JP2011136495A - 電動シリンダ、及び、その電動シリンダを備えたタイヤ加硫機の中心機構 - Google Patents
電動シリンダ、及び、その電動シリンダを備えたタイヤ加硫機の中心機構 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011136495A JP2011136495A JP2009298329A JP2009298329A JP2011136495A JP 2011136495 A JP2011136495 A JP 2011136495A JP 2009298329 A JP2009298329 A JP 2009298329A JP 2009298329 A JP2009298329 A JP 2009298329A JP 2011136495 A JP2011136495 A JP 2011136495A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- nut member
- peripheral surface
- screw shaft
- electric cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】電動シリンダは、円筒形状の内周面を有するチューブ77と、チューブ77内に配置され、内周面の中心軸線C1と平行で且つ当該中心軸線C1に対して偏心した位置に配置される回転軸線C2を有するネジ軸と、ネジ軸に螺合され、ネジ軸の回転により回転軸の軸方向(Z方向)に沿って移動するナット部材74bと、ナット部材74bの移動に伴って軸方向に沿って移動するピストンロッド76と、ナット部材74bと一体的に軸方向に沿って移動し、少なくともチューブ77の内周面において回転軸線C2から最も遠い部分に対して摺接する偏心ブッシュ75とを備えている。
【選択図】図4
Description
(1)下部リング体での過度の熱損失により上下リング体の熱損失が異なり加硫が上下で不均一になる。
(2)液圧と加硫内圧とを同時にシールするためシールの信頼性に欠ける。
(3)上部リング体の振れが大きい。
(4)タイヤサイズに応じてスペーサの交換が必要であって、当該交換は劣悪な環境下で行なうことになる。また、配管の漏れの保守も必要である。
この方式でも、液圧方式と同様に、上部リング体はピストンロッドの上部に取り付けられている。ピストンロッドの下部には、ボール受けナットがブッシュを介して取り付けられている。また、下部リング体を取り付けるヘッド部分を有するシリンダチューブが固定筒ガイドとブッシュによってガイドされて、駆動機構によって上昇又は下降可能である。また、このチューブの内側にはキーが固定され、このキーは前述のブッシュが回転せず、上昇又は下降できるように作用している。チューブの下部には、歯車伝動体が設けられ、この歯車とネジ軸が、このネジ軸下部のスプラインで連結されている。このネジ軸の下端には、スラスト軸受、ロッドを介してシリンダに嵌合するピストンが設けられ、このシリンダとピストンとがプレス開途中の上型と上部リング体との流動衝撃緩衝装置を構成している。また、前述の歯車装置は、モータによって駆動されている。
(1)上部リング体を上下運動させる場合には、ネジ軸を回転させてその回転運動を直線運動に変換し、プレスで上部リング体を押し下げるときには上部リング体の直線運動をネジ軸の回転運動に変換している。いずれの場合にも、ネジ軸のナット部材がネジ軸と共に回転しないように、チューブの内側にキーがチューブのほぼ全長にわたって設けられると共に、そのキーに対応するキー溝がナット部材に固定されたブッシュに設けられる。これにより、ブッシュのキー溝とチューブのキーとを係合させることによって、回り止めを行なっている。このブッシュは、キー溝とキーとによってネジ軸の回転トルクに抗する力を受けながら上下にスライドすることになり、長時間使用すると摩耗することになり、交換が必要になる。
(2)また、キーの固定方法については記載されていないが、キーをチューブ全長にわたって前述の力に抗するように固定するためには、チューブ全長にわたるキー溝を設け、その溝にキーを嵌め込みさらに固定する必要がある。この場合、全長にわたるキー溝の加工と固定が困難で多大な費用を要する。
また、簡単な加工で回り止め部材を作成することができるので、キー溝加工やスプライン加工等を施す場合に比べて、コストダウンを図ることができる。
また、長尺なシリンダの内周の全長にわたってキー溝を施す必要がないので、ストロークの長い電動シリンダを容易に製作することができる。
また、簡単な加工で回り止め部材を作成することができるので、キー溝加工やスプライン加工等を施す場合に比べて、中心機構のコストダウンを図ることができる。
また、キー溝加工等を長尺のシリンダ内に施す必要がないので、ストロークの長い電動シリンダを備えた中心機構を容易に製作することができる。
また、回り止め部材の外周面とチューブの内周面とを実質的に同径の円筒形状にすることにより、回り止め部材とチューブとが実質的に面接触するので、回り止め部材及びチューブの偏摩耗を抑制することができる。その結果、電動シリンダの長寿命化を期待できる。
また、ロッドの中心軸線が回転軸線と一致するように設けると共に、チューブの外周面が回転軸線と一致する中心軸線を有する円筒形状にすることによって、外観上において、チューブとロッドとが同軸上に配置された電動シリンダを得ることができる。これにより、当該電動シリンダを一般的な電動シリンダと同様に扱うことができ、汎用性が向上する。
タイヤ加硫機1の中心機構60は、モールド10(上モールド11、下モールド12、サイドモールド13)の中心に配置されるブラダBをグリーンタイヤT内に着脱するための機構である。この中心機構60は、主として、ブラダBと、そのブラダBを上下方向に移動させる電動シリンダ70とを備えている。
図1及び図2に示すように、加硫されているタイヤTの内側には、中心機構60によって伸長するブラダBが装着されている。図3に示すように、筒状のブラダBの上縁部は、上部リング体61(61a,61b)で保持されている。具体的には、ブラダBの上縁部は、その全周を上部リング体61a及び61bで上下方向から挟み込まれて気密に保持されている。そして、ブラダBの上縁部を保持する上部リング体61は、その中央部で、キャップ62およびボルト63により、後述する電動シリンダ70のピストンロッド76の上端部に取り付けられている。また、ブラダBの下縁部は、上記した上縁部と同様に、下部リング体64(64a,64b(下部ビードリング15))で保持されている。具体的には、ブラダBの下縁部は、その全周を下部リング体64a及び64bで上下方向から挟み込まれて気密に保持されている。下部リング体64aは、タイヤ加硫機1の中心に配置された筒状のクランクリングハブ65にネジ込まれて固定されている。また、下部リング体64bは、その外径部が下モールド12に嵌り込み、タイヤTを取り出すときに、中心機構60全体と共に上方に移動する。クランクリングハブ65の下部には、加熱加圧媒体をブラダB内に供給するためのインターナルパイプ(図示せず)が連結されている。尚、ブラダB内に供給した加熱加圧媒体をブラダB内から排出するためのインターナルパイプ(図示せず)もクランクリングハブ65の下部には連結されている。グリーンタイヤTは、インターナルパイプからブラダBの内部に供給された加熱加圧媒体により、内側から加熱加圧される。
電動シリンダ70は、図3及び図4に示すように、駆動源としてのモータ71と、モータに接続されたプーリ72aと、プーリ72aと所定の間隔を隔てて配置されるプーリ72bと、プーリ72a及びプーリ72bに装着されたタイミングベルト73と、プーリ73bに接続されるボールネジ軸74aと、ボールネジ軸74aに螺合し当該ボールネジ軸74aの回転に伴って上下方向に移動可能なナット部材74bと、ナット部材74bに取り付けられる偏心ブッシュ(回り止め部材)75と、ナット部材74bの移動に伴って上下方向の移動可能なピストンロッド76と、ピストンロッド76の上下方向への移動をガイドする円筒形状のチューブ77とを備えている。
本実施形態では、ボールネジ軸74aに対してナット部材74bが回転しないように構成することによって、ナット部材74bが、位置固定されたボールネジ軸74aに対して上下方向に正確に移動することになる。図4に示すように、ピストンロッド76の下端には、ピストンロッド76の内径より大きな内径を有する拡径部76aが溶接により一体的に取り付けられている。この拡径部76aの内部には、ナット部材74bの軸部74cが入り込んでいる。ナット部材74bのフランジ部74dは、拡径部76aを下方から支持している。なお、軸部74cは、軸方向(Z方向)に延在する筒形状であって、その内周面にボールネジ軸74aに係合するボールを周回可能に収容する溝部が形成されると共に、フランジ部74dは、軸部74cの下端において、軸部74cの外周面から外側に延在する鍔状の部分である。
60 中心機構
70 電動シリンダ
74a ボールネジ軸
74b ナット部材
75,175,176b 偏心ブッシュ(回り止め部材)
76,176 ピストンロッド
77 チューブ
B ブラダ
C1 中心軸線
C2 回転軸線
T グリーンタイヤ
Claims (4)
- 円筒形状の内周面を有するチューブと、
前記チューブ内に配置され、前記内周面の中心軸線と平行で且つ当該中心軸線に対して偏心した位置に配置される回転軸線を有するネジ軸と、
前記ネジ軸に螺合され、前記ネジ軸の回転により前記回転軸線の軸方向に沿って移動するナット部材と、
前記ナット部材の移動に伴って前記軸方向に沿って移動するロッドと、
前記ナット部材と一体的に前記軸方向に沿って移動し、少なくとも前記チューブの内周面において前記回転軸線から最も遠い部分に対して摺接する回り止め部材とを備えることを特徴とする、電動シリンダ。 - 前記回り止め部材の外周面と前記チューブの内周面とが、実質的に同径の円筒形状であることを特徴とする、請求項1に記載の電動シリンダ。
- 前記ロッドは、その中心軸線が前記回転軸線と一致するように設けられると共に、
前記チューブは、前記回転軸線と一致する中心軸線を有する円筒形状の外周面を有していることを特徴とする、請求項1又は2に記載の電動シリンダ。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載の電動シリンダと、
前記電動シリンダのロッドの先端に取り付けられるタイヤ加硫用ブラダとを備えたことを特徴とする、タイヤ加硫機の中心機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009298329A JP5236625B2 (ja) | 2009-12-28 | 2009-12-28 | 電動シリンダ、及び、その電動シリンダを備えたタイヤ加硫機の中心機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009298329A JP5236625B2 (ja) | 2009-12-28 | 2009-12-28 | 電動シリンダ、及び、その電動シリンダを備えたタイヤ加硫機の中心機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011136495A true JP2011136495A (ja) | 2011-07-14 |
JP5236625B2 JP5236625B2 (ja) | 2013-07-17 |
Family
ID=44348405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009298329A Expired - Fee Related JP5236625B2 (ja) | 2009-12-28 | 2009-12-28 | 電動シリンダ、及び、その電動シリンダを備えたタイヤ加硫機の中心機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5236625B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013119876A (ja) * | 2011-12-06 | 2013-06-17 | Nabtesco Corp | アクチュエータ |
JP2016017535A (ja) * | 2014-07-04 | 2016-02-01 | 本田技研工業株式会社 | サスペンション装置 |
JP2017036776A (ja) * | 2015-08-07 | 2017-02-16 | 本田技研工業株式会社 | 電動パーキングブレーキ |
GB2620102A (en) * | 2022-03-17 | 2024-01-03 | Continental Automotive Romania Srl | Linear actuator LAC with eccentric piston |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS626964B2 (ja) * | 1980-08-23 | 1987-02-14 | Kobe Steel Ltd | |
JPH1128726A (ja) * | 1997-05-13 | 1999-02-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | タイヤ加硫機の型締装置 |
JP2000018358A (ja) * | 1998-07-02 | 2000-01-18 | A S K:Kk | 軸線方向送り機構 |
JP2009132048A (ja) * | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Kobe Steel Ltd | タイヤ加硫機の中心機構、およびその制御方法 |
-
2009
- 2009-12-28 JP JP2009298329A patent/JP5236625B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS626964B2 (ja) * | 1980-08-23 | 1987-02-14 | Kobe Steel Ltd | |
JPH1128726A (ja) * | 1997-05-13 | 1999-02-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | タイヤ加硫機の型締装置 |
JP2000018358A (ja) * | 1998-07-02 | 2000-01-18 | A S K:Kk | 軸線方向送り機構 |
JP2009132048A (ja) * | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Kobe Steel Ltd | タイヤ加硫機の中心機構、およびその制御方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013119876A (ja) * | 2011-12-06 | 2013-06-17 | Nabtesco Corp | アクチュエータ |
JP2016017535A (ja) * | 2014-07-04 | 2016-02-01 | 本田技研工業株式会社 | サスペンション装置 |
JP2017036776A (ja) * | 2015-08-07 | 2017-02-16 | 本田技研工業株式会社 | 電動パーキングブレーキ |
GB2620102A (en) * | 2022-03-17 | 2024-01-03 | Continental Automotive Romania Srl | Linear actuator LAC with eccentric piston |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5236625B2 (ja) | 2013-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5236625B2 (ja) | 電動シリンダ、及び、その電動シリンダを備えたタイヤ加硫機の中心機構 | |
JP5481656B2 (ja) | タイヤ加硫機 | |
JP6559664B2 (ja) | 工具機械のためのターレット | |
US8100679B2 (en) | Center mechanism of tire vulcanizer and control method for the same | |
CN203600055U (zh) | 数控内圆磨床的工件主轴结构 | |
CN111660173B (zh) | 一种陶瓷缸套磨削用自定心夹具 | |
CN1906428A (zh) | 可流体操纵的旋转随动器离合装置 | |
JP2014218068A (ja) | 環状体の把持方法および装置 | |
CN108284719B (zh) | 一种轮辋夹紧装置以及带有该装置的轮胎拆装机 | |
KR102251966B1 (ko) | 차량 탑재용 공기압축기의 베어링의 위치 고정 방법 및 이의 위치 고정 구조 | |
WO2013040808A1 (zh) | 轮胎后充气装置 | |
CN109201899A (zh) | 一种柱塞组件座端收口装置及方法 | |
CN112428178A (zh) | 一种柔轮自动定心装置 | |
WO2017190340A1 (en) | Compressor | |
KR101610229B1 (ko) | 타이어 탈부착장치 | |
KR101568641B1 (ko) | 실린더장치 및 이를 이용한 하이브리드타입 블로우 성형기 | |
CN203867773U (zh) | 一种柱塞马达 | |
CN202241949U (zh) | 内胆口部成型装置 | |
US11534996B2 (en) | Turn-up device and tire building method using turn-up device | |
CN215965745U (zh) | 适用于剪普复合旋压成形的多自由度引导机构 | |
JPS6229205B2 (ja) | ||
CN204568897U (zh) | 高速收卷轴 | |
CN219005502U (zh) | 一种活塞环的外圆面镗磨装置 | |
CN114147510B (zh) | 一种闸阀的生产工装 | |
CN220537223U (zh) | 一种印刷机用气动锥顶 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5236625 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |