JP2011176562A - プロトコル試験方法及びプロトコル試験装置 - Google Patents

プロトコル試験方法及びプロトコル試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011176562A
JP2011176562A JP2010038606A JP2010038606A JP2011176562A JP 2011176562 A JP2011176562 A JP 2011176562A JP 2010038606 A JP2010038606 A JP 2010038606A JP 2010038606 A JP2010038606 A JP 2010038606A JP 2011176562 A JP2011176562 A JP 2011176562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
protocol
frame
unit
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010038606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5070308B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kawate
弘行 川手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP2010038606A priority Critical patent/JP5070308B2/ja
Publication of JP2011176562A publication Critical patent/JP2011176562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5070308B2 publication Critical patent/JP5070308B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、任意のプロトコルを用いてネットワーク試験を行うことができるプロトコル試験装置又はプロトコル試験方法の提供を目的とする。
【解決手段】本願発明のプロトコル試験装置2は、任意のプロトコルに従った要求メッセージを送信するとともに当該プロトコルに従った応答メッセージを受信してプロトコルの処理を行う通信処理装置1からプロトコルの識別子を取得するプロトコル管理部21と、通信処理装置1の送信する要求メッセージを試験対象100に転送するとともに、プロトコル管理部21の取得するプロトコルの識別子を用いて試験対象100の送信する応答メッセージを通信処理装置1に転送するフレーム転送部22と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、プロトコル試験方法及びプロトコル試験装置に関し、特に任意のプロトコルを用いてネットワーク試験を行うためのプロトコル試験方法及びプロトコル試験装置に関する。
スイッチやルータなどの通信機器の動作を試験するネットワーク試験装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。特許文献1に記載されているネットワーク試験装置は、試験用パケットを生成して試験対象に送出するか、試験用パケットを取得して試験対象に送出する。
特開2000−174795号公報
主にIPやイーサネット(登録商標)を用いたネットワークでは、プロトコルの種類が増加しているとともに、プロトコル処理を変更したい場合が増えている。このため、ネットワーク試験装置も、プロトコルの種類の増加やプロトコル処理の変更に対応しなければならない。
特許文献1に記載されているネットワーク試験装置では、プロトコルの種類の増加やプロトコル処理の変更に対応するためには、ネットワーク試験装置の構成を変更する必要がある。このため、プロトコルの種類の増加やプロトコルの変更への対応が困難だった。
そこで、本発明は、任意のプロトコルを用いてネットワーク試験を行うことができるプロトコル試験方法又はプロトコル試験装置の提供を目的とする。
上記目的を達成するために、本願発明のプロトコル試験方法は、テストフレームの構成とプロトコルの処理を個別の装置で実行可能にしたことを特徴とする。
具体的には、本願発明のプロトコル試験方法は、任意のプロトコルに従った要求メッセージを送信するとともに当該プロトコルに従った応答メッセージを受信してプロトコルの処理を行う通信処理装置(1)からプロトコル試験装置(2)に対して前記プロトコルの識別子を出力する設定手順(S101)と、要求メッセージを前記通信処理装置から送信した後に、前記通信処理装置の送信する要求メッセージを前記プロトコル試験装置が試験対象(100)に転送するとともに、前記試験対象の送信する応答メッセージを前記プロトコルの識別子を用いて前記プロトコル試験装置が前記通信処理装置に転送した後に、前記プロトコル試験装置が転送した応答メッセージを前記通信処理装置で受信して、前記通信処理装置と前記試験対象との間でプロトコルの処理を行うプロトコル処理手順(S102)と、を順に有する。
設定手順S101及びプロトコル処理手順S102を有するため、プロトコル試験装置は、通信処理装置を用いてプロトコルの処理を行うことができる。このため、通信処理装置を置換したり、通信処理装置の実行するシナリオを変更したりすれば、試験を行うプロトコルの種類を変更することができる。したがって、本願発明のプロトコル試験方法を実行することで、プロトコル試験装置に依存せずに任意のプロトコルを用いてネットワーク試験を行うことができる。
本願発明のプロトコル試験方法では、前記通信処理装置から前記プロトコル試験装置に対して前記プロトコルで定められるフレーム形式を出力し、前記プロトコル試験装置の取得するフレーム形式に従ってテストフレームを構成し、構成したテストフレームを前記プロトコル試験装置から前記試験対象に送信するテストフレーム送信手順(S103)を、前記プロトコル処理手順の後にさらに有してもよい。テストフレーム送信手順S103を有するため、任意のテストフレームを構成することができる。これにより、プロトコル試験装置は、任意のテストフレームを試験対象に送信することができる。
本願発明のプロトコル試験方法では、前記試験対象の送信するテストフレームを受信して解析するテストフレーム解析手順(S104)を、前記テストフレーム送信手順の後にさらに有してもよい。テストフレーム解析手順S104を有するため、任意のプロトコルを用いて送信した任意のフレーム形式のテストフレームの解析を行うことができる。
本願発明のプロトコル試験方法では、前記テストフレーム解析手順において、一定時間内に受信したテストフレームの数を計測してもよい。これにより、プロトコル試験装置は、試験対象のスループットを測定することができる。
本願発明のプロトコル試験方法では、前記テストフレーム解析手順において、テストフレームの受信時点及び前記フレーム転送部におけるテストフレームの転送時点を検出し、前記転送時点から前記受信時点までの経過時間を計測してもよい。これにより、プロトコル試験装置は、試験対象のレイテンシを測定することができる。
具体的には、本願発明のプロトコル試験装置(2)は、任意のプロトコルに従った要求メッセージを送信するとともに当該プロトコルに従った応答メッセージを受信してプロトコルの処理を行う通信処理装置(1)から前記プロトコルの識別子を取得するプロトコル管理部(21)と、前記通信処理装置の送信する前記要求メッセージを試験対象(100)に転送するとともに、前記プロトコル管理部の取得する前記プロトコルの識別子を用いて前記試験対象の送信する応答メッセージを前記通信処理装置に転送するフレーム転送部(22)と、を備える。
プロトコル管理部及びフレーム転送部を備えるため、プロトコル試験装置は、通信処理装置を用いてプロトコルの処理を行うことができる。このため、通信処理装置を置換したり、通信処理装置の実行するシナリオを変更したりすれば、試験を行うプロトコルの種類を変更することができる。したがって、本願発明のプロトコル試験装置は、任意のプロトコルを用いてネットワーク試験を行うことができる。
本願発明のプロトコル試験装置では、前記プロトコル管理部の指定するフレーム形式に従ってテストフレームを構成するテストフレーム構成部(23)と、前記テストフレーム構成部の構成するテストフレームを前記試験対象に送信するテストフレーム送信部(24)と、をさらに備え、前記プロトコル管理部は、前記プロトコルで定められるフレーム形式を前記通信処理装置から取得して前記テストフレーム構成部に指定し、前記フレーム転送部は、前記テストフレーム送信部の送信するテストフレームを前記試験対象に転送してもよい。プロトコル管理部及びテストフレーム構成部を備えるため、任意のテストフレームを構成することができる。これにより、テストフレーム送信部は、任意のテストフレームを試験対象に送信することができる。
本願発明のプロトコル試験装置では、前記試験対象の送信するテストフレームを受信して解析するテストフレーム解析部(25)をさらに備えてもよい。テストフレーム解析部を備えるため、任意のプロトコルを用いて送信した任意のフレーム形式のテストフレームの解析を行うことができる。
本願発明のプロトコル試験装置では、前記フレーム転送部は、前記試験対象の送信するテストフレームを、前記プロトコル管理部の取得するプロトコルの識別子を用いて前記テストフレーム解析部に転送してもよい。これにより、プロトコル試験装置は、共通の通信手段を用いて試験対象にテストフレームを送信しかつ受信することができる。
本願発明のプロトコル試験装置では、前記テストフレーム解析部は、一定時間内に受信したテストフレームの数を計測してもよい。これにより、プロトコル試験装置は、試験対象のスループットを測定することができる。
本願発明のプロトコル試験装置では、前記テストフレーム解析部は、テストフレームの受信時点及び前記フレーム転送部におけるテストフレームの転送時点を検出し、前記転送時点から前記受信時点までの経過時間を計測してもよい。これにより、プロトコル試験装置は、試験対象のレイテンシを測定することができる。
なお、上記各発明は、可能な限り組み合わせることができる。
本発明によれば、任意のプロトコルを用いてネットワーク試験を行うことができるプロトコル試験方法及びプロトコル試験装置を提供することができる。
本実施形態に係るプロトコル試験装置及び通信処理装置の一例を示す。 フレーム形式の一例を示す。 本実施形態に係るプロトコル試験方法の一例を示すフローチャートである。
添付の図面を参照して本発明の実施形態を説明する。以下に説明する実施形態は本発明の実施例であり、本発明は、以下の実施形態に制限されるものではない。なお、本明細書及び図面において符号が同じ構成要素は、相互に同一のものを示すものとする。
図1に、本実施形態に係るプロトコル試験装置及び通信処理装置の一例を示す。本実施形態に係る通信処理装置1及びプロトコル試験装置2は、試験対象100のプロトコル試験を行う。試験対象100は、任意のプロトコルを用いてフレームを送受信する装置である。試験対象100は、例えば、スイッチ又はルータなどの通信機器である。任意のプロトコルは、例えば、OSPF(Open Shortest Path First)、BGP(Border Gateway Protocol)である。
試験対象100のプロトコル試験において、通信処理装置1は試験対象100との間で任意のプロトコルの処理を行う。例えば、通信処理装置1は、通信処理部11と、記憶部12を備える。通信処理部11及び記憶部12は、情報処理装置を用いることができる。
試験対象100のプロトコル試験において、プロトコル試験装置2は、通信処理装置1と試験対象100の間を中継する。また、プロトコル試験装置2は、テストフレームを構成して試験対象100に送信し、テストフレームの解析を行う。例えば、プロトコル試験装置2は、プロトコル管理部21と、フレーム転送部22と、テストフレーム構成部23と、テストフレーム送信部24と、テストフレーム解析部25と、を備える。プロトコル管理部21及びフレーム転送部22は、通信処理部11と通信ネットワークで接続される。
記憶部12は、プロトコル試験のプロトコルの識別子及びシナリオを記憶する。ここで、プロトコルの識別子は、例えば、プロトコルごとに定められた番号である。通信処理部11は、記憶部12の記憶するシナリオに従って、任意のプロトコルに従った要求メッセージを送信するとともに当該プロトコルに従った応答メッセージを受信する。
記憶部12は、さらにプロトコルで定められるフレーム形式を記憶する。フレーム形式は、例えば、フレームを構成するフィールド名及びそのバイト数で定められる。図2に、フレーム形式の一例を示す。フィールド名は、例えば、プリアンブル、ヘッダ、タイプフィールド、データフィールド又はFCS(Frame Check Sequence)である。この場合、通信処理部11は、記憶部12の記憶するフレーム形式をプロトコル管理部21に出力する。
プロトコル管理部21は、プロトコル試験装置2が試験を行うプロトコルを管理する。プロトコルの管理は、例えばCPU(Central Processing Unit)を用いる。プロトコル管理部21は、通信処理装置1からプロトコルの識別子を取得し、通信処理装置1の処理するプロトコルに応じた動作をフレーム転送部22、テストフレーム構成部23、テストフレーム送信部24及びテストフレーム解析部25に指示する。例えば、プロトコル管理部21は、プロトコルで定められるフレーム形式を通信処理装置1から取得してテストフレーム構成部23に指定する。
フレーム転送部22は、通信処理装置1の送信する要求メッセージを無条件に試験対象100に転送する。また、フレーム転送部22は、プロトコル管理部21の取得するプロトコルの識別子を用いて、試験対象100の送信する応答メッセージを通信処理装置1に転送する。
例えば、フレーム転送部22は、フレームの特定領域からプロトコルの識別子を読み出し、プロトコル管理部21から指定されたプロトコルの識別子と一致するか否かを判定する。そして、一致する場合、フレーム転送部22は、試験対象100の送信するメッセージを通信処理装置1に転送する。フレームの特定領域は、例えばタイプフィールド又はデータフィールドである。
テストフレーム構成部23は、プロトコル管理部21の指定するフレーム形式に従ってテストフレームを構成する。フレームの構成は、例えばFPGA(Field Programmable Gate Array)を用いる。テストフレーム送信部24は、テストフレーム構成部23の構成するテストフレームを試験対象100に送信する。この場合、フレーム転送部22は、テストフレーム送信部24の送信するテストフレームを試験対象100に転送する。また、フレーム転送部22は、試験対象100の送信するテストフレームを、プロトコル管理部21の取得するプロトコルの識別子を用いてテストフレーム解析部25に転送する。
テストフレーム解析部25は、試験対象100の送信するテストフレームを受信して解析する。テストフレームの解析は、例えば、スループット又はレイテンシの測定である。スループットの測定を行う場合、テストフレーム解析部25は、一定時間内に受信したテストフレームの数を計測する。レイテンシの測定を行う場合、テストフレーム解析部25は、テストフレームの受信時点及びフレーム転送部22におけるテストフレームの転送時点を検出する。そして、テストフレーム解析部25は、転送時点から受信時点までの経過時間を計測する。これにより、テストフレーム解析部25は、テストフレームを試験対象100に送信してから返送されるまでの遅延時間を測定することができる。
プロトコル試験装置2は、本実施形態に係るプロトコル試験方法を実行する。図3は、本実施形態に係るプロトコル試験方法の一例を示すフローチャートである。本実施形態に係るプロトコル試験方法は、設定手順S101と、プロトコル処理手順S102と、テストフレーム送信手順S103と、テストフレーム解析手順S104と、を順に実行する。
設定手順S101では、プロトコル試験を行うプロトコルの種類を設定する。例えば、通信処理装置1からプロトコル試験装置2に対して任意のプロトコルの識別子を出力する。そして、プロトコル管理部21は、通信処理部11からプロトコルの識別子を取得してフレーム転送部22に出力する。これにより、フレーム転送部22は、プロトコル管理部21の取得するプロトコルの識別子を用いて、試験対象100の送信するメッセージを通信処理装置1に転送することができる。
プロトコル処理手順S102では、通信処理装置1と試験対象100との間でプロトコルの処理を行う。例えば、通信処理部11は、記憶部12に記憶されているシナリオに従って、試験対象100に要求メッセージを送信する。このとき、フレーム転送部22は、通信処理部11の送信する要求メッセージを試験対象100に転送する。また、試験対象100が応答メッセージを送信する。このとき、フレーム転送部22は、試験対象100の送信する応答メッセージを、プロトコルの識別子を用いて通信処理部11に転送する。通信処理部11は、試験対象100から応答メッセージを受信し、記憶部12に記憶されているシナリオに従ってプロトコルの処理を行う。
テストフレーム送信手順S103では、プロトコル試験装置2がテストフレームを試験対象100に送信する。例えば、通信処理部11は、記憶部12に記憶されているフレーム形式をプロトコル管理部21に出力する。プロトコル管理部21は、プロトコルで定められるフレーム形式を通信処理装置1から取得してテストフレーム構成部23に指定する。テストフレーム構成部23は、プロトコル管理部21の取得するフレーム形式に従ってテストフレームを構成する。テストフレーム送信部24は、テストフレーム構成部23の構成するテストフレームを試験対象100に送信する。フレーム転送部22は、テストフレーム送信部24の送信するテストフレームを試験対象100に転送する。
テストフレーム解析手順S104では、プロトコル試験装置2がテストフレームを解析する。フレーム転送部22は、試験対象100の送信するテストフレームを、プロトコル管理部21の取得するプロトコルの識別子を用いてテストフレーム解析部25に転送する。テストフレーム解析部25は、試験対象100の送信するテストフレームを受信して解析する。これにより、任意のプロトコルを用いて送信した任意の形式のテストフレームを用いて試験対象100の試験を行うことができる。
本発明のプロトコル試験装置は任意のプロトコルを用いてネットワーク試験を行うことができるため、情報通信産業に利用することができる。
1:通信処理装置
11:通信処理部
12:記憶部
2:プロトコル試験装置
21:プロトコル管理部
22:フレーム転送部
23:テストフレーム構成部
24:テストフレーム送信部
25:テストフレーム解析部
100:試験対象

Claims (11)

  1. 任意のプロトコルに従った要求メッセージを送信するとともに当該プロトコルに従った応答メッセージを受信してプロトコルの処理を行う通信処理装置(1)からプロトコル試験装置(2)に対して前記プロトコルの識別子を出力する設定手順(S101)と、
    要求メッセージを前記通信処理装置から送信した後に、前記通信処理装置の送信する要求メッセージを前記プロトコル試験装置が試験対象(100)に転送するとともに、前記試験対象の送信する応答メッセージを前記プロトコルの識別子を用いて前記プロトコル試験装置が前記通信処理装置に転送した後に、前記プロトコル試験装置が転送した応答メッセージを前記通信処理装置で受信して、前記通信処理装置と前記試験対象との間でプロトコルの処理を行うプロトコル処理手順(S102)と、
    を順に有するプロトコル試験方法。
  2. 前記通信処理装置から前記プロトコル試験装置に対して前記プロトコルで定められるフレーム形式を出力し、前記プロトコル試験装置の取得するフレーム形式に従ってテストフレームを構成し、構成したテストフレームを前記プロトコル試験装置から前記試験対象に送信するテストフレーム送信手順(S103)を、前記プロトコル処理手順の後にさらに有する
    ことを特徴とする請求項1に記載のプロトコル試験方法。
  3. 前記試験対象の送信するテストフレームを受信して解析するテストフレーム解析手順(S104)を、前記テストフレーム送信手順の後にさらに有する
    ことを特徴とする請求項2に記載のプロトコル試験方法。
  4. 前記テストフレーム解析手順において、一定時間内に受信したテストフレームの数を計測する請求項3に記載のプロトコル試験方法。
  5. 前記テストフレーム解析手順において、テストフレームの受信時点及び前記フレーム転送部におけるテストフレームの転送時点を検出し、前記転送時点から前記受信時点までの経過時間を計測する請求項3又は4に記載のプロトコル試験方法。
  6. 任意のプロトコルに従った要求メッセージを送信するとともに当該プロトコルに従った応答メッセージを受信してプロトコルの処理を行う通信処理装置(1)から前記プロトコルの識別子を取得するプロトコル管理部(21)と、
    前記通信処理装置の送信する前記要求メッセージを試験対象(100)に転送するとともに、前記プロトコル管理部の取得する前記プロトコルの識別子を用いて前記試験対象の送信する応答メッセージを前記通信処理装置に転送するフレーム転送部(22)と、
    を備えるプロトコル試験装置。
  7. 前記プロトコル管理部の指定するフレーム形式に従ってテストフレームを構成するテストフレーム構成部(23)と、
    前記テストフレーム構成部の構成するテストフレームを前記試験対象に送信するテストフレーム送信部(24)と、をさらに備え、
    前記プロトコル管理部は、前記プロトコルで定められるフレーム形式を前記通信処理装置から取得して前記テストフレーム構成部に指定し、
    前記フレーム転送部は、前記テストフレーム送信部の送信するテストフレームを前記試験対象に転送する
    ことを特徴とする請求項6に記載のプロトコル試験装置。
  8. 前記試験対象の送信するテストフレームを受信して解析するテストフレーム解析部(25)をさらに備える
    ことを特徴とする請求項7に記載のプロトコル試験装置。
  9. 前記フレーム転送部は、前記試験対象の送信するテストフレームを、前記プロトコル管理部の取得するプロトコルの識別子を用いて前記テストフレーム解析部に転送する
    ことを特徴とする請求項8に記載のプロトコル試験装置。
  10. 前記テストフレーム解析部は、一定時間内に受信したテストフレームの数を計測する請求項8又は9に記載のプロトコル試験装置。
  11. 前記テストフレーム解析部は、テストフレームの受信時点及び前記フレーム転送部におけるテストフレームの転送時点を検出し、前記転送時点から前記受信時点までの経過時間を計測する請求項8から10のいずれかに記載のプロトコル試験装置。
JP2010038606A 2010-02-24 2010-02-24 プロトコル試験方法及びプロトコル試験装置 Active JP5070308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010038606A JP5070308B2 (ja) 2010-02-24 2010-02-24 プロトコル試験方法及びプロトコル試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010038606A JP5070308B2 (ja) 2010-02-24 2010-02-24 プロトコル試験方法及びプロトコル試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011176562A true JP2011176562A (ja) 2011-09-08
JP5070308B2 JP5070308B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=44689021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010038606A Active JP5070308B2 (ja) 2010-02-24 2010-02-24 プロトコル試験方法及びプロトコル試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5070308B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015133552A (ja) * 2014-01-09 2015-07-23 日本電信電話株式会社 通信試験方法、装置及びプログラム
KR101829712B1 (ko) 2016-08-31 2018-02-19 아주대학교 산학협력단 제어시스템 네트워크 취약점 검출 방법 및 장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1042044A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 呼処理対向シミュレーション方法とその装置
JP2000174795A (ja) * 1998-12-03 2000-06-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ルータ試験方法及びその装置
JP2001177525A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Nec Corp 擬似ネットワーク提供システム及び方法
JP2003067270A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Anritsu Corp 通信プロトコル試験装置
JP2006352290A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Nec Commun Syst Ltd シナリオ作成装置、試験システム、シナリオ作成方法及びプログラム
JP2009181560A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Anritsu Engineering Kk 試験項目生成装置及び方法、ネットワーク試験支援装置及び方法、試験項目生成装置及びネットワーク試験支援装置を実現するためのコンピュータプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1042044A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 呼処理対向シミュレーション方法とその装置
JP2000174795A (ja) * 1998-12-03 2000-06-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ルータ試験方法及びその装置
JP2001177525A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Nec Corp 擬似ネットワーク提供システム及び方法
JP2003067270A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Anritsu Corp 通信プロトコル試験装置
JP2006352290A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Nec Commun Syst Ltd シナリオ作成装置、試験システム、シナリオ作成方法及びプログラム
JP2009181560A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Anritsu Engineering Kk 試験項目生成装置及び方法、ネットワーク試験支援装置及び方法、試験項目生成装置及びネットワーク試験支援装置を実現するためのコンピュータプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015133552A (ja) * 2014-01-09 2015-07-23 日本電信電話株式会社 通信試験方法、装置及びプログラム
KR101829712B1 (ko) 2016-08-31 2018-02-19 아주대학교 산학협력단 제어시스템 네트워크 취약점 검출 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP5070308B2 (ja) 2012-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6925270B2 (ja) ビットフォワーディングイングレスルータ、ビットフォワーディングルータ及び運用管理保守テスト方法
CN105723657B (zh) 交换机、控制器、系统及链路质量检测方法
US8654790B2 (en) Method of remote active testing of a device or network
EP3331205B1 (en) Data packet transmission method utilized in ipv6 network and device utilizing same
WO2017211169A1 (zh) 链路测试方法和装置及系统
US8229705B1 (en) Performance monitoring in computer networks
JP2018503303A5 (ja)
US9647921B2 (en) Statistics and failure detection in a network on a chip (NoC) network
RU2015129749A (ru) Способ и компоновка узла для предоставления более точной оценки условий пути передачи данных
US20140258524A1 (en) Detection of Load Balancing Across Network Paths in a Communication Network
US9065723B2 (en) Unaddressed device communication from within an MPLS network
EP2557731B1 (en) Method and system for independently implementing fault location by intermediate node
WO2016082588A1 (zh) 链路连通性检测方法及装置
US20140237327A1 (en) Method, apparatus and system for testing network under ipsec mechanism
JP2010141444A (ja) 帯域計測プログラム、方法及び装置
JP5070308B2 (ja) プロトコル試験方法及びプロトコル試験装置
JP4985872B2 (ja) 経路解析装置
JP5333793B2 (ja) トポロジ特定方法、及びトポロジ特定装置
JP5190717B2 (ja) トポロジ特定方法、及びトポロジ特定装置
JP7135301B2 (ja) 通信装置、管理サーバ、制御方法およびプログラム
JP2005110038A (ja) 輻輳検知装置、tcpトラヒックの輻輳検知方法およびプログラム
JP2008136123A (ja) 通信制御装置、無線通信装置、通信制御方法及び無線通信方法
JP6465410B2 (ja) 通信装置、通信方法、及び、プログラム
JP2019083459A (ja) 通信装置、制御方法およびプログラム
KR20150016735A (ko) 중앙 집중 제어 평면을 이용한 네트워크 시각 동기 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5070308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250