JP2011144809A - 風力発電設備コンポーネントの、ホウ素を主体とする硬質物質被覆体 - Google Patents

風力発電設備コンポーネントの、ホウ素を主体とする硬質物質被覆体 Download PDF

Info

Publication number
JP2011144809A
JP2011144809A JP2011006396A JP2011006396A JP2011144809A JP 2011144809 A JP2011144809 A JP 2011144809A JP 2011006396 A JP2011006396 A JP 2011006396A JP 2011006396 A JP2011006396 A JP 2011006396A JP 2011144809 A JP2011144809 A JP 2011144809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind power
hard material
power generation
boron
material layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011006396A
Other languages
English (en)
Inventor
Andreas Christian Hohle
クリスティアン ホーレ アンドレアス
Christian Hohmann
ホーマン クリスティアン
Claudia Kummer
クマー クラウディア
Helmut Koelpin
ケルピン ヘルムート
Ying Li
リー イン
Brice Tchemtchoua
チェムチョウア ブリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=43501142&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2011144809(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2011144809A publication Critical patent/JP2011144809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D1/00Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2230/00Manufacture
    • F05B2230/90Coating; Surface treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/95Preventing corrosion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2280/00Materials; Properties thereof
    • F05B2280/10Inorganic materials, e.g. metals
    • F05B2280/102Light metals
    • F05B2280/1023Boron
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2280/00Materials; Properties thereof
    • F05B2280/50Intrinsic material properties or characteristics
    • F05B2280/5007Hardness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2280/00Materials; Properties thereof
    • F05B2280/50Intrinsic material properties or characteristics
    • F05B2280/501Self lubricating materials; Solid lubricants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2280/00Materials; Properties thereof
    • F05B2280/60Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
    • F05B2280/6011Coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】有利な風力発電設備を提供する。
【解決手段】表面12を備えた少なくとも1つのコンポーネント10を有する風力発電設備1において、表面12が、少なくとも部分的に硬質物質層13で被覆されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、風力発電設備、ウインドパーク(風力発電基地:Windpark)ならびに風力発電設備のコンポーネントの表面の特性を改善するための方法に関する。
風力発電設備の予想された寿命を確保するためには、当該風力発電設備に組み付けられた機械的なコンポーネントの摩耗を減じることが重要である。それと同時に、経済的な観点では、風力発電設備の効率を改善することが重要である。
従来、風力発電設備では、特に機械的なコンポーネントの摩耗を最小限に抑えるか、または効率を改善するために、熱硬化法および変更された潤滑剤が使用されている。
本発明の第1の課題は、有利な風力発電設備を提供することである。本発明の第2の課題は、有利なウインドパークを提供することである。本発明の第3の課題は、風力発電設備のコンポーネントの表面の特性を改善するための有利な方法を提供することである。
第1の課題を解決するために、本発明の風力発電設備の構成では、表面を備えた少なくとも1つのコンポーネントを有する風力発電設備において、表面が、少なくとも部分的に硬質物質層で被覆されているようにした。第2の課題を解決するために、本発明のウインドパークの構成では、ウインドパークが、請求項1〜7のいずれか1項記載の本発明による少なくとも1つの風力発電設備を有しているようにした。第3の課題を解決するために、本発明の風力発電設備のコンポーネントの表面の特性を改善するための方法では、表面を、少なくとも部分的に硬質物質により被覆するようにした。
請求項2以下には、本発明の有利な別の実施形態が記載されている。
本発明による風力発電設備は、表面を備えた少なくとも1つのコンポーネント(構成要素)を有している。この表面は、少なくとも部分的に硬質物質層で被覆されている。コンポーネントは、特に機械的なコンポーネントであってよい。硬質物質層は、互いに相対的に運動させられた部分の、摩耗を最小限に抑えるためにも、効率を向上させるためにも、同時に高い可能性を提供する。本発明と関連して、機械的なコンポーネントとは、特に機械的な機能を有するか、または機械的な負荷にさらされているコンポーネントであると理解され得る。
有利には、前記表面が少なくとも部分的に、ホウ素を主体とする硬質物質層、つまり主成分としてホウ素を有する硬質物質層で被覆されていてよい。ホウ素を主体とする硬質物質層は、硬質物質層の一般的な利点に対して付加的に、自己潤滑特性を有している。ホウ素を主体とする硬質物質層の自己潤滑特性によって、それぞれのコンポーネントの非常時運転特性(Notlaufverhalten)が著しく改善される。さらに、それぞれのコンポーネントの故障挙動も改善される。さらに、ホウ素は、遊離水と反応してホウ酸を形成する。このホウ酸は潤滑剤として作用し、潤滑剤内における遊離水の発生を減じるか、または排除する。
ホウ素を主体とする硬質物質層は、特にホウ化物を有していてよい。前で既に述べたように、この被覆体は自己潤滑特性を有している。
さらに、コンポーネントの表面が、鋼を有しているか、または鋼から成っていてよい。この鋼の表面は、少なくとも部分的に、硬質物質層、有利にはホウ素を主体とする硬質物質層で被覆されていてよい。鋼は、焼入れされた鋼か、または非焼入れ鋼であってよい。
風力発電設備のコンポーネントは、たとえばタワー、ナセル、ロータ、ロータハブ、ロータブレード、変速機、変速機に設けられたエレメント、ブレーキ、回転軸または発電機に設けられたエレメント、特に発電機の機械的なエレメントであってよい。
硬質物質層は、10nm〜1000μm、有利には10nm〜10μmまたは100μm〜1000μmの層厚を有していてよい。本発明によるコンポーネントの表面は、硬質物質によって部分的にしか被覆されていないか、または完全に被覆されていてもよい。
たとえば、表面が、焼入れされていない鋼を有していて、ホウ素富含な物質が表面上に塗布されてよい。次いで、熱処理が実施され得る。この方法では、数100μm、たとえば100μm〜1000μmの厚さを有する層が形成され得る。これに対して択一的には、表面が、焼入れされた鋼を有していて、物理的な気相析出により被覆されてよい。この方法では、10nm〜10μmの厚さを有する層が形成され得る。
基本的には、硬質物質被覆体、特にホウ素を主体とする硬質物質層は、それぞれのコンポーネントのための腐食防止体としても機能することができる。
本発明によるウインドパークは、本発明による少なくとも1つの風力発電設備を有している。このウインドパークは、既に説明した本発明による風力発電設備と同じ特性および同じ利点を有している。これらの点については、本発明による風力発電設備に関連して述べた説明を参照するものとする。
風力発電設備のコンポーネントの特性を改善するための本発明による方法は、表面を少なくとも部分的に硬質物質で被覆することにより優れている。このコンポーネントは、有利には機械的なコンポーネントであってよい。表面を少なくとも部分的に、ホウ素を主体とする硬質物質で被覆することができると有利である。硬質物質層と、特にホウ素を主体とする硬質物質層との利点については、本発明による風力発電設備に関連して述べた説明を参照するものとする。表面をホウ化物で被覆することができると有利である。
本発明による方法を用いて、たとえば、効率および/または特に突合せ面または支承面の耐摩耗性が高められ得る。得られた被覆体は、摩耗を最小限に抑え、かつ効率を向上させることに加えて、腐食保護体としても働くことができる。
本発明による方法の枠内では、コンポーネントの表面を、硬質物質によって部分的にしか被覆しないか、または完全に被覆することができる。表面は、たとえばホウ化処理(ボロナイジング)または物理的な気相析出(physical vapor deposition、PVD)によって被覆され得る。ホウ化処理では、特に、まずホウ素富含の物質を表面上に塗布することができる。次いで熱処理が実施され得る。
さらに、表面が鋼を有していてよい。この鋼は、焼入れされた鋼か、または非焼入れ鋼であってよい。硬質物質は、少なくとも部分的に鋼に被着され得る。
表面が少なくとも部分的に、10nm〜1000μmの層厚を有する硬質物質、特にホウ素を主体とする硬質物質で被覆され得ると有利である。物理的な気相析出の場合、表面は10nm〜10μmの層厚で被覆され、ホウ化処理の場合、表面は100μm〜1000μmの層厚で被覆され得ると有利である。
以下に、本発明の別の特徴、特性および利点を、図示の実施形態につき詳しく説明する。
風力発電設備の概略図である。 風力発電設備のコンポーネントの部分の断面を示す概略図である。
以下に本発明の1実施形態を図1および図2につき詳しく説明する。図1は、風力発電設備1の概略図である。この風力発電設備1は、タワー2と、ナセル3と、ロータハブ4とを有している。ナセル3は、タワー2の上に配置されている。ナセル3には、回転可能に支承されたロータハブ4が配置されている。このロータハブ4には、少なくとも1つのロータブレード5が取り付けられている。
さらに風力発電設備1は、少なくとも1つの回転軸6と、変速機7と、ブレーキ8と、発電機9とを有している。回転軸6と、変速機7と、ブレーキ8と、発電機9とは、ナセル3の内部に配置されている。基本的には、変速機7内では軸間隔(Achsabstand)を設けることが可能である。すなわち種々のコンポーネントが、互いに異なる回転軸を有していてよい。
図2は、風力発電設備1の機械的なコンポーネント10の一部の断面を概略的に示している。機械的なコンポーネント10は、たとえばタワー2、ナセル3、ロータハブ4、ロータブレード5、変速機7、ブレーキ8、回転軸6または発電機9であってよい。機械的なコンポーネント10は、同じく、上で挙げたコンポーネントに設けられた1つのエレメントであってよい。
機械的なコンポーネント10は、本実施形態では、焼き入れされた鋼11または非焼入れ鋼11を有している。鋼11は、硬質物質層13で被覆された表面12を有している。硬質物質層が、ホウ素を主体とする硬質物質層であると有利である。
硬質物質層は、焼入れされた鋼の場合、たとえば物理的な気相析出を用いて、鋼11の表面12に被着され得る。この硬質物質層13は、10nm〜100μmの層厚14を有している。硬質物質層が、最大で数μm、特に最大で10μmの厚さであると有利である。
ホウ素を主体とする硬質物質層は、焼入れされていない鋼の場合、たとえばホウ化処理により、鋼11の表面12に被着され得る。この場合、まずホウ素富含の物質が表面12に被着され、次いで熱処理に施される。この場合、この硬質物質層13は、100μm〜1000μmの層厚14を有している。
10 コンポーネント
11 鋼
12 表面
13 硬質物質層
14 層厚

Claims (14)

  1. 表面(12)を備えた少なくとも1つのコンポーネント(10)を有する風力発電設備(1)において、表面(12)が、少なくとも部分的に硬質物質層(13)で被覆されていることを特徴とする、風力発電設備。
  2. 表面(12)が、少なくとも部分的に、ホウ素を主体とする硬質物質層で被覆されている、請求項1記載の風力発電設備。
  3. ホウ素を主体とする硬質物質層が、ホウ化物を有している、請求項2記載の風力発電設備。
  4. コンポーネント(10)の表面(12)が鋼を有しており、該鋼の表面(12)が、少なくとも部分的に硬質物質層(13)で被覆されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の風力発電設備。
  5. コンポーネント(10)が、タワー(2)、ナセル(3)、ロータ、ロータハブ(4)、ロータブレード(5)、変速機(7)、変速機に設けられたエレメント、ブレーキ(8)、回転軸(6)または発電機(9)に設けられたエレメントである、請求項1から4までのいずれか1項記載の風力発電設備。
  6. 硬質物質層(13)が、10nm〜1000μmの層厚(14)を有している、請求項1から5までのいずれか1項記載の風力発電設備。
  7. 硬質物質層(13)が、10nm〜10μmまたは100μm〜1000μmの層厚(14)を有している、請求項6記載の風力発電設備。
  8. 請求項1から7までのいずれか1項記載の少なくとも1つの風力発電設備(1)を有していることを特徴とする、ウインドパーク。
  9. 風力発電設備(1)のコンポーネント(10)の表面(12)の特性を改善するための方法において、表面(12)を、少なくとも部分的に硬質物質(13)で被覆することを特徴とする、風力発電設備のコンポーネントの表面の特性を改善するための方法。
  10. 表面(12)を、少なくとも部分的に、ホウ素を主体とする硬質物質で被覆する、請求項9記載の方法。
  11. 表面(12)を、ホウ化物で被覆する、請求項9または10記載の方法。
  12. 表面(12)を、ホウ化処理または物理的な気相析出により被覆する、請求項9から11までのいずれか1項記載の方法。
  13. 表面(12)が鋼を有しており、該鋼に、硬質物質を少なくとも部分的に被着させる、請求項9から12までのいずれか1項記載の方法。
  14. 表面(12)を、少なくとも部分的に、10nm〜1000μmの層厚(14)を有する硬質物質で被覆する、請求項9から13までのいずれか1項記載の方法。
JP2011006396A 2010-01-14 2011-01-14 風力発電設備コンポーネントの、ホウ素を主体とする硬質物質被覆体 Pending JP2011144809A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010004662.0A DE102010004662B4 (de) 2010-01-14 2010-01-14 Bor basierte Hartstoffbeschichtung einer Windkraftanlagenkomponente
DE102010004662.0 2010-01-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011144809A true JP2011144809A (ja) 2011-07-28

Family

ID=43501142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011006396A Pending JP2011144809A (ja) 2010-01-14 2011-01-14 風力発電設備コンポーネントの、ホウ素を主体とする硬質物質被覆体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8690539B2 (ja)
EP (1) EP2345812B1 (ja)
JP (1) JP2011144809A (ja)
CN (1) CN102128142A (ja)
CA (1) CA2727705A1 (ja)
DE (1) DE102010004662B4 (ja)
DK (1) DK2345812T3 (ja)
NZ (1) NZ590402A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010004661B4 (de) * 2010-01-14 2014-12-24 Siemens Aktiengesellschaft Vanadium basierte Hartstoffbeschichtung einer Windkraftanlagenkomponente
DK2405132T3 (en) * 2010-07-09 2016-08-15 Siemens Ag Wind turbine, drive assembly, wind turbine cell system, methods of converting rotational energy and methods for building a nacelle and for re-equipping a wind turbine
DE102012212295B4 (de) * 2012-07-13 2014-08-21 Aktiebolaget Skf Verfahren zum Erzeugen einer ein Drehmoment übertragenden Verbindung und drehmomentübertragende Anordnung
DE102013223174A1 (de) * 2013-11-14 2015-06-03 Aktiebolaget Skf Gezeitenströmungskraftanlage
EP3357953A1 (en) 2017-02-06 2018-08-08 Nitto Denko Corporation Composition and method for prevention of leading edge erosion in wind turbines
US10682705B2 (en) 2017-11-09 2020-06-16 General Electric Company Gear assembly for a wind turbine gearbox having a flexible pin shaft and carrier
US10495210B2 (en) 2017-11-09 2019-12-03 General Electric Company Integral ring gear and torque arm for a wind turbine gearbox
US10330174B2 (en) 2017-11-09 2019-06-25 General Electric Company Gear assembly for a wind turbine gearbox having a flexible pin shaft and carrier
US11865621B2 (en) 2018-06-25 2024-01-09 General Electric Company Additively manufactured journal bearing for a wind turbine gearbox
US11773963B2 (en) 2020-06-29 2023-10-03 General Electric Company Wind turbine gearbox carrier with integrated pin shafts and method of manufacturing same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005526905A (ja) * 2002-03-01 2005-09-08 スティヒティング フォール デ テヒニーセ ウェーテンスハッペン 鉄ベース基材上にダイヤモンド被膜を形成する方法およびcvdダイヤモンド被膜を施すためのかかる鉄ベース基材の使用。
JP2008069925A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Ntn Corp 絶縁転がり軸受および風力発電装置用転がり軸受
JP2008309312A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Ntn Corp ころ軸受および風力発電機の回転軸支持構造

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3151413A1 (de) * 1981-12-24 1983-07-14 MTU Motoren- und Turbinen-Union München GmbH, 8000 München "schaufel einer stroemungsmaschine, insbesondere gasturbine"
DE3501935C1 (de) * 1984-05-16 1985-12-12 Carl Hurth Maschinen- und Zahnradfabrik GmbH & Co, 8000 München Verfahren zum Feinbearbeiten der Flanken von Zahnrädern mit einem zahnradartigen, mit Hartstoffkörnern beschichteten Werkzeug
DE3734653C1 (de) * 1987-10-13 1988-09-08 Hurth Masch Zahnrad Carl Verfahren zum Feinbearbeiten der Zahnflanken von insbesondere gehaerteten Zahnraedern
JPH10148102A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Toshiba Corp タービンノズルおよびその硼化物被覆方法
US6170156B1 (en) * 1999-03-24 2001-01-09 General Motors Corporation Gear tooth smoothing and shaping process
US20050208218A1 (en) * 1999-08-21 2005-09-22 Ibadex Llc. Method for depositing boron-rich coatings
DE10150166A1 (de) 2001-10-11 2003-05-08 Wacker Chemie Gmbh Toleranzring mit einer reibungserhöhenden Beschichtung
DE20203372U1 (de) * 2002-03-04 2002-06-20 Imo Ind Momentenlager Stoll & Drehlagerung für der Feuchtigkeit ausgesetzte Anlagen
JP2007504337A (ja) * 2003-09-05 2007-03-01 ザ ルブリゾル コーポレイション 耐摩耗添加剤の量を少なくできる部分硬質被覆を有する潤滑部品
US7368182B2 (en) 2004-02-12 2008-05-06 Hitachi Tool Engineering, Ltd. Hard coating and its formation method, and hard-coated tool
CN2720184Y (zh) 2004-07-23 2005-08-24 孙进文 耐磨轴承
JP2006046107A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Yanmar Co Ltd 風力発電装置
US20070031639A1 (en) 2005-08-03 2007-02-08 General Electric Company Articles having low wettability and methods for making
US7604461B2 (en) 2005-11-17 2009-10-20 General Electric Company Rotor blade for a wind turbine having aerodynamic feature elements
EP2502679B1 (en) 2005-12-14 2017-11-22 Hontek Corporation Method for protecting and repairing an airfoil Surface
US20080145631A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 General Electric Company Articles having antifouling surfaces and methods for making
DE102007014860B4 (de) 2007-03-26 2010-04-01 Repower Systems Ag Verbindung von Bauteilen einer Windenergieanlage
DE102007014861B4 (de) * 2007-03-26 2015-07-30 Senvion Se Verbindung von Bauteilen einer Windenergieanlage
US8247085B2 (en) * 2008-11-21 2012-08-21 General Electric Company Oxide-forming protective coatings for niobium-based materials
US20100129223A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Pedro Luis Benito Santiago Bearing device and wind turbine having said bearing device
GB2466433B (en) * 2008-12-16 2011-05-25 Vestas Wind Sys As Turbulence sensor and blade condition sensor system
EP2513215B1 (en) * 2009-12-17 2019-06-05 3M Innovative Properties Company High magnesium surface concentration nanocalcite composites
DE102010004661B4 (de) 2010-01-14 2014-12-24 Siemens Aktiengesellschaft Vanadium basierte Hartstoffbeschichtung einer Windkraftanlagenkomponente

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005526905A (ja) * 2002-03-01 2005-09-08 スティヒティング フォール デ テヒニーセ ウェーテンスハッペン 鉄ベース基材上にダイヤモンド被膜を形成する方法およびcvdダイヤモンド被膜を施すためのかかる鉄ベース基材の使用。
JP2008069925A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Ntn Corp 絶縁転がり軸受および風力発電装置用転がり軸受
JP2008309312A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Ntn Corp ころ軸受および風力発電機の回転軸支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
DK2345812T3 (en) 2015-09-14
EP2345812B1 (de) 2015-07-29
EP2345812A2 (de) 2011-07-20
US8690539B2 (en) 2014-04-08
DE102010004662A1 (de) 2011-07-21
NZ590402A (en) 2011-12-22
DE102010004662B4 (de) 2014-12-24
EP2345812A3 (de) 2014-01-29
CA2727705A1 (en) 2011-07-14
CN102128142A (zh) 2011-07-20
US20110171028A1 (en) 2011-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011144809A (ja) 風力発電設備コンポーネントの、ホウ素を主体とする硬質物質被覆体
WO2010072190A3 (de) Arretierungsvorrichtung für einen rotor von windenergieanlagen
JP2011144810A (ja) 風力発電設備コンポーネントの、バナジウムを主体とする硬質物質被覆体
US8864464B2 (en) Wind turbine mechanical brake
ATE273451T1 (de) Lagerung eines verstellbaren rotorblatts einer windenergieanlage
WO2009080712A3 (en) A drive train for a wind turbine
CN101915211B (zh) 风力发电机组及其变桨系统
KR20190014540A (ko) 풍력 발전 설비
CN109312717B (zh) 风能设备旋转连接机构、转子叶片以及具有所述转子叶片的风能设备
US9422984B2 (en) Bearing having a raceway with high chromium content
US20180372062A1 (en) Root insert and a wind turbine having wind turbine blades with root inserts
WO2009156712A3 (en) Vertical axis wind turbines
CN217898534U (zh) 一种变桨轴承及风力发电机
CN208982225U (zh) 2.5兆瓦风力发电机组轴承座轴承法兰
CN201663338U (zh) 一种大功率风力发电机动力传输型滑环
Hasan et al. Design Studies and Aerodynamic Performance Analysis of Small Scale Horizontal Axis Wind Turbine Blade for Nano-Grid Applications
CN202789348U (zh) 一种海上用新型耐蚀风力发电机主机
CN203593787U (zh) 一种耐磨耐腐蚀的风机变桨轴承
Zhe et al. Review and design study of drive train for MW class direct drive wind turbine
CN201884225U (zh) 一种大型直驱风力双发电机的轮毂结构
CN115978084A (zh) 一种低摩擦长寿命的大功率风电三排圆柱滚子变桨轴承
EP2899398B1 (en) Coated component of a wind turbine
Terrell et al. Tribological challenges to the system
Bevington et al. Wind turbine/generator set and method of making same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150406