JP2011128562A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011128562A5
JP2011128562A5 JP2009289619A JP2009289619A JP2011128562A5 JP 2011128562 A5 JP2011128562 A5 JP 2011128562A5 JP 2009289619 A JP2009289619 A JP 2009289619A JP 2009289619 A JP2009289619 A JP 2009289619A JP 2011128562 A5 JP2011128562 A5 JP 2011128562A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
pixel
backlight light
backlight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009289619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5273391B2 (ja
JP2011128562A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009289619A priority Critical patent/JP5273391B2/ja
Priority claimed from JP2009289619A external-priority patent/JP5273391B2/ja
Publication of JP2011128562A publication Critical patent/JP2011128562A/ja
Publication of JP2011128562A5 publication Critical patent/JP2011128562A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5273391B2 publication Critical patent/JP5273391B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (8)

  1. 液晶組成物の配向を制御する液晶表示パネルと、
    前記液晶表示パネルに、色の異なる光である第1バックライト光と第2バックライト光と交互に照射するバックライトと、を備え、
    前記液晶表示パネルは、
    異なるカラーフィルタをそれぞれ有する隣接する2つの副画素からなる第1画素と、
    前記第1画素に隣接し、前記異なるカラーフィルタをそれぞれ有する隣接する2つの副画素からなる第2画素と、を有し、
    前記第1画素の前記2つの副画素には、基準電位に対して高電位側の階調電圧の電位差と低電位側の階調電圧の電位差とが交互に書込まれる反転駆動において、同位相の電位差が書込まれ、
    前記第2画素の前記2つの副画素には、前記反転駆動において、前記第1画素の位相とは逆位相であって、同位相の電位差が書込まれる、ことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記第1画素の前記2つの副画素と、前記第2画素の前記2つの副画素は、前記液晶表示パネルの画素トランジスタのソース又はドレインに接続されるデータ信号線に平行な同一の直線上に並んでいる、ことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記第1画素の前記2つの副画素と、前記第2画素の前記2つの副画素は、前記液晶表示パネルの画素トランジスタのゲートに接続される走査信号線に平行な同一の直線上に並んでいる、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記2つの副画素のうち、ひとつの副画素は、第1バックライト光に対応する階調データをライン毎に順に書込む走査期間である第1フィールドと、第2バックライト光に対応する階調データをライン毎に順に書込む走査期間である第2フィールドとのうち、いずれか一方の走査期間でのみで階調データが書込まれる、ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の液晶表示装置。
  5. 前記2つの副画素のカラーフィルタの面積は、前記副画素から発光される色が、前記カラーフィルタを介して発光される期間に基づいて定められる、ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の液晶表示装置。
  6. 前記液晶表示パネルにおいて、前記第1バックライト光に対応する階調データをライン毎に順に書込む走査期間である第1フィールドと、前記第2バックライト光に対応する階調データをライン毎に順に書込む走査期間である第2フィールドとは、重なりあっている、ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の液晶表示装置。
  7. 前記バックライトは、照射領域を複数に分け、前記第1バックライト光に対応する階調データが書き込まれた領域に、前記第1バックライト光を照射し、前記第2バックライト光に対応する階調データが書き込まれた領域に前記第2バックライト光が照射されるように、前記照射領域を走査するように制御する、ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の液晶表示装置。
  8. 前記バックライトは、前記第1バックライト光の照射期間と前記第2バックライト光の照射期間との間に、いずれのバックライト光も照射しない消灯期間を設けるように制御する、ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の液晶表示装置。
JP2009289619A 2009-12-21 2009-12-21 液晶表示装置 Active JP5273391B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009289619A JP5273391B2 (ja) 2009-12-21 2009-12-21 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009289619A JP5273391B2 (ja) 2009-12-21 2009-12-21 液晶表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011128562A JP2011128562A (ja) 2011-06-30
JP2011128562A5 true JP2011128562A5 (ja) 2012-12-20
JP5273391B2 JP5273391B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=44291192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009289619A Active JP5273391B2 (ja) 2009-12-21 2009-12-21 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5273391B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103257493A (zh) * 2012-02-16 2013-08-21 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示面板及液晶显示装置
WO2013150913A1 (ja) * 2012-04-02 2013-10-10 シャープ株式会社 画像表示装置および画像表示方法
WO2013191094A1 (ja) * 2012-06-21 2013-12-27 シャープ株式会社 表示装置及びテレビ受信装置
WO2014097976A1 (ja) * 2012-12-21 2014-06-26 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR102020354B1 (ko) 2013-03-12 2019-11-05 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
JP6136002B2 (ja) * 2013-04-12 2017-05-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
KR102146122B1 (ko) 2013-10-28 2020-08-20 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
CN104064144B (zh) * 2014-06-13 2016-03-09 北京京东方视讯科技有限公司 一种显示面板的显示控制电路、显示装置及显示控制方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100291770B1 (ko) * 1999-06-04 2001-05-15 권오경 액정표시장치
KR100385880B1 (ko) * 2000-12-15 2003-06-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 구동방법
JP2004354742A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法および製造方法
KR20040103997A (ko) * 2003-06-02 2004-12-10 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시패널과 그 구동방법 및 장치
JP2006301043A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Agilent Technol Inc ディスプレイ装置
JP2008070754A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
US8836624B2 (en) * 2007-02-15 2014-09-16 Cree, Inc. Partially filterless and two-color subpixel liquid crystal display devices, mobile electronic devices including the same, and methods of operating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011128562A5 (ja)
KR102279353B1 (ko) 표시패널
US9460674B2 (en) Display panel and driving method thereof, and display apparatus
US9472148B2 (en) Liquid crystal display device having gate sharing structure and method of driving the same
KR20140058252A (ko) 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
JP2013125115A5 (ja)
KR102291464B1 (ko) 액정 표시 장치
JP2008287021A5 (ja)
KR20120093003A (ko) 액정 표시장치와 이의 구동방법
KR101994271B1 (ko) 표시장치
JP2012220719A5 (ja)
US9489911B2 (en) Display device
JP2012186798A5 (ja) 液晶表示装置
JP2015052632A5 (ja) 表示装置
JP2012032792A5 (ja)
JP2009080469A5 (ja)
RU2017116639A (ru) Подложка матрицы, панель жидкокристаллического дисплея и жидкокристаллический дисплей
KR102091434B1 (ko) 표시 장치
KR102184043B1 (ko) 표시장치
KR102113621B1 (ko) 액정 표시 장치
US10714029B2 (en) Display device having a plurality of subpixel electrodes arranged in different directions
TWI624825B (zh) 顯示面板
US9558697B2 (en) Display device driving sub-pixels of a plurality of colors
JP2011175096A5 (ja)
JP2013038774A5 (ja)