JP2011120310A - テレビスケジュール情報送信及び利用システム並びに方法 - Google Patents

テレビスケジュール情報送信及び利用システム並びに方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011120310A
JP2011120310A JP2011065074A JP2011065074A JP2011120310A JP 2011120310 A JP2011120310 A JP 2011120310A JP 2011065074 A JP2011065074 A JP 2011065074A JP 2011065074 A JP2011065074 A JP 2011065074A JP 2011120310 A JP2011120310 A JP 2011120310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
show
command
channel
schedule information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011065074A
Other languages
English (en)
Inventor
John H Roop
ジョン エイチ ループ
Allan R Ebright
アレン アール エブライト
Jeffrey J Kochy
ジェフリー ジェイ コーチー
David P Warden
ディヴィッド ピー ウォーデン
Konstantine Sokolik
コンスタンティン ソコリク
Giambattista A Alegiani
ジアンバッティスタ エイ アレンジアーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeia Guides Inc
Original Assignee
Starsight Telecast Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/243,598 external-priority patent/US5619274A/en
Application filed by Starsight Telecast Inc filed Critical Starsight Telecast Inc
Publication of JP2011120310A publication Critical patent/JP2011120310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/654Transmission by server directed to the client
    • H04N21/6543Transmission by server directed to the client for forcing some client operations, e.g. recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3036Time code signal
    • G11B27/3054Vertical Interval Time code [VITC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/231Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion
    • H04N21/23109Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion by placing content in organized collections, e.g. EPG data repository
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • H04N21/2355Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors involving reformatting operations of additional data, e.g. HTML pages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/025Systems for the transmission of digital non-picture data, e.g. of text during the active part of a television frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0882Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of character code signals, e.g. for teletext
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0884Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of additional display-information, e.g. menu for programme or channel selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0887Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of programme or channel identifying signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0888Subscription systems therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/10Adaptations for transmission by electrical cable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/165Centralised control of user terminal ; Registering at central

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】加入者データ処理システムにおける対話型テレビ番組スケジュールシステム及び方法の提供。
【解決手段】テレビジョン番組のスケジュール情報データを中央データ処理システムに提供する手段と、中央データ処理システムに接続された所定のスケジュール情報伝送フォーマットで所定のテリトリについてのスケジュール情報データを送信する手段と、それぞれが所定のテリトリの1つの領域に所在する複数の領域データ処理システムと、複数の加入者データ処理システムとを有するテレビジョンスケジュール情報伝送システムである。複数の加入者データ処理システムは、テレビジョン信号から領域についてのスケジュール情報データの少なくとも一部分を抽出する手段と、抽出されたスケジュール情報データを記憶する手段と、ユーザに表示するために加入者データ処理システムによって抽出されたスケジュール情報データの部分を組み立てる手段とを備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般に、テレビスケジュール情報を放送し、受信しそして利用するシステム
及び方法に係る。より詳細には、本発明は、テレビスケジュール情報が例えばテレビ放送
の垂直帰線消去間隔(VBI)中に放送され、ユーザの放送エリア又はケーブルシステム
のテレビ番組のスケジュールがその放送から編集されそしてそのスケジュールがユーザの
テレビ受像機に表示されて対話式に使用されるようなシステム及び方法に係る。ここで使
用する「放送」という用語は、ケーブル及び電話送信のような送信モードを含むように広
い意味で使用される。
放送スケジュール情報を用いた対話型テレビ番組スケジュールシステムを提供すること
が知られている。例えば、このようなスケジュールシステムが、1987年11月10日
付けの共通に譲渡されたヤング氏の米国特許第4,706,121号、及びヤング氏等の
米国特許出願第08/198,538号に開示されている。
このようなスケジュールシステムの構成においては、放送されたスケジュール情報を受
信し、ユーザの放送エリア又はケーブルシステムのスケジュールを編集し、そのスケジュ
ールをユーザのテレビ受像機に表示しそしてユーザと対話するユーザ装置は、大量販売用
として充分安い価格で提供することができるが、限定された量のメモリ及びデータ処理能
力しか設けられない。このメモリ及びデータ処理の制約は、1991年8月6日付けのハ
ーレンベック氏の米国特許第5,038,211号によって認識されている。ハーレンベ
ック氏により提案された解決策は、スケジュール情報を、優先順位の付いた分類に分割し
、最も優先順位の高い分類と、それより優先順位の低いできるだけ多数の分類とを、使用
できる量のメモリに記憶するというものである。この解決策に伴う重大な問題は、スケジ
ュールに多数の番組がありそして多くの情報の必要性が大きいときにスケジュール内の番
組について僅かな情報しか与えられないことである。それ故、消費者の電子装置のメモリ
及びプロセッサの制約に鑑み。更に別の開発が要望される。
スケジュール情報が番組放送信号の一部分として送信されそして公知の加入者ユニット
がその番組放送信号からスケジュール情報を収集するときには、既に放送された番組がV
CRに記録されて再生されるときに潜在的な問題が生じる。公知の加入者ユニットは、記
録された番組から発生される映像信号を、放送からリアルタイムで受信される映像信号と
区別する能力に欠ける。その結果、加入者ユニットは、リアルタイムの放送から収集した
最新の番組スケジュール情報を、ビデオテープから到来する古い番組スケジュール情報に
上書きしてしまう。
テレビ放送信号と共にテレビスケジュール情報を送信するための提案は、テレビ放送信
号の垂直帰線消去インターバル(VBI)における1本以上の線のような低い帯域巾の送
信モードをしばしば使用する。このような低い帯域巾送信モードの使用は、実際的な問題
を回避するために送信のフォーマット及び管理を入念にプランニングしなければならない
ことを意味する。例えば、スケジュールの更新を送信すべきときには、このような更新に
対して特殊な構成を設けない限り、その更新が受け取られてユーザの加入者ユニットに入
るまでの最悪の送信遅延が5時間に達することがあり、これは、スケジュール情報にVB
Iの1本の線を用いたNTSCテレビ放送信号における1週間分の完全なスケジュールの
送信時間である。最後に僅かなスケジュール変更がある場合には、このような遅延は受け
入れられない。
契約に基づく放送テレビジョンスケジュールシステムの場合にはデータの暗号
化が重要となる。データを暗号化しないと、契約料金を支払わずに海賊版のユーザ装置に
よりスケジュール情報を収集して使用することができてしまう。全スケジュール情報送信
を暗号化する従来の解決策は、加入者ユニットとして適したものよりも高速で且つ高価な
マイクロプロセッサを必要とする。
テレビスケジュールシステムを国又は国際ベースで実施するときには、異なる時間ゾー
ンに対する構成体を作らねばならない。スケジュールを送信するプロセスにおいて異なる
時間ゾーンに対してスケジュールの時間を調整することは、データ送信に相当のオーバー
ヘッドを追加する。送信におけるこのような調整の必要性を排除することが所望される。
テレビスケジュールシステムの動作においては、システムの異なる部分においてテレビ
信号の異なる場所に埋め込まれたスケジュール情報を与えて、システム全体に均一性を課
する必要を排除することが望ましい。このため、スケジュール情報の受信者がテレビ信号
においてそれを識別する方法を提供することが必要となる。
放送テレビスケジュールシステムの動作においては、加入者ユニットによって新たなス
ケジュール情報を収集する場合、使用できるマイクロプロセッサの処理時間の相当の部分
が費やされる。古いスケジュール情報が削除されそして新しいスケジュール情報が収集さ
れるときには、番組のタイトルのような新しい情報の実質的な部分が、記憶されたスケジ
ュール情報に既に存在する情報又は古いスケジュール情報と共に削除されるべき情報に重
複する。新たなスケジュール情報の一部分を形成する情報の削除を回避することは、新た
なスケジュール情報の収集に割り当てられるプロセッサの時間の量の最小にする上で助け
となる。
消費者用電子製品には多数のメモリ制約があるので、使用できるメモリでできるだけ多
くの情報及び多くの機能を加入者ユニットに与えるようにメモリを効率的に使用すること
が必要である。
そこで、本発明の目的は、加入者データ処理システムにおいて低コストのマイクロプロ
セッサ及びメモリで実施することのできる対話型テレビ番組スケジュールシステム及び方
法を提供することである。
本発明の別の目的は、大量生産される消費者製品に使用するのに適した低コストのマイ
クロプロセッサでテレビ番組スケジュールデータのサブセットサーチを実行できるように
テレビ番組スケジュールデータを送信しそして記憶する対話型テレビ番組スケジュールシ
ステム及び方法を提供することである。
本発明の更に別の目的は、テレビ番組スケジュール情報を効率的な仕方で送信するシス
テム及び方法を提供することである。
本発明の更に別の目的は、テレビ番組スケジュール情報を加入者データシステムにより
効率的に収集するシステム及び方法を提供することである。
本発明の更に別の目的は、スケジュールの更新を受け入れるための高速スケジュール更
新を低帯域巾の送信システムで行えるようにするシステム及び方法を提供することである
本発明の更に別の目的は、現在放送されているスケジュール情報と、記録された放送と
共に含まれた古いスケジュール情報とを区別できるようにするシステム及び方法を提供す
ることである。
本発明の更に別の目的は、スケジュール更新情報に優先順位処理を与えるシステム及び
方法を提供することである。
本発明の更に別の目的は、スケジュール情報送信を選択的に暗号化するシステム及び方
法を提供することである。
本発明の更に別の目的は、システムのスケジュール情報送信部分に単一のシステム時間
を使用しそして加入者ユニットにおいてローカル時間の補償を行うシステム及び方法を提
供することである。
本発明の更に別の目的は、テレビ放送信号の異なる位置に与えられたスケジュール情報
を加入者ユニットが識別できるようなシステム及び方法を提供することである。
本発明の更に別の目的は、加入者ユニットによって既に収集されていて新たなスケジュ
ール情報の部分と重複するスケジュール情報の部分を保持し、このようなスケジュール情
報の部分を加入者ユニットで再び収集する必要がないようにするシステム及び方法を提供
することである。
本発明の更に別の目的は、使用できるメモリを最も効率的に使用するように独特な仕方
でデータ圧縮を用いるシステム及び方法を提供することである。
上記目的及びそれに関連した目的は、以下に開示する新規なテレビスケジュール情報送
信及び利用システム並びに方法を用いることにより達成される。1つの観点において、本
発明によるテレビスケジュール情報送信及び利用システムは、中央データ処理システムを
有している。所定のテリトリーに対するスケジュール情報データを中央データ処理システ
ムに与えるための手段が中央データ処理システムに接続される。中央データ処理システム
は、所定のテリトリーに対するスケジュール情報データを所定のスケジュール情報送信フ
ォーマットにフォーマットするための手段を備えている。所定のテリトリーに対するスケ
ジュール情報データを所定のスケジュール情報送信フォーマットで送信するための手段が
中央データ処理システムに接続される。所定のテリトリーの領域に各々配置された複数の
領域データ処理システムは、所定のテリトリーに対するスケジュール情報データを受け取
る手段と、上記複数の領域データ処理システムの各々が配置された領域に対しスケジュー
ル情報データを選択する手段と、その領域に対するスケジュール情報データを送信する手
段とを備えている。各領域には複数の加入者データ処理システムがある。複数の加入者デ
ータ処理システムの各々は、領域に対するスケジュール情報データ少なくとも一部分を受
け取る手段と、加入者データ処理システムにより受け取られたスケジュール情報データを
記憶する手段と、加入者データ処理システムにより受け取られたスケジュール情報データ
の一部分を、加入者データ処理システムのユーザへ表示するために組み立てる手段と、ス
ケジュール情報データの部分を組み立てる手段に接続されて、スケジュール情報データの
部分を表示するためのディスプレイとを備えている。
本発明の別の特徴において、テレビスケジュール情報送信システムは、所定のテリトリ
ーに対するテレビスケジュールデータを送信する手段を有する所定のテリトリーに対する
中央データ処理システムと、所定のテリトリーの加入者データ処理システムとを備えてい
る。このシステムは、所定のテリトリーの領域に各々配置された複数の領域データ処理シ
ステムをもつように改良される。これら複数の領域データ処理システムの各々は、所定の
テリトリーに対するスケジュール情報データを受け取る手段と、上記複数の領域データ処
理システムの各々が配置された領域に対しスケジュール情報データを選択する手段と、そ
の領域に対するスケジュール情報データを各領域における複数の加入者データ処理システ
ムへ送信する手段とを備えている。
テレビスケジュール送信システムの更に別の改良として、上記複数の領域データ処理シ
ステムの各々において領域に対するスケジュール情報データを送信する手段は、テレビ送
信信号の異なる位置で領域に対するスケジュール情報データを送信する能力を有する。加
入者データ処理システムの各々は、スケジュール情報データをテレビ放送信号において探
索する手段を含む。
本発明の更に別の特徴において、テレビスケジュール情報送信システムの方法は、所定
のテリトリーに対するスケジュール情報データを、テリトリーの領域に各々位置する複数
の領域データ処理システムへ送信することを含む。各領域のスケジュール情報データは、
その領域データ処理システムで選択される。各領域のスケジュール情報データは、その領
域データ処理システムで、各領域の複数の加入者データ処理システムへ送信される。各加
入者データ処理システムにより受け取られたスケジュール情報データの部分は、各加入者
データ処理システムのユーザへ表示するように組み立てられる。スケジュール情報データ
のこの部分は、ユーザに表示される。
本発明の方法は、更に、複数の領域データ処理システムの少なくとも幾つかがテレビ放
送信号の異なる部分においてスケジュール情報データを送信するようにさせることを含む
。複数の加入者データ処理システムの各々は、テレビ放送信号においてスケジュール情報
データを探索する。
本発明の更に別の特徴において、テレビスケジュール情報送信システムは、所定のテリ
トリーに対するテレビスケジュールデータを送信する手段を有する所定のテリトリーに対
する中央データ処理システムと、所定のテリトリーにおける複数の加入者データ処理シス
テムとを備えている。このシステムは、テレビスケジュールデータをコマンドとして送信
するための手段を中央処理データシステムに設けることにより改良される。上記コマンド
は、システム内の複数の加入者データ処理システムのための命令と、テレビスケジュール
を組み立てそして表示するために複数の加入者データ処理システムにおいてこれらコマン
ドにより使用される基本的フォーマットのテレビスケジュール情報とを含んでいる。
本発明の更に別の特徴において、テレビスケジュール情報送信システムの方法は、中央
データ処理システムから複数の加入者データ処理システムへコマンドを送信することを含
む。このコマンドは、システム内の複数の加入者データ処理システムのための命令と、テ
レビスケジュールを組み立てそして表示するために複数の加入者データ処理システムにお
いてこれらコマンドにより使用されるテレビスケジュール情報とを含んでいる。テレビス
ケジュールは、複数の加入者データ処理システムの各々においてテレビスケジュール情報
から組み立てられる。テレビスケジュールは、複数の加入者データ処理システムの各々の
ユーザに表示される。
本発明の更に別の特徴において、テレビスケジュール情報送信システムは、所定のテリ
トリーに対するテレビスケジュールデータを送信する手段を有する所定のテリトリーに対
する中央データ処理システムと、所定のテリトリーにおける複数の加入者データ処理シス
テムとを備えている。このシステムは、スケジュール情報の一部分より成る所定のキャラ
クタストリングを複数の加入者データ処理システムに送信する手段を中央データ処理シス
テムにもつように改良される。複数の加入者データ処理システムの各々における手段は、
所定のキャラクタストリングがその加入者データシステムにより収集されたかどうかを決
定する。複数の加入者データ処理システムの各々における手段は、所定のキャラクタスト
リングがまだ収集されていない場合にそれを加入者データシステムに記憶する。
本発明の更に別の特徴において、テレビスケジュール情報送信システムの方法は、スケ
ジュール情報の一部分より成る所定のキャラクタストリングをシステム内の複数の加入者
データ処理システムに送信することを含む。所定のキャラクタストリングが特定の加入者
データ処理システムにより収集されたかどうかが決定される。まだ収集されていない場合
には、所定のキャラクタストリングがその加入者データ処理システムに記憶される。
本発明の更に別の特徴において、テレビスケジュール情報送信システムは、直接放送衛
星を備えている。中央データ処理システムは、直接放送衛星に対するテレビスケジュール
データを直接放送衛星に送信する手段を有する。加入者データ処理システムは、直接放送
衛星に対するテレビスケジュールデータを直接放送衛星から受信する手段を有する。この
システムは、複数の領域データ処理システムの各々が所定のテリトリーの領域に配置され
るように改善される。複数の領域データ処理システムの各々は、所定のテリトリーに対す
るスケジュール情報データを受信する手段を有する。複数の領域データ処理システムの各
々が配置された領域に対するスケジュール情報データを選択する手段が設けられる。領域
に対するスケジュール情報データを各領域の複数の加入者データ処理システムへ送信する
手段が設けられる。
本発明の更に別の特徴において、テレビスケジュール送信システムの方法は、直接放送
衛星に対するテレビスケジュールデータを直接放送衛星に送信することを含む。直接放送
衛星に対するテレビスケジュールデータは、加入者データ処理システムにおいて直接放送
衛星から受信される。所定のテリトリーに対するスケジュール情報データは、所定のテリ
トリーの領域に配置された領域データ処理システムにおいて受信される。領域データ処理
システムが配置された領域に対するスケジュール情報データは、領域データプロセッサに
おいて選択される。領域に対するスケジュール情報データは、加入者データ処理システム
へ送信される。
本発明の更に別の特徴において、テレビスケジュール情報送信システムは、テレビスケ
ジュールデータを送信する手段を有する中央データ処理システムを備えている。加入者デ
ータ処理システムは、中央データ処理システムにより送信されたテレビスケジュールデー
タの少なくとも幾つかを受信する手段を有する。このシステムは、テレビスケジュール情
報より成るデータベース項目を効率的に記憶するためのメモリを含む加入者データ処理シ
ステムを設けることにより改良される。各データ項目は、ハンドルテーブルへのインデッ
クスとしてハンドルを有しており、これは、ハンドルに対応するメモリ位置を識別する。
これは、データベース項目が廃物収集のためにあるメモリ位置から別のメモリ位置へ移動
できるようにする。又、これは、データ年齢として生じて破棄されるデータベースメモリ
のホールを回復し、そして大きな有用なメモリブロックへと連結できるようにする。これ
は、高価なメモリのマイクロコントローラサイクルを「自由に」取り引きする。
本発明の更に別の特徴において、テレビスケジュール情報送信システムの方法は、テレ
ビスケジュールデータを送信することを含む。テレビスケジュールデータの少なくとも幾
つかは、テレビスケジュール情報より成るデータベース項目として加入者データ処理シス
テムにおいて受信される。データ項目の各々は、ハンドルを有する。ハンドルは、それに
対応するメモリ位置を識別するハンドルテーブルへのインデックスとして使用される。
本発明の更に別の特徴において、テレビスケジュール情報送信システムは、所定のテリ
トリーに対する中央データ処理システムを備え、これは、既に送信されたテレビスケジュ
ールデータの更新を含む所定のテリトリーに対するテレビスケジュールデータを送信する
ための手段を有する。所定のテリトリーには複数の加入者データ処理システムがある。複
数の加入者データ処理システムの各々は、テレビスケジュールデータの受信器と、テレビ
スケジュールデータを記憶するためのメモリとを含む。メモリは受信器に接続される。こ
のシステムは、他のテレビスケジュールデータに対して既に送信されたテレビスケジュー
ルデータの更新に対して送信優先順位を指定するための手段を中央データ処理システムに
含ませることにより改良される。
本発明の更に別の特徴において、テレビスケジュール情報送信システムの方法は、最初
に送信されたテレビスケジュール情報の更新と、最初に送信されたスケジュール情報との
間にテレビスケジュール情報を送信するための相対的な優先順位を確立することを含む。
テレビスケジュール情報は、この相対的な優先順位に基づいて送信される。送信されたテ
レビスケジュール情報の少なくとも幾つかは加入者データ処理システムにおいて受信され
る。
本発明の更に別の特徴において、テレビスケジュール情報送信システムは、所定のテリ
トリーに対するテレビスケジュールデータを送信する手段を有する所定のテリトリーに対
する中央データ処理システムと、所定のテリトリーにおける複数の加入者データ処理シス
テムとを備えている。複数の加入者データ処理システムの各々は、テレビスケジュールデ
ータのための受信器を含む。テレビスケジュールデータを記憶するためのメモリが受信器
に接続される。このシステムは、送信されたテレビスケジュールデータを他の送信された
テレビスケジュールデータに対して時間で識別するための手段を中央データ処理システム
に含ませることにより改良される。加入者データ処理システムの手段は、加入者データ処
理システムにより受け取られたテレビスケジュールデータが、メモリに記憶されたテレビ
スケジュールデータの時間識別より遅れた時間識別を有するかどうか決定する。
本発明の更に別の特徴において、テレビスケジュール送信システムの方法は、送信され
たテレビスケジュールデータを他の送信されたテレビスケジュールデータに対する時間で
識別するようにテレビスケジュールデータを送信することを含む。送信されたテレビスケ
ジュールデータは、加入者データ処理システムで受信される。テレビスケジュールデータ
は、加入者データ処理システムのメモリに記憶される。テレビスケジュールデータは、そ
の後、他のテレビスケジュールデータに対する時間による識別を含んで供給される。その
後に供給されるテレビスケジュールデータの時間による識別は、メモリに記憶されたテレ
ビスケジュールデータの時間による識別と比較される。記憶されたテレビスケジュールデ
ータは、その後に供給されるテレビスケジュールデータの時間による識別が、記憶された
テレビスケジュールデータの時間による識別よりも遅い場合に、その後に供給されるテレ
ビスケジュールデータと交換される。記憶されたテレビスケジュールデータは、その記憶
されたテレビスケジュールデータの時間による識別が、その後に供給されるテレビスケジ
ュールデータの時間による識別より遅い場合に、メモリに維持される。
本発明の更に別の特徴において、テレビスケジュール情報送信システムは、所定のテリ
トリーに対するテレビスケジュールデータを送信する手段を有する所定のテリトリーに対
する中央データ処理システムと、所定のテリトリーにおける複数の加入者データ処理シス
テムとを備えている。複数の加入者データ処理システムの各々は、テレビスケジュールデ
ータのための受信器を含む。テレビスケジュールデータを記憶するためのメモリが受信器
に接続される。このシステムは、テレビスケジュールを組み立てて表示するために加入者
データ処理システムにより必要とされるテレビスケジュールデータの選択された部分を暗
号化するための手段を中央データ処理システムに含ませることにより改良される。加入者
データ処理システムの手段は、テレビスケジュールデータの上記選択された部分を暗号化
する。
本発明の更に別の特徴において、テレビスケジュール送信システムの方法は、テレビス
ケジュールを表示のために組み立てるに必要なテレビスケジュールデータの一部分を選択
的に暗号化することを含む。暗号化された部分を含むテレビスケジュールデータが送信さ
れる。テレビスケジュールデータは、加入者データ処理システムにおいて受信される。テ
レビスケジュールデータの暗号化された部分は、暗号解読される。ここで暗号解読された
部分を含むテレビスケジュールデータは、表示のためにテレビスケジュールを組み立てる
のに使用される。
本発明の更に別の特徴において、テレビスケジュール情報送信システムは、所定のテリ
トリーに対するテレビスケジュールデータを送信する手段を有する所定のテリトリーに対
する中央データ処理システムと、所定のテリトリーにおける複数の加入者データ処理シス
テムとを備えている。複数の加入者データ処理システムの各々は、テレビスケジュールデ
ータのための受信器を含む。テレビスケジュールデータを記憶するためのメモリが受信器
に接続される。このシステムは、送信システムのための単一のシステム時間を確立するリ
アルタイムクロックを中央データ処理システムに含ませることにより改良される。テレビ
スケジュールデータを送信する手段は、単一のシステム時間を送信する手段を含む。受信
器は、単一のシステム時間を送信する手段を含む。メモリは、単一のシステム時間からロ
ーカルのリアルタイムを計算するために記憶された値を有する。
本発明の更に別の特徴において、テレビスケジュール送信システムの方法は、リアルタ
イムに関連した単一のシステム時間を確立することを含む。単一のシステム時間は、加入
者データ処理システムに送信される。単一のシステム時間で表されたテレビスケジュール
データが加入者データ処理システムに送信される。単一のシステム時間からローカルなリ
アルタイムを計算するための値が加入者データ処理システムに送られる。この値を用いて
単一のシステム時間で表されたスケジュールデータからテレビスケジュールのためのロー
カルな時間が計算される。
本発明の更に別の特徴において、テレビスケジュール情報送信システムは、所定のテリ
トリーに対するテレビスケジュールデータを送信する手段を有する所定のテリトリーに対
する中央データ処理システムと、所定のテリトリーにおける複数の加入者データ処理シス
テムとを備えている。複数の加入者データ処理システムの各々は、テレビスケジュールデ
ータのための受信器を含む。テレビスケジュールデータを記憶するためのメモリが受信器
に接続される。このシステムは、テレビスケジュールデータを、テレビスケジュールにお
ける毎日のショーリストとして送信するように構成されたテレビスケジュールデータの送
信手段を有することにより改良される。加入者データ処理システムは、現在の時間から将
来の時間へと延びる複数の日々より成るローリング窓としてショーリストを維持するよう
に構成される。
本発明の更に別の特徴において、テレビスケジュール情報送信システムの方法は、テレ
ビスケジュール情報を、テレビスケジュールにおける毎日のショーリストとして送信する
ことを含む。ショーリストは、現在の時間から将来の時間へと延びる複数の日々より成る
ローリング窓として維持される。
本発明の更に別の特徴において、テレビスケジュール情報送信システムは、所定のテリ
トリーに対するテレビスケジュールデータを送信する手段を有する所定のテリトリーに対
する中央データ処理システムと、所定のテリトリーにおける複数の加入者データ処理シス
テムとを備えている。複数の加入者データ処理システムの各々は、テレビスケジュールデ
ータのための受信器を含む。テレビスケジュールデータを記憶するためのメモリが受信器
に接続される。このシステムは、テレビスケジュールデータを圧縮形態でメモリに記憶す
るように加入者データ処理システムを構成することにより改良される。データ処理システ
ムのリードオンリメモリは、システムのための固定のテキストを記憶する。この固定のテ
キストは圧縮形態でリードオンリメモリに記憶される。
本発明の更に別の特徴において、テレビスケジュール情報送信システムの方法は、テレ
ビスケジュールデータを圧縮形態でシステムのメモリに記憶することを含む。システムの
固定のテキストも、圧縮形態でリードオンリメモリに記憶される。
本発明の上記目的及びそれに関連した目的、効果並びに特徴は、添付図面を参照した以下
の詳細な説明から当業者に容易に明らかとなろう。
本発明によるテレビスケジュール情報送信及び利用システムのブロック図である。 本発明によるテレビスケジュール情報送信及び利用システムのブロック図である。 本発明によるテレビスケジュール情報送信及び利用システムのブロック図である。 本発明によるテレビスケジュール情報送信及び利用システムのブロック図である。 本発明によるテレビスケジュール情報送信及び利用システムのブロック図である。 図1ないし5のシステムに使用されるメッセージフォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるメッセージフォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるメッセージフォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるメッセージフォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるメッセージフォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるメッセージフォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるメッセージフォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるメッセージフォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるメッセージフォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるメッセージフォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるメッセージフォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるメッセージフォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるメッセージフォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるメッセージフォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるメッセージフォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるメッセージフォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるメッセージフォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるメッセージフォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるメッセージフォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるメッセージフォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。 図1ないし5のシステムに使用されるデータ構造、フローチャート及び表示フォーマットを示す図である。
添付図面、特に図1−4に、テレビジョンスケジュール情報送信及び利用システム50
A−50Dを示す。システム50A−50Dは、TV信号内のビデオ消去間隔(VBI)
を介して、種々のテレビジョンプログラム供給者(プロバイダ)51(例えばPBS、M
TV、またはショウタイム)からTVスケジュールデータ及び関連ネットワーク制御メッ
セージをパケットとして送信する。このデータは、スターサイト(StarSight)
加入者ユニット52によって取得され、内部データベースを構成するために使用される。
この内部データベースには、ユーザのTVが受信するチャネルのためのTVスケジュール
を表示するために加入者ユニット52がアクセスすることができる。
ネットワークシステム50A−50Dへのアクセスは予約サービスを介しているから、
非加入者のアクセスを防ぐために若干のメッセージは機密保護コンピュータ53によって
暗号化されている。本質的に本発明にはどのような暗号化システムを使用しても差し支え
ないが、米国特許第4,531,020号及び第4,531,021号に開示されている
暗号化システムが好ましい。
パケットは、1つのパケットの頭を見出すために、誤り検出情報及びシステムオーバヘ
ッドバイトを含んでいる。パケット内に組み込まれている情報を、メッセージという。メ
ッセージは、1またはそれ以上のコマンドからなる。いろいろな型のコマンドが存在して
おり、各型は独自のコード番号によって区別される。
コマンドは、TVスケジュールデータベース、タイムマーカ、及びユーザ承認情報を構成
し、維持するのに必要な異なる型の情報を含んでいる。
システム50A−50Dは、特別にフォーマットされたデータを、米国全土に位置する
加入者52へ送り届けるデータネットワークである。このデータは、システム加入者が、
彼らのTV画面上のテレビジョンプログラムリスティングを会話式に見ることができるよ
うにする「オンスクリーンプログラム案内」を構成するのに使用される。このネットワー
クのための情報は、UNIX(登録商標)コンピュータ54上で走るコンピュータプログ
ラムによって構成されたデータベースから導出される。このデータベースを構成するため
には、「ショウリストファイル(Show list file)と呼ばれるプログラム
リスティングファイルをコンピュータ54に供給するデータ供給者(DP)56が必要で
ある。
テレビジョンプログラムスケジュールデータは、56に位置する販売会社によって生成
され、簡単な互換フォーマットでスターサイトコンピュータセンタ54へ供給される。ど
の時間に、どのチャネルで、どのテレビジョンプログラムが放映されるかを指定する情報
はエンコードされている。この情報は、10日間にわたって全国の全てのチャネルで受信
され、処理される。TVスケジュールに何らかの変化があれば、それらはそれらが使用可
能になると直ちに、及び要求があり次第送信される。以下に、ファイル内に含まれている
特別な情報及びフィールドを説明する。
ショウリストファイルは、標準のTCP/IPプログラム、FTP、または相互合意さ
れた他のファイル転送プロトコル標準を使用し、DPのイーサネット(登録商標)及びデ
ィジタルリースラインに接続されているルータを通してコンピュータ54内のファイルシ
ステムへ電子的に転送される。これらのファイルは、転送されるデータの量が膨大である
ために、コンピュータ54内のUNIX(登録商標)(登録商標)ファイルシステムと両
立可能な、相互合意されたデータ圧縮アルゴリズムを使用して圧縮することを要求するこ
とができる。リースライン58の動作速度は、全てのデータファイルを合理的な時間長で
転送するのに十分であろう。
ファイルは、0800時PST(太平洋標準時)までに完了したファイル転送分が、毎
日(週7日)コンピュータ54へ転送される。この毎日のファイル転送は、ファイル転送
を遂行するのに使用されるログイン名に対応するホームディレクトリ内へなされよう。
コンピュータ54への「主」ファイルダウンロードは、常に12日後のためのものであ
る。即ち、もし今日が10日であれば、今日のデータのダウンロードは22日の0000
GMT(グリニッジ標準時)に開始されるもののためである。
データファイルは毎日送られるから、既に転送されているプログラムリスティングを更
新できるようにするために、ある機構を所定の位置に配置しなければならない。これは、
「更新」ファイルを介して達成される。「更新」ファイルは、最後の「更新」フィアル(
未だ「活動」である何れかのデータのためのデータの何らかを変更する)以後になされた
全ての変化の記録を含む。「活動」データとは、今日の日付で開始され、それに続く11
日にわたる日付(即ち、今日から、今日の「主」ファイルによってカバーされる日付まで
の全て、但しその日付を含まない)と定義される。
最後の分スケジュール変化は、何らかの変化のエントリの後の5分以内に「フラッシュ
更新」ファイルを供給する「フラッシュ更新」を必要とし、これらのファイルはリースラ
イン58を横切ってその日を通してコンピュータ54へ「トリクル」する。
TVスケジュール情報は、コンピュータ54によって処理され、マスタデータベースへ
挿入される。このプロセス中、冗長情報は除去される。例えば、もし「アイラブルーシー
ショウ」がスケジュール情報の10日間中に2回以上放映されれば、そのショウのタイト
ルのための文字列は、1回だけマスタデータベース内に格納される。各チャネル及び日毎
に、その日の間にどのショウがどの時間に放映されたかを指定する情報が格納される。必
ずしも必要ではないが、各ショウはショウタイトル及びショウ記述を含むことができる。
マスタデータベースの目的は、全てのTVスケジュールデータを、そのデータへアクセ
スする標準化された方法で関係データベース内に格納することである。データは、データ
の検索を効率的ならしめるような手法で編成される。
テレビジョンの視聴者は、視聴している位置において1組のテレビジョンビデオ信号を
受信する。ケーブルテレビジョン供給者は、放送及び衛星プログラムチャネルを特定のチ
ャネルに割当てる。全てのケーブル会社は、チャネルの独自割当てを有している。地理的
な全ての位置は、その地方において受信することができる1組の放送チャネルを有してい
る。加入者ユニットは、その加入者に関連するTVスケジュールデータを加入者に供給す
るために、プログラムチャネルのリスティングと、そのチャネル割当てとを有していなけ
ればならない。
各組の独自のチャネル割当ては、「受信グループ」に割当られている。各「受信グルー
プ」に関連付けられているのは、領域名、受信グループ型(ケーブル、放送、衛星)、こ
の組のプログラムチャネルを受信することができる場所の郵便番号(ジップコード)の組
、受信したプログラムチャネルのリスト、及びこれらのプログラムチャネルに関するチャ
ネル割当てである。
「受信グループ」及びプログラムチャネル情報を「ラインアップ」と呼ぶ。「ラインア
ップ」情報は、情報を集める商業会社、加入者、ケーブル会社、及び放送チャネル送信カ
バレッジの解析のような、多くの源から到来する。
単一の源から入手した「ラインアップ」情報は、正確であるとは見做されない。種々の
プロセスを使用して複数の源からのデータを揃え、優れた質を有するデータベースを入手
する。マスタデータベースが作成されると、それに対して他の全ての「ラインアップ」デ
ータが比較される。修正が確認された時には、マスタデータベースに対する変更が行われ
る。1つの「ラインアップ」を別の「ラインアップ」へ結合するための一次キーは、それ
らの「ラインアップ」の郵便番号が同一であることを確認することである。郵便番号を確
認すると、チャネル割当てがその領域内のケーブル会社または加入者への電話呼び出しに
よって比較され、確認される。
TVスケジュールデータ及び「受信グループ」データがマスタデータベース内へ入力さ
れると、コンピュータプログラムはこのデータを処理し、PBSデータネットワークを介
して送信するのに適したデータストリームを放出する。このデータは圧縮されており、「
ステーションノード」及び加入者52に最適であるように編成されている。出力データス
トリームの特定のフォーマットを以下に説明する。
出力データストリームは、データの型によってグループ化され、順序付けられている。
加入者ユニット内において使用する方法に起因して、データを特定の順序に順番付けるこ
とが適している。
1.機密保護キー
そのデータへのアクセスを、そのデータを受信することを承認されている加入者だけに
制限するために、機密保護キーが必要である。データストリームの部分は、工業標準「デ
ータ暗号化標準」機密保護キーアルゴリズムを使用して暗号化されている。全ての所望加
入者ユニットを承認し続け、キーを変化させるために、現在及び将来の機密保護キーを含
む一連のメッセージが送信される。加入者ユニットの暗号キーの初期セットは、そのユニ
ットがデータを集め始めることを承認するネットワークメッセージで送られる。この承認
メッセージ内のこれらのキーは、個々の加入者ユニットに独自の1つのキーで暗号化され
ている。
2.殆どのTVプログラムは、テーマカテゴリ及びサブカテゴリによって類別される。マ
スタデータベースは、そのTVプログラムが特定のジャンルに入っているか否かを表す、
各カテゴリに1組の属性を含んでいる。ジャンル属性の独特な各組み合わせには、独特な
テーマ識別が割当てられる。各ショウには、1組のジャンル属性に基づいてテーマ識別が
割当てられる。テーマデータブロック内の各テーマ識別にテキスト記述を割当てるテーブ
ルが送信される。
3.夏時間変化
夏時間が始まる時間、及び終わる時間を指定する日付が送信される。夏時間が始まる正
確な時間、及び終わる正確な時間を指定するメッセージが、データネットワーク上に繰り
返し送信される。加入者ユニット52は、このメッセージを受けてローカルタイムを調整
し、夏時間の効果を補償する。
4.受信グループデータ
「受信グループデータ」は、全ての独自「受信グループ」についての必要チャネルライ
ンアップデータを含む。このデータは、領域ID(その受信グループに関連する独特な番
号)、領域型(放送、ケーブル、衛星)、チャネルID(特定のチャネルに関連する独特
な番号)、及び同調チャネル番号(そのチャネルを受信するためにTVを同調させなけれ
ばならないチャネル)を含む。どの特定の加入者ユニット52にも、承認プロセス中に「
受信グループ」が割当てられる。加入者ユニットは、それを承認した「受信グループ」の
ためのデータだけを処理する。他の全ての「受信グループ」データは、その加入者ユニッ
トによって無視される。
5.チャネルデータ
どの受信グループ内の各チャネルリファレンスも、関連付けられたチャネルデータコマ
ンドを有していなければならない。チャネルデータコマンドはそのチャネルに関する情報
、即ち、本来のチャネル番号(もしそれが放送チャネルであれば、そのチャネルに同調さ
せるチャネル)、ステーション呼び出し文字、ネットワークの所属(ABC、NBC、C
BS)、及びそのチャネル名の略語を含んでいる。どの特定のチャネルのためのデータも
、データサイクル当たり1回だけ送信される。
6.ショウリストデータ
ショウリストデータは、TVプログラムのリスト、及び特定のチャネルの持続時間及び
日を含んでいる。コマンドは、チャネルID、第1のプログラムの開始時間、それ以後の
プログラムのリスト、及びそれらの持続時間を含む。各ショウは、ショウID、及びオプ
ショナルな記述IDを含む。ショウID及び記述IDは各々、そのショウのタイトルまた
は記述のテキストに関連する独特な番号である。各ショウは、それがペイパービュー(p
ay per view)プログラムであるか否かを表すフラグをも含んでいる。
7.ショウタイトルデータ
ショウリスト内の全ての独特なショウタイトルリファレンスは、関連した「ショウタイ
トル」コマンドを有している。「ショウタイトル」コマンドは、「ショウID」、「テー
マID」、及びショウタイトルテキストを含んでいる。各独特な「ショウタイトル」は、
データストリーム内に1回だけ含まれ、加入者ユニット52によって多数回使用されるこ
とができる。ショウタイトル内のテキストは、ハフマン圧縮技術を使用して圧縮されてい
る。
8.ショウ記述データ
ショウリスト内の全ての独特なショウ記述リファレンスは、関連した「ショウ記述」コ
マンドを有している。「ショウ記述」コマンドは、「ショウ記述ID」、MPAAの評価
、評論家の評価、及びショウ記述テキストを含んでいる。各独特な「ショウ記述」は、デ
ータストリーム内に1回だけ含まれ、加入者ユニット52によって多数回使用されること
ができる。ショウ記述内のテキストは、ハフマン圧縮技術を使用して圧縮されている。
9.ステーションノードデータメッセージ
各PBSステーションノードはデータのブロックを受信し、それはそのステーションノ
ードから再送信されよう。そのステーションノードによってサービスされる領域内の加入
者ユニットによって要求されたデータだけが、そのステーションノードへ送られる。例え
ば、サンフランシスコ内のステーションノードは、サンフランシスコ領域内の加入者によ
って受信されるケーブルシステム及びTVステーションに関するデータだけを受信する。
ロスアンジェルスのデータは、サンフランシスコのステーションノードによって受信され
ることはない。
スターサイトシステムのための機密保護ソフトウェアの目的は、スターサイトデータス
トリームへ条件付きアクセスを提供することである。データの一部は暗号化されている。
スケジュールデータへのアクセスは、加入者ユニット52がその暗号キーを知っていなけ
ればならないことから条件付きである。承認されているユニットだけが暗号キーを受信す
ることができる。
条件付きアクセスシステムは、3つのレベルの暗号を含んでいる。各ユニットは一番上
部にRSA公開/私用キー対を有している。次に、256ユニットまでのバッチが、バッ
チキーと呼ばれるDESキーを共用する。一番下部において、プログラム案内は、承認さ
れた全てのユニットが共用するDESキー(プログラムキーと呼ばれる)を用いて暗号化
される。定期的に変更されるプログラムキーはバッチキーの下に分配され、バッチキーは
RSAキーの下に分配されるので、3レベルの階層が得られることになる。
以下のようにして、工場において、または後のメッセージ内の何れかで、さまざまなキ
ーが分配される。
* RSA私用キー、並びにそのユニットを識別する一貫番号は工場においてプログラム
される。スターサイトは、対応するRSA公開キーのコピーを保持する。
* バッチキーは、そのユニットのRSA公開キーで暗号化されている承認メッセージ内
に分配される。承認メッセージは、バッチ番号、そのバッチ内のユニット番号、「サービ
ス型」フィールド、並びに現在及び次のプログラムキーをもユニットに与える。承認メッ
セージは、典型的にはスターサイトとそのフィールド内のユニットとの最初のインタラク
ションであるが、バッチを再割当てするために何時送っても差し支えない。キー分配メッ
セージは、バッチ内のユニット数に従って、あるユニットが未だ承認されているか否かを
も表す。
2つの機密保護システム機能は、承認及びキー分配メッセージを処理するためのもので
ある。第3の機能は、暗号化されたテキストをプログラムキーの1つを用いて暗号解除す
ることである。テキストはサイファーブロックチェニーング(cipher block
chaining:CBC)モードに暗号化されている。
プログラムキーは定期的に変更され、キー分配メッセージを用いて分配される。もし加
入者が承認解除されれば彼らは新しいキー分配メッセージを受信せず、従ってTVスケジ
ュールデータを暗号解除することはできない。
加入者ユニット52は、TVプログラムスケジュールデータを受信し、処理し、そして
表示するように設計されているマイクロプロセッサをベースとするシステムである。加入
者ユニット52ハードウェアは、マイクロプロセッサ、リードオンリーメモリ、ランダム
アクセスメモリ、機密保護コプロセッサ、IRブラスタ(blaster)コプロセッサ
、オンスクリーン表示コプロセッサ、及び電力管理回路を含む。これらの構成要素はソフ
トウェアによって組合わされ、「電子プログラム案内」システムを実現している。
1.オペレーティングシステム実行
以下に説明するように、マイクロプロセッサは遂行すべき多くのタスクを有している。
各タスクは実時間でサービスされなければならないが、必ずしも各タイムスライスに完了
させる必要はない。この機能を遂行させるたに「ラウンドロビン」実行が使用される。主
ループが個々の各タスクを順次に呼び出す。呼び出されたタスクは、その現在の状態に基
づいてその限定された機能を遂行する。これらのタスクは、予め定められた時間内に全タ
スクまたはサブタスクを完了することが要求される。このようにして、全てのタスクは、
それらの限定されたタスクをある時間内に実行する機会を有している。最後のタスクがそ
の機能を実行し終わると、最初のタスクが再度実行される。
2.メモリ管理
テレビジョンプログラムデータは動的であり、常に変化している。ショウリスト、ショ
ウタイトル、及び記述は可変長であり、日毎に変化する。この理由から、データブロック
を動的の割当て、回復することができるメモリ管理システムが配備されているのである。
メモリは、等サイズの割当てブロックに分割されている。メモリブロックの集合のことを
、プールという。プール内のメモリブロックを参照するハンドルテーブルが作成される。
アプリケーションソフトウェアサブルーチンはエントリを作成し、メモリプール内の1ま
たはそれ以上の割当てユニットをリファレンスするハンドルテーブル内に格納することに
よってメモリを割当てることができる。メモリは、ハンドルテーブル内のメモリリファレ
ンスを解放することによって割当て解除することができる。
プール内の単一のメモリブロックの長さを超えるメモリの連続ブロックを有するという
ことが、アプリケーションの要求である。これは、必要な場合に複数の連続メモリを割当
てることによって行われる。
多くのメモリブロックが割当て解除された後、メモリプールは断片化される。連続して
いないいろいろなサイズのメモリのブロックが多数存在するようになろう。背景タスクの
1つは、メモリプールを断片化させないことである。割当てられたメモリブロックを、考
え得る最低のメモリ位置へ移動させる手順を走らせる。メモリのブロックが移動すると、
そのメモリへのリファレンスがハンドルテーブル内で変化する。これにより、アプリケー
ションプログラムは未だにメモリブロックへのリファレンスを有している。各割当てユニ
ットが移動するので、割当てられているブロックの間にあるどの割当て解除されたブロッ
クもつぶれる。その結果、割当て解除された全てのメモリは、考え得る最高のメモリ位置
にあり、全てのブロックが連続することになる。
3.VBIデータ処理
VBIデータはビデオストリームからデコードされ、8032マイクロプロセッサによ
って処理される。データを格納し、パケットをアセンブルするためにバッファが使用され
る。特別な同期文字シーケンスを検出するためにコンパレータが使用される。これらの文
字が検出されると直ちにバッファはリセットされ、パケット見出しがアセンブルされる。
もしパケット見出しの正しい循環冗長チェック(CRC)が検出されれば、パケットの残
りの部分がアセンブルされる。完全なパケットがアセンブルされると、付加的なCRCが
計算されてその完全なパケットが誤りなしに受信されたことを確かめる。これが確かめら
れると、パケットはばらばらにされ、個々のネットワークメッセージがコマンドプロセッ
サへ渡される。
4.コマンドプロセッサ
コマンドプロセッサは、暗号化ビットがコマンド見出しの中でセットされているか否か
を決定する。もしセットされていれば、データは機密保護モジュールへ渡される。そこで
機密保護モジュールはデータを暗号解除し、コマンドプロセッサへ戻す。コマンドプロセ
ッサは、コマンド機能に基づいて正しい処理モジュールへコマンドを送るディスパッチャ
として機能する。
5.データベース処理
データベースプロセッサは、全てのTVスケジュール及びチャネルデータの格納及び検
索に責任がある。データベースプロセッサはコマンドプロセッサからデータを受信し、そ
のデータをデータベース内へ格納する。アプリケーションプログラムに関するデータを検
索するために、1組の機能呼び出しが使用される。データベースの編成を以下に説明する

6.機密保護処理
機密保護プロセッサは2つの主要機能、即ち、キー管理及びデータ暗号解除を有してい
る。正しい一貫番号またはバッチ番号を含むメッセージをコマンドプロセッサから受信す
ると、機密保護プロセッサはメッセージを受信してメッセージを暗号解除する。承認メッ
セージの場合には、データはRSA私用キーを使用して暗号解除される。バッチ番号、バ
ッチキー、及び他の制御情報がデコードされ、将来の使用に備えて格納される。キー管理
メッセージの場合には、データはバッチキーを使用して暗号解除され、情報は将来の使用
に備えて格納される。プログラムキーはバッチキーの下に暗号化されて分配される。
7.ユーザインタフェース
ユーザインタフェースは、その主入力として遠隔制御コマンドを受ける。ユーザは、遠
隔コントロール上のボタンを押すことによって種々の機能を要求する。ユーザインタフェ
ースはこれらのコマンドを受信し、要求された表示画面で応答する。更に、記録が始まる
時、またはユニットがデータを集めることを試みると表示コマンドが非同期的に生成され
る。
アプリケーションは20以上の異なる、独特な表示画面を有している。各表示画面は、
特定の状態に関連付けられている。画面のデータ及びフォーマットは、先行画面、その日
の時間、データベースの内容、及びどの遠隔制御ボタンが押されたかに依存する。画面の
流れを限定するために安定状態が使用される。
全ての限定された画面に対して、入口機能、出口機能、更新機能、及びキーハンドリン
グ機能のアレイが存在する。入口機能は、ある状態に最初に入った時に呼び出され、必要
な全てのデータが集められ、画面をフォーマットする。出口機能は、画面用のメモリ及び
データを解放する時に呼び出される。更新機能は毎分1回呼び出され、画面時刻を更新し
、もし何れかのショウが終わるか、または何れかの記録が開始または完了すれば再び描か
れる。特定の状態になると、テーブルは、遠隔コントロール上のキー毎の別のソフトウェ
ア機能に対するリファレンスを含む。これらの機能は、関連遠隔コントロールが押される
と実行される。
ユーザインタフェースは、キーの押圧と同期して、またはそれに応答しての何れかで画
面上に出現及び画面から消滅するポップアップウィンドウのアレイをも管理する。それぞ
れの画面優先順位(即ち、画面上に一時に幾つかのポップアップがある時に、どれがそれ
らをカバーするか)を限定する18以上のポップアップカテゴリが存在する。これらのポ
ップアップは、カーソル、ショウ記述、誤りメッージ、求援メッセージ、またはより多く
の情報に対する要求であることができる。各ポップアップカテゴリは、主画面状態のもの
と同じような、自分自身の入口、出口、更新及びキーハンドリングルーチンを有している
更に、ユーザインタフェースは、ユーザがプログラム案内とインタラクトしている間に
データベースをロック及びアンロックし、プログラムチャネルの選択及び順番を維持し、
案内画面からチューナを制御し、データベース内のテーマ探索を遂行し、データ供給者チ
ャネルから所定の時刻にスケジュールデータを自動的に集めるデーモン(demon)を
制御する責任を負っている。
8.VCR記録
記録管理者の目的は、記録要求のリストを維持し、次いで正しい時刻に正しいチャネル
上に記録を開始させることである。ユーザインタフェースは3つの型の記録、即ち1回、
毎週、及び毎日を限定する。ユーザは、彼/彼女が現在視聴しているショウを記録するか
、または案内画面の1つから特定のタイトルを選択することができる。ユーザは、もしそ
のプログラムが1回、毎週、または毎日記録するものであれば、案内(グリッド、チャネ
ル、またはテーマ)の1つの上の特定のタイトルへカーソルを移動させ、「記録」ボタン
を押す。
ユーザが記録要求を確認すると、記録待ち行列内にエントリがなされる。記録待ち行列
は、これらの各型の記録毎のエントリを含む。毎日記録の場合には、5つまでの個々のエ
ントリが、作業記録待ち行列においてなされる。毎週及び1回の記録について単一のエン
トリがなされる。作業記録待ち行列は、ショウ開始時刻によって分類される来週に関して
行われる全ての記録を表している。
記録デーモンは、記録を開始すべき時刻か否かを決定する実時間実行から呼び出される
。作業記録待ち行列の先頭のエントリが調べられ、その記録を開始させる時刻か否かが決
定される。もしその時刻であれば、ソフトウェア機能が実行されて記録が開始される。記
録が開始されると、記録デーモンは記録を終了させる時刻か否かを決定する。停止時刻に
到達すると、ソフトウェア機能が実行されて記録を終了させる。
VCR記録の開始及び停止は、ユーザの装置の構成に基づいて幾つかの方法で行われる
。ケーブルコンバータが使用されていない場合には、記録の開始には以下の動作が遂行さ
れる。
1.VCR電源を投入する。
2.VCRを所望のチャネルに同調させる。
3.VCRを記録モードにする。
もし、ケーブルコンバータが使用されていれば、以下の動作が遂行される。
1.VCR電源を投入する。
2.VCRをチャネルに2、3または4に同調させる。
3.ケーブルコンバータを所望チャネルに同調させる。
4.VCRを記録モードにする。
5.現在同調しているのはどのチャネルかをユーザインタフェースソフトウェアに告げる
記録を停止させるには、VCRを停止モードにし、次いで電源を切る。全ての場合これ
らのコマンドは、赤外線コマンドをデバイスへ送ることによって遂行される。
記録デーモンの別の機能は週毎の待ち行列、及び日毎の記録要求を調べ、作業待ち行列
内に新しいエントリを発生させることである。例えば、もし現在が月曜日の朝であり、午
後のプログラムのために毎日の記録要求をエントリするものとすれば、作業待ち行列内に
は5つのエントリ、即ち、月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、及び金曜日がなされる。月
曜日の午後に最初の記録が完了すると、作業待ち行列内の月曜日に関するエントリが削除
される。記録デーモンは記録待ち行列を調べ、作業待ち行列内に次の月曜日のための新し
いエントリを追加する時点であることを発見する。このエントリは、作業待ち行列内の時
間順格納位置に追加される。
更に、デーモンは、途中で夏時間に変わる場合には、適切な開始時刻を維持する。即ち
、デーモンは秋にはショウの開始時刻に1時間を追加し、春には1時間を差し引いて、ユ
ーザの領域に適用される夏時間に備える。
記録管理者は、記録の元の型に依存して別々に、または多様に削除を処理する。
9.スクリーン上の表示
スクリーン上の表示(On Screen Display: OSD)は、いろいろ
な表示スクリーンを形成するテキストおよびグラフィック情報を表示するために用いられ
る。共通のインターフェースはいろいろな装置を制御するために用いられる。3つのこと
なる装置、ITT TPU2740,ITT CCD 3005 及びZilog Z8
9300を用いることができる。ユーザインターフェースはテキストを描き、打ち抜かれ
た長方形を描き、チャネルアイコンを描くため、及びディスプレイの属性をセットするた
めに画定された機能のセットを有する。これらのコメントを特別な装置に対する正しい機
能に翻訳するソフトウェア機能のセットが用いられる。
加入者ユニット52の詳細が図5に示される。以下の記載はTV受信オンリー(TV
Receive Only: TVRO)システム(図4参照)のための加入者ユニッ
ト52による。適切な変更をして、加入者ユニット52はケーブルシステムで用いるケー
ブルデコーダボックスにも組み込まれ得る。加入者ユニットはテレビジョン即ちVCRs
に組み込まれるか、或いは分離したスタンドアロンユニットとして設けることができる。
この記載はスターサイト放送”TVRO加入者ユニット52”の電子ハードウェアに対
してである。TVROの顧客はテレビジョンを見るためのホームサテライトディッシュ(
home satellite dishes)を有する人々である。TVROは”TV
Receive Only: TV受信のみ)を表す。TVROの加入者ユニット52
は顧客のTVサテライトシステムに中継し、顧客がスターサイト電子プログラムガイドサ
ービスを受けることを可能にする。TVROの加入者ユニット52は、現存する顧客のT
VRO設備に直列に据え付けられる完全な自己保持、分離ユニットである。
加入者ユニットは、顧客のTVROからのベースバンドビデオを受信する。プログラム
案内表示スクリーンは、加入者ユニットにおける顧客ビデオに融合される。顧客はベース
バンドビデオアウト或いはチャネル3/4RFアウトを有している。
加入者ユニットはTVスクリーン上に重ねられたTVプログラムスケジュール情報をリ
アルタイムで構成し、表示する。TVスケジュール情報は従来のTV放送の垂直帰線期間
ライン(Verticl Blanking Interval:VBI)の1つに送信
される。加入者ユニットはこの情報をボードメモリ上の局所に記憶する。この情報は、加
入者が遠隔制御上のボタンを押すと、TVスクリーン上の”グリッドガイド”の形状で表
示される。
加入者ユニット52は以下のサブセクションから成る。
・ 高価な8ビットマイクロプロセッサ100
・ 64KバイトコードのROM101
・ プログラムデータ記憶のための512KのRAM102
・ 顧客ゲートアレイ103
・ 速いメモリデータマニュピュレーションのためのセグメント化ベースレジスタ104
・ 入来する暗号化されたデータをデコードするための安全ロジック106
・ 表示制御インターフェースのためのシリアル”I.M”バス108
・ 内部プロセッサ通信のためのシリアル”スターサイト”バス110(ISB)
・ エラー回復のための監視タイマー112
・ IR入力113
・ 赤外線受信回路114
・ TV,VCR制御のための赤外線送信回路116
・ IR出力117
・ CRC−32エンコードおよびデコードロジック118
・ ボード上の電源120
・ パワーダウンRAMデータ保持
・ ビデオ入力123
・ スクリーン上の表示制御およびホーマッター124
・ オーバーレイ表示のための顧客カラー変換器126
・ RFモジュレータ127
・ ベースバンドのビデオ、又はRF出力128或いは130の選択
TVRO加入者ユニット52の心臓部は”8032,8ビットマイクロプロセッサ10
0”である。このマイクロプロセッサは加入者ユニットの全てのセクションを制御する。
このプロセッサの短い記述は参考のために与えられる。更に詳細には、インテルあるいは
シグネティックス(Signetics)からの8032データブックを参照されたい。
この8032は8ビットのデータバスと16ビットのアドレスバスを有する。
アドレスバスの上位の8ビットは常に有り、アドレスバスの下位の8ビットはデータバス
と共に時間多重化され、外部のアドレスラッチはこのバスをデマルチプレックス(de−
multiplex: 多重化が戻される)される。このラッチはDBE1200ゲート
アレイ103の内部に位置される。8032は2つのアドレス空間、即ち、”デコード”
空間と”データ”空間を有する。データ空間は更にRAMメモリとI/O領域に分割され
る。
“デコード”はプログラムROMへの全てのアクセスを参照する。プログラム“デコー
ド”空間は64Kバイトの長さであり、8032はこの空間からの”読み取り”だけをす
ることができる。全てのコードアクセスは“PSIN”(Program Store
ENable)ラインを用いる。−WRおよび−RDラインは“コード”アクセス中に表
明しない。+ALEはアドレスバスをデマルチプレックスするために用いられる。+AL
Eのフォーリングエッジはアドレスの下部の8ビットをラッチする。−PSENはROM
読み取りを開始するために表明する。現在のデザインは接地に常に接続されるEPROM
−CSラインを有している。これは、EPROの”OEACCESS”時間をROM読み
取りのための決められた空間にする。今日の標準によって、このマイクロプロセッサのバ
スタイミングは非常に遅く、これは高価なROMsの使用によって可能である。
“データ”は外部のRAM102への全てのアクセスを参照する。特別の追加のハード
ウェアは、“データ”領域が64Kアドレス限界を過ぎて広がるようにTVRO加入者に
追加される。区分している“ベースレジスター”を介してなされ、そして後で説明される
。8032−RDストローブはRAMデータ読み取りに対して表明し、−WRストローブ
はRAMデータ書き込みに対して表明するであろう。PSENはデータアクセス中に表明
しない。RAMデータアクセスは”MOVX”命令によって生じることができるだけであ
る。他の8032命令は−RD或いは−WRを表明するようにしない。再び+ALEはア
ドレスをラッチするために用いられ、−RD或いは−WRがデータ転送を開始するように
表明する。読み取りデータは−RDを無効にする直前まで有効でなければならない。
書き込みデータは−WRが表明される全時間有効である。
RAMデータ空間と共に、“64KI/O空間”もある。このI/O空間はデータRA
Mと同じ第1の64Kセグメントを占有する。どの領域が表明されるかを決定するために
用いられる+DRAM_ENABLEと呼ばれる信号がある。
I/O空間はシステム制御レジスタが何処に位置されるかである。18の書き込みレジ
スタと13の読み取りレジスタがある。これらのレジスタは、加入者ユニットにおけるい
ろいろなサブシステムを制御するために用いられる。クロック周波数の選択、シリアルバ
ス制御、I.R.状態および制御等は、このレジスタセットによって全て制御される。周
辺チップに配置される他の制御レジスタがある。8032は通信をするために2つのシリ
アルバスを用い、これらの周辺チップを制御する。“IMバス”108はトランズアクシ
ョン処理ユニット(TPU2740)124と会話するために用いられる3つのワイヤー
シリアルバスである。TPU2740は入来VBIデータを集め、いろいろなスターサイ
トオーバーレイスクリーンをフォーマットし、表示する。
ソフトウェアシリアルバス110は安全マイクロプロセッサ106及びIRブラスタチ
ップ(IR Blaster Chip)116とも会話するために用いられる。これは
唯一のシリアルタイミングプロトコルを備えた2線バスである。
8032アドレス空間の第1の64Kは3つの離れたオーバーラッピング機能を有する

1.もし−PSENが表明されるなら、デコードROMがアクセスされる。
2.もし+DRAM_ENABLE=論理”0”であれば、I/Oレジスタはアクセスさ
れる。
3.もし+DRAM_ENABLE=論理“1”であれば、RAMの最初の64Kがアク
セスされる。
64K以上の領域は常にRAMであり、全長は512Kバイトである。
8032信号の概要
テーブル1は8032マイクロプロセッサの入力および出力信号を要約する。
Figure 2011120310


テーブルI
ベースレジスタ記述
8032データアドレス空間は64Kバイトのだけの長さである。しかし、TVRO加
入者ユニットはTVプログラムデータの64Kバイトより多くを蓄積する必要がある。“
読み取りおよび書き込みベースレジスタ”は8032が64Kの限界以上の追加のメモリ
をアクセスすることを可能にする。
8032は、“データポインターレジスタ(Data Pointer Regist
e(DPR))と呼ばれる内部の16ビットレジスタを用いて、外部データ位置のアドレ
スをホールドする。ベースレジスタ(DBE 1200ゲートアレイに位置される)は実
際のRAMアドレスを形成するためにデータポインター値に加えられる他の16ビット値
をホールドする。ベースレジスタの内容は、RAMアドレスが20ビットの長さになるよ
うに、データポインターに関して4ビット左へシフトされる。20ビットは1メガバイト
のトータルデータRAMサイズに対して可能にする。8032はベースレジスタに書き込
まれたアドレスで開始するあらゆる外部RAMの64Kバイトのチャンク(chunk)
をアクセスすることができる。(ベースレジスタは4ビット左へシフトされるので、80
32は偶数の16バイト境界上でスタートするあらゆる64Kバイトセグメントをアクセ
スすることができる。)メモリブロック移動が素早く行われるように2つのベースレジス
タがある。もしDPTRの値が各読み取りに対して変更され、ブロックが移動する間の書
き込み前に再び変更されなければならなかったなら、それはソフトウェアに非常に遅く、
厄介である。2重のベースレジスタは、読み取り(ソース)ブロックの開始アドレスを読
み取りベースレジスタへ、且つ書き込み(宛て先)ブロックの開始アドレスを書き込みベ
ースアドレスへ入れることを可能にする。同じDPTRアドレスへの書き込みによって後
に続く読み取りをするソフトウェアループが書き込まれる。これはソフトウェアが外部の
RAMにある如何なる場所のデータのブロックを素早く移動する。
一つの設備がベースレジスタを素早くディスエーブルするために追加されることもでき
る。信号+ENABLE_BASEは双方のベースレジスタの出力を強制的に全て0にす
る。これはベースレジスタの内容を変えることなく行われる。
この特徴は、RAMの最初の64Kセグメントをアクセスする素早い方法を提供する。双
方のRAM読み取りと書き込みは同じ位置に行く。プロセッサ関連データは最初の64K
セグメント(レジスタイメージ、ソフトウェアカウンター値、システムパラメータ等)に
記憶される。上位のセグメントはTVプログラム情報を記憶するために用いられる。
以下のテーブルIIは、DPTRが20ビットRAMアドレスを形成するためにベース
レジスタにどのように追加されるかを示ことを試みている。
注:アドレスバスに関して4ビット左へシフトされたベースレジスタ
Base Reg. 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4
3 2 1 0+8032 Addr. 15 14 13 12 11 10 9 8
7 6 5 4 3 2 1 0= 20 bit Addr. 19 18 17
16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0
+DRAM_ENは外部メモリ領域をアクセスするために1でなければならない。
テーブルII
例として:
読み取りベースレジスタは0001Hex にセットされる。
書き込みベースレジスタは1080Hex にセットされる。
データポインタ(DPTR)は382A Hexにセットされる。
8032読み取り(MOVX A,@DPTR)はアドレス0383A Hexをアク
セスする(注:20ビット!)。
8032書き込み(MOVX A,@DPTR)はアドレス1403A Hexをアク
セスする(注:20ビット!)。
+DRAM_ENはI/O領域をアクセスするために0でなければならない。
データRAM記述
前述のように、データRAM102はTVプログラム案内情報を記憶する。このRAM
は、3つのサイズ、128K、256K、或いは512Kバイトで現在利用可能である。
データRAMは“PSRAM”チップを用いる。“PS”はPseudo Static
(疑似スタティック)を表す。PSRAMはスタティックRAMピンアウトでパッケージ
されている標準DRAMである。予備ロジックはDRAMリフレッシュが単純化されるよ
うに追加される。これらのPSRAMsはまた3ボルト下げて動作するパワーダウンデー
タ保持の特徴も有する。
この製品に、PSRAM動作の4つのモードがある。それらは、
1.シーケンスアップモード
2.通常のデータ転送モード
3.シーケンスダウンモード
4.パワーダウンデータ保持モード
である。
これら2つのパーツは幾らかことなるピンアウトを有し、幾らかことなる方法で動作す
る。回路がこれらの相違に対して補償するために追加される。どのチップが用いられるか
に依存してソフトウェアによってセットされなければならない1ビット呼出し+512K
RAMがある。
PSRAMsはパワーオンの後“シーケンスアップ”を行い、パワーオフの直前に“シ
ーケンスダウン”を行う。
PSRAM動作(シーケンスアップ動作)
最初のパワーアップの後、PSRAMsは、あらゆる読み取りと書き込みが行われる前
に、“シーケンスアップ”されなければならない。“シーケンスアップ”の手順は、12
8Kと512Kパーツに対して幾らか相違する。この手順は、PSRAMsがパワーダウ
ンデータ保持モードであるとき、SPRAMのロジックおよびタイミングの仕様が維持さ
れることを確実にするために追加される。システムパワーが失われると、PSRAMsが
パワーアップされるように大きなキャパシタ或いはバッテリーを用いる設備がある。パワ
ーがオフであるとき、PSRAMデータを保つために、いくつかのPSRAM入力は既知
の論理状態に保持されなければならない。これに加えて、これらのピンが既知の論理状態
にされると、それらは定められたタイミングの制約に従わなければならない。これらのピ
ンおよび論理レベルは128Kおよび512Kパーツに対して異なっている。
128Kパーツに対して:
+Chip_Enable 2(Pin 30)および−REFRESH(ピン 1)
は、パワーがデータ保持を確実にするために移動されると、双方論理”0”に保持される
。データ保持モードから通常の動作に行くと、−Chip_Enable(Pin 30
)がハイ(High)になる前に、−REFRESH(Pin 1)は少なくとも225
nS でハイにならなければならない。
512Kパーツに対して:
−Chip_Enable(Pin 22)は論理“1”に保持されなければならず、
−OE/−REFRESH(Pin 24)は、パワーがデータ保持を確実にするために
移動されると、論理”0”に保持されなければならない。データ保持から通常動作にいく
と、−OE/−REFRESH(Pin 24)がハイになる前に少なくとも50nSで
ハイに行かなければならない。
通常のPSRAM REFRESH 後如何に直ぐ上記のシーケンスが生じることがで
きるかについてのタイミング制約もある。DBE1200ゲートアレイにおけるシーケン
スアップロジックが上記のタイミングを制御する。パワーオンリセット(Pawer O
n Reset(POR)シーケンスが終わった後、マイクロプロセッサはビット呼出し
+SEQUENCE_UP[Wr Addr 7400 Hex,bit 5](このビ
ットを論理”0”に常に戻すことを確実にする)をトグルする。+SEQUENCE_U
Pビットをトグルすることはシーケンスアップ状態マシンをスタートする。この状態マシ
ンは次の通常のリフレッシュパルスの終わりを待ち、上述のように、それは正しいタイミ
ングを用いて強制された論理レベルに移るであろう。リフレッシュパルスはおよそ11μ
S毎に生じ、シーケンスアッププロセスがおよそ1μSかかる。ソフトウェアは、最初の
PSRAMアクセスが試みられるときまで+SEQUENCE_UPがセットされる時間
から少なくとも151μS待つ必要がある。
PSRAM動作(通常の動作)
通常のPSRAM動作は非常に直線的に行く。リフレッシュは自動的であり、マイクロ
プロセッサに透過的である。PSRAMは15μS毎に少なくとも1回リフレッシュされ
なければならない。リフレッシュアドレスはPSRAM内で発生され、ユーザーに透過的
である。リフレッシュをするために、PSRAM上のリフレッシュピンは最小時間ローに
保持されなければならない。回路設計を容易にするために、リフレッシュ要求は256に
よって割算された内部クロックによって発生される24MHzクロックで、これはおよそ
10.7μSに起きる。
PSRAMチップへのリフレッシュパルスは、PSRAM読み取り或いは書き込みと同
じ時間に発生してはならない。リフレッシュ要求およびあらゆるPSRAMアクセスは非
同期であるので、−PSENラインはリフレッシュをスタートするために用いられる。リ
フレッシュ要求が検出されると、リフレッシュ回路は、次の−PSENは、フォーリング
エッジ(立ち下がりの端)まで待つ。−PSENはROMへのコードアクセスの始めで立
ち下がる。ROMへのコードアクセスは、8032がOPコードをフェッチするにしたが
って、あらゆる時間に起きる。この時間の間、8032がPSRAMへアクセスすること
は不可能である。
リフレッシュは非常に早く、−PSENコードのフェッチが完了する前に終了するであろ
う。
注意:このシステムは、PSRAMをリフレッシュするために−PSENトグリングを
有する。通常の動作において、これはあらゆる時間に起きる。もし、あなたが8032エ
ミュレータを使用するならば注意されたい。もし、あなたがエミュレータを壊し、停止す
るならば、リフレッシュは停止する。殆どのエミュレータは、オプションを有し、その破
壊点が生じるとときでさえ、−PSENはまだ表明することを確実にする。
PSRAMオペレーション(シーケンス・ダウン・オペレーション)
シーケンス・ダウンは、シーケンス・アップの反対である。このシステムは、電源電圧
が降下し始める前に8032に割り込むであろう「初期警告パワー故障検出器(Earl
y Warning Power Fail Detector)」を有している。80
32は、いずれかのクリティカルPSRAMデータをセーブし、その後、+SEQUEN
CE_DOWNビットを主張することによって、この割り込みに応答する。シーケンス・
ダウンは、PSRAMクリティカル入力を強制的にそれらの正しい状態とし、そのように
して、タイミング仕様が維持されることを確実にするだろう。シーケンス・ダウン・ロジ
ックは、適当なタイミングを確実なものとするため、次のリフレッシュの終了までは開始
しないだろう。SEQUENCE DOWNルールが以下に示されている。
128K部分に関して
+チップ_イネーブル2(ピン30)は、−REFRESH(ピン1)が強制的に論理
「0」にされる前の少なくとも60n秒で論理「0」に向かわなければならない。ゲート
アレイ出力は定義されないだろうから、パワーが消滅した後、外部素子はこれらのライン
を論理「0」に保持すべきである。
512K部分に関して
−チップ_イネーブル(ピン22)は、−OE/−REFRESH(ピン24)が強制
的に論理「0」にされる前の少なくとも50nSで強制的に論理「1」
にされなければならない。
PSRAMオペレーション(パワー・ダウン・データ保有)
クリティカル入力ピンがそれらのパワー・ダウン・レベル(上を参照のこと)に保持さ
れ、且つ、PSRAMチップに対する電圧が3.0ボルト以上のままである限り、データ
は保有されるだろう。
PSRAMパワー・ダウン・ラッチ
PSRAMに電力を与える同一のバックアップ・キャパシタによって、電力を与えられ
るような、非常に低い電流J−Kフリップ・フロップが存在する。このフリップ・フロッ
プは、パワー・オフ期間の間に電圧が最小の電圧仕様以下に降下したかどうかをソフトウ
ェアに知らせる。
初期のパワー・オン時に、このラッチは、論理「0」にパワー・アップすべきである。
マイクロプロセッサは、+RAMV_OKライン上でこのラッチの状態を読むことができ
る。ラッチが「0」の場合、電圧がPSRAM最小データ保有仕様以下に降下し、且つ、
全てのRAMデータが有効でないことを、それは確実にされるべきである。ラッチが「1
」の場合、データはパワー・ダウンの前からいまだに有効である。
+RAMV_OKが論理「0」の場合、マイクロプロセッサは、自己試験診断が通過し
た後に、それを論理「1」に設定することができる。一旦このラッチが論理「1」に設定
されると、PSRAM Vdd電圧が約3.1ボルト以下に降下するまで、それは設定さ
れたままであろう。
このラッチを設定するために5つの状態が必要である。
1.PSRAM電圧は3.1ボルトより大きくなければならない(これはJ−Kフリップ
・フロップ・リセット・ピンを解放する)。
2.PCB+5ボルト電源は、約4.5ボルトより大きくなければならない(これはシス
テムPORを解放する)
3.−ENBLATラインは論理「0」に設定されなければならない。
4.+BAND0ラインは論理「1」に設定されなければならない。
5.+LAT_CLKラインは論理「0」に、その後、論理「1」に、トグルされなけれ
ばならない。
−ENBLATと+LAT_CLKラインは、8032マイクロプロセッサPORTピ
ンによって駆動される。これらのピンは、8032ハードウェアによってPORタイムに
初期化されるであろう。+BAND0ラインは、DBE1200ゲート・アレイから来る
ものであり、PORタイムにおいて論理「0」にリセットされる。
これら全ての状態を要求することにより、パワー・アップ時にスプリアス・ノイズ・グ
リッチによってラッチが設定され得ないであろうことが望まれる。もしラッチが論理「1
」を読出し場合には、データが有効であることをPSRAM中のチェックサム・ロケーシ
ョンに証明させることも悪い考え方ではないだろう(ちょうどこの場合は、ラッチは、ノ
イズ・グリッチによって設定され得る)。
ラッチ回路のためにMC14xxシリーズCMOSデバイスが選択されている。なぜな
ら、この系統のものは、非常に低い最悪の電流ドレインを保証するものだからである。
DBE1200GATE ARRAY 103
ゲート・アレイ103は、84ピンPLCCパッケージ内で1まとめにされている。ゲ
ート・アレイの学術用語は、PCBの学術用語とは僅かに異なる。PCBは、「アクティ
ブ・ハイ」を表示するため、信号名の前に「+」を使用する。
ゲート・アレイは、信号が「アクティブ・ハイ」のときは、「+」を落として信号名だけ
を使用する。PCBは、「アクティブ・ロー」を表示するため、信号名の前に「−」を使
用する。ゲート・アレイは、信号が「アクティブ・ロー」のときには、信号名の前に文字
「X」を付加する。
アドレスとビットに関して以下の省略形を使用する。
(6000W.5)=アドレス6000hexに書込み,ビット5(6C00R.3)=
アドレス6C00hexを読出し,ビット3ADDRESS DECODING アドレ
ス・デコーダが添付書類Aの1〜9ページ目に示されている。8デコードの74F138
型が、イネーブルのために用いられる8032−RD、若しくは、−WRストローブと共
に使用される。74F138の出力は、適当なアドレスが書き込まれ、若しくは、読み出
されたときにのみ有効であろう。
以下の表は、デコードされる書込み及び読出しアドレスを示している。ページ数は、レ
ジスタをその上で見つけることができる添付書類Aのゲート・アレイ構成図のページを表
している。「ゲート・アレイ名」は、構成図上のデコード信号の名前である。以下の表I
IIは、I/O書込みレジスタ・デコードを示し、表IVは、I/O読出しレジスタ・デ
コードを示す。
プラスDRAM_ENは、これらのレジスタにアクセスするためには0でなければならな
い。
Figure 2011120310


Figure 2011120310

表IV 8032I/O READ REGISTERSPSRAM CONTROL
PSRAM制御ロジックが添付書類Aの2ページ目に示されている。このロジックは、
チップが存在するモードに依存して制御信号をそれらの適当なピンへ向けるような複数の
簡単なゲートから成っている。このチップは2つのメモリ・サイズ・モード、即ち、12
8Kと512K、を有する。また、シーケンス・アップ・モードとシーケンス・ダウン・
モードが存在する。
PSRAM CONTROL SIGNALS
XRFSH_18(−ReFreSH、若しくは、アドレス_ビット_18)
これは、PSRAMチップのピン1に結合されるべき二重目的信号である。シーケンス
・アップがなされたとき、この信号はモードに依存する。
128Kモードでは、−REFRESH信号がこのピンへ向けられる。
512Kモードでは、アドレスMuxからのビット18がこのピンへ向けられる。
シーケンス・ダウンがなされたとき、この信号は強制的に論理「0」にされる。
XRAM_OE0(−RAM出力・イネーブル0)
これは、より低いPSRAMチップのピン24と結合されるべき二重目的信号である。
シーケンス・アップがなされたとき、この信号はモードに依存する。
128Kモードでは、これは、より低い128K PSRAMチップのためのPSRA
M読出し出力イネーブル・ラインである。このラインは、アドレスがより低い128Kに
対するものであり、且つ、8032−RDラインを主張(assert)する場合にのみ
、(アクティブ・ローを)主張することができる。
512Kモードでは、これは、PSRAM読出し出力イネーブルとリフレッシュ入力で
ある。この信号がそれ自体主張した場合には、リフレッシュが起こる。
それが−チップ・センタク・ピンと共に主張した場合には、PSRAM読出しが発生する
シーケンス・ダウンがなされたとき、この信号は強制的に論理「0」にされる。
XRAM_WE0(−RAM書込イネーブル0)
この信号は、低いオーダのPSRAMチップのピン29に結合すべきである。
PSRAM書込みは、この信号が有効チップ選定と共に主張したときに、なされるだろう
。シーケンス・アップがなされたとき、この信号は、双方のモードにおいて、PSRAM
に対する書込みイネーブルである。
シーケンス・ダウンがなされたとき、この信号はドント・ケアである。
XRAM_OE1(−RAM出力イネーブル1)
これは、上部のPSRAMチップのピン24に結合されるべき二重目的信号である。シ
ーケンス・アップがなされたとき、この信号は、128Kモードでは、上部のPSRAM
チップからの読出しのための出力イネーブル制御である。この信号は、512Kモードで
は使用されない。なぜなら、上部のチップがインストールされていないからである。シー
ケンス・ダウンがなされたとき、この信号はドント・ケアである。
XRAM_WEI(−RAM書込みイネーブル1)
この信号は、高いオーダのPSRAMチップのピン29に結合すべきである。
PSRAM書込みは、この信号が有効チップ選択と共に主張したときに、なされるだろう
。シーケンス・アップがなされたとき、この信号は、128Kモードでは、上部のPSR
AMに対する書込みイネーブルである。(注意:電流設計は512Kモードでは「上部」
チップを使用しない)シーケンス・ダウンがなされたとき、この信号はドント・ケアであ
る。
XCE1(−チップ・イネーブル1)
これは、PSRAMチップのピン22に結合されるべき二重目的信号である。
シーケンス・アップがなされたとき、この信号によって、PSRAMチップは、双方のモ
ードにおいて読出し及び書込みを行うことができる。シーケンス・ダウンがなされたとき
、この信号は強制的に論理「1」にされる。512K PSRAMチップは、このライン
がパワー・ダウン・データ保有モードの間に強制的に論理「1」にされるよう要求する。
このラインは128K PSRAM上ではドント・ケアである。
CE2_A17(+チップ・イネーブル2、若しくは、アドレス・ビット17)
これは、PSRAMチップのピン30に結合されるべき二重目的信号である。
シーケンス・アップがなされたとき、この信号はモードに依存する。
128Kモードでは、この信号は、+チップ・イネーブルと結合され、それは常に論理
「1」である。
512Kモードでは、アドレスMuxからのビット17はこのピンに向けられる。
XWRSTROB(−WRite STROBe)
書込みの間、これは8032書込みストローブのより短いバージョンである。
XWRSTROBは、PSRAMSへ書込みを行うために使用されるタイミング信号であ
る。データは、XWRSTROBの立上がりエッジにおいてPSRAMへ書き込まれる。
この立上がりエッジは、8032−WRの立上がりエッジの前にヒットして、いずれかの
PSRAMデータ保持時間が満足されることを確実なものとする。
BASE REGISTERS AND ADDRESS MULTIPLEXER
添付書類Aのゲート・アレイ構成図の3、4ページ目は、ベース・レジスタとPSRA
Mアドレス・マルチプレクサを示す。ベース・レジスタの機能の記述に関する上を参照の
こと。この部分は回路を処理する。
このベース・レジスタは、2ページ目の左側に示されている。これらのレジスタの出力は
、加算器中に進む前に「AND」ゲートを通過する。このANDゲートによって、ベース
・レジスタ出力は、アドレス入力において素早く強制的に全て0とすることができる。
加算器の出力は、MUX上へ送り込まれる。このMUXは、READ ADDRESの
結果を、ほとんどの場合は故障によって、PSRAMアドレスピン上に位置づける。−W
Rストローブが主張するまでは、8032が書込みを行おうとしていることを知る方法は
ない。−WRが主張したとき、フリップ・フロップは、MUXを、WRITE ADDE
Rの出力上へ切り換える。読出し加算器は故障値に対して選択されている。なぜなら、R
AM読出しには書込みよりも多少長い時間がかかるからである。二重加算器は、−WRス
トローブが主張されるとすぐに書込みアドレスが安定するように設けられている。
I.R. RECEIVE CIRCUIT
I.R.レシーブ回路は、リモート上のボタンが解放されているか、若しくは、それが
連続的に下に保持されているかどうかに依存して、様々な動作モードを有する。この回路
は、添付書類Aの5ページ目にある。
有効なコードがI.R. RECEIVE DATA REGISTER(0800R
)中にクロックされたとき、+IRR_VAL(IRレシーブ・有効)ビットと+VAL
TIRD(VALid TIL RD)ビットが設定される。+IRR_VALビットは
、リモート・ボタンが解放されるまで設定されたままであろう。+VALTILRDbi
ttoをクリアするための2つの方法が存在する。
1. I.R. RECEIVE DATA REGISTERの読出しが+VALT
ILRDをクリアする。
2.リモート・ボタンが解放され、その後再び押された場合、+VALTILRDは、
ボタンが再び押されたときにクリアされる。
+IRR_NC(I.R.RECEIVER NO CHANGE)は、I.R. R
ECEIVE DATA REGISTERが読み出されたことを最初に設定するだろう
。それは、リモート・ボタンが解放されるまで設定されたままだろう。
+IRR_RDYは、リモート・ボタンが押されるとすぐにハイ状態に進み、解放され
るまで設定された状態とされる。
SECURITY CLOCK GENERATOR
セキュリティ・クロック・ジェネレータは、添付書類Aの9ページ目の中段より下にあ
る。これはモトローラ・セキュリティ・チップに対するプログラマブル・クロック・ジェ
ネレータである。このクロックに対するもともとの仕様は5MHzであった。発信周波数
を変更することを可能ならしめるため、このクロックはプログラム可能とされている。
このクロック間隔の高時間と低時間の双方を、I/ Oアドレス3C00hexへの書
込みによって、独立してプログラムすることができる。高時間は上部ニブルを用いて設定
され、一方、より低いニブルは低時間を設定する。この時間は、入力発信周波数の倍数で
ある。
この回路は、プログラム・ニブルを74F169タイプのカウンタ中にロードすること
によって働く。これらのカウンタは、「ダウン・カウンタ」として設定され、それらの中
の1つだけがいずれかのときにディクリメントする。1つのカウンタが0に到達したとき
、出力はトグルし、カウンタは、再ロードし、その後、もう一方のカウンタがディクリメ
ントするだろう。プログラム・レジスタの出力におけるインバータは、初期値を「div
ide−by−7」に設定する。
I.M. SERIAL BUS CIRCUIT
I.M.バスは、TPU2740チップへの送信のために使用される。I.M.バス回
路が図に示されている。このバスを詳細に説明するためにI.M.バス仕様を参照する。
概略的には、I.M.バスは、3つの書込みシリアル通信バスである。3つのラインは、
I.M._CLOCK、I.M._DATA、および、I.M._IDENTIFYと呼
ばれる。DBE1200ゲート・アレイは、常に、I.M.バス・マスターであり、それ
故、常に、I.M._CLOCKラインを駆動する。I.M._DATAラインは、両方
向性データ・ライン(外部プル・アップ・レジスタを有したオープン・ドレイン)である
。I.M._IDENTIFYラインは、「I.M.アドレス」を識別し、また、転送を
終了させるために使用される出力である。「IM BUS WRITE」は、8032か
らIMスレーブへの転送である。「IM BUS READ」は、IMスレーブ・デバイ
スから8032中へのものである。
I.M.バス転送は、常に、1バイト・アドレスで開始され、その後、1若しくは2バ
イトのデータとなる。IIBYTE(3000W.0)と呼ばれるビットは、幾つのデー
タバイトを転送するかを決定する。WXR_BIT(3000W.1)と呼ばれる他のビ
ットは、その転送が読出しであるのか、書込みであるのかを決定する。添付書類Aの11
ページ目は、I.M.カウンタと制御ロジックを示し、12ページ目は、I.M.データ
・シフト・レジスタを示す。
I.M. CIRCUIT OVERVIEW
I.M.回路は、制御およびデータ・レジスタを介して作動される。ここに概略を述べ
る。
I.M.BUS ADDRESS REGISTER(2000W 12ページ XL
_IM_AD)。8032は、通信がそこと確立されるべきスレーブ・デバイスの8ビッ
ト・アドレスを書き込む。このアドレスは、図の74HCT273にラッチされ、転送が
開始したときにシフト・レジスタへ転送される。もし同じアドレスが2つの連続するI.
M.転送上でアクセスされた場合には、このレジスタを再ロードする必要はない。このレ
ジスタに書き込まれるバイトは、常に、全てのI.M.転送のためにゲート・アレイから
書き込まれる最初のバイトであろう。
I.M. WRITE DATA 1 REGISTER(2400W 12ページ
XL_IM_D1)。このレジスタに含まれるバイトは、I.M.書込みの間にI.M.
バス上にシフト・アウトされた第2のバイトである。このレジスタは各転送の後に再ロー
ドされなければならない。
I.M. WRITE DATA 2 REGISTER(2800W 12ページ
XL_IM_D2)。このレジスタに含まれるバイトは、I.M書込みの間、しかしなが
ら、転送長が2バイトに設定された場合にのみ、シフト・アウトされた第3のバイトであ
る。このレジスタは、各転送の後に再ロードされなければならない。
I.M. READ DATA BYTE1(1000R 12ページ XRD_BY
T1)。読出し転送の後に、このレジスタは、入力データ・バイトを含む。それが1バイ
ト読出し転送である場合には、データはこのレジスタに存在するだろう。それが2バイト
読出し転送である場合には、受け取られた第2のバイトがこのレジスタに存在するだろう
I.M. READ DATA BYTE2(1400R 12ページ XRD_BY
T2)。2バイト読出し転送の後、このレジスタは、第1の入力データ・バイトを含む。
1バイト読出し転送の間、出力アドレスは、このレジスタでラップ・バック(wrap
back)し、且つ、終了する。このラップ特性は、エラー・チェックや診断のために使
用され得る。
I.M. BUS CONTROL REGISTER(3000W 9ページ XI
M_CTRL)。このレジスタのビット1は、転送が読出しであるか若しくは書込みであ
るかどうかを決定する。このレジスタのビット0は、1、若しくは、2データバイトが転
送されるのかを決定する。
I.M. BUS START TRANSFER REGISTER(2C00W
11ページ XSTRT_IM)。このレジスタへのいずれかの値の書込みが、I.M.
バス・ハードウェアを開始するだろう。
I.M. BUS STATUS REGISTER(1800R 6ページ目 XS
W_LO)。このレジスタのビット7は、+IM_BUSYラインを含む。このラインは
、I.M.転送の間中ハイである。

I.M.回路動作
ページ11のロジックがI.M.バス転送を制御する。I.M.クロック(IM_P_
CK)および8032入力オシレータがいずれも24MHzから得られる。8032は入
力オシレータに対して任意のタイミングを特定せず、特定されるタイミングは12MHz
入力クロックに対して非常にルーズである。この理由は、8032およびIM_P_CK
からのスタート転送パルスは非同期であると仮定されなければならないからである。図の
左下にある第1の3つのフリップフロップは、これらの信号を再同期化してI.M.バス
転送を開始するために使用される。
転送が開始された後、ページ11の74F269カウンタはゼロからカウントアップし
始めるだろう。EN_IMCKラインはIM_P_CKがI.M.バスクロックピン14
へゲートアウトするのを可能にする。第1の8つのクロックはアドレスをクロックアウト
し、I.M._IDENTIFYラインはこの時間の間にアサートするであろう。カウン
タが8のカウントに到達すると、I.M._IDENTIFYラインは無効になるであろ
う。
I.M._WRITEが進行中であれば、I.M._DATEラインは転送の残りの部
分について出力となり続けるであろう。I.M._READEが進行中であれば、I.M
._DATEラインは第8カウント後に出力から入力へ切り換わるであろう。11BYT
E(3C00W.0)ビットの状態に依存するカウント16または24の後、転送が中断
するであろう。
すべてのクロックが完了した後、I.M._IDENTIFYラインは、転送の完了を
示すためにもう一度しばらくの間、低パルス状態になる。この全時間の間に、IM_BU
SYビットはアサートされてステータスとして8032で利用できる。IM_P_CLK
は24MHzオシレータを32で分割することにより生成される。これは、およそ1.3
μS毎にクロックエッジを発生する。全クロック転送に32μSかかる。
ウォッチドッグタイマ
ウォッチドッグタイマは、付録Aのゲートアレイ回路図のページ13にある。
このタイマは、EN_WDOG(3000W.7).でオンオフできる。ウォッチドッグ
タイマはアドレス6400Wに書き込むことにより通常の動作でリセットされる。このア
ドレスに書き込まれたデータは「don”t care」である。
ウォッチドッグタイマは16ビットの長さであり、OSC_256クロックによりクロ
ックされる。このタイマはゲートアレイベンダにより与えられる同期カウンタクロック(
1_SCBR)から作られる。ウォッチドッグタイマはゼロからスタートしてカウントア
ップする。オーバフローが可能ならば、8032へのリセットラインがアサートするであ
ろう。ゲートアレイへのリセットラインにおけるパワーもまたアサートするであろう。ゲ
ートアレイPOR内部リセットがアサートする前に、8032リセットラインは約256
クロックアサートするであろう。8032は、適当にリセットするためにリセットライン
がアサートされている間に固定数のクロックが与えられることを要求する。
注:ゲートアレイ内部PORラインは、ページ9のOSCディバイダクロックとページ1
2のIM読み出しデータレジスタを除き、チップを既知の状態に完全にリセットする。
CRC32多項回路
CRC32多項回路はゲートアレイ回路図のページ15〜18にある。この回路はCR
C32多項回路をチェックするかまたは発生するために使用される。この多項回路は4バ
イトの長さであって、データの完全性を確認するために使用される。
この回路は2つの動作モード、CRC32オンとCRC32オフ、を有する。ビットX
_EN_XOR(6000W.4)がそのモードを決定する。このビットがロジック「0
」のとき、CRC32ロジックは使用可能にされ、CRC32レジスタに書き込まれたデ
ータがCRC32多項回路により多重化される。ビットがロジック「1」のとき、CRC
32多項回路は使用不能にされ、CRC32レジスタへのデータシフトは変わらない。
その回路は、4つの8ビット読み出しデータレジスタ、1つの書き込みデータレジスタ
、上記制御ビットおよび制御ロジックから成る。以下にレジスタの概要を記載する。
CRC32読み出しレジスタ3(7000R)
CRC32読み出しレジスタ2(7400R)
CRC32読み出しレジスタ1(7800R)
CRC32読み出しレジスタ0(7C00R)
CRC32書き込みデータレジスタ(6800W)
X_EN_XOR制御ビット(6000W.4)
CRC32回路動作
データは一度に1バイトだけCRC回路に入れられる。これは、そのバイトをCRC3
2書き込みデータレジスタ(6800W)に書き込むことにより行われる。8032が書
き込みを完了した後、ハードウェア状態マシンが1バイトを取り出してCRC回路にシフ
トする(このシフトは、OSCが24MHzであれば約1.5μSかかる)。すべてのバ
イトがシフトされてしまうと、得られたものは4つのCRC32読み出しレジスタから読
み出され得る。そのCRC回路は、4つのレジスタを既知の値に初期化するためにオフに
され得る。
CRC32書き込みデータレジスタはページ18にある。これは並列入力直列出力のシ
フトレジスタである。8032WRストローブの終わりは、ページ15においてシフトロ
ジックを開始する。このロジックはシフトの開始をOSC_2クロックに同期させるであ
ろう。3ビットカウンタは正確に8カウントをカウントして回路を停止させる。
X_EN_XORビットを使用してCRC32回路を既知の値に初期化することができ
る。一部のCRC回路は、32ビットがすべてゼロにセットされることでスタートし、他
のCRC32回路はすべてのビットが1にセットされることによりスタートする。X_E
N_XORがロジック「1」にセットされると、CRC回路の排他的論理和ゲートがすべ
て使用不能にされる。これは、CRC32書き込みデータレジスタへの書き込まれたデー
タを、不変のCRC32フリップフロップチェーンに入れることを可能にする。この特徴
はまたCRC計算におけるブレークを可能にする。ブレークが起きると、ソフトウェアが
データを読み出して4つのCRC32読み出しレジスタに記憶することができる。その後
、このデータはこれらのレジスタに再ロードされる。
CRC32の多項回路は以下のとおりである:
Figure 2011120310


Figure 2011120310


Figure 2011120310

OUTPUT_1=4mA、通常速度(出力ポート制御ビット)
OUTPUT_2=2mA、遅い(10nS)立ち上がり・立ち下がり時間(PSRAM
アドレス出力)
OUTPUT_3=2mA、通常速度出力
OUTPUT_4=4mA、通常速度出力(クロックに対して使用)
注:出力1および2はグルーブが異なるので、出力ビット電流はグループ間で容易に変え
ることができる。
INPUT_1=シュミットトリガ付きTTL入力レベル
INPUT_2=TTL入力レベル
I/O_1=2mA出力ドライバ(アクティブHが使用可能である)、オープンドレイン
または三状態可能、入力はTTLレベル
I/O_2=2mA出力ドライバ(アクティブHが使用可能である)、入力はTTLレベ
ル(データバス)
テーブルV
TPU2740オンスクリーンコントローラ124
TPU2740は、オンスクリーンディスプレイ(OSD)コントローラとして機能し
、また、クローズドキャプションデータ(CCD)VBIデータスライサとしても機能す
る。TPU2740は、ファーストプロセッサ(FP)と呼ばれるRISCベースのプロ
セッサを含み、そのプロセッサはVBIデータを収集し、直列バスと通信し、OSDを制
御するために使用される。内部TPU2740回路の一部は、入力クロック周波数の4倍
で動作している(これは、18MHzの入力クロックのTVROボードについて72MH
zである)。8032とTPU2740との間の通信は3ワイヤIM直列バス108を介
して行われる。
TPU2740は、完全なディジタルチップであり、ベースバンドビデオデータは、T
PUにより使用される前に先ずディジタル化されなければならない。6ビットアナログデ
ィジタルコンバータ(μPC660)が、このディジタル化を行う。
μPC660は、付録AのTVRO回路図のページ1に示されている。入力ビデオ信号
は約1ボルトP−Pであり、この信号は、ディジタル化される前に既知のDCレベルに「
クランプ」されなければならない。ページ1の「ビデオクランブおよびフィルタ」は、「
バックポーチクランプ」方法を使用してこれを行っている。このクランプは、「バックポ
ーチ」領域が約3.69ボルトDCとなるようにビデオ信号をバイアスしてA/Dコンバ
ータへ入力する(「バックポーチ」はカラーバーストが存在する領域である)。
R15、R16、R17およびR18で構成されるページ1のレジスタネットワークは
そのクランプおよびA/D回路に対して電圧レベルを設定する。A/Dの上部基準(ピン
11)は約4.52ボルトに設定され、下部基準(ピン13)は約3.35ボルトに設定
される。入力ビデオ信号バックポーチ領域が3.69ボルトDC(ピン12)にバイアス
されるならば、ビデオ信号の最大ピークツーピークスイングは常に基準ピンの間にあるべ
きである。TRUが、入来するビデオ信号だけを使用してVBIクローズドキャプション
データを取り去る。そこでは、4MHzのビデオバンド幅全体を必要としないので、R7
およびC6が、約1MHzでTPUビデオをロールオフするローパスフィルタを形成する
。(注:クランプ電圧の比は、予期されたビデオ信号IRE値と同じである。)
TPUの回路網は、ディジタル化されたビデオから垂直および水平同期を検出する。O
SDおよびVBIデータスライサはこれらの信号をタイミング機能のために使用する。プ
ログラム可能なコンバータは、垂直および水平同期を検出するために使用される。このコ
ンバータが正確に同期を検出するためには、ビデオクランプが正確に機能することが重要
である。FPは、同期検出回路網の出力を読み出して水平ラインをカウントすることがで
き、したがって、特定のVBIラインからVBIデータを読み出して、グラフィックオン
スクリーンディスプレイを正確なビデオ走査ラインで開始することができる。特定のリー
ドインフレーミングデータを含むVBI信号が検出されると、TPUのVBI回路網はV
BIデータを、FPが読み出せる内部レジスタにロードするであろう。FPがこのデータ
を読み出してバッファに挿入する。その後、VBIデータはIMバスを介して8032に
より読み出される。
TPUは良好なディジタル化されたビデオおよびピン27の安定な水平タイミング基準
を必要とする。水平レート信号はMC1378からの+バーストゲートであり、ピン27
においてTPUに送られる。これらの信号のいずれかが消失するか欠陥信号であれば、T
PUは安定なオーバレイを生成することができないであろう。
TPUのOSD部分は、キャッシュメモリ、キャラクタメモリ、タイミング機能および
外部256K×4ビットDRAM(U9)から成る。FPは、IMバスから高レベルのグ
ラフィックコマンドを読み出してそのグラフィック情報を外部のDRAMメモリに記憶す
る。キャッシュメモリ、タイミング回路網およびキャラクタ発生ハードウェアとともに、
TRUのFPは、R、G、BおよびFBLOUTラインにグラフィックデータを出力する
。R、G、Bの出力を用いて8つのカラーが発生される。FBLOUT(速いブランキン
グ出力)信号は、ビデオ出力がTRUからのR、G、Bデータを含むか、または、入来す
るビデオが通過されるべきかを決定する。
TPUは、オーバレイスクリーンおよびデータを記憶するために256K×4ビットD
RAM(U9)を有する。これは、速いページモードDRAMであってスクリーン上にオ
ーバレイが全くないときでもスクリーンデータを絶えず読み出すことによりリフレッシュ
論理が回避される。
R、G、Bカラーコンバータ
スターサイト テレコースト グラフィックディスプレイは、8つのカラー、すなわち
、ブラック、ホワイト、グレイ、イエロー、ライトイエロー、ライトグリーンおよびレッ
ドを必要とする。これらのカラーは、TPUが作る標準の8つのNTSC飽和カラーでは
ない。「カラーコンバータ回路」は、TPU飽和ディジタルカラーをスターサイトグラフ
ィックディスプレイの「感じのよい」カラーに変換するために必要とされる。この回路は
、PCB回路図のページ2に示されている。カラーコンバータは、3つの「8−1アナロ
グスイッチ」から構成されている。R、G、B出力の各々について1つのスイッチがある
。望ましいR、G、B電圧を生成する正確な電圧ディバイダが設けられている。アナログ
スイッチは、TPUからの3ビットのディジタルR、G、B信号に基づいてそれらの出力
へ適当な電圧を迂回させる。TPUのR、G、B出力はオープンドレインとなるようにプ
ログラムされ、それにより、全TTLレベルスイングが多重化アナログスイッチに利用で
きる。ページ2のR14およびC18は、R、G、Bチャンネルにおける遅延を補償する
ために、速いブランキング信号に対する安価なR−C遅延を形成する。
オーバーレイ・ジェネレータ及びビデオ・シンクロナイザー
モトローラ社MC1378は、ビデオ・シンクロナイザーのための主メイン・ビルディ
ング・ブロックとして使用されている。このMC1378は、リモート・モード(REM
OTE MODE)(ピン1は、HIGHとシテセットされている)において、動作する
。このモードにおいて、外部ビデオが、同期タイミング信号を生成するために必要である
。ここで、1378のブロック図のための添付資料AのTVRO概略図の第3頁を参照す
る。
A1ボルト・ピーク・ツウ・ピークNTSCビデオ信号は、1378及びTPUの両方
のためのタイミング情報を提供するためにピン24に送られなければならない。
ピン24の信号は、リモート・ビデオ信号(Remote Video Signal
)と呼ばれる。
この信号は、1378内で内部的にクランプされ、その後、合成シンク(Compos
ite sync)が分離される。この合成シンクは、垂直シンスロナイザー(Vert
ical Sync)を分離すると共に4.03MHzの水平位相ロック・ループ(Ho
rizontal Phase Locked Loop)をロックするために使用され
る。合成シンク(ピン39)と垂直シンク(Vertical Sync)(ピン38)
の両者は、デバッグとタイミングのための外部的に利用可能である。
別の合成シンクが、4.03MHzのPLL(PD1を使用する)をロックするために
使用される。このPLL内のVCOは、約4.03MHzのセラミック共振器として形成
される。このセラミック共振器の自走周波数は、C39で調整されなければならない。こ
のVCOを調整する最良の方法は、周波数カウンタを使用しさらにU1−5で周波数が1
5,750HzとなるまでにC39を調整することである。この調整は、VCOが自走す
るように、ビデオ・イン信号(Video in signal)を非接続とする。
4.03MHzのVCO出力は、水平周波数を得るために256で分けられ、さらに、
その後、“BURST GATE”を生成するように更にデコードされる。バースト・ゲ
ート(MC13778ピン5)は、約4uS幅で且つ約3.58MHzカラー・バースト
を中心とする。この信号は、オーバーレイ表示のための主タイミング・レファレンスであ
る。これは、1378とTPU2740の両者により広範囲で使用される。TPUHA、
バースト・ゲートを使用して、オバーレイをいつスタートするかを決定する。バースト・
ゲートからオバーレイがスタートするまでの遅延をセットするプログラマブル・カウンタ
がTPU内にある。バースト・ゲート上のジェタのどれかが、オーバーレイ上に不快な側
部から側部への動き(annoying side to side motion)を
生じさせることになる。
リモート・ビデオからのカラー・バーストは、バースト・ゲートによりゲート制御され
るPD3WO用いる4Xカラー・サブ・キャリア発振器をロックするために、使用される
エンコーダ部からの局所的に生じた合成ビデオの位相が、PD3をロックするために使
用される同様なサブ・キャリヤ・レファレンスと比較される。これは、ローカル信号とリ
モート信号の両方のサブ・キャリヤ位相がほぼ等しくなるように、PD4の手段により行
われる。
位相検出器の動作の概要
1.PD1が、入ってくるリモート水平シンクに対して比較し且つ内部的にカウントされ
た4.03MHzのVCOをロックする。これは、VCR源の揺らぎに追従するために早
く動作する。このPLLフィルター・ネットワークは、C24、C38及びR19から成
る。
2.PD2は、このデザインには使用しない。
3.PD3HA、ゲート制御された位相の検出器(gated phase detec
tor)であり、入って来るリモート信号バーストに対して4つに分割されたクリスタル
発振器周波数をロックする。
4.PD4は、出ていくローカル・カラー・バーストがPD3で入ってくるリモート・バ
ーストと同じ位相となることを保証するために、内部の位相シフターを制御する。
5.PD5は、この操作モードでは使用されない。
MC1378内のビデオ・パス
リモート・ビデオは、AC結合され、さらにピン24を介して供給され、さらに、適切
なDCレベル(ブランキングは、0ボルトである)にクランプされる。このクランプされ
たビデオは、高速ビデオスイッチに供給され、この高速ビデオスイッチでは、ローカル・
ビデオとリモート・ビデオとの切り換えが行われ、ピン25でオバーレイ・イネーブル(
Overlay Enable)により制御される。第2のパスは、PD3に通じており
、PD3では、リモート・ビデオ・バーストが、4つに分割されたクリスタル発振器周波
数と比較される。第3のパスは、入って来る信号がPALかNTSCであるかを判定する
認識ディレクター(Identity Director)に通じている。
ローカル・ビデオは、ピン14、15及び16で直接結合の1ボルトのピーク・ツウ・
ピーク入力であるR,G及びBの信号から生成される。その後、カラー・ディファレンス
(Color Difference)と、B−Y、R−Y及び輝度Y信号を生成するル
ーマ・マトリックス(Luma Matrix)が続く。B−Y信号とR−Y信号がクラ
ンプされ、さらに、それらの各モジュレータに送られる。変調されたB−Y信号とR−Y
信号は、合計され、3.58MHzのNTSCのクロマ信号となり、この信号がピン18
に供給される。このクロマ信号は、C33、C34、C35、R22、R13及びT1か
ら成る3.58MHzのバンド・パス・フィルターにより、ろ波される。このろ波された
クロマ信号は、ピン20でフィードバックされる。この点において、クロマ信号は、40
0nS遅延線を通過する輝度信号に加えられる。この遅延線は、モジュレータ及びバンド
パスフィルターを通過するクロマ信号のための長いパスにより、必要となる。この遅延線
は、リニアグループ遅延と同様に、少なくとも4MHzのバンド幅、全バンド幅で良好な
リニヤ性特性を有している。クロマとルーマの組み合わせ信号が、合成NTSCビデオ信
号となり、この信号は、この後、ローカル・ビデオ・クランプによりクランプされ、さら
に、高速ビデオスイッチに供給され、出力ピン27でリモート・ビデオとミックスされる
ローカル・ビデオ振幅をリモート・ビデオ振幅に関して正確に保持するために、2つの
ブースト振幅は、ACC検出器で比較され、局部的に生成されたクロマ・パス内の可変ゲ
インACC増幅器を使用して、等しく設定される。
リモート信号の絶対ブースト振幅が、キル(kill)検出器により検出され、局部的
に発生した信号のクロマが、リモート・ブーストが所定のレベル以下に低下したとき、オ
フとされる。このキル・レベルは、ピン31の抵抗R3の値を変更することにより調整可
能である。470Kが、約10−20mVp−pのリモート・ブーストでキルする。通常
のブーストは286mVp−pである。
電力供給
このシステムは、5VDCデジタル、5VDCアナログ、及び可能性として12VDC
アナログ(あるRFモジュレータに対して)を必要としている。
電流条件は、以下の通りである。
5VDCデジタル 550mA
5VDCアナログ 150mA
12VDCアナログ 80mA
マイクロプロセッサ(PWRBADライン)は、5VDCデジタル供給が4.75ボル
ト以下に低下する前の少なくとも10mSでゼロにセットされることが重要である。これ
により、マイクロプロセッサが、稼動中のデータベースの処理を完了させ、DRAMの停
止を順序正しく行うことが可能となる。これは、セイコー社のS80731ANパワー・
スーパーバイザーIC(U2)を用いて、不規則な電力をモニターすることにより行われ
る。不規則な電力供給が約8ボルト以下に低下した後、このS80731ANがPWRB
ADを断定する(assert)。これにより、サブルーチンのパワーダウンを開始する
マイクロプロセッサ内の割り込みが生じる。U3が5VDC供給をモニターし且つDBE
1200内へのRESETラインを制御する。これにより、電力が上昇し又低下している
間に、クリーン・リセット信号が生成される。
送信器116
IR送信器116の機能は、MC68HC05C9マイクロプロセッサにより発揮され
る。このマイクロプロセッサは、8032との通信のために、ソフトウエア・シリアル・
バス110とインターフェイスするようにプログラムされている。このマイクロプロセッ
サは、大部分のVCRのもののために、IR信号をシュミレートするそれらの出力ピン上
でパルスを生成することができる。MC68HC05C9内のROMは、実行可能なプロ
グラム、コード及びシーケンスを含み、赤外線を経由してVCRを制御する。MC68H
C05C9上のポートBは、それが対応するシリアル・アドレスをセットするために使用
される。クロック信号はDBE1200ゲート・アレー内のプログラマブル・クロック・
デバイダにより生成される。
図6は、パケット300、メッセージ302及びコマンド304がどのように関連して
いるかを示している。図7は、パケット300を更に詳細に示している。他に示さない限
り、全てのフィールドは、バイナリー2の補数(binary 2”s complem
ent numbers)である。フィールド内の全ての設定されていないビットは、リ
ザーブされ、ゼロに最初設定される。全てのマルチ・バイト変数は、他に表示が無ければ
、格納された最も重要なバイト・ファースト(大きなエンディアン・フォーマット(bi
g endian format))である。ただし、例外があり、CRC16とCRC
32のフィーリドは、逆のオーダーで格納された最も重要でないバイト・ファースト(小
さなエンディアン・フォーマット(little endian format))であ
る。
全ての見ることができるテキスト記号列(strings)は、印刷可能な文字(ch
aracters)のみから構成されており、ここで、印刷可能とは、32(20H)か
ら122(07AH)の範囲でASCIIバリューで定められている文字である。上側と
下側の両方のケースの文字(letters)が、支持されている。フィールドを満たさ
ないASCII記号列を含む全ての固定されたフィールドは、NULL(ASCII値0
)文字を用いてパッドされる。他に特に特定しない限り、フィールドを満たさない記号列
は、NULLで終わらない。
パケット300
パケット300は、誤差検出情報及び加入者ユニットにより操作される情報から成る。
図7に示されたパケット・フィールドは、次に示すようにテーブルVIに示す記述を有す
る。
Figure 2011120310


Figure 2011120310

テーブルVI
メッセージ302
メッセージ302は、パケット300の情報保持部分である。図8に示すように、これ
らは、1又はそれ以上のコマンド304から成っている。メッセージは、整数個のコマン
ドを含み、さらに、コマンドはメッセージ間で分離されていない。パケット・ヘッダーの
サイズ・フィールドは、いつ全てのコマンドが処理されたかを判定するために使用される
。メッセージ・フィールドの最適サイズは、250バイトかそれ以下である。250バイ
トよりも大きなコマンドは、1つのパケット内で単独に含まれるべきである。最後のコマ
ンド内の最終バイトに続くバイトは、常に、CRC32フィールドの最初のバイトである

コマンド304
コマンド304は、TVスケジュール・データベースを作り、1日の最新時間を保持し
、さらに、ユーザー・オーソリゼイション及びセキュリティー問題を取り扱うための、ス
ターサイト・データ・トランスミッション・ネットワーク(StarSight Tra
nsmission Network)のエレメントである。
異なるコマンドは、“Cmdタイプ”として知られている特別な値により区別される。
それは、コマンドの最初のバイトの最も重要でない6ビットに含まれる。全部で64個の
特別なコマンドタイプが可能である。2番目のフィールドは、“Cmd長さ”であり、こ
れは、コマンドのバイトサイズを判定するために使用される。このサイズは、“Cmdタ
イプ”と“Cmd長さ”のフィールドを含む。“Cmd長さ”フィールドは、1又はそれ
以上のバイト量であってもよい。テーブルIIは、全てのコマンドを示し、“Cmd長さ
”フィールドのサイズを特定している。このテーブルには、コマンドのための暗号化オフ
セットが含まれる。
このコンセプトは、このテーブルに続くセクションで詳細に説明される。
(新コマンドが実行されたとき将来生じるであろう)コマンドタイプを認識しない加入
者ユニットは、コマンドレングスを計算し、そのコマンド(Command)をスキップ
オーバし/イグノア(無視)しなければならない。
Commandの第1バイトの最上位ビット(MSB)は、コマンドが暗号化されてい
るかどうかを信号するフラグである。セットされていると、コマンドが暗号化され、クリ
アされていると、暗号化されていない。暗号化フォーマットにおいて加入者ユニットへ通
ったコマンドだけが、ショウリスト(Show List)コマンド、オーソライゼーシ
ョン(Authorization)コマンド、及びキー分散コマンド(Key Dis
tribution Command)であることが確実にされる。しかし、加入者ユニ
ットは、任意のコマンドを暗号解読するように調整されるべきである。
コマンドの暗号化した部分のスタートオフセットは、また、先行のテーブルにリストさ
れる。大抵のコマンドが、そのクリアにおいてその内容の一部を残し、これによって、パ
ケットストリームを処理するネットワークエンティティが、不必要なコマンドを、コマン
ドのガットを暗号解読することなしに、フィルタアウトする。(将来のコマンドに対する
暗号化のオフセットはそのコマンドが実際の実行されたとき変更されうることに注意され
たい。)
Commandの第1バイトの2番目の上位ビット(第2MSB)は、2つのプログラム
キーのいずれがコマンドの暗号解読のとき使用されるべきかを示している。このビットが
クリアされているとき、暗号解読プログラムキー0は使用され、セットされているとき、
キー1が使用されている。
イニシャライゼーションベクトル及びパッド文字を追加する必要があるので、コマンド
を暗号化するプロセスは、コマンドを格納するのに必要とするメモリの量を増加させる。
イニシャライゼーションベクトルは、暗号化したバイトストリームのスタートに常時プリ
ペンド(prepnded)される8バイトのフィールドである。パッド動作は、そのバ
イトストリームが暗号化される前に、そのバイトストリームに追加される。パッド動作の
目的は、暗号化データが“タンパ(Tamper)”されたどうかをセキュリティモジュ
ールが決定するのを助けることにある。十分なパッド文字が、生データストリームの長さ
を8の倍数になるように付加される。その長さが8の倍数であれば、8個のパッド文字が
付加される。パッド文字の値は付加されたフィルバイトの数である。例えば、3個の余剰
バイトがコマンドに付加されると、各フィルバイトは値3となる。コマンド(Comma
nd)の暗号化データは、図9に示すように、格納される。
このコマンドセットの将来の改訂は、存在するコマンドにフィールドの定義を付加する
。コマンドプロセッサは、最後に認識されたフィールドの後の全データをイグノア(無視
)するように調整されるべきである。
いくつかのコマンドが、特定のユニット又は特定のユニットグループにアドレスされる
。ユニットは、4バイトバッチ数と1バイトユニット数の、2つの部分で構成される論理
アドレスを用いてアドレスされる。バッチ数は、コマンドを同じバッチ数を共用するユニ
ットグループに送るグループアドレスとして用いられる。ゼロのバッチ数は、リザーブし
た意味を持ち、全ユニットをアドレスする。
他の可能な全てのバッチ数は、有効なアドレスである。(例えば、バッチ数=0をもって
伝送されたコマンドは、システムの広域放送(システム・ワイド・ブロードキャスト)と
して予定され、バッチアドレス23456を持つコマンドは、バッチグループ23456
だけのユニットに向けて送られる。他のバッチグループのユニットは後者のコマンドをイ
グノアすべきである。)
ユニット数は、バッチグループの特定のユニットを識別するのに用いられる。255ま
でのユニットが、1つのバッチグループに収容されるのが好ましい。ゼロのユニット数は
、1バイトグループ内の全ユニットをアドレスするリザーブした意味を有する。(例えば
、バッチ数23456、ユニット数=0を持つ論理アドレスは、バッチグループ2345
6の全ユニットに向けられる。)
加入者ユニットデータベースを構築するのに必要とされるコマンドは、典型的には、テ
ーブルVIIIに示す順序で、繰り返して送られる。
テーブルVIII
Figure 2011120310

他のメッセージは、この周期的ストリームにおいて、必要とするときのランダムな基準
で、散在している。伝送エラーによって、メッセージの喪失を生じて、コマンドが順序を
外れて受取られることがあることに注意されたい。特に、ショウリストにギャップができ
ることに注意されたい。加入者ユニットはメッセージの喪失と順序外れを取扱うことがで
きねばならない。
以下のセクションは、各コマンドについて記述する。コマンドは、その非暗号化フォー
ムで示されているが、読者は、暗号化により上記の修正がいずれのコマンドにも行えるこ
とを了解されたい。
Time Command(タイムコマンド)
Time Command(タイムコマンド: 図10)は、現在の時間と日付を特定
している。これらは、周期的に、所定のレートで送られる。加入者ユニット52(図1〜
4)は、現在の時間と日付をリセットして、このメッセージで受取った値に一致させる。
図10に示すタイムコマンドのフィールドは、テーブルIXに記述されている。
テーブルIX
Figure 2011120310


Figure 2011120310

Daylight Saving Time Change Command(日光節約
時間(夏時間)変更コマンド)
夏時間変更コマンド(Daylight Saving Time Change C
ommand)は、次の夏時間変更が生じるときを定め、これによって、これらの変更を
含む時間についてのスケジュールデータの表示が、正しく調整されたローカル時間を示す
ことができる。加入者ユニットは、(オーソライゼーションコマンドから得られた)タイ
ムゾーンオフセットを追加して、そのローカル変更時間に対応する変更に対してグリニッ
ジ標準時間を計算せねばならない。ショウリストは、この計算したグリニッジ標準時間が
近づく夏時間に影響を受けるタイムオフセットによって示されるであろう後にエントリさ
れる。図11に示される夏時間変更コマンドのフィールドは、テーブルXに定義されてい
る。
テーブルX
Figure 2011120310

Region Command(領域コマンド)
領域コマンドは、スターサイトデータ(Star Site Data)が利用可能で
あり且つ所与の領域の加入者ユニットによって受取ることが可能である全チャンネルを識
別する。1つの領域コマンドは、データプロバイダステーションによって受取られるエリ
アの各領域に対して送られる。例えば、各ケーブルシステムのチャンネルラインナップが
1つの領域を構成する。オーソライゼーションコマンドが領域IDを送る。領域IDが分
かると、その領域の各チャンネルに対するチャンネルデータがチャンネルデータコマンド
(Channel Data Command)から獲得される。
このコマンドのチャンネルIDは、ユーザ領域の各チャンネルについてチャンネルデー
タを獲得した後は、加入者ユニットによって必要とされない。しかし、チャンネルIDと
バージョンとは、チャンネルデータが失われたり(例えば電力の供給停止)あるいは変更
したりして、再獲得せねばならない場合に備えて、保持されねばならない。
チャンネルIDのエントリは、ユーザがセットアップスクリーンを使用するシーケンス
を変更するまでは、加入者ユニットがチャンネルIDのエントリを表示すべきであるデフ
ォルトの順にリストされる。チャンネルの順序は多少数値的であり、HBOやDISNE
Y等のチャンネルは、全て、自然チャンネル数=1として与えられ、“名前の系列(Na
me Affiliation)”フィールドによってアルファベット順に並べられる。
ベースチャンネルだけが領域コマンドに送られる(Duplicate Channe
l Commandを参照されたい)。図12に示された領域コマンド(Region
Command)はテーブルXIに定義される。
テーブルXI
Figure 2011120310


Figure 2011120310


Figure 2011120310


Figure 2011120310



テーブルXI
チャネルデータコマンド チャネルデータコマンドが、種々のディスプレイに有用なチ
ャネル情報を与える。チャネルデータコマンドは、データプロバイダステーション(PB
Sステーションノード)によりサービスを提供される全ての領域の各チャネルに送られる
。加入者ユニットは、領域リストの1つに一致するチャネルIDエントリを含むチャネル
データコマンドを用いる領域において、全てのチャネルの情報を収拾する。
ベースチャネルのみが、チャネルデータコマンドに送られる(二重チャネルコマンド参
照)。図13に示されるチャネルデータコマンドのフィールドが、テーブルXIIで定義
される。
Figure 2011120310


Figure 2011120310


Figure 2011120310

テーブルXII
ショーリストコマンド
ショーリストコマンドが、任意のチャネルに1日のスケジュールデータを提供する。シ
ョーリストコマンドは、(チャネルが放送されていない時であっても)スケジュールの空
隙を有しない。ショーリストコマンドは、システムの全ての領域におけるチャネル全部に
送られる。ショーリストコマンドは、多重のショースロットエントリを含み、各々のエン
トリは、チャネルのスケジュールにおける1つのショーに対応する。
ショーリストコマンドは、少なくとも24時間のスケジュールデータを表す。ショーリ
ストに対する最初のエントリは、グリニッジ標準時間で深夜の12時に始まる。連続する
ショーリストの間の境界にまたがるプログラムが、それらの開始時間が属するショーリス
トにおいて一回だけ表される。次のショーリストは、前のショーリストからのプログラム
が、ダミーのショーエントリを伴ってそれにオーバランする部分の時間を表す。これらの
充填文字エントリは、”dum flg”を用いて認識され、セットがこの時間スロット
でショーのエントリを示すとき、前日のショーリストの末尾で見つけられる。ショーリス
トの最初のエントリだけが、”dum flg”セットを有することができる。ダミーの
ショーエントリは、それらのタイトルおよび記述テキストが、充填文字エントリとしてそ
れをラベルしたもので置き換えられることを除けば、有効なショーエントリと同様に機能
する。プログラムの開始時間が、ショーリストの境界時間と正確に同じである場合には、
次のショーリストにおいてこれは一回だけ表される。
ショーリストコマンドが暗号化されるとき、ショーリストコマンドの暗号化は、上述の
ダイアグラムにおいてバイト11から開始される(すなわち、”nbr show sl
ot entries”フィールドで開始する)。ショーリストコマンドが、加入者ユニ
ットの領域に適当でない場合や、既に受け取られている場合には、ショーリストコマンド
が破棄されることが可能となる。不必要なショーリストを無視することは、暗号化の時間
を費やさないですむため、加入者ユニットのデータ処理スループットを助ける。図14に
示されるショーリストコマンドのフィールドを、テーブルXIIIに定義する。
Figure 2011120310


Figure 2011120310


Figure 2011120310

テーブル13
ショータイトルコマンド
ショータイトルコマンドはプログラムのネーム(例えば、COSBY SHOW)およ
びテーマ検索において用いられるいくつかのプログラム属性を含む。ショータイトルは、
通常ホフマンエンコーディングスキームを用いて圧縮される。
非圧縮状態のショータイトルは、レングスにおいて1から86バイトでなければならな
い。加入者ユニットのディスプレー能力が限られているので、レングスが38バイトより
も大きいタイトルは省略された。
加入者領域において少なくとも一つのチャネルに対するショーリスト内にショーがある
場合には、ショータイトルコマンドはデータベース内にセーブされなければならない。全
ての別のショータイトルコマンドは、無視されなければならない。必要とされるショータ
イトルは、ショーリスト内のSID 番号をショータイトルコマンド内のSID番号と一
致させることによってわかる。図15に示すようなショータイトルコマンドのフィールド
がテーブル14に定義される。
Figure 2011120310


Figure 2011120310

テーブル14
ショー記述コマンド
ショー記述コマンドは、プログラムのエピソードの記述とテーマ検索に用いたいくつか
のプログラム属性とを含む。ショー記述は、通常ショータイトルに関して用いられたのと
同じホフマンエンコーディングスキームを用いて圧縮される。
圧縮されないショー記述はレングスにおいて1から162バイトでなければならない。
加入者ユニットのディスプレイ能力には限りがあるので、レングスが120バイト以上の
記述は省略される。データ提供者によってサービスされる全ての領域の記述を有する全て
のショーに対して、ショー記述コマンドが送られる。加入者の領域において少なくとも一
つのチャネルに対するショーリストにおいてDIDが参照される場合には、ショー記述コ
マンドはデータベース内にセーブされなければならない。別の全てのショー記述コマンド
は無視されなければならない。必要とされるショー記述は、ショーリスト内のDID番号
とショー記述コマンド内のDID番号が一致することによってわかる。図16に示したよ
うなショー記述コマンドのフィールドがテーブル15に定義される。
Figure 2011120310


Figure 2011120310


Figure 2011120310



テーブル15
テーマカテゴリーコマンド
テーマカテゴリーコマンドは加入者ユニットのテーマ機能内に表示された主なカテゴリ
ーを特定する。これらのカテゴリーはヒエラルキーテーマ検索機能内の第1のインデック
スを形成する。各主なテーマカテゴリに対して、特定の8ビットID番号とテキストスト
リングが特定される。このテキストストリングはカテゴリーのエントリーを名づける。こ
のエントリーは、指示された公開順にコマンド内で順次リストされる。
コマンドは、テーマカテゴリーコマンドが変更されるごとに増加されるバージョン数を
含む。加入者ユニットは、異なるバージョン数を有するコマンドが伝送されたとき、メモ
リー内に記録されたコマンドに存在するバージョンと取り替えなければならない。図17
に示したようなテーマカテゴリーコマンドのフィールドは、テーブル16に定義されてい
る。
Figure 2011120310


Figure 2011120310

表16
テーマ・サブカテゴリ命令
テーマ・サブカテゴリ命令は、加入者の単位デーマ機能で示されたサブカテゴリを特定
する。これらは、使用者が主テーマ・カテゴリを選択した後、表示される。各主テーマ・
カテゴリは、1又は2以上のサブカテゴリを有しており、そのサブカテゴリは、階級をな
すサーチスキーム(search scheme)の第2のレベルを形成する。各サブカ
テゴリには、親カテゴリの8ビットID、固有の16ビットテーマID数、及び入力を名
付けるテキストストリング(text string)が含まれている。入力は、提案さ
れる表示順序の命令内に直列に列挙される。
命令には、バージョン(version)数が含まれており、そのバージョン数は、テ
ーマ・サブカテゴリ命令が変更されるたびに、増加される。加入者単位は、バージョンの
数が異なる命令が送信されるとき、メモリに記憶された命令の現在のバージョンを差し変
える。全ての加入者単位は、同じテーマ・カテゴリID、サブカテゴリID、及びバージ
ョン数を含む入力を有しないとき、これらのサブカテゴリ名を記憶する。図18に示され
るテーマ・サブカテゴリ命令のフィールドは、表17で定義される。
Figure 2011120310


Figure 2011120310


Figure 2011120310


表17
加入者ユニットリセット命令
加入者ユニットリセット命令によって、星観測制御センタが選択された加入者ユニット
をリセットする。異なるタイプのリセットを送ることも可能である。図19に示されるよ
うに、加入者ユニットリセット命令のフィールドは表18に定義される。
Figure 2011120310

表18
認可命令
認可命令は、加入者ユニットがスケジュールデータを収集し、表示するように認可する
。加入者が星観測サービスを求めるときに、その命令は送信される。
認可命令を受信するまで、加入者ユニットは、どの領域にいるか分からず、それによっ
てどのチャンネルでデータを収集するべきかが分からない。同様に、加入者ユニットは、
認可命令を受信するまで、各種の命令を解読するために必要な解読キーを有していない。
認可命令は、認可過程において顧客サービス代表者に与えられた直列の番号を用いて個
々の加入者にアドレスする。第1の発生加入者ユニットは、単一の領域及び同じ同調周波
数の2つの別個のVBI線を支持するために制限される。図20−22に示されるように
認可命令のフィールドは、表19で定義される。
Figure 2011120310


Figure 2011120310


Figure 2011120310


Figure 2011120310


Figure 2011120310

表19
長期割当IRコード命令
長期割当赤外線コード命令は、特定の周辺装置を制御するために、加入者ユニット普遍
遠隔制御チップによって使用される制御コードを特定する。このコードは、IRブラスタ
(blaster)言語を記載しており、この言語は、URCチップの内部データベース
にない装置にたいして選択的に送出される。顧客サービス代表が星観測と言われる使用者
と接触しているとき、伝送は通常発生する。なぜなら、それらが、加入者ユニットマニュ
アルにおけるVCR/ケーブルボックス/TV用のコード群を発見しなかったからである
IRコードは、連続数を介して特定のユニットにアドレスされるか、又は所定の生産コ
ード、装置タイプ(例えば、VCR)そして装置IDを有するユニットにアドレスされる
。これらの命令は、SU群にアドレスされるとき、使用者の要求について一度か、又は反
復して送出される。図23に示されるように長期割当IRコード命令のフィールドは、表
20に定義されている。
Figure 2011120310


Figure 2011120310

表XX
キー分配コマンド
キー分配コマンドは、暗号化コマンドを解読するために使用されるべき現在及び次のプ
ログラムキーを与える。加入者ユニットは、バッチ番号を含むキー分配コマンドに対する
データストリームを観察する必要がある。コマンドが見つけ出された時、それは、許可ビ
ットマスク、両方のキー、及び承認データフィールドを、スターサイトセキュリティープ
ロセッサに送る必要がある。加入者ユニットユニット番号に対応する許可ビットマスク内
のビットが0の場合、加入者は、不許可になり、データ収集を保留する必要がある。図2
4内に示されるキー分配コマンドのフィールドは、表XXI内に定義されている。
Figure 2011120310


表XXI
加入者ユニットコマンド
このコマンドは一つ以上の加入者ユニットにデータバイトを送信するために使用される
。フォーマット及び内容の定義は、加入者ユニットに対してプライベートである。ネット
ワークは、データに割り込む試みはしない。
この命令はコマンド及び初期化データを、分離、形式、ネットワークメッセージを定義
する必要なしに、開発中に加入者ユニットに送信するためのホックを提供する。これらの
メッセージの大きくは、元々一時的であることが出来る。図25に示される加入者ユニッ
トコマンドのフィールドが表XXIIに定義されている。
Figure 2011120310


表XXII
以下は、加入者ユニット52データベースエンジンの内部データ構造を記述している。
加入者ユニットデータの一般的な特徴は、階層的である。データ構造のスケジュールデー
タ階層は降順での次の通りである。
Figure 2011120310


テーマのカテゴリー及びテーマのサブカテゴリーが、観るショーを選択するのに使用さ
れる。それらは、テーマカテゴリー/サブカテゴリー対と一致するショーを抽出するのに
使用される共通のデータ値(テーマインデックス)を共有する。降順でのテーマデータ階
層は、以下の通りである。
Figure 2011120310


加入者ユニットによって受信されたネットワークコマンドの記述に対して、インサイト
データ転送ネットワークプロトコル記述(InSight Data Transmis
sion Network Protocol description)を見る。
データベースメモリプール概欄
メモリマネージャー(Menory Manager)は、サブスクライバユニットの
適用部分によって要求されるメモリブロックを割当て且つフリーにする。アプリケーショ
ンソフトウエアーハンドル(HANDLE)を介してメモリブロックを参照する。メモリ
ブロックのハンドルは、プールインデックス(POOL INDEX)を含むテーブルエ
ントリに対するインデックスである。プールインデックスは、メモリブロック(MEMO
RY BLOCK)のアドレスに翻訳されるスケールされたアドレスである。このハンド
ル法は、システムオブジェクトが歳を取り、そして死んでいく場合に、アプリケーション
データ構造の特定の更新を要求することなしに、メモリブロックが、再配置されることを
可能にする。
メモリマネージャーは、周期的に不要情報収集過程を行って、未使用メモリブロックを
収集し、それらを再結合して、大きなブロックにする。アプリケーションがハンドルを用
いてハンドルテーブルを介してメモリブロックを参照するので、メモリブロックは、アプ
リケーションデータ構造の特定の更新によって再配置することができる。更に、メモリプ
ールは、一時的にロックされ、臨界期間中のブロックの再配置を防止する。
各メモリブロックは、メモリブロックのサイズ及びオブジェクト形態(OBJECTT
YPE)を最初の要素として含む。これは、メモリブロックの再配置及びマージングを助
ける。
オブシェクト形態は2つのメイングループに分カレル。メモリーの16ブロックよりも少
ない中に定義することが出来る小さなオブジェクト。現在、メモリの各ブロックは16バ
イト長である。小さなオブジェクト第1のNIBBLE内にコード化されたオブジェクト
形態、及びメモリブロックの第1バイトの第2のNIBBLE内にコード化されたブロッ
ク内の長さを有する。長いオブジェクトは、メモリブロックの第1のバイトとして、コー
ド化されたオブジェクト形態、及びメモリブロックの第2のバイトとして、割り当てられ
たユニットの数を有する。
メモリーブロックの第1のバイトが、ビット的に、0xCOとアンドが取られて0とな
る場合、これは、大きなオブジェクトであり、他の場合は、小さなオブジェクトである。
データベースメモリプールアクセス法
データベースメモリプールアクセス法の図示的な表現が図26に示されている。更なる
詳細は以下の通りである。
ハンドル表
ハンドル表は図27に示される様に固定された割当て表であり、2つの形態のエントリ
、フリーエントリ、及び使用中(in−use)エントリを含む。フリーエントリは使用
中エントリと混同されない様に2MSBセットを常に有している。

使用中エントリは、ハンドル、例えば、ショー題名エントリを介して参照されるデータ
ベース項目に対するプールへのインデックスを含む。データベース項目のハンドルはハン
ドルテーブルへのインデックスである。データベース項目のプールインデックスは、プー
ル内の不要情報収集のために変化できるが、そのハンドルは、該当項目がデータベース内
に存在する限りは変化しない。データベースから除去された項目は、それらのハンドルを
フリーリストの頂部に戻す。
ハンドルテーブルエントリ 0は、常にフリーリストのヘッドである。表は全てのフリ
ーエントリに対して初期化され、各エントリは次のエントリのインデックスを含んでいる
ハンドル表のサイズは、プール内に保持することが出来るデータベース項目の数を制限
する。種々のチャンネル数を有するシステムは、異なるハンドル表サイズを要求する。
Field 記述
Poll 項目を含む第1のプールブロックに対するプールへのインデックス。

データベーススケジュールアクセス概覧
データベースショースケジュールが、図28に示さている。チャンネルデータチャンネ
ルデータ表と呼ばれる内部データベースエンジンデータ構造内に維持される。チャンネル
データ表は、或る領域によってアクセスされるチャンネルを選択する。チャンネルデータ
表は、領域コマンド及びチャンネルデータコマンドからシステムコマンドプロセッサによ
って構築される。チャンネル関係情報は、領域コマンドから抽出され、チャンネルデータ
表に設置される。
使用領域IDは許可コマンドから抽出される。領域IDは、ショースケジュール発生に
対するキー情報である。領域IDは、加入者ユニットによって処理される領域コマンドを
選択し、アクセスされるチャンネルIDを定義し、チャンネルデータ表を定義し、及びシ
ョーリストを定義し、ショー題名及びショー記述を選択し、且つテーマカテゴリー及びテ
ーマサブカテゴリーを参照する。一度チャンネルデータ表が定義されると、チャンネルは
チャンネルデータ表を直接介して参照される。
ショースケジュール内の各より低いレベルの表は、ハンドルを介してアクセスされる。
ハンドルはメモリチャンネルデータ表内のポインタに、ハンドル表によって翻訳される。
図29に示される様に、チャクネルデータ表は、領域内に各チャンネル毎の情報を含む
。このデータは、チャンネル見出し(Channel Banner)上のチャンネル、
チューニング、表示に対し、チ ャネルグリフ(gliffs)に対し、そしてセットア
ップ中に スケジュールデータ(ショーリスト)にアクセスするため に使用される。
Field 記述
Type/Nbr Blks このプール項目をホールドするのに必要とされるプー
ルエントリ形態及びブロックの数。この形態値は、長さが領域内のチャンネルの数のため
に極めて長くなるために、これが2バイトフィールドであることを示している。チャンネ
ルデータ表 形態=1
Nbr Channel (不活動のチャンネルを含む)ユーザー領域内のチャ
ンネルエントリの数

表 XXIII
チャンネル エントリ
領域内の各チャンネルに対して一つのチャンネルエントリがある(図29も見よ)。
Figure 2011120310


Figure 2011120310

表XXIV
チャネル複製表(Channel Duplicates Table)
チャネル複製表(図30)は、基本チャネルの複製である領域(Region)の各チ
ャネル上に情報を含む。このデータは、有料視聴(pay−for−view)型チャネ
ルのブロック(Blocks)のディスプレイを調整するために用いられる。チャネルの
全ては、共通基本チャネル・ショー・リスト(Channel Show List)を
共有するが、基本チャネルのショー・リストのオフセットに開始時間を追加する。基本チ
ャネルID(Base Channel ID)は、構成に記憶されない。その代わり、
構成は、チャネル・データ表(Channel Data Table)のチャネル・エ
ントリによるハンドル(Handle)と呼ばれる。チャネル・エントリが複製チャネル
を有しているならば、複製チャネル・ハンドル(Duplicate Channel
Handle)フィールドは、それによって表をアクセスするためのハンドル番号を有す
る。更なる詳細は、表XXVに供給される。

フィールド 説明
Type/Nbr Blks このプール項目を保持するために必要なプール・エン
トリ型(Pool Entry Type)及びブロックの番号。型値は、長さが領域の
チャンネルの数により非常に大きくなることができるので、これが2バイト・フィールド
であるということを示す。
Nbr Channels (インアクティブ・チャネルを含んでいる)ユーザの
領域の複製チャンネル・エントリの数。
表XXV

チャネル複製エントリ(Channel Duplicates Entry)
領域の各複製チャネルに対して一つのチャネル複製エントリが存在する。更なる詳細は
、表XXVIに供給される。
Figure 2011120310


表XXVI
ショー・リスト・ハンドル表
ショー・リスト・ハンドル表(図31)は、週の毎日に対するショー・リストへのハン
ドルを含む。この表は、チャネル・データ表に配置された“ショー・リスト・ハンドル表
”ハンドルによって指示される。この表を介して、計画するに値する週(weeks)を
表しているショー・リストをアクセスすることができる。更なる詳細は、表XXVIIに
供給されている。
Figure 2011120310


表XXVII
ショー・リスト ショー・リスト(図32)は、所与のチャネルに対する計画の24+
時間を含む。それが計画の24時間以上を実際に含む唯一のときは、放送している間にプ
ログラムが現行の日で開始しかつ24時間ラインを横切るときである。全てのショー・リ
ストは、毎日同じ時間で常に始まる。ダミー・スロット(Dummy Slot)は、必
要ならば前日からのオーバフローを処理するために生成される。計画の完全な組に対して
、7つの個別ショー・リストが所与の加入者装置(Subscriber Unit)に
よって支持される全てのプログラム・オリジネータ(Program Originat
or)に対して要求される。ショー・リストへのアクセスは、週の所与の日に対するショ
ー・リスト・ハンドラ表を介してである。更なる詳細は、表XXVIIIに供給される。
Figure 2011120310


表XXVIII
ショー・エントリ
チャネルの計画は、ショー・エントリの順序付けられたシーケンスによって与えられる
。これらのエントリは、ショーの持続時間、表題、及び可能にはエピソードの説明を与え
る。エントリは、ショーが説明及び/又はグループIDを有するか否かにより4、6また
は8バイト長のいずれかである。
所与の開始時間に対応するエントリを見出すことは、順番に、リストの開始から走査さ
れるべきエントリを必要とし、かつ持続時間値を追加する。ショー・リストには間隙がな
いようでなければならない。更なる詳細は、表XXIXに供給される。
Figure 2011120310

表XXIX
ショー表題
ショー表題(図33)は、ショー表題の通常圧縮されたテキストを含む。各自のショー
表題毎に一つのエントリが存在する。
ショー表題は、プール基本項目である。エントリは、加入者装置がショー表題を既に有し
ていないSIDを含む(加入者装置がデータを収集しているチャネルに対して)ショー・
リストが受け取られるときにはいつでも生成される。エントリが生成されるときに、ハン
ドルは、それに割り当てられかつ“Need It(それが必要である)”フラグは、シ
ョー表題ハンドル表エントリにセットされる。
エントリの大きさは、表題の長さによって決定される。単一プール・ブロックは、新しい
SIDがショー・リストで受け取られるときに(ヌル表題ストリングを含んで)保存され
る。エントリは、適切なショー表題メッセージが後続して受け取られときに充填されかつ
“Need It”フラグがクリアされる。その時には、エントリは、再配置されかつ多
重プール・ブロックに拡張されうる(が、しかし、そのハンドルは、同じのままである。
)更なる詳細は、表XXXに供給される。
Figure 2011120310


表XXX
データベース・ショー表題ハッシュ表アクセス・スキーム
データベース・ショー表題ハッシュ表アクセス・スキームは、図34に示される。
ショー表題ハンドル表
ショー表題ハンドル表(図35)は、ショー表題が必要であるかどうかまたはそれが既
に受け取られたかどうかを決定するために用いられるプール・ベース表である。SIDが
ハッシュすることができる各可能な値に対して一つのショー表題ハンドル表が存在する;
即ち、256の表。
ショー表題ハンドル表エントリは、SUが収集しているデータであるチャネルに対する
あらゆるショー・リスト・メッセージで受け取られた全ての固有なSIDに対して行われ
る。エントリが行われる特定の表は、SIDのハッシュ値によって決定される;即ち、S
IDの下位8ビットである。
これらの表は、SIDがデータベースから削除されるときに更新されなければならない
。ショー・ハンドル表ウォーカー背景タスクは、オンにされ、規則的間隔でこれらの表を
アスセスし、かつ0に行った参照計数(Reference Counts)に対してそ
れらをチェックする。ウォーカーは、削除されることができるエントリを探す。更なる詳
細は、表XXXIに供給される。
Figure 2011120310


表XXXI
ショー表題ハンドル表エントリ
ショー表題ハンドル表は、多重エントリを含む。これらのエントリのそれぞれは、次の
フィールドを含む。

Field 説明
Neet It Flag ショー表題テキスト・ストリング・メッセージが
このSIDに対して受け取られたかどうかを示しているフラグ。0=ショー表題が受け取
られた、1=受け取られていない。

ショー表題ハッシュ表
ショー表題ハッシュ表(図36)は、各可能なSIDハッシュ値に対するプール・イン
デックスだけを含んでいる、固定された大きさの、予め割り当てられた表である。SID
ハッシュ値は、この表の中のインデックスである。n番目のエントリの値は、これまでn
に対してハッシュされた受け取った全てのSIDsを含んでいるショー表題ハンドル表に
対するプールの中のインデックスである。更なる詳細は、表XXXIIに供給される。
Figure 2011120310


表XXXII
ショー説明 ショー説明(図37)は、ショーのエピソード説明の(普通に)圧縮され
たテキストを含む。固有のショー説明毎に一つのエントリが存在する。ショー説明は、プ
ール・ベース項目である。エントリは、SUがショー説明を既に有していないDIDを含
む(SUが収集しているデータに対するチャネル)ショー・リストが受け取られるときに
はいつでも生成される。即ち、“need it”フラグがショー説明ハンドル表エント
リにセットされている。
エントリの大きさは、説明の長さによって決定される。単一プール・ブロックは、新し
いDIDがショー・リストで受け取られるときに(ヌル説明ストリングを含んで)確保さ
れる。エントリは、適切なショー説明メッセージが後続して受け取られかつ“need
it”フラグがクリアされるときに充填される。そのときには、エントリは、再配置され
かつ多重プール・ブロックに拡張されうる(しかしそのハンドルは、同じのままである)
。更なる詳細は、表XXXIIIに供給される。
Figure 2011120310

Figure 2011120310

Figure 2011120310



表XXXIII
データベース・ショー説明アクセス概要
図38は、データベース・ショー表題ハッシュ表アクセス・スキームを示す。
ショー説明ハンドル表
ショー説明ハンドル表(図39)は、ショー説明が必要であるかどうかまたはそれが既
に受け取られたかどうかを決定するために用いられるプール・ベース表である。DIDが
ハッシュできる各可能な値に対して一つのショー説明ハンドル表が存在する;即ち、25
6の表。
ショー説明ハンドル表エントリは、SUがデータを収集しているチャネルに対するあら
ゆるショー・リスト・メッセージにおいて受け取られた全ての固有なDIDに対して行わ
れる。エントリが行われる特定の表は、DIDのハッシュ値によって決定される;即ち、
DIDの下位8ビットである。
これらのテーブルは、DIDがデータベースから消去されたとき更新しなければならな
い。Show Handle Table Walker background ta
sk がオンされ、DIDが消去されたとき、たとえば、これらのリファレンスカウント
が1 になったとき、はつねにこれらのテーブルにアクセスする。このWalkerはデ
リートすることができるエントリーを探す。さらに詳細はテーブルXXXIV で入手可
能である。
Figure 2011120310


テーブルXXXIV
Show Title Handle Table
エントリー Show Title Description Handle Tab
le は複数のエントリーを含む。これらの各エントリーはテーブルXXXIV に示さ
れたフィールドを含んでいる。
Figure 2011120310


テーブルXXXV
Show Description Hash Table
このShow Description Hash Table(図40)は固定サイ
ズであり、各可能性のあるDIDHash値に対するインデックスのみを含む予め割り当
てられたテーブルである。DID Hash 値はこのテーブルへのインデックスである
。n 番目の値は、n までの現在までに受信された全てのDIDを含むShow De
scription Handle Table に対するPoolへのインデックスで
ある。詳細は以下の通りである。
Field 説明
Pool Index Hashからeテーブルの最初からオフセットし
たこのエントリーへのDIDに対するShow Description handle
Tableの第1ブロックに対するPool Index。0値はHashedされて
からこのエントリーへの現在までに(チャンネルのShowリストにおいて)DIDがな
いことを意味する。
テーマカテゴリーテーブル
テーマタテゴリーテーブル(図41)は加入者ユニットにダウンロードされたテーマの
定義を含む。各テーマカテゴリーは特定のタイプのショーを探すのに使用される。各テー
マカテゴリーは1つ以上のテーマサブカテゴリーを含む。各テーマカテゴリーテーブルの
各テーマカテゴリーはこれと関係するテーマサブカテゴリーを有する。さらに詳細はテー
ブルXXXVI に示されている。
Figure 2011120310


テーブルXXXVI
テーマカテゴリーエントリー 各テーマカテゴリーに対する1つのテーマカテゴリーエ
ントリーがある。さらに詳細が、テーブルXXXVIIに示されている。
Figure 2011120310


テーブルXXXVII
テーマサブカテゴリーテーブル テーマサブカテゴリーテーブル(図42)はテーマカテ
ゴリーに含まれるテーマサブカテゴリーについての情報を含む。各テーマサブカテゴリー
テーブルは1つのテーマカテゴリーエントリーよって参照される。各テーマサブカテゴリ
ーエントリーはネーム、クオリファイヤ(qualifers)およびテーマインデック
スを含む。ショータイトルおよびショー説明におけるテーマインデックスはテーマサブカ
テゴリーのテーマインデックスに対して一致している。テーマインデックスは一致すると
き、どのショーがテーマサブカテゴリーのメンバであるかを特定する。
さらなる詳細は、テーブルXXXVIIIにしめされている。
Figure 2011120310


テーブルXXXVIII
テーマサブカテゴリーエントリー
リジョンの中に各チャンネルについて1つのテーマサブカテゴリーが存在する。テーマ
サブカテゴリーエントリーのさらなる詳細は、テーブルXXXIXに示されている。
Figure 2011120310


テーブルXXXIX
このセクションは、加入者ユニット52における全てのプロセッサの間で送られるメッ
セージを説明している。何人かの加入者ユニット設備はすべては使用しないかもしれない
し、要求されないかもしれないが、すべてのメッセージが説明されている。メッセージの
それぞれのフィールド説明につづいてメッセージのフォーマットを示すダイヤグラムが示
されている。グレーのフィールドは現在使用されていないフィールドを示している。しか
しこのフィールドのビットは0にセットされて将来の設備との互換性を維持するようにな
っている。すべてのフィールドは特に指示しないかぎり、2の補数である。
データベースエンジン−I/Oプロセッサは1Mビット/ 秒ではしる1Mバスで連結
されている。このI/O プロセッサは、1つ以上の特定の垂直ブランクインターバルラ
イン(Vertical Blanking Interval line)を介して、
データ伝送ネットワークデータを受信し、データエンジンプロセッサによって要求された
とき、得られた生バイトを送信する。データベースエンジンは、同調チャンネルを制御し
、特定の使用すべき垂直ブランクインターバル(VBI)ラインを特定する。
データベースエンジンは、またI/Oプロセッサへのグラフィックディスプレーコマン
ドを、たとえば、所定の色で矩形を満たすといったように、発生し、スクリーン上の所定
の矩形のピクセルカウントをセイブすなわち再記憶する。すべての加入者ユニットスクリ
ーンはこのようなグラフィックディスプレーコマンドから構成されている。
データベースエンジンは、後にさらに1つ以上のコマンドが続くパケット長さフィール
ドを含むパケット(図43)でI/O プロセッサにコマンドを発生する。I/O プロ
セッサは、すべてのパケットバイトをRAM コマンドバッファに転送し、この転送が終
わると、これらがパケットに受信された順でコマンドを実行する。I/O プロセッサは
全てのコマンドが実行されるまで使用中であるということを指示かするステータスフラグ
をセットする。パケットサイズはI/O プロセッサに出された任意のコマンドシーケン
スに受信された最初の二つのバイトである。唯一つのコマンドパケットが一度にI/O
プロセッサに送ることができる。
グラフィックコマンド
以下のコマンドは加入者ユニット52に接続あるいは組み込まれるテレビジョンセット
のシステムディスプレースクリーンを描写するのに必要な基本的なグフィックスオペレー
ションを定義している。
スクリーン座標は、スクリーンの上左角にある(0,0)に基づいている。TPU27
40 は、X 座標の503 もの高さを許容する。そして、システム最大Xは251
である。これによって、システムはX座標を単一のバイトに維持することができ、かつ、
異なる色の2つのピクセルに”システムピクセル”を含ませることができる。
したがって、(251、207)はスクリーンの右下角であり、コマンドで受信されたX
座標はこの2740で2 倍にされなければならない。
以下のコマンドの全ての色はカラーバイトの上下のニブルにあるTPU2740 カラ
ーからなる。単一のシステムピクセルにおける二つの別々の色を使用することによって、
表示できる色の数を増大することができる。実際にシステムピクセルをセットすることは
カラーバイトにある2つの色を使用するX 座標に沿って2つの連続する2740ピクセ
ルをセットすることに関係している。エリアが満たされると、これらの色はディザ(di
ther)されなければならない。すなわち、X座標に沿った連続した2740ピクセル
に使用される色は適当なカラーバイトに与えられた2つのカラーの間で交互に変更される
。偶数列がカラー1ではじまり奇数列(たとえばY座標が奇数ナンバである)がカラー2
で始まり、X座標に沿って連続するピクセルについて2つのカラーの間で交互に変化する
この2740のグラフィックルーチンは、X座標またはY座標がスクリーンの限界を越
えた場合にはクリップ出力する(clip output)。すなわち、グラフィックは
オペレーションにかかる座標が(0,0)さら(251,207)から外にでる場合には
、ラップ(wrap)しない。
規定違反のパラメータ値は無視される。規定にあった”cmd type”フィールド
は無視されるべき、パケットにおけるすべての後続のコマンドを発生させる。すなわちこ
のIOPは、規定にあったコマンドタイプを検出するパケットで終了する。
グラフィックコマンドはVBI処理よりも優先順位が高い。
セットグラフィックデフォルト
セットグラフィックデフォルトコマンド(図44)はI/O プロセッサ(IOP)に
対して全てのグラフィック変数を初期値にリセットさせる。このコマンドは、データベー
スエンジンがリセット状態にあるとき電源を入れたときに使用される。このIOP は以
下の値を初期化する。
・シャドー幅= シャドー高さ=3
・シャドーカラー= ブラック
・スモールフォントデルタX=6
・スモールフォントデルタY=10
・ラージフォントデルタX=8
・ラージフォントデルタY=15
・ハイライト=ホワイト
・アンダーライン1=グレー
・アンダーライン2=ブラック
さらなる詳細は、テーブルXXXXに示されている。
Figure 2011120310


表XXXX
消去スクリーン 消去スクリーン・コマンド(第45図)は、I/Oプロセッサによっ
てスクリーンを空白にさせ、すべてのディスプレイ・バッファ画素を指定された「透明」
カラーにセットさせる。これ以上詳しい点は表XXXXIにある。
Figure 2011120310


表XXXXI
矩形描画
指定されたディザード・カラーの矩形を描画する。コマンドにセットされた対応するフ
ラグ・ビットに基づいて一回の操作で矩形を塗りつぶしたり、輪郭強調したり、エンボス
処理したりすることができる。これらの操作は、各々、他の操作から独立して行うことが
できる。たとえば、空白の矩形を、「アウトライン」フラグ・ビットをセットするだけで
描くことができる。
べた色の場合、塗りつぶした矩形、すなわち、「フィル・カラー1」、「フィル・カラ
ー2」の両方が同じ値でなければならない。矩形は、塗りつぶしてからエンボス処理し、
次いで輪郭強調を行ってから陰影付けを行なわなければならない。これ以上の詳しいこと
は第46図と表XXXXIIにある。
Figure 2011120310


表XXXXII
第47A〜47E図に矩形の例が示してある。
矩形保存
スクリーン上の指定された矩形の画素内容を一時バッファに保存させ、矩形復元コマン
ドによって後に復元できるようにする。これ以上の詳しい点は第48図および表XXXX
IIIにある。
Figure 2011120310


表XXXXIII
矩形復元
矩形保存コマンドで先に保存された矩形をスクリーンに復元する。復元すべき矩形はそ
の「ポップアップID」フィールドによって認識される。復元座標により、先に保存され
た矩形をスクリーン上の異なった位置に戻すことができる。たとえば、これは或る種のカ
ーソルまたはアイコンを移動させる場合に対応する。
これ以上の点は第49図および表XXXXIVにある。
Figure 2011120310


表XXXXIV
矩形縦方向移動
矩形縦方向移動コマンド(第50図)は、スクリーン上で矩形を効果的に移動させて指
定された矩形の画素内容をディスプレイ・メモリ内の別の場所に複写させる。このコマン
ドは縦方向移動のみを扱う。指定されたスクロール・サイズが達成されるまで、矩形を一
行ずつスクロールアップあるいはスクロールダウンする。
これ以上の詳しい点は表XXXXVにある。
Figure 2011120310


表XXXXV
書き込みASCII ストリング
ASCII ストリングをスクリーンに出力する。このストリングの第1キャラクタの
出発座標はキャラクタの上左コーナーに一致する。引き続くキャラクタは、ASCII
キャリッジ・リターン・キャラクタに遭遇するまで、一本の横方向ライン上にある。それ
以降のキャラクタは、スクリーンの下方にあり、当初のX座標で再開する出力「データY
」(たとえば、各フォントについてセット・グラフィックス・デフォルト・コマンドにお
いて指定されている)画素である。不法なキャラクタはそれぞれの場所で「?」を出力す
る。
キャラクタは2つのフォントの内の一方における出力であってもよい。ラージフォント
ではアッパーケース・キャラクタのみがサポートされている。これ以上の詳しい点は第5
1図および表XXXXVIにある。
Figure 2011120310


表XXXXVI
チャネル・アイコン描画
指定された座標でチャネル・アイコンを描画する。このアイコンの座標は、もしそれが
1または2のキャラクタ・チャネル・ネームを保持している場合にアイコンを正確に収容
するだろう矩形の上左コーナーを表す。これらの座標は、「ASCII チャネル・ネー
ム」フィールドが2キャラクタよりも長い場合には調節されなければならない。この場合
、IOPはこのコマンドにおいて送られるX座標を3*だけ減分しなければならない(チ
ャネル・ネーム長−1)。チャネル・ネーム・ストリングがまったくキャラクタを含んで
いない場合には空のチャネル・アイコンが描画される(すなわち、バイト5=0の場合、
1−2キャラクタ・サイズの空のアイコンが描画される)。これ以上の詳しい点は第52
図および表XXXXVIIにある。
Figure 2011120310


表XXXXVII
チャネル・アイコンの例が第53A〜53C図に示してある。
透明カラー使用禁止
透明カラー使用禁止・コマンド(第54図)は、カラー・コード番号がまったく透明画
素を表示しないことを指定する。このコマンドは、カラーをなんら透明にしてはならない
ときにそれを示すのに用いられ、フルスクリーン・ディスプレイが描画される毎に送られ
なければならない。これ以上の詳しい点は以下の通りである。
フィールド 記述
cmdタイプ これを透明カラー使用禁止コマンドとして識別するコマンド
ID番号=9

ネットワーク・データ獲得および制御インターフェイス
システム・データは、1つまたはそれ以上のVertical Blanking I
nterval(VBT)ライン上のPBSネットワーク、MTV、Showtimeそ
の他の通信ソースを経て受信される。I/Oプロセッサは、各ラインからデータを獲得し
(多重ラインである場合)、それを個別の入力バッファに格納する。データは、たとえフ
レーミング・コードが所与のフィールドにとって不正であっても、IOPの入力バッファ
に格納される。この場合、03sの2バイトが格納される。データは、コマンド・ポケッ
トが応答を要求する少なくとも1つのコマンドを含む場合には、データベース・エンジン
・プロセッサにのみ転送される。
データベースへの応答が要求する場合には、I/Oプロセッサは要求されたデータ・バ
イトの数以下のできるだけ多くのバイトを転送する。入力バッファがいっぱいになった場
合には、I/Oプロセッサは、バッファが空になるかあるいはリセットが発行されるまで
データをダンピングし始める。いっぱいのバッファは次の応答で送られるべき「ovfl
」フラグをデータベース・エンジンに送らせる。
I/Oプロセッサはシステム・データの2VBI 行まで扱うことができるし、あるい
は、ライン21からのシステム・データおよび閉じたキャプション・データの1行を取り
扱うことができる。データは常に各システム・データVBI 行のための両フィールドか
ら獲得される。閉じたキャプション・データも両フィールドから獲得される。
I/Oプロセッサは、応答を要求する任意のコマンドに、10ミリ秒以内で応答する。
VBI停止
VBI停止コマンド(第55図)は、I/Oプロセッサに、VBI処理に関係した内部
変数を初期化させる。すべてのVBIバッファ・カウンタはクリアされ、任意の獲得され
たデータが失われる。VBIデータ獲得は、セットVBI制御パラメータまたはフラッシ
ュVBIバッファ・コマンドが受信されるまで停止される。これ以上の詳しい点は以下の
通りである。

フィールド 記述
cmdタイプ これをVBI停止コマンドと識別するコマンドID番号=1
6。
セットVBI制御パラメータ
このセットVBI制御パラメータ・コマンド(第56図)により、データベース・エン
ジンがVBIデータの獲得を制御するパラメータを指定することができる。このコマンド
(すなわち、フラッシュVBIバッファ・コマンド)は、VBI停止コマンドの後に発行
されてVBIデータ獲得を可能としなければならない。
パラメータはすべてのVBIライン(最大2ライン)について送られなければならない
。各新しいセットVBI制御パラメータ・コマンドはすべての先行のバラメータを替える
。パラメータは、最下方のVBIラインを最初にしてライン番号によって順番付けされな
ければならない。これ以上の詳しい点は表XXXXVIIIにある。
Figure 2011120310

表XXXXVIII
VBI読み込みステータス
VBI読み込みステータス・コマンド(第57図)はI/Oプロセッサに指定されたV
BIライン・バッファ上にステータス情報を戻させる。これ以上の詳しい点は表XXXX
IXにある。
フィールド 記述
cmdタイプ これをVBI読み込みステータス・コマンドと識別するコマ
ンドID番号=18。
VBIライン ステータスを要求されつつあるVBIライン番号。これが0
である場合には、すべてのアクティブのVBIラインについてのステータス戻しを意味す
る。

戻されたステータスは第58図に示すようにフォーマットされ、これについては表Iにさ
らに記載されている。
Figure 2011120310


rate このVBIラインについてのデータ・レート。0=テレキャプション・レー
ト、1=フルレート。
表L
“Read VBI Buffer”
“Read VBI Buffer”コマンド(図59)によって、I/Oプロセッサ
は、所定のVBI行のバッファから所定数のデータバイトを復帰させる。実際の復帰デー
タバイト数は要求バイト数以下になる。詳細は表LIに示してある。
Figure 2011120310


表LI
復帰されたデータは図60のフォーマットを有している。詳細は表LIIに示してある。
Figure 2011120310


表LII
“Flush VBI Buffer”
“Flush VBI Buffer”コマンドによって、I/Oプロセッサは、特定
のVBIバッファ内に存在する全てのデータを転送するか、データ収集を停止せずに、特
定のVBI行のVBI処理をリセットする。最後の“Set VBI”コマンドによって
送信されたパラメータによって、VBI処理が再度使用可能になる。このコマンドは、“
Stop VBI”コマンドによって延期されたVBI処理を再度使用可能にする。
もしデータが転送される場合は、“Read VBI Buffer”コマンドの場合と
同じ応答フォーマットになる。詳細は表LIIIに示してある。
Figure 2011120310


表LIII
受信グループ
受信グループ(またはRG)は、結合チャンネルラインナップを有する、名前が呼ばれ
るエンティティである。受信グループは、大別すると、地上、有線および衛星の3種類に
分類される。その例が表LIVに示してある。
Figure 2011120310

表LIV
いくつかのRG、特に有線RGは、関心を引くとともに、マーケティングやその他の業
務にも役立つかもしれない関連情報を入手することになる。
そのような情報の若干の例:
連絡名
電話番号
ファックス番号
ADI
DMA
各StarSight加入者ユニットが、「メンバー」、つまり、いわゆる唯一のRG
であると考えられる。運用が開始された場合には、加入者ユニットには、どのRGに所属
しているのかが知らせられなければならず、その結果、そのRGに相応しいラインナップ
が表示されることになる。ラインナップの説明
ラインナップは、特定のRGで受信されるチャンネルの実際のリストである。事実、い
つでも、RGおよび活動中ラインナップの1対1マッピングが行われる。各RGについて
活動中ラインナップはたった1つであり、各活動中ラインナップについてRGはたった1
つである。2つのRGが時々同じ受信チャンネルリストを有する可能性がある。また、一
方のリストが変更され、もう一方のリストが変更されない可能性も同じようにある。この
理由から、各ラインナップはRG専用である。ラインナップは、通常は、物理的な地図(
テレビ局および有線システムの視聴範囲を示す地図)を見ることによって得られる情報の
記述であると考えることができる。そこには、そのラインナップがカバーすることのでき
る物理的エリアで利用可能なチャンネルに関する情報が含まれている。ラインナップの目
的は、特定のRGのどのチャンネルがデータによる支援を必要としているのかを定義する
ことにある。
ケーブルテレビおよび地上テレビの物理的エリアがきちんと定義されていることから、
そのエリア内のテレビ視聴者が受信可能になる視聴可能チャンネルはよく分かっている。
これらのチャンネルが、特定のRGについてどんなリスティングデータを伝送するのかを
知るために必要とされるラインナップを構成することになる。
多重ラインナップマップの場合には、同じエリアをカバーまたはオーバラップすること
が可能である。この例としては、2軒の隣接する家庭で、一方が家庭用アンテナでテレビ
を受信しており、他方が有線テレビを視聴している場合が考えられよう。この場合は、有
線テレビ加入者は、有線によって、多くの、異なるチャンネルを受信していることから、
非有線加入者の隣人とは異なるRGに属していることになる。上記の場合は、両RG用の
StarSightデータは1つのPBS局から伝送され、各加入者ユニットは、その加
入者ユニットに定義されたデータを視聴することになる。
地上テレビの場合は、特定のRGは1から数10のチャンネルを含んでいることがあり
、フリンジエリアにある電波の弱い局を含んでいることがある。有線システムの場合は、
ラインナップは非常によく定義されており、有線システムの全ての加入者には同一である
。衛星放送の視聴者にとってのラインナップは、東海岸と西海岸で若干の違いはあるかも
しれないいが、全米の視聴者にはほぼ同じであり、アメリカの大陸部の全てを1つのグル
ープがカバーしていると言えよう。
ファイルレイアウト仕様
局リストは、1つの地上局または衛星フィードの基本的な特徴を識別および記録してい
る各記録を有する記録から構成されている。
非編集局および再放送局を取り扱うために、フィールドを使用して、もしあれば、どこで
局のスケジュール情報が得られるかを指定する。もし局が現在編集されていない場合は、
このフィールドの数値はゼロに設定される。もし異なる局IDを使用してスケジュール情
報が提供されている(つまり、この局が再放送局である)場合は、このフィールドは他の
局のIDを含んでいることになる。もし局が通常に取り扱われている(スケジュールが編
集され、そのIDによってデータが提供されている)場合は、このフィールドは空けてお
かれる。
ステーションリストには、売り手によってStarSightに提供されるラインナッ
プの中にそのフィードが存在するか否かにかかわらず、売り手がその代理としてStar
Sightにデータを提供する各局やフィードに対応する入力を含むことが要求される。
これは、ショーまたはテストのために、StarSightが局にとってのデータの必要
性を時々確認するからである。このような場合は、StarSightが、この局を含む
ラインナップを内部的に作成し、売り手にはスケジュール情報だけの提供を求めることも
ある。
一般的には、売り手は、アメリカの全ての定期地上局およびフィードならびに特定の指
定ローカルフィードについて、データをStarSightに提供するものとする。局リ
ストは、これらの各々を識別する入力、これらに関する全ての別名の入力、および売り手
によってStarSightに提供されるラインナップの中に登場する全てのフィードに
関する入力を含んでいなければならない。
他のフィールドは、局呼出し文字または衛星フィード名称、名称の通常略号、発効日お
よび失効日(局呼出し文字の変更に関するもの)を示している。
ラインナップリストラインナップリストは、下記の2つのタイプの記録から構成されてい
る。
RG記録
RG記録は、連絡名、所在地、サービスのタイプ、昼間割引時間等のような、1つのR
Gに関する詳細を説明している。
ラインナップ記録
各ラインナップ記録は、そのRGによって受信されるチャンネルの1つを記述したもの
である。特定のRG内のチャンネルを記述した全ての現在有効な記録の総体が、そのRG
のラインナップを構成している。現在有効ではない記録が存在することもあるが、それは
、発効する日時が将来であるか、あるいは、失効した日時が過去であったという理由によ
るものである。各記録は、関連するRGおよびチャンネルを明確に識別し、(現在の日時
の知識とともに)その記録が現在有効か否かを決定するのに十分な情報を含んでいる。さ
らには、複合チャンネルの構成を可能にする情報も含まれている。
ラインナップリストは、完全なラインナップリストが最後に伝送された後に修正された
RGのラインナップだけからなるラインナップリスト更新を伝送することによって、増分
方式で更新することができる。特定のRGラインナップを更新する場合は、完全な更新を
行わなければならないことに注意すること。つまり、ラインナップリスト更新はRGの一
部だけしか更新しないことがあるが、しかし、更新されるRGは、そのRGに関する全て
のラインナップ情報を伝送することによって更新されなければならない。
全ラインナップリストの伝送は毎週、ラインナップリスト更新の伝送は毎日行われるこ
とになろう。
ファイル命名規則
局およびラインナップリストのファイル名は下記のように割り当てるものとする。各フ
ァイルの基本名は、年月日を示す6文字からなるものとする。基本名はピリオドによって
接尾部から分離するものとし、接尾部は、下記の表LVに従って、ファイルのタイプを示
すものとする。
Figure 2011120310


表LV
ファイル内容
これらのファイルは、20〜7E hexの範囲を含むASCIIテキストから構成さ
れた記録を含むことになる。この唯一の例外は、ASCIIラインフィードである、記録
ターミネータOA hexの端である。
ファイル転送
局およびラインナップファイルは、復帰改行終了記録からなるパイプ区切りフォーマッ
ト(PDF)ASCIIファイルである。これらのファイルはStarSightに電子
的に転送しなければならない。
複合チャンネル
複合チャンネルの発行はラインナップを通じて取り扱われる。もし単独同調可能チャン
ネルが複数の番組源から定期的に番組を放送している場合は、そのチャンネルが複合チャ
ンネルとして知られている。(例:有線チャンネル41が1日のある部分はVHIを放映
し、1日の別の部分にはHBOを放映することがある)。
ラインナップは、複合チャンネルになる各フィードに同じ「同調チャンネル」
を割り当てることによって、これに対処する。その複合にどんなデータをコンパイルする
かを決定するためには、開始および停止時間を使用することができる。
複合チャンネルが地上テレビや衛星放送で見られることはめったにないが、有線プロバ
イダにとっては全く当たり前のことである。
局ファイルリストファイル内の各記録は、表LVIに定義されたフィールドからなる。
各フィールドは、ASCII「パイプ」(7C hex)文字によって、次のフィールド
から区切られている。もし利用可能なデータがない場合は、指定デフォルトサイズが0の
フィールドが空のまま残されることがある。最小サイズが非ゼロのフィールドは必須であ
る。注:局リストの入力が削除中であることをStarSightに知らせるために、“
Station ID”および“Last Modified Date/Time”フ
ィールド内のデータを含み、その他の全てのフィールドが空の局リスト記録が伝送される
。これは、StarSightに対して、その局に関する内部処理の実施を停止するよう
伝えている。
局リスト記録フォーマット
Figure 2011120310

Figure 2011120310


表LVI
ステーションリストレコードフォーマットの詳細な説明は、表LVIIに与えられている
Figure 2011120310

Figure 2011120310

Figure 2011120310


表LVIII
ステーションリストレコードの例は、表LVIIIに与えられている。
Figure 2011120310


表LVII
上に述べたデータを含む記録は以下の通りである:
Figure 2011120310


ラインアップリスト ラインアップのデータベースは、各RGの現に有効である各チャ
ンネルのための一つの記録を含み、各RGの将来のラインアップも含むかもしれない。“
チャンネル”は、分離されて定期的な供給である。複合チャンネルは複合の各部分に対す
る分離した記録を使用して説明される。
幾つかの協定が、スターサイト(StarSight”s)処理負荷を最小にするため
に遵守されなければならない。
1.各フィールドは、ASCII“パイプ”(7C hex)文字によって次のものか
ら境界を定められる。もしデータが入手できなければ、0の特別な誤った寸法をもったフ
ィールドが空のまま残り、ゼロでない最小寸法をもったフィールドが必須である。
2.RGが排除されるというスターライトを知らせるために、“満了日/時”フィール
ド内の満了する特別な日/時を包含することを除き、“ラインアップ記録計数”フィール
ド内の0と正常観察RG記録が伝達される。他の全てのフィールドがこの明細書について
フォーマット化される。これはスターサイトに信号を送り、特別な日/時の時にこのRG
と組み合う内部処理をすることを止める。注:このタイプの情報を処理することに固有の
遅れがあることによって、新しいRGを特定するためにこのRG番号を再使用することは
良い考えではない。このような性質の問題がないということを確実にするために、RG番
号は絶対に再使用されるべきでない。
3.ラインアップは、このRGと組み合う全てのラインアップ記録によって直ちに追従
されるRG記録と一緒に、常に全体的に述べられなければならない。
4.RGを定義する現在及び将来のラインアップの両方があるときは、最初に二つの有
効なデータのより早い方のものを持つRG記録と一緒に伝達し、次に現在のラインアップ
の全てによって追従し、続いて将来の有効データを有する他のRG記録が将来のラインア
ップのためのラインアップ記録の全てによって追従される。
5.何らかのラインアップデータが所定のRGのために提供されるならば、RGのため
の全ラインアップ(現在有効なものの全て及び定期的に有効になるものの全てを含む)が
提供されなければならない。
6.所定のRGを扱う全ての記録はファイル内で隣接していなければならない。例えば
、同一ファイル内でRG100を扱い、次にRG101を扱い、次にRG100を扱うと
いう記録を持つことは許されない。
7.ラインアップ情報は次のキーの値について上昇順序で区分される。
a.RG番号
b.有効データ c.電源 d.同調チャンネル#
8.RG記録内のこの名前の任意のフィールドにおけるこの情報を提供することによっ
て、所定のラインアップにおける情報のための“満了日/時”を明確に予定することがで
きる。
9.ラインアップの如何なる記録に対する変更も、そのラインアップのためのRG記録
内の“ラインアップ情報最終日/時修正”を更新することによって反映されなければなら
ない。
10.“最終日/時修正”のためのラインアップ記録にフィールドがないということに
注意せよ。これはRG記録内の“ラインアップ情報最終日/時修正”を更新することによ
って処理される。“ラインアップ情報最終日/時修正”フィールドの更新は、RGに対す
る全ラインアップが更新され変更されたということを意味する。
11.“有効な日/時”のためのラインアップ記録内にフィールドがないということに
注意せよ。これはRG記録内の“有効日/時修正”を更新することによって処理される。
“有効日/時修正”フィールドの値は、このRG記録を追従するラインアップ記録の全リ
ストがその日及び時に有効になる(あるいは有効になった)ということを意味する。
RG記録フォーマットが表LVIIIに示される。
Figure 2011120310

Figure 2011120310


表LVIII
RGフィールドの説明
フィールド#
1.記録タイプ(1バイト)
このフィールドは常に、上方の場合のASCII文字”R”または”S”の一方を包含
し、この記録がRG記録であるということを特定しなければならない。
もし記録タイプが”S”ならば、この記録は特別な衛星を述べるために使用され、あるフ
ィールドの意味は再定義(以下に詳細に述べる)される。両方の記録のタイプは同じ数の
フィールドを持つが、記録タイプが”S”であるときは、幾つかのフィールドは常に空で
ある。
2.ラインアップ記録計数(1−4バイト)

ラインアップ記録の小数はこの記録を追従する。すなわち、次の記録の数はこのRGの
ラインアップを完全に定義するために使用される。
3.RG番号(8バイト)
この数はこのRGの独特の十進法8桁のIDである。RG番号は再指定されることはで
きない。一度RG番号が指定された場合でも、(例えば、会社がビジネスから外れること
によって)、結局使用から外れるかもしれない。しかし、この場合であってもそのRG番
号は再使用されるべきでない。
4.RGグループタイプ(1バイト)
ラインアップタイプはこのRGがどんなタイプのサービスを目標としているかを定義す
る:
0=TV放送、これは従来のTVチャンネルRGである。
1=標準ケーブルシステム、これは従来のケーブル周波数計画である。
2=IRCケーブル(IRCは変形ケーブル周波数計画である)
3=HRCケーブル(HRCは他の変形ケーブル周波数計画である)
4=ケーブルシステム、未知の周波数計画
5=衛星 RG名 (もし記録タイプが“R”ならば) (120バイトまで)
衛星名 (もし記録タイプが“S”ならば)
可能な限り曖昧でなくRGまたは衛星を述べるために120文字までの冗長な記述を使
用せよ。もしケーブルRGならば、適当ならばMSO名フィールドを使用せよ。RG名は
それ自身のラインアップを持つことができる法人を独特に特定すべきである。例えば、ケ
ーブルシステムの各ヘッドエンドはそれ自身のラインアップを持つことができ、例え只一
つの番号であり、あるいはケーブルシステム名と番号の独特の組み合わせであったとして
も、各ヘッドエンドは何か独特の名前を持つべきである。
6.ケーブルシステム名(もし記録タイプが“R”ならば)(120バイトまで)衛星
略号(もし記録タイプが“S”ならば)
もしケーブルならば、これは多重システムオペレーター(MSO)によって操作される
システムであるかもしれない。もしそうならば、このケーブルシステムを特定するために
共同体で一般に使用されている名前を命名せよ。もし衛星ならば、この衛星を呼ぶために
通常の文字/数字の組み合わせ、例えばGalaxy3のためのG3の名前を命名せよ。
7.MSO名(もし記録タイプが“R”ならば)(120バイトまで)
衛星オペレーター(もし記録タイプが“S”ならば)
もしケーブルならば、これは多重システムオペレーター(MSO)によって操作される
システムかもしれない。もしそうならば、このケーブルシステムを特定するために共同体
で一般に使用されている名前を命名せよ。もし衛星ならば、これは多重システムオペレー
ター(MSO)によって操作されるシステムであるかもしれない。もしそうならば、MS
Oを命名せよ。もし衛星ならば、衛星のオペレーターの名を命名せよ。
8.RGローカルコンタクト(0から120バイト)
ケーブル会社におけるローカルコンタクトの名前
9.コンタクト電話番号(20バイトまで)
ケーブル会社のローカルコンタクト担当者の名前
10.街道住所(120バイトまで)
ケーブル会社のローカルコンタクト担当者の住所
11.市(120バイトまで)
コンタクトが配置された市の名
12.州(0〜2バイト、アルファ)
これは、その州の米国郵便サービスの2文字短縮である。
13.郵便番号(0〜10バイト)
郵便番号は、5バイト、−(ダッシュ記号)4バイトとしてフォーマットされる。稀に
始めの5バイトだけしか使用可能でない。
14.DMAネーム(レコードタイプ=“R”である場合)(120バイトまで)
軌道(オービット)位置(レコードタイプ=“S”である場合)
このRGがあるDMAを示すのにニールセンが使用する名前は?
15.DMAランク(レコードタイプ=“S”であるときには常時エンプティーである)
(3バイト、数字)
16.ADIネーム(レコードタイプ=“S”であるときには常時エンプティーである)
(120バイトまで)
このRGがあるADIを示すのにアービトロンが使用する名前は?
17.ADIランク(レコードタイプ=“S”であるときには常時エンプティーである)
(3バイト、数字)
18.コミュニティーサーブド(レコードタイプ=“S”であるときにはエンプティーで
ある)
(300バイトまで)
このRGによって供給された、町、サークル、コミュニティーズ(共同体)、区域、地
区、又は、郡のコンマ分離されたリスト。このリストは、全部ではなく間違ったとしても
、余りにも少なくはなく余りにも多い名前を含む側では可能な限り簡潔、且つ、正確であ
るべきである。
19.コメント(300バイトまで)
このRGをデータエントリーフィールズを行う人に近い人又は他の人と区別するのに役
立つ任意の特別な情報は、特に、これが、新規加入者がどのRGにいるかを確認する試み
に関するときには、気づくべきスターサイトにとって重要である。
20.RGジェネラルインフォメーションラストモデファイドデータ/タイム(10バイ
ト、数字)
GMTデータ及びタイム。このレコードが最後にモデファイされた。
フォーマット
yymmddhhmm。例えば、9307110514
21.RGラインアップインフォメーションラストモデファイドデータ/タイム(10バ
イト、数字)
GMTデータ及びタイム。このRGと関連した任意のラインアップは最後にモデファイ
された。フォーマット yymmddhhmm。例えば、9307 110514 注意
: 値「0000000000」が、リザーブされ、特別な意味「このRGに使用可能な
ラインアップはない」を有する。
22.有効なデータ/タイム(10数字)
GMTデータ/タイム。以下のラインアップが有効になる。慣用的であるか或いは未だ
有効でないラインアップ情報を指定にするのに使用されているが、知られている将来のデ
ータ及びタイムで有効になる。このフィールドは、情報が有効であったか或いは有効にな
るデータ及びタイムを指定にする。
23.満了データ/タイム(エンプティー又は10数字)
GMTデータ/タイム。このフィールドは、このピースのラインアップインフォメーシ
ョンが有効でなくなるときに将来のデータ及びタイムを指定する。明確にされたこのデー
タ/タイムが、最後の分を含まないと仮定すると、ラインアップがこの分の最後ではなく
、最初で終わることを意味する。
RGレコードの例を表LIXに与える。
Figure 2011120310


表LIX
上記指定されたデータを含むサンプルレコードは以下の通りである。
Figure 2011120310


ラインアップレコードフォーマットを以下に表LXに示す。
Figure 2011120310


表LX
ラインアップレコードの詳細な説明は以下のとおりである。
1.レコードタイプ(1バイト)
「R」=ノーマルラインアップレコード、「T」=サテライトTVROラインアップレ
コード
2.RGナンバー(8数字)
3.チューナブルチャンネル(1〜3バイト)
これは、このプログラムを受信するため貴方が調整することになるチャンネルである。
これは、(レコードタイプが「L」であるときには)ケーブルシステムの、また、(レコ
ードタイプが「T」であるときには)TVROのトランスポンダーナンバーのケーブルチ
ャンネルナンバー又はレターである。
4.ソース(レコードタイプ=「T」であるときにはエンプティー)
幾つかのケーブルシステムは、2又は3以上の別々のケーブルの中から選択する能力を
有する、すなわち、これがこのようなシステムであるときには、どのケーブルを使用する
のかを指定する。これがシングルソースシステムである場合にはエンプティのままにする

5.チャンネルID(12バイト)
これは、このチャンネルのスケジュールインフォメーションを確認するのに使用される
唯一の(ユニーク)ナンバーである。これは、そのユニークなスナヒションIDを使用す
る、ステーションリストに構成されたステーションのうちの一つに関する。
6.チャンネルタイプ(1数字)
これは、いかなる種類のチャンネルか(ケーブル及びTVROラインアップに適用する

a 知らない
1= ベーシック
2= エクステンディッドベーシック
3= プレミアム
4= PPV
b ベンドウズリクエストの決められた意味である7.デイ(0〜7バイト)
これらは、このフィードが使用される曜日である。非コンポジットチャンネルに関して
は、曜日は1234567であろう。非コンポジットケースに関しては、これは非常に一
般的なケースであるから、フィールドをエンプティのままにしておくことは七日すべてを
指定することに等しいことを定義する。七日までの如何なる組合せをこのフィールドで指
定することができる。
これらのナンバーは、以下の意味をもったシングルバイトである。
1=日曜日 2=月曜日
3=火曜日 4=水曜日
5=木曜日 6=金曜日
7=土曜日
かくして、257の「曜日」フィールドは月曜日、木曜日及び土曜日を指定する。
8.スタートタイム(4バイト)
これはスタートタイム(GMT)であり、このデータからこのチャンネルが使用される
べきである。非複合チャンネル(non−composite channel)に対し
て、スタートタイムは、いつも、0000時GMTである。
ストップタイム(4バイト(4bytes))
これが、このステーションからのデータに関するストップタイム(GMT)である。非
複合チャンネル(non−composite channel)に対して、ストップタ
イムは、いつも、0000時GMTである。データ/時間特定は、最後の分を非包含して
いない(non−inclusive)と仮定され、この分の終わりではなく、開始にお
いて、ラインアップが満了することを意味する。
レコードの終了
ASCIIラインフィード(0AHex)またはキャリッジリターン(0Dhex)
例:2ケーブルシステムに関する現在および将来のデータを含むラインアップ
下記の仮想ラインアップは、2つのケーブルの各々で2つのチャンネルだけを使用する
システムを示し、これに対して、現在および将来のラインアップが存在している。このデ
ータは上述したようにしてソートされ、即ち、ソースAに対する現在有効な情報が、最初
に与えられ(チャンネルナンバによって上昇する順番にソートされ)、続いて、ソースB
に対して現在有効な情報が、次いで、ソースAに対する将来の情報が、最後に、ソースB
に対する将来の情報が与えられる。太文字すなわちボールドフェースのレコードは、2つ
のラインアップ間で実際に異なっているレコードだけであり、ケーブルBのチャンネル2
が、再び与えられる。しかしながら、将来のラインアップが、全体として、与えられるこ
とに留意されたい。
Figure 2011120310


例:RGを削除
下記のこの例は、上述した例、0400GMTで1994年1月15日有効、で説明し
たRGをどのように削除するかを示す:
Figure 2011120310


これは、ファイルされた満了データ/タイムを備えた、ただの、通常のRGレコードで
あることに留意されたい。通常のケースとは異なり、“ラインアップレコードフィールド
”で0で示されるように、引き続くラインアップレコードがない。
用語集
以下の用語は、下記の説明のように、使用される。この用語集に挙げられていない用語
は、リスティングデータ業界の人およびこれに関連する業界の人に知られているものであ
る。

CAC:コミュニティアクセスチャンネル
チャンネル(Channel):テレビ局に割当てられた別々の周波数バンド
複合チャンネル(Composite Channel):1つのチャンネルで、2ま
たは3以上のPOがプログラミングを時分割すること
DP:データプロバイダー(プログラムリスティングデータのプロバイダ)

データプロバイダ(Data Provider):テレビプログラムリスティングデ
ータの供給者
フィールド(FIELD):レコードのサブパート(レコードは、複数のフィールドか
らできている。)
GMT:グリニッジ標準時(世界標準時)
HRC:ケーブルシステム周波数転送標準規格
スターサイト(StarSight):スターサイトテレキャストインコーポレーテッ

IRC:ケーブルシステム周波数転送標準規格
ローカル(Local):ケーブルプロバイダから35マイル以内にあるテレビ放送局
マップ(MAP):受取グループ(RG)の物理的領域へのリファレンス
MPAA(Motion Picture Artists Association
):映画人協会(視聴者のための適当なガイドライン)
MSO(Multiple System Operator):マルチシステムオペ
レータ(が2以上のケーブルシステムを操作する。)
PO:プログラムオーガナイザー(テレビ局、テレビケーブルプロバイダ、サテライト
ビデオプロバイダ)
プライムタイム:最高視聴率時間を考えられている夕方の時間帯
プログラムオーガナイザー:(POを参照のこと)
PST:太平洋標準時(西海岸時間)
レコード(Record):ファイル内の定義された一連のASCIIキャラクタ
RG:レセプショングループ、明確な地理的領域で利用可能なテレビチャンネル
ランタイム(Runtime):ショウまたは映画の分単位の長さ
サービスプロバイダ(Service Provider):ケーブルシステムのヘッ
ドエンド、スターサイトのプログラムデータを搬送するテレビ放送局
ショウリスト(Show list):本明細書で説明しているようなスケジュールリ
スティング情報を収容しているパイプデリミットフォーマット(Pipe Delimi
ted Format)のレコードを収容しているファイル
スタートタイム(Start Time):ショーが始まる地方時間(時−分)
SU:サブスクライバユニット用アブレビエーション(Abbreviation f
or Subscriber Unit)、スターライトデータをデコードするために使
用する。
SyndEx:シンジケート排他性(Syndicate Exclusivity)
TCP/IP:伝達制御プロトコル即ちトランスミッションコントロールプロトコル/
インターネットプロトコル(Transmission Control Protoc
ol/Internet Protocol)
特定ゾーン(specified zone):放送局からの所定の距離あるいは領域
この説明の概略
以下の説明は、スターサイトレテキャストにテレビリスティングデータを送ることに関
連して、データプロバイダの要件を詳細に規定する。これは、ショウリストのフォーマッ
ト(パイプデリミットファイル)を詳細に規定する。これらのファイル内の各レコードの
フォーマットも、詳細に規定する。
スターサイトへのこれらのファイルの電子的転送の詳細およびSyndExのような全
国的番組オディティー(oddities)によって求められる特別なファイルの要件お
よび詳細も概説する。
スターサイト電子データベースを作るのに使用されるショーリストレコードのフォーマ
ットは、われわれのデータベースプログラムの中に、高度に集約されており、これらの、
フォーマットは、スターサイトテレキャストの書かれたコンセント以外は、変える或いは
変更する必要がない。使用されるフィールドのシンタックスおよび意味が、予め、文書で
示されているならば、ヴェンドールデファインドフィールド(Vendor−Defin
ed Field: 後述)の使用が許される。
ファイルトランスファーの仕様
ファイルトランスファーメディアおよびスピード
ショーリストファイルは、ルーター(Router)に接続されたDPのエサーネット
(Ethernet(登録商標))およびディジタルリースライン(digital l
eased line)を通して、標準TCP/IPプログラム、FTPを使用して、ス
ターサイトテレキャストのUNIX(登録商標)(登録商標)ファイルシステムに電子的
に送られることになる。リースラインのオペレーションスピードは、全てのデータファイ
ルを、合理的な時間で、転送するのに十分である。
ファイル転送プロトコルおよび圧縮
データは、TCR/IPファイル転送プロトコルあるいは互いに了承されている他のフ
ァイル転送プロトコル規格を使用して、スターサイトテレキャストのUNIX(登録商標
)ファイルシステムに転送される。このファイルは、転送されたデータがかさばるので、
我々のUNIX(登録商標)ファイルシステムを互換性のある互いに了承されたデータ圧
縮アルゴリズムを使用して、圧縮する必要がある。
ファイル転送の詳細
ファイルは、ファイル転送が0800時RSTまでに完了するようにして、週に七日、
毎日、スターサイトに転送される。毎日のファイル転送は、ファイル転送を実行するのに
使用されるロジンネーム(login name)に対応するホームディレクトリの中で
ある。
スターサイトへの“メイン”ファイルダウンロードは、いつも、12日先のデータであ
る。したがって、今日が第10日目であるなら、今日のデータダウンロードは、第22日
目の0000時GMTに始まるスタートタイムの間である。
(下記のGMT仕様書参照のこと)
データファイルが、毎日、送られてくるので、既に転送されたプログラムリスティング
を更新するために、あるメカニズムが必要である。これは、“Update”ファイルに
よって達成される。このUpdateファイルは、最新のUpdateファイルが作られ
ているので、行われた全ての変更のレコードを含んでおり、未だ”active”な日の
全てのデータを変更する。“active”なデータは、今日の日付けで始まり、引き続
く11日間、即ち、今日から今日の“Main”ファイルによってカバーされ、その日を
含まない全ての日にわたる日として規定される。
差し込まれるサービスのクラスが、“Flash Updates”を必要とし、この
サービスのクラスが、全ての変更の入力後、5分以内に、“Flash Updates
”ファイルを提供する。このようなファイルは、一日中、スターサイドへのリースライン
を通して、“伝わる(trickle)”。
ショーリストファイル紹介
スターサイトテレキャストは、特別にフォーマットされたデータを、アメリカ合衆国中
にあるスターサイトサブスクライバーに転送する。このデータは、スターサイトと呼ばれ
、サブスクライバが、テレビスクリーン上にテレビプログラムリスティングを対話式で表
示できるような、”オンスクリーンプログラムガイド”をつくるために使用される。この
ネットワーク用の情報は、われわれのUNIX(登録商標)コンピュータ上で走るコンピ
ュータプログラムによって作られたデータベースに由来する。データベースを作るために
、データプロバイダーは、スターサイトに、ショーリストファイルと呼ばれるプログラム
リスティングファイルを供給することを求められる。
GMT
ショーリストファイルは、テレビプログラムリスティングの年代順のレコードのセット
である。スターサイトは、第1のレコードが、0000時GMTのスタートタィムを有し
ているショーファイルリストあるいは0000時GMTの後に始まる最初のショーを必要
とする。このように、各ショーリストファイルの第1のレコードが、真夜中のあるいはそ
の後の第1のショーに関するものであり、ショーリストファイルの最後のレコードが、2
400時GMTの前に始まる最後のショーに関するものである。
換言すれば、所与のMainファイルは、一日が、0000GMTで始まり2400G
MTで終わる状態で、一日分の全ての、POに関するレコードのみを収容している。逆に
言えば、Mainファイルは、その日の、全てのPOに関するショーを収容していなけれ
ばならない。
全てのショーリストレコードの“スタートタイム”フィールドがいつもGMTによって
付与されているので、データプロバイダは、年に2回、サマータイムを考慮しなければな
らないことを警告される。すなわち、一度は、春にサマータイムが導入されるときであり
、もう一度は、秋に標準時間に戻るときである。この時間の変更は、POがサマータイム
の無い州あるいは国に住んでいない限り、全てのプログラムデータおよび全てのPOに対
して行われなければならない。サマータイムによって、DPは、春には1時間進める調整
、そして、秋には1時間遅らせる調整によって修正されたPOファイルに、レコードを集
めるすなわち転送することになる。
番組時間をGMTに調整すると、番組リストレコードは、常に、昼間のセービングトラ
ンジションデータであってもギャップ又は重複無しにすぐ後に続くべきである、というこ
とに気付かれたい。
シンデックス(SyndEx)及びネットワークの排他性
FCC規則によると、TVケーブルプロバイダは、ローカルTV放送局のプログラムと
時間及び内容の両者において直接的に衝突するプログラムを阻止する(地方局の要求で)
ことが求められる。このことによって、ケーブルプロバイダは、衝突時間の間、そのチャ
ンネルでのプログラムを置き換えることができる。阻止時間の間のスロットのための正し
いスケジュールをデスプレーするために、この阻止の前の24時間以内にシンデックス阻
止についてスターサイト(StarSight)に知らせなければならない。
スポーツ削除
FCC規則によれば、仮にスポーツイベントの24時間以内に所定のパーセンテージの
チケットが売れなければ、地方のTV放送からスポーツイベントを削除することができる
。スターサイトは、この削除についての情報を求める。
混成したチャンネル
幾つかのケーブルプロバイダは、一つのケーブルチャンネルを数多くのプログラムセグ
メントに分割して、別の時間に、一つのチャンネルで2以上のプログラム創作者からのプ
ロブラムを挿入してもよい。ある時間にどのようなサービスがそのようなチャンネルで行
われるかを明確に説明する情報をスターサイトに提供することがDPに求められる。この
情報は、混成プログラムが生じるチャンネルについてのPOリストの中に規定される。
混成チャンネルのための数多くのPO情報は、上述した「RGリストフォーマットの詳
細(RG List Format Specificaiton)」の中で取り扱われ
る。
コミュニティアクセスチャンネル
FCCは、各ケーブルプロバイダに、公共の使用のために少なくとも一つのコミュニテ
ィアクセスチャンネル(CAC)を支援することを要求する。私的な市民は、このような
公共の観点、公共の情報又は承認された公共プログラムのためにこのチャンネルでプログ
ラム時間を求めることができる。スターサイトは、各CACのためのプログラム情報と一
緒に番組リストを要求し、CAC番組リストネームは、各ケーブルシステムの名前に拘束
される。
低電力局 LPTV
低電力(多くは個人的に所有する)のTV放送局が、米国の多くの領域に存在する。こ
のような低電力局の幾つかは、DPによるプログラムリストサポートを要求するであろう
。このことは、各LPTVのための番組リストファイルに基づいて各局毎に処理される。
シンデックス、ネットワーク排他性、スポーツ削除、混成チャンネル、公共のアクセス
チャンネル、低電力局のためのデータでの正確なフォーマットを決定すベきである。
番組リストファイルの定義
番組リストファイルは、テレビジョンプログラムリストを含む数多くのレコードからな
る。この番組リストレコードは、所定数のフィールドを有する。殆どのフィールドは、可
変のサイズの幾つかのフィールドを備えた所定のサイズのものである。このことは、番組
リストレコードに最小及び最大ビットサイズを与える。(正確な最小/最大サイズに関す
る番組リストレコードフィールドの定義を参照)。
レコードターミネータの端、つまり0A hex(ラインフィード)を除いて、番組リ
ストファイルは、ASCII記号と、その前後に20hex ないし7hex の範囲の
ものだけを含む。このことは、制御コード、新しいラインコード又はレコードコードが番
組リストファイルの一部になるのを防止する。
番組リストファイルのネーム
この記述において3種類のファイルを述べる。これらは全て、同じレコードフォーマッ
トを有するが、これらは幾分異なって使用される。これらを所定のデータに対して「メイ
ン」ファイル、「アップデート」ファイル、「フレッシュ」ファイルと呼ぶ。メインファ
イルは、ある特定のデータに関するデータだけを含む。メインファイルは、このようなデ
ータに関する全てのデータの初期ロードに相当する。アップデートファイルは、早い日に
提供された番組リストデータを改定する情報を含む。このアップデートファイルは、入り
込んだ新しい情報に依存した、数日を包括するデータを含む。フレッシュファイルは、入
り込んだ更新情報を含む。
メインファイルのネームは、「MAIN」の文字と、これに続いて、日付けを表す4つ
の数字と、ピリオッド及びサフィックス「DAT」とからなる。例えば、「MAIN08
12」のときに、MAIN0812.DATが有効なメインファイルネームである。
アップデートファイルネームは、「UPDT」の文字と、これに続いて、日付けを表す
4つの数字と、ピリオッド及びサフィックス「DAT」とからなる。例えば、「UPDT
0812」のときに、UPDT0812.DATが有効なメインファイルネームである。
フレッシュファイルネームは、「FLSH]の文字と、これに続いて、日付けを表す4
つの数字と、任意であるが、ピリオッド及びサフィックス「DAT」とからなる。例えば
、「FLSH0642」のときに、FLSH0642.DATが有効なアップデートファ
イルネームである。
異なる種類のコンピュータへのインターフェースをもたらすので、ファイルの命名の変
更は、現存する全てのコンピュータオペレーテングシステムと実際上一緒に作業するよう
に選択される。ファイルネームの中のアルファベット文字は、全てのアッパケース又は全
てのロアーケースのいずれかであり、混合したケースは許されない。
各POデータは、そのPOに関する各レコードの第1フィールドでPOを特定すること
によって特定される、ファイルそれ自身の部分を有する。このID番号
(12バイトを超えない)は、ASCII数字0ないし9からなり、局リストファイルで
のこのPOに割当られた局IDナンバーで特定され、これは別の書類で特定される。
番組リストファイル長さ
各ファイルは、この書類のいずれかで特定される番組リストレコードを含む。
このファイルは、1日24時間を埋めることが要求されるレコードを含む。
所与のファイルの中の各レコードは、「実行時間」フィールドと、番組リストレコードの
スタート時間フィールドで特定される「スタート時間」とで定義されるようなプログラム
長さを有する。このスタート時間および実行時間によって、ファイルの内容が、時間順序
において隙間のない1日24時間連続したものになる。
連続したファイル
全ての「メイン」ファイルレコードは、日々及び各週などで何らの時間的隙間のない連
続したスタート時間及び実行時間を有する。
番組リストレコードのフォーマットを表LXIに示す。
Figure 2011120310

Figure 2011120310

Figure 2011120310


表LXI
エンド・オブ・リコード・マーカーおよびエンド・オブ・ファイル・マーカーは、単一
のラインフィード(OA hex)および/またはキャリッジ・リターン(OD hex
)となる。
一般的なプログラミングに対するショーのタイプが表LXIIに示されている。
Figure 2011120310


表LXII
注:
ショータイプ指示子は、つねに、一定の3キャラクタ長を有している。必要があれば、
さらに、指示子を追加して用いてもよい。
スポーツプログラミングに対するショーのタイプが表LXIIIに示されている。
Figure 2011120310


表LXIII
注:
ショータイプ指示子は、つねに、一定の3キャラクタ長を有している。必要があれば、
さらに、指示子を追加して用いてもよい。
詳細なショー・リスト・フィールド・クラスの説明。
ショー・リスト・リコード・フィールドは4つのクラスに分けられている。それらは、
プログラム情報を含むデータフィールド、データフィールドを分けるデリミタ・フィール
ド、リコードを終了させ、分けるリコード・ターミネータおよびファイル・ターミネータ
のエンドである。
フィールド・クラスの説明。
以下の仕様における全てのフィールドは、バイトで表された最小および最大サイズを有
していることに注意されたい。多くのフィールドは、一定長を有し、所定長から変化して
はならない。他のフィールドは、可変の最小および最大長を有しているが、その少数は、
最小あるいは最大として定義される。一定長フィールドが意味のないデータを含んでいて
も、それは、適当なキャラクタを有する最小長に詰め込まれなければならない。最大フィ
ールド長もまたくっつけられなければならず、どのフィールドも、その最大長を越えるこ
とは許されない。
データ・フィールド・テキスト
どのフィールドに含まれているテキストも制御コードを含んではおらず、全てのフィー
ルドは、20ないし7Eを含んだ16進法値の範囲内にセットされたASCII キャラ
クタのみを含んでいる。
デリミタ
Figure 2011120310


は、ショー・リスト・リコードの異なるフィールドを分け、ショー・リスト・リコード内
で一意的であり、デリミタとして以外には、ショー・リスト・リコード内で使用されない
。等しい数のデリミタとデータフィールドがある。ショー・リスト・リコードは、フィー
ルド、デリミタ、・・・,・・・,フィールド、デリミタ、エンド・オブ・リコードのパ
ターンを有している。デリミタは、各リコードの最後のデータフィールドに続いている。
エンド・オブ・リコード
全てのリコードは、ショー・リスト・リコード内の最後のデータフィールドの最後のデ
リミタに続くエンド・オブ・リコード・ターミネータで終了する。このターミネータは、
ラインフィード(OA hex)用のASCII コード、あるいは、キャリッジ・リタ
ーン(OA hex)、あるいは、いずれかの順序の双方である。
エンド・オブ・ファイル エンド・オブ・ファイル・ターミネータは、テキスト・スト
リング”ZZZZZEOF”として定義される。Show list file の最後
のデータリコードの後に、全てのデータが転送されたという信号まで、エンド・オブ・フ
ァイル・ターミネータがなければならない。
詳細なデータフィールドの説明。
フィールド#
1.ステーション ID
(1ないし12バイト)ステーション ID は、このプログラムの発信元(テレビ局
、ケーブル・チャンネルあるいはサテライト・プロバイダ)を示すのに用いられる(デー
タ・プロバイダによって指定された(ステーション・リスト・リコード・フォーマット参
照))一意的数である。それは、10デシマル・デジットを越えてはならない。他のキャ
ラクタは許されない。
2.スタート
データ (8バイト)プログラムが放映される時(年、月、日)のGMTデータを示す
8バイト数。このデータは、与えられたファイル内における全てのリコードに対しd同じ
でなければならない。1ないし4バイトは、現在の年、たとえば、1991年を定義して
いる。
3ないし4バイトは月を定義し、1月は01、12月は12で定義される。
5ないし6バイトは、01から31の日を表示する。
3.スタート時間
(4バイト)4バイト数はプログラム放映時間GMTであり、ミリタリータイムとして
投入される。
1および2バイトは、プログラムが放映されるGMT時間における時間である。
(例
午前6時=06、
正午=12、
午後6時=18、
午前0時=00)
3および4バイトは、プログラムが放映される分である。
(例:1分過ぎ=01、1分前=59)
4.ランタイム
(4バイト)分で表したプログラム長。最小のショー(show)ランタイム長は、0
005分で、最大長は、9999分である。(スターサイト・データ・ベース・プログラ
ムは、240分より大きいランタイムで、ショーを 240分長の複数のショーに区切る
。)ランタイムデータは、表LXIIIに示されている。
Figure 2011120310


表LXIII
上記ショー・リスト・リコード・フィールドのサンプル・フラグメント
5963215|1|991231|0900|0060|

フィールド#
5.クローズド・キャプション
(1バイト)ショーが終わると、このフィールドには、“Y”(yes)の見出しがつ
けられ、そうでないときは、”N”(no)の見出しがつけられる。
6.ステレオ
(1バイト)ショーがステレオのとき、このフィールドは“Y”(yes)となり、そ
うでないときは、”N”(no)となる。
7.カラー
(1バイト)ショーがカラーのとき、このフィールドは”C”(color)となり、
そうでないときは、”B”(black & White))となる。
8.タイプ
(3バイト)映画、スポーツ、ニュース、トーク・ショーなどを示すプログラムを示す
簡略記号。
(表LXI、LXII参照。)
9.映画番号
(0ないし10デシマルデジット)この一意的数は、データ・プロバイダにより、ショ
ーに対する一意的数として与えられ、放映された各ショーや映画のタイトルにより異なっ
ている。一旦、この数が使用されると、そのタイトルを示すものとしてロックされて残る


これらのフィールドの例は、表LXIVに与えられている。
表 LXIV
Figure 2011120310


上述のショーのリストのレコードフィールドのサンプルフラグメントは、次のとおりで
ある。
Y|N|C|MOV|1234567890|
フィールド#10. グループID
(5バイト) この5バイトの数は、プログラムリンク無しについての00000から
、65,535までの独特のプログラムリンクについての65535までである。この数
は、記録する目的のために互いにリンクされる必要のある2以上の特別の番組(プログラ
ム)又はショーの独特のグループ分けを考慮に入れる。これらの番組のリンキング又はグ
ループ分けは、ROOT1及びROOT2におけるように、同じタイトル名を持たない番
組の連続した記録について必要とされる。これらのフィールドは、もし、プログラムリン
クが無いならば00000であり、もし、リンクがあるならば65,535までの独特の
十進数であろう。
この独特の数は、リンクされたプログラミングが完了し、この数に関係があるいかなるシ
ョーもデータベースから出て行ったときまで保持される。その時の後、この数は操作開始
前の状態に戻され、もう一度使用することができる。永久的にいかなるショーのグループ
ID番号をロックするための準備もない。
65,535の上界は、この数がスターサイト(Star Sight)によって2バ
イトの二進数に変換され、この方法でSUに送られるから必要である。
もし、記録時間に両立しないことがないとすれば、この数は、チャネルの境界を越え、
2以上の異なるチャネルでの2以上のショーの組として互いにリンクするのに用いられる

11.タイトル
(0から50バイト) このフィールドは番組のタイトル即ち名、スポーツチーム、ト
ークショー等の名を含む。
これらのフィールドの例は、表LXVに与えられている。
表 LXV
Figure 2011120310


上述のショーリストのレコードフィールドのサンプルフラグメントは次のとおりである
0000|人が飛ぶ|
以下の4つの番組の記載のフィールドは、利用されるときに、異なる記載にすべきであ
る。多数の記載は、同じ記載の多数の写しであるものとして示すものではない。記載は、
それが完全に適合する最も小さいフィールドに入らなければならない。もし、4つの異な
る番組の記載が存在するならば、次第に減少する順序で、記載を適当な長さのフィールド
に挿入する。
フィールド12〜19:記載、批評、エピソードタイトル、製作年及び監督。
12.番組の記載1 (0から300バイト) これは番組、ショー、スポーツ競技等
の最も長い記載である。
13.番組の記載2 (0から200バイト) これは番組、ショー、スポーツ競技等
の記載の短くした記載である。
14.番組の記載3 (0から100バイト) これは番組、ショー、スポーツ競技等
の記載の短くした記載である。
15.番組の記載4 (0から50バイト) これは番組、ショー、スポーツ競技等の
記載に利用される最も短い記載である。
16.批評 (1バイト) 映画について格付けする批評。これは、もし批評がないと
きは「0」であり、或いは、映画の質次第で、4を最高として、1、2、3又は4である
17.エピソード (0から50バイト) これは連続もののショーのエピソードの記
載の備えをする。
18.年 (0又は4バイト) これは映画又はショーが製作された年である。
19.監督 (0から25バイト) 映画監督の名前。
これらのフィールドの例は、表LXVIに与えられている。
表 LXVI
Figure 2011120310


上述のショーリストのレコードフィールドのサンプルフラグメントは次のとおりである
人に翼が発生し、冬の間、南に飛び、外国の人口を助ける|人に翼が発生し、冬の間、
南に飛び、国を助ける|人に翼が発生し、国を助ける|人が飛び、国を助ける|4|飛ぶ
人|1999|ジョン・フィルムメーカー|
フィールド20〜25:スターの名前
20.スター1の姓 (0から25バイト) 第1の俳優の姓。
21.スター1の名 (0から25バイト) 第1の俳優の名(中間名)。
22.スター2の姓 (0から25バイト) 第2の俳優の姓。
23.スター2の名 (0から25バイト) 第2の俳優の名(中間名)。
24.スター3の姓 (0から25バイト) 第3の俳優の姓。
24.スター3の名 (0から25バイト) 第3の俳優の名(中間名)。
これらのフィールドの例は、表LXVIIに与えられている。
表 LXVII
Figure 2011120310


上述のショーリストのレコードフィールドのサンプルフラグメントは次のとおりである
フォールズ|ジョー|フローツ|メアリー|ソアーズ|サム|
ジャンルのバイトのフィールド:フィールド26〜49
ジャンルのバイトのフィールドは3つのカテゴリーに分けられる。第1カテゴリーは、
テーマ(THEME)カテゴリーであり、これはショーのタイプの概略の記載の備えをす
る。スターライトは、テーマの検索が行われるとき、番組を別個のカテゴリーに分けるた
めにテーマの情報を用いる。第2カテゴリーはMPAA等級であり、映画を見る人にこの
ショーを見る人の適当な年齢の映画産業の等級を知らせるのに用いられる。この等級は、
通常、映画についてのみ有効である。第3カテゴリーはMPAA等級を更に説明する。
下記の24のデータフィールドは、番組のテーマのタイプの説明である。これらの24
個のフィールドのうちで最大の5つのフィールドは、いずれの1つの番組についても「T
」として設定される。いくつかのものは互いに両立せず、いつでも同時に「T」に設定さ
れることはない。
フィールド#
26. アクション
27. 冒険
28. 伝記
29. 古典
30. コメディー
31. ダンス
32. ドキュメンタリードラマ(docudrama)
33. ドキュメンタリー
34. ドラマ
35. ファンタジー
36. 歴史
37. ホラー
38. 武道
39. ミュージカル
40. ミステリー
41. オペラ
42. ロマンス
43. 風刺作品
44. 科学
45. サイエンスフィクション
46. サスペンス
47. スリラー
48. 西部劇
49. 状況喜劇(Situation Comedy)
上記フィールドを含むレコードフラグメントの例は、表LXVIIIに与えられている
表 LXVIII
Figure 2011120310


上記番組リスト記録フィールドのサンプルフラグメントは以下のとおりである。
T|T|F|F|T|F|F|F|F|T|F|F|F|F|F|F|F| T|F|T
|T|F|F|F|
MPAA 指定:フィールド50−56
フィールド ♯
50. G(1 バイト)一般聴衆.
51. NC17(1 バイト)17未満の子供なし.
52. NR(1 バイト)指定なし.
53. PG(1 バイト)親のガイダンス.
54. PG(1 バイト)13歳未満の親のガイダンス.
55. R(1 バイト)制限.
56. AO(1 バイト)アダルトオンリー.最も厳しい指定.
これらのフィールドの例は表LXIXに示される。
Figure 2011120310


表LXIX
フィールド50−56のサンプルフラグメントは以下のとおりである。
T|F|F|F|F|F|F|
MPAA 指定:フィールド57−62
フィールド ♯
57. 冒涜(1バイト)
58. 裸(1バイト)
59. バイオレンス(1バイト)
60. アダルト シチュエーション(1バイト)
61. アダルト テーマ(1バイト)
62. アダルト ランゲージ(1バイト)
63.PPV イベント:フィールド63.
(1バイト)この番組がペイ−パー−ビュー−イベントであることを表示する場合
には“T”に設定、そうでなければ“F”、わからなければ空白.
これらのフィールド場のサンプルは表LXXに示される。
Figure 2011120310


表LXX
フィールド57 63のための記録フラグメントは以下のとおりである。
T|F|T|F|T|T|T|
フィールド 64 および それ以上:売主の規定するフィールド
”PPV イベンド”以降のすべてのフィールドは、(記録読み終わり暗号の義務的な
末端を除いて)選択的である。これらのフィールドの最小数および最大数は指示されてお
らず、これらのフィールドのいずれにおいても文字数については特別の制限は強制されな
い。
売主は、記録のこの部分を使用して、指定されたフォーマットが護衛することを困難又
は不可能にする番組に関連した追加のデータを提供することができる。
各売主の規定するフィールドは、1つのデータエレメントを処方するのに使用されなけれ
ばならない。
フィールドの内容は自由フォーマットであるが、但し、前述したような、すべてのデー
タはプリント可能なASCIIテキストとして転写されなければならないという制約を伴
い、Vertical Bar(hex 7C)、Carriage Return(h
ex 0D)、および、Linefeed(hex 0A)がデータとして発生しない。
その理由は、これらの文字は、“Field Delimiterk”(Vertica
l Bar)および“End−of−Record”(Carriage Return
およびLinefeed)の意味をそれぞれ有しているからである。
その意図は、売主になるべく自由に番組を記載させることにある。番組のタイプ、ジャ
ンル、カテゴリー、サブカテゴリー等についての追加の情報並びに現在のところまだ期待
することができないその他のタイプの情報をこれらのフィールドに配置することができる
。これらのフィールドを使用する場合には、売主は、スターサイトに、これらのフィール
ドを売主がどのように使用するかについてなるべく十分に規定した文書を別に提供しなけ
ればならない。
以下に示す例は、固定したフォーマットを処方するものではなく、売主の規定するフィ
ールドが記録にその他の情報を補足することができるかもしれない1つの可能な方法を例
示するにすぎない。この例では、売主が、通常のフォーマットに処方されている以上のカ
テゴリー化をスポーツ番組に対して可能にすると仮定する。売主はデータ自身とは別にフ
ィールドを文書化しなければならない:たとえば、売主XYZが、スターサイトに以下の
情報を含む文書を提供したとしよう。
フィールド名 内容または意味
SPNAME スポーツ名
SPENV “屋内”または“屋外”
SPS “プロフェショナル”、“アマチュア” または“プロ−アマ”
SPLIVE もしあれば、ゲームが生で進行中.
SPTEAM もしあれば、これはチームスポーツである.
売主XYZによって供給された売主の規定するフィールドにおけるシンタックス関する
注記:”フィールド名”は、上記リストからの途切れのないASCIIストリング(スペ
ースおよびタブは許されない)である。いくつかのケースでフィールド名があることは、
”真の”の状態を意味し、その他のケースでフィールド名以上の値もまた特定される。値
が特定されている場合には、フィールド名の後にシングルスペースまたはタブが続き、フ
ィールド内のその他のすべてのものはその値を構成する。
この情報の場合には、売主XYZは、以下の例に見られるような売主の規定するフィー
ルドを有する記録をスターサイトに伝送することができる:
第1の売主の規定するフィールド 64 SPNAME ホッケー
第2の売主の規定するフィールド 65 SPS プロフェショナル
第3の売主の規定するフィールド 66 SPENV 屋内
第4の売主の規定するフィールド 67 SPTEAM
第5の売主の規定するフィールド 68 SPLIVE
この記録では、SPENVは、たとえば、フィールド ♯66で特定されているとして
も、それは、どの売主の規定するフィールドで特定されてもよく、また、全然言及されて
いなくてもよいことに注目されたい。同じ注意が、すべての売主の規定するフィールドに
あてはまる。これは、データとしてフィールド名を与えるこの例で使用される方法の故に
あてはまる。売主が、そのフィールドに対するデータがあろうとなかろうとすべてのフィ
ールドが常に存在するというより硬性の慣習に固執することを選択する場合には、各フィ
ールドの名称または用法は完全に位置に依存することとなり、個々に文書化することがで
き、かくして、データを備えたフィールド名を伝送する必要をなくすことができるであろ
う。いずれの方法も可能であり、売主は自分の好きな別の方法があれば、それが先に説明
したルールの範囲内にあれば、これもおそらく可能であろう。
上記番組リスト記録フィールドのサンプルフラグメントは以下のとおりである。
SPNAME フィールド ホッケー|SPS プロフェショナル|SPENV 屋内
|SPTEAM|SPLIVE記録の終了(LINEFEED hex 0A)および/
または(CARRIAGERE TURN hex 0D)
が記録の末端をマークする。
ファイルの最後のデータ記録の後に、売主は、特別なエンド−オブ−ファイル記録を付け
なければならず、この特別なエンド−オブ−ファイル記録は、テキストストリング“ZZ
ZZZEOF”で始まり、次に(場合によっては売主に規定するフィールドが介在して)
End−of−Recordが続く記録として定義される。スターライトのソフトウエア
は、コール サイン値を期待しているときにこのテキストストリングに遭遇することにな
る。その値の読みは、この保存された値と対照されて試験される。もしもそれらがマッチ
すれば、スターライトのソフトウエアはファイルの読み取りを停止させる。
より重要なことは、このテキストストリングはファイル転写の完了の試験のためにも使
用されることである。新しいファイルがデータ入力索引に現れた場合には、入力ソフトウ
エアは、このシンボルに対するファイルの最後の記録を検査する。もしも、そのシンボル
が見つからなければ、データ転写は途中で中絶されてしまったか、或いは、まだ完了して
いないかのいずれかである。いずれのケースでも、データの装填を始めるのは未だ適当で
はないということになる。
この記録の定義は、この記録がZZZZZEOFで始まり、End−of−Recor
dで終了するということであることに注意されたい。記録の残りの部分は、売主の規定す
るフィールドに対する通常の制約の範囲内で、売主が規定することができる。ここで有用
である補迫的な情報には、ファイルの記録の数のカウント、作成のデータ/時間、問題が
発生したステーションのリスト、あるいは売主が関係のあると考えるその他のサマリ情報
がある。
特記:
スターライト電子データベースを立ち上げるのに使用される番組リスト記録のフォーマ
ットは我々のデータベースプログラムに高度に集積されており、これらのフォーマットは
、スターライト テレキャストの書面による同意なくいかなる仕方でも変更してはならな
い。売主の規定するフィールドの使用は、使用されるフィールドのシンタックスおよび意
味が使用前に明確に文書化されることを条件に許容される。番組リストファイル内で使用
されるPO名称はスターサイトデータベースアプリケーションによって問い合わせが行わ
れるので、PO名称は独特でかつ一定でなければならない。スターサイトとの正当な調整
なしにPO名称を変更すると、スターサイトデータベースにおいてデータのミスマッチが
起こることになる。
本発明の前述の目的を達成することができる新規なテレビジョンスケジュール情報伝送
システムおよび方法が提供されたことがいまや当業者には容易にわかるはずである。この
システムおよび方法は、バブスクライバデータ処理システムにおいて低コストのマイクロ
プロセッサにより実施できる。このシステムおよび方法では、テレビジョン番組スケジュ
ールデータは、テレビジョン番組スケジュールデータのサブセットサーチを実行するため
大量生産された消費者製品において使用されるのに適した低コストのマイクロプロセッサ
の使用を許容する仕方で伝送および記録される。テレビジョンプログラムスケジュール情
報は、このシステムおよび方法において効率的な仕方でサブスクライバデータ処理システ
ムに伝送され、このサブスクライバデータ処理システムによって獲得される。スケジュー
ウ変更に順応する迅速スケジュール改訂版は、低バンド幅伝送システムおよび方法を備え
ることができる。このシステムおよび方法は、現在の放送スケジュール情報と記録された
放送に関して含まれている古いスケジュール除法とを区別することができる。このシステ
ムおよび方法はスケジュール改訂情報優先処理を与える。スケジュール情報伝送は、この
システムおよび方法において選択的に符号化される。このシステムおよび方法のスケジュ
ール情報伝送部分では単一のシステム時間が採用され、サブスクライバユニットにおいて
ローカルタイムの補正が行われる。このシステムおよび方法では、サブスクライバユニッ
トはテレビジョン放送信号の異なるロケーションに提供されたスケジュール情報を特定す
ることができる。サブスクライバユニットによって既に獲得され、新しいスケジュール情
報部分を複写したスケジュール情報の部分は、かかるスケジュール情報部分がサブスクラ
イバユニットによって再び獲得する必要がないようにするように、このシステムおよび方
法において保持される。このシステムおよび方法において得られたメモリの使用をより効
率的にするためデータ圧縮が独特な仕方で採用される。
示し、説明した本発明の形態および詳細の種々の変更を行うことができることが当業者
にはさらに容易にわかるはずである。かかる変更は本明細書に添付した請求の範囲の精神
および範囲内に含まれることを意図するものである。
本発明の一態様を整理すると以下の通りである。
(付記1)テレビジョンスケジュール情報伝送システムであって、中央データ処理システ
ムと、所定の領域に対してスケジュール情報データ前記中央データ処理システムに提供す
るために前記中央データ処理システムに接続される手段とを備えており、前記中央データ
処理システムは前記所定の領域に対するスケジュール情報をフォーマットして所定のスケ
ジュール情報伝送フォーマットにする手段を備えており、さらに、前記所定のスケジュー
ル情報伝送フォーマットで所定の領域に対してスケジュール情報データを送信するために
前記中央データ処理システムに接続される手段と、
前記所定の領域の1つの地域にそれぞれ所在する複数のリジョナルデータ処理システムを
備えており、 該複数の地域データ処理システムは所定の領域についてのスケジュール情
報データを受信するための手段と、前記複数の各リジョナルデータ処理システムが所在し
ている地域についてのスケジュール情報データを選択する手段と、前記領域についてのス
ケジュール情報データを伝送する手段とを備えており、さらに、前記地域における複数の
加入者データ処理システムとを備えており、
前記複数の各加入者データ処理システムは、前記地域のスケジュール情報データの少なく
とも一部を受信する手段と、前記加入者データ処理システムによって受信されたスケジュ
ール情報データを記憶する手段と、前記加入者データ処理システムのユーザーに見せるた
めに加入者データ処理システムによって受信されたスケジュール情報データの部分をアセ
ンブルする手段と、前記スケジュール情報データの部分をアセンブルする前記手段に接続
され、前記スケジュール情報データの部分を見せるためのディスプレーとを備えたことを
特徴とするテレビジョンスケジュール情報伝送システム。
(付記2)テレビジョンスケジュール情報伝送システムにおいて、所定の領域についての
スケジュール情報データを該領域の地域にそれぞれ所在する複数の地域データ処理システ
ム伝送システムに伝送し、その地域データ処理システムを用いて各地域についての前記ス
ケジュール情報データを選択し、その地域データ処理システムを用いて各地域についての
スケジュール情報データを各地域の複数の加入者データ処理システムに伝送し、各加入者
データ処理システムのユーザーに見せるために各加入者データ処理システムによって受信
されたスケジュール情報データの部分をアセンブルし、前記スケジュール情報データの部
分をユーザーに見せることからなる方法。
50 テレビジョンスケジュール情報送信及び利用システム
51 テレビジョンプログラム供給者
52 加入者ユニット
54 コンピュータ
56 データ供給者
58 リースライン

Claims (1)

  1. 明細書に記載された発明。
JP2011065074A 1994-05-13 2011-03-23 テレビスケジュール情報送信及び利用システム並びに方法 Pending JP2011120310A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/243,598 1994-05-13
US08/243,598 US5619274A (en) 1990-09-10 1994-05-13 Television schedule information transmission and utilization system and process

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007182685A Division JP2007318792A (ja) 1994-05-13 2007-07-11 テレビスケジュール情報送信及び利用システム並びに方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011120310A true JP2011120310A (ja) 2011-06-16

Family

ID=22919382

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7529004A Withdrawn JPH10503628A (ja) 1994-05-13 1995-04-24 テレビスケジュール情報送信及び利用システム並びに方法
JP2007182685A Withdrawn JP2007318792A (ja) 1994-05-13 2007-07-11 テレビスケジュール情報送信及び利用システム並びに方法
JP2011065074A Pending JP2011120310A (ja) 1994-05-13 2011-03-23 テレビスケジュール情報送信及び利用システム並びに方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7529004A Withdrawn JPH10503628A (ja) 1994-05-13 1995-04-24 テレビスケジュール情報送信及び利用システム並びに方法
JP2007182685A Withdrawn JP2007318792A (ja) 1994-05-13 2007-07-11 テレビスケジュール情報送信及び利用システム並びに方法

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JPH10503628A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3937153B2 (ja) 2002-06-13 2007-06-27 船井電機株式会社 映像信号受信装置
CN104918058A (zh) * 2015-05-26 2015-09-16 江苏高科物流科技股份有限公司 一种高效传送数据流的方法
CN111311479B (zh) * 2020-01-14 2023-09-29 成都智明达电子股份有限公司 一种基于fpga字符叠加的方法
CN113095707B (zh) * 2021-04-23 2024-04-16 厦门大学 基于区块链的应急物资管理方法、装置以及设备
CN115683431B (zh) * 2023-01-03 2023-08-18 湖南大学 基于直线跟踪算法的拉索索力确定方法、装置及设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5038211A (en) * 1989-07-05 1991-08-06 The Superguide Corporation Method and apparatus for transmitting and receiving television program information
JPH0495480A (ja) * 1990-08-10 1992-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 伝送方式及び受信装置
JPH0621907A (ja) * 1991-09-10 1994-01-28 New Media Corp 多重媒体送出ネットワーク方法および装置
JP2975736B2 (ja) * 1991-09-19 1999-11-10 株式会社東芝 文字放送受信装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007318792A (ja) 2007-12-06
JPH10503628A (ja) 1998-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5619274A (en) Television schedule information transmission and utilization system and process
US5790198A (en) Television schedule information transmission and utilization system and process
US7210159B2 (en) System and method for transmitting and utilizing electronic programs guide information
WO1995031069A1 (en) Television schedule information transmission and utilization system and process
ES2335198T3 (es) Metodo de busqueda de una guia electronica de programas.
RU2140133C1 (ru) Способ и устройство обработки программы передач в режиме условного доступа для услуги спутникового тв
CA2138603C (en) Memory for processing a program guide as for a satellite tv service
KR100515486B1 (ko) 유료 텔레비전 프로그램을 녹화하기 위한 장치 및 방법
AU719473B2 (en) Transmission of an electronic data base of information
DE69726753T2 (de) Verfahren und gerät zur dekodierung und speicherung verschlüsselter videodaten
US20020146238A1 (en) Video signal recording method, video signal reproduction method, video signal recording apparatus, video signal reproducing apparatus, and video signal recording medium
US20030077067A1 (en) Television program editing device
KR20040010596A (ko) 사용자 프로파일을 생성하는 시스템 및 방법
JP2004507989A (ja) テレビ放送におけるハイパーリンクのための方法および装置
JP2011120310A (ja) テレビスケジュール情報送信及び利用システム並びに方法
WO1998047283A1 (en) System for collating data from multiple sources to form a composite program guide for display
JP2000512095A (ja) プログラムを特定する情報を含んでいるディジタル・データを復号化する方法
US20060090179A1 (en) System and method for embedding supplemental information into a digital stream of a work of content
TW492252B (en) Method and apparatus for providing an interactive program guide with headend processing
JP2003527002A (ja) プログラム情報が利用可能でないときに記録機能を提供するシステムおよび方法
KR100485279B1 (ko) 텔레비젼스케줄정보전송및이용시스템및방법
EP0921681B1 (en) Method and receiver for managing service information in a digital television system
EP0917801B1 (en) Method for indexing data in a digital television transmission system
JP4880189B2 (ja) テレビジョン番組視聴管理方法並びに装置
US20060100977A1 (en) System and method for using embedded supplemental information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130624