JP2011153507A - 一代個人用墓石 - Google Patents

一代個人用墓石 Download PDF

Info

Publication number
JP2011153507A
JP2011153507A JP2010030609A JP2010030609A JP2011153507A JP 2011153507 A JP2011153507 A JP 2011153507A JP 2010030609 A JP2010030609 A JP 2010030609A JP 2010030609 A JP2010030609 A JP 2010030609A JP 2011153507 A JP2011153507 A JP 2011153507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gravestone
generation
tombstone
individual
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010030609A
Other languages
English (en)
Inventor
Eizo Sakamoto
英三 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2010030609A priority Critical patent/JP2011153507A/ja
Publication of JP2011153507A publication Critical patent/JP2011153507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

【課題】 少子高齢化により、代々続くことの前提がくずれ、先祖の墓を守ることができなくなり、これから未来に向かって、自分個人が亡くなったとき入る墓を生前に用意するために、一代個人用墓石を提供する。
【解決手段】 墓石(1)は、コンクリートで作り、御影石の模様を塗装し、前記墓石(1)の上面は、傾斜面にして、凹部(7)を作り、凹部(7)に名板プレート(6)を取り付け、前記墓石(1)の下部を中空構造にして、マス(2)にかぶせるように、上フタ式にして、マス(2)と骨つぼ(3)と台座(4)と小石(5)を備えた一代個人用墓石である。
【選択図】図1

Description

本発明は、一代限り個人用墓石の形状に関するものである。
従来の墓は、先祖代々続くことを前提としているが、少子高齢化が進み、これからは墓を維持することが難しくなってきた。
この発明は、後継者がいない人の一代限りの個人用の墓であり、骨壷、位牌が収納できるだけの大きさですむため、墓石、墓地とも小さくてすむので、価格も低額で、墓の構造も簡単で、設置もできて、地震にも強いことを特徴とする一代個人用墓石に関するものである。
従来、個人用として、ロッカー式室内骨壇や野外集合合葬式の墓があった。
特開平−200330号公報 実用新案登録第043693号公報
そのため、次のような問題点があった。
墓は、先祖代々続くことを前提としているため、寺で決めた区画でしか墓地が立てられず、後継者がいない人でも同じ区画で購入しなければならず、無駄になることがあった。
本発明は、これらの問題点を解決するためになされたものである。
そこで、この発明は一代限り、個人用とすることで、小さな墓ですみ、墓石、墓地と安価に提供できるように工夫した。
(イ)墓石(1)は、コンクリートで作り、御影石の模様を塗装する。
(ロ)前記墓石(1)の上面は、傾斜面にして、凹部(7)を作り、凹部(7)に名板プ レート(6)を取り付ける。
(ハ)前記墓石(1)の下部を中空構造にして、マス(2)にかぶせるように、上フタ式 にする。
(ニ)マス(2)と骨つぼ(3)と台座(4)と小石(5)を備える。
本発明は以上のような構成された一代個人用墓石である。
本発明は、一代限り、個人用とすることで、墓石を小さくでき、そのことにより、墓地の面積少なくてすむ。
墓石の設置も簡単で、地震にも強く、安価な墓石ができる。
本発明の断面の側面図である。 本発明を設置した状態の側面図である。 本発明の墓石の平面図である。 本発明のマスの平面図である。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
(イ)墓石(1)は、コンクリートで作り、御影石の模様を塗装する。
(ロ)前記墓石(1)の上面は、傾斜面にして、凹部(7)を作り、凹部(7)に名板プ レート(6)を取り付ける。
(ハ)前記墓石(1)の下部を中空構造にして、マス(2)にかぶせるように、上フタ式 にする。
(ニ)マス(2)と骨つぼ(3)と台座(4)と小石(5)を備える。
本発明は以上のような構成である。
これを使用するときは、マス(2)を土中に埋め、その中に骨つぼ(3)を収納する。
マス(2)の下に小石(5)を敷き、その上の台座(4)を乗せ、骨つぼ(3)を置く。
名札プレート(6)は、陶器で作り、名入れ仕代墓石(1)の上に差し込んで接着剤で固定する。
マス(2)の下に小石を敷くことで、自然に換気ができる。
墓石(1)をコンクリートで作ることは、佛が先祖になる33年後、墓石が必要でなくなったとき、粉砕処理がしやすく、リサイクルができる。
また、コンクリートの耐用年数が30年〜50年といわれているので、佛と一緒に33年後消滅するのに便利である。
一代限り、個人用として、土に返ることを望む人のために必要である。
1 墓石
2 マス
3 骨つぼ
4 台座
5 小石
6 名札プレート
7 凹部

Claims (1)

  1. 墓石(1)は、コンクリートで作り、御影石の模様を塗装し、前記墓石(1)の上面は、傾斜面にして、凹部(7)を作り、凹部(7)に名板プレート(6)を取り付け、前記墓石(1)の下部を中空構造にして、マス(2)にかぶせるように、上フタ式にして、マス(2)と骨つぼ(3)と台座(4)と小石(5)を備えた一代個人用墓石。
JP2010030609A 2010-01-26 2010-01-26 一代個人用墓石 Pending JP2011153507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010030609A JP2011153507A (ja) 2010-01-26 2010-01-26 一代個人用墓石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010030609A JP2011153507A (ja) 2010-01-26 2010-01-26 一代個人用墓石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011153507A true JP2011153507A (ja) 2011-08-11

Family

ID=44539660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010030609A Pending JP2011153507A (ja) 2010-01-26 2010-01-26 一代個人用墓石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011153507A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101818049B1 (ko) 흉상이 구비된 유골함 구조
Hariyono Vertical cemetery
CN106142962A (zh) 一种骨灰塑像及其制备方法和具有骨灰塑像的宗教建筑物
US20070097673A1 (en) Memorial lighting systems
JP2011153507A (ja) 一代個人用墓石
JP3184381U (ja) 古墳型墓地及び地下階式墓地
JP3154472U (ja) 墓地構造
JP3166679U (ja) 墓前用水鉢及び花立て・水鉢セット
CN202645115U (zh) 楼塔碑万国公墓
JP3204165U (ja) 墓碑及びその墓碑を備えた樹木葬用の墓
CN205502716U (zh) 一种纪念墓碑
JP3199687U (ja) 簡易墓石
CN201406866Y (zh) 隐蔽型组合墓穴
US20170143147A1 (en) Forever Loved Flowers
ES2349813B1 (es) Sistema para la conservacion de cenizas mortuorias en edificaciones no funerarias.
KR200430546Y1 (ko) 인물 석상을 이용한 납골함 안치대
CN2680789Y (zh) 立体式构架安放墓
JP3174987U (ja) 屋内用簡易型お墓
JP2013249722A (ja) 納骨室付き墓標墓
JP2001152697A (ja) 永代供養墓兼用永代供養納骨設備
CN106812374A (zh) 一种纪念墓碑
JP3176881U (ja) 木鋸くず仏像デザイン型成型骨壷。
CN206337889U (zh) 一种凸起墓碑
KR20160004740A (ko) 토장 장례 문화원 및 그 건축 구조물
JPH072892Y2 (ja) 簡素型の墓及びその集合体