JP2011135903A - 歯牙保護装置 - Google Patents

歯牙保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011135903A
JP2011135903A JP2008107479A JP2008107479A JP2011135903A JP 2011135903 A JP2011135903 A JP 2011135903A JP 2008107479 A JP2008107479 A JP 2008107479A JP 2008107479 A JP2008107479 A JP 2008107479A JP 2011135903 A JP2011135903 A JP 2011135903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth
teeth
covering
protection device
resin part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008107479A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Imai
智 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2008107479A priority Critical patent/JP2011135903A/ja
Priority to PCT/JP2009/056455 priority patent/WO2009128339A1/ja
Publication of JP2011135903A publication Critical patent/JP2011135903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/08Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions
    • A63B71/085Mouth or teeth protectors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

【課題】 医療現場やスポーツ競技などにおいて歯牙損傷を確実に防止するような歯牙保護装置の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明の歯牙保護装置は、各歯牙の外側歯肉部分から内側歯肉部分に亘って各歯牙を覆うと共に上顎歯列若しくは下顎歯列に沿って延長された歯牙被覆樹脂部と、前記歯牙被覆樹脂部に取り付けられ前記上顎歯列若しくは下顎歯列に対して前記歯牙被覆樹脂部を固定するための弾性固定部と、前記歯牙被覆樹脂部の歯牙対向面側に配される充填材とを有することを特徴とする。歯牙被覆樹脂部が患者の歯牙を収納して、確実に歯牙の損傷を防止する。
【選択図】 図1

Description

本発明は気管内挿管を伴う全身麻酔などの医療行為を行う際や格闘技やその他の激しいスポーツ競技などにおいて、患者や競技者などの使用者の歯牙損傷を防止するために用いる歯牙保護装置に関する。
全身麻酔などの医療行為を行う場合に、特殊な鍬の如き形状を有した金属製の喉頭鏡と呼ばれる器具が患者の喉に挿入され、続いて麻酔ガスを患者の肺に送り込むための気管内挿管が行われている。例えば、医療行為者が患者の口を指と喉頭鏡の如き器具で大きく開けてチューブを挿入する場合では、器具や指、チューブなどが患者の歯に接触し、その接触が原因で歯が抜けたり、折れたりする所謂歯牙損傷が発生することがある。折れた歯が万一胃や肺などに入り込んだ場合には、所要の摘出手術などが必要になることもあり、医療の現場では大きな問題となっている。
この歯牙損傷が引き起こす種々の問題に対して、現状では、医師による事情説明や事前に折れそうな歯の治療をしておくなどの措置が取られていたりするが、例えば緊急の場合や、全身麻酔などの規模の大きな手術の前に患者側には歯の治療をするなどの時間的、精神的な余裕がない場合も多く、いずれも十分な解決策とはなっていない。その他の対応策としては、歯牙保護のためのマウスピースの如きデバイスを装着する例(例えば、特許文献1参照。)も知られているが、スポーツ競技用のマウスピースでは、主に上顎と下顎を咬み合わせて使用する態様になっており、医療現場で患者が口を開けて使用する態様にはなっていない。
実用新案登録第2569263号
そこで、本発明は上述の技術的な課題に鑑み、医療現場などにおいて歯牙損傷を確実に防止するような歯牙保護装置の提供を目的とする。また、本発明は、オーダーメイドではなく、緊急な場合でも装着可能であり、特に歯科や口腔関係の専門家でなくとも装着が容易な歯牙保護装置の提供を目的とする。
上述の技術的な課題に鑑み、本発明の歯牙保護装置は、各歯牙の外側歯肉部分から内側歯肉部分に亘って各歯牙を覆うと共に上顎歯列若しくは下顎歯列に沿って延長された歯牙被覆樹脂部と、前記歯牙被覆樹脂部に取り付けられ前記上顎歯列若しくは下顎歯列に対して前記歯牙被覆樹脂部を固定するための弾性固定部と、前記歯牙被覆樹脂部の歯牙対向面側に配される充填材とを有することを特徴とする。
患者などの使用者の歯並びや顎のサイズは一般に個人差が大きいものであり、広い範囲の使用者に適用可能なサイズで歯牙を被覆する歯牙被覆樹脂部を構成し、口を開いた状態でも歯牙の被覆状態を維持するために弾性固定部により、当該歯牙被覆樹脂部を上顎歯列若しくは下顎歯列に対して固定する。広い範囲の使用者に適用可能なサイズで歯牙被覆樹脂部を構成することで、歯牙被覆樹脂部の歯牙対向面側には使用者の歯牙との間に空隙が形成されるが、充填材を入れておくことで、密着性を向上させることができる。
本発明の歯牙保護装置によれば、使用者の歯に対して歯牙被覆樹脂部を被せるように装着し、その際には弾性固定部によって口を開いた状態でも歯牙の被覆状態を維持することができることから、歯牙損傷を確実に防止することができる。また、本発明は、オーダーメイドではなく樹脂成型などにより汎用品として使用者に提供されるが、歯牙被覆樹脂部は柔軟であることから特に歯科や口腔関係の専門家でなくとも装着が容易であり、緊急な場合でも装着可能である。
本発明の歯牙保護装置の好適な実施形態を図面を参照しながら説明する。本実施形態にかかる歯牙保護装置10は、図1に示すように、各歯牙の外側歯肉部分から内側歯肉部分に亘って各歯牙を覆うと共に上顎歯列若しくは下顎歯列に沿って延長された歯牙被覆樹脂部20と、前記歯牙被覆樹脂部に取り付けられ前記上顎歯列若しくは下顎歯列に対して前記歯牙被覆樹脂部を固定するための弾性固定部としてのクリップ30と、前記歯牙被覆樹脂部の歯牙対向面側に配される充填材40とを有しており、歯牙被覆樹脂部20の内部側に配された前記充填材の固化を防止するシール部50とを有している。
歯牙被覆樹脂部20は、比較的に柔らかな樹脂材を成型して形成されるものであり、歯の咬み合い面に垂直な方向から見て当該歯牙被覆樹脂部20は上顎歯列若しくは下顎歯列に沿って延長された略U字形状に構成される。また歯牙被覆樹脂部20の被覆部分の断面については、具体的には、図2のIII−III線に沿った断面を示す図3や図2のIV−IV線に沿った断面を示す図4にそれぞれ示すように、歯列の外側(唇側)の歯肉に当接する外側歯肉当接部21から折れ曲がるように立ち上がり、歯の形状に沿って各歯を被覆するように延長され、歯列の内側に至っては再度大きく折れ曲がって歯列の内側(舌側)の歯肉に当接する内側歯肉当接部22まで延長されている。歯の形状に沿った部分については、前歯では図3に示すように、前歯の外側(唇側)を被覆する前歯外側被覆部23と前歯の内側(舌側)を被覆する前歯内側被覆部25が前歯の切縁に沿って折れ曲がるように連続している。一方、奥歯では図4に示すように、奥歯の外側を被覆する奥歯外側被覆部26が歯列の外側(唇側)の歯肉に当接する外側歯肉当接部21から折れ曲がるように立ち上がり、奥歯の内側を被覆する奥歯内側被覆部28が歯列の内側(舌側)の歯肉に当接する内側歯肉当接部22から折れ曲がるように立ち上がり、これら奥歯外側被覆部26と奥歯内側被覆部28との間に奥歯の咬合面に沿って奥歯咬合面被覆部27が設けられている。
歯牙被覆樹脂部20は、所要の厚みを有して上顎歯列若しくは下顎歯列をほぼ全体的に覆う構造を有しており、その内側面となる歯牙対向面29は各歯の部分で凹部となり、この歯牙対向面29が上顎歯列若しくは下顎歯列の収納部24を構成する。歯牙被覆樹脂部20の大きさは、平均的な成人の歯列が余裕を以って歯牙被覆樹脂部20の収納部24に収納されるサイズであり、子供用や個人差に応じた各種のサイズや形状のものを設けても良い。
歯牙被覆樹脂部20には、例えば軟質の熱可塑性合成樹脂材などを用いることができ、例えばポリオレフィン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、(メタ)アクリル樹脂、塩化ビニル樹脂、塩化ビニリデン樹脂、ポリエーテルサルホン、エチレン−ビニルアルコール共重合体などが挙げられる。この中でも特にポリオレフィン樹脂としては、例えば、高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高圧法低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体等のポリエチレン系樹脂、エチレン−αオレフィンランダム共重合体等のオレフィン系エラストマー、ポリプロピレン、エチレン−プロピレンランダム共重合体、α−オレフィン−プロピレンランダム共重合体等のポリプロピレン系樹脂や、環状ポリオレフィン樹脂、これらの混合物の単層、および多層フィルムなどが挙げられる。これらの樹脂は、耐熱性向上等を目的として一部架橋されていても良い。
歯牙被覆樹脂部20を軟質の熱可塑性合成樹脂材で構成することで、医療行為中に歯牙被覆樹脂部20に指や器具などが当たった場合でも、その衝撃を吸収し和らげることができる。また、外側歯肉当接部21と内側歯肉当接部22は、当該歯牙保護装置10の装着時においては、それぞれ歯肉の表面に広がるように密着し、その歯肉の部分を保護させることができると共に、吸盤のように歯肉表面に歯牙被覆樹脂部20を吸着させるように機能させることができ、歯牙保護装置10の装着を安定した装着にすることができる。また、歯牙被覆樹脂部20を軟質の熱可塑性合成樹脂材で構成することで、患者等の使用者の歯肉に対しても当たりが柔軟になることから装着時の違和感も防止できる。
歯牙被覆樹脂部20を単一の樹脂で構成するのではなく、複数の種類層を重ねた多層構造とすることもでき、例えばガスバリア性を重視する場合では、エチレンビニルアルコール共重合体(EVOH)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、メタキシレンダイアミンとアジピン酸の共重合体(MXナイロン,MXDNy)、ポロアクリロニトリル(PAN)等のフィルムや樹脂からなる層や、これらを含む積層フィルム(例えば、ポリアミド/EVOH/ポリアミドの積層フィルム)、また、ポリエステルフィルムやポリアミドフィルムにシリカやアルミナを蒸着した透明蒸着フィルム、更に、上記バリアー性樹脂を含有したコーティング剤を塗布したフィルム等が使用できる。なお、歯牙被覆樹脂部20の形成には、金型を用いた射出成型の他、所定の樹脂シートを真空成型するようにしても良い。
歯牙被覆樹脂部20に対して一体的となるように、ステンレスなどの金属製の針金材を屈曲して形成されたクリップ30が取り付けられている。クリップ30は、具体的には、左右に一対の前側クリップ33、左右に一対の中央クリップ32、左右に一対の奥側クリップ31の合計6個のクリップからなる。クリップ31〜33は、それぞれ略8の字状の両端部をそれぞれ歯の側面に合わせるように下向きに折り曲げた形状を有しており、下端部側はやや閉じるように両端間の距離が狭められている。歯に対して当該歯牙保護装置10を装着する場合には、各クリップ31〜33の下端側を広げるようにして、各歯を歯牙被覆樹脂部20の収納部24の内部に収納する。このとき歯牙被覆樹脂部20を各クリップ31〜33がその下端部に加わる弾性力で患者等の使用者の歯肉部などに確実に圧接し、当該歯牙保護装置10を外そうとするような力を加えない状態では、歯牙被覆樹脂部20はそのまま歯の周囲に固定されたままとなる。
本実施形態においては、クリップ30を金属製の針金材を加工したものとして説明したが、歯牙被覆樹脂部20を歯牙若しくは歯肉に対して固定する機能を有していれば、材料はプラスチックやその他の複合材料であっても良く、さらに金属製クリップとプラスチック製クリップとが混在するような組み合わせも可能である。クリップ30を矩形状の略8の字形状として説明したが、他の形状であっても良く、例えば略コ字状や略U字状などであっても良い。さらに、クリップ30の形状も弾性を有した金属板のような他の形状であっても良い。また、本実施形態では、左右3個ずつの合計6個をクリップとして使用する例を説明しているが、例えば、左右2個ずつや左右4個ずつのようにクリップの数を変えることは任意であり、各クリップの歯牙被覆樹脂部20を固定する力も均等であっても良く、場所に応じて異なるようにしても良い。また、
歯牙被覆樹脂部20の外側に各クリップ31〜33を外嵌するようにしても良いが、歯牙被覆樹脂部20の外側に各クリップ31〜33を外嵌した後、さらに歯牙被覆樹脂部20に接着する保護フィルムを被せ、各クリップ31〜33と歯牙被覆樹脂部20を一体化させても良い。本実施形態の歯牙保護装置10では、各クリップ31〜33に対して薄い保護フィルムが被覆されており、この保護フィルムによって各クリップ31〜33の位置が固定される。
次に、歯牙被覆樹脂部20の収納部24には、歯牙との密着性を高めるための充填材40が配される。この充填材40は、ペースト状の樹脂材からなり、例えばワセリンやパラフィン等の鉱油成分中にカルボキシメチルセルロースやポリエチレンオキシド等の水溶性高分子を分散させたもの、酢酸ビニル系樹脂やセルロース誘導体及びこれらの塩、粘着性の充填材として、カラヤガム、アラビアガム、トラガカントガム等の天然性物質や、シリコーン樹脂、或はアルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリル酸の金属塩、ポリエチレンオキシド、ポリビニルピロリドン等の合成又は半合成高分子が単独または複数の組み合わせなどであっても良い。充填材40は慣用の剥離剤や軟化剤を含有していても良い。また、セルロースや澱粉などの天然材料を用いることもでき、樹脂製の粘土や小麦粉を基材とした粘土などを充填材としても良い。
充填材40は、歯牙被覆樹脂部20の収納部24の全空間を満たすように充填されるのではなく、底面側に歯を挿入した場合の嵩に相当する体積だけ空間として空けているような量だけ配設されている。このような充填材40の量とすることで、歯牙保護装置10の装着時には円滑に歯を歯牙被覆樹脂部20の収納部24に入れることができ、充填材40が外側にあふれるような問題も生じないことになる。
充填材40は、個人差が大きいものと予想される患者等の使用者の歯列に対して、当該歯牙保護装置10の装着時には歯牙被覆樹脂部20の収納部24に充填されている充填材40自体を圧力で変形させて、義歯用安定剤のように歯の表面への密着面積を広げるように機能するものである。このため歯牙保護装置10は確実に患者等の使用者の歯に対して固定されることになり、更に、医療行為中に歯牙被覆樹脂部20に指や器具などが当たった場合でも、充填材40は歯牙被覆樹脂部20と歯牙の間の緩衝層として機能することから、歯牙の損傷を更に防止することが可能である。
この充填材40は、歯牙被覆樹脂部20の収納部24に予め充填されていることから、例えば緊急の患者に対しても即座に歯にあてがうようにして当該歯牙保護装置10を素早く装着でき、患者を歯牙損傷から守ることができる。装着前の段階で、歯牙被覆樹脂部20の収納部24はその底面側を閉塞するようにシール部50によって密閉状態となっており、前述の充填材40の乾燥などを防止して充填材40自体の流動性を維持させることができる。
本実施形態においては、シール部50は、例えば伸縮性に富む薄いフィルムなどで構成することができ、例えばパラフィルム(登録商標)などの樹脂フィルムを用いることができる。このような伸縮性に富む薄いフィルムを用いることで、当該歯牙保護装置10を装着する場合に、そのままシール部50に対して歯をあてがっていくことで、歯を歯牙被覆樹脂部20の収納部24の内側にシール部50を歯の形状に沿って延伸させながら押し込んでいくことが出来る。このようにシール部50を歯牙被覆樹脂部20の底面に残したまま歯牙保護装置10を装着することで、歯牙保護装置10を外す場合に、充填材40の一部が脱落してしまうことがなく、シール部50により密閉された空間内に充填材40が止まることになり、例えば充填材40の一部が脱落して患者の気管支などに入り込むような危険は未然に防止されることになる。
なお、本実施形態では、シール部50は使用に際して剥がさず、そのまま伸縮性を利用して歯を押し込んで使用するものとして説明したが、使用に際してシール部50を剥がして使用する様な構成とすることも可能である。また、シール部50を伸縮性に富むフィルムとした場合には、歯牙被覆樹脂部20の収納部24には気密性が高まることになるが、装着時には、シール部50と充填材40の間の空間の気体を抜くような小穴を設けることで、当該歯牙保護装置10の確実な装着が実現可能となる。また、延伸性に富むシール部を予め歯牙被覆樹脂部20の内壁と充填材40の表面に密着するように配設しても良い。このようにシール部50と充填材40を予め密着させることで、シール部50と充填材40の間の気体の問題は解決される。
次に、図5乃至図7を参照しながら、本実施形態の歯牙保護装置10の装着動作について説明する。図5に示すように、本実施形態の歯牙保護装置10の装着時には、先ず、各歯60の先端である前歯の切縁61や奥歯の咬合部を歯牙被覆樹脂部20のシール部50に合わせる。
次に図6に示すように、歯60を歯牙被覆樹脂部20の収納部24に押し込む。この時、クリップ33は歯の通過に伴ってその開口側が開くように動かされ、歯60をクリップ33からの弾性力に抗しながら奥まで挿入して行く。歯が歯牙被覆樹脂部20の収納部24の内部に進行するに従って充填材40が歯牙被覆樹脂部20内壁に沿って外側に流動する。歯の歯牙被覆樹脂部20の収納部24内部の進行に従って、シール部50は延伸され十分に延びながら、歯の表面を被覆する。
図7は歯60を歯牙被覆樹脂部20の収納部24の内部に十分に押し込んだところを示している。この段階で、クリップ33はその弾性力によって歯牙被覆樹脂部20を歯牙又は歯肉部に押圧し、当該歯牙保護装置10を確実に患者等の使用者の歯牙に対して固定する。装着された段階で、患者等の使用者の歯牙は充填材40に包まれると共に軟質の熱可塑性合成樹脂からなる歯牙被覆樹脂部20に包まれることになり、医者の指や器具などが歯に当たるようなことがあっても、歯牙損傷が生ずるような状況を未然に防止することができる。
本発明の歯牙保護装置によれば、使用者の歯に対して歯牙被覆樹脂部を被せるように装着し、その際には弾性固定部によって口を開いた状態でも歯牙の被覆状態を維持することができることから、歯牙損傷を確実に防止することができる。また、本発明は、オーダーメイドではなく樹脂成型などにより汎用品として使用者に提供されるが、歯牙被覆樹脂部は柔軟であることから特に歯科や口腔関係の専門家でなくとも装着が容易であり、緊急な場合でも装着可能である。
本発明の実施形態にかかる歯牙保護装置の一例を示す斜視図である。 本発明の実施形態にかかる歯牙保護装置の一例の平面図である。 本発明の実施形態にかかる歯牙保護装置の一例の断面図であって、図2のIII−III線断面図である。 本発明の実施形態にかかる歯牙保護装置の一例の断面図であって、図2のIV−IV線断面図である。 本発明の実施形態にかかる歯牙保護装置の一例の歯牙への装着時の断面図であり、歯がシール部に当接する前の図である。 本発明の実施形態にかかる歯牙保護装置の一例の歯牙への装着時の断面図であり、歯が収納部に進行している状態の図である。 本発明の実施形態にかかる歯牙保護装置の一例の歯牙への装着時の断面図であり、歯が収納部に収められた状態の図である。
符号の説明
10 歯牙保護装置
20 歯牙被覆樹脂部
21 外側歯肉当接部
22 内側歯肉当接部
23 前歯外側被覆部
24 収納部
25 前歯外側被覆部
26 奥歯外側被覆部
27 奥歯咬合面被覆部
28 奥歯内側被覆部
30 クリップ
31 奥側クリップ
32 中央クリップ
33 前側クリップ
40 充填材
50 シール部
60 歯
61 切縁

Claims (5)

  1. 各歯牙の外側歯肉部分から内側歯肉部分に亘って各歯牙を覆うと共に上顎歯列若しくは下顎歯列に沿って延長された歯牙被覆樹脂部と、
    前記歯牙被覆樹脂部に取り付けられ前記上顎歯列若しくは下顎歯列に対して前記歯牙被覆樹脂部を固定するための弾性固定部と、
    前記歯牙被覆樹脂部の歯牙対向面側に配される充填材とを有することを特徴とする歯牙保護装置。
  2. 前記弾性固定部は前記歯牙被覆樹脂部の内側を所定の歯牙の歯肉部近辺に圧着させることを特徴とする請求項1記載の歯牙保護装置。
  3. 前記弾性固定部がバネ性を有した金属部材からなることを特徴とする請求項1記載の歯牙保護装置。
  4. 前記金属部材は、所定の歯牙を内側と外側から挟持するものであることを特徴とする請求項3記載の歯牙保護装置。
  5. 前記充填材の固化を防止するシール部をさらに有することを特徴とする請求項1記載の歯牙保護装置。
JP2008107479A 2008-04-17 2008-04-17 歯牙保護装置 Pending JP2011135903A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008107479A JP2011135903A (ja) 2008-04-17 2008-04-17 歯牙保護装置
PCT/JP2009/056455 WO2009128339A1 (ja) 2008-04-17 2009-03-30 歯牙保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008107479A JP2011135903A (ja) 2008-04-17 2008-04-17 歯牙保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011135903A true JP2011135903A (ja) 2011-07-14

Family

ID=41199038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008107479A Pending JP2011135903A (ja) 2008-04-17 2008-04-17 歯牙保護装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011135903A (ja)
WO (1) WO2009128339A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013533756A (ja) * 2010-06-01 2013-08-29 バイト テック, インコーポレイテッド 歯科用器具
US11129746B2 (en) 2010-06-23 2021-09-28 Dental Choice Holdings Llc Method and oral appliance for improving air intake and reducing bruxism
US10328225B2 (en) 2015-10-20 2019-06-25 Garner Geniothrust Llc Dental appliance apparatus and respiratory performance
FR3052356A1 (fr) * 2016-06-09 2017-12-15 Francois Jean Alfred Marceau Dispositif permettant de proteger les dents et les muqueuses genitales des hommes et des femmes lors des rapports buco-genitaux
JP6675620B1 (ja) * 2019-02-19 2020-04-01 学校法人松本歯科大学 マウスガードキット、マウスガード本体、緩衝材調合材料、マウスガード本体成形型、マウスガード本体の作製方法、マウスガードキット提供方法、及びマウスガードの作製・装着方法
US11285035B2 (en) 2019-07-19 2022-03-29 Dental Choice Holdings Llc Single arch dental device and method of manufacture
CN113952051B (zh) * 2021-12-06 2023-02-07 固安翌光科技有限公司 一种牙龈保护组件及美牙仪组件

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2857909A (en) * 1955-11-14 1958-10-28 Carroll W Johnson Tooth protector
US3314423A (en) * 1962-08-09 1967-04-18 Paul L Boatwright Means for protecting the mouth
US4114614A (en) * 1976-11-19 1978-09-19 Kesling Peter C Athletic mouthguard
JPH0736825B2 (ja) * 1992-10-30 1995-04-26 肇産業株式会社 歯の保護ピース
DK131593A (da) * 1993-11-24 1995-06-13 Natashia Sonnie Ingemarsson Mundbåren skinne til natlig anvendelse mod snork og søvnapnoe
US5836761A (en) * 1996-08-05 1998-11-17 Big Picture, Inc. Adjustable customized dental appliance
US7305990B2 (en) * 2004-12-20 2007-12-11 Den-Mat Corporation Mouth guard and kit

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009128339A1 (ja) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011135903A (ja) 歯牙保護装置
US8287275B2 (en) Occlusal indicator tray and processes therefor
US8936026B2 (en) Orthodontic appliance shield
US5842860A (en) Medical reservoir system
US8925554B2 (en) Comfortable mouth guard
JP4998958B2 (ja) 睡眠時無呼吸症候群又はいびき症改善下顎前方位型口腔内装置用コネクター
JPH0562546B2 (ja)
JP2008508080A (ja) 歯印象トレー
JP2017029654A (ja) いびき等の防止用マウスピース
WO2008023279A2 (en) Laryngoscope dental protection device
WO2012056752A1 (ja) バイトブロック
EP3206624B1 (en) Method of curing a dental article
US10959876B2 (en) Dental appliance
CN211658991U (zh) 一种用于无牙患者具有牙垫功能的牙龈保护套
JP3168827U (ja) バイトブロック
US20100196848A1 (en) Dentistry Isolator
US20230110363A1 (en) Intraoral Device
AU2012262223A1 (en) Dental appliance
CN209018683U (zh) 一种喉镜插管牙齿保护套
EP3645096A1 (en) Tapered compressible bite block
AU2022291566A1 (en) Intraoral Device
JPH01236047A (ja) 口腔内下顎保持具
JP2000232987A (ja) いびき防止及び睡眠時無呼吸症治療器
JP2013078545A (ja) 口腔内治療用咽頭部保護具