JP2011127022A - リグニンから芳香族の製造方法 - Google Patents
リグニンから芳香族の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011127022A JP2011127022A JP2009287775A JP2009287775A JP2011127022A JP 2011127022 A JP2011127022 A JP 2011127022A JP 2009287775 A JP2009287775 A JP 2009287775A JP 2009287775 A JP2009287775 A JP 2009287775A JP 2011127022 A JP2011127022 A JP 2011127022A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- lignin
- zeolite
- aromatic compound
- catalyst
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 title claims abstract description 37
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 16
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 title claims description 29
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 29
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 28
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 claims abstract description 28
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 27
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 18
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 14
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims abstract description 13
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims abstract description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 15
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical group [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 42
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 42
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 10
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 abstract description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 28
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 14
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 11
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 10
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 7
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 6
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- MQRWBMAEBQOWAF-UHFFFAOYSA-N acetic acid;nickel Chemical compound [Ni].CC(O)=O.CC(O)=O MQRWBMAEBQOWAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical class C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- -1 benzene and toluene Chemical class 0.000 description 3
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229940078494 nickel acetate Drugs 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N Ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N cumene Chemical compound CC(C)C1=CC=CC=C1 RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 2
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 2
- 238000002309 gasification Methods 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 2
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 2
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 2
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical compound [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- ODLMAHJVESYWTB-UHFFFAOYSA-N propylbenzene Chemical compound CCCC1=CC=CC=C1 ODLMAHJVESYWTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 2
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNDZQQSKSQTQQD-UHFFFAOYSA-N 3-methylcyclohex-2-en-1-ol Chemical compound CC1=CC(O)CCC1 XNDZQQSKSQTQQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003026 Acene Polymers 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 229920002488 Hemicellulose Polymers 0.000 description 1
- VEQPNABPJHWNSG-UHFFFAOYSA-N Nickel(2+) Chemical compound [Ni+2] VEQPNABPJHWNSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N Xylitol Natural products OCCC(O)C(O)C(O)CCO TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 229910000323 aluminium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006125 amorphous polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 229910021474 group 7 element Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021472 group 8 element Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N meso ribitol Natural products OCC(O)C(O)C(O)CO HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 150000002815 nickel Chemical class 0.000 description 1
- 229910001453 nickel ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000029553 photosynthesis Effects 0.000 description 1
- 238000010672 photosynthesis Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 1
- WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N rhenium atom Chemical compound [Re] WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 229910052713 technetium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKLVYJBZJHMRIY-UHFFFAOYSA-N technetium atom Chemical compound [Tc] GKLVYJBZJHMRIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000005167 vascular cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 239000000811 xylitol Substances 0.000 description 1
- HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N xylitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N 0.000 description 1
- 229960002675 xylitol Drugs 0.000 description 1
- 235000010447 xylitol Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
【課題】 反応性の乏しいリグニンから、有用な化学物質である、ベンゼン、トルエン等の芳香族化合物を製造する方法を提供する。
【解決手段】 周期表上で第7族〜第10族の元素からなる群より選ばれる一種若しくは二種以上の金属を担持したゼオライトの存在下、又はゼオライトと、周期表上で第7族〜第10族の元素からなる群より選ばれる少なくとも一種若しくは二種以上の金属を担持したシリカアルミナとの存在下、リグニンを熱処理する。
【選択図】 なし
【解決手段】 周期表上で第7族〜第10族の元素からなる群より選ばれる一種若しくは二種以上の金属を担持したゼオライトの存在下、又はゼオライトと、周期表上で第7族〜第10族の元素からなる群より選ばれる少なくとも一種若しくは二種以上の金属を担持したシリカアルミナとの存在下、リグニンを熱処理する。
【選択図】 なし
Description
本発明は、リグニンから芳香族化合物を製造する方法に関する。
近年、石油等の化石資源の枯渇が懸念されており、バイオマスの利用が注目されている。バイオマスとは、木材や藁、資源作物等の有機物の一般総称であり、成長過程で光合成により大気中から吸収した二酸化炭素に由来するため、バイオマスを使用しても全体として見れば大気中の二酸化炭素量を増加させていないと考えてよいとされており、カーボンニュートラルな再生可能資源である。地球温暖化及び化石資源枯渇の観点から、様々な化学原料への転換が試みられている。
例えば、バイオマスからセルロースを取り出し、糖化発酵させることによりバイオマスからエタノールを製造する方法が報告されている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、バイオマスの主成分の一つであるリグニンは、反応性に乏しいことからバイオマスから除去され、エタノールの原料にはされておらず、有用な化学品の原料として利用されていない。
また、バイオマスからエタノールを得る方法として、セルロースの糖化醗酵とリグニン等の非醗酵成分の水熱ガス化と熱化学的にエタノールを生産する方法が報告されている(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、リグニンからエタノールを得るためには、水熱ガス化により水素と二酸化炭素を得るプロセスと、水素と二酸化炭素熱化学的反応に反応させエタノールをえるプロセスの二段階のプロセスを必要としている。
また、特許文献1や特許文献2に記載の方法では、ベンゼン、トルエン等の芳香族化合物を得るには、エタノールを原料とした更なるプロセスが必要となる。
さらに、セルロース、グルコース、キシリトール等のセルロース誘導体をゼオライト[ZSM5(SiO2/Al2O3=30)]とを混合し加熱することで、有用な化学物質である、ベンゼン、トルエン等の芳香族化合物を得る方法が報告されている(例えば、非特許文献1参照)。
しかしながら、同文献に記載されたゼオライトでは、反応性の乏しいリグニンから芳香族化合物を得ることはできなかった。
ChemSusChem,1(2008)397−400
本発明は上記の背景技術に鑑みてなされたものであり、その目的は、反応性の乏しいリグニンから、有用な化学物質である、ベンゼン、トルエン等の芳香族化合物を製造する方法を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決するため、鋭意検討を重ねた結果、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、以下に示すとおりの芳香族化合物の製造方法である。
[1]周期表上で第7族〜第10族の元素からなる群より選ばれる一種又は二種以上の金属を担持したゼオライトの存在下、リグニンを熱処理することを特徴とする芳香族化合物の製造方法。
[2]ゼオライトと、周期表上で第7族〜第10族の元素からなる群より選ばれる一種又は二種以上の金属を担持したシリカアルミナとの存在下、リグニンを熱処理することを特徴とする芳香族化合物の製造方法。
[3]ゼオライトが、MFI構造、BEA構造、MOR構造、及びFAU構造からなる群より選ばれるいずれかの構造を有することを特徴とする上記[1]又は[2]に記載の芳香族の製造方法。
[4]周期表上で第7族〜第10族の元素からなる群より選ばれる一種又は二種以上の金属が、鉄族元素及び白金族元素からなる群より選ばれる一種又は二種以上の金属であることを特徴とする上記[1]乃至[3]のいずれかに記載の製造方法。
[5]ガスの流通下で300〜700℃の範囲で熱処理することを特徴とする上記[1]乃至[4]のいずれかに記載の芳香族化合物の製造方法。
本発明によれば、バイオマスの主成分の一つでありながら、反応性に乏しいことからこれまで有効に活用されていなかったリグニンから、有用な化学物質である、ベンゼン、トルエン等の芳香族化合物を製造することができるため、工業的に極めて有用である。
本発明は、周期表上で第7族〜第10族の元素からなる群より選ばれる一種若しくは二種以上の金属を担持したゼオライトの存在下、又はゼオライトと、周期表上で第7族〜第10族の元素からなる群より選ばれる少なくとも一種若しくは二種以上の金属を担持したシリカアルミナとの存在下、リグニンを熱処理することをその特徴とする。
本発明において、リグニンとは、植物の維管束細胞壁成分として存在する無定形高分子物質であって、フェニルプロパン系の構成単位が複雑に縮合したものをいう。リグニンは、セルロース、ヘミセルロースとともにバイオマスの主成分の一つである。
リグニンは、例えば,木材からのパルプ・製紙工程において可溶化され取り出されたり、バイオマスからのエタノール製造においてエタノールの原料に用いられるセルロースの残渣として取り出されたりする等、種々の方法で得られる。
本発明において、芳香族化合物を製造する際に、これらのリグニンをそのまま用いても良く、各種の精製工程を経てから用いても良い。また、リグニンを分離する前のバイオマスをそのまま用いても良い。
本発明において、ゼオライトとは、一般式:M2/nO・Al2O3・ySiO2・zH2O(式中、nは陽イオンMの原子価を表す。また、yは2以上の数を表し、zは0以上の数を表す。)で示される結晶性アルミノシリケートをいい、天然品及び合成品として多くの種類が知られている。
本発明に用いられるゼオライトの種類としては、特に限定するものではないが、高い耐久性を得るためには、SiO2/Al2O3モル比が10以上であることが好ましい。代表的には、MFI構造、BEA構造、MOR構造、FAU構造、FER型構造、及びMEL型構造からなる群より選ばれるいずれかの構造を有するゼオライトが好適なものとして挙げられる。これらのうち、MFI構造、BEA構造、MOR構造、FAU構造が特に好ましい。これらのゼオライトは、天然品および合成品をそのまま用いても、またこれらをイオン交換、又は焼成して用いても一向に差し支えない。
本発明において、シリカアルミナとは、珪素とアルミニウムからなる非晶質の複合酸化物をいい、合成シリカアルミナの他、酸性白土、活性白土のように、不純物を含有するシリカアルミナが知られている。なお、本発明において、シリカアルミナ中のアルミニウムと珪素の量比は特に限定されない。
本発明において、担体であるゼオライト及び/又はシリカアルミナに担持される金属は、周期表上で第7族〜第10族の元素からなる群より選ばれる一種又は二種以上の金属である。ここで、第7族の元素とは、マンガン、テクネチウム、レニウム、ボーリウムからなるものであり、第8族の元素とは、鉄、ルテニウム、オスミウム、ハッシウムからなるものであり、第9族の元素とは、コバルト、ロジウム、イリジウム、マイトネリウムからなるものであり、第10族の元素とはニッケル、パラジウム、白金、ダームスタチウムからなるものである。
これらのうち、鉄族元素(周期表上で第4周期の第8、9、10族の元素。すなわち、鉄、コバルト、ニッケル。)、及び白金族元素(周期表において第5及び第6周期、第8、9、10族に位置する元素。すなわち、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、白金。)からなる群より選ばれる一種又は二種以上の金属が好ましい。
本発明において、担体に金属を担持させる方法には、特に制限はなく、含浸担持法、イオン交換法等により行えばよい。例えば、ゼオライトにニッケルを担持する場合、ニッケルイオンを含む溶液にゼオライトを投入し、その後溶液を除去して行えばよい。このとき使用するニッケル塩としては、例えば、酢酸塩、硝酸塩、塩化物等が挙げられる。
本発明において、金属の担持量としては、特に限定するものではないが、本発明の触媒に対し、通常0.1〜20重量%、好ましくは0.5〜15重量%の範囲である。金属の担持量を0.1重量%以上とすることで、本発明の触媒性能が有効に発揮される。また、20重量%を超えて担持させても問題はないが、担持させただけの向上効果は発揮されず、経済的に不利となるおそれがある。
本発明において、リグニンの熱処理は、例えば、本発明の触媒とリグニンを予め混合して熱処理する方法や、本発明の触媒を流動させている中にリグニンを供する方法等により行われる。
リグニンの熱処理の際の、本発明の触媒とリグニンとの混合比は、特に限定するものではないが、効率よく芳香族を得るためには、リグニン/本発明の触媒=1/99〜60/40(重量比)の範囲であること好ましい。リグニン/本発明の触媒が1/99(重量比)より小さい場合、芳香族を得るために触媒が大量に必要となるため、経済的ではない。また、リグニン/本発明の触媒が60:40(重量比)より大きい場合、リグニンが触媒の作用を受けにくくなり、高い芳香族形成効率を得られなくなるおそれがある。
本発明において、熱処理条件は特に限定するものではなく、例えば、ガスの流通下で300〜700℃で処理すればよい。300℃より低い温度の場合、触媒作用が弱くなって、高い芳香族形成効率が得らないおそれがあり、700℃より高い温度の場合、反応温度を維持するために多量のエネルギーが必要となるため、経済的ではない。また、流通させるガスとしては、特に制限はなく、例えば、窒素、アルゴン、ヘリウム等の不活性のガスを用いることができるが、これに酸素、水等を含有していても良い。
本発明により得られる芳香族化合物としては、特に限定するものではないが、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、スチレン、エチルベンゼン、キュメン等の環式炭化水素化合物及びそれらの誘導体、フェノール、カテコール、レゾルシノール、ヒドロキノン、クレゾール、サリチル酸等の含酸素環式炭化水素化合物及びそれらの誘導体、ナフタレン、アントラセン等のベンゼン環が縮合したアセン類及びその誘導体が挙げられる。
以下、本発明を実施例で説明するが、本発明はこれらの実施例に限定して解釈されるものではない。
(芳香族の測定)
ガスクロマトグラフ分析には、ガスクロマトグラフGC−17A(島津製作所製)を用い、生成した芳香族化合物を測定した。カラムにはDB−5(アジレント・テクノロジー社製)、検出器にはFIDを用いた。
ガスクロマトグラフ分析には、ガスクロマトグラフGC−17A(島津製作所製)を用い、生成した芳香族化合物を測定した。カラムにはDB−5(アジレント・テクノロジー社製)、検出器にはFIDを用いた。
実施例1.
BEA型ゼオライト(東ソー社製、製品名:HSZ940NHA)にNiとして5重量%となるように0.4M酢酸ニッケル水溶液に加え撹拌し110℃で乾燥させた後に600℃で焼成し、Ni(5重量%)担持BEA型ゼオライトを得た。これを触媒Aとする。
BEA型ゼオライト(東ソー社製、製品名:HSZ940NHA)にNiとして5重量%となるように0.4M酢酸ニッケル水溶液に加え撹拌し110℃で乾燥させた後に600℃で焼成し、Ni(5重量%)担持BEA型ゼオライトを得た。これを触媒Aとする。
リグニン(東京化成製)と触媒Aを重量比1:19で混合した後、1.2gを石英製の反応管(内径20mm、長さ600mm)に装填し、電気炉にセットした。窒素ガス流通下、600℃で2時間熱処理を行った。窒素ガスに随伴した生成物はコールドトラップで捕集した後、ガスクロマトグラフ分析を行った。得られた芳香族化合物は炭素収支[=(生成芳香物の炭素数)÷(原料リグニンの炭素数)×100(%)]で2%であり、その内訳はベンゼンが50モル%、トルエンが50モル%であった。
実施例2.
Niとして1重量%となるようにした以外は実施例1と同様にして、Ni(1重量%)担持BEA型ゼオライトを得た。これを触媒Bとする。
Niとして1重量%となるようにした以外は実施例1と同様にして、Ni(1重量%)担持BEA型ゼオライトを得た。これを触媒Bとする。
触媒Aの代わりに触媒Bを用いる以外は実施例1と同様にして、熱処理を行った。ガスクロマトグラフ分析の結果、得られた芳香族化合物は炭素収支で1%であり、その内訳はベンゼンが60モル%、トルエンが40モル%であった。
実施例3.
熱処理の温度が350℃となるようにした以外は実施例1と同様にして、熱処理を行った。ガスクロマトグラフ分析の結果、得られた芳香族化合物は炭素収支で1%であり、その内訳はベンゼンが66モル%、トルエンが34モル%であった。
熱処理の温度が350℃となるようにした以外は実施例1と同様にして、熱処理を行った。ガスクロマトグラフ分析の結果、得られた芳香族化合物は炭素収支で1%であり、その内訳はベンゼンが66モル%、トルエンが34モル%であった。
実施例4.
BEA型ゼオライトの代わりにMFI型ゼオライト(東ソー社製、製品名:HSZ840HOA)を用いる以外、実施例1と同様にして、Ni(5重量%)担持MFI型ゼオライトを得た。これを触媒Cとする。
BEA型ゼオライトの代わりにMFI型ゼオライト(東ソー社製、製品名:HSZ840HOA)を用いる以外、実施例1と同様にして、Ni(5重量%)担持MFI型ゼオライトを得た。これを触媒Cとする。
触媒Aの代わりに触媒Cを用いる以外は実施例1と同様にして、熱処理を行った。ガスクロマトグラフ分析の結果、得られた芳香族化合物は炭素収支で2%であり、その内訳はベンゼンが75モル%、トルエンが25モル%であった。
実施例5.
触媒とリグニンを重量比50:50で混合した以外は、実施例1と同様に熱処理を行った。得られた芳香族化合物は炭素収支で1%であり、その内訳はベンゼンが55モル%、トルエンが45モル%であった。
触媒とリグニンを重量比50:50で混合した以外は、実施例1と同様に熱処理を行った。得られた芳香族化合物は炭素収支で1%であり、その内訳はベンゼンが55モル%、トルエンが45モル%であった。
実施例6.
酢酸ニッケル水溶液の代わりにテトラアンミン白金硝酸塩水溶液を用いた以外は実施例1と同様にして、Pt(5重量%)担持BEA型ゼオライトを得た。これを触媒Dとする。
酢酸ニッケル水溶液の代わりにテトラアンミン白金硝酸塩水溶液を用いた以外は実施例1と同様にして、Pt(5重量%)担持BEA型ゼオライトを得た。これを触媒Dとする。
触媒Aの代わりに触媒Dを用いる以外は実施例1と同様にして、熱処理を行った。ガスクロマトグラフ分析の結果、得られた芳香族化合物は炭素収支で2%であり、その内訳はベンゼンが42モル%、トルエンが58モル%であった。
実施例7.
テトラエトキシシランと硝酸アルミニウム9水和物からゾルゲル法でシリカアルミナを得た。このSi/Al2比は4、BET比表面積は650m2/gであった。このシリカアルミナにNiとして5重量%となるように0.4M酢酸ニッケル水溶液に加え撹拌し110℃で乾燥させた後に600℃で焼成し、Ni(5重量%)担持シリカアルミナを得た。
テトラエトキシシランと硝酸アルミニウム9水和物からゾルゲル法でシリカアルミナを得た。このSi/Al2比は4、BET比表面積は650m2/gであった。このシリカアルミナにNiとして5重量%となるように0.4M酢酸ニッケル水溶液に加え撹拌し110℃で乾燥させた後に600℃で焼成し、Ni(5重量%)担持シリカアルミナを得た。
このNi(5重量%)担持シリカアルミナに対し、BEA型ゼオライト(東ソー社製、製品名:HSZ940NHA)を重量比1:1で混合し、これを触媒Eとする。
リグニンと触媒Eを重量比1:19で混合する以外は、実施例1と同様にして、熱処理をした。ガスクロマトグラフ分析の結果、得られた芳香族化合物は炭素収支で1%であり、その内訳はベンゼンが50モル%、トルエンが50モル%であった。
比較例1.
触媒を混合せずにリグニン1.2gを反応管に装填した以外は、実施例1と同様にして、熱処理を行った。ガスクロマトグラフ分析の結果、芳香族化合物は検出されず、芳香族の炭素収支は0%であった。
触媒を混合せずにリグニン1.2gを反応管に装填した以外は、実施例1と同様にして、熱処理を行った。ガスクロマトグラフ分析の結果、芳香族化合物は検出されず、芳香族の炭素収支は0%であった。
比較例2.
BEA型ゼオライト(東ソー社製、製品名:HSZ940NHA)を触媒Fとする。触媒Fを用いる以外は、実施例1と同様にして、リグニンの熱処理を行った。ガスクロマトグラフ分析の結果、芳香族化合物は検出されず、芳香族化合物の炭素収支は0%であった。
BEA型ゼオライト(東ソー社製、製品名:HSZ940NHA)を触媒Fとする。触媒Fを用いる以外は、実施例1と同様にして、リグニンの熱処理を行った。ガスクロマトグラフ分析の結果、芳香族化合物は検出されず、芳香族化合物の炭素収支は0%であった。
比較例3
実施例7で得られたNi(5%)担持シリカアルミナを触媒Gとする。触媒Gを用いる以外は、実施例1と同様にして、リグニンの熱処理を行った。ガスクロマトグラフ分析の結果、芳香族化合物は検出されず、芳香族化合物の炭素収支は0%であった。
実施例7で得られたNi(5%)担持シリカアルミナを触媒Gとする。触媒Gを用いる以外は、実施例1と同様にして、リグニンの熱処理を行った。ガスクロマトグラフ分析の結果、芳香族化合物は検出されず、芳香族化合物の炭素収支は0%であった。
実施例1〜7及び比較例1〜3で得られた芳香族化合物の炭素収支(収率)を表1にあわせて示す。
Claims (5)
- 周期表上で第7族〜第10族の元素からなる群より選ばれる一種又は二種以上の金属を担持したゼオライトの存在下、リグニンを熱処理することを特徴とする芳香族化合物の製造方法。
- ゼオライトと、周期表上で第7族〜第10族の元素からなる群より選ばれる一種又は二種以上の金属を担持したシリカアルミナとの存在下、リグニンを熱処理することを特徴とする芳香族化合物の製造方法。
- ゼオライトが、MFI構造、BEA構造、MOR構造、及びFAU構造からなる群より選ばれるいずれかの構造を有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の製造方法。
- 周期表上で第7族〜第10族の元素からなる群より選ばれる一種又は二種以上の金属が、鉄族元素及び白金族元素からなる群より選ばれる一種又は二種以上の金属であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の製造方法。
- ガスの流通下で300〜700℃の範囲で熱処理することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の芳香族化合物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009287775A JP2011127022A (ja) | 2009-12-18 | 2009-12-18 | リグニンから芳香族の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009287775A JP2011127022A (ja) | 2009-12-18 | 2009-12-18 | リグニンから芳香族の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011127022A true JP2011127022A (ja) | 2011-06-30 |
Family
ID=44289968
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009287775A Pending JP2011127022A (ja) | 2009-12-18 | 2009-12-18 | リグニンから芳香族の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011127022A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014083426A1 (en) | 2012-11-30 | 2014-06-05 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Method for demeshylating or demethoxylating aromatic compound having methoxy group and catalyst used in the method |
JP2017052717A (ja) * | 2015-09-08 | 2017-03-16 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 芳香族化合物の製造方法 |
JP2021113336A (ja) * | 2014-07-01 | 2021-08-05 | アネロテック・インコーポレイテッドAnellotech, Inc. | 触媒急速熱分解プロセスによってバイオマスを低硫黄、低窒素、及び低オレフィン含有量のbtxに転換するためのプロセス |
-
2009
- 2009-12-18 JP JP2009287775A patent/JP2011127022A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014083426A1 (en) | 2012-11-30 | 2014-06-05 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Method for demeshylating or demethoxylating aromatic compound having methoxy group and catalyst used in the method |
JP2021113336A (ja) * | 2014-07-01 | 2021-08-05 | アネロテック・インコーポレイテッドAnellotech, Inc. | 触媒急速熱分解プロセスによってバイオマスを低硫黄、低窒素、及び低オレフィン含有量のbtxに転換するためのプロセス |
JP7368415B2 (ja) | 2014-07-01 | 2023-10-24 | アネロテック・インコーポレイテッド | 触媒急速熱分解プロセスによってバイオマスを低硫黄、低窒素、及び低オレフィン含有量のbtxに転換するためのプロセス |
JP2017052717A (ja) * | 2015-09-08 | 2017-03-16 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 芳香族化合物の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Yang et al. | Understanding the active sites of Ag/zeolites and deactivation mechanism of ethylene catalytic oxidation at room temperature | |
CN104248968B (zh) | 一种丙烷直接脱氢制丙烯的催化剂及其制备方法 | |
US11434183B2 (en) | Catalyst for preparing ethylbenzene from ethanol and benzene, preparation therefor and use thereof | |
EP2773603B1 (en) | Catalyst and process for hydrocarbon conversion | |
CN107297221A (zh) | 一种乙苯脱烷基催化剂及其制备方法 | |
CN108114739B (zh) | 负载型多级孔hzsm-5催化剂 | |
JP2011127022A (ja) | リグニンから芳香族の製造方法 | |
JP5824462B2 (ja) | エチルベンゼンの調製方法 | |
CN112958146A (zh) | 一种mfi分子筛纳米片负载的锆基催化剂及其在制备丁二烯反应中的应用 | |
CN105642282B (zh) | 一种低碳烷烃脱氢催化剂及其制备方法和应用 | |
CN103551188B (zh) | 微孔沸石包覆中孔沸石催化剂的制备及其在甲醇制丙烯反应中的应用 | |
CN109437227A (zh) | 一种含镓沸石的制备方法以及在煤热解挥发分改质中的应用 | |
JP2007176873A (ja) | 樹脂原料の製造方法及び樹脂とその製造方法 | |
US10173204B2 (en) | Fixed-bed alkyl-aromatic conversion process | |
KR102687688B1 (ko) | 메탄 산화반응용 촉매 및 이를 이용한 메탄 산화방법 | |
CN103551184B (zh) | 沸石包覆氧化物催化剂的制备及其在甲醇制丙烯反应中的应用 | |
JP5564769B2 (ja) | 低級炭化水素芳香族化触媒及び芳香族化合物の製造方法 | |
CN103664477A (zh) | 甲苯择形歧化的方法 | |
CN102267862A (zh) | 一种以天然气甲烷为原料催化制备对二甲苯的耦合方法 | |
CN102295515A (zh) | 一种催化制备对二甲苯的方法 | |
US10486142B2 (en) | Compositions and methods related to the production of acrylonitrile | |
KR101790987B1 (ko) | 글리세롤을 이용한 바이오 방향족 화합물의 제조방법 | |
KR102722374B1 (ko) | 메탄 산화반응용 촉매 및 이의 제조방법 | |
CN115414961B (zh) | 一种脱乙基型碳八芳烃异构化催化剂的制备方法 | |
CN103664483B (zh) | 苯与乙醇反应生产乙苯的方法 |