JP2011164080A - ボルトの破断が生じた場合又は取り付けられた物体が脱落した場合即座に検知する監視方法 - Google Patents

ボルトの破断が生じた場合又は取り付けられた物体が脱落した場合即座に検知する監視方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011164080A
JP2011164080A JP2010047099A JP2010047099A JP2011164080A JP 2011164080 A JP2011164080 A JP 2011164080A JP 2010047099 A JP2010047099 A JP 2010047099A JP 2010047099 A JP2010047099 A JP 2010047099A JP 2011164080 A JP2011164080 A JP 2011164080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
magnetic field
measuring device
change
monitoring method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010047099A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Yamada
耕介 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2010047099A priority Critical patent/JP2011164080A/ja
Publication of JP2011164080A publication Critical patent/JP2011164080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

【課題】 物体を固定しているボルト又は構造物に取り付けられた物体の状態を非接触でありながら常時監視し、ボルトが破断した場合又は取り付けられた物体が脱落した場合に即座に検知し警報を発する監視方法を提供する。
【解決手段】 ボルト頭部(1)に永久磁石(2)を接着し、このボルト(3)を用いて物体(4)を構造物(5)に固定し、ボルト底部(6)で測定装置(7)により磁界を測定する。 ボルト頭部(1)が破断して脱落した場合、接着された永久磁石(2)も同時に脱落するため、ボルト底部(6)の磁界はなくなり、磁界の変化が生じる。測定装置(7)により磁界の変化を検知した場合には即座に警告を発する装置(8)によりボルトの破断を監視することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

この発明は底部又は頭部に磁界を有するボルトを用いて又は構造物反対側に磁界を生じさせる取り付けられた物体を用いてその磁界の変化を利用して、ボルトに破断が生じた場合又は物体が脱落した場合、これを非接触でありながら、即座に検知する監視方法に関するものである。
従来、ボルトが破断した場合、又は構造物を挟んで反対側に取り付けられた物体が脱落した場合、それを非接触でかつ即座に検知する有効な手段がなかった。特に構造物の内部で使用しているボルト又は取り付けられた物体については、その構造物を開放してそれらの状態を目視又は非破壊検査により調査するしか手段がなく、こういったボルトの破断が生じた場合又は取り付けられた物体が脱落した場合、それらを常時監視する方法がなかった。
ボルトが破断した場合又は構造物を挟んで反対側に取り付けられた物体が脱落した場合、それを放置しておくと大きな事故につながる恐れがある。このようなケースに起因する事故を未然に防止するにはボルト又は物体の状態を常時監視し、ボルトの破断又は物体の脱落が生じた場合には即座にそれを感知し、警告を発する必要がある。
今までのボルト又は取り付けられた物体の常時監視手段として、直接又は間接的に視覚により確認するか若しくは振動などを利用して非破壊的に確認する方法などが用いられるが、そのための設備が大掛かりになること、構造物内部などでは監視装置の設置が出来ないなどの問題があった。
本発明は、以上のような欠点をなくすためになされたものである。
本発明はボルト(1)に永久磁石(2)を接着し、このボルトを用いて物体(3)を構造物(4)に固定し、その付近で測定装置(5)により磁界の変化を測定し、磁界の変化が生じた場合には即座に警告を発する装置(6)によりボルトの破断などを常時監視する方法である。
本発明は構造物(11)の反対側に磁界が生じるように永久磁石(12)を取り付けられた物体(13)を構造物(11)に取り付け、構造物の反対側で測定装置(14)により磁界の変化を測定し、大きな磁界の変化が生じた場合には即座に警告を発する装置(15)によりボルトの破断などを常時監視する方法である。
本発明により、監視するボルト又は物体と非接触でありながら常時監視することが可能となり、更に監視するボルト又は物体が構造物などを挟んでいる場合でもその構造物の反対側から常時監視することが出来るようになる。なおかつ、構造物取り付け側には特別な装置を設置する必要はなく、構造物を挟んだ反対側に測定装置を設置することで対象物の常時監視が可能となる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
ボルト頭部(21)に永久磁石(22)を接着し、このボルト(23)を用いて物体(24)を構造物(25)に固定し、ボルト底部(26)で測定装置(27)により磁界を測定する。このときボルトが透磁性の場合、ボルト底部(26)には強い磁界が生じており、ボルトが非透磁性の場合にはボルト底部(26)には弱い磁界が生じている。
ボルト頭部(21)が破断して脱落した場合、接着された永久磁石(22)も同時に脱落するため、ボルト底部(26)の磁界はなくなり、磁界の変化が生じる。測定装置(27)により磁界の変化を検知した場合には即座に警告を発する装置(28)によりボルトの破断を監視する。
以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
ボルト底部(31)に永久磁石(32)を接着し、このボルト(33)とナット(34)を用いて物体(38)を構造物(39)に固定し、ボルト頭部(35)で測定装置(36)により磁界を測定する。このときボルトが透磁性の場合、ボルト頭部(35)には強い磁界が生じており、ボルトが非透磁性の場合にはボルト頭部(35)には弱い磁界が生じている。
ボルト(33)がナット(34)部で破断して脱落した場合、接着された永久磁石(32)も同時に脱落するため、ボルト頭部(35)の磁界はなくなり、磁界の変化が生じる。測定装置(36)により磁界の変化を検知した場合には即座に警告を発する装置(37)によりボルト(33)の破断を監視する。
以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
構造物(41)の反対側に磁界が生じるように永久磁石(42)を取り付けられた物体(43)を構造物(41)に取り付け、構造物(41)の反対側で測定装置(44)により磁界を測定する。このとき構造物(41)又は物体(43)が透磁性の場合、構造物の反対側には微弱な磁界が生じており、構造物(41)及び物体が非透磁性の場合には構造物の反対側には弱い磁界が生じている。
物体(43)が脱落した場合、取り付けられた永久磁石(42)も同時に脱落するため、構造物反対側の磁界はなくなり、磁界の変化が生じる。測定装置(44)により磁界の変化を検知した場合には即座に警告を発する装置(45)により物体の脱落を監視する。
この発明を利用することにより、プラント設備などの内部のボルト又は物体の状態を外部から常時監視することが可能となる。
この発明を利用することにより、橋梁などに使用される多数のボルトの監視を容易に行うことが可能となる。
この発明において使用する測定装置は、強い磁界が生じている場合には、磁界を利用したスイッチを用いることが可能である。弱い磁界又は微弱な磁界が生じている場合には、ガウスメーター又は方位磁石などを用いる。
断面図 断面図 断面図(ボルト健全時) 断面図(ボルト破断時) 断面図(ボルト健全時) 断面図(ボルト破断時) 断面図(物体健全時) 断面図(物体脱落時)
1 ボルト
2 永久磁石
3 物体
4 構造物
5 測定装置
6 警告を発する装置
11 構造物
12 永久磁石
13 物体
14 測定装置
15 警告を発する装置
21 ボルト頭部
22 永久磁石
23 ボルト
24 物体
25 構造物
26 ボルト底部
27 測定装置
28 警告を発する装置
31 ボルト底部
32 永久磁石
33 ボルト
34 ナット
35 ボルト頭部
36 測定装置
37 警告を発する装置
41 構造物
42 永久磁石
43 物体
44 測定装置
45 警告を発する装置

Claims (2)

  1. (イ)ボルトの底部側又は頭部側に磁界が生じるように
    (ロ)ボルトの頭部又は底部に永久磁石を接着する。
    (ハ)以上の構成よりなるボルト底部側又は頭部側の磁界の変化を利用することにより、ボルトが破断した場合に即座に検知できる監視方法。
  2. (イ)構造物を挟んで反対側に磁界が生じるように
    (ロ)構造物に取り付けられた物体に磁石を取り付ける。
    (ハ)以上の構成よりなる物体による構造物反対側の磁界の変化を利用することにより、物体の脱落又は大きな変形が生じた場合に即座に検知できる監視方法。
JP2010047099A 2010-02-12 2010-02-12 ボルトの破断が生じた場合又は取り付けられた物体が脱落した場合即座に検知する監視方法 Pending JP2011164080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010047099A JP2011164080A (ja) 2010-02-12 2010-02-12 ボルトの破断が生じた場合又は取り付けられた物体が脱落した場合即座に検知する監視方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010047099A JP2011164080A (ja) 2010-02-12 2010-02-12 ボルトの破断が生じた場合又は取り付けられた物体が脱落した場合即座に検知する監視方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011164080A true JP2011164080A (ja) 2011-08-25

Family

ID=44594912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010047099A Pending JP2011164080A (ja) 2010-02-12 2010-02-12 ボルトの破断が生じた場合又は取り付けられた物体が脱落した場合即座に検知する監視方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011164080A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9952129B2 (en) 2014-01-31 2018-04-24 Hiei Kensetsu Corporation Failure detection sensor, failure detection system, and structure
CN113176615A (zh) * 2021-04-23 2021-07-27 宁波中锐电力科技有限公司 一种电能表铅封状态检测方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624538A (en) * 1979-08-08 1981-03-09 Shibaura Eng Works Co Ltd Magnetic sensor for axial tension meter and manufacture of said sensor
JPS57159135U (ja) * 1981-03-31 1982-10-06
JPS62225951A (ja) * 1986-03-27 1987-10-03 Toshiba Corp ボルト等の劣化検査装置
JPH01314913A (ja) * 1988-06-15 1989-12-20 I Ee Koumu Kk 堺杭
JPH0380987B2 (ja) * 1988-03-18 1991-12-26 Toshiba Engineering Co
JPH05126960A (ja) * 1991-11-05 1993-05-25 Mitsubishi Electric Corp 排気管脱落検知装置
JPH05215626A (ja) * 1991-07-08 1993-08-24 Skf Nova Ab 監視装置
JPH07333085A (ja) * 1994-06-06 1995-12-22 Nippon Hihakai Keisoku Kenkyusho:Kk ボルト締付力の検査装置
JPH09286334A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Nippon Signal Co Ltd:The 遮断杆の折損検出装置
JPH102884A (ja) * 1996-01-30 1998-01-06 Babcock & Wilcox Co:The 部品にかかる荷重を測定しその部品の完全性をモニターするための装置及び方法
JPH1039040A (ja) * 1996-07-22 1998-02-13 Matsushita Electric Works Ltd 埋設物位置検出装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624538A (en) * 1979-08-08 1981-03-09 Shibaura Eng Works Co Ltd Magnetic sensor for axial tension meter and manufacture of said sensor
JPS57159135U (ja) * 1981-03-31 1982-10-06
JPS62225951A (ja) * 1986-03-27 1987-10-03 Toshiba Corp ボルト等の劣化検査装置
JPH0380987B2 (ja) * 1988-03-18 1991-12-26 Toshiba Engineering Co
JPH01314913A (ja) * 1988-06-15 1989-12-20 I Ee Koumu Kk 堺杭
JPH05215626A (ja) * 1991-07-08 1993-08-24 Skf Nova Ab 監視装置
JPH05126960A (ja) * 1991-11-05 1993-05-25 Mitsubishi Electric Corp 排気管脱落検知装置
JPH07333085A (ja) * 1994-06-06 1995-12-22 Nippon Hihakai Keisoku Kenkyusho:Kk ボルト締付力の検査装置
JPH102884A (ja) * 1996-01-30 1998-01-06 Babcock & Wilcox Co:The 部品にかかる荷重を測定しその部品の完全性をモニターするための装置及び方法
JPH09286334A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Nippon Signal Co Ltd:The 遮断杆の折損検出装置
JPH1039040A (ja) * 1996-07-22 1998-02-13 Matsushita Electric Works Ltd 埋設物位置検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9952129B2 (en) 2014-01-31 2018-04-24 Hiei Kensetsu Corporation Failure detection sensor, failure detection system, and structure
CN113176615A (zh) * 2021-04-23 2021-07-27 宁波中锐电力科技有限公司 一种电能表铅封状态检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016144491A8 (en) Generator neutral ground monitoring device utilizing direct current component measurement and analysis
KR101178667B1 (ko) 검측장치가 구비된 전동부재
TW200951466A (en) System, method and computer program for detecting an electrostatic discharge event
IN2015DN03903A (ja)
IN2014DN06113A (ja)
GB2501437A (en) Alarm device for alerting hazardous conditions
HRP20181083T1 (hr) Postupak i sustav za određivanje pomaka sidra
US11615699B2 (en) Smoke detector availability test
NZ596475A (en) Magnetic field detector for indicating tampering in a utility meter
CN101450750A (zh) 一种输送带物料断流报警装置
JP2011164080A (ja) ボルトの破断が生じた場合又は取り付けられた物体が脱落した場合即座に検知する監視方法
JP2012206800A5 (ja) 監視システム、端末装置および警告方法
CN104827929A (zh) 电动汽车的控制方法及装置
JP2020085597A (ja) 盤内粉塵監視装置及び方法、盤内粉塵監視システム
PL1981788T3 (pl) Sposób nadzorowania i/lub nieniszczącego badania elementu transmisyjnego oraz układ pomiarowy do przeprowadzania sposobu
JP2005233722A (ja) 異物検出システム及び方法
JP5355232B2 (ja) 金属異物の検出方法およびそのための装置
FR3041595B3 (fr) Procede et systeme de mesure du comportement d'un vehicule ferroviaire et de detection de defaut(s) de geometrie sur une voie ferree
CN102815380A (zh) 一种检测船舶超载的系统
CN206411827U (zh) 激光检测环冷台车行走车轮脱落系统
JP2017190893A (ja) 露点警報器および差し水特定装置
JP2015051650A (ja) センサ及び列車検知装置
CN202350907U (zh) 一种轴振动监控仪
RU142335U1 (ru) Устройство для обнаружения и регистрации трещин на поверхностях деталей конструкций
Park et al. Monitoring system for bolt joints on steel structures

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20130116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Effective date: 20130118

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

A975 Report on accelerated examination

Effective date: 20130222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130416

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20130702

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20131119

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02