JP2011132723A - オスメス継手 - Google Patents

オスメス継手 Download PDF

Info

Publication number
JP2011132723A
JP2011132723A JP2009292380A JP2009292380A JP2011132723A JP 2011132723 A JP2011132723 A JP 2011132723A JP 2009292380 A JP2009292380 A JP 2009292380A JP 2009292380 A JP2009292380 A JP 2009292380A JP 2011132723 A JP2011132723 A JP 2011132723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
male
joint
female joint
hole
female
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009292380A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Hayashi
慎一郎 林
Kazushiro Hayashi
和志郎 林
Kozaburo Hayashi
宏三郎 林
Kanako Hayashi
加奈子 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hayashi Bussan Co Ltd
Original Assignee
Hayashi Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hayashi Bussan Co Ltd filed Critical Hayashi Bussan Co Ltd
Priority to JP2009292380A priority Critical patent/JP2011132723A/ja
Publication of JP2011132723A publication Critical patent/JP2011132723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/108Rainwater harvesting

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

【課題】 本発明はオスメス継手がその契合後抜けたり外れたりしない手段の提案にある。
【解決手段】 本第1の発明は、樹脂製盤体を互いに契合するオスメス継手であって、オス継手は平板の片面あるいは両面から立ち上がる棒体であり、当該棒体はその中間に凹部を有し、メス継手は盤体に設けた孔であって、当該孔の中間部に孔の中央に向う突部を有し、当該突部が前記棒体に設けた凹部と契合するオスメス継手であり、
本第2の発明は、4個の盤体の4隅あるいは2つの樹脂製盤体を契合するオスメス継手であって、オス継手は平板の片面あるいは両面から立ち上がる棒体であり、メス継手は盤体に設けた貫通穴であって、前記オス継手の平板の中央に十字形に設けられた弓状部を有するオスメス継手である。
【選択図】図1

Description

本発明は、オスメス継手技術に属する。
従来、平板状の盤体4個をそれらの隅を突合せて契合させるあるいは2個をそれらの辺部を突合せて契合するするオスメス継手は、平板の両面あるいは片面に棒状の突状部を設けて盤体部の表面に設けた孔にその棒状部を差し込むことで契合している。特開2009-114736にはメス継手である貫通孔の後方に鞘を設け、挿入された突状部をその鞘で補強する例が開示されている。
特開2009-114736
オスメス継手はその契合を確実とするためオス継手の上部を笠状にして挿入後開いた笠によって抜けないようにしている。挿入時は閉じ、挿入後開く笠状のため薄くする必要がある。そのためその強度には限界がある。本発明はオスメス継手がその契合後抜けたり外れたりしない手段の提案にある。
本第1の発明は、樹脂製盤体を互いに契合するオスメス継手であって、オス継手は平板の片面あるいは両面から立ち上がる棒体であり、当該棒体はその中間に凹部を有し、メス継手は盤体に設けた孔であって、当該孔の中間部に孔の中央に向う突部を有し、当該突部が前記棒体に設けた凹部と契合するオスメス継手であり、
本第2の発明は、樹脂製盤体を互いに契合するオスメス継手であって、オス継手は平板の片面あるいは両面から立ち上がる棒体であり、メス継手は盤体に設けた孔であって、前記オス継手の平板の中央に十字形に設けられた弓状部を有するオスメス継手である。
本願発明は、メス継手である盤体に設けた孔の途中に設けた突部とオス継手に設けた凹部とが契合するため強固な契合が得られる。
オス継手に弓形の遊びを設けたため、契合後遊びのないため歪が蓄積し、はじけて外れることがないため安定した契合が得られる。
は、本第1の発明であるオスメス継手のオス継手を示す概念図である。 は、本第1の発明であるオスメス継手のメス継手の位置を示す概念図である。 は、本第1の発明であるオスメス継手の契合状態を示す概念図である。 は、第2の発明であるオスメス継手のオス継手を示す概念図である。 は、盤体の例を示す概念図である。
図1に示すように、本発明のオスメス継手のオス継手は、平板の両面に4本の棒状の突部が設けられている。図1aは、断面図、図1bは平面図である。この突部の中間部分に環状の凹部が設けられている。さらに、前記棒状の突部には4枚の襞が互いに直行するように設けられている。
図2aは、上記継手のメス継手である。図2aは平面図であり図2bは断面図である。4つの盤体をその4隅を突合せて契合する場合、盤体の隅に設けたメス継手である孔にオス継手である棒状の突部が挿入されることで契合する。図で示すように本メス継手はオス継手の棒状の突部が挿入されるメス継手の孔とその孔の途中に設けた環状の突部からなる。
図2bは2枚の盤体をつき合わせて契合するための盤体に設けたメス継手である。形状は上記と何等変わるところがない。
図3は上記オスメス継手の契合する状態を示した図である。オス継手に設けられた4枚の襞はメス継手である孔に挿入されるさい、つぶれてメス継手の孔に広がり強固な契合を得るためのものである。棒状の突部がメス継手である孔に挿入されるとき、突部の先端がメス継手の環状突部を押し曲げ、挿入後元に戻ることで。棒状突部の環状凹部にメス継手である孔に設けた環状突部が契合することで本オスメス継手の契合は完了する。
図4は、本第2の発明であるオスメス継手のオス継手である。平板部の中央に弓状の曲面を設けたものである。契合する方法は前記と同じである。
本曲面は、盤体部を多数連結して契合する場合、歪がたまり継手同士を契合したとき適切な契合が不可能となる場合でも、弓状の曲面が伸び縮みすることで契合が可能となる。また大きな力がかかり継手に過大な負荷が掛る場合においても、局面が伸び縮みすることで不可を吸収することが可能となり継手が容易に外れたり抜けたりすることがなくなる。
図5は、盤体の例を示す。オス継手の棒状突部の数は、盤体を4隅突合せて上下に契合する場合は図1に示すように片面4本の突部が必要となる。盤体を上下方向に契合する必要がない場合は片面4本の棒状突部が必要となる。盤体を2個水平に契合する場合は片面4個の棒状突部があればよい。棒状突部の数は契合する盤体の数、方向に合わせ適宜使い分けることができる。本オスメス継手は盤体の原料と同じたとえば熱可塑性の樹脂製であることが好ましい。
雨水貯留浸透施設の耐水材と使用する例えば図6に示すブロックの契合に使用できる。
1 オス継手
11 棒状の突部
12 環状凹部
2 メス継手
21 孔
22 環状凹部
3 弓状部
4 襞
5 盤体

Claims (2)

  1. 樹脂製盤体を互いに契合するオスメス継手であって、オス継手は平板の片面あるいは両面から立ち上がる棒体であり、当該棒体はその中間に凹部を有し、メス継手は盤体に設けた孔であって、当該孔の中間部に孔の中央に向う突部を有し、当該突部が前記棒体に設けた凹部と契合するオスメス継手。
  2. 樹脂製盤体を互いに契合するオスメス継手であって、オス継手は平板の片面あるいは両面から立ち上がる棒体であり、メス継手は盤体に設けた孔であって、前記オス継手の平板の中央に十字形に設けられた弓状部を有するオスメス継手。
JP2009292380A 2009-12-24 2009-12-24 オスメス継手 Pending JP2011132723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009292380A JP2011132723A (ja) 2009-12-24 2009-12-24 オスメス継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009292380A JP2011132723A (ja) 2009-12-24 2009-12-24 オスメス継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011132723A true JP2011132723A (ja) 2011-07-07

Family

ID=44345752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009292380A Pending JP2011132723A (ja) 2009-12-24 2009-12-24 オスメス継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011132723A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002266335A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Shinichiro Hayashi 成形体を組み立てた歪解消空間構築物
JP2002309658A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Shinichiro Hayashi 構造体
JP2011106144A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Kyowa Seikei Kk 雨水貯留浸透施設

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002266335A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Shinichiro Hayashi 成形体を組み立てた歪解消空間構築物
JP2002309658A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Shinichiro Hayashi 構造体
JP2011106144A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Kyowa Seikei Kk 雨水貯留浸透施設

Similar Documents

Publication Publication Date Title
UA97954C2 (ru) Временный мост
KR200482829Y1 (ko) 자석이 내장되는 블록완구의 블록 간 접합을 위한 표면구조
WO2011037417A3 (ko) 조립 완구 구성물
CN103958015B (zh) 含有联结块的建造构件和建造玩具
MX2018013019A (es) Conector doble para conexion a tope de dos componentes.
RU2441686C2 (ru) Элемент игрушечного конструктора
WO2008011119A3 (en) Coupling assembly and retainer for use with same
JP2011132723A (ja) オスメス継手
CA3008188C (en) Sternal closure assembly
KR20160016472A (ko) 장식판재가 장착되는 옹벽블록
KR20160128798A (ko) 조립용 교구
CN107002730A (zh) 防止注塑成型部件分离的紧固装置
KR20100052979A (ko) 파이프용 연결구
JP2007117406A (ja) フレーム連結具
CN101718141A (zh) 一种内锁式锁扣地板
JP3201134U (ja) 組立棚の連結器に適用される組立棚格子桁
EP3724519A1 (en) A connecting element, a mechanical joint and use of two connecting elements in a mechanical joint
JP2006316533A (ja) 床材の接合構造
KR200480736Y1 (ko) 배전반 프레임 간의 결합 장치
JP3143576U (ja) 接着接続部
KR101334660B1 (ko) 콘크리트 거푸집의 모서리 부재와 그 제조 방법
KR101669472B1 (ko) 스프링을 구비한 원터치 조립형 입체 조형물
CN208489478U (zh) 增加稳定连接的母座
JP2007070902A (ja) C型部材に係合可能な係合部材、及び係合部材セット
JP2008057286A (ja) 端縁材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304