JP2011155554A - 端末装置、番組編集装置、プログラムおよび記憶媒体 - Google Patents

端末装置、番組編集装置、プログラムおよび記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2011155554A
JP2011155554A JP2010016433A JP2010016433A JP2011155554A JP 2011155554 A JP2011155554 A JP 2011155554A JP 2010016433 A JP2010016433 A JP 2010016433A JP 2010016433 A JP2010016433 A JP 2010016433A JP 2011155554 A JP2011155554 A JP 2011155554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
terminal device
recording
tag
broadcasting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010016433A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Kaji
雅英 梶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2010016433A priority Critical patent/JP2011155554A/ja
Publication of JP2011155554A publication Critical patent/JP2011155554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、ディジタル放送として提供される番組の視聴および録画の機能を有する端末装置と、その番組に所定の情報を付加する番組編集装置と、本発明を実現するために端末装置に組み込まれるプログラムと、そのプログラムが記録された記憶媒体とに関し、ディジタル放送の提供および視聴に供される装置の構成の大幅な変更と、操作性の煩雑化とを伴うことなく、所望の番組を確度高く録画できることを目的とする。
【解決手段】ディジタル放送の受信および録画を含む既定の機能を有する端末装置であって、受信された前記ディジタル放送の番組に個別に含まれ、かつ前記番組の先頭と末尾との双方または何れか一方を示すタグを識別する番組識別手段と、前記端末装置に対して所定の操作が行われた後に受信される特定の番組を前記タグに基づいて抽出し、前記録画の対象とする録画制御手段とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、ディジタル放送として提供される番組の視聴および録画の機能を有する端末装置と、その番組に所定の情報を付加する番組編集装置と、本発明を実現するために端末装置に組み込まれるプログラムと、そのプログラムが記録された記憶媒体とに関する。
近年、広範に普及した携帯電話等の端末の多くは、ワンセグ放送の視聴を可能とするチューナーが搭載され、多様や分野への活用が期待されている。
このような自主放送の番組は、一般的な放送局が提供する番組とは異なり、長さが10分程度の短時間のものが多く、所定の回数に亘って反復して放送される場合が多い。
また、上記チューナーが搭載された端末には、ユーザが行う操作により録画の開始および終了の時点が指定されることにより、所望のワンセグ放送(自主放送)番組を再生可能なファイルとして録画する機能を有するものがある。
なお、本発明に関連する先行技術としては、以下に列記する特許文献1〜4がある。
(1) 「デジタルビデオストリームにおけるコンテンツ項目の境界を検出する方法であって、ある時間期間にわたるビデオストリームの平均ビットレートを決定し、コンテンツ項目の境界の指標となる平均ビットレートの変化を検出する、ステップを有する」ことにより、「デジタルビデオストリームにおけるコンテンツ項目の境界を検出する」点に特徴があるデジタルビデオストリーム中のコンテンツ項目の検出方法…特許文献1
(2) 「放送されたディジタル音声信号を受信し、処理する回路(2、3)と、上記ディジタル音声信号に多重され、放送されている番組の種別を示す番組種別データを取り出す付加情報デコーダ(4)と、録音すべき番組の種別を予め設定するための制御手段(6、8)と、記録媒体(7)とを備え、上記制御手段(6、8)は、上記付加情報デコーダ(4)で取り出された番組種別データによって示される番組の種別が、設定された番組の種別と一致したときに、上記ディジタル音声信号を上記記録媒体(7)に録音させる」ことにより、「ディジタル音声放送信号のうち、特定の種別の番組の信号を選択して記録することを可能にする。また記録された番組の再生に際し、曲の頭出しを可能にする」点に特徴があるディジタル音声放送受信機…特許文献2
(3) 「パケット分離回路6で抽出した番組情報には番組属性情報や番組価値情報が含まれ、該番組情報は制御部10の制御でメモリ11に格納される。操作部14またはリモコン15によって視聴を希望する番組の属性等のユーザ情報が入力される。すると、制御部10はメモリ11に記憶している番組情報を読み出し、読み出した番組情報の番組属性情報とユーザ情報とで比較を行い、比較結果に基づく映像を画面表示させるための表示データを生成しOSD回路8に供給してオンスクリーン表示制御する」ことにより、「番組の属性及び価値を示す情報を番組情報に含んで送信し、受信側でユーザの要求と一致する番組情報を表示可能とすることで、番組選択操作を容易にして操作時間を短縮させる」点に特徴がある受信装置及びその制御方法…特許文献3
(4) 「デジタル圧縮した同一の番組ストリームデータ(SD)を、所定の時間差をつけて、1チャンネル伝送帯域に多重化して送信するように構成するとともに、各番組SDに次の番組SDの開始位置情報を付加して送出する。受信側装置では番組の先頭から前記次番組開始までの番組SDを予め第1のメモリ13に蓄積しておき、番組視聴が選択された時点から、一番最近に番組送信を開始した番組SDを送信しているストリームを選択して第2のメモリ17に蓄積しながら、第1のメモリ13に蓄積された番組の頭部分を再生した後、第2のメモリ17に蓄積された番組後半部分へと番組の切れ目なく順次追っかけ再生す」ことにより、「NVOD放送の形態をとりながら、ユーザーが見たい番組を見たい時に視聴することができる完全なVOD送受信装置を実現する」点に特徴があるVOD送出装置及びVOD受信装置…特許文献4
特表2007−528146号公報 特開平8−265203号公報 特開平11−220666号公報 特開2003−309827号公報
ところで、上述した従来例では、反復して放送される所望の自主放送番組の先頭から末尾までを正確に抽出して録画することは、一般の放送局によって配信される番組とは異なり、以下に列記するように容易には実現できなかった。
(1) ユーザは、反復して放送される所望の自主放送番組の1回分を精度よく録画するためには、その自主放送番組を少なくとも1回は目を凝らして視聴することにより先頭および末尾のフレーム(コマ)を確認し、しかも、同様の自主放送番組が再び放送される期間の全てに亘って待機しながら、端末を操作しなければならなかった。
(2) 番組の開始と終了との少なくとも一方の時点については、例えば、「番組(コンテンツ)毎に含まれる該当する番組(コンテンツ)の種別や属性を示す情報」を監視することにより検出可能である。しかし、これらの種別や属性を示す情報は、後続する番組(コンテンツ)も同じ種別や属性を有する場合には、既述の番組の開始や終了の時点を忠実に示すとは限らず、しかも、更新の確実な識別のために多くの処理量を要するために、特に、バッテリで作動する端末装置等には適用され難かった。
(3) 地上波ディジタル放送では、番組の先頭や末尾を示す情報が配置される専用のフィールドが放送信号上に確保されていなかった。
本発明は、ディジタル放送の提供および視聴に供される装置の構成の大幅な変更と、操作性の煩雑化とを伴うことなく、所望の番組を確度高く録画できる端末装置、番組編集装置、プログラムおよび記憶媒体を提供することを目的とする。
本発明に係る端末装置では、番組識別手段は、受信された前記ディジタル放送の番組に個別に含まれ、かつ前記番組の先頭と末尾との双方または何れか一方を示すタグを識別する。録画制御手段は、前記端末装置に対して所定の操作が行われた後に受信される特定の番組を前記タグに基づいて抽出し、前記録画の対象とする。
このような特定の番組は、その番組が受信される期間が上記タグに基づいて自動的に特定されることによって、録画の対象となる。
本発明に係る端末装置では、番組識別手段は、受信された前記ディジタル放送の番組に、前記番組の先頭と末尾との双方または何れか一方を示すタグを識別し、前記タグと共に個別に含まれる前記番組の属性を前記端末装置のユーザに通知する。録画制御手段は、前記ユーザによって要求が与えられた後に受信される特定の番組を前記タグに基づいて抽出し、前記録画の対象とする。
このような特定の番組は、その番組が受信される期間が上記タグに基づいて自動的に特定され、かつユーザの判断の下で録画の対象となる。
本発明に係る番組編集装置では、タグ生成手段は、ディジタル放送の対象となる番組の先頭と末尾との双方または何れか一方を示すタグを生成する。編集手段は、前記番組に前記タグを付加する。
すなわち、ディジタル放送の伝送方式の下では番組が受信される期間を特定することが困難であったり、このような特定が必ずしも実現できない場合であっても、受信装置では、既述のタグとの相関に基づいて上記期間を特定し、その番組の録画を確度高く行うことが可能となる。
本発明によれば、ディジタル放送の所望の番組は、その番組に先行する番組と後続する番組との何れもが含まれることなく、確度高く録画される。
また、本発明によれば、多様な番組が自動的に録画されて蓄積されることに起因する弊害の回避が可能となる。
さらに、本発明は、多様な伝送方式のディジタル放送に対する柔軟な適用が可能となる。
したがって、本発明が適用された放送系によれば、番組編成に関する自由度が妨げられることなく、かつ既存のハードウェアの構成に大幅な変更を伴うことなく、視聴者が希望する番組を良好な品質で確度高く簡便に録画できる環境がユーザに提供される。
本発明の一実施形態を示す図である。 本実施形態においてプロセッサが行う処理のフローチャートである。 本実施形態において自主放送されたワンセグ番組として受信されるパケットの構成および列を示す図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態を示す図である。
図において、アンテナ11の給電点は無線部12のアンテナ端子に接続され、その無線部12のベースバンド端子には符復号化部13の入力が接続される。無線部12には、地上波ディジタル放送(自主放送に供されるワンセグ放送を含む。)の受信を可能とするチューナ12Tが含まれる。符復号化部13の第一および第二の音声端子には、スピーカ14およびイヤホン15がそれぞれ接続される。符復号化部13の画像出力には、表示部16が接続される。無線部12、符復号化部13および通信機能部19は、プロセッサ17の対応する入出力ポートにそれぞれ接続される。プロセッサ17の出力ポートには表示部16の制御端子が接続され、操作部18の制御端子はプロセッサ17の入力ポートに接続される。プロセッサ17のバス端子には、メモリ20が接続される。
図2は、本実施形態においてプロセッサが行う処理のフローチャートである。
図3は、本実施形態において自主放送されたワンセグ番組として受信されるパケットの構成および列を示す図である。
以下、図1〜図3を参照して、本実施形態の動作を説明する。
本実施形態における各部の基本的な連係および動作は、以下の通りである。
本実施形態に係る端末装置は、移動通信システムを介して通信サービスの提供を受けるユーザによって携帯される。
このような端末装置では、プロセッサ17は、無線部12、操作部18および通信機能部18の機能および振る舞いを統括する。
このような統括の下で上記通信サービスが提供される過程では、プロセッサ17は、以下の処理を行う。
(1) 配下の通信機能部19と連係して移動通信系の図示されない無線基地局と相互に無線信号を送受することにより、その移動通信系のゾーン構成、チャネル構成および周波数配置に整合したチャネル制御を行う。
(2) そのチャネル制御の手順に基づいて、位置登録やハンドオーバーの機能を実現する。
(3) 無線基地局から受信された選択呼び出しに対する応答およびチャネル制御を行い、通信機能部19および操作部18と連係して、通話サービスの提供を行う。
(4) 操作部18を介してユーザによって与えられる発信要求に応じて、通信機能部19と連係することにより、その発信要求に含まれる着信先との通話に必要なチャネル制御を行い、さらに、無線基地局と連係することにより通話サービスの提供を行う。
また、プロセッサ17は、所定の契機において各部の状態を監視し、その監視の結果に基づいて予め決められた処理を起動すると共に、その処理の手順に基づいて各部の振る舞いを決定する。
さらに、プロセッサ17は、操作部18を介してユーザが行う操作に応じて、例えば、所望のワンセグ放送(自主放送)を受信するべきことを識別すると、無線部12に備えられたチューナ12Tに併せて、符復号化部13を起動する。
チューナ12Tは、プロセッサ17によって指定されたワンセグ放送のチャネル(ユーザが行う上記操作により指定される。)の受信波を受信し、所定のベースバンド信号に変換する。
符復号化部13は、以下の処理を行う。
(1) 上記ベースバンド信号に多重化されて含まれ、かつMPEG2方式により圧縮された映像や音声のデータを示すMPEG2−TSパケット(以下、「TSパケット」という。)の列を抽出する。
(2) これらのTSパケットのペイロードフィールド(図3の網掛け部)から既述の映像や音声を順次抽出する。
(3) 抽出された音声をスピーカ14またはイヤホン15に与えることにより、その音声のユーザによる聴取を可能とする。
(4) 復元された画像を表示部16に引き渡すことにより、その画像をユーザに視覚情報として伝達する。
本実施形態の特徴は、既述の連係を前提として、後述するように所望のワンセグ放送(自主放送)番組の録画を自動的に実現する各部の動作にある。
本実施形態に係る端末装置のユーザによって視聴されるワンセグ放送(または自主放送)のコンテンツは、以下の通りに構成される。なお、以下では、このようなワンセグ放送(自主放送)番組は、視聴に供される端末装置によって録画されるべき番組であると仮定する。
既述のTSパケットの列に含まれるTSパケットの内、上記ワンセグ放送(自主放送)番組のコンテンツを時系列の順に構成する先頭のTSパケット(以下、「先頭TSパケット」という。)のペイロードフィールドには、以下の要件(1)、(2)の全てを満たす同期ワード(以下、「同期ワードWs」という。)(図3(1))が配置される。
(1) 上記先頭TSパケットであることを示し、かつ急峻な自己相関特性を有する。
(2) 後続するTSパケットのペイロードフィールドに配置される音声情報および画像情報との相互相関が低く、かつなだらかである。
また、このようなワンセグ放送(自主放送)番組のコンテンツを時系列の順に構成する末尾のTSパケット(以下、「末尾TSパケット」という。)のペイロードフィールドには、以下の要件(1)〜(3)の全てを満たす同期ワード(以下、「同期ワードWe」という。)(図3(2))が配置される。
(1) 既述の「同期ワードWs」と異なるビット列として構成される。
(2) 上記末尾TSパケットであることを示し、かつ急峻な自己相関特性を有する。
(3) 該当するワンセグ放送(自主放送)番組を示すTSパケットのペイロードフィールドに配置され得る音声情報および画像情報との相互相関が低く、かつなだらかなである。
なお、「末尾TSパケット」のペイロードに上記「同期ワードWe」の語長以上の余剰分が含まれない場合には、図3(3) に示すように、その「末尾TSパケット」と後続する番組の「先頭TSパケット」との間に、後述する「付加パケット」(図3(3))が挿入される。「同期ワードWe」は、この「付加パケット」のペイロードフィールドに、所定のビット列からなるNULLデータと共にパックされて配置される(図3(4))。
符復号化部13は、「同期ワードWs」、「同期ワードWe」との相関をとることにより、時系列の順に抽出されるTSパケットが上述した「先頭TSパケット」、「末尾TSパケット」および「付加パケット」の何れかに該当するか否か判別(以下、「特定パケット判別」という。)し、その判別の結果をプロセッサ17に通知する。
以下、このようにして通知される「特定パケット判別」の結果の内、上記「先頭パケット」が識別されたことを意味する結果については「先頭検知」と称し、「末尾TSパケット」または「付加TSパケット」に該当するTSパケットが識別されたことを意味する結果については、「末尾検知」という。
プロセッサ17は、ユーザが操作部18を介して行った操作に応じてワンセグ放送(自主放送)番組の受信および録画を行う期間には、既述の処理に併せて、以下の処理を行う。
(1) 配下で作動するチューナ12T、符復号化部13および表示部16が全て正常に稼働している状態(以下、「視聴状態」という。)を監視する(図2ステップS1)。
(2) 時系列の順に先行して識別された「末尾検知」に後続する「先頭検知」が識別された時点から、さらに、後続する「末尾検知」が識別される期間に亘って後述する録画処理を行う(図2ステップS2)。
録画処理の過程では、プロセッサ17は、符復号化部13によって抽出された音声と、並行して復元された画像との双方が与えられる度に、これらを所定の形式のディジタル情報に変換し(図2ステップS3)、このようなディジタル情報をメモリ20にファイルとして順次蓄積(格納)する(図2ステップS4)。
さらに、プロセッサ17は、録画処理の終了時に、上記ファイルをクローズする(図2ステップS5)。
また、プロセッサ17は、操作部18を介してユーザが所定の操作を行うと、メモリ20に格納されているファイルの内、その操作に応じて指定された特定のファイルを順次読み出し、チューナ12Tに代わって符復号化部13に引き渡す。
符復号化部13は、このようにして引き渡された特定のファイルに応じて以下の処理を行う。
(1) 引き渡された特定のファイルから映像や音声を抽出する。
(2) 抽出された音声をスピーカ14またはイヤホン15に与えることにより、その音声のユーザによる聴取を可能とする。
(3) 復元された画像を表示部16に引き渡すことにより、その画像をユーザに視覚情報として伝達する。
すなわち、本実施形態では、ユーザが操作部18を介して与える指令に後続して開始されるワンセグ放送(自主放送)番組の先頭から末尾までのコンテンツの全てが自動的にメモリ20に蓄積され、このように蓄積されたコンテンツの内、そのユーザが希望するコンテンツの選択と視聴とが柔軟に達成される。
したがって、本発明によれば、ワンセグ放送(自主放送)番組を送出する装置と、このような番組の視聴に供される端末装置との構成が大幅に変更されることなく、その端末装置のユーザに煩雑な操作を強いることなく、所望のワンセグ放送(自主放送)番組のコンテンツが欠けることなく確度高く録画され、かつ自在に視聴可能となる。
なお、本実施形態では、録画が行われる期間は、「先頭検知」の時点から、「末尾検知」の時点に至る期間として識別されている。
しかし、このような期間は、例えば、既述の「同期ワードWs」または「同期ワードWe」のように、録画の対象となる番組の先頭と末尾との何れか一方のみの識別のために参照可能な特定の情報がTSパケットに組み込まれるならば、その特定の情報に基づいて多様に識別されてもよい。
また、本実施形態では、「先頭TSパケット」のペイロードフィールドにワンセグ放送(自主放送)番組が放送される期間の長さを示す「放送時間d」が「同期ワードWs」に併せて配置され、端末装置では、その「放送時間d」に基づいて、「末尾TSパケット」や「付加パケット」を識別する処理の無用な起動の回避が図られてもよい。
さらに、このような「放送時間d」は、符復号化部13によって抽出され、かつプロセッサ17によって以下の処理が施されることによって、ユーザに対して、録画の許否に関する最終的な判断や確認を促すために用いられてもよい。
(1) 後続するワンセグ放送(自主放送)番組の放送が開始される時刻の予測
(2) その時刻をユーザに通知し、かつ該当する番組の録画に関する許否の判断や設定に関する操作を可能とするユーザインタフェース
なお、このようなユーザインタフェースの下で行われる録画の対象には、上記時刻と、そのユーザインタフェースの過程で表示部16に表示される画像(例えば、該当する番組の開始時刻や終了時刻を示す音声や文字情報)との何れもが含まれない。
また、既述の「同期ワードWs」、「同期ワードWe」は、本発明が適用されるディジタル放送の伝送方式に適合し、かつ「先頭TSパケット」、「末尾TSパケット」、「付加パケット」に相当する伝送情報が受信された時点を特定可能であるならば、如何なるディジタル情報で代替されてもよい。
さらに、本実施形態では、「先頭TSパケット」のペイロードフィールドには、ワンセグ放送(自主放送)番組に付与されたユニークな「識別子」が「同期ワードWs」と共に配置され、端末装置では、その「識別子」を判別することにより、先行するワンセグ放送(自主放送)番組と異なる番組の無用な録画の回避が図られてもよい。
また、このような「識別子」は、上記先行するワンセグ放送(自主放送)番組と同じ番組が再放送される時点まで保持され、その番組の(自動的な)録画に供されてもよい。
さらに、本実施形態では、「同期ワードWs」は、「先頭TSパケット」のペイフィールドに音声情報や画像情報と共にパックされて配置されてもよい。
また、本実施形態では、「同期ワードWe」は、「末尾TSパケット」のペイフィールドに音声情報や画像情報と共にパックされて配置されてもよい。
また、本実施形態では、本発明は、ディジタル放送を受信可能な機能を有し、かつ移動通信サービスの提供に供される端末装置に適用されている。
しかし、本発明は、このような端末装置に限定されず、ディジタル放送の受信が可能な機能を有する携帯型や可搬型の端末であるならば、例えば、PHSの端末の他、携帯型のラジオやテレビ、PDA、デジカメ、電子手帳、時計、歩数計、ゲーム機、音楽プレーヤー、パソコン、カーナビゲーション(ハンディタイプ含む)、アドホック・マルチホップ通信系にアクセスする端末(ノード)等の多様な端末にも適用可能である。
さらに、本実施形態では、通信機能部19を介して通信サービスを提供する通信系については、如何なる多元接続方式、変復調方式、伝送路符復化方式、周波数配置、チャネル構成、ゾーン構成が適用された通信系であってもよい。
また、本実施形態では、チューナ12Tは、ワンセグ放送として提供される「自主放送」に限定されず、以下に列記する放送や情報提供の何れを受信するものであってもよい。
(1) 「自主放送」には該当しないメジャーな画像放送、文字放送、音声(ラジオ)放送
(2) フルセグ、3セグその他の多様な数のセグメントを介して行われる放送
さらに、本実施形態では、無線部12(チューナ12T)および符復号化部13の稼働状況が正常であり、かつメモリ20の記憶領域の残量が十分であることを前提して所望の番組の録画が行われている。
しかし、例えば、上記稼働状況に何らかの支障があり、あるいはメモリ20の記憶領域の残量が不十分である状態では、プロセッサ17がその状態を識別することにより、録画の見送りや再施行が図られてもよい。
また、本発明は、録画されるべき番組の期間を示す情報がディジタル伝送されるならば、如何なる方式のディジタル放送にも適用可能である。
さらに、録画の対象は、所望の番組の全てでなくてもよく、例えば、既述の「先頭検知」および「末尾検知」を実現する情報がそれぞれ先頭と末尾に配置されて放送された「番組の要部」であってもよい。
また、本発明は、本願と同一の出願に係る先願(特願2009−291064号)に開示された通信端末または電子装置として構成されることにより、自主放送番組のように、特定の地域に限って視聴可能な番組であっても、録画の対象とし、あるいは通信サービスの提供を実現する無線伝送系や無線通信系によって通知される多様なチャネルを介して受信可能な多様な番組も録画の対象と、さらに、通信端末または通信装置の多様な位置と、ユーザの所望の時間とにおいて既に録画された番組の視聴およびその反復とを可能とすることも可能である。
さらに、本実施形態では、図3に示すTSパケットの列として番組を生成する番組編集装置と、このようなTSパケットの列を放送系に送出する番組送出装置とについては、ハードウェアの構成が具体的に示されていない。
しかし、これらの番組編集装置や番組送出装置については、図3に示すTSパケットの列を生成する処理の演算対象と演算手順との何れもが開示された通りであり、このような処理を行うソフトウェアが組み込まれた汎用のサーバやコンピュータとして構成可能であるので、ここでは、さらなる詳細な説明を省略する。
また、上述した番組編集装置は、番組送出装置に組み込まれ、あるいはコンピュータネットワークを介して連係する放送系と直接連係するための通信機能を備えて構成されてもよい。
さらに、本発明は、上述した実施形態に限定されず、本発明の範囲において多様な実施形態の構成が可能であり、構成要素の全てまたは一部に如何なる改良が施されてもよい。
以下、本願に開示された発明を整理し、「特許請求の範囲」の欄に対する記載から除外された本発明の構成、作用および効果を「特許請求の範囲」および「課題を解決するための手段」の欄の記載に準じた様式により列記する。
[請求項6] 請求項1に記載の端末装置において、
前記タグには、
前記ディジタル放送の対象となる番組に付与された識別子が付加され、
前記録画制御手段は、
前記所定の操作により指定された特定の識別子と同じ識別子がタグに付加された番組に、前記録画の対象を限定する
ことを特徴とする端末装置。
このような端末装置では、請求項1に記載の端末装置において、前記タグには、前記ディジタル放送の対象となる番組に付与された識別子が付加される。前記録画制御手段は、前記所定の操作により指定された特定の識別子と同じ識別子がタグに付加された番組に、前記録画の対象を限定する。
すなわち、ユーザが望む番組は、その番組が放送される期間の前に上記所定の操作が行われることにより、他の番組との混同が生じることなく録画の対象となる。
したがって、放送される期間が不明であったり、予測できない番組の録画が簡便に、かつ精度よく実現される。
[請求項7] 請求項1、2、6の何れか1項に記載の端末装置において、
前記録画制御手段は、
前記録画の対象としての前記特定の番組の適否、または前記録画の正否の監視を行い、前記監視の結果に基づいて前記特定の番組を順次繰り下げる
ことを特徴とする端末装置。
このような端末装置では、請求項1、2、6の何れか1項に記載の端末装置において、前記録画制御手段は、前記録画の対象としての前記特定の番組の適否、または前記録画の正否の監視を行い、前記監視の結果に基づいて前記特定の番組を順次繰り下げる。
すなわち、放送のスケジュールが変更され、あるいは何らかの原因により録画ができない状態が生じた場合であっても、ユーザが望む番組の録画が確度高く実現される。
したがって、録画の確実や信頼性が高められ、かつ高く維持される。
[請求項8] 請求項1、2、6、7の何れか1項に記載の端末装置において、
前記ディジタル放送のチャネルの内、前記端末装置の位置で受信可能な特定のチャネルを識別するチャネル識別手段を備え、
特定のチャネルを介して前記ディジタル放送の受信を行う
ことを特徴とする端末装置。
すなわち、自主放送番組のように、特定の地域に限って視聴可能な番組であっても、録画の対象となる。
したがって、本発明に係る端末装置は、その端末装置が位置する地域で視聴可能な多様な番組を録画し、所望の位置や時間における視聴と、このような視聴の反復とを可能とする環境をユーザに提供できる。
[請求項9] 請求項1、2、6、7の何れか1項に記載の端末装置において、
前記端末装置の位置でアクセス可能な無線伝送系や無線通信系を介して通信を行う通信手段を備え、
前記ディジタル放送の受信は、
前記ディジタル放送のチャネルの内、前記無線伝送系または前記無線通信系によって通知された特定のチャネルを介して行われる
ことを特徴とする端末装置。
このような端末装置では、請求項1、2、6、7の何れか1項に記載の端末装置において、通信手段は、前記端末装置の位置でアクセス可能な無線伝送系や無線通信系を介して通信を行う。前記ディジタル放送の受信は、前記ディジタル放送のチャネルの内、前記無線伝送系または前記無線通信系によって通知された特定のチャネルを介してを行われる。
すなわち、通信サービスの提供を実現する無線伝送系や無線通信系によって通知される多様なチャネルを介して受信可能な多様な番組が録画の対象となる。
したがって、本発明に係る端末装置は、その端末装置が位置する地域で視聴可能な多様な番組を録画し、所望の位置や時間における視聴と、このような視聴の反復とを可能とする環境をユーザに提供できる。
[請求項10] 請求項3に記載の番組編集装置において、
前記タグ生成手段は、
前記ディジタル放送の対象となる番組の属性を特定し、
前記編集手段は、
前記番組に、前記タグに併せて前記属性を付加する
ことを特徴とする番組編集装置。
このような番組編集装置では、請求項3に記載の番組編集装置において、前記タグ生成手段は、前記ディジタル放送の対象となる番組の属性を特定する。前記編集手段は、前記番組に、前記タグに併せて前記属性を付加する。
すなわち、ディジタル放送の対象となる番組が複数通りある場合であっても、これらの番組を受信可能な装置に対して、視聴の反復や録画の対象となる番組の識別を可能とするユニークな情報を番組毎に提供することができる。
したがって、本発明が適用された放送系は、多様な放送のスケジュールや番組編成に柔軟に適合し、かつ番組の視聴に供される装置に、録画のきっかけを確度高く与えることができる。
[請求項11] 請求項10に記載の番組編集装置において、
前記タグは、
前記ディジタル放送の対象となる番組のコンテンツとの相互相関が低くなだらかであり、かつ急峻な自己相関特定を有する
ことを特徴とする番組編集装置。
このような番組編集装置では、請求項10に記載の番組編集装置において、前記タグは、前記ディジタル放送の対象となる番組のコンテンツとの相互相関が低くなだらかであり、かつ急峻な自己相関特性を有する。
すなわち、タグは、上記コンテンツを示すディジタル情報の列にそのタグを配置可能な専用のフィールドが無い場合であっても、個々の番組の視聴や録画を行い得る装置に対して確度高く引き渡される。
したがって、本発明は、多様な伝送方式のディジタル放送に柔軟に適用可能となる。
11 アンテナ
12 無線部
12T チューナ
13 符復号化部
14 スピーカ
15 イヤホン
16 表示部
17 プロセッサ
18 操作部
19 通信機能部
20 メモリ

Claims (5)

  1. ディジタル放送の受信および録画を含む既定の機能を有する端末装置であって、
    受信された前記ディジタル放送の番組に個別に含まれ、かつ前記番組の先頭と末尾との双方または何れか一方を示すタグを識別する番組識別手段と、
    前記端末装置に対して所定の操作が行われた後に受信される特定の番組を前記タグに基づいて抽出し、前記録画の対象とする録画制御手段と
    を備えたことを特徴とする端末装置。
  2. ディジタル放送の受信および録画を含む既定の機能を有する端末装置であって、
    受信された前記ディジタル放送の番組に、前記番組の先頭と末尾との双方または何れか一方を示すタグを識別し、前記タグと共に個別に含まれる前記番組の属性を前記端末装置のユーザに通知する番組識別手段と、
    前記ユーザによって要求が与えられた後に受信される特定の番組を前記タグに基づいて抽出し、前記録画の対象とする録画制御手段と
    を備えたことを特徴とする端末装置。
  3. ディジタル放送の対象となる番組の先頭と末尾との双方または何れか一方を示すタグを生成するタグ生成手段と、
    前記番組に前記タグを付加する編集手段と
    を備えたことを特徴とする番組編集装置。
  4. コンピュータを請求項1または請求項2に記載の端末装置を構成する番組識別手段および録画制御手段として機能させるためのプログラム。
  5. コンピュータを請求項1または請求項2に記載の端末装置を構成する番組識別手段および録画制御手段として機能させるためのプログラムを記憶し、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2010016433A 2010-01-28 2010-01-28 端末装置、番組編集装置、プログラムおよび記憶媒体 Pending JP2011155554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010016433A JP2011155554A (ja) 2010-01-28 2010-01-28 端末装置、番組編集装置、プログラムおよび記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010016433A JP2011155554A (ja) 2010-01-28 2010-01-28 端末装置、番組編集装置、プログラムおよび記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011155554A true JP2011155554A (ja) 2011-08-11

Family

ID=44541172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010016433A Pending JP2011155554A (ja) 2010-01-28 2010-01-28 端末装置、番組編集装置、プログラムおよび記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011155554A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005311617A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Sony Computer Entertainment Inc 録画装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005311617A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Sony Computer Entertainment Inc 録画装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3468177B1 (en) Receiver, reception method, program and information processing system
JP5232296B2 (ja) ビデオストリーム内の広告コンテンツを基準としてアドレス指定可能な見出しマークを挿入する電子装置及び方法
KR100754676B1 (ko) 디지털 방송 수신 단말기의 전자 프로그램 가이드 데이터관리 장치 및 방법
KR102091075B1 (ko) 수신 장치, 수신 방법, 송신 장치, 송신 방법 및 프로그램
KR101380048B1 (ko) 방송 컨텐츠 정보 제공 시스템 및 그 시스템에서의 방송서비스 방법
EP2773108B1 (en) Reception device, reception method, program, and information processing system
US11258841B2 (en) Method for the transmission of audio contents in a hybrid receiver, system, receiver and program associated with the method
EP2712184A1 (en) Receiver
CN103491430B (zh) 流媒体数据处理方法和电子设备
CN100375525C (zh) 基于区域的访问允许
KR100703401B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송의 정지 이미지를 이용한 전자프로그램 안내 방법 및 장치
JP2006270299A (ja) Cm検出装置およびcm検出方法
JP5405096B2 (ja) 放送受信装置
JP2003230064A (ja) 番組表表示装置および放送受信装置
US20080075425A1 (en) Portable terminal apparatus, computer-readable recording medium, and computer data signal
JP2010141781A (ja) 送信装置、受信装置、番組予約システムおよび番組予約方法
US10097788B2 (en) Intelligent recording
JP2012015938A (ja) 受信装置、及び受信状態表示方法
US20090297129A1 (en) Apparatus and Method for Recording Programs and for Replaying them with a Time Offset
JP5192300B2 (ja) データ放送受信装置及び携帯型機器
JP2011155554A (ja) 端末装置、番組編集装置、プログラムおよび記憶媒体
JP2008288725A (ja) 放送番組記憶システムおよび記憶装置
JP2013207405A (ja) 表示制御装置、表示制御方法、制御プログラム、および記録媒体
US20080240677A1 (en) Playback apparatus, broadcast receiving device, and computer-readable recording medium
US20190069331A1 (en) Transmission device, reception device, and communication system for transmitting data

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140610