JP2011120072A - 携帯無線機 - Google Patents

携帯無線機 Download PDF

Info

Publication number
JP2011120072A
JP2011120072A JP2009276560A JP2009276560A JP2011120072A JP 2011120072 A JP2011120072 A JP 2011120072A JP 2009276560 A JP2009276560 A JP 2009276560A JP 2009276560 A JP2009276560 A JP 2009276560A JP 2011120072 A JP2011120072 A JP 2011120072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
connecting portion
circuit board
radiating element
wireless device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2009276560A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Sumi
真悟 角
Hiroaki Kobayashi
弘晃 小林
Toshihiro Asahina
敏寛 朝比奈
Tsukasa Takahashi
司 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009276560A priority Critical patent/JP2011120072A/ja
Priority to US13/203,749 priority patent/US20110316758A1/en
Priority to CN2010800155591A priority patent/CN102369633A/zh
Priority to PCT/JP2010/007070 priority patent/WO2011067943A1/ja
Publication of JP2011120072A publication Critical patent/JP2011120072A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/48Earthing means; Earth screens; Counterpoises
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0235Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

【課題】携帯無線機本体の外観やデザインの自由度が制限されることなく高いアンテナ性能が得られる携帯無線機を提供する。
【解決手段】携帯無線機1は、回路基板11を隔てて筐体10の背面部10aに対して逆側に設けた放射素子14と、回路基板11と筐体10の背面部10aとの間に回路基板11と略平行に配置した板状導体16を備える。放射素子14と板状導体16を備えることで、携帯無線機1を金属板300上に置いた際、放射素子14が金属板300によるイメージ電流により、λ/2の電気長を有する垂直無給電素子として動作し、また板状導体16が放射素子14のカウンターポイズとして動作するので、金属板300上でより高いアンテナ性能が得られる。また、携帯無線機1のアンテナ素子13を金属板から離すためのリブを必要としないので、携帯無線機1本体の外観やデザインの自由度が制限されない。
【選択図】図1

Description

本発明は、携帯電話機等の携帯無線機に関する。
携帯無線機のアンテナ配置として、携帯無線機の筐体の長手方向あるいは短手方向に対して略平行にアンテナ素子あるいは地線を配置する構成が一般的である。ところで、このような構成では、携帯無線機を金属製の机等の金属板上に置くと想定すると、アンテナ素子あるいは地線が金属板と近接かつ平行な位置関係になる場合が多く、アンテナ性能が著しく低下してしまう課題がある。このような課題を解決するための提案として、例えば特許文献1、2で開示されたものが知られている。
特許文献1には、無線機(携帯無線機)本体の背面の一部にリブを設けて、無線機を金属板上に置いた際に、無線機のアンテナが金属板から離れるようにした点が開示されている。無線機本体の背面に設けたリブによって無線機のアンテナを金属板から離すことで、アンテナ性能の劣化を防止でき、良好な通信品質が得られる。
特許文献2には、アンテナが接続される回路基板のグランドパターンに放射素子を接続するとともに、該放射素子と略垂直な方向に補助地板を結合した点が開示されている。図17は、当該文献で開示された通信端末の概略構成を示す図である。この通信端末90は、下筐体100と上筐体200からなる折り畳式の携帯電話機であり、下筐体100には、その長手方向と平行に下基板101が配置されている。下基板101の図面右端部分には無線回路(図示略)に接続された給電部102と該給電部102に接続されたアンテナ素子103が設けられている。また、下基板101の図面左端部分には下方へ垂直に延びる放射素子104と該放射素子104の先端部分から下基板101と平行に延びる補助地板105とが設けられている。
図18は、通信端末90を金属板300上に置いたときのアンテナ電流iとイメージ電流iの流れを示す図である。放射素子104と補助地板105を有することで、通信端末90を金属製の机等の金属板300上に置いた際に、放射素子104と補助地板105とが金属板300との鏡像効果(イメージ)によりダイポールアンテナとして動作するので、通信端末の受信感度が良好に保たれる。
特開平10−126304号公報 特開2007−329962号公報
しかしながら、上述した特許文献1、2で開示された従来技術には以下に述べる課題がある。特許文献1で開示された技術においては、無線機本体にリブを設ける関係上、無線機の外観やデザインに影響を与えてしまい、外観やデザインの自由度が制限されてしまう。また、特許文献2で開示された技術においては、専用に追加する補助地板をグランドそのものとするため、放射素子の放射効率が良くなく、高いアンテナ性能が得られない。
本発明は、係る事情に鑑みてなされたものであり、携帯無線機本体の外観やデザインの自由度が制限されることなく高いアンテナ性能が得られる携帯無線機を提供することを目的とする。
本発明の携帯無線機は、第1の筐体と、前記第1の筐体に設けられ、前記第1の筐体の背面部との間隔が動作周波数帯において波長の1/8未満であり、グランドパターンを有する回路基板と、前記回路基板上の無線回路に接続された給電部と、前記第1の筐体の背面上部に設けられ、前記給電部と接続されたアンテナ素子と、前記回路基板を隔てて前記第1の筐体の背面部に対して逆側に設けられた第1の放射素子と、前記第1の放射素子の一方の端を前記グランドパターンと接続させるリアクタンス素子と、を備えた。
上記構成によれば、携帯無線機が動作している状態で金属製の机等の金属板上に置くと、該金属板にアンテナ電流と逆位相のイメージ電流が流れる。このイメージ電流による鏡像効果により、第1の放射素子がλ/2長の電気長を有する垂直無給電素子として動作する。これにより、第1の放射素子の放射効率が上がり、高いアンテナ性能が得られる。なお、本発明は、携帯無線機のアンテナ素子を金属板から離すためのリブを必要とするものではないので、携帯無線機本体の外観やデザインの自由度を制限することはない。
本発明の携帯無線機は、第1の筐体と、前記第1の筐体と連結される第2の筐体と、前記第1の筐体に設けられ、前記第1の筐体の背面部との間隔が動作周波数帯において波長の1/8未満であり、グランドパターンを有する回路基板と、前記回路基板上の無線回路に接続された給電部と、前記第1の筐体の背面上部に設けられ、前記給電部と接続されたアンテナ素子と、前記回路基板を隔てて前記第1の筐体の背面部に対して逆側に設けられた第1の放射素子と、前記第1の放射素子の一方の端を前記グランドパターンと接続させるリアクタンス素子と、を備えた。
上記構成によれば、2つの筐体からなる携帯無線機において高いアンテナ性能が得られる。また、携帯無線機本体の外観やデザインの自由度を制限することはない。
上記構成において、前記第2の筐体に設けられた第2の放射素子を備え、前記第2の放射素子と前記第1の放射素子とが接続されている。
上記構成によれば、第1の放射素子に加えて第2の放射素子を備えることで、放射効率が更に上がり、より高いアンテナ性能が得られる。
上記構成において、前記第1の筐体と前記第2の筐体とを回動自在に連結する筐体連結部を備え、前記筐体連結部は、導電性の金属で構成された第1連結部と第2連結部を有し、前記第1連結部と前記第2連結部とが高周波的に接続されると共に回動自在に支持され、前記第1連結部は、前記第1の筐体に設けられ、前記第1の放射素子と電気的に接続されており、前記第2連結部は、前記第2の筐体に設けられ、前記第2の放射素子と電気的に接続されている。
上記構成によれば、折り畳式と呼ばれる構造の携帯無線機において高いアンテナ性能が得られる。また、携帯無線機本体の外観やデザインの自由度を制限することはない。
上記構成において、前記第1連結部と前記第1の放射素子とがリアクタンス素子を介して接続されている。
上記構成によれば、第2の放射素子の電気長を変えてもアクタンス素子の値を調整することで、動作周波数帯に共振させることができる。すなわち、第2の放射素子の設計の自由度を上げることができる。
上記構成において、前記第1の筐体と前記第2の筐体とを摺動自在に連結する筐体連結部を備え、前記筐体連結部は、導電性の金属で構成された第1連結部と第2連結部とを有し、前記第1連結部と前記第2連結部とが高周波的に接続されると共に摺動自在に支持され、前記第1連結部は、前記第1の筐体に設けられ、前記第1の放射素子と電気的に接続されており、前記第2連結部は、前記第2の筐体に設けられ、前記第2の放射素子と電気的に接続されている。
上記構成によれば、スライド式と呼ばれる構造の携帯無線機において高いアンテナ性能が得られる。また、携帯無線機本体の外観やデザインの自由度を制限することはない。
上記構成において、前記第1連結部と前記第1の放射素子とがリアクタンス素子を介して接続されている。
上記構成によれば、第2の放射素子の電気長を変えてもリアクタンス素子の値を調整することで、動作周波数帯に共振させることができる。すなわち、第2の放射素子の設計の自由度を上げることができる。
上記構成において、前記第1の筐体内の前記回路基板と前記第1の筐体の背面部との間に前記回路基板と略平行に配置された板状導体を備え、前記板状導体と前記回路基板のグランドパターンとが接続されている。
上記構成によれば、板状導体がカウンターポイズとして動作し、グランドを強化する(放射素子の放射効率を上げる)ので、より高いアンテナ性能が得られる
上記構成において、前記板状導体と前記回路基板のグランドパターンとがインダクタンス素子を介して接続されている。
上記構成によれば、板状導体の大きさを変えてもインダクタンス素子の値を調整することで、放射素子を容易に動作周波数帯に共振させることができる。すなわち、放射素子の設計の自由度を上げることができる。
本発明は、携帯電話機等の携帯無線機において、携帯無線機本体の外観やデザインの自由度を損なうことなく、より高いアンテナ性能を得ることができる。
本発明の実施の形態1に係る携帯無線機の内部の概略構成を示す図 図1の携帯無線機を金属板上に置いたときのアンテナ電流とイメージ電流の流れを示す図 本発明の実施の形態2に係る携帯無線機の内部の概略構成を示す図 図3の携帯無線機の開閉動作を示す図 図3の携帯無線機を金属板上に置いたときのアンテナ電流とイメージ電流の流れを示す図 図3の携帯無線機の第1連結部及び第2連結部を示す斜視図 図3の携帯無線機の開閉時における筐体連結部の状態を示す斜視図 図3の携帯無線機の等価構成図及び等価回路図 本発明の実施の形態3に係る携帯無線機の内部の概略構成を示す図 図9の携帯無線機の変形例の内部の概略構成を示す図 図9の携帯無線機の変形例の内部の概略構成を示す図 図9の携帯無線機の変形例の内部の概略構成を示す図 本発明の実施の形態4に係る携帯無線機の内部の概略構成を示す図 図13の携帯無線機を開状態にするときの動作を示す図 図13の携帯無線機の下筐体及び上筐体それぞれの外観を示す斜視図 図13の携帯無線機の筐体連結部を示す斜視図 従来の通信端末の概略構成を示す図 図17の通信端末を金属板上に置いたときのアンテナ電流とイメージ電流の流れを示す図
以下、本発明を実施するための好適な実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る携帯無線機の内部の概略構成を示す図である。同図において、本実施の形態に係る携帯無線機1は、ストレート式と呼ばれる1つの筐体10(第1の筐体)と、筐体10の背面部10aとの間隔が動作周波数帯において波長(λ)の1/8未満であり、グランドパターン(図示略)を有する回路基板11と、回路基板11上の無線回路(図示略)に接続された給電部12と、筐体10の背面上部10bに設けられ、給電部12と接続されたアンテナ素子13と、回路基板11を隔てて筐体10の背面部10aに対して逆側に設けられた放射素子(第1の放射素子)14と、放射素子14の一方の端を回路基板11上の無線回路のグランドパターンと接続させるリアクタンス素子15と、筐体10内の回路基板11と筐体10の背面部10aの間に回路基板11と略平行に配置された板状導体16と、板状導体16と回路基板11上の無線回路のグランドパターンとを接続するインダクタンス素子(例えばコイル)17と、筐体10の正面部10cに設けられた表示部(例えばLCD(Liquid Crystal Display))18とを備えている。放射素子14は、リアクタンス素子15を含めて略λ/4の電気長に設定されている。
図2は、本実施の形態の携帯無線機1を金属製の机等の金属板300上に置いて、アンテナ素子13にて送信を行ったときのアンテナ電流とイメージ電流の流れを示す図である。同図において、携帯無線機1を金属板300上に置くと、放射素子14は金属板300のイメージ電流iにより、λ/2の電気長を有する無給電素子として動作する。
板状導体16は、放射素子14のカウンターポイズとして動作しグランドを強化する。この板状導体16を設けることで、放射素子14のみの場合よりも更に放射効率が上がり、より高いアンテナ性能が得られる。因みに、図18に示す従来技術の動作原理は本発明と似ているものの、金属板300と回路基板101との間に放射素子104を配置するために、折角の回路基板101を垂直ダイポールアンテナのグランドとして使用できず、わざわざ補助地板105を追加してグランドを構成している。そのため、垂直ダイポールのグランドが弱くなる傾向にあり、本発明として比較して高いアンテナ性能が得難い構成である。
なお、リアクタンス素子15を設けることで放射素子14の電気長の調整が可能となり、放射素子14の設計の自由度を上げることができる。
このように本実施の形態の携帯無線機1によれば、回路基板11を隔てて筐体10の背面部10aに対して逆側に設けた放射素子14と、回路基板11と筐体10の背面部10aとの間に回路基板11と略平行に配置した板状導体16を備え、携帯無線機1を金属板300上に置くと、放射素子14が金属板300によるイメージ電流により、λ/2の電気長を有する垂直無給電素子として動作し、また板状導体16が放射素子14のカウンターポイズとして動作するので、金属板300上でより高いアンテナ性能が得られる。
なお、本発明は、携帯無線機のアンテナ素子を金属板から離すためのリブを必要とするものではないので、携帯無線機1本体の外観やデザインの自由度を制限することはない。
(実施の形態2)
図3は、本発明の実施の形態2に係る携帯無線機の内部の概略構成を示す図である。同図において、本実施の形態に係る携帯無線機2は、下筐体(第1の筐体)10Aと、上筐体(第2の筐体)10Bと、下筐体10Aと上筐体10Bとを摺動自在に連結する筐体連結部20とを備えたスライド式の構造を有するものであり、下筐体10Aに対して上筐体10Bを筐体長手方向(図4の双方向の矢印Aで示す方向)にスライドさせることで開閉可能になっている。
筐体連結部20は、導電性の金属で構成された第1連結部20Aと第2連結部20Bとを有し、第1連結部20Aと第2連結部20Bとが高周波的に接続されると共に摺動自在に支持される。図6は第1連結部20A及び第2連結部20Bを示す斜視図であり、(a)は第2連結部20B、(b)は第1連結部20Aである。また、図7は携帯無線機2の開閉時における筐体連結部20の状態を示す斜視図であり、(a)は閉じたときの筐体連結部20の状態を示し、(b)は開いたときの筐体連結部20の状態を示す。
図3に戻り、本実施の形態の携帯無線機2は、下筐体10A側に、下筐体10Aの背面部10Aaとの間隔がλ/8未満であり、グランドパターンを有する回路基板(以下、下回路基板と言う。)11と、下回路基板11上の無線回路(図示略)に接続された給電部12と、下筐体10Aの背面上部10Abに設けられ、給電部12と接続されたアンテナ素子13と、下回路基板11と下筐体10Aの背面部10Aaの間に下回路基板11と略平行に配置された板状導体16と、板状導体16と下回路基板11上の無線回路のグランドパターンとを接続するインダクタンス素子17と、下回路基板11上の無線回路のグランドパターンと筐体連結部20の第1連結部20Aとを接続するリアクタンス素子21とを備えている。また、上筐体10B側に、グランドパターンを有する上回路基板22と、上回路基板22のグランドパターンと筐体連結部20の第2連結部20Bとを接続するリアクタンス素子23と、上筐体10Bの正面部10Bcに設けられた表示部18とを備えている。
上筐体10B側の上回路基板22には、前述した実施の形態1の携帯無線機1の放射素子14に相当するグランドパターンが形成されている。このグランドパターンを放射素子とし、これをリアクタンス素子23、筐体連結部20及びリアクタンス素子21を介して下回路基板11のグランドパターンに接続し、またインダクタンス素子17を介して板状導体16を下回路基板11のグランドパターンに接続することで、前述した実施の形態1の携帯無線機1と同様の効果が得られる。すなわち、図5に示すように携帯無線機2を金属板300上に置くと、筐体連結部20と上回路基板22が金属板300によるイメージ電流によりλ/2の無給電素子として動作し、更に板状導体16がカウンターポイズとして動作するので、無給電素子の放射効率が上がり、より高いアンテナ性能が得られる。
図8の(a)は本実施の形態の携帯無線機2の等価構成図である。同図において、符号11aは下回路基板11のグランドパターンである。符号25は上回路基板22のグランドパターンによる放射素子であり、λ/4の電気長を有する。符号26はイメージである。図8の(a)は図8の(b)の等価回路に置き換えることができる。放射素子はイメージ側と共にλ/2の無給電素子27として動作する。
なお、スライド式の携帯無線機に用いられる筐体連結部は大型の導体であり、かつ多くの場合において厚み方向でアンテナ素子と重ならない位置に配置されるため、既存の部品でλ/2の無給電素子を構成し易い。また、筐体開閉でLCD(表示部18)を常に見ることができる構造であり、金属板上に置くときにLCD側を上にし、下筐体を金属板側にするので、スライド式の携帯無線機は本発明に特に適した構造と言える。
また、リアクタンス素子21、23を設けることで、放射素子としての上回路基板22のグランドパターンの電気長の調整が可能となる。すなわち、当該グランドパターンの設計の自由度を上げることができる。
このように本実施の形態の携帯無線機2においても、金属板300上でより高いアンテナ性能が得られる。また、実施の形態1と同様に携帯無線機2本体の外観やデザインの自由度を制限することはない。
(実施の形態3)
図9は、本発明の実施の形態3に係る携帯無線機の内部の概略構成を示す図である。同図において、本実施の形態に係る携帯無線機3は、前述した実施の形態2の携帯無線機2と同様にスライド式と呼ばれる構造を有するものであり、下筐体(第1の筐体)10Aと、上筐体(第2の筐体)10Bと、下筐体10Aと上筐体10Bとを摺動自在に連結する筐体連結部20とを備えている。筐体連結部20は、下筐体10Aに設けられる第1連結部20Aと、上筐体10Bに設けられる第2連結部20Bとを備えている。
そして、下筐体10A側に、下筐体10Aの背面部10Aaとの間隔がλ/8未満であり、グランドパターンを有する回路基板11と、回路基板11上の無線回路(図示略)に接続された給電部12と、下筐体10Aの背面上部10Abに設けられ、給電部12と接続されたアンテナ素子13と、回路基板11を隔てて下筐体10Aの背面部10Aaに対して逆側に設けられた第1の放射素子30と、第1の放射素子30の一方の端を回路基板11上の無線回路のグランドパターンと接続させるリアクタンス素子32と、第1の放射素子30の他方の端を筐体連結部20の第1連結部20Aと接続させるリアクタンス素子33と、回路基板11と下筐体10Aの背面部10Aaとの間に回路基板11と略平行に配置された板状導体16とを備えている。また、上筐体10B側に、筐体連結部20の第2連結部20Bと表示部18との間に表示部18と略平行に配置された第2の放射素子34と、第2の放射素子34を筐体連結部20の第2連結部20Bと接続させるリアクタンス素子35とを備えている。
本実施の形態の携帯無線機3では、第1の放射素子30と筐体連結部20と第2の放射素子34の電気長を、リアクタンス素子32、33、35を含めて略λ/4に設定しており、図2に示すような金属板300上に置いときに、該金属板300によるイメージ電流によりλ/2の無給電素子として動作する。更に、板状導体16がカウンターポイズとして動作するので、無給電素子の放射効率が上がり、より高いアンテナ性能が得られる。
なお、リアクタンス素子32、33及び35を設けることで、第1の放射素子30及び第2の放射素子34の電気長の調整が可能となる。すなわち、第1の放射素子30と第2の放射素子34の設計の自由度を上げることができる。
このように本実施の形態3の携帯無線機3においても、金属板300上でより高いアンテナ性能が得られる。また、実施の形態1と同様に携帯無線機3本体の外観やデザインの自由度を制限することはない。
本実施の形態の携帯無線機3の変形例を図10〜図12に示す。図10に示す携帯無線機4は、第1の放射素子30のみ設けたものである。図11に示す携帯無線機5は、第2の放射素子34のみ設けたものである。図12に示す携帯無線機6は、放射素子を全く持たず、筐体連結部20を放射素子の代わりに使用したものである。いずれにおいても携帯無線機3と同様の効果が得られる。
(実施の形態4)
図13は、本発明の実施の形態4に係る携帯無線機の内部の概略構成を示す図である。同図において、本実施の形態に係る携帯無線機7は、下筐体(第1の筐体)70Aと、上筐体(第2の筐体)70Bと、下筐体70Aと上筐体70Bとを回動自在に連結する筐体連結部80とを備えた折り畳式の構造を有するものであり、図14の矢印Bで示す方向に上筐体70Bを回動させることで開くことができ、逆方向に回動させることで閉じることができる。
図15は下筐体70A及び上筐体70Bそれぞれの外観を示す斜視図であり、(a)は上筐体70B、(b)は下筐体70Aである。図16は下筐体70Aと上筐体70Bを連結する筐体連結部80を示す斜視図である。筐体連結部80は、導電性の金属で構成された第1連結部80Aと第2連結部80Bを有し、第1連結部80Aと第2連結部80Bとが高周波的に接続されると共に回動自在に支持される。第1連結部80Aは、下筐体70Aに設けられ、第1の放射素子82と電気的に接続されており、第2連結部80Bは、上筐体70Bに設けられ、第2の放射素子83と電気的に接続されている。
そして、下筐体70A側に、下筐体70Aの背面部70Aaとの間隔がλ/8未満であり、グランドパターンを有する回路基板(以下、下回路基板と言う。)11と、下回路基板11上の無線回路(図示略)に接続された給電部12と、下筐体70Aの背面上部70Abに設けられ、給電部12と接続されたアンテナ素子13と、下回路基板11と下筐体70Aの背面部70Aaの間に下回路基板11と略平行に配置された板状導体16と、板状導体16と下回路基板11のグランドパターンとを接続するインダクタンス素子17と、下回路基板11のグランドパターンと筐体連結部80の第1連結部80Aとを接続するリアクタンス素子84とを備えている。また、上筐体70B側に、グランドパターンを有する上回路基板22と、上回路基板22のグランドパターンと筐体連結部80の第2連結部80Bとを接続するリアクタンス素子85と、上筐体70Bの正面部70Bc(図14参照)に設けられた表示部18とを備えている。
本実施の形態の携帯無線機7では、第1の放射素子82と筐体連結部80と第2の放射素子83の電気長を、リアクタンス素子84、85を含めて略λ/4に設定しており、図2に示すような金属板300上に置いたときに、該金属板300によるイメージ電流によりλ/2の無給電素子として動作する。更に、板状導体16がカウンターポイズとして動作するので、無給電素子の放射効率が上がり、より高いアンテナ性能が得られる。
なお、リアクタンス素子84及び85を設けることで、第1の放射素子82及び第2の放射素子83の電気長の調整が可能となり、第1の放射素子82と第2の放射素子83の設計の自由度を上げることができる。
このように本実施の形態4の携帯無線機7においても、金属板300上でより高いアンテナ性能が得られる。また、実施の形態1と同様に携帯無線機7本体の外観やデザインの自由度を制限することはない。
本発明は、携帯無線機本体の外観やデザインの自由度が制限されることなく高いアンテナ性能を得ることができるといった効果を有し、携帯電話機等の携帯無線機への適用が可能である。
1〜7 携帯無線機
10 筐体
10A 下筐体
10B 上筐体
10a、10Aa、70Aa 背面部
10b、10Ab、70Ab 背面上部
10c、10Bc 正面部
11 回路基板(下回路基板)
11a グランドパターン
12 給電部
13 アンテナ素子
14、25 放射素子
15、21、23、32、33、35、84、85 リアクタンス素子
16 板状導体
17 インダクタンス素子
18 表示部
20、80 筐体連結部
20A、80A 第1連結部
20B、80B 第2連結部
26 イメージ
27 無給電素子
30、82 第1の放射素子
34、83 第2の放射素子
300 金属板

Claims (9)

  1. 第1の筐体と、
    前記第1の筐体に設けられ、前記第1の筐体の背面部との間隔が動作周波数帯において波長の1/8未満であり、グランドパターンを有する回路基板と、
    前記回路基板上の無線回路に接続された給電部と、
    前記第1の筐体の背面上部に設けられ、前記給電部と接続されたアンテナ素子と、
    前記回路基板を隔てて前記第1の筐体の背面部に対して逆側に設けられた第1の放射素子と、
    前記第1の放射素子の一方の端を前記グランドパターンと接続させるリアクタンス素子と、
    を備えた携帯無線機。
  2. 第1の筐体と、
    前記第1の筐体と連結される第2の筐体と、
    前記第1の筐体に設けられ、前記第1の筐体の背面部との間隔が動作周波数帯において波長の1/8未満であり、グランドパターンを有する回路基板と、
    前記回路基板上の無線回路に接続された給電部と、
    前記第1の筐体の背面上部に設けられ、前記給電部と接続されたアンテナ素子と、
    前記回路基板を隔てて前記第1の筐体の背面部に対して逆側に設けられた第1の放射素子と、
    前記第1の放射素子の一方の端を前記グランドパターンと接続させるリアクタンス素子と、
    を備えた携帯無線機。
  3. 前記第2の筐体に設けられた第2の放射素子を備え、前記第2の放射素子と前記第1の放射素子とが接続されている請求項2に記載の携帯無線機。
  4. 前記第1の筐体と前記第2の筐体とを回動自在に連結する筐体連結部を備え、
    前記筐体連結部は、導電性の金属で構成された第1連結部と第2連結部とを有し、前記第1連結部と前記第2連結部とが高周波的に接続されると共に回動自在に支持され、
    前記第1連結部は、前記第1の筐体に設けられ、前記第1の放射素子と電気的に接続されており、
    前記第2連結部は、前記第2の筐体に設けられ、前記第2の放射素子と電気的に接続されている請求項3に記載の携帯無線機。
  5. 前記第1連結部と前記第1の放射素子とがリアクタンス素子を介して接続されている請求項4に記載の携帯無線機。
  6. 前記第1の筐体と前記第2の筐体とを摺動自在に連結する筐体連結部を備え、
    前記筐体連結部は、導電性の金属で構成された第1連結部と第2連結部とを有し、前記第1連結部と前記第2連結部とが高周波的に接続されると共に摺動自在に支持され、
    前記第1連結部は、前記第1の筐体に設けられ、前記第1の放射素子と電気的に接続されており、
    前記第2連結部は、前記第2の筐体に設けられ、前記第2の放射素子と電気的に接続されている請求項3に記載の携帯無線機。
  7. 前記第1連結部と前記第1の放射素子とがリアクタンス素子を介して接続されている請求項6に記載の携帯無線機。
  8. 前記第1の筐体内の前記回路基板と前記第1の筐体の背面部との間に前記回路基板と略平行に配置された板状導体を備え、前記板状導体と前記回路基板のグランドパターンとが接続されている請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の携帯無線機。
  9. 前記板状導体と前記回路基板のグランドパターンとがインダクタンス素子を介して接続されている請求項8に記載の携帯無線機。
JP2009276560A 2009-12-04 2009-12-04 携帯無線機 Ceased JP2011120072A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009276560A JP2011120072A (ja) 2009-12-04 2009-12-04 携帯無線機
US13/203,749 US20110316758A1 (en) 2009-12-04 2010-12-03 Portable radio
CN2010800155591A CN102369633A (zh) 2009-12-04 2010-12-03 便携式无线电设备
PCT/JP2010/007070 WO2011067943A1 (ja) 2009-12-04 2010-12-03 携帯無線機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009276560A JP2011120072A (ja) 2009-12-04 2009-12-04 携帯無線機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011120072A true JP2011120072A (ja) 2011-06-16

Family

ID=44114805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009276560A Ceased JP2011120072A (ja) 2009-12-04 2009-12-04 携帯無線機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110316758A1 (ja)
JP (1) JP2011120072A (ja)
CN (1) CN102369633A (ja)
WO (1) WO2011067943A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10129960B2 (en) * 2014-11-10 2018-11-13 Cree, Inc. Antenna arrangement for a solid-state lamp
WO2021197585A1 (en) * 2020-03-31 2021-10-07 Huawei Technologies Co., Ltd. Antenna and feeding method for wireless communication devices

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000315909A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Casio Comput Co Ltd 携帯通信機
WO2006112160A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 折畳式携帯無線機
JP2009165003A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Panasonic Corp 無線通信端末

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0622864B1 (en) * 1993-04-28 2000-06-21 Casio Computer Co., Ltd. Antenna apparatus capable of producing desirable antenna radiation patterns without modifying antenna structure
DE69617947T2 (de) * 1995-06-02 2002-06-20 Ericsson Inc., Research Triangle Park Gedruckte mehrband monopolantenne
US6243592B1 (en) * 1997-10-23 2001-06-05 Kyocera Corporation Portable radio
JP4572580B2 (ja) * 2004-05-24 2010-11-04 パナソニック株式会社 折り畳み式携帯無線機
JP4444021B2 (ja) * 2004-06-29 2010-03-31 パナソニック株式会社 折畳式携帯無線機
CN101061604A (zh) * 2004-11-26 2007-10-24 松下电器产业株式会社 折叠式移动无线电设备
US7705789B2 (en) * 2005-09-14 2010-04-27 Panasonic Corporation Portable wireless device
JP4146478B2 (ja) * 2006-07-07 2008-09-10 株式会社東芝 無線モジュール及び携帯端末
JP2008072382A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Toshiba Corp アンテナ装置及び無線装置
JPWO2009019782A1 (ja) * 2007-08-09 2010-10-28 パナソニック株式会社 アンテナ装置および携帯無線装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000315909A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Casio Comput Co Ltd 携帯通信機
WO2006112160A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 折畳式携帯無線機
JP2009165003A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Panasonic Corp 無線通信端末

Also Published As

Publication number Publication date
CN102369633A (zh) 2012-03-07
US20110316758A1 (en) 2011-12-29
WO2011067943A1 (ja) 2011-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4358084B2 (ja) 折畳式携帯無線機
JP4422767B2 (ja) 携帯端末用アンテナ装置および携帯端末
JP4850839B2 (ja) 携帯無線機
JP4572580B2 (ja) 折り畳み式携帯無線機
JP5355897B2 (ja) 携帯無線機
JPWO2007043138A1 (ja) 折畳式携帯無線装置
WO2005120021A1 (ja) 折畳式携帯無線機
JP2007104468A (ja) 携帯無線機
JP5033200B2 (ja) 短辺方向スライド型無線装置
JP4633533B2 (ja) 携帯無線機
KR20110124131A (ko) 통신 단말기 및 그의 안테나 장치
JP2008109167A (ja) スライド式携帯無線機
JP4189433B1 (ja) 携帯無線機
JP2007288561A (ja) 携帯無線機用アンテナ
WO2010137205A1 (ja) 携帯無線機
WO2011067943A1 (ja) 携帯無線機
JP4925937B2 (ja) アンテナ装置及び携帯無線装置
JP4962281B2 (ja) アンテナ装置およびそれを用いた携帯端末
JP5078102B2 (ja) アンテナ素子及び携帯無線機
JPWO2019150874A1 (ja) アンテナ装置
WO2010067479A1 (ja) 携帯無線機
JP2010057048A (ja) アンテナ装置
JP2006115419A (ja) 折畳式携帯無線機
JP2009253872A (ja) 広帯域アンテナエレメント
JP2009188890A (ja) アンテナ装置及び携帯無線機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121017

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20140225