Truelight Corp Parallel light optoelectronic device measuring system
JP2002369250A (ja) 2001-06-06 2002-12-20 Toshiba Corp 移動無線端末
US20030054866A1 (en) * 2001-09-20 2003-03-20 Byers Charles Calvin Method for automatically selecting the alert type for a mobile electronic device
AU2002224702A1 (en) * 2002-01-04 2003-07-15 Edmond Kwok-Keung Chow Method and system for scheduling functions of wireless station equipment
KR100582349B1 (ko) * 2002-12-12 2006-05-22 주식회사 팬택 단말기에 있어서 움직임에 의한 기능 설정 장치 및 방법
GB2396779B (en) * 2002-12-23 2007-07-25 Samsung Electronics Co Ltd Mobile communications
GB0313385D0 (en) * 2003-06-10 2003-07-16 Symbian Ltd Automatic behaviour modifications in symbian OS
TWI226559B (en) * 2003-09-02 2005-01-11 Inventec Appliances Corp Handheld electronic device, and processing method for user interface menu items used by the electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109408023B (zh) 屏幕发声方法及装置、控制器件、电子设备及存储介质
US20150005039A1 (en) System and method for adaptive haptic effects
EP2363784A3 (en) Personal listening device having input applied to the housing to provide a desired function and method
WO2005101176A3 (en) Intuitive user interface and method
IN2015DN03277A (ja)
US9335742B2 (en) Method of controlling alarm function and electronic device supporting the same
EP2138928A3 (en) Haptic effect provisioning for a mobile communication terminal
EP2530545A3 (en) Systems and methods to customize alert presentation
EP2117206A3 (en) Mobile apparatus with reduced power consumption
ATE542361T1 (de) Adaptive audiosignale in tragbaren kommunikationsgeräten
EP2693298A3 (en) Power management circuitry in peripheral accessories of audio devices
MX2007002426A (es) Aparato de salida de audio tipo pelicula.
CN203274906U (zh) 一种噪音检测仪
EP2196969A3 (en) Apparatus and method for providing emergency alert service in portable terminal
JP2011188528A5 (ja)
JP2014187413A (ja) 音響機器並びにプログラム
RU2013155075A (ru) Устройство обеспечения сигнализации пробуждения
ATE557529T1 (de) Videovorrichtung
CN104053083A (zh) 具有提示音量功能的耳机及其音量提示方法
KR20140030033A (ko) 정보 표시를 위한 저전력 감지 장치 및 방법
US20140059549A1 (en) Application recognition system and method
TWI399664B (zh) 手提式電子裝置及處理手提式電子裝置上一第一常式之一預定事件之方法
US9826312B2 (en) Circuit and method for driving a loudspeaker
WO2013012412A1 (en) Transmit audio in a target space
JP2015087446A (ja) 情報処理装置