JP2011122887A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011122887A5
JP2011122887A5 JP2009279587A JP2009279587A JP2011122887A5 JP 2011122887 A5 JP2011122887 A5 JP 2011122887A5 JP 2009279587 A JP2009279587 A JP 2009279587A JP 2009279587 A JP2009279587 A JP 2009279587A JP 2011122887 A5 JP2011122887 A5 JP 2011122887A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
ceramic
waveform
output
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009279587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011122887A (ja
JP5405280B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009279587A priority Critical patent/JP5405280B2/ja
Priority claimed from JP2009279587A external-priority patent/JP5405280B2/ja
Publication of JP2011122887A publication Critical patent/JP2011122887A/ja
Publication of JP2011122887A5 publication Critical patent/JP2011122887A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5405280B2 publication Critical patent/JP5405280B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

これらの図において、1は基本周波数ジェネレータ(1MHz近傍出力)、2は低周波数の発振器(数Hz〜2000Hz出力)、3は混合器(ミクサ)、4はバイポーラ増幅器、5はレールの頭頂面に配置されるセラミック振動子、5′はレールの頭部側面に配置されるセラミック振動子5A,5B,5A′,5B′はセラミック振動子5,5′のリード線である。6はレール、6Aはレール6の頭部、6Bはレール6の頭頂面、6Cはレール6の腹部、6Dはレール6の底部、6Eはレール6の頭部側面、7はレール6の腹部6Cに配置される受信機、8は受信機7に接続されるレール軸力計測装置である。
このように、この実施例では、振動子としては電磁的な影響のないセラミック振動子を用いた。このセラミック振動子5,5′をレール6の頭頂面6B及び又は頭部側面6Eに装着して固有振動モードを用いてレール6を振動させる。
また、セラミック振動子5,5′を共振モードで用いると、ほぼ95%以上の電力から振動への変換効率が得られる。非常に高いエネルギー変換効率が得られ、小型のセラミック振動子5,5′でも、発熱の影響を考慮することなく、大きな電力を供給できる。高効率変換が可能なので装置(発信機自体)を小型化でき、セラミック振動子5,5′をレール6の頭頂面6B及び又は頭部側面6Eに装着したことにより、レール6の鉛直方向の加振及び又は水平方向の加振を行うことができる。なお、セラミック振動子5をレール6の頭頂面6Bに配置して、レール6の鉛直方向の加振による測定を行った後に、そのセラミック振動子5をレール6の頭部側面6Eに配置してレール6の水平方向の加振による測定を行うよにしてもよい。つまり、レールの敷設状況に対応したレール6の加振態様を選定してレール6の合成した振動試験を行うことができる。
また、セラミック振動子5,5′の固有振動モードが生じる周波数は、セラミック振動子5,5′の大きさにより異なってくるが、概ね数100kHzから数MHzの高周波である。後述の試験結果で用いた振動数では、約1MHz程度の周波数を入力することで達成できる。しかし、加振に必要な周波数帯(数Hzから数kHz)と大きく異なるので、以下のような工夫を行う。
セラミック振動子5,5′自体には、図2に示すように、セラミック振動子5,5′の固有振動モードに一致する周波数のパルス波形(矩形波)を入力させるものとする。この状態で、別途、本来加振したい数Hz〜数kHzの正弦波波形を低周波数の発振器2で発生させる。そこで、基本周波数ジェネレータ1で発生させるパルス波形と、低周波数の発振器2で発生させる低周波数の正弦波波形の両者を混合器(ミクサ)3で混合し、パルス波形の電圧ピーク値を結んだ形状が、加振波形に一致するパルス波形を生成し、それをセラミック振動子5,5′に入力する。
本発明では、AM変調の代わりに、ピークの包絡線が加振波形に一致する高周波のパルス波を使うところが大きく異なる。すなわち、加振波形がプラスの場合は、パルス波形は電圧0Vもしくはプラスの電圧成分しかもたず、一方、加振波形がマイナスの場合は、パルス波形は電圧0Vもしくはマイナスの電圧成分しかもたない。
本発明においては、基本周波数ジェネレータ1で混合したパルス波形を、超低インピーダンスの高出力のバイポーラ増幅器4を導入することにより、加振波形に一致して正方向〔図2(b)参照〕もしくは負方向のみにパルスを含む波形を生成して、そのままセラミック振動子5,5′に入力できるようにした。
(2)図6に示すように、混合器(ミクサ)3からの出力波形をバイポーラ増幅器4で増幅して、その出力をセラミック振動子5,5′に接続した交流抵抗を測定した。つまり、図6は面外方向(水平方向)の共振モード付近の拡大図である。なお、バイポーラ増幅器としては、例えば、DC−最高10MHzの広帯域・高速・高出力電圧のパワーアンプである高速バイポーラ〔(株)エヌエフ回路設計ブロック製のHSAシリーズを用いることができる。このHSAシリーズは、電圧、電流を正負自由に出力できる象限出力であり、容量性負荷、誘導性負荷に対しても安定して動作する。
1 基本周波数ジェネレータ(1MHz近辺出力)
2 低周波数の発振器(数Hz〜2000Hz出力)
3 混合器(ミクサ)
4 バイポーラ増幅器
,5′ セラミック振動子
6 レール
6A 頭部
6B 頭頂面
6C 腹部
6D 底部
6E 頭部側面
7 受信器
8 レール軸力計測装置

Claims (1)

  1. 請求項3記載の軸力測定用レール加振装置において、前記低周波数の発振器は数Hz〜数kHzの正弦波波形を出力することを特徴とする軸力測定用レール加振装置。
JP2009279587A 2009-12-09 2009-12-09 軸力測定用レール加振方法及びその装置 Expired - Fee Related JP5405280B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009279587A JP5405280B2 (ja) 2009-12-09 2009-12-09 軸力測定用レール加振方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009279587A JP5405280B2 (ja) 2009-12-09 2009-12-09 軸力測定用レール加振方法及びその装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011122887A JP2011122887A (ja) 2011-06-23
JP2011122887A5 true JP2011122887A5 (ja) 2012-06-21
JP5405280B2 JP5405280B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=44286923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009279587A Expired - Fee Related JP5405280B2 (ja) 2009-12-09 2009-12-09 軸力測定用レール加振方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5405280B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014203839A (ja) 2013-04-01 2014-10-27 富士フイルム株式会社 圧電体膜のエッチング方法および圧電素子の製造方法
JP6587982B2 (ja) * 2016-06-24 2019-10-09 公益財団法人鉄道総合技術研究所 軌道情報収集装置及びレール軸力測定装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07174643A (ja) * 1993-12-20 1995-07-14 East Japan Railway Co レール軸力測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4815549B2 (ja) 温熱治療装置
JP6711764B2 (ja) 2線式超音波磁歪ドライバ
CN102186271A (zh) 用于确定烹饪容器底部的温度的方法和感应加热装置
CN103151949A (zh) 一种超声波清洗机电源
KR101335607B1 (ko) 초음파 변환기, 전기 펄스 생성 장치, 그리고 이들을 포함하는 초음파 생성 장치
JP4088665B2 (ja) 超音波発生方法及び装置
JP2011122887A5 (ja)
KR101670591B1 (ko) 개인용 초음파 자극기
CN101125327B (zh) 具复频扫描的超声波驱动装置
JP5405280B2 (ja) 軸力測定用レール加振方法及びその装置
CN106461722A (zh) 用于高压测试设备的电路布置
KR100856345B1 (ko) 초음파를 이용한 휴대용 미용장치
KR100972085B1 (ko) 초음파 세척기의 최대효율전력 공급방법
US7669478B2 (en) Ultrasonic driving device with multi-frequency scanning
Niyomthai et al. Operation region of class E resonant inverter for ultrasonic transducer
WO2011067061A3 (de) Hochfrequenzchirurgiegenerator
JP5368260B2 (ja) 水晶発振回路の励振電力測定方法
CN206761739U (zh) 一种直接激励式超声功率驱动系统
Chang et al. Investigation of electrical transient behavior for ultrasonic transducer in ON/OFF cycles
Ghasemi et al. A high frequency current source converter with adjustable magnitude to drive high power piezoelectric transducers
JP2020518427A (ja) 2つのソノトロードを備える超音波工具及びその動作方法
JP2008219420A (ja) 超音波発振器
Murdiya The performance surface barrier discharge in magnetic field driven by series resonance converter
TWI480111B (zh) 振動加工裝置及其振動驅動模組
JP2005312236A (ja) 共振周波数検出方法及び磁界発生装置