JP2011165701A - アモルファス鉄心の焼鈍方法 - Google Patents

アモルファス鉄心の焼鈍方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011165701A
JP2011165701A JP2010023224A JP2010023224A JP2011165701A JP 2011165701 A JP2011165701 A JP 2011165701A JP 2010023224 A JP2010023224 A JP 2010023224A JP 2010023224 A JP2010023224 A JP 2010023224A JP 2011165701 A JP2011165701 A JP 2011165701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annealing
iron core
amorphous
heat source
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010023224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011165701A5 (ja
Inventor
Kenji Nakanoue
賢治 中ノ上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2010023224A priority Critical patent/JP2011165701A/ja
Priority to US13/576,254 priority patent/US20130000795A1/en
Priority to PCT/JP2011/050692 priority patent/WO2011096267A1/ja
Priority to CN201180008356.4A priority patent/CN102741957B/zh
Priority to EP11739616.8A priority patent/EP2533259A4/en
Priority to TW100102326A priority patent/TWI443198B/zh
Publication of JP2011165701A publication Critical patent/JP2011165701A/ja
Publication of JP2011165701A5 publication Critical patent/JP2011165701A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • C21D1/42Induction heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0068Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for particular articles not mentioned below
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15333Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals containing nanocrystallites, e.g. obtained by annealing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/245Magnetic cores made from sheets, e.g. grain-oriented
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/02Cores, Yokes, or armatures made from sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0213Manufacturing of magnetic circuits made from strip(s) or ribbon(s)
    • H01F41/0226Manufacturing of magnetic circuits made from strip(s) or ribbon(s) from amorphous ribbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2201/00Treatment for obtaining particular effects
    • C21D2201/03Amorphous or microcrystalline structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

【課題】鉄心内の焼鈍温度の不均一による磁気特性の劣化を抑え、焼鈍時間を短縮できるアモルファス鉄心の焼鈍方法を提供する。
【解決手段】焼鈍時のアモルファス鉄心内の焼鈍温度分布を調整するため、熱源である加熱機2aを、鉄心1aの積層された薄膜アモルファス材間に挟んで、焼鈍を行う。鉄心1a内の焼鈍条件を均一に調整することにより、不均一焼鈍による磁気特性の劣化を最小限に抑えることができる。また、意図して鉄心1a内の焼鈍条件に差異をつけることで特殊仕様の鉄心、例えば鉄損の低い鉄心、磁気抵抗の高い鉄心等を製作することができる。更に、鉄心へ伝える単位時間当たりの熱の絶対量を増やすことで焼鈍時間の短縮を図ることができる。積層面から昇温・焼鈍してもよく、鉄心を積層面に対して垂直方向へ複数段に分けて伸ばし焼鈍を行ってもよい。
【選択図】図1

Description

本発明は変圧器、リアクトル等の鉄心の焼鈍方法に関し、特に非晶質を使用したアモルファス鉄心の焼鈍方法に関する。
従来、アモルファス鉄心の焼鈍を行う焼鈍炉であって、焼鈍炉の炉内温度を均熱化し鉄心の焼鈍を行い、特に、熱処理時間のシビアなアモルファス材鉄心の焼鈍に有効な手段となる焼鈍炉が提案されている(特許文献1)。アモルファス鉄心を焼鈍する鉄心焼鈍炉において、炉体上部に熱源及びファンを設置し、該炉体は、炉体の内側の隔壁で形成された炉内と、該隔壁と炉体外側の外壁とで形成された空間の二層構造を形成し、該ファンは前記炉体上部中央に設置し、前記ファンは、二層構造の炉内から熱風を取り込み、二層構造の外側へ熱風を送り、該炉体下部より炉内に入り、鉄心を加熱して、熱風を循環させている。炉内温度が均熱化されるので、バッチ式にて1度に大量の熱処理が行え、現状使用しているアモルファス鉄心の焼鈍が熱処理条件のシビアなものにおいても対応することを図っている。
また、アモルファス多脚巻鉄心において中央脚を中心として周囲に対称な方向となる磁束が流れるように励磁焼鈍を行うことで、アモルファス多脚巻鉄心を構成する内側鉄心と外側鉄心とを個別に励磁焼鈍することを不要にし、全体を一括して励磁でき、励磁焼鈍作業の向上を図ったアモルファス変圧器とその製造方法が提案されている(特許文献2参照)。中央脚にのみ励磁コイルを装着するだけで全体を励磁焼鈍できるので、励磁焼鈍作業が極めて容易になり、また中央脚を中心として対称な磁束に流れにすると、鉄損及び励磁容量とも良好となり、結果的に鉄心特性が特に良好となることを図っている。
また、非晶質磁性合金の薄帯を素材フープからほぼ四角形で、四隅でのみ曲線となる相似形とした所定寸法の鉄心ブロックに巻回形成し、次いで、所定寸法に巻回形成した鉄心ブロックに励磁コイルを巻回して直流または交流の電流を流し、鉄心ブロック内に磁束を流し乍ら酸化を防ぐために不活性ガスを充満した容器中で焼鈍し、夫々巻回・焼鈍した鉄心ブロックを必要な電気絶縁材や寸法調整用スペーサ等を介して鉄心を組み立てることが提案されている(特許文献3参照)。
更に、熱処理時の同一環状コア内での温度ばらつきをなくして正確な温度制御を行うことにより、確実に磁気特性を向上することが可能な環状コアの熱処理方法が提案されている(特許文献4参照)。この環状コアの熱処理方法は、アモルファス合金からなる環状コアの熱処理方法であって、環状コアに金属材料からなる伝熱部材を接触させて加熱する環状コアの熱処理方法である。伝熱部材は熱処理温度での熱伝導率が15(W/m・K)以上であり、伝熱部材は断面が環状コアの内周部断面と略同寸法の柱状部材を具備し、該柱状部材を環状コアの内周部に装入することが好ましいとされている。
特開2008−285746号公報 特開平10−022145号公報 特開平08−227816号公報 特開2004−14601号公報
主に変圧器の鉄心材として使用されているアモルファス材は、同じく変圧器の鉄心材料として使用されている電磁鋼板と比べて厚さが薄く、変圧器に用いた場合に(特に低電力時)鉄損特性が優れており、高効率機器を製作する上で優れた材料であると言える。その反面、硬度が高い、脆い、積厚が極端に薄いので、加工が難しいという性質がある。
焼鈍は、通常は内部応力を緩和するために行うものであるが、アモルファス材では、加えて、より特性を向上させるために、焼鈍中に磁場を鉄心の方向に回転させるように掛けることによって、内部磁場を一方向に揃えるために行われている。電磁鋼板は焼鈍温度として800℃近くまで温度を上昇させてもよいが、アモルファス金属の場合には、380〜400℃で結晶化して変圧器としての特性が悪化するため、温度上、焼鈍を適切に行う必要がある。歪取り等による材料特性の改善、材料の方向性付けを目的に行う磁場中焼鈍作業においては、焼鈍条件(焼鈍温度、焼鈍時間)により磁気特性が大幅に変化するため、一定の特性の鉄心を作ることが困難である。また、非晶質であることから、低い温度での焼鈍であれば結晶化はしないが、焼鈍に時間がかかり過ぎるという問題がある。そこで、結晶化手前の温度で短時間で焼鈍することが行われている。アモルファス材は、一定温度を超えると材料の結晶化が進みアモルファスとしての特性を失ってしまう。
現在の焼鈍方法はアモルファス鉄心を焼鈍炉内に入れ、炉内温度を調整することで、焼鈍条件の調整を行っている。しかし、本方法では外気温(炉内温度)の鉄心への熱の伝導は鉄心の表面からその内部へと伝わる態様であるため、鉄心の中心部は遅れて昇温され鉄心表面と鉄心中心部で均一な焼鈍がなされていない。アモルファス材は幾層にも重ねて用いられるため、アモルファス層間に入り込んだ空気層によって層を横切る方向の熱伝達率が低下している。逆に、焼鈍時に鉄心内の温度分布を自由に調整することができれば焼鈍条件によって磁気特性が変化するアモルファス材の特徴を生かし、例えば鉄心中の周長の短い部分の磁気特性と周長の長い部分の磁気特性に差異をつけることで鉄心として特殊な磁気特性を持つ鉄心を製作することが可能となる。
そこで、焼鈍時のアモルファス鉄心内の温度を、表面からの熱伝達のみに依存することなく、調整可能にする点で解決すべき課題がある。
本発明の目的は、焼鈍時のアモルファス鉄心内の温度分布を調整し、例えば鉄心内の焼鈍のムラからくる鉄損悪化を防止、焼鈍条件によって鉄心内の磁気抵抗分布を変化させ、鉄心特性自体を調整、焼鈍時間の短縮を図るアモルファス鉄心の焼鈍方法を提供することである。
上記問題を解決するために、本発明では焼鈍時のアモルファス鉄心内の焼鈍温度分布を調整するための焼鈍方法として、熱源を鉄心間に挟む焼鈍手法、積層面から昇温する焼鈍手法、熱伝導率の高い物質を積層間に挟み焼鈍を行う手法、鉄心を積層面に対して垂直方向へ複数段に分けて伸ばし焼鈍を行う手法、鉄心を積層方向に複数個分割し焼鈍を行う手法を示す。
本発明によるアモルファス鉄心の焼鈍方法では、アモルファス材の薄板が複数枚積層されて成るブロック状積層体で鉄心が構成されており、隣接する前記アモルファス材間に熱源を挟み、前記熱源からの熱で焼鈍することができる。また、アモルファス材の薄板が複数枚積層されて成るブロック状積層体の積層端面に熱源を接触させ、前記熱源からの熱で焼鈍することができる。
本発明によれば、アモルファス鉄心において、鉄心内の焼鈍条件を均一に調整することにより、不均一焼鈍による磁気特性の劣化を最小限に抑えることができる。また、意図して鉄心内の焼鈍条件に差異をつけることで特殊仕様の鉄心、例えば鉄損の低い鉄心、磁気抵抗の高い鉄心等を製作することが可能となる。更に、鉄心へ伝える単位時間当たりの熱の絶対量を増やすことで焼鈍時間の短縮を図り、焼鈍温度の昇降のメリハリの利いた良好な焼鈍プロセスを得ることが可能となる。
本発明によるアモルファス鉄心の焼鈍方法の、熱源を鉄心間に挟んだ形態の一実施例を示す斜視図である。 図1に示す焼鈍方法で用いられる誘導加熱を利用した熱源の一例を示す詳細斜視図である。 本発明によるアモルファス鉄心の焼鈍方法の、熱源を鉄心間に挟んだ形態の別の実施例を示す斜視図である。 本発明によるアモルファス鉄心の焼鈍方法の、積層端面から昇温する形態の実施例を示す斜視図である。 図4で使用する熱源例である熱源の詳細図を示す。 本発明によるアモルファス鉄心の焼鈍方法の、鉄心を積層端面に対して垂直方向へ複数段に分けて伸ばした状態を示す斜視図である。 本発明によるアモルファス鉄心の焼鈍方法の、鉄心を積層方向に複数個分割した状態を示す斜視図である。
以下、本発明によるアモルファス鉄心の焼鈍方法、即ち、鉄心内の温度分布を調整する実施例を、図面を参照して説明する。
図1、2は、本発明によるアモルファス鉄心の焼鈍方法の第1、第2の実施例を説明する図である。図1は、アモルファス鉄心1aの焼鈍を行う第1実施例を示す斜視図であり、多数枚のアモルファス材(薄膜材)を積層して成るアモルファス鉄心1aに加熱機2aを挟んだ状態を示している。加熱機2aは、例えば図1の2a自体を直接加熱させるような鉄製の薄板のような加熱機であってよい。加熱機2aは、焼鈍温度400℃以上の温度に耐えられる物質が望ましく、鉄心1aの最内周側からn(nは2以上の整数)層目のアモルファス材とn+1層目のアモルファス材との間に配され、外部からの熱源によって加熱されて、焼鈍用の熱を両アモルファス層間に運ぶものである。
図2は、アモルファス鉄心の焼鈍方法の第2実施例として、誘導加熱(IH加熱)の原理を利用した加熱機2bを示す。加熱機2bは、加熱機2aの代替例であり、誘導加熱を用いて鉄心自体を加熱させるものである。加熱機2bは焼鈍温度400℃以上の温度に耐えられる物質の中に電線3a等で、1ターン、もしくは数ターンの誘導コイルを複数製作する。それぞれの誘導コイルに印加する電圧やコイルの巻き数によって鉄心1aに与える熱量を調整することができる。
図3は、本発明によるアモルファス鉄心の焼鈍方法の第3実施例を示す説明図である。図3には、アモルファス材から成るアモルファス鉄心1aに筒状の伝熱材2cを挟んだ状態が示されている。伝熱材2cは、鉄心1aのアモルファス鉄心の中心部に熱を伝えるための銅板等からなる伝熱材であり、例えば焼鈍温度400℃以上の温度に耐えられ、熱伝導率が25w/m・K以上の物質が好ましい。伝熱材2cは、鉄心1aの最内周側からn(nは2以上の整数)層目のアモルファス材とn+1層目のアモルファス材との間に配されており、筒状に形成されているため両アモルファス層との十分な接触・熱伝導表面積を広げて確保することができる。鉄心1aのアモルファス材間に挟んだ伝熱材2cは焼鈍時に外温をアモルファス材間に伝える役割をし、鉄心1a内の温度分布を調整する。伝熱材2cが鉄心1aへ与える熱量については、伝熱材2cの積厚、板幅、熱伝導率によって調整することができる。伝熱材2cの枚数についても、加熱機2aや加熱機2bの枚数と同様、鉄心1aの大きさに応じて増やすことができる。
図4、5の説明図を用いて本発明によるアモルファス鉄心の焼鈍方法の第4実施例について説明する。図4はアモルファス鉄心1aの積層端面を加熱機2dによって加熱することを示す図であり、図5は加熱機2dの加熱表面部の一部を拡大してその表面状態を示した図である。アモルファス鉄心は電磁鋼板に比べて占積率が低く、積層間に空気層が多くあることから積層間での熱伝達が低いことが予想される。そこで加熱機2dによりアモルファス薄材の積層端面から熱を加えることにより、個々のアモルファス薄材に効率良く熱を鉄心に伝えることができる。その結果、焼鈍時間の短縮が見込める。鉄心の積層端面は工程上若干の段ずれがあるため、鉄心積層面を過熱する面は平らではなく2eのように荒い繊維状態で接触面積を減少させないことが望ましい。加熱機2dの加熱面は金属繊維や炭素繊維、カーボンナノチューブのような材料、或いはジェル状の材料を用いることができる。加熱機2dは、こうした繊維状の加熱面を備えることで、実質的な意味で、アモルファス鉄心1aの積層端面との接触面積を確保することができる。
図6、7の説明図を用いて本発明によるアモルファス鉄心の焼鈍方法の第5、6の実施例について説明する。図6は、焼鈍時、鉄心内の昇温条件が変わらないよう鉄心を数段に分けて伸ばした状態を示し、図7は鉄心を積層面に対して数分割した状態を示す図である。前述した通りアモルファス鉄心は積層間での熱の伝達が低く、焼鈍時、鉄心の外側と中心部で温度に差異が生まれる。この差異を抑えるために図6に示すように鉄心を積層面に対して垂直方向に数段(2段以上)に分けて伸ばす。焼鈍後はまた元の鉄心状態に戻す。この時、図6の4a,4b,4cに示すようにそれぞれの段の最外周、最内周に焼鈍温度400℃以上の温度に耐えられる物質を巻いておくことにより、作業時に起こるアモルファス材同士の焼付き等による材料の破損を防ぐ。
また、鉄心の外側と中心部の温度の差異を更に抑制させる方法として図7に示すように鉄心を積層面に対して数分割(22段以上)し焼鈍を行う方法がある。この時、図7の4d,4e,4fに示すように分割した鉄心のそれぞれの最外周、最内周に焼鈍温度400℃以上の温度に耐えられる物質を巻き、鉄心を固定する。本方法では分割した鉄心全てを同じ条件で焼鈍し、鉄心内の焼鈍温度のムラを抑制する効果とは別に分割した鉄心一つ一つを異なる条件で焼鈍することにより磁気抵抗分布を変化させ、鉄心特性自体を調整することも可能である。なお、アモルファス材の焼鈍は磁場中で行われるので、磁場への影響がない非磁性材とすることが望ましい。また、アモルファス材の焼鈍は雰囲気温度中で行うことが望ましいが、積層面から熱を供給する場合には、必ずしも雰囲気温度中であることに限らない。
1a,1b,1c,1d,1e,1f,1g…アモルファス鉄心
2a,2b…加熱機
2c…伝熱材
2d…加熱機
2e…加熱機2dの加熱面の拡大図
3a…励磁コイルの電線
4a,4b,4c,4d,4e,4f…鉄心最外周,最内周に巻く固定金具

Claims (10)

  1. アモルファス材の薄板が複数枚積層されて成るブロック状積層体で鉄心が構成されており、隣接する前記アモルファス材間に熱源を挟み、前記熱源からの熱で焼鈍することを特徴とするアモルファス鉄心の焼鈍方法。
  2. 前記熱源は、非磁性体からなる積層薄板と、前記積層薄板間に挟まれ誘導過熱によって発熱する複数の独立したコイルとからなる加熱機であることを特徴とする請求項1に記載のアモルファス鉄心の焼鈍方法。
  3. 前記熱源は、外部の加熱源によって加熱されて前記アモルファス材に熱を伝達する非磁性体からなる熱伝導薄板であることを特徴とする請求項1に記載のアモルファス鉄心の焼鈍方法。
  4. 前記熱源は、最内周側からn(nは2以上の整数)層目のアモルファス材と、n+1層目のアモルファス材との間に挟まれていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のアモルファス鉄心の焼鈍方法。
  5. 前記熱源は、熱伝導率25W/(m・K)以上の物質であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のアモルファス鉄心の焼鈍方法。
  6. アモルファス材の薄板が複数枚積層されて成るブロック状積層体の積層端面に熱源を接触させ、前記熱源からの熱で焼鈍することを特徴とするアモルファス鉄心の焼鈍方法。
  7. 前記熱源は、前記ブロック状積層体の前記積層端面に接触する部分が繊維材で構成されていることを特徴とする請求項6に記載のアモルファス鉄心の焼鈍方法。
  8. 本特許の請求項2〜5のいずれか一項に記載の焼鈍方法と請求項6又は7に記載の焼鈍方法とを組み合わせた焼鈍方法。
  9. 前記鉄心は前記ブロック状積層体が複数層積層されて構成されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載のアモルファス鉄心の焼鈍方法。
  10. 前記複数層のブロック状積層体を積層面に対して垂直方向へ複数段に分けて伸ばし焼鈍を行うことを特徴とした請求項9に記載のアモルファス鉄心の焼鈍方法。
JP2010023224A 2010-02-04 2010-02-04 アモルファス鉄心の焼鈍方法 Pending JP2011165701A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010023224A JP2011165701A (ja) 2010-02-04 2010-02-04 アモルファス鉄心の焼鈍方法
US13/576,254 US20130000795A1 (en) 2010-02-04 2011-01-18 Amorphous Core Annealing Method
PCT/JP2011/050692 WO2011096267A1 (ja) 2010-02-04 2011-01-18 アモルファス鉄心の焼鈍方法
CN201180008356.4A CN102741957B (zh) 2010-02-04 2011-01-18 非晶铁芯的退火方法
EP11739616.8A EP2533259A4 (en) 2010-02-04 2011-01-18 AMORPHOUS CORE RECOVERY METHOD
TW100102326A TWI443198B (zh) 2010-02-04 2011-01-21 Annealing method of amorphous core

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010023224A JP2011165701A (ja) 2010-02-04 2010-02-04 アモルファス鉄心の焼鈍方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011165701A true JP2011165701A (ja) 2011-08-25
JP2011165701A5 JP2011165701A5 (ja) 2012-08-02

Family

ID=44355273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010023224A Pending JP2011165701A (ja) 2010-02-04 2010-02-04 アモルファス鉄心の焼鈍方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130000795A1 (ja)
EP (1) EP2533259A4 (ja)
JP (1) JP2011165701A (ja)
CN (1) CN102741957B (ja)
TW (1) TWI443198B (ja)
WO (1) WO2011096267A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2552093A1 (en) 2011-07-28 2013-01-30 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus and method for adjusting rational phase difference of rotating polygon mirror
EP3680353A1 (en) 2019-01-10 2020-07-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for producing alloy ribbon
CN111540595A (zh) * 2019-02-06 2020-08-14 丰田自动车株式会社 合金薄带的制造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104252967B (zh) * 2014-06-25 2017-02-15 上海置信电气非晶有限公司 一种非晶合金立体卷铁心的热处理的控制方法
JP6272185B2 (ja) * 2014-08-25 2018-01-31 三菱電機株式会社 配線用コア構造、半導体評価装置及び半導体装置
CN104616881B (zh) * 2014-12-30 2016-09-28 安泰南瑞非晶科技有限责任公司 配电变压器用铁基非晶合金铁心及其制造方法
JP7059102B2 (ja) * 2018-05-14 2022-04-25 株式会社三井ハイテック 積層体の製造方法
CN113667801B (zh) * 2020-07-28 2022-05-03 山东大学 一种非晶合金的热处理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6158222A (ja) * 1984-08-30 1986-03-25 Toshiba Corp 静止誘導電器の製造方法
JPS6159812A (ja) * 1984-08-31 1986-03-27 Toshiba Corp 鉄心の製造方法
JPS62154710A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Toshiba Corp 巻鉄心の製造方法
JPH0684655A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Toshiba Corp 高周波用巻鉄心及び該巻鉄心を用いた高周波用誘導電気機器
JP2004014601A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Hitachi Metals Ltd 環状コアの熱処理方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60233811A (ja) * 1984-04-27 1985-11-20 Toshiba Corp 巻鉄心の熱処理方法
JPH01161815A (ja) * 1987-12-18 1989-06-26 Toshiba Corp 巻鉄心の製造方法
JP2776337B2 (ja) 1995-10-24 1998-07-16 株式会社日立製作所 非晶質巻鉄心
JPH1022145A (ja) 1996-07-05 1998-01-23 Hitachi Ltd アモルファス変圧器及びその製造方法
TW200825184A (en) * 2006-12-13 2008-06-16 Tatung Co Ltd The annealing method for amorphous iron cores and system thereof
US8257644B2 (en) 2007-04-20 2012-09-04 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Iron core annealing furnace

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6158222A (ja) * 1984-08-30 1986-03-25 Toshiba Corp 静止誘導電器の製造方法
JPS6159812A (ja) * 1984-08-31 1986-03-27 Toshiba Corp 鉄心の製造方法
JPS62154710A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Toshiba Corp 巻鉄心の製造方法
JPH0684655A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Toshiba Corp 高周波用巻鉄心及び該巻鉄心を用いた高周波用誘導電気機器
JP2004014601A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Hitachi Metals Ltd 環状コアの熱処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2552093A1 (en) 2011-07-28 2013-01-30 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus and method for adjusting rational phase difference of rotating polygon mirror
EP3680353A1 (en) 2019-01-10 2020-07-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for producing alloy ribbon
CN111540595A (zh) * 2019-02-06 2020-08-14 丰田自动车株式会社 合金薄带的制造方法
US11562856B2 (en) 2019-02-06 2023-01-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for manufacturing alloy ribbon

Also Published As

Publication number Publication date
TW201144450A (en) 2011-12-16
CN102741957B (zh) 2014-11-26
TWI443198B (zh) 2014-07-01
EP2533259A4 (en) 2016-07-13
CN102741957A (zh) 2012-10-17
EP2533259A1 (en) 2012-12-12
WO2011096267A1 (ja) 2011-08-11
US20130000795A1 (en) 2013-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011096267A1 (ja) アモルファス鉄心の焼鈍方法
JP6517844B2 (ja) アモルファス合金薄帯の積層体の熱処理装置および軟磁性コア
WO2012011203A1 (ja) 半導体基板熱処理装置
WO2017107129A1 (zh) 穿绕硅钢带磁芯的电力变压器及其制作方法
US11244782B2 (en) Amorphous alloy magnetic core
JP2022096731A (ja) 巻鉄心用誘導加熱式熱処理装置およびその熱処理方法
JP7088057B2 (ja) 合金薄帯の製造方法
JP2009295443A (ja) 誘導コイル及び電磁誘導加熱装置
JP2008218660A (ja) リアクトル装置
KR102009746B1 (ko) 냉각효율을 높힌 변압기용 권선코일의 제조방법
JPH0552652B2 (ja)
JP6528712B2 (ja) 誘導加熱コイル用鉄心、誘導加熱コイル、および加熱装置
JPS61179517A (ja) 静止誘導電器の製造方法
JP2010278322A (ja) チョークコイル
JPS6159812A (ja) 鉄心の製造方法
JP2002194429A (ja) リング状あるいは円筒状に巻いた金属の加熱装置
JPS61179507A (ja) 鉄心の製造方法
US20200224286A1 (en) Method for producing alloy ribbon
JPS61174612A (ja) 鉄心の製造方法
KR100753225B1 (ko) 변압기용 코어의 소둔 장치 및 그 방법
JP2002129243A (ja) 円筒状金属コイルの加熱方法
JPS5927507A (ja) 非晶質合金薄帯を用いたトランス用鉄芯の焼鈍方法
JPS6222413A (ja) 鉄心の製造方法
JPS62128508A (ja) 鉄心の製造方法
JPS61181113A (ja) 変圧器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120620

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140128