JP2011123310A - デジタルフォトフレーム、画像表示方法、プログラムおよび記録媒体。 - Google Patents

デジタルフォトフレーム、画像表示方法、プログラムおよび記録媒体。 Download PDF

Info

Publication number
JP2011123310A
JP2011123310A JP2009281050A JP2009281050A JP2011123310A JP 2011123310 A JP2011123310 A JP 2011123310A JP 2009281050 A JP2009281050 A JP 2009281050A JP 2009281050 A JP2009281050 A JP 2009281050A JP 2011123310 A JP2011123310 A JP 2011123310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
photo frame
digital photo
orientation
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009281050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011123310A5 (ja
Inventor
Nobuyoshi Amamiya
信佳 雨宮
Tomohiro Hosoi
智弘 細井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2009281050A priority Critical patent/JP2011123310A/ja
Publication of JP2011123310A publication Critical patent/JP2011123310A/ja
Publication of JP2011123310A5 publication Critical patent/JP2011123310A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】デジタルフォトフレームの置かれている向きに応じて、最適な順序で、画像をフルスクリーンで表示するデジタルフォトフレームを提供する。
【解決手段】デジタルフォトフレーム100のCPU201は、画像を取得し、表示開始指示を受け付けると、デジタルフォトフレーム100の置かれている向きを判定し、画像が撮影された時の撮影情報を用いて、画像を撮影向き毎にソートし、デジタルフォトフレーム100の向きに対応した画像を読込み、表示を開始する。
【選択図】図4

Description

本発明は、デジタル画像を表示する写真立ての画像表示方法に関する。
近年、デジタルカメラで写真を撮影し、SDカードや揮発性メモリ等の記録媒体に撮影した写真(画像)を読み込ませて、液晶等の表示部に画像を表示させるデジタルフォトフレームが存在する。このデジタルフォトフレームに関しては既に様々な先行文献が存在する。
例えば、特許文献1では、表示する画像の形状情報に基づいて、対応するデジタルフォトフレームの表示方法を判断している。具体的には、長さが幅より長い場合は、特許文献1の図5に示すように垂直方向の長さが水平方向の長さより長い縦置き表示に対応すると判断し、幅が長さより長い場合は、特許文献1の図6に示すように水平方向の長さが垂直方向の長さより長い横置きと判断して、デジタルフォトフレームの向きを制御する発明が開示されている。
特開2008−304889号公報
しかしながら、特許文献1に開示された発明では、画像を表示する度に画像の形状情報を取得して縦長なのか、横長なのかを判断し、デジタルフォトフレームの向きが表示する画像の形状と異なっている場合には、一枚表示する毎にデジタルフォトフレームの向きを制御しなければならない。画像の閲覧者にとって、このような表示方法は非常に煩しく感じられるため、閲覧者にとって見やすいデジタルフォトフレームの表示方法が求められる。
即ち、本発明の目的は、デジタルフォトフレームの置かれている向きに応じて、最適な順序で、画像をフルスクリーンで表示するデジタルフォトフレームを提供することを目的とする。
即ち、本発明は、画像を記憶するための記憶部と、前記画像を表示するための表示部とを備えるデジタルフォトフレームにおいて、前記デジタルフォトフレームが置かれている向きを判定する第一の判定手段と、前記読込手段で読み込んだ画像が有している画像の向きを示す向き情報を用いることにより、前記画像の向きを判定する第二の判定手段と、前記表示部に画像の表示を行う際に、前記第一の判定手段で判定された前記デジタルフォトフレームの置かれている向きと同じ向きと前記第二の判定手段で判定された画像を、前記表示部に表示することを決定する決定手段と、前記決定手段で決定した画像を、前記画像が記憶されている記憶部から読み込んで、前記表示部に表示する表示制御手段とを備えることを特徴とする。
また、本発明は、前記画像を表示部に表示する際に、前記デジタルフォトフレームが置かれている向きと同じ向きの画像を抽出して表示するか、または、全ての画像を表示するかの選択を受け付ける受付手段を更に備えることを特徴とする。
また、本発明は、前記デジタルフォトフレームの置かれている向きが変わったことを検知する検知手段とを更に備え、前記検知手段で前記デジタルフォトフレームの置かれている向きが変わったことが検知された場合に、前記第一の判定手段は、前記デジタルフォトフレームが置かれている向きを再判定することを特徴とする。
また、本発明は、前記第一の判定手段は、前記デジタルフォトフレームが縦向きに置かれているか、または横向きに置かれているかを判定することを特徴とする。
また、本発明は、前記第二の判定手段は、前記画像の向き情報が縦向きであるか、または横向きであるかを判定することを特徴とする。
また、本発明は、前記第二の判定手段で前記画像の向きを判定した前記画像を、前記画像の向き情報に基づいてソートするソート手段とを更に備え、前記表示制御手段は、前記ソート手段でソートされた順序に基づいて、前記第一の判定手段で判定された前記デジタルフォトフレームの置かれている向きと同じ向きと前記第二の判定手段で判定された画像を記憶部から読み込んで、前記表示部に表示することを特徴とする。
本発明によれば、デジタルフォトフレームの置かれている向きに応じて、最適な順序で、画像をフルスクリーンで表示するデジタルフォトフレームを提供することが可能になる。
本発明のデジタルフォトフレームの構成例を示す図である。 本発明のデジタルフォトフレームのハードウエア構成例を示す図である。 本発明のデジタルフォトフレームで実行される画像表示方法のフローチャート図である。 本発明のデジタルフォトフレームで表示される画像例を示す図である。 本発明のデジタルフォトフレームで表示される画像が持つ情報の例を示す図である。 本発明のデジタルフォトフレームで表示される画像が持つ情報の例を示す図である。 本発明のデジタルフォトフレームの表示部に表示される画面の一例を示す図である。 本発明のデジタルフォトフレームで実行される画像表示方法のフローチャート図である。
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明におけるデジタルフォトフレームの構成例を示す図である。
図1において、デジタルフォトフレーム100は、液晶やプラズマ等で構成されているディスプレイ101と、戻る(左に進む)ボタン102、実行ボタン103、進む(右に進む)ボタン104、電源ボタン105を備えているものとする。なお、デジタルフォトフレーム100に配置されるボタンとボタンの位置は、この例に限定されず、他の機能を有するボタンがあってもよい。
またディスプレイ101は、表示装置とタッチパッドのような位置入力装置を組み合わせ、画面上の表示を押すことで機器を操作するタッチパネルであってもよい。
ユーザによる電源ボタン105の押下を受け付けることにより、デジタルフォトフレーム100の電源制御を行う。
次に、図2を用いて、本発明のデジタルフォトフレーム100のハードウエア構成について説明する。
図2は、本発明のデジタルフォトフレーム100におけるハードウエア構成の一例を示す図である。
図2において、201はCPU201であり、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。
また、ROM202あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、サーバ或いは各クライアントの実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。
RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。
CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をRAM203にロードして、プログラムを実行することで各種動作を実現するものである。
また、入力コントローラ(入力C)205は、キーボード209や不図示のマウス等のポインティングデバイスからの入力を制御する。
ビデオコントローラ(VC)206は、ディスプレイ210への表示を制御する。ディスプレイは、CRTディスプレイでも液晶ディスプレイ等でも構わない。
メモリコントローラ(MC)207は、ブートプログラム、ブラウザソフトウエア、各種のアプリケーション、フォントデータ、利用者ファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶するハードディスク(HD)やフロッピー(登録商標)ディスク(FD)或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。
通信I/Fコントローラ(通信I/FC)208は、ネットワークを介して、外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いたインターネット通信等が可能である。
なお、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ210上での表示を可能としている。
また、CPU201は、ディスプレイ210上の不図示のマウスカーソル等での利用者指示を可能とする。
本発明を実現するためのプログラムは外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM203にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。
さらに、本発明に係わるプログラムが用いる各種データ及び各種テーブルは外部メモリ211に格納されており、これらについての詳細な説明は後述する。なお、全ての装置がこれらの構成を備えているわけではなく、必要なものを夫々備えていればよい。
次に図3を用いて、本発明のデジタルフォトフレーム100の機能構成について説明する。
図3のフォトフレーム向き判定部301は、デジタルフォトフレーム100の置かれている向きを判定する。
画像読込部302は、デジタルフォトフレーム100で取得する画像を読み込む。
画像向き判定部303は、取得した画像の撮影された時の撮影情報を用いることにより、画像が縦向き(ポートレイト)型で撮影されたのか、横向き(ランドスケープ)型で撮影されたのかを判定する。
画像ソート制御部304は、撮影された向きに応じて画像のソートを実行する。
画像表示制御部305は、画像をディスプレイ101に表示する。
イベント検知部306は、デジタルフォトフレーム100ではっせいするイベントを検知する。ここでいうイベントとは、デジタルフォトフレーム100の置かれている向きが変わったというイベントを指す。
次に図4を用いて、本発明のデジタルフォトフレーム100の画像表示方法について説明する。
図4は、本発明のデジタルフォトフレーム100で実行される画像表示方法のフローチャートである。まず、ステップS101において、デジタルフォトフレーム100のCPU201は、画像リスト(複数枚の画像)を取得する。取得の方法について、本発明では特に限定しないが、例えば、画像が記録されている記録媒体(SDカードやフラッシュメモリ(登録商標))等が所定の挿入部にセットされたことを認識し、記録媒体に記録されている画像リストを取得する方法がある。
また、別の方法として、デジタルフォトフレーム100が、夫々を個別に識別可能な個体番号(例えばシリアルナンバー)とネットワーク上でのネットワークアドレス(IPアドレス)を有していて、不図示の情報処理装置(PC、サーバは限定してない)から配信される画像リストを取得する方法がある。
画像を取得すると、ステップS102において、デジタルフォトフレーム100のCPU201は、ユーザの操作による画像表示開始指示の待機状態となる。表示開始指示の受付方法としては、ユーザ操作により画像表示開始ボタンが押下されることによる表示方法が挙げられる。また、ディスプレイ101がタッチパネル機能を備えていれば、ユーザ操作に応じて画像表示開始指示を受け付けてもよい。
また、ステップS102の表示開始指示受付時に、画像の表示形式として、ステップS101で取得した画像を全て表示させる全表示モードで表示をするか、または、デジタルフォトフレーム100が置かれている向きが縦向き(ポートレイト型)なのか横向き(ランドスケープ型)なのかを判定して、向きに対応した画像を表示させるフルスクリーンモードで表示するかの選択を受け付けて表示を開始してもよい。表示形式の選択時には、図8の画面例がデジタルフォトフレーム100のディスプレイに表示されて、ユーザの選択を受け付ける。
ステップS102で、フルスクリーンモードが選択されると、ステップS103に進み、全表示モードが選択されると、ステップS111に進む。
ステップS111で、デジタルフォトフレーム100のCPU201は、ステップS101で取得した画像を読込み、スライドショーを開始する。画像の切替タイミングは特に限定しない。時間経過を見て自動的に切替える形式でもよいし、ユーザの指示を受付けて切替える形式でもよい。
画像表示開始指示を受け付けると、ステップS103において、デジタルフォトフレーム100のCPU201は、現在、デジタルフォトフレーム100が縦向き(ポートレイト型)に置かれているのか、横向き(ランドスケープ型)に置かれているのかを判定する。判定の方法は、既知の技術を用いることにより可能である。例えば、例えば、特開2007−259263で開示されている技術をデジタルフォトフレーム100が備えていれば、姿勢検出が可能である。
デジタルフォトフレーム100が縦向きなのか、横向きなのかを判定すると、ステップS105において、先程のステップS101で取得した画像リストの画像を一つずつ縦向きなのか、横向きなのかを判定する。
ステップS106において、デジタルフォトフレーム100のCPU201は、ステップS101で取得した画像リストの画像情報のうち、画像の向きを判定する情報を用いることで、画像が縦向きなのか、横向きなのかの判定をしていく。ステップS101で取得する画像は、例えば、図6に示す画像情報を持っているものとする。
図6は、本発明のデジタルフォトフレーム100で表示する画像のもつ画像情報の一例を示す図である。この画像情報は、カメラで画像が撮影された時に付加される情報である。
図6において、601は、画像ファイル名であり、撮影された時系列順に番号が付される一般的なものや、ユーザにより任意の文字列に編集されるものがある。
602は、画像がカメラなどの撮像装置で撮影された時刻を示すタイムスタンプである。ユーザ操作により並べ替えを行わなければ、撮影された順序に並んでいるのが一般的である。
603は、画像の向きを示す画像向き情報である。Landscapeと示されている画像は、横向き(横長)で撮影された画像であり、Portraitと示されている画像は、縦向き(縦長)で撮影された画像であることを示している。
近年のデジタルカメラでは、撮影する際にカメラの向きを検知して、画像の天地を判定する機能が備わっているものがあるため、既知の技術を用いることにより、この情報をカメラによる撮影時に画像に付加することが可能である。例えば、特開2007−259263で開示されている技術を用いることにより、撮影時の画像の向き(ポートレイトかランドスケープか)を検出することが可能であり、結果として画像の属性情報(EXIF情報)に画像の向きが記録されることになる。
ステップS106で、画像が縦向きなのか横向きなのかを判定し、縦向きであれば、縦向きの画像のリストに抽出され(S107)、横向きであれば、横向きの画像リストに抽出される(S108)。
図7は、ステップS106で画像の向き判定をした結果、縦向きと横向きの夫々のリストに振り分けられた画像リストであり、図6の画像向き情報603に基づいて、縦向きの画像リスト(a)と、横向きの画像リスト(b)に分けられている。
ステップS109において、デジタルフォトフレーム100のCPU201は、ステップS101で取得した画像リストに含まれる全ての画像の向きを判定したかどうかを確認する。
確認の方法は、図6のように時系列順で保存されている画像が、画像リスト内にあるか否かを見て、全ての画像向き情報を判定したかどうかを確認する。
ステップS109で、全ての画像を並び替えたと判断した場合に、ステップS110において、ステップS104で決定したデジタルフォトフレーム100の向きと同じ向きの画像リスト内の画像のスライドショーが開始される。
一方、ステップS119で、画像の向きを未判定の画像があると判定した場合には、ステップS105に戻って、画像リストのうち画像向きを未判定の画像を取得する。
以上、図4に記載の画像表示方法によれば、取得した画像が縦向きなのか、横向きなのかを判定して、それぞれ、縦向きの画像リスト、横向きの画像リストとして、デジタルフォトフレームに表示する。
また、図4の処理で表示形式を決定し、画像をフルスクリーンモードで画像を表示している最中に、ユーザの操作により、デジタルフォトフレーム100の置き向きがかわった場合にの処理を図9を用いて説明する。
図9のステップS201で、デジタルフォトフレーム100のCPU201は、イベントの発生を検知する。ここでいうイベントとは、デジタルフォトフレーム100の置かれている向きが変わったというイベントを指す。
ステップS202で、デジタルフォトフレーム100のCPU201は、デジタルフォトフレーム100の置かれている向きが変わったどうかを判定する。具体的には、イベント発生前は縦向き型に置かれていたのが横向き型に変わったどうか、あるいはその逆かどうかを判定する。ここで、新たにデジタルフォトフレーム100が置かれた向きを再判定し、決定する。
ステップS203で、デジタルフォトフレーム100のCPU201は、図4のステップS106〜ステップS108で撮影された向き毎にソートされた画像のうち、ステップS202で決定したデジタルフォトフレーム100の向きに対応する画像の読込を行う。
ステップS204で、デジタルフォトフレーム100のCPU201は、ステップS203で読み込んだ画像の表示を開始する。
本発明によれば、デジタルフォトフレームの置かれている向きに応じて、最適な順序で、画像をフルスクリーンで表示するデジタルフォトフレームを提供することが可能になる。
具体的には、画像を記憶するための記憶部と、前記画像を表示するための表示部とを備えるデジタルフォトフレームにおいて、前記デジタルフォトフレームが置かれている向きを判定する第一の判定手段と、前記読込手段で読み込んだ画像が有している画像の向きを示す向き情報を用いることにより、前記画像の向きを判定する第二の判定手段と、前記表示部に画像の表示を行う際に、前記第一の判定手段で判定された前記デジタルフォトフレームの置かれている向きと同じ向きと前記第二の判定手段で判定された画像を、前記表示部に表示することを決定する決定手段と、前記決定手段で決定した画像を、前記画像が記憶されている記憶部から読み込んで、前記表示部に表示する表示制御手段とを備えることを特徴とする。
以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
また、本発明におけるプログラムは、図4および図9に示すフローチャートの処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムであり、本発明の記憶媒体図4の画像表示方法をコンピュータが実行可能なプログラムが記憶されている。なお、本発明におけるプログラムは図4の画像表示方法のプログラムであってもよい。
以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,DVD−ROM,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROM,EEPROM,シリコンディスク等を用いることができる。
また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。
さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ,データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。
100 デジタルフォトフレーム
101 ディスプレイ
102 戻る(左へ)ボタン
103 実行ボタン
104 進む(右へ)ボタン
105 電源ボタン

Claims (9)

  1. 画像を記憶するための記憶部と、前記画像を表示するための表示部とを備えるデジタルフォトフレームにおいて、
    前記デジタルフォトフレームが置かれている向きを判定する第一の判定手段と、
    前記画像が有している画像の向きを示す向き情報を用いることにより、前記画像の向きを判定する第二の判定手段と、
    前記表示部に画像の表示を行う際に、前記第一の判定手段で判定された前記デジタルフォトフレームの置かれている向きと同じ向きと前記第二の判定手段で判定された画像を、前記表示部に表示することを決定する決定手段と、
    前記決定手段で決定した画像を、前記画像が記憶されている記憶部から読み込んで、前記表示部に表示する表示制御手段と
    を備えることを特徴とするデジタルフォトフレーム。
  2. 前記画像を表示部に表示する際に、前記デジタルフォトフレームが置かれている向きと同じ向きの画像を抽出して表示するか、または、全ての画像を表示するかの選択を受け付ける受付手段を更に備えることを特徴とする請求項1に記載のデジタルフォトフレーム。
  3. 前記デジタルフォトフレームの置かれている向きが変わったことを検知する検知手段とを更に備え、
    前記検知手段で前記デジタルフォトフレームの置かれている向きが変わったことが検知された場合に、前記第一の判定手段は、前記デジタルフォトフレームが置かれている向きを再判定することを特徴とする請求項1または2に記載のデジタルフォトフレーム。
  4. 前記第一の判定手段は、前記デジタルフォトフレームが縦向きに置かれているか、または横向きに置かれているかを判定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のデジタルフォトフレーム。
  5. 前記第二の判定手段は、前記画像の向き情報が縦向きであるか、または横向きであるかを判定することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のデジタルフォトフレーム。
  6. 前記第二の判定手段で前記画像の向きを判定した前記画像を、前記画像の向き情報に基づいてソートするソート手段とを更に備え、
    前記表示制御手段は、前記ソート手段でソートされた順序に基づいて、前記第一の判定手段で判定された前記デジタルフォトフレームの置かれている向きと同じ向きと前記第二の判定手段で判定された画像を記憶部から読み込んで、前記表示部に表示することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のデジタルフォトフレーム。
  7. 画像を記憶するための記憶部と、前記画像を表示するための表示部とを備えるデジタルフォトフレームにおける画像表示方法であって、
    前記デジタルフォトフレームの第一の判定手段が、前記デジタルフォトフレームが置かれている向きを判定する第一の判定ステップと、
    前記デジタルフォトフレームの第二の判定手段が、前記画像が有している画像の向きを示す向き情報を用いることにより、前記画像の向きを判定する第二の判定ステップと、
    前記デジタルフォトフレームの決定手段が、前記表示部に画像の表示を行う際に、前記第一の判定ステップで判定された前記デジタルフォトフレームの置かれている向きと同じ向きと前記第二の判定ステップで判定された画像を、前記表示部に表示することを決定する決定ステップと、
    前記デジタルフォトフレームの表示制御手段が、前記決定ステップで決定した画像を、前記画像が記憶されている記憶部から読み込んで、前記表示部に表示する表示制御ステップ
    とを含むことを特徴とする画像表示方法。
  8. 画像を記憶するための記憶部と、前記画像を表示するための表示部とを備えるデジタルフォトフレームにおいて実行可能なプログラムであって、
    前記デジタルフォトフレームを、
    前記デジタルフォトフレームが置かれている向きを判定する第一の判定手段と、
    前記画像が有している画像の向きを示す向き情報を用いることにより、前記画像の向きを判定する第二の判定手段と、
    前記表示部に画像の表示を行う際に、前記第一の判定手段で判定された前記デジタルフォトフレームの置かれている向きと同じ向きと前記第二の判定手段で判定された画像を、前記表示部に表示することを決定する決定手段と、
    前記決定手段で決定した画像を、前記画像が記憶されている記憶部から読み込んで、前記表示部に表示する表示制御手段
    として機能させるプログラム。
  9. 請求項8に記載のプログラムを記録した記録媒体。
JP2009281050A 2009-12-10 2009-12-10 デジタルフォトフレーム、画像表示方法、プログラムおよび記録媒体。 Pending JP2011123310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009281050A JP2011123310A (ja) 2009-12-10 2009-12-10 デジタルフォトフレーム、画像表示方法、プログラムおよび記録媒体。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009281050A JP2011123310A (ja) 2009-12-10 2009-12-10 デジタルフォトフレーム、画像表示方法、プログラムおよび記録媒体。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011123310A true JP2011123310A (ja) 2011-06-23
JP2011123310A5 JP2011123310A5 (ja) 2013-04-18

Family

ID=44287245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009281050A Pending JP2011123310A (ja) 2009-12-10 2009-12-10 デジタルフォトフレーム、画像表示方法、プログラムおよび記録媒体。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011123310A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001067004A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Nikon Gijutsu Kobo:Kk 電子写真立て
JP2010152631A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Nec Biglobe Ltd 画像提示方法、画像提示装置、画像提示システム、画像提示プログラム
JP2010218544A (ja) * 2009-02-23 2010-09-30 Canon Inc 表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001067004A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Nikon Gijutsu Kobo:Kk 電子写真立て
JP2010152631A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Nec Biglobe Ltd 画像提示方法、画像提示装置、画像提示システム、画像提示プログラム
JP2010218544A (ja) * 2009-02-23 2010-09-30 Canon Inc 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7317458B2 (en) Image display apparatus, image display program, image display method, and recording medium for recording the image display program
US8795089B2 (en) Game device, image processing method, and information recording medium
EP2105930B1 (en) Selection and positioning of images within a template based on relative comparison of image attributes
KR20080058779A (ko) 화상형성장치 및 그 연사촬영 이미지의 제어방법
CN112887794B (zh) 视频剪辑方法及装置
US20080309596A1 (en) Display Control Device, Display Control Method, and Display Control Program
CN112822394B (zh) 显示控制方法、装置、电子设备及可读存储介质
JP5336759B2 (ja) 画像出力装置及び画像出力方法
US7898566B2 (en) Video processing apparatus and object identifying method
CN112383709A (zh) 图片显示方法、装置及设备
JP2014095891A (ja) プロジェクタ、画像投影方法ならびにプログラム
JPWO2012085993A1 (ja) 画像フォルダ伝送再生装置及び画像フォルダ伝送再生プログラム
JP5348256B2 (ja) データ処理装置、およびプログラム
JP2011123310A (ja) デジタルフォトフレーム、画像表示方法、プログラムおよび記録媒体。
JP2003204510A (ja) 画像処理装置及び方法並びに記憶媒体
JP2006244061A (ja) データ処理装置、データ処理方法、およびデータ処理プログラム
JP2005079727A (ja) 撮影画像投影装置
JP2008033405A (ja) 画像管理プログラム、及び画像管理方法
JP2009043059A (ja) 情報処理装置、その制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2019102852A (ja) 情報処理装置、及びその制御方法、プログラム
CN115278378B (zh) 信息显示方法、信息显示装置、电子设备和存储介质
JP2019102851A (ja) 情報処理装置、及びその制御方法、プログラム
JP2007174183A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2004282435A (ja) 画像蓄積表示方法およびその装置、プログラム、記録媒体
JP4957839B2 (ja) データ処理装置、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130305

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130531

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140204