JP2011150349A - 画質調整装置及び画像補正データ生成プログラム - Google Patents

画質調整装置及び画像補正データ生成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011150349A
JP2011150349A JP2011021056A JP2011021056A JP2011150349A JP 2011150349 A JP2011150349 A JP 2011150349A JP 2011021056 A JP2011021056 A JP 2011021056A JP 2011021056 A JP2011021056 A JP 2011021056A JP 2011150349 A JP2011150349 A JP 2011150349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
correction
data
display panel
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011021056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5362753B2 (ja
Inventor
Shigeharu Ishikawa
重治 石川
Akio Ota
明男 太田
Takashi Sakamoto
坂本  隆
Hiroshi Murase
浩 村瀬
Tetsuhiko Shinpo
哲彦 新保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IIX Inc
Original Assignee
IIX Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44537306&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2011150349(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by IIX Inc filed Critical IIX Inc
Priority to JP2011021056A priority Critical patent/JP5362753B2/ja
Publication of JP2011150349A publication Critical patent/JP2011150349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5362753B2 publication Critical patent/JP5362753B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】表示むらを効率的に抑制するための画質調整装置及び画像補正データ生成プログラムを提供する。
【解決手段】画質調整装置20の制御部21は、テストパターンを生成し、液晶パネル10に供給し、撮影カメラ30から出力画像を取得する。そして、出力画像データについてバンドパスフィルタリングを行ない、補正値を算出する。そして、すべての基準階調について画像補正テーブルの算出を終了した場合、ROMに書き込む。液晶パネル10に画像を表示するための画像信号は、液晶パネル10と補正回路とに供給される。画像信号を取得した補正回路は、ROM51に記録された画像補正テーブルを参照し、線形補間された補正値を取得する。そして、液晶パネル10は、補正回路から取得した補正値と、画像信号に基づいて画像を表示する。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示むらを効率的に抑制するための画質調整装置及び画像補正データ生成プログラムに関する。
今日、液晶パネル等のディスプレイの製造ラインは、均一な品質を実現できるように構築されている。しかし、このような製造ラインにおいても、個々のディスプレイには、製造バラツキが発生する。そこで、よりよい画像を出力するディスプレイを調整するために多様な検討が行なわれている(例えば、特許文献1参照。)。この特許文献1に記載の技術では、調整対象装置の画質を、目標装置の画質に近似するように調整する。このため、画質調整装置の制御部は、リファレンス装置及びターゲット装置の特性データを記憶するデータ記憶部を備える。制御部は、データ記憶部のデータに基づいてガンマ・ホワイトバランス変換データを算出し、ガンマ調整器に保持させる。そして、制御部は、データ記憶部のデータ及びガンマ・ホワイトバランス変換データを用いてカラーマネジメント設定プロファイルデータを算出し、カラーマネジメント調整器に保持させる。
また、ディスプレイには表示むらが発生することがある。このような表示むらは、各ピクセルの明るさの不均一によって生じる。ディスプレイにおいて部分的に各ピクセルのRGBの明るさが同じ程度の不均一が生じた場合は輝度むらとなり、各ピクセルのRGBで明るさが異なる場合は色むらとなる。また、両方が同時に発生する場合もある。そこで、液晶パネルの色むらを補正すると同時に、インテグレータ光学系に起因する輝度むらを除去し、高品位な投射画像画質を得るためのプロジェクタについても検討されている(例えば、特許文献2参照。)。この特許文献2に記載の技術では、従来方法で使用されている通常の色むら測定用カメラによる色むら補正LUTデータに、シェーディングが既知の輝度むら測定用カメラを用いて生成された輝度むら補正LUTデータを加算する。これにより、液晶パネルの水平/垂直方向の二次元的な色むら及び輝度むらを入力映像信号の照度レベルに応じて補正する照度むら補正LUTデータを生成する。液晶プロジェクタ装置内のLUTに記憶した照度むら補正データを使用し、二次元的な色むら及び輝度むらを補正して均一な映像に変換する。
特許第4109702号公報(第1頁、図1) 特開2006−153914号公報(第1頁、図1)
ディスプレイに完全にフラットな画像(全画素同一値)を入力した場合、理想的には完全にフラットな画像が出力される。しかし、実際には各ピクセルで明るさが僅かに異なり、それが表示むらとなって現れる。このような表示むらが液晶パネルにおいて発生する原因は、セルギャップのむらや、バックライトの明るさの分布に依存する。
そして、これらの表示むらを画一的に除去したのでは、不都合が生じることがある。すなわち、液晶自体のむらが1%以下、多い場合にも5%程度に対して、バックライトの周辺減光は多いときは30%程度もある。このような表示むらを補正する場合、完全な白(100%グレー)画像に対して、データ値を補正して、それ以上明るくすることはできないので、マイナス側に補正するしかない。従って、表示むらを画一的に除去するための補
正を行なった場合、液晶パネルにおける周辺減光の影響を受けて、中心部付近の輝度を低下させてしまうことになる。すなわち、多いときは30%もパネルの輝度を落とすことになる。
また、個々のディスプレイ毎に補正を行なう場合には、できるだけ効率的に補正できることが望ましい。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、表示むらを効率的に抑制するための画質調整装置及び画像補正データ生成プログラムを提供することにある。
上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、表示パネルに画像を出力するための信号を表示パネルに供給する信号発生手段と、前記表示パネルにおいて表示された出力画像を撮影する撮像手段とに接続される制御手段を備えた画質調整装置であって、前記制御手段が、前記信号発生手段に対して、表示パネルの全面に共通する信号値の供給指示を出力する指示手段と、前記撮像手段から、出力画像データを取得する画像取得手段と、前記出力画像データに対し中間的な周波数成分のみを分離するバンドパスフィルタリングを行なうことによって、同出力画像データから高周波成分及び低周波成分を除いたバンドパスデータを算出するバンドパスフィルタ手段と、前記バンドパスデータに対応した画像補正テーブルを出力する補正データ生成手段とを備えたことを要旨とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画質調整装置において、前記指示手段は、階調毎に表示パネルの全面に共通する信号値の供給指示を出力し、前記画像取得手段は、階調毎に出力画像データを取得し、前記補正データ生成手段は、階調毎に画像補正テーブルを出力することを要旨とする。
請求項3に記載の発明は、表示パネルに画像を出力するための信号を表示パネルに供給する信号発生手段と、前記表示パネルにおいて表示された出力画像を撮影する撮像手段とに接続される制御手段を備えた画質調整装置において、画像補正データ生成するためのプログラムであって、前記制御手段を、前記信号発生手段に対して、表示パネルの全面に共通する信号値の供給指示を出力する指示手段、前記撮像手段から、出力画像データを取得する画像取得手段、前記出力画像データに対し中間的な周波数成分のみを分離するバンドパスフィルタリングを行なうことによって、同出力画像データから高周波成分及び低周波成分を除いたバンドパスデータを算出するバンドパスフィルタ手段、前記バンドパスデータに対応した画像補正テーブルを出力する補正データ生成手段として機能させることを要旨とする。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の画像補正データ生成プログラムにおいて、前記指示手段は、階調毎に表示パネルの全面に共通する信号値の供給指示を出力し、前記画像取得手段は、階調毎に出力画像データを取得し、前記補正データ生成手段は、階調毎に画像補正テーブルを出力するように機能させることを要旨とする。
(作用)
請求項1又は3に記載の発明によれば、制御手段が、信号発生手段に対して、表示パネルの全面に共通する信号値の供給指示を出力する。そして、撮像手段から、出力画像データを取得する。次に、出力画像データのバンドパスフィルタリングを行なったバンドパスデータを算出し、バンドパスデータに対応した画像補正テーブルを出力する。これにより、撮影した画像に基づいて、画像補正テーブルを生成することができる。ここで、バンドパスフィルタリングを行なうことにより、変化の緩やかな表示むらや、細かい表示むらは補正されない。従って、周辺減光の影響を排除し、簡易かつ効率的に表示むらの低減を図
ることができる。
請求項2又は4に記載の発明によれば、階調毎に表示パネルの全面に共通する信号値の供給指示を出力し、階調毎に出力画像データを取得し、階調毎に画像補正テーブルを出力する。これにより、階調によって表示むらが変化する場合にも、的確な画像補正テーブルを生成することができる。
本発明によれば、表示むらを効率的に抑制するための画質調整装置及び画像補正データ生成プログラムを提供することができる。
本発明の一実施形態の画像補正データ生成方法の説明図。 補正データ生成処理の説明図。 本発明の補正回路の説明図。
以下、本発明の画質調整装置及び画像補正データ生成プログラムについて説明する。本実施形態では、調整対象の表示パネルの表示むら(輝度むら)を抑制して画質を改善する場合を想定する。なお、本実施形態では、調整対象の表示パネルとして、液晶パネル10を用いる。
この液晶パネル10は、透明電極に挟まれた液晶(液晶部)と、背面から液晶を照明するバックライトから構成されている。このため、液晶パネル10には、液晶部のむらと、バックライトの周辺減光とが重畳された画像が出力されることになる。
液晶パネル10の画質を改善するために、図3に示すように、補正回路50を用いる。この補正回路50は、画像補正テーブルを記録するための不揮発性メモリ(ROM51)を備える。
このROM51には、入力された画像信号の信号値を調整するための補正値に関するデータ(画像補正テーブル)が記録される。本実施形態では、基準階調毎に補正値の平面分布が記録される。
そして、この補正値を算出するための画像補正データ生成システムは、図1に示すように、画質調整装置20、撮影カメラ30、テストパターン発生装置40、ROMライタ60から構成される。
ここで、撮像手段としての撮影カメラ30は、液晶パネル10上に表示された画像を撮影し、出力画像データを画質調整装置20に供給する。本実施形態では、撮影カメラ30として、CCD素子を備えたモノクロカメラを用いる。そして、液晶パネル10に表示された画像を撮影する。
信号発生手段としてのテストパターン発生装置40は、画質調整装置20からの指示に基づいて、液晶パネル10にテストパターン信号を供給する。本実施形態では、8bitのRGB信号を液晶パネル10全面に供給する。
ROMライタ60は、画質調整装置20から出力される補正値データをROM51に書き込む。
画質調整装置20は、液晶パネル10の画質を調整するための補正値を算出する処理を
実行するコンピュータ端末である。
この画質調整装置20は、制御部21を備える。この制御部21は、制御手段としてのCPU、RAM及びROM等を有し、後述する処理(共通する信号値の供給指示を出力する指示段階、画像取得段階、バンドパスフィルタリング段階、補正データ生成段階等を含む処理)を行なう。このための補正テーブル生成プログラムを実行することにより、制御部21は、図1に示すように、プロセス管理手段211、バンドパスフィルタ手段212として機能する。
プロセス管理手段211は、指示手段、画像取得手段、補正データ生成手段として機能する。具体的には、液晶パネル10に入力する信号を制御するとともに、液晶パネル10に表示された出力画像データに基づいて補正値を算出する処理を実行する。
バンドパスフィルタ手段212は、撮影カメラ30から取得した出力画像データに対して、なだらかな変化成分と細かい変化成分とを削除したバンドパスデータを生成する。すなわち、中間的な周波数のみを分離するようなバンドパスフィルタリングを行なう。
(補正データ生成処理)
次に、図2を用いて、補正データ生成処理について説明する。
ここでは、所定の階調毎に表示むらを抑制するための画像補正テーブルを生成する。具体的には、予め設定された階調(基準階調)毎に、液晶パネル10上の補正値の分布を算出する。本実施形態では、8bitで表現される信号値において所定数(例えば、10段階)の基準階調を用いることとし、基準階調に対応した調整対象階調を1段階毎に順次変更し、調整対象階調毎に画像補正テーブルを生成する。
まず、画質調整装置20の制御部21は、テストパターン生成処理を実行する(ステップS1)。具体的には、制御部21のプロセス管理手段211は、テストパターン発生装置40に対して、調整対象階調の画像出力を行なうためのRGB信号の出力を指示する。ここでは、調整対象階調において、液晶パネル10全面に対して、R信号値、G信号値、B信号値が同じ信号(共通する信号値)を用いる。この指示に応じて、テストパターン発生装置40は、調整対象階調となる8bitのRGB信号を液晶パネル10に供給する。
そして、液晶パネル10は、これに応じて調整対象階調のグレー画像を出力する。この場合、液晶においてセルギャップのむらや、バックライトの明るさにむらがある場合には、液晶パネル10において、これらのむらが重畳された表示むらが生じる。ここで、撮影カメラ30は、表示むらが重畳された画像を撮影している。
そして、画質調整装置20の制御部21は、出力画像の取得処理を実行する(ステップS2)。具体的には、制御部21のプロセス管理手段211は、液晶パネル10を撮影した出力画像データを撮影カメラ30から取り込む。そして、プロセス管理手段211は、この出力画像データを、8×8ピクセルから構成されたブロック毎の輝度分布に変換し、バンドパスフィルタ手段212に供給する。
次に、画質調整装置20の制御部21は、バンドパスフィルタリング処理を実行する(ステップS3)。具体的には、制御部21のバンドパスフィルタ手段212は、取得した出力画像データに対してバンドパスフィルタリングを行なうことにより、バンドパスデータを算出する。このバンドパスデータは、液晶パネル10の面内の輝度分布に応じて、高周波成分及び低周波成分を除いた分布から構成される。そして、バンドパスフィルタ手段212は、生成したバンドパスデータをプロセス管理手段211に供給する。
次に、画質調整装置20の制御部21は、補正値算出処理を実行する(ステップS4)。具体的には、制御部21のプロセス管理手段211は、バンドパスデータを反転させた画像補正テーブルを生成する。更に、プロセス管理手段211は、調整を行なった基準階調を特定する識別子に関連付けて画像補正テーブルをメモリに一時記憶する。
そして、画質調整装置20の制御部21は、次の調整対象階調について、上述した処理を繰り返す。
すべての基準階調について補正データの算出を終了した場合、画質調整装置20の制御部21は、ROM書込処理を実行する(ステップS5)。具体的には、制御部21のプロセス管理手段211は、一時記憶した画像補正テーブルをROM51に書き込む。これにより、ROM51には、基準階調毎に、液晶パネル10の面内のブロック位置(xy座標)に対して補正値の分布が記録される。
(画像表示処理)
そして、この液晶パネル10に対応して生成されたROM51は、補正回路50に組み込まれる。この補正回路は、液晶パネル10に供給される画像信号を調整するための回路である。具体的には、液晶パネル10に画像を表示するための画像信号(RGB信号)は、液晶パネル10とともに補正回路50にも供給される。
この補正回路50は、図3に示すように、ROM51の他に、選択・補間手段52、加算手段53を備える。
選択・補間手段52は、ROM51に記録された画像補正テーブルを、RGB信号毎に参照する。ここでは、選択・補間手段52は、画像信号の各RGB信号値に隣接する二つの基準階調の画像補正テーブルにおいて、画像信号のピクセル位置(xy座標)を囲む四つのブロック格子点によって決まる補正値(2×4=8個)を取得する。そして、選択・補間手段52は、取得した補正値について、画像信号の信号値と各格子点との距離に応じて線形補間を行なう。
そして、加算手段53は、選択・補間手段52から取得した補正値を、入力された画像信号に加算する。液晶パネル10は、この補正された画像信号を取得して、画像を表示する。
本実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
・ 本実施形態では、補正回路50は、ROM51、選択・補間手段52、加算手段53を備える。このROM51には、撮影カメラ30によって撮影された画像における表示むらから生成された画像補正テーブルが記録される。表示むらは、各ピクセルの明るさが理想値と異なるために発生するので、予め各ピクセルの理想値とのズレを測定しておけば、そのズレに従って各ピクセルへの入力画像値を補正することで表示むらをキャンセルすることが可能である。
・ 本実施形態では、ROM51には、基準階調毎に画像補正テーブルが記録される。表示むらの発生は、同一ピクセルであっても入力レベルに対して一定していない。例えば、20%グレーを入力したときに19%のグレーが表示されるピクセルが、50%グレーにおいては51%グレーが、80%グレーでは83%グレーが表示されるというように変化することがある。ROM51には、基準階調毎に画像補正テーブルが記録されているために、各ピクセルの信号値に応じた補正を行なうことができる。
・ 本実施形態では、バンドパスフィルタリングを行なった分布を用いて画像補正テーブルを生成する。これにより、緩やかな輝度の変化については補正が行なわれない。液晶自体のむらが1%以下、多い場合にも5%程度に対して、バックライトの周辺減光は多い
ときは30%程度もあることがある。仮に低周波数成分の除去(ローカット)を行なわないで補正した場合、完全な白(100%グレー)画像に対して、液晶パネル10における周辺減光の影響を受けて、中心部付近の輝度を低下させてしまうことになる。
このような場合、画面全体のなだらかな光量変化は人間の眼には検知され難く、ローカットを行なわない補正により液晶パネル10の輝度が落ちたことのみが目に付くことになる。
また、非常に細かいむら(空間周波数の高い成分)も人間の眼に検知され難い。更に、非常に細かい表示むら(高周波数成分)を補正するには、正確に測定画像と液晶のピクセル位置の相関を取る必要があり、僅かでもずれるとかえって表示むらを作りこむことになる。従って、高周波数成分の除去(ハイカット)を行なうことにより、簡易かつ効率的に画像補正テーブルを生成することができる。
また、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
○ 上記実施形態においては、モノクロカメラを用いて、輝度むらの補正を行なう。抑制対象の表示むらは輝度に限定されるものではなく、色むらの補正にも適用することが可能である。輝度むら及び色むら両方補正する場合は、RGB3つの光学フィルタを使って、それぞれ撮像手段で出力画像を取得する。そして、それぞれの画像から上記バンドパスフィルタリング処理(ステップS3)、補正値算出処理(ステップS4)により補正値を算出する。そして、R信号用、G信号用、B信号用の3種類の画像補正テーブルを作成し、ROM51に記録する。これにより、入力画像のRGBデータ値を補正して、色むらを抑制することができる。
○ 上記実施形態においては、RGBの各信号値を一致させた画像を評価して、輝度むらの補正を行なう。色むらを補正する場合には、光学フィルタを用いるのではなく、単一色のR信号、G信号、B信号をそれぞれ独立して液晶パネル10に供給して、出力画像の取得処理(ステップS2)、バンドパスフィルタリング処理(ステップS3)、補正値算出処理(ステップS4)により画像補正テーブルを生成することも可能である。
○ 上記実施形態においては、液晶パネル10の表示むらの抑制に適用したが、調整対象の表示パネルはこれに限定されるものではない。プラズマディスプレィ(PDP)、投影型プロジェクタ等のような画像出力装置に適用することも可能である。
○ 上記実施形態においては、調整対象の液晶パネル10毎に、テストパターン生成処理(ステップS1)〜ROM書込処理(ステップS5)を実行する。これに代えて、調整対象の代表的な表示パネルにおいて、テストパターン生成処理(ステップS1)〜補正値算出処理(ステップS4)を実行することにより、代表的な補正値を算出するようにしてもよい。そして、この代表的な補正値を書き込んだROMを作製し、補正回路50に組み込む。
例えば、代表的な液晶パネルにおける光源(バックライト)についての輝度むら(表示むら)の補正を行なう場合に適用することができる。液晶パネルにおいて、バックライトの灯数を減らしたり、拡散シートを除いたり、拡散板とランプとの距離を短くしたりした場合には、バックライトによる輝度むらが発生する。このようにバックライトによる輝度むらが発生した液晶パネルに対して、本願発明の画像補正を行なうことにより、表示むらを抑制することができる。この結果、ランプの灯数を削減する等、表示パネルを構成する部品点数を減らすことにより、コストダウンを図るとともに、高品質な表示パネルを製造することができる。又、ランプの灯数を削減した場合、バックライトの光量が減少するが、光学シート等を除いたり、ランプと拡散板との距離を近づけたりすることにより、光量
を調整しながら均一な輝度を維持することができる。
更に、このような代表的な補正値に対して、パネル毎に個別に本発明の画像補正を適用することも可能である。そして、各補正値についてROM書込処理を実行する。この場合には、個々の表示パネルの特性に基づく表示むらを抑制することができ、より高品質な表示パネルを製造することができる。すなわち、大まかな補正は代表的な画像補正により行ない、更に表示パネル毎に微調整することにより、効率的に画像補正を行なうことができる。
10…液晶パネル、20…画質調整装置、21…制御部、211…プロセス管理手段、212…バンドパスフィルタ手段、30…撮影カメラ、40…テストパターン発生装置、50…補正回路、51…ROM。

Claims (4)

  1. 表示パネルに画像を出力するための信号を表示パネルに供給する信号発生手段と、前記表示パネルにおいて表示された出力画像を撮影する撮像手段とに接続される制御手段を備えた画質調整装置であって、
    前記制御手段が、
    前記信号発生手段に対して、表示パネルの全面に共通する信号値の供給指示を出力する指示手段と、
    前記撮像手段から、出力画像データを取得する画像取得手段と、
    前記出力画像データに対し中間的な周波数成分のみを分離するバンドパスフィルタリングを行なうことによって、同出力画像データから高周波成分及び低周波成分を除いたバンドパスデータを算出するバンドパスフィルタ手段と、
    前記バンドパスデータに対応した画像補正テーブルを出力する補正データ生成手段と
    を備えたことを特徴とする画質調整装置。
  2. 前記指示手段は、階調毎に表示パネルの全面に共通する信号値の供給指示を出力し、
    前記画像取得手段は、階調毎に出力画像データを取得し、
    前記補正データ生成手段は、階調毎に画像補正テーブルを出力することを特徴とする請求項1に記載の画質調整装置。
  3. 表示パネルに画像を出力するための信号を表示パネルに供給する信号発生手段と、前記表示パネルにおいて表示された出力画像を撮影する撮像手段とに接続される制御手段を備えた画質調整装置において、画像補正データ生成するためのプログラムであって、
    前記制御手段を、
    前記信号発生手段に対して、表示パネルの全面に共通する信号値の供給指示を出力する指示手段、
    前記撮像手段から、出力画像データを取得する画像取得手段、
    前記出力画像データに対し中間的な周波数成分のみを分離するバンドパスフィルタリングを行なうことによって、同出力画像データから高周波成分及び低周波成分を除いたバンドパスデータを算出するバンドパスフィルタ手段、
    前記バンドパスデータに対応した画像補正テーブルを出力する補正データ生成手段
    として機能させることを特徴とする画像補正データ生成プログラム。
  4. 前記指示手段は、階調毎に表示パネルの全面に共通する信号値の供給指示を出力し、
    前記画像取得手段は、階調毎に出力画像データを取得し、
    前記補正データ生成手段は、階調毎に画像補正テーブルを出力するように機能させることを特徴とする請求項3に記載の画像補正データ生成プログラム。
JP2011021056A 2008-07-31 2011-02-02 画質調整装置及び画像補正データ生成プログラム Active JP5362753B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011021056A JP5362753B2 (ja) 2008-07-31 2011-02-02 画質調整装置及び画像補正データ生成プログラム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008197876 2008-07-31
JP2008197876 2008-07-31
JP2011021056A JP5362753B2 (ja) 2008-07-31 2011-02-02 画質調整装置及び画像補正データ生成プログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008227139A Division JP4681033B2 (ja) 2008-07-31 2008-09-04 画像補正データ生成システム、画像データ生成方法及び画像補正回路

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013156974A Division JP2013250570A (ja) 2008-07-31 2013-07-29 画質調整装置及び画像補正データ生成プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011150349A true JP2011150349A (ja) 2011-08-04
JP5362753B2 JP5362753B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=44537306

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011021056A Active JP5362753B2 (ja) 2008-07-31 2011-02-02 画質調整装置及び画像補正データ生成プログラム
JP2013156974A Pending JP2013250570A (ja) 2008-07-31 2013-07-29 画質調整装置及び画像補正データ生成プログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013156974A Pending JP2013250570A (ja) 2008-07-31 2013-07-29 画質調整装置及び画像補正データ生成プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP5362753B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140051641A (ko) * 2012-10-23 2014-05-02 엘지디스플레이 주식회사 휘도 보정 데이터 생성 장치 및 방법, 데이터 보정 장치와 데이터 보정 방법 및 평판 표시 장치
US9489881B2 (en) 2014-07-01 2016-11-08 Canon Kabushiki Kaisha Shading correction calculation apparatus and shading correction value calculation method
CN112735316A (zh) * 2020-12-31 2021-04-30 昇显微电子(苏州)有限公司 一种显示面板Gamma调试方法及系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02272491A (ja) * 1989-04-13 1990-11-07 Fujitsu Ltd ディスプレイ表示画面検査装置
JPH07261719A (ja) * 1994-03-24 1995-10-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置の補正システムおよびその動作方法
JPH1096681A (ja) * 1996-07-30 1998-04-14 Asahi Glass Co Ltd 表示装置の検査方法、検査装置及び評価方法
JP2006277688A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Denso It Laboratory Inc 画質改善装置、画質改善方法及びそのためのプログラム
JP2006349966A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Eastman Kodak Co 有機el表示装置の製造方法および有機el表示装置
JP2008227139A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 静電気対策部品およびこれを用いた発光ダイオードモジュール

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6456808B1 (en) * 2001-03-07 2002-09-24 Hewlett-Packard Company Systems and methods for reducing banding artifact in electrophotographic devices using drum velocity control
FR2826760B1 (fr) * 2001-06-29 2004-01-09 Ge Med Sys Global Tech Co Llc Procede de visualisation du deploiement d'une prothese endo-vasculaire
JP4381360B2 (ja) * 2005-08-30 2009-12-09 シャープ株式会社 画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置、コンピュータプログラム及び記録媒体
US8026927B2 (en) * 2007-03-29 2011-09-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Reduction of mura effects
JP4681033B2 (ja) * 2008-07-31 2011-05-11 株式会社イクス 画像補正データ生成システム、画像データ生成方法及び画像補正回路

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02272491A (ja) * 1989-04-13 1990-11-07 Fujitsu Ltd ディスプレイ表示画面検査装置
JPH07261719A (ja) * 1994-03-24 1995-10-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置の補正システムおよびその動作方法
JPH1096681A (ja) * 1996-07-30 1998-04-14 Asahi Glass Co Ltd 表示装置の検査方法、検査装置及び評価方法
JP2006277688A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Denso It Laboratory Inc 画質改善装置、画質改善方法及びそのためのプログラム
JP2006349966A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Eastman Kodak Co 有機el表示装置の製造方法および有機el表示装置
JP2008227139A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 静電気対策部品およびこれを用いた発光ダイオードモジュール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140051641A (ko) * 2012-10-23 2014-05-02 엘지디스플레이 주식회사 휘도 보정 데이터 생성 장치 및 방법, 데이터 보정 장치와 데이터 보정 방법 및 평판 표시 장치
KR101955904B1 (ko) * 2012-10-23 2019-03-08 엘지디스플레이 주식회사 휘도 보정 데이터 생성 장치 및 방법, 데이터 보정 장치와 데이터 보정 방법 및 평판 표시 장치
US9489881B2 (en) 2014-07-01 2016-11-08 Canon Kabushiki Kaisha Shading correction calculation apparatus and shading correction value calculation method
CN112735316A (zh) * 2020-12-31 2021-04-30 昇显微电子(苏州)有限公司 一种显示面板Gamma调试方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013250570A (ja) 2013-12-12
JP5362753B2 (ja) 2013-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4681033B2 (ja) 画像補正データ生成システム、画像データ生成方法及び画像補正回路
US8610781B2 (en) System and method for light compensation in a video panel display
JP4109702B1 (ja) 画質調整装置、画質調整方法及び画質調整プログラム
CN108234975A (zh) 基于摄像机的拼接墙颜色均匀性和一致性控制方法
US9460664B2 (en) Display apparatus with compensation for brightness-insufficient light source, and control method therefor
JPWO2014128821A1 (ja) パターン位置検出方法、パターン位置検出システム及びこれらを用いた画質調整技術
US9508281B2 (en) Apparatus and method for image analysis and image display
CN111402827B (zh) 一种lcd拼接屏校正方法、装置和系统及控制系统
KR101444043B1 (ko) 무연마 유리를 이용한 표시 패널을 위한 화상 보정 데이터 생성 시스템 및 화상 보정 데이터 생성 방법
JP2009128733A (ja) 液晶表示装置、制御回路、および液晶表示制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP5362753B2 (ja) 画質調整装置及び画像補正データ生成プログラム
JP2008158117A (ja) 画像処理装置
JP6548516B2 (ja) 画像表示装置、画像処理装置、画像表示装置の制御方法、及び、画像処理装置の制御方法
JP2007049496A (ja) 画像処理方法および装置
JP2012048206A (ja) 無研磨ガラスを用いた表示パネルのための画像補正データ生成システム、画像補正データ生成方法及び画像補正データ生成プログラム
JP6350356B2 (ja) 画像処理装置、プロジェクタ、画像処理方法、及びプログラム
JP2010010846A (ja) 画質評価支援装置及び画質評価支援方法
JP6482298B2 (ja) 液晶表示装置およびそれを用いるプログラム
JP2012063440A (ja) 表示装置
TW202403712A (zh) 資訊處理系統、調整方法、及程式
JP2021157070A (ja) 画像表示装置および画像表示装置の制御方法
JP2020068414A (ja) 映像表示システム及び映像表示装置の色むら補正方法
CN116848574A (zh) 不均校正数据生成装置
JP2010220166A (ja) 表示装置、プログラム、情報記憶媒体およびデータ補正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110825

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111004

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20130528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5362753

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250