JP2011180720A - 電子機器 - Google Patents
電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011180720A JP2011180720A JP2010042658A JP2010042658A JP2011180720A JP 2011180720 A JP2011180720 A JP 2011180720A JP 2010042658 A JP2010042658 A JP 2010042658A JP 2010042658 A JP2010042658 A JP 2010042658A JP 2011180720 A JP2011180720 A JP 2011180720A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- battery unit
- remaining capacity
- battery
- lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Power Sources (AREA)
Abstract
【解決手段】スライドレバー11を、スイッチ13のスイッチレバー13aの付勢力により突出位置へ付勢する構成としたことにより、少ない部品点数でバッテリーの着脱機構を実現することができる。すなわち、本実施の形態によれば、スイッチ13とは別にスライドレバー11を突出位置へ付勢する付勢手段を備える必要がないため、スイッチとは別に付勢手段を備える構成に比べて部品点数を削減することができる。部品点数を削減することにより、コストダウンを図ることができるとともに、ノートパソコンの組立時における組立工数を削減することができ、組立作業性を向上することができる。
【選択図】図3A
Description
〔1.電子機器の構成〕
図1は、本実施の形態にかかる電子機器の一例であるノートパソコンの外観を示す斜視図である。なお、本実施の形態では、電子機器の一例としてノートパソコンを挙げたが、少なくともバッテリーを着脱可能な機器であればよい。
図3A〜図3Cは、スロット12へのバッテリーユニット21の着脱動作を示す模式図である。図3A〜図3Cは、図2におけるスライドレバー11周辺の内部構造を模式的に示している。
図4は、バッテリー着脱機構の変形例を示す斜視図である。図4において、図2に示す構成と同様の構成については同一符号を付与して詳細な説明は省略する。図4において、図2に示す構成と異なるのは、第1の筐体1の下面1bに発光ダイオード(以下LEDと称する)14を備えた点である。LED14は、スイッチ13(図3A等参照)のオン/オフ状態に連動して点灯または点滅する。LED14は、スライドスイッチ11の近傍に配置されていることが好ましい。LED14は、本実施の形態では緑色に発光する第1の発光素子と、赤色に発光する第2の発光素子とを備えている。これらの発光素子は、マイコン15(後述)からの制御により、いずれか一方または両方同時に点灯または点滅することができる。LED14の詳しい動作や、LED14を用いた機能については後述する。
本実施の形態によれば、スライドレバー11を、スイッチ13のスイッチレバー13aの付勢力により突出位置へ付勢する構成としたことにより、少ない部品点数でバッテリーの着脱機構を実現することができる。すなわち、本実施の形態によれば、スイッチ13とは別にスライドレバー11を突出位置へ付勢する付勢手段を備える必要がないため、スイッチとは別に付勢手段を備える構成に比べて部品点数を削減することができる。部品点数を削減することにより、コストダウンを図ることができるとともに、ノートパソコンの組立時における組立工数を削減することができ、組立作業性を向上することができる。
2 第2の筐体
11 スライドレバー(第1のスライドレバー)
12 スロット(第1のスロット)
13 スイッチ(第1のスイッチ)
13a スイッチレバー
14 LED(第1のLED)
15 マイクロコンピューター
16 第2のスライドレバー
17 第2のスロット
18 第2のLED
21 バッテリーユニット(第1のバッテリーユニット)
22 第2のバッテリーユニット
Claims (3)
- 筐体にバッテリーユニットを着脱可能な電子機器であって、
前記筐体の一主面に変位可能に配され、前記バッテリーユニットを係止可能な操作部と、
一方向へ付勢されているスイッチレバーを備えたスイッチとを備え、
前記スイッチレバーは、前記操作部を一方向へ付勢する、電子機器。 - 前記スイッチがオン状態に移行することで発光する発光素子と、
前記バッテリーユニットの残容量を検出する残容量検出手段とを、さらに備え、
前記残容量検出手段は、前記スイッチがオン状態に移行したことを検出すると、前記バッテリーユニットの残容量に応じて前記発光素子を発光させる、請求項2記載の電子機器。 - 複数のバッテリーユニットを着脱可能な、請求項1または2に記載の電子機器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010042658A JP5427067B2 (ja) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | 電子機器 |
US13/016,049 US9118059B2 (en) | 2010-02-26 | 2011-01-28 | Battery attachable/detachable electronic equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010042658A JP5427067B2 (ja) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | 電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011180720A true JP2011180720A (ja) | 2011-09-15 |
JP5427067B2 JP5427067B2 (ja) | 2014-02-26 |
Family
ID=44692182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010042658A Expired - Fee Related JP5427067B2 (ja) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | 電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5427067B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH029924U (ja) * | 1988-07-04 | 1990-01-23 | ||
JPH03164818A (ja) * | 1989-11-22 | 1991-07-16 | Furuno Electric Co Ltd | 携帯用データ処理装置 |
JPH09179656A (ja) * | 1995-10-30 | 1997-07-11 | Samsung Electron Co Ltd | 周辺機器の分離装着が容易なコンピュータ |
JPH11355976A (ja) * | 1998-04-09 | 1999-12-24 | Seiko Epson Corp | 電子装置 |
JP2000164185A (ja) * | 1998-11-24 | 2000-06-16 | Honda Motor Co Ltd | 充電式バッテリ |
JP2001025177A (ja) * | 1999-07-09 | 2001-01-26 | Seiko Epson Corp | 電池駆動電子機器 |
US20020030970A1 (en) * | 2000-09-14 | 2002-03-14 | Tae-Woan Kim | Docking apparatus for assembling and disassembling peripheral devices in and from a computer |
-
2010
- 2010-02-26 JP JP2010042658A patent/JP5427067B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH029924U (ja) * | 1988-07-04 | 1990-01-23 | ||
JPH03164818A (ja) * | 1989-11-22 | 1991-07-16 | Furuno Electric Co Ltd | 携帯用データ処理装置 |
JPH09179656A (ja) * | 1995-10-30 | 1997-07-11 | Samsung Electron Co Ltd | 周辺機器の分離装着が容易なコンピュータ |
JPH11355976A (ja) * | 1998-04-09 | 1999-12-24 | Seiko Epson Corp | 電子装置 |
JP2000164185A (ja) * | 1998-11-24 | 2000-06-16 | Honda Motor Co Ltd | 充電式バッテリ |
JP2001025177A (ja) * | 1999-07-09 | 2001-01-26 | Seiko Epson Corp | 電池駆動電子機器 |
US20020030970A1 (en) * | 2000-09-14 | 2002-03-14 | Tae-Woan Kim | Docking apparatus for assembling and disassembling peripheral devices in and from a computer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5427067B2 (ja) | 2014-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6891721B2 (en) | Portable hard disk drive | |
EP2402840B1 (en) | Touch controlled input device and electronic devices using same | |
US20110187644A1 (en) | Input device with illuminated roller | |
US20100328223A1 (en) | Apparatus and associated methods | |
EP2053622A3 (en) | Push button switch with a display device | |
US20120243174A1 (en) | Electronic book device integrated with a magnetic pen rack | |
US9118059B2 (en) | Battery attachable/detachable electronic equipment | |
CN101625931B (zh) | 电子装置及其转轴装置 | |
JP2008257876A (ja) | バッテリパック | |
US9910462B2 (en) | Display module and electronic device including the same | |
JP5427067B2 (ja) | 電子機器 | |
US9447952B2 (en) | Electronic device with lighting apparatus | |
JP5040819B2 (ja) | 電子機器及び電子部品 | |
JP5725998B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2010172998A (ja) | ロボット用コントローラ | |
JP4428393B2 (ja) | バッテリパック | |
WO2016114143A1 (ja) | 電子機器 | |
JP2004221078A (ja) | Ledインジケータ付き押しボタンスイッチ | |
HU223784B1 (hu) | Számítógép klaviatúra megvilágítással | |
TWM351434U (en) | Panel keypad module that can be replaced individually | |
JP5195035B2 (ja) | スイッチ構造及びこれを備えた電子機器 | |
JP4661819B2 (ja) | バッテリパック | |
CN214504275U (zh) | 具有指纹识别功能的电子设备 | |
US8368326B2 (en) | Shakable lighting element | |
US8530769B2 (en) | Information processing apparatus and switch device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5427067 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |