JP2011175341A - 電子装置の設計装置、電子装置の設計プログラム、及び電子装置の設計方法 - Google Patents

電子装置の設計装置、電子装置の設計プログラム、及び電子装置の設計方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011175341A
JP2011175341A JP2010037176A JP2010037176A JP2011175341A JP 2011175341 A JP2011175341 A JP 2011175341A JP 2010037176 A JP2010037176 A JP 2010037176A JP 2010037176 A JP2010037176 A JP 2010037176A JP 2011175341 A JP2011175341 A JP 2011175341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
unit
design
database
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010037176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5454216B2 (ja
Inventor
Tsunehei Ezaki
恒平 江▲崎▼
Kiyokazu Moriizumi
清和 森泉
Takayuki Watanabe
高行 渡辺
Yuji Maeda
裕治 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2010037176A priority Critical patent/JP5454216B2/ja
Priority to US13/019,070 priority patent/US20110208484A1/en
Priority to KR1020110010637A priority patent/KR101164364B1/ko
Priority to DE102011011712A priority patent/DE102011011712A1/de
Priority to CN201110041535.XA priority patent/CN102163245B/zh
Publication of JP2011175341A publication Critical patent/JP2011175341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5454216B2 publication Critical patent/JP5454216B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/30Circuit design

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】設計中に部品の評価が変化する場合でも、最新の評価に基づいて設計データ内の部品を判定する技術を提供する。
【解決手段】電子装置の設計装置であって、部品毎の特性及び推奨度を有し推奨度が変更され得る部品データベースから特性条件を満たす第1部品を選択する選択部と、第1部品の推奨度を部品データベースから取得して判定する第1判定部と、第1部品を含む電子装置の設計データを作成する作成部と、作成の後、第1部品の推奨度を部品データベースから取得して判定する第2判定部とを備える設計装置である。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子装置を設計する技術に関する。
電子装置を設計する際、部品データベースに登録された部品の中からその電子装置に用いる部品を選定する技術が知られている(例えば、特許文献1,2,3,4)。
設計者が部品データベースから部品を選定する際、要求される機能を満足する部品の候補が複数存在する場合が多い。この場合、部品の機能や信頼度等、部品メーカにより公開されている情報と、設計者の各々の判断基準や部門の各々の方針とに基づいて、複数の候補から一つの部品が選定される。ここで、企業内の設計者の判断基準や部門の方針が統一されていないことにより、企業内で使用される部品が統一されない結果となる。このように企業内で部品の統一(標準化)が行われていない場合、部品の手配や在庫管理が煩雑になることから部品を用いる電子装置の製造の工数の増加を招き、電子装置のコストの増加につながる。
特開平11−238069号公報 特開平4−277864号公報 特開2001−265838号公報 特開2005−56003号公報
そこで、統一された評価基準に基づく部品の評価を部品データベースに含め、その評価に基づいて部品を選定することが考えられる。しかしながら、設計中に部品の評価が変化する場合、既に設計データに含められた部品が良い評価を有する部品でなくなる場合がある。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたものであり、設計中に部品の評価が変化する場合でも、最新の評価に基づいて設計データ内の部品を判定する技術を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するため、本発明の一態様は、電子装置の設計装置であって、部品毎の特性及び推奨度を有し前記推奨度が変更され得る部品データベースから特性条件を満たす第1部品を選択する選択部と、前記第1部品の推奨度を前記部品データベースから取得して判定する第1判定部と、前記第1部品を含む前記電子装置の設計データを作成する作成部と、前記作成の後、前記第1部品の推奨度を前記部品データベースから取得して判定する第2判定部とを備える設計装置である。
また、本発明の別の一態様は、電子装置の設計をコンピュータに実行させる設計プログラムであって、部品毎の特性及び推奨度を有し前記推奨度が変更され得る部品データベースから特性条件を満たす第1部品を選択し、前記第1部品の推奨度を前記部品データベースから取得して判定し、前記第1部品を含む前記電子装置の設計データを作成し、前記作成の後、前記第1部品の推奨度を前記部品データベースから取得して判定することをコンピュータに実行させる設計プログラムである。
また、本発明の別の一態様は、電子装置の設計方法であって、部品毎の特性及び推奨度を有し前記推奨度が変更され得る部品データベースから特性条件を満たす第1部品を選択し、前記第1部品の推奨度を前記部品データベースから取得して判定し、前記第1部品を含む前記電子装置の設計データを作成し、前記作成の後、前記第1部品の推奨度を前記部品データベースから取得して判定する、設計方法である。
この出願に開示された技術によれば、設計中に部品の評価が変化する場合でも、最新の評価に基づいて設計データ内の部品を判定することができる。
電子装置設計システムの構成を示す機能ブロック図である。 コンピュータシステムの構成を示すブロック図である。 部品DBを示す表である。 推奨ランクを示す表である。 互換性ランクを示す表である。 分類情報を示す表である。 電子装置設計システムの動作の一例を示すシーケンス図である。 部品DB管理処理を示すフローチャートである。 設計データ作成処理を示すフローチャートである。 部品選定処理を示すフローチャートである。 検索条件入力画面の第1の例を示す図である。 検索条件入力画面の第2の例を示す図である。 抽出部品画面を示す図である。 部品判定処理を示すフローチャートである。 代替部品画面を示す図である。 使用許可申請画面を示す図である。 使用許可情報を示す表である。 本発明が適用されるコンピュータシステムの一例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
図1は、電子装置設計システムの構成を示す機能ブロック図であり、図2は、コンピュータシステムの構成を示すブロック図である。図1に示された電子装置設計システム201は本発明の設計装置の適用例であり、電子装置を設計するためのシステムである。電子装置設計システム201は、設計データ作成部50と部品検索部56と情報取得部57と部品DB管理部58と操作部59a,59bと部品DB(database)61と図面DB66とを有する。設計データ作成部50は、電気系CAD51と実装系CAD52とリスト作成部54とを有する。操作部59aは電子装置の設計者からの指示に基づいて設計データ作成部50を操作する。操作部59bは部品DB61の管理者からの指示に基づいて情報取得部57と部品DB管理部58を操作する。
図1に示された電子装置設計システム201は例えば、図2に示されたコンピュータシステム101により実現される。コンピュータシステム101は、ストレージ装置11a,11bとコンピュータ21,22a,22bとを有する。ストレージ装置11a,11bとコンピュータ21,22a,22bとは、内部ネットワーク111を介して互いに接続される。内部ネットワーク111は外部ネットワーク112を介してコンピュータシステム102に接続される。コンピュータシステム101は電子装置の設計及び製造を行う電子装置メーカ内に設けられ、コンピュータシステム102は部品の供給を行う部品メーカ内に設けられる。
部品供給システム202は、コンピュータシステム102により実現される。部品供給システム202は、電子装置に用いることができる部品の特性や供給状況などを示す部品供給情報を、電子メール等により情報取得部57へ送信する。
コンピュータ21,22a,22bはいずれも、CPU(Central Processing Unit)などのプロセッサ41と、半導体メモリやHDD(Hard Disk Drive)などの記憶部42と、ネットワークIF(interface)43を有する。更にコンピュータ22a,22bはいずれも入力部44と表示部45とを有する。
設計データ作成部50と部品検索部56と部品DB管理部58とは例えば、コンピュータ21により実現される。コンピュータ21において、記憶部42は設計データ作成部50と部品検索部56の機能をプロセッサ41に実行させる設計プログラムを格納する。部品DB61は例えば、ストレージ装置11aに格納される。図面DB66は例えば、ストレージ装置11bに格納される。
操作部59aはコンピュータ22aにより実現される。コンピュータ22aはコンピュータ21との通信により、設計データ作成部50と部品検索部56を利用する。コンピュータ22aは設計者から入力部44へ入力される指示をコンピュータ21へ送信し、コンピュータ21から受信される画面情報を表示部45へ表示する。
操作部59bと情報取得部57はコンピュータ22bにより実現される。コンピュータ22bはコンピュータ21との通信により、部品DB管理部58を利用する。コンピュータ22bは管理者から入力部44へ入力される指示をコンピュータ21へ送信し、コンピュータ21から受信される画面情報を表示部45へ表示する。
なお、設計データ作成部50と部品検索部56と部品DB管理部58は、互いに異なる装置に設けられても良い。設計データ作成部50と部品検索部56と情報取得部57と部品DB管理部58と操作部59a,59bは同一の装置に設けられても良い。
なお、条件決定部は例えば、部品検索部56を含む。選択部は例えば、部品検索部56を含む。割り当て部は例えば、設計データ作成部50を含む。第1判定部は例えば、部品検索部56を含む。作成部は例えば、設計データ作成部50を含む。第2判定部は例えば、部品検索部56を含む。
以下、部品DB61について説明する。
図3は、部品DBの一例を示す表である。部品DB61は、部品毎の部品情報のエントリを有する。更に部品DB61は、当該部品の大分類、中分類、小分類、特性1、特性2、特性3、部品識別子、部品メーカ識別子、推奨ランク、代替部品識別子、代替部品メーカ識別子、互換性ランクをそれぞれ示すフィールドを有する。大分類の値は例えば、回路部品や実装部品を含む。大分類が回路部品である場合の中分類の値は例えば、コンデンサや抵抗を含む。中分類がコンデンサである場合の小分類の値は例えば、セラミック型や電解型を含む。大分類、中分類、小分類により部品種が表される。部品識別子は当該部品を識別するための値であり、当該部品の名称や型番等である。部品メーカ識別子は、当該部品の供給元を識別するための値であり、当該部品の部品メーカの名称や予め部品メーカに付された番号等である。推奨ランクは、電子装置メーカ内で使用される部品の標準化のために定義される。部品の推奨ランクが高いほど、その部品が優先的に使用されることを示す。
部品の推奨ランクの代わりに、その部品の優先順位や優先度が用いられても良い。推奨度は例えば、推奨ランクや優先順位や優先度を含む。
代替部品識別子、代替部品メーカ識別子、互換性ランクは代替部品に関する代替部品情報である。代替部品識別子は、当該部品と代替可能な部品を示す部品識別子である。代替部品メーカ識別子は、代替部品識別子に示された部品識別子のエントリに示された部品メーカ識別子である。互換性ランクは当該部品と代替部品の互換性を示す。
部品DB61は、部品DB管理部58によりいつでも変更され得る。
図4は、推奨ランクを示す表である。この例における推奨ランクは、4段階の値により表わされる。推奨ランク値が4である部品は、電子装置メーカ内で使用が禁止されている使用禁止品である。推奨ランク値が3である部品は、部品メーカによる供給がない終息品である。推奨ランク値が2である場合は、部品メーカによる供給はあるが電子装置メーカ内で推奨されていない非標準品である。推奨ランク値が1である場合は、電子装置メーカ内で推奨されている標準品である。
図5は、互換性ランクを示す表である。この例における互換性ランクは、当該部品と代替部品の特性が同一である特性互換と、当該部品と代替部品の寸法が同一である寸法互換と、当該部品に対して代替部品の耐熱性が上位互換である耐熱性互換とを、8段階の値により示す。互換性ランク値が1である代替部品は、特性互換と寸法互換と耐熱性互換の全てを満たす完全互換である。互換性ランク値が2である代替部品は、特性互換と寸法互換を満たす。互換性ランク値が3である代替部品は、特性互換と耐熱性互換を満たす。互換性ランク値が4である代替部品は、特性互換を満たす。互換性ランク値が5である代替部品は、寸法互換と耐熱性互換を満たす。互換性ランク値が6である代替部品は、寸法互換を満たす。互換性ランク値が7である代替部品は、耐熱性互換を満たす。互換性ランク値が8である代替部品は、特性互換と寸法互換と耐熱性互換の全てを満たさない。互換性ランクが1〜7である代替部品は互換性があると判定され、互換性ランクが8である代替部品は互換性がないと判定される。
部品の採用時、即ち部品を部品DB61へ登録する時に、当該部品は評価される。当該部品の技術評価と市場評価とコストパフォーマンスは、当該部品の総合評価に寄与する。当該部品が部品DB61に登録される際、当該部品の総合評価が高いほど推奨ランクは高く設定される。技術評価は、部品に使用されるテクノロジが今後の電子装置の要求に合致するかどうかを基準として判定される。例えば部品種がCPUである場合、複数のCPUコアが一つの部品に集約されているマルチコアであれば技術評価は高くなり、省電力であるほど技術評価は高くなる。市場評価は、一般的な顧客が求める最適な技術であるかを基準として判定される。例えば、技術評価が高い部品でも市場が求めていない場合がある。コストパフォーマンスは、同機能且つ同性能の部品同士を比較することにより判定される。総合評価が高くない場合、採用されたとしても非標準品(推奨ランクが2)として部品DB61に登録される可能性がある。代替部品情報は、基本的に部品の採用時には部品DB61へ登録されない。
部品の採用後も所定の期間が経過する度に当該部品の評価は見直され、評価に伴って部品DB61内の当該部品の推奨ランクも見直される。所定の期間は例えば6ヶ月である。当該部品の評価の見直しの結果、当該部品の推奨ランクが非標準品(推奨ランクが2)以下になった場合、その時点で当該部品の代替部品となる部品を部品DB61内から抽出し、抽出された代替部品を当該部品の代替部品情報へ登録する。評価の見直しの度に、代替部品情報も見直され、その時点で最も推奨ランクが高い代替部品が代替部品情報に設定される。
部品供給システム202から受信した部品供給情報が部品の生産の終息を示す場合、部品DB61内の当該部品の推奨ランクは終息品を示す値(推奨ランクが3)に変更される。この場合、代替部品情報も見直され、その時点で最も推奨ランクが高い代替部品が代替部品情報に設定される。
それ以外にも、非標準品(推奨ランクが2)で代替部品情報が設定済みの部品に対し、代替部品情報に示された代替部品より推奨ランクが高い部品が使用可能となった場合、推奨ランクが高い部品が代替部品情報に設定される。
部品DB61は更に、分類情報を有する。図6は、分類情報を示す表である。分類情報は、各部品種の大分類及び中分類及び小分類と、それに対応する特性1,特性2,特性3の項目名とを有する。中分類がコンデンサである場合の特性1の値は例えば、定格電圧の値[V]である。中分類がコンデンサである場合の特性2の値は例えば、容量の値[F]である。中分類がコンデンサである場合の特性3の値は例えば、極性の有無である。
図面DB66は、設計データを格納する。設計データは例えば、設計対象の電子装置に使用する全ての部品のリストである全部品リストと、設計対象の電子装置の設計のうち回路設計の結果である回路図面と、設計対象の電子装置の設計のうち実装設計の結果である実装図面とを含む。
以下、電子装置設計システム201の動作について説明する。
図7は、電子装置設計システムの動作の一例を示すシーケンス図である。このシーケンス図は左から順に、図面DB66と設計データ作成部50と部品検索部56と部品DB61と部品DB管理部58との動作を示す。
部品DB管理部58は部品DB管理処理の契機(所定の契機)が発生する度に、部品の評価に基づいて部品DB管理処理を行う(S2、所定の契機の発生時に部品データベースを変更する)。部品DB管理処理は部品DB61を変更する(M1)。
一方、設計データ作成部50のうち、リスト作成部54はまず、設計対象の電子装置に使用する部品を部品DB61から選定することにより、全部品リストを作成するリスト作成処理を行い(S11)、作成された全部品リストを図面DB66へ登録する(M12)。次に電気系CAD51は、図面DB66から全部品リストを取得し(M13)、全部品リストに基づいて回路図面を作成する回路図面作成処理を行い(S14)、作成された回路図面を図面DB66へ登録する(M15)。次に実装系CAD52は、図面DB66から全部品リストと回路図面を取得し(M16)、全部品リストと回路図面に基づいて実装図面を作成する実装図面作成処理を行い(S17)、作成された実装図面を図面DB66へ登録する(M18)。以上で、各設計データが作成され、これらの設計データに基づいて設計対象の電子装置の製造が開始される。
前述のリスト作成処理(S11)と回路図面作成処理(S14)と実装図面作成処理(S17)において、設計データ作成部50は設計データに新たな部品を追加する場合、部品を選定する部品選定処理を部品検索部56へ指示し(M21)、部品検索部56は部品選定処理を行う(S25)。部品選定処理において部品検索部56は部品DB61を検索し(M22)、部品DB61から部品情報を取得し(M23)、部品を選定して選定結果を設計データ作成部50へ渡す(M24)。更に設計データ作成部50は、部品選定処理後又は設計データを検査する場合、部品判定処理を部品検索部56へ指示し(M31)、部品検索部56は部品判定処理を行う(S35)。部品判定処理において部品検索部56は、部品DB61を検索し(M32)、部品DB61から部品情報を取得し(M33)、部品を判定して判定結果を設計データ作成部50へ渡す(M34)。
前述のように部品DB管理処理(S2)は所定の契機の発生に従って実行され、リスト作成処理(S11)及び回路設計処理(S14)及び実装設計処理(S17)は設計のフローに従って実行される。従って部品DB管理処理のタイミングと、リスト作成処理及び回路設計処理及び実装設計処理のタイミングとは、非同期である。これにより、リスト作成処理と回路設計処理と実装設計処理の実行中に、部品DB61が変更される可能性がある。具体的には、リスト作成処理と回路設計処理と実装設計処理のいずれかにおいて部品が決定された後、設計データの作成終了までにその部品の推奨度が変更される可能性がある。
以下、部品DB管理処理について説明する。
部品DB管理処理の契機は例えば、ある部品の部品DB管理処理から所定の期間が経過した場合や、情報取得部57が部品情報に関連する情報を受信した場合である。部品情報に関連する情報は例えば、部品検索部56から情報取得部57へ送信され当該部品の採用を要求する採用申請や、部品供給システム202から情報取得部57へ送信され当該部品の供給状況を示す部品供給情報や、部品の技術トレンドを示す技術トレンド情報や、部品の市場トレンドを示す市場トレンド情報や、部品カタログや、部品の信頼性を示す情報などである。更に部品情報に関連する情報は、当該部品の部品種や特性を含む。部品供給情報は、部品供給システム202から情報取得部57へ送信されても良いし、情報取得部57から部品供給システム202への要求に応じて部品供給システム202から情報取得部57へ送信されても良い。
図8は、部品DB管理処理を示すフローチャートである。ここでは部品DB管理処理の契機が採用申請の受信である場合について説明する。部品DB管理処理の契機が発生すると、部品DB管理部58は契機の発生を管理者に通知する(S211)。通知を受けた管理者は当該部品に対し前述の総合評価を行い、評価結果を情報取得部57へ入力する。部品DB管理部58は情報取得部57から総合評価結果を取得する(S212)。次に部品DB管理部58は当該部品の部品情報が既に部品DB61内にあるか否かを判定する(S213)。
当該部品の部品情報が既に部品DB61内にある場合(S213,Y)、部品DB管理部58は、取得された評価結果に基づいて部品DB61内の当該部品の部品情報を変更し(S215)、このフローを終了させる。
当該部品の部品情報が部品DB61内にない場合(S213,N)、部品DB管理部58は、取得された評価結果が当該部品の採用を示すか否かを判定する(S216)。評価結果が採用を示すと判定された場合(S216,Y)、部品DB管理部58は評価結果に基づいて当該部品の部品情報を作成して部品DB61へ登録し(S217)、部品DB管理部58は採用申請に対する採用の通知を部品検索部56へ送信し(S218)、このフローを終了させる。評価結果が不採用を示すと判定された場合(S216,N)、部品DB管理部58は採用申請に対する使用不許可及び通知を部品検索部56へ送信し(S219)、このフローを終了させる。
なお、情報取得部57は部品情報に関連する情報を受信した場合に、受信された情報に基づいて総合評価を行っても良い。
以下、設計データ作成部50による設計データ作成処理について説明する。
ここで設計データ作成処理は、リスト作成部54によるリスト作成処理と、電気系CAD51による回路設計処理と、実装系CAD52による実装設計処理とのいずれかであり、設計データを作成する。リスト作成処理における設計データは全部品リストであり、回路設計処理における設計データは回路図面であり、実装設計処理における設計データは実装図面である。設計データの作成は、部品の追加、部品の削除、部品の移動、部品間の配線などを含む。
図9は、設計データ作成処理を示すフローチャートである。まず設計データ作成部50は、入力された指示が設計データの検査であるか否かを判定する(S111)。
指示が設計データの検査でない場合(S111,N)、設計データ作成部50は、次に入力された指示が部品の追加であるか否かを判定する(S113)。指示が部品の追加でない場合(S113,N)、設計データ作成部50は部品の追加以外の処理を行い(S114)、このフローをS111へ移行させる。部品の追加以外の処理は例えば、部品の削除や部品の移動や部品間の配線などを含む。指示が部品の追加である場合(S113,Y)、部品検索部56はその部品を選定するための部品選定処理を行い(S115)、この部品選定処理により選定された部品を判定するための第1の部品判定処理を行い(S116、第1部品の識別子に基づいて第1部品の推奨度を部品データベースから取得して判定する)、追加する部品の部品識別子をこの第1の部品判定処理により決定された部品識別子に割り当て(S117)、このフローをS111へ移行させる。
指示が設計データの検査である場合(S111,Y)、設計データ作成部50は全ての第2の部品判定処理が終了したか否かを判定する(S121)。全ての第2の部品判定処理が終了していない場合(S121,N)、設計データ作成部50は設計データ内の全ての部品の中から順次一つの部品を選択し(S122)、選択された部品の部品情報を部品DB61から取得する(S123)。次に部品検索部56は選択された部品を判定するための第2の部品判定処理を行い(S126、作成の後に前記第1部品の識別子に基づいて第1部品の推奨度を部品データベースから取得して判定する)、このフローをS121へ移行させる。全ての第2の部品判定処理が終了した場合(S121,Y)、設計データ作成部50は設計データを図面DB66へ保存し(S127)、このフローを終了させる。
以下、前述の部品選定処理(S115)について説明する。
図10は、部品選定処理を示すフローチャートである。設計データ作成部50から部品選定処理の指示を受けた部品検索部56は、部品の検索条件を決定するための検索条件入力画面を表示する(S321)。検索条件は、部品の種類を示す部品種と部品の特性を示す特性条件とを含む。
図11は、検索条件入力画面の第1の例を示す図であり、図12は、検索条件入力画面の第2の例を示す図である。この検索条件入力画面は、部品種を選択するための部品種選択部310と特性条件を入力するための特性条件入力部320とを有する。部品種選択部310は、大分類を選択するための大分類選択部311と中分類を選択するための中分類選択部312と小分類を選択するための小分類選択部313とを有する。特性条件入力部320は、特性1の項目名を表示するための項目名表示部321と特性1の値を入力するための値入力部331と特性2の項目名を表示するための項目名表示部322と特性2の値を入力するための値入力部332と特性3の項目名を表示するための項目名表示部323と特性3の値を入力するための値入力部333とを有する。部品検索部56はまず部品DB61内の分類情報を取得して表示する。設計者は表示された分類情報の中から所望の部品種を示す大分類及び中分類及び小分類を大分類選択部311と中分類選択部312と小分類選択部313とへ入力する。これにより検索条件のうち部品種が決定される。次に部品検索部56は、部品種選択部310で選択された部品種と部品DB61内の分類情報から、部品種に対応する特性1,特性2,特性3の項目名をそれぞれ項目名表示部321,322,323に表示する。
なお部品検索部56は分類情報に基づいて大分類及び中分類及び小分類の順に決定しても良い。この場合、部品検索部56はまず部品DB61内の分類情報を取得し、大分類の値の選択肢を大分類選択部311に表示し、入力される指示により大分類の値が選択されるとその大分類に属する中分類の値の選択肢を中分類選択部312に表示し、入力される指示により中分類の値が選択されるとその中分類に属する小分類の値の選択肢を小分類選択部313に表示し、入力される指示により小分類の値が選択される。
検索条件入力画面の第1の例においては、まず部品種選択部310の大分類選択部311で回路部品、中分類選択部312でコンデンサ、小分類選択部313でセラミック型がそれぞれ選択される。次に選択された部品種及び分類情報に基づき特性条件入力部320において、特性1の項目名表示部321に定格電圧、特性2の項目名表示部322に容量値、特性3の項目名表示部323に極性がそれぞれ表示される。次に設計者からの指示により特性1,特性2,特性3の値が値入力部331,332,333にそれぞれ入力される。
検索条件入力画面の第2の例においては、まず部品種選択部310の大分類選択部311でIC/LSI、中分類選択部312でロジックICがそれぞれ選択され、小分類は選択されない。次に選択された部品種及び分類情報に基づき特性条件入力部320において、特性1の項目名表示部321に定格電圧、特性2の項目名表示部322に消費電力、特性3の項目名表示部323に空白がそれぞれ表示される。次に設計者からの指示により特性1,特性2,特性3の値が値入力部331,332,333にそれぞれ入力される。
次に部品検索部56は、検索条件入力画面上へ入力された検索条件を取得する(S322、特性条件を決定する)。次に部品検索部56は、その検索条件を満たす部品を部品DB61内で検索し、検索条件を満たす部品が部品DB61内にあるか否かを判定する(S323)。
検索条件を満たす部品が部品DB61内にある場合(S323,Y)、部品検索部56は検索条件を満たす部品の部品情報を部品DB61から取得し(S324)、抽出された部品情報を示す抽出部品画面を表示する(S325)。図13は、抽出部品画面を示す図である。この抽出部品画面の例は、前述の検索条件入力画面の第1の例に示された検索条件に基づいて、前述の部品DB61の一例から抽出された部品情報を示す。この抽出部品画面においては、前述の部品DB61の例に示された部品情報の中から3つの部品の部品情報が抽出されている。抽出部品画面上で設計者は一つの部品を選択する指示を部品検索部56へ入力する。次に部品検索部56は、入力された指示に従って選択された部品である対象部品の部品情報を取得し(S326、特性条件を満たす部品を選択する)、設計データ内に追加する部品に対象部品の部品識別子及び特性を割り当て(S327、選択された部品の識別子を第1部品の識別子に割り当てる)、このフローを終了させる。なお、部品検索部56は、抽出された部品情報の中から最も推奨ランクの高い部品を対象部品として選択しても良い。
検索条件を満たす部品が部品DB61内にない場合(S323,N)、部品検索部56は検索条件を満たす新たな部品の採用を申請するための採用申請処理を行い(S328)、このフローは終了させる。
採用申請処理(S328)において、設計者は検索条件を満たす新たな部品を調査する。次に部品検索部56は調査された部品の採用を要求する採用申請を情報取得部57へ送信する。部品DB管理部58は採用申請の受信を契機として部品DB管理処理を行い、採用又は不採用の通知を部品検索部56へ送信する。部品検索部56は通知を受信すると、再度、当該部品を使用するための部品選定処理を行う。
この部品選定処理によれば、部品DB61から検索条件を満たす部品を対象部品として選択することができる。
以下、前述の部品判定処理(S116,S126)について説明する。
図14は、部品判定処理を示すフローチャートである。まず部品検索部56は、対象部品の部品情報を参照し、対象部品の推奨ランクが推奨ランクしきい値以上であるか否かを判定する(S431)。
対象部品の推奨ランクが推奨ランクしきい値以上である場合(S431,Y)、部品検索部56はこのフローを終了させる。
対象部品の推奨ランクが推奨ランクしきい値より低い場合(S431,N)、部品検索部56は対象部品の部品識別子を部品DB61内で検索し、対象部品の使用許可情報が部品DB61内にあるか否かを判定する(S433)。
対象部品の使用許可情報が部品DB61内にある場合(S433,Y)、部品検索部56はこのフローを終了させる。
対象部品の使用許可情報が部品DB61内にない場合(S433,N)、部品検索部56は対象部品の部品情報内の互換性ランクを参照し、対象部品と互換性を有する代替部品があるか否かを判定する(S441)。
代替部品がある場合(S441,Y)、部品検索部56は対象部品の部品情報内の代替部品識別子を参照し、その代替部品識別子を有する部品である代替部品を部品DB61内で検索し、その代替部品の部品情報を部品DB61から取得し(S442)、代替部品を示す代替部品画面を表示部45に表示させる(S443)。図15は、代替部品画面を示す図である。この代替部品画面は代替部品の部品情報の中から、代替部品の部品識別子を表示する部品識別子表示部341と、代替部品の部品メーカ識別子を表示する部品メーカ識別子表示部342と、代替部品の推奨ランクを表示する推奨ランク表示部343とを有する。更にこの代替部品画面は、対象部品を代替部品へ置き換えることを示す置き換え指示を入力するための置き換え指示部351と、その置き換えが不可能であることを示す置き換え不可指示を入力するための置き換え不可指示部352とを有する。設計者は代替部品画面の情報に基づいて置き換え指示部351と置き換え不可指示部352のいずれかの指示を入力する。ここで部品検索部56は、対象部品の推奨ランクが推奨ランクしきい値より低いことを示す警告を表示しても良い。次に部品検索部56は入力された指示を取得し、指示が置き換え指示であるか否かを判定する(S444)。
指示が置き換え指示である場合(S444,Y)、部品検索部56は対象部品の部品識別子及び特性の代わりに代替部品の部品識別子及び特性を割り当て(S445)、このフローを終了させる。指示が置き換え指示でない、即ち置き換え不可指示である場合(S444,N)、部品検索部56は使用許可申請処理を行い(S446)、このフローを終了させる。なお、部品検索部56は、代替部品の推奨ランクが推奨ランクしきい値以上である場合に、対象部品の部品識別子及び特性の代わりに代替部品の部品識別子及び特性を割り当てても良い。
代替部品がない場合(S441,N)、部品検索部56はS328と同様の採用申請処理を行い(S447)、このフローを終了させる。
この部品判定処理によれば、その時点における設計データ内の部品の推奨ランクが推奨ランクしきい値以上であるか否かを判定することができる。また、設計データ内の部品の推奨ランクが推奨ランクしきい値より低い場合にその部品を代替部品に置き換えることができる。なお、部品検索部56は、推奨ランクしきい値を設計者から指示された値に変更しても良い。推奨度しきい値は例えば、推奨ランクしきい値を含む。
前述の使用許可申請(S446)は、対象部品の推奨ランクが推奨ランクしきい値より低いにも関わらず、設計者が対象部品を使用する必要がある場合に行われる。この使用許可申請において、まず部品検索部56は対象部品の使用許可を申請するための使用許可申請画面を表示する。図16は、使用許可申請画面を示す図である。この使用許可申請画面は、設計者が対象部品を使用する理由である使用理由を入力するための使用理由入力部361と、使用許可要求を送信するための申請指示部371と、使用許可申請をキャンセルするためのキャンセル支持部372とを有する。使用許可要求を送信する場合、設計者は使用理由入力部361に使用理由を入力し、申請指示部371を選択する。この場合、部品検索部56は、使用理由入力部361へ入力された使用理由を取得し、対象部品の部品情報と使用理由を含む使用許可要求を部品DB管理部58へ送信する。なお、部品検索部56は、置き換え不可指示を受けた場合に、使用許可要求を部品DB管理部58へ送信しても良い。
部品DB管理処理の契機が使用許可申請の受信である場合、部品DB管理処理のS216において部品DB管理部58は、取得された評価結果が当該部品の許可を示すか否かを判定する。S217において部品DB管理部58は、部品検索部56から受信した使用理由が正当である場合、対象部品の使用許可を示す使用許可情報を部品DB61へ登録する。図17は、使用許可情報を示す表である。使用許可情報は、部品毎に、部品識別子、部品メーカ識別子、推奨ランク、使用装置識別子、使用理由を示す。使用装置識別子は、当該部品が使用されている電子装置を示す識別子である。使用理由は、部品検索部56から受信した使用理由である。S218において部品DB管理部58は、使用許可申請に対する許可の通知を部品検索部56へ送信する。S219において部品DB管理部58は、採用申請に対する不許可の通知を部品検索部56へ送信する。部品検索部56は通知を受信すると、再度、当該部品を使用するための部品選定処理を行う。
この使用許可申請処理によれば、対象部品の推奨ランクが推奨ランクしきい値より低いにも関わらず、設計者が対象部品を使用する正当な理由がある場合に、設計者は対象部品を使用することができるようになる。
前述の電子装置設計システム201によれば、設計データ内の部品の選定後で設計データの作成中に部品DB61内の推奨ランクが変更されたとしても、設計データの作成後に各部品の推奨ランクを判定することにより最新の推奨ランクに基づいて設計データを変更することができる。また、回路図面及び実装図面の作成前の部品の選定時、回路図面及び実装図面の作成中の部品の追加時、回路図面及び実装図面の作成後の保存時に、設計データ内の部品の推奨ランクを部品DB61から取得して判定することにより、部品DB61内の推奨ランクの変化に対応することができ、推奨ランクの変化を設計データに反映させることができる。
なお、本発明は以下に示すようなコンピュータシステムにおいて適用可能である。図18は、本発明が適用されるコンピュータシステムの一例を示す図である。この図に示すコンピュータシステム900は、CPUやディスクドライブ等を内蔵した本体部901、本体部901からの指示により画像を表示するディスプレイ902、コンピュータシステム900に種々の情報を入力するためのキーボード903、ディスプレイ902の表示画面902a上の任意の位置を指定するマウス904及び外部のデータベース等にアクセスして他のコンピュータシステムに記憶されているプログラム等をダウンロードする通信装置905を有する。通信装置905は、ネットワーク通信カード、モデムなどが考えられる。
上述したような、電子装置の設計装置を構成するコンピュータシステムにおいて上述した各ステップを実行させるプログラムを、設計プログラムとして提供することができる。このプログラムは、コンピュータシステムにより読み取り可能な記録媒体に記憶させることによって、設計装置を構成するコンピュータシステムに実行させることが可能となる。上述した各ステップを実行するプログラムは、ディスク910等の可搬型記録媒体に格納されるか、通信装置905により他のコンピュータシステムの記録媒体906からダウンロードされる。また、コンピュータシステム900に少なくとも設計機能を持たせる設計プログラムは、コンピュータシステム900に入力されてコンパイルされる。このプログラムは、コンピュータシステム900を、設計機能を有する設計システムとして動作させる。また、このプログラムは、例えばディスク910等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納されていても良い。ここで、コンピュータシステム900により読み取り可能な記録媒体としては、ROMやRAM等のコンピュータに内部実装される内部記憶装置、ディスク910やフレキシブルディスク、DVDディスク、光磁気ディスク、ICカード等の可搬型記憶媒体や、コンピュータプログラムを保持するデータベース、或いは、他のコンピュータシステム並びにそのデータベースや、通信装置905のような通信手段を介して接続されるコンピュータシステムでアクセス可能な各種記録媒体を含む。
なお、本発明の別の態様は、電子装置の設計装置であって、部品毎の識別子及び特性及び推奨度を有し前記推奨度が変更され得る部品データベースに基づいて、前記電子装置内の複数の部品の夫々である第1部品の特性を示す特性条件を決定する条件決定部と、前記部品データベースから前記特性条件を満たす部品を選択する選択部と、前記選択された部品の識別子を前記第1部品の識別子に割り当てる割り当て部と、前記第1部品の識別子に基づいて前記第1部品の推奨度を前記部品データベースから取得して判定する第1判定部と、前記電子装置を示す設計データであって前記複数の部品の夫々の識別子を含む前記設計データを作成する作成部と、前記作成の後、前記第1部品の識別子に基づいて前記第1部品の推奨度を前記部品データベースから取得して判定する第2判定部とを備える設計装置である。
11a,11b ストレージ装置
21,22a,22b コンピュータ
50 設計データ作成部
51 電気系CAD
52 実装系CAD
54 リスト作成部
56 部品検索部
57 情報取得部
58 部品DB管理部
59a,59b 操作部
61 部品DB
66 図面DB
101,102 コンピュータシステム
111 内部ネットワーク
112 外部ネットワーク
201 電子装置設計システム
202 部品供給システム

Claims (9)

  1. 電子装置の設計装置であって、
    部品毎の特性及び推奨度を有し前記推奨度が変更され得る部品データベースから特性条件を満たす第1部品を選択する選択部と、
    前記第1部品の推奨度を前記部品データベースから取得して判定する第1判定部と、
    前記第1部品を含む前記電子装置の設計データを作成する作成部と、
    前記作成の後、前記第1部品の推奨度を前記部品データベースから取得して判定する第2判定部と
    を備える設計装置。
  2. 前記第1判定部及び前記第2判定部は、前記第1部品の推奨度が推奨度しきい値より低いか否かの判定を行う、
    請求項1に記載の設計装置。
  3. 前記部品データベースは、前記部品データベース内の特定の部品の代わりに使用することができる代替部品を示す代替部品識別子を含み、
    前記第1判定部及び前記第2判定部は、前記第1部品の推奨度が前記推奨度しきい値より低い場合、前記第1部品の代替部品識別子を前記データベースから取得し、前記第1部品の代替部品識別子に示された第2部品の推奨度を取得して前記第2部品の推奨度が前記推奨度しきい値より低いか否かの判定を行う、
    請求項2に記載の設計装置。
  4. 前記第1判定部及び前記第2判定部は、前記第2部品の推奨度が前記推奨度しきい値以上である場合、前記第1部品を前記第2部品に置き換えるための置き換え指示を受けたか否かの判定を行い、前記置き換え指示を受けた場合、前記第1部品を前記第2部品に置き換える、
    請求項3に記載の設計装置。
  5. 前記第1判定部及び前記第2判定部は、前記第2部品の推奨度が前記推奨度しきい値以上である場合、前記第2部品の情報を表示し、前記置き換え指示を受ける、
    請求項4に記載の設計装置。
  6. 前記選択部は、前記特性条件を満たす部品の推奨度を含む情報を表示し、前記特性条件を満たす部品の中から一つの部品を選択する選択指示を受け、前記選択指示に従って一つの部品を選択する、
    請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の設計装置。
  7. 電子装置の設計をコンピュータに実行させる設計プログラムであって、
    部品毎の特性及び推奨度を有し前記推奨度が変更され得る部品データベースから特性条件を満たす第1部品を選択し、
    前記第1部品の推奨度を前記部品データベースから取得して判定し、
    前記第1部品を含む前記電子装置の設計データを作成し、
    前記作成の後、前記第1部品の推奨度を前記部品データベースから取得して判定する
    ことをコンピュータに実行させる設計プログラム。
  8. 電子装置の設計方法であって、
    部品毎の特性及び推奨度を有し前記推奨度が変更され得る部品データベースから特性条件を満たす第1部品を選択し、
    前記第1部品の推奨度を前記部品データベースから取得して判定し、
    前記第1部品を含む前記電子装置の設計データを作成し、
    前記作成の後、前記第1部品の推奨度を前記部品データベースから取得して判定する、
    設計方法。
  9. 更に所定の契機の発生時に前記部品データベースを変更する、
    請求項8に記載の設計方法。
JP2010037176A 2010-02-23 2010-02-23 電子装置の設計装置、電子装置の設計プログラム、及び電子装置の設計方法 Active JP5454216B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010037176A JP5454216B2 (ja) 2010-02-23 2010-02-23 電子装置の設計装置、電子装置の設計プログラム、及び電子装置の設計方法
US13/019,070 US20110208484A1 (en) 2010-02-23 2011-02-01 Design apparatus for electronic device, program for designing electronic device, and method of designing electronic device
KR1020110010637A KR101164364B1 (ko) 2010-02-23 2011-02-07 전자 장치의 설계 장치, 전자 장치의 설계 프로그램을 컴퓨터에 의해 판독가능하게 기록한 매체, 및 전자 장치의 설계 방법
DE102011011712A DE102011011712A1 (de) 2010-02-23 2011-02-18 Designvorrichtung für eine elektronische Einrichtung, Programm zum designen einer elektrischen Einrichtung und Verfahren zum designen einer elektrischen Einrichtung
CN201110041535.XA CN102163245B (zh) 2010-02-23 2011-02-21 电子设备设计装置、电子设备设计程序和方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010037176A JP5454216B2 (ja) 2010-02-23 2010-02-23 電子装置の設計装置、電子装置の設計プログラム、及び電子装置の設計方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011175341A true JP2011175341A (ja) 2011-09-08
JP5454216B2 JP5454216B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=44356994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010037176A Active JP5454216B2 (ja) 2010-02-23 2010-02-23 電子装置の設計装置、電子装置の設計プログラム、及び電子装置の設計方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110208484A1 (ja)
JP (1) JP5454216B2 (ja)
KR (1) KR101164364B1 (ja)
CN (1) CN102163245B (ja)
DE (1) DE102011011712A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013191010A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Sekisui Chem Co Ltd 部品検索システム
JP2022080774A (ja) * 2020-11-18 2022-05-30 横河電機株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9417760B2 (en) 2012-04-13 2016-08-16 Google Inc. Auto-completion for user interface design
JP6221496B2 (ja) * 2013-08-13 2017-11-01 富士通株式会社 部品選定プログラム、部品選定装置及び部品選定方法
CN104793954B (zh) * 2015-04-29 2017-12-08 南京南瑞继保电气有限公司 一种免编译的图形化组合元件封装重用方法
US11301595B2 (en) * 2016-09-29 2022-04-12 Autodesk, Inc. Knowledge-based alternative design recommendations
US11720806B2 (en) * 2020-02-24 2023-08-08 Accenture Global Solutions Limited Recommendation engine for design components

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005518615A (ja) * 2002-02-22 2005-06-23 フレックストロニクス インターナショナル ユーエスエー,インコーポレーテッド 設計、調達及び製造の協働のためのシステム及び方法
JP2006235834A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Ricoh Co Ltd 設計情報管理装置、設計情報管理方法及び設計情報管理プログラム

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5315509A (en) * 1989-10-23 1994-05-24 International Business Machines Corporation Artificial intelligence system for item analysis for rework shop orders
JPH04277864A (ja) 1991-03-05 1992-10-02 Toshiba Corp 部品表データ作成装置
KR100433838B1 (ko) 1997-09-22 2004-06-16 삼성테크윈 주식회사 표준 부품 설계 장치 및 방법
US6044378A (en) * 1997-09-29 2000-03-28 International Business Machines Corporation Method and system for a federated digital library by managing links
JPH11154171A (ja) 1997-11-21 1999-06-08 Hitachi Ltd 部品配置設計支援装置及び部品配置方法
JPH11238069A (ja) 1998-02-20 1999-08-31 Fuji Electric Co Ltd 部品選定装置
US6910076B2 (en) * 1999-06-23 2005-06-21 Intel Corporation Network-based detection and display of product replacement information
US20010032222A1 (en) * 2000-02-08 2001-10-18 Ricoh Company, Ltd. System, method and computer accessible storage medium, for creating and editing structured parts list
US6594799B1 (en) * 2000-02-28 2003-07-15 Cadence Design Systems, Inc. Method and system for facilitating electronic circuit and chip design using remotely located resources
US6851094B1 (en) * 2000-02-28 2005-02-01 Cadence Design Systems, Inc. Automated method and system for selecting and procuring electronic components used in circuit and chip designs
JP3758454B2 (ja) 2000-03-16 2006-03-22 株式会社デンソー 部品情報管理システム
US6993740B1 (en) * 2000-04-03 2006-01-31 International Business Machines Corporation Methods and arrangements for automatically interconnecting cores in systems-on-chip
US6980959B1 (en) * 2000-10-17 2005-12-27 Accenture Llp Configuring mechanical equipment
US7305367B1 (en) * 2000-12-13 2007-12-04 Quickparts.Com Instantaneous price quotation system for custom manufactured parts
US20020082959A1 (en) * 2000-12-27 2002-06-27 Barnard Daniel E. Method, apparatus and article for tracking replacement part information
AU2002324418A1 (en) * 2001-01-19 2003-01-02 Engeneos, Inc. Methods and systems for designing machines including biologically-derived parts
US7107491B2 (en) * 2001-05-16 2006-09-12 General Electric Company System, method and computer product for performing automated predictive reliability
US7343584B1 (en) * 2001-10-16 2008-03-11 Versata Development Group, Inc. Automated configuration of systems comprising product components of heterogeneous contexts
US20030237022A1 (en) * 2002-06-21 2003-12-25 Thayer Jennifer J. System and mehod for providing a service log for processor-based devices
US6819967B2 (en) * 2002-07-24 2004-11-16 International Business Machines Corporation Relational database for producing bill-of-materials from planning information
KR100460536B1 (ko) * 2002-12-20 2004-12-08 한국전자통신연구원 컴포넌트의 성능 측정 결과를 이용한 연관 컴포넌트 추천장치 및 방법
CN100449552C (zh) * 2002-12-26 2009-01-07 株式会社理光 产品设计支持系统和产品设计支持方法
JP2005056003A (ja) 2003-08-07 2005-03-03 Canon Inc 業務支援システム、業務支援装置、業務支援方法、及び業務支援プログラム
US8775997B2 (en) * 2003-09-15 2014-07-08 Nvidia Corporation System and method for testing and configuring semiconductor functional circuits
US7103434B2 (en) * 2003-10-14 2006-09-05 Chernyak Alex H PLM-supportive CAD-CAM tool for interoperative electrical and mechanical design for hardware electrical systems
US7343212B1 (en) * 2003-12-17 2008-03-11 Glovia International, Inc. Item substitution in the manufacture of products
US8578329B1 (en) * 2004-02-12 2013-11-05 Raju V. Chiluvuri System and method of application development using easier to redesign replaceable components
JP2005309723A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Nsk Ltd 自動設計システム、自動設計方法、および自動設計プログラム
US20060047587A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-02 International Business Machines Corporation Facilitating management of parts of products to optimize use of common parts
US8204777B2 (en) * 2005-05-13 2012-06-19 Alcatel Lucent Methods and apparatus for management and analysis of costs and savings
US7506336B1 (en) * 2005-06-29 2009-03-17 Emc Corporation System and methods for version compatibility checking
US7945548B2 (en) * 2005-12-30 2011-05-17 Partssource, Inc. Method for sourcing replacement parts
US7761317B2 (en) * 2006-06-05 2010-07-20 Raytheon Company Optimized component selection for project completion
US7853671B2 (en) * 2006-07-31 2010-12-14 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for performing a comprehensive comparison of system designs
US20080141194A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Fujitsu Limited Check support apparatus, method, and computer product
US8161045B2 (en) * 2007-02-01 2012-04-17 The Boeing Company Use of associate memory learning agent technology to identify interchangeable parts in parts catalogs
US20080249819A1 (en) * 2007-03-13 2008-10-09 Hiroshi Sato Support method and design support system
JP5067235B2 (ja) * 2008-03-28 2012-11-07 富士通株式会社 設計支援システム及び設計支援プログラム
US8423419B2 (en) * 2008-03-31 2013-04-16 Caterpillar Inc. Related parts identification and sales tool
WO2013105222A1 (ja) * 2012-01-11 2013-07-18 株式会社日立製作所 業務支援装置、業務支援方法及び業務支援プログラム
CN104272266B (zh) * 2012-09-03 2016-11-09 株式会社日立制作所 对具有多个监视对象器件的计算机系统进行管理的管理系统

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005518615A (ja) * 2002-02-22 2005-06-23 フレックストロニクス インターナショナル ユーエスエー,インコーポレーテッド 設計、調達及び製造の協働のためのシステム及び方法
JP2006235834A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Ricoh Co Ltd 設計情報管理装置、設計情報管理方法及び設計情報管理プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013191010A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Sekisui Chem Co Ltd 部品検索システム
JP2022080774A (ja) * 2020-11-18 2022-05-30 横河電機株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP7334712B2 (ja) 2020-11-18 2023-08-29 横河電機株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR101164364B1 (ko) 2012-07-09
US20110208484A1 (en) 2011-08-25
KR20110097627A (ko) 2011-08-31
DE102011011712A1 (de) 2011-08-25
CN102163245A (zh) 2011-08-24
JP5454216B2 (ja) 2014-03-26
CN102163245B (zh) 2014-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5454216B2 (ja) 電子装置の設計装置、電子装置の設計プログラム、及び電子装置の設計方法
KR100998391B1 (ko) 데이터 처리 시스템을 관리하는 규정 설정 방법, 컴퓨터 판독 가능한 저장 매체 및 시스템
US20080034093A1 (en) System and method for managing resources
US20140280946A1 (en) System and process to recommend cloud service cloud configuration based on service similarity
US20060048004A1 (en) Log collecting apparatus, image forming apparatus and computer-readable storage medium
US20220327470A1 (en) Intelligent part numbering system and method
US8347256B2 (en) System and method of assisting circuit design
CN103116621B (zh) 检测计算机硬件温度的方法、系统及识别硬件型号的方法
US9838465B2 (en) Network system, distribution system, control method, and storage medium
US20150332025A1 (en) Information processing device, license assignment method, and computer-readable, non-transitory medium
KR102514791B1 (ko) 이전에 설계된 구성들을 이용한 승객 배열 레이아웃 구현
CN109933289A (zh) 一种存储副本部署方法、系统及电子设备和存储介质
US8086608B2 (en) Management of resource identifiers
JP2007102506A (ja) 故障診断システム、画像形成装置及び故障診断方法
EP3841513B1 (en) Interface connectivity for printed circuit board schematic
KR102415962B1 (ko) 스토리지 시스템 및 그것의 동작 방법
US7624318B2 (en) Method and apparatus for automatically identifying multiple combinations of operational and non-operational components on integrated circuit chips with a single part number
JP5519436B2 (ja) システム安定度を分析する情報分析装置、情報分析方法、情報分析システムおよびプログラム
JP6692994B2 (ja) 仮想マシンの管理装置及び管理方法
JP6907689B2 (ja) 不具合検索プログラム、不具合検索方法及び不具合検索装置
US20230025013A1 (en) Related Data Extraction Apparatus, Related Data Extraction System, Related Data Extraction Method, and Related Data Extraction Program
JP2010217726A (ja) 機器管理装置、情報提供方法、及び情報提供プログラム
JP7476616B2 (ja) 管理プログラム、情報処理装置及び情報処理方法
US20230100758A1 (en) Unique identifier creation and management for elaborated platform
KR20180129090A (ko) 역동적 부품관리 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5454216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150