JP2011138770A - ホットメルト要素を有する電気要素 - Google Patents

ホットメルト要素を有する電気要素 Download PDF

Info

Publication number
JP2011138770A
JP2011138770A JP2010289475A JP2010289475A JP2011138770A JP 2011138770 A JP2011138770 A JP 2011138770A JP 2010289475 A JP2010289475 A JP 2010289475A JP 2010289475 A JP2010289475 A JP 2010289475A JP 2011138770 A JP2011138770 A JP 2011138770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot melt
cable
solder joint
substrate
electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010289475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5688965B2 (ja
Inventor
Van Tiel Gert
ヘルト・ファン・ティエル
Tilburg Jan Van
ヤン・ファン・ティルブルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Nederland BV
Original Assignee
Tyco Electronics Nederland BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42199097&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2011138770(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Tyco Electronics Nederland BV filed Critical Tyco Electronics Nederland BV
Publication of JP2011138770A publication Critical patent/JP2011138770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5688965B2 publication Critical patent/JP5688965B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • H01R13/5845Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable the strain relief being achieved by molding parts around cable and connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/53Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to cables except for flat or ribbon cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6658Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit on printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2107/00Four or more poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections

Abstract

【課題】大きな機械的応力に耐えることができると同時に、製造コストの増加をもたらすことなく、非常に大きなデータ速度にて改善された性能を有する、ホットメルト要素を有する電気要素を提供する。
【解決手段】少なくとも1つのケーブル要素2、少なくとも1つのはんだ接合部12、少なくとも1つのホットメルト要素22および少なくとも1つの基材要素8を有して成る電気要素1に関する。ケーブル2は、はんだ接合部12によって基材要素8と接続される。少なくとも1つのはんだ接合部12は、ホットメルト要素22に埋設されない。はんだ接合部12には、ホットメルト要素22のホットメルト材料が存在しないことが好ましい。
【選択図】図1

Description

本発明は、少なくとも1つのケーブル要素、少なくとも1つのはんだ接合部、少なくとも1つのホットメルト要素および少なくとも1つの基材要素を有して成る電気要素(または電気部品)に関し、ケーブル要素は、少なくとも1つの導電部材を有し、基材要素は、少なくとも1つのはんだ接合部を介して導電部材に電気的に接続される少なくとも1つの電気部材を有する。
例えば1ギガバイト/秒(1秒あたりのギガバイト)までの高速データ速度でデータを伝送するための、上記の特徴を有する電気要素は、先行技術から既知である。基材要素は通常、ほんの数例を挙げれば、導体、集積回路、抵抗器、受信機、トランシーバー、トランジスタのような、正もしくは負の電気部品または電子部品を有するプリント回路基板である。ケーブル要素は、例えばリード線の形態で、複数または1つの導電部材を有して成ってよい。基材要素の電気部材は、はんだ接合部によって導電部材に接続される。基材要素は、更なるコネクタ要素を設けられてよい、あるいはオスまたはメスプラグのようなコネクタを構成してよい。
先行技術において、ホットメルト要素は、基材要素付近でケーブルおよび導電部材を包囲し、はんだ接合部を含む基材要素の大部分にわたって延在する。ホットメルト要素の機能は、ケーブル要素および/または基材要素に作用する力が、はんだ接合部だけによって導かれるわけではないように、ケーブル要素と基材要素との間における更なる力吸収接続部を提供することである。基材要素およびケーブル要素、場合によっては導電部材を、ホットメルト要素の中に埋設することによって、基材要素とケーブルとの間の機械的接続は強化される。更に、導電部材間の距離は一定である。導電部材間のクロストークは減少する。より重要なことは、導電部材の絶縁は、曲げ荷重のおかげで消滅することなく、はんだ接合部へ至る。
既知の電気要素は、治具(または成形用具)において、基材要素、はんだ接合部およびケーブルにわたって、溶融ホットメルト材料を無頓着に注型することによって製造される。このために、電気要素の要素は治具のキャビティの中に置かれ、そこにホットメルト材料が適用される。
ホットメルト材料は、硬化状態では一体型の非粘着性の固形体を形成するが、溶融状態では粘着特性または接着特性を示す、熱可塑性材料、特にホットメルト接着剤または熱接着剤であってよい。その一体型の非粘着性の固形体は、ホットメルトキャビティに溶融ホットメルト材料を供給することによって、そこで形成される。
既知の電気要素において、導電部材から電気部材への、あるいは一般的には、ケーブル要素から基材要素への非常に高い周波数の伝送は、非常に高い周波数では、著しく減少する。これは、継続運転において、より大きなデータ伝送速度を用いるのに障害である。
従って、大きな機械的応力に耐えることができると同時に、製造コストの増加をもたらすことなく、非常に大きなデータ速度、例えば約5ギガバイト/秒を超えるデータ速度にて、改善された性能を有する、電気要素ならびに電気要素を製造するための治具および方法を提供することは、本発明の1つの目的である。
冒頭で挙げた特徴を有する電気要素に対して、少なくとも1つのはんだ接合部がホットメルト要素内に埋設されないことによって、本発明に基づいてこの目的は達成される。
驚いたことに、この解決手段は、5ギガバイト/秒およびそれを超える非常に大きなデータ速度を信頼性をもってもたらす。特に、既に知られている電気要素に何ら他の変化が与えられることなく、毎秒10ギガバイトのデータ伝送速度を達成することができる。既知の電気要素において、ホットメルト材料によるはんだ接合部の被覆は、非常に高い周波数でのインピーダンスおよびクロストークに関してマイナス要素を有すると考えられており、その被覆は、結局、達成可能なデータ速度を減少させうる。
本発明に基づく解決策を、更に行なってよい。以下では、改良した実施形態およびそれらの利点を簡単に説明する。追加の特徴は、以下から明らかになるように、種々の利点と関係があり、特定の用途におけるそれぞれの利点の必要性に応じて、自由に組み合わせられてよい。
好ましい実施形態に基づいて、電気要素の伝送特性を更に向上させるように、はんだ接合部は、ホットメルト要素を作るいずれのホットメルト材料によっても覆われず、および特に、それがいずれも存在しない。はんだ接合部上のホットメルト材料は少量でも、電気要素を通る最大データ速度に影響を与えることが考えられる。
もう1つの実施例として、ホットメルトキャビティのシンプルな構造、そして結果的に、金型の内部での溶融ホットメルト材料の容易な流動を可能にするために、ホットメルト要素は、単一ブロックとして形成されてよい。
ある配置では、少なくとも1つのはんだ接合部は、基材要素の後方端部まで延在することはなく、そこにおいて、後方端部は、ホットメルト要素またはケーブル要素の方向それぞれに向く。むしろ、はんだ接合部は、基材要素の後方端部からある距離をおいて配置されてよい。このような場合において、導電部材が、基材要素の前方端部とはんだ接合部との間の距離を自由に埋めるのを避けるように、ホットメルト要素は、少なくとも1つの導電部材と基材要素との間の空間に延在してよい。これは、導電部材を安定化させる。製造プロセスの間、ホットメルト材料は、毛管力のおかげで、この空間に自動的に引き込まれてよい。更に、1つまたは複数の導電部材は、1つまたは複数のそれぞれの導電部材と関連するはんだ接合部までは、ホットメルト要素の内部に埋設されてよい。
もう1つの実施形態において、基材要素の後方端部は、少なくとも1つのホットメルト要素に隣接してよい。このようにして、ケーブル要素と基材要素との接続が、更に強化されてよく、なぜならその隣接部は、ホットメルト要素に対する基材要素の可動性を制限するからである。
もう1つの実施形態に基づいて、ケーブル要素と基材要素との接続を更に向上させるために、基材要素の後方端部は、ホットメルト要素に結合されてよい。ホットメルト材料が溶融状態で基材要素と接触する場合、ホットメルト材料の粘着力または接着力によって結合を確立させることができる。
先の手段の代わりに、または先の手段に加えて、基材要素の後方端部は、ホットメルト要素の中に延在してよい、および/またはホットメルト要素内に埋設されてよい。このようにして、ホットメルト要素と基材要素との接触領域を増加させ、そのことは、より大きな結合力をもたらす。
もう1つの実施形態において、ホットメルト要素は、基材要素の下方で、少なくとも1つのはんだ接合部が配置されている「上側」表面に対向するその下側表面で、はんだ接合部の位置を超えて延在してよい。この表面にて、ホットメルト要素の前方端部は、上側表面にある少なくとも1つのはんだ接合部の位置を超えて延在することさえよい。しかしながら、はんだ接合部が配置されている上側におけるホットメルト要素の前方端部は、少なくとも1つのはんだ接合部にわたって延在しない。この手段は、ホットメルト材料と接触する基材要素の表面積をより一層増大させる。結果的に、2者間の接続の機械的強度は、データ伝送性を落とすことなく、更に向上する。
以下において、本発明に基づく電気要素を、添付の図面を参照して典型的に説明する。この説明が、単に典型的な本質であり、本発明を限定するようには意図されないことは、理解されるべきである。特に、実施形態の文脈において説明されるいずれの特徴も、省かれてよく、あるいは先に説明したいずれの他の特徴と自由に組み合わせられてよい。
図1は、本発明に基づく電気要素の概略斜視図を示す。 図2は、図1の実施形態において用いられるホットメルト要素の概略斜視図を示す。 図3は、本発明に基づく電気要素のためのホットメルト要素のもう1つの実施形態の概略斜視図を示す。
本発明に基づく電気要素1の構成を、図1を参照して説明する。
電気要素1は、少なくとも1つのケーブル要素2を有し、今度は、ケーブル要素2は、導電材料のリード線のような少なくとも1つの導電部材4を有する。通常、少なくとも1つの導電部材は、絶縁クラッド6で囲まれ、図示していないが、絶縁クラッド6は、電磁シールドも包囲し、導電部材4からの電磁放射を遮断する。
ケーブル要素2は、基材要素8に機械的および電気的に接続される。この接続は、特に、基材要素8の上側表面13にあるはんだ接合部12によって、少なくとも1つの導電部材4を、基材要素の少なくとも1つの電気部材10と接続することによって実施されてよい。はんだ接合部12の数は、基材要素8に接続される導電部材4の数に対応する。
以下において、「前方」方向は、ケーブル要素2から基板要素8へ伸びる方向を指し;「後方」方向は、基板要素8からケーブル要素2へを指す。
はんだ接合部12は、例えば導電部材4の端部をはんだパッド14にわたって配置すること、ならびにはんだ材料をはんだパッド14に適用することによって形成され、はんだ材料は、絶縁体6およびシールドが剥がされた後に露出する導電部材4の端部を包囲する。はんだ材料を硬化させる場合、はんだ材料は、基材要素8に液滴状隆起を形成し、導電部材4およびはんだパッド14の双方を結合させる。図1のはんだ接合部12はすべて、基材要素8の上側表面13に配置されている。図1に図示する導電部材10、はんだ接合部12およびはんだパッド14の数は、説明のためだけのものであって、特定の用途に応じてよい。従って、以下では、これらの語句を複数形で、あるいは「少なくとも1つの」なる表現と組み合わせて用いる。基材要素8の下側表面15には、いずれのはんだ接合部も存在しなくてよい。
はんだパッド14は、導電材料で作られることが好ましく、基材要素8の電気部材10の一部を構成する。導電部材4が直接的または間接的に接続されうる他の電気部材10は、リード線、集積回路、抵抗器、トランジスタ、ダイヤルなどおよびそれらのいずれかの組み合わせのような、正もしくは負の電気部材または電子部材である。電気部材10は、電気部材10が設けられたプリント回路基板、硬質な箔または可撓性を有する箔、あるいは電気部材10が埋設される射出成形構造体でありうる基材要素8および同様のものによって支持される。
図1から理解できるように、はんだ接合部12は不規則な形状およびサイズであり、最大で基材要素8の後方端部16まで延在してよく、後方端部16は、ケーブル2の方向を向く後方面17を有する。更に、はんだ接合部12の位置、およびはんだ接合部の内部の導電部材10の位置は変わってよい。
基材要素8の前方端部18は、ケーブル要素2から離れて向かい合い、ならびに他の電気機器または電子機器との電気接続または電子接続を可能にする接続セクション20が設けられてよい。特に、接続セクション20は、嵌合コネクタ(図示せず)に差し込まれて、毎秒5ギガビットより大きな、好ましくは毎秒10ギガビットより大きなデータ伝送速度で、データを伝送することができる。
ホットメルト要素22を製造する間、正確な位置決めを可能にするように、基材要素8には、例えば縁部の一方に開口部として形作られた少なくとも1つの位置決めガイド21が設けられてよい。
後方面17を有する後方端部16は、熱可塑性材料、好ましくはホットメルト接着剤または熱接着剤のような熱可塑性接着剤から作られるホットメルト要素22に隣接する。ホットメルト要素22は、ケーブル要素2と基材要素8との間に配置される。それは、少なくとも1つのケーブル要素2および少なくとも1つの導電部材4を包囲する。
基材要素8の後方端部16が、ホットメルト材料と粘着的にまたは接着的に結合されるように、固体状態ではなく、溶融状態において結合作用を示すホットメルト材料を、ホットメルト要素22のために用いることが好ましい。このことから、ホットメルト要素22と基材要素8との間に、強い機械的接続が生じる。
ホットメルト要素22の前方端部26から、それぞれのはんだ接合部まで延在する導電部材4の部分を強化するように、ホットメルト要素は、導電部材4と、はんだ接合部12までの基材要素8との間の空間24に延在してよい。もう1つの実施形態において、はんだ接合部12までの基材要素8にわたって延在するこの部分は、ホットメルト要素22に完全に埋設されてよい。
非常に大きなデータ伝送速度を達成するために、はんだ接合部12が、ホットメルト要素22に埋設されないこと、および好ましくは、ホットメルト材料によって覆われることさえないことが重要である。従って、ホットメルト要素22の前方端部26は、少なくとも上側表面13では、はんだ接合部12の前に配置される。それから、はんだ接合部12が基材要素8の双方の側に配置される場合、ホットメルト要素の前方端部26は、双方の側で、はんだ接合部12を前にして配置される。「前に」なる表現は、前方方向、即ち、ケーブル要素2から基材要素8の前方端部18に向かって見ることに対応する。
図1の実施形態において、ホットメルト要素22は、異なる幾何学形状の2つのセクションを有すると考えられてよく、しかしながら、2つのセクションは、一体的に注型された本体部の部分である:ホットメルト要素22の前方セクション30は、略れんが形状であり、ならびに例えばハウジング34内での、確かなロックを可能にして、位置決めを確実にするために、突出部32を有してよく、そのハウジング34の一方の下側ハーフのみが、図1に示されており、そのハウジング34の中に、ケーブル要素2、ホットメルト要素22および基材要素8を有して成る一体アセンブリが置かれている。ハウジングの他方のハーフ(図示せず)は、ハウジング34の下側ハーフに留められてよい、あるいはそれに結合されてよい。ハウジング34は、接地されうる、導電材料で作られたシールドシェル(図示せず)内に更に受容されてよい。
ホットメルト要素22の後方セクション36は、少なくとも略シリンダー状の形状であり、前後方向に延在してよい。その部分的なデザインは、前方セクション22と比べて、ケーブル要素2のホットメルト要素22への入口部における剛性の低下を可能にする。これは、ケーブル2とホットメルト要素22との間の移行領域にて、ケーブル要素22へのせん断応力を最小化させる。
図2は、図1の実施形態にて用いられるホットメルト要素22の前方セクション30を示す。ホットメルト要素22の底部表面38は、実質的に平坦であり、基材要素8の下側表面15(図11)と整合し、場合によっては、それによって埋め合わせられる。基材要素8がホットメルト要素22の前方面44または前方端部26に結合される結合領域42は、図2にて斜線領域(一部分の領域)として図示されている。この箇所にて、基材要素8の後方端部16(図1)は、結合効果を増加させるように、ホットメルト要素22の中へ僅かな距離延在することさえよい。しかしながら、ホットメルト要素22は、上記のように、はんだ接合部12には到達しない、あるいははんだ接合部12を覆わないことが重要である。
図3は、ホットメルト要素22の前方セクション30のもう1つの実施形態を示す。後方セクション36は、図1を参照して説明されるものであってよい。図3のホットメルト要素22の前方セクション30は、基材要素8の下方で、その下側表面15に沿って延在することによって、図2に図示するものとは異なる。基材要素8の下側表面15にはんだ接合部12が存在しない場合、あるいは下側表面15にある少なくとも1つのはんだ接合部12が、前方端部18により近接して配置されている場合、ホットメルト要素22の下側前方端部45は、上側表面15にあるはんだ接合部12の位置を超えて延在することさえよい。従って、ホットメルト要素22は、基材要素8が載る肩部46を形成してよい。これは、基材要素8とホットメルト要素22との間の結合領域を著しく増加させる:基材要素8の後方面17のための結合領域42に加えて、基材要素8の下側表面15の一部のための追加の結合領域48を得ることができる。結合領域42および48は、図3にて斜線領域として図示される。上記と同様に、基材要素8の後方端部16は、ホットメルト要素22の中に延在してもよい。
当然ながら、はんだ接合部12が、基材要素8に対して下側表面15にのみ配置されている場合、あるいは上側表面13にあるはんだ接合部12が、基材要素8の後方面16から十分に離れている場合、肩部46と類似する肩部を、肩部46に加えてまたは肩部46の代りに、基材要素8の上側表面13に設けてもよい。
1 電気要素
2 ケーブル要素
4 導電部材
6 2の絶縁体
8 基材要素
10 電気部材
12 はんだ接合部
13 8の上側表面
14 はんだパッド
15 8の下側表面
16 8の後方端部
17 8の後方面
18 8の前方端部
20 接続セクション
21 位置決めガイド
22 ホットメルト要素
24 4と8との間の空間
26 22の前方端部
30 22の前方セクション
32 突出部
34 ハウジング
36 22の後方セクション
38 22の底部表面
42 結合領域
44 22の前方面
45 22の下側前方端部
46 22の肩部
48 追加の結合領域
50 治具
51a 50の下側ハーフ
51b 50の上側ハーフ
52 金型
54 金型
56 ケーブル入口開口部
58 52の外側
60 締付装置
62 ケーブルキャビティ
64 基材キャビティ
65 基材キャビティの底部
66 位置決め要素
70 ホットメルトキャビティ
72 供給ライン
74 50の加熱ブロック
76 心立て要素
78 中央供給ライン
80 はんだ封止部
81 80の封止表面
82 80のための受け器
83 追加の封止部
84 ケーブル封止部
85 ケーブルクランプ
86a、86b 85の部分
86 ケーブル封止表面
88 突出部
90 排出要素

Claims (6)

  1. 少なくとも1つのケーブル要素(2)、少なくとも1つのはんだ接合部(12)、少なくとも1つのホットメルト要素(22)および少なくとも1つの基材要素(8)を有して成る電気要素(1)であって、ケーブル要素は、少なくとも1つの導電部材(4)を有し、基材要素(8)は、少なくとも1つのはんだ接合部(12)を介して導電部材(4)に電気的に接続される少なくとも1つの電気部材(10)を有し、少なくとも1つのはんだ接合部(12)は、ホットメルト要素(22)に埋設されないことを特徴とする電気要素。
  2. ホットメルト要素(22)は、ホットメルト材料から作られること、ならびにはんだ接合部(12)は、ホットメルト材料によって覆われないことを特徴とする、請求項1に記載の電気要素(1)。
  3. ホットメルト要素(22)は、少なくとも1つの導電部材(4)と基材要素(8)との間の空間に延在することを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の電気要素(1)。
  4. 基材要素(8)の後方端部(16)は、ホットメルト要素(22)に隣接し、後方端部(16)は、ケーブル要素(2)の方向に向くことを特徴とする、請求項1〜請求項3のいずれかに記載の電気要素(1)。
  5. 基材要素(8)の後方端部(16)は、ホットメルト要素(22)に結合され、後方端部(16)は、ケーブル要素(2)の方向に向くことを特徴とする、請求項1〜請求項4のいずれかに記載の電気要素(1)。
  6. 基材要素(8)の後方端部(16)は、ホットメルト要素(22)中に延在し、後方端部(16)は、ケーブル要素(2)の方向に向くことを特徴とする、請求項1〜請求項5のいずれかに記載の電気要素(1)。
JP2010289475A 2010-01-04 2010-12-27 ホットメルト要素を有する電気要素 Expired - Fee Related JP5688965B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10075005A EP2341580B1 (en) 2010-01-04 2010-01-04 Electrical component comprising a hotmelt element
EP10075005.8 2010-01-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011138770A true JP2011138770A (ja) 2011-07-14
JP5688965B2 JP5688965B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=42199097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010289475A Expired - Fee Related JP5688965B2 (ja) 2010-01-04 2010-12-27 ホットメルト要素を有する電気要素

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8106296B2 (ja)
EP (1) EP2341580B1 (ja)
JP (1) JP5688965B2 (ja)
CN (1) CN102157821B (ja)
BR (1) BRPI1100081A2 (ja)
CA (1) CA2726400C (ja)
RU (1) RU2477028C2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9466925B2 (en) * 2013-01-18 2016-10-11 Molex, Llc Paddle card assembly for high speed applications
US9049787B2 (en) 2013-01-18 2015-06-02 Molex Incorporated Paddle card with improved performance
CN110323597A (zh) * 2018-03-29 2019-10-11 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 线端连接器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010053624A1 (en) * 1998-04-22 2001-12-20 Stratos Lightwave, Inc. High speed interface converter module
JP2007141522A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Fujitsu Component Ltd ケーブルコネクタ
JP2009076375A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Three M Innovative Properties Co 多芯ケーブルコネクタ
US20090325397A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Fujitsu Component Limited Cable connector
JP2011000052A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Sanei Gen Ffi Inc 即席デザート調製用液状ベース
US20120253624A1 (en) * 2010-09-21 2012-10-04 Honda Motor Co., Ltd. Accelerator pedal device for vehicle and pedal reaction force control method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4871319A (en) * 1988-12-21 1989-10-03 Amp Incorporated Molded circuit board for ribbon cable connector
SU1709448A1 (ru) * 1990-01-16 1992-01-30 Конструкторское Бюро Электроприборостроения Узел соединени плоского кабел с разъемом
ES2072590T3 (es) * 1990-07-10 1995-07-16 Ruedi Kalin Union de cable y conector.
NZ303594A (en) * 1995-03-31 1999-01-28 Minnesota Mining & Mfg Optical fibre splice tray arrangement
US6685501B1 (en) * 2002-10-03 2004-02-03 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Cable connector having improved cross-talk suppressing feature
US6777617B2 (en) * 2002-12-30 2004-08-17 3M Innovative Properties Company Telecommunications terminal
JP2005054571A (ja) * 2004-11-26 2005-03-03 Suito:Kk 軽量気泡コンクリート部材に長尺要素を取り付ける方法、その長尺要素を介して胴縁を取り付ける方法、及びその胴縁を利用してパネルを取り付ける方法
CN101325296A (zh) * 2007-06-11 2008-12-17 达昌电子科技(苏州)有限公司 电连接器
CN201230069Y (zh) * 2008-04-30 2009-04-29 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010053624A1 (en) * 1998-04-22 2001-12-20 Stratos Lightwave, Inc. High speed interface converter module
JP2007141522A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Fujitsu Component Ltd ケーブルコネクタ
JP2009076375A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Three M Innovative Properties Co 多芯ケーブルコネクタ
US20090325397A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Fujitsu Component Limited Cable connector
JP2011000052A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Sanei Gen Ffi Inc 即席デザート調製用液状ベース
US20120253624A1 (en) * 2010-09-21 2012-10-04 Honda Motor Co., Ltd. Accelerator pedal device for vehicle and pedal reaction force control method

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI1100081A2 (pt) 2012-07-17
EP2341580B1 (en) 2012-12-05
RU2477028C2 (ru) 2013-02-27
CN102157821A (zh) 2011-08-17
RU2010154490A (ru) 2012-07-10
JP5688965B2 (ja) 2015-03-25
EP2341580A1 (en) 2011-07-06
US20110162882A1 (en) 2011-07-07
CN102157821B (zh) 2015-04-08
US8106296B2 (en) 2012-01-31
CA2726400C (en) 2018-01-16
CA2726400A1 (en) 2011-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5904107B2 (ja) ケーブルコネクタおよびケーブルアッセンブリならびにケーブルアッセンブリの製造方法
CN105637710B (zh) 具有电路板和信号导体的差分对的电气装置
US10103485B2 (en) Coaxial connector
TW201842713A (zh) 具有端接於電纜排流線的接地匯流排的電氣裝置
KR101958096B1 (ko) 클램핑력을 인가하고 임피던스 불연속의 영향을 감소시키기 위한 두 세트의 클램핑 판을 구비하는 케이블 커넥터
US9865973B2 (en) Pluggable electrical connector
WO2011076138A1 (zh) 连接器、电路板以及电路板连接结构
JP6658263B2 (ja) 基板及びケーブル接続基板
JP5688965B2 (ja) ホットメルト要素を有する電気要素
JP2010192287A (ja) 高速伝送用フレキシブルフラット高周波ケーブル端末接続構造及びその製造方法
CN110224241A (zh) 用于电缆组件的模制的互连基板
TWI475767B (zh) 具有屏蔽電氣藕合至電纜護罩之連接器
CN104396352A (zh) 具有集成印刷电路板的注模的线路载体
JP5688976B2 (ja) ホットメルト要素を有して成る電気要素、このような電気要素を製造するための方法および治具
JP3703969B2 (ja) 電子回路装置及びその製造方法
JP5248578B2 (ja) 同軸コネクタ、同軸コネクタを有する基板、同軸コネクタを有する基板の製造方法、及び同軸コネクタ結合体
JP7054206B2 (ja) 生体用回路基板及びその製造方法
TWI655808B (zh) Connector, connector subassembly, and connector manufacturing method
JP3554640B2 (ja) 半導体チップ装着用パッケージ、半導体装置およびその製造方法
CN117373733A (zh) 一种信号传输装置及其制造方法
JP6108102B2 (ja) 同軸コネクタ装置
CN104465606B (zh) 可拆卸、可组装的半导体封装体堆叠结构及其制备方法
TWM645663U (zh) 連接器組件及訊號傳輸線
JPH0669412A (ja) 電子部品搭載用基板及び電子部品搭載装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20140819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5688965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees