JP2011114100A - Usage of thin body and method for adjusting characteristic impedance of wiring member - Google Patents
Usage of thin body and method for adjusting characteristic impedance of wiring member Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011114100A JP2011114100A JP2009268142A JP2009268142A JP2011114100A JP 2011114100 A JP2011114100 A JP 2011114100A JP 2009268142 A JP2009268142 A JP 2009268142A JP 2009268142 A JP2009268142 A JP 2009268142A JP 2011114100 A JP2011114100 A JP 2011114100A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- release sheet
- conductive
- wiring member
- sensitive adhesive
- adhesive layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Abstract
Description
本発明は、薄葉体の使用及び配線部材の特性インピーダンス調整方法に関する。 The present invention relates to the use of thin leaves and a method for adjusting the characteristic impedance of a wiring member.
本発明者は、先に、基材シートと非導電性粘着剤層と剥離シートが順に積層され、該非導電性粘着剤層と該剥離シートとの間にパターン状導電部が形成され、且つ、該パターン状導電部の剥離シート側の表面が剥離シートと直に接触するように、該剥離シートを非導電性粘着剤によって剥離可能に粘着してなる帯電防止機能を持つ薄葉体の製造方法を提案している(特許文献1、2)。
The inventor previously laminated a base sheet, a non-conductive pressure-sensitive adhesive layer, and a release sheet in order, and a patterned conductive portion is formed between the non-conductive pressure-sensitive adhesive layer and the release sheet, and A method for producing a thin leaf body having an antistatic function, wherein the release sheet side surface of the patterned conductive portion is in direct contact with the release sheet, and the release sheet is adhered to the release sheet with a non-conductive adhesive. (
本発明者は、上述した特許文献1、2に開示される薄葉体が、剥離シートを剥離した状態で、パターン状導電部が薄葉体表面に露出すること等に着目し、この薄葉体の新たな用途について鋭意検討し、この薄葉体を配線部材の特性インピーダンス調整に使用した場合に、後述する際立った効果が得られることを見出し、本発明に至った。
The inventor paid attention to the fact that the thin-leaf body disclosed in
そこで、本発明は、薄葉体を、特性インピーダンス調整の対象物である配線部材に対して積層させるだけで、その薄葉体を構成する層中の特性インピーダンス調整機能を有する導電部に対し、導電性接着剤のような他の導電材料を介さずに配線部材のグランド線と接続でき、正確な特性インピーダンスの調整を可能とする薄葉体の使用及び配線部材の特性インピーダンス調整方法を提供することを課題とする。 In view of this, the present invention provides a conductive material for a conductive portion having a characteristic impedance adjustment function in a layer constituting the thin leaf body by simply laminating the thin leaf body on a wiring member that is an object of characteristic impedance adjustment. PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for adjusting a characteristic impedance of a wiring member and a wiring member that can be connected to a ground line of a wiring member without using another conductive material such as an adhesive and enables accurate characteristic impedance adjustment. And
また本発明の他の課題は、上記課題に加え、更に、不要輻射やノイズの抑制機能をも有する薄葉体の使用を提供することを課題とする。 Another object of the present invention is to provide use of a thin leaf body having a function of suppressing unwanted radiation and noise in addition to the above problems.
更に本発明の他の課題は、以下の記載によって明らかとなる。 Furthermore, the other subject of this invention becomes clear by the following description.
上記課題は、以下の各発明によって解決される。 The above problems are solved by the following inventions.
(請求項1)
基材シートと非導電性粘着剤層と剥離シートが順に積層され、該非導電性粘着剤層と該剥離シートとの間に、開口率が調整された多数の開口部を有するパターン状導電部が形成され、且つ、該パターン状導電部の前記剥離シート側の表面が前記剥離シートと直に接触するように、該剥離シートを前記非導電性粘着剤によって剥離可能に粘着してなる薄葉体を用い、信号線とグランド線とが配線された配線部材の表面に、前記薄葉体の前記剥離シートを剥離した状態で、前記パターン状導電部と前記グランド線とが電気的に接続した状態となるように粘着させることによって、前記配線部材の特性インピーダンスを調整することを特徴とする薄葉体の使用。
(Claim 1)
A base sheet, a non-conductive pressure-sensitive adhesive layer, and a release sheet are sequentially laminated, and a patterned conductive portion having a large number of openings with an adjusted opening ratio is provided between the non-conductive pressure-sensitive adhesive layer and the release sheet. A thin leaf body formed and adhered to the release sheet so as to be peelable by the non-conductive adhesive so that the surface of the patterned conductive portion on the release sheet side is in direct contact with the release sheet. The patterned conductive portion and the ground line are in an electrically connected state with the release sheet of the thin leaf body peeled off on the surface of the wiring member on which the signal line and the ground line are used. The use of a thin leaf body, wherein the characteristic impedance of the wiring member is adjusted by adhering in such a manner.
(請求項2)
電磁波抑制機能を有する電磁波抑制シートと非導電性粘着剤層と剥離シートが順に積層され、該非導電性粘着剤層と該剥離シートとの間に、開口率が調整された多数の開口部を有するパターン状導電部が形成され、且つ、該パターン状導電部の前記剥離シート側の表面が前記剥離シートと直に接触するように、該剥離シートを前記非導電性粘着剤によって剥離可能に粘着してなる薄葉体を用い、信号線とグランド線とが配線された配線部材の表面に、前記薄葉体の前記剥離シートを剥離した状態で、前記パターン状導電部と前記グランド線とが電気的に接続した状態となるように粘着させることによって、前記配線部材の電磁波抑制を行うとともに、特性インピーダンスを調整することを特徴とする薄葉体の使用。
(Claim 2)
An electromagnetic wave suppression sheet having an electromagnetic wave suppression function, a non-conductive pressure-sensitive adhesive layer, and a release sheet are sequentially laminated, and a large number of openings with an adjusted opening ratio are provided between the non-conductive pressure-sensitive adhesive layer and the release sheet. The release sheet is adhered to the release sheet by the non-conductive pressure-sensitive adhesive so that a patterned conductive part is formed and the surface of the patterned conductive part on the release sheet side is in direct contact with the release sheet. In the state where the release sheet of the thin leaf body is peeled off on the surface of the wiring member on which the signal line and the ground line are wired, the patterned conductive portion and the ground wire are electrically connected to each other. Use of a thin leaf body characterized by adhering to a connected state to suppress electromagnetic waves of the wiring member and adjusting characteristic impedance.
(請求項3)
基材シートと非導電性粘着剤層と剥離シートが順に積層され、該非導電性粘着剤層と該剥離シートとの間に、開口率が調整された多数の開口部を有するパターン状導電部が形成され、且つ、該パターン状導電部の前記剥離シート側の表面が前記剥離シートと直に接触するように、該剥離シートを前記非導電性粘着剤によって剥離可能に粘着してなる薄葉体を用いて、信号線とグランド線とが配線された配線部材の特性インピーダンスを調整する方法であって、
前記配線部材の外部に、前記グランド線と電気的に接続するグランド用配線を引き出し、
前記剥離シートを剥離した前記薄葉体を、該薄葉体の前記パターン状導電部と前記配線部材の外部に引き出された前記グランド用配線とを電気的に接続させた状態で前記配線部材の表面に前記非導電性粘着剤層によって粘着させることを特徴とする配線部材の特性インピーダンス調整方法。
(Claim 3)
A base sheet, a non-conductive pressure-sensitive adhesive layer, and a release sheet are sequentially laminated, and a patterned conductive portion having a large number of openings with an adjusted opening ratio is provided between the non-conductive pressure-sensitive adhesive layer and the release sheet. A thin leaf body formed and adhered to the release sheet so as to be peelable by the non-conductive adhesive so that the surface of the patterned conductive portion on the release sheet side is in direct contact with the release sheet. Using a method of adjusting the characteristic impedance of the wiring member in which the signal line and the ground line are wired,
Pull out a ground wiring that is electrically connected to the ground line outside the wiring member;
The thin leaf body from which the release sheet has been peeled is placed on the surface of the wiring member in a state in which the pattern-shaped conductive portion of the thin leaf body and the ground wiring drawn out of the wiring member are electrically connected. A method for adjusting the characteristic impedance of a wiring member, wherein the non-conductive adhesive layer is used for adhesion.
本発明によれば、薄葉体を、特性インピーダンス調整の対象物である配線部材に対して積層させるだけで、その薄葉体を構成する層中の特性インピーダンス調整機能を有する導電部に対し、導電性接着剤のような他の導電材料を介さずに配線部材のグランド線と接続でき、正確な特性インピーダンスの調整を可能とする薄葉体の使用及び配線部材の特性インピーダンス調整方法を提供することができる。 According to the present invention, the thin leaf body is simply laminated on the wiring member that is the target of characteristic impedance adjustment, and the conductive portion having the characteristic impedance adjustment function in the layer constituting the thin leaf body is electrically conductive. It is possible to provide a method for adjusting the characteristic impedance of a wiring member and a wiring member that can be connected to the ground wire of the wiring member without using another conductive material such as an adhesive and enables accurate characteristic impedance adjustment. .
また本発明によれば、上記効果に加え、更に、不要輻射やノイズの抑制機能をも有する薄葉体の使用及び配線部材の特性インピーダンス調整方法を提供することができる。 Moreover, according to this invention, in addition to the said effect, the use of the thin body which also has a function to suppress unnecessary radiation and noise, and the characteristic impedance adjustment method of a wiring member can be provided.
以下、本発明の実施の形態について説明する。 Embodiments of the present invention will be described below.
図1は、本発明において使用される薄葉体の一例を示す断面図であり、同図において、薄葉体1は、基材シート11と非導電性粘着剤層12と剥離シート14が順に積層され、非導電性粘着剤層12と剥離シート14の間にパターン状導電部13が形成されている。
FIG. 1 is a cross-sectional view showing an example of a thin sheet used in the present invention. In FIG. 1, the
本発明の薄葉体1は、長さ及び/又は幅方向の寸法に比べて厚さ方向の寸法が極めて小さいような形状を有するものであり、具体的には、フィルム、シート、テープ、リボン及び薄板などを好ましく例示できる。
The
基材シート11に用いられる素材としては、薄葉体1が、インピーダンス調整のみを目的とする場合、例えばセロファン、セルロイド、合成紙、アート紙、再帰反射シート、ポリエチレン布状体、あるいは、熱可塑性樹脂等を用いることができる。
As a material used for the
熱可塑性樹脂としては、高圧法低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、エチレン・酢酸ビニル共重合体等のエチレン系重合体、あるいは、ポリプロピレン、プロピレンを主成分とするプロピレン・α−オレフィン共重合体等のプロピレン系重合体、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、ポリアミド、ポリイミド、アクリル樹脂等の熱可塑性樹脂を用いることができる。 Examples of the thermoplastic resin include high-pressure low-density polyethylene, high-density polyethylene, linear low-density polyethylene, ethylene-based polymers such as ethylene / vinyl acetate copolymer, or propylene / α-propylene mainly composed of polypropylene and propylene. A propylene polymer such as an olefin copolymer, or a thermoplastic resin such as polyvinyl chloride, polyester, polyamide, polyimide, or an acrylic resin can be used.
本発明の薄葉体は、粘着剤によって被着体である配線部材に貼り付けるので、簡便且つ瞬間的に、常温で接着可能であり、その結果、被着体である配線部材の劣化を防止できる。また、本発明の薄葉体は、事前に任意の形状に加工しておくことが可能なため、経済的である。さらに、耐熱性にも優れている。 Since the thin leaf body of the present invention is attached to the wiring member as an adherend with an adhesive, it can be easily and instantaneously bonded at room temperature, and as a result, deterioration of the wiring member as the adherend can be prevented. . Moreover, since the thin leaf body of this invention can be processed into arbitrary shapes in advance, it is economical. Furthermore, it has excellent heat resistance.
非導電性粘着剤層12は、基材シート11の一方の面に接して積層されている。非導電性粘着剤層12に用いられる粘着剤は、常温でタック性を有するものであり、接着剤のように硬化処理によって硬化されることで接着機能を発揮するものとは異なる。
The nonconductive pressure-sensitive
非導電性粘着剤層12に用いられる粘着剤は、測定面が円錐・円盤型の動的粘弾性測定装置を用い、温度23℃、周波数1Hzの条件で測定した貯蔵弾性率が、好ましくは、103Pa以上、107Pa以下、より好ましくは、104Pa以上、106Pa以下の範囲である。上記の範囲内であれば、粘着性が過少となることなく、粘着力と凝集力との適切なバランスが維持されるので、インピーダンス調整用の薄葉体として好ましい。
The pressure-sensitive adhesive used for the non-conductive pressure-sensitive
非導電性粘着剤層12に用いられる粘着剤のガラス転移温度は、好ましくは、−20℃以下、より好ましくは−30℃以下である。この上限値以下のガラス転移温度であれば、優れた粘着性を有しており、配線部材への粘着が容易なので、インピーダンス調整用の薄葉体として好ましい。
The glass transition temperature of the pressure-sensitive adhesive used for the non-conductive pressure-sensitive
また、非導電性粘着剤層12に用いられる粘着剤の重量平均分子量は、好ましくは、50,000以上、より好ましくは、150,000〜1,500,000、最も好ましくは、200,000〜1,000,000の範囲である。この下限値以上であれば、得られた非導電性粘着剤層の粘着力及び凝集力が良好なバランスを有しているので、インピーダンス調整用の薄葉体として好ましく、上限値以下であれば、非導電性粘着剤層を形成時の粘着剤溶液の塗工に際して、固形分をあまり低下させなくても好適な塗工粘度が得られるので、比較的短時間で乾燥させて非導電性粘着剤層を形成させることができ、揮散する有機溶媒量も抑えることができるので、インピーダンス調整用の薄葉体として、経済的にも環境衛生的にも好ましい。
The weight average molecular weight of the pressure-sensitive adhesive used for the non-conductive pressure-sensitive
すなわち、薄葉体1は、非導電性粘着剤層12によって、特性インピーダンス調整対象である配線部材に対して粘着し、硬化されるものではないため、配線部材が信号ケーブルのようなフレキシブルな場合であっても、その柔軟性を損なうことがない。
That is, the
非導電性粘着剤層12に用いられる具体的な粘着剤としては、例えば、アクリル樹脂系粘着剤、天然ゴムや合成ゴム等のゴム系粘着剤、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体やスチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体並びにこれらの水素添加物等のブロック共重合体系粘着剤、エチレン-酢酸ビニル共重合体系粘着剤、ポリビニルエーテル樹脂系粘着剤、シリコン樹脂系粘着剤等が挙げられ、中でも耐久性や耐候性に優れ、取り扱い時の汚れも少ないアクリル樹脂系粘着剤が好適に用いられる。これらの粘着剤は、単独で用いられてもよいし、2種類以上が併用されてもよい。
Specific adhesives used for the non-conductive
アクリル樹脂系粘着剤としては、例えばカルボキシル基含有単量体、(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体を重合させて得られるアクリル系ポリマーが用いられる。(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体のアルキル基の炭素数は4〜12程度が望ましく、具体的には、n−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート等が挙げられる。カルボキシル基含有単量体としては、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸等のモノカルボン酸;フマル酸、マレイン酸等のジカルボン酸やこれらのモノエステル等が挙げられる。 As the acrylic resin adhesive, for example, an acrylic polymer obtained by polymerizing a carboxyl group-containing monomer and a (meth) acrylic acid alkyl ester monomer is used. The number of carbon atoms of the alkyl group of the (meth) acrylic acid alkyl ester monomer is preferably about 4 to 12, and specifically, n-butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, n-octyl (meth) acrylate. , Isooctyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, isononyl (meth) acrylate, and the like. Examples of the carboxyl group-containing monomer include monocarboxylic acids such as acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, and itaconic acid; dicarboxylic acids such as fumaric acid and maleic acid, and monoesters thereof.
アクリル樹脂系粘着剤の重合方法は、特に限定されるものではなく、溶液重合、乳化重合、懸濁重合など公知の方法を採用できるが、耐久性に優れている溶液重合の採用が好ましい。 The polymerization method of the acrylic resin-based pressure-sensitive adhesive is not particularly limited, and a known method such as solution polymerization, emulsion polymerization, suspension polymerization or the like can be adopted, but it is preferable to employ solution polymerization having excellent durability.
また、これらの粘着剤の形態は、特に限定されるものではなく、例えば、溶剤型粘着剤、エマルジョン型粘着剤、ホットメルト型粘着剤、反応型粘着剤、光重合可能なモノマー型粘着剤等のいずれの形態であってもよい。塗工手段や乾燥方法に制限はなく、公知の手法を採用できる。 In addition, the form of these pressure-sensitive adhesives is not particularly limited. For example, a solvent-type pressure-sensitive adhesive, an emulsion-type pressure-sensitive adhesive, a hot-melt-type pressure-sensitive adhesive, a reactive pressure-sensitive adhesive, a photopolymerizable monomer-type pressure-sensitive adhesive, etc. Either form may be sufficient. There is no restriction | limiting in a coating means and a drying method, A well-known method is employable.
非導電性粘着剤層は、凝集力を向上させるため、多価イソシアネート化合物、多価エポキシ化合物、アミノ系樹脂、多価金属キレート系化合物等の架橋剤により、架橋させることが好ましい。これら架橋剤のうち、非導電性粘着剤層形成に際して用いる粘着剤のポットライフの長さや架橋速度の早さ等の理由から、多価イソシアネート化合物の使用が、薄葉体1をインピーダンス調整に使用する上で好ましい。 The non-conductive pressure-sensitive adhesive layer is preferably crosslinked with a crosslinking agent such as a polyvalent isocyanate compound, a polyvalent epoxy compound, an amino resin, or a polyvalent metal chelate compound in order to improve the cohesive force. Among these cross-linking agents, the use of polyisocyanate compound is used for impedance adjustment for reasons such as the pot life of the pressure-sensitive adhesive used for forming the non-conductive pressure-sensitive adhesive layer and the speed of the crosslinking speed. Preferred above.
また、これらの粘着剤には、本発明の課題乃至目的を阻害しない範囲、特に柔軟性を損なわない範囲で、必要に応じて、粘着性付与剤、カップリング剤、充填剤、軟化剤、可塑剤、界面活性剤、酸化防止剤(老化防止剤)、熱安定剤、光安定剤、紫外線吸収剤、着色剤、消泡剤、難燃剤、帯電防止剤(銅粉末、ニッケル粉末等の金属粉、カーボン等の導電性フィラーを除く)等の各種添加剤の1種もしくは2種以上が添加されていてもよい。 In addition, these pressure-sensitive adhesives may be provided with a tackifier, a coupling agent, a filler, a softener, a plasticizer within the range that does not impair the object or purpose of the present invention, in particular, the range that does not impair flexibility. Agent, surfactant, antioxidant (anti-aging agent), heat stabilizer, light stabilizer, ultraviolet absorber, colorant, antifoaming agent, flame retardant, antistatic agent (metal powder such as copper powder, nickel powder) 1 type, or 2 or more types of additives such as carbon (excluding conductive fillers such as carbon) may be added.
但し、本発明において非導電性粘着剤層12には導電性は不要である。従って、非導電性粘着剤層12中に銅粉末、ニッケル粉末等の金属粉、カーボン等の導電性フィラーを添加することはない。これらは柔軟性を損ない、また、導電性フィラーの不均一に起因する特性インピーダンスのバラつきを生じる原因となる。薄葉体1中に導電性フィラーを分散させた層を持たないことにより、導電性フィラーの不均一に起因する特性インピーダンスのバラつきを生じるようなおそれはなく、後述するパターン状導電部13の開口率を適宜に調整することにより、特性インピーダンスの調整を正確に行うことができる。
However, in the present invention, the non-conductive pressure-
非導電性粘着剤層12の形成方法は、粘着剤を塗布する等の従来公知の方法を適宜採用することができる。また、非導電性粘着剤層12の厚みは、特に限定されるものではないが、好ましくは、1μm〜0.5mm、より好ましくは、10〜200μmである。非導電性粘着剤層12の厚みが1μm未満であると、配線部材に対する粘着性や凹凸追従性が不十分となり、インピーダンス調整薄葉体の柔軟性を維持する上で好ましくなく、逆に厚みが0.5mmを超えると、粘着力はもはやそれ以上向上しないにもかかわらずコスト高となる。
As a method for forming the non-conductive pressure-
パターン状導電部13は、薄葉体1が特性インピーダンス調整対象である配線部材に対して積層された際、配線部材のグランド線と電気的に接続されて接地電位に保たれることで、配線部材の信号線との間のキャパシタンスによって特性インピーダンスを規定し、特性インピーダンスの調整を行う部位であり、非導電性粘着剤層12の基材シート11と接する面とは反対側の面に露出するように設けられている。
When the
このパターン状導電部13に用いられる導電材料としては、銅、銀、ニッケル、アルミニウム、ステンレスなどの金属;導電性酸化亜鉛、導電性酸化インジウム、導電性酸化チタン、導電性酸化スズなどの金属酸化物;アセチレンブラック、オイルファーネスブラック、サーマルブラック、黒鉛、カーボンナノチューブなどの導電性カーボン;ポリピロール、ポリアニリンなどの導電性ポリマー等などの1種又は2種以上を組み合わせて使用できる。中でも、銀、銅、アルミニウム等が、導電性及び可撓性に優れる点で好ましい。
Examples of the conductive material used for the patterned
パターン状導電部13は、多数の開口部を有してパターン状に形成された導電部である。このパターン状導電部13は、非導電性粘着剤層12の表面に連続した層状に形成される。連続した層状というのは、パターン状導電部13が、非導電性粘着剤層12の一端から他端に至るまで連続している部位が層状(図面では線状)に存在していることを意味するものであり、非導電性粘着剤層12の一端から他端に至るまで電気的につながった状態にあることをいう。従って、例えばドット状のパターンのような不連続で途切れたパターンを含まない。
The pattern-like
また、開口部とは、パターン状導電部13の層において非導電部となる部位であり、本発明においてはその内部に非導電性粘着剤層12が露呈している部位のことである。
Moreover, an opening part is a site | part used as the nonelectroconductive part in the layer of the pattern-
パターン状導電部13の例を平面図として図2(a)〜(c)に示す。図中、13aは非導電部位となる開口部である。
An example of the pattern-like
図2(a)は格子形状となるパターン状に形成した例であり、格子状に交差する直線からなるパターン状導電部13によって、矩形状となる開口部13aが形成されている。
FIG. 2A shows an example in which a pattern having a lattice shape is formed, and an
図2(b)は六角形ハニカム形状となるパターン状に形成した例であり、連続するハニカム形状を形成する線からなるパターン状導電部13によって、六角形状となる開口部13aが形成されている。
FIG. 2B shows an example in which a hexagonal honeycomb pattern is formed, and a
図2(c)は丸抜き形状となるパターン状に形成した例であり、一面のパターン状導電部13に部分的に円形状の開口部13aが開口形成されている。
FIG. 2C is an example in which the pattern is formed into a round shape, and a
パターン状導電部13は、これらのように開口部13aの分布がほぼ均一で、形状がシンプルで、形成が容易なものが、特性インピーダンスも均一になり、製造も容易であるため好ましいが、これらはあくまでパターン状導電部13の一例であり、多数の開口部を有してパターン状に形成された導電部であればよく、これらに限定されるものではない。
The pattern-like
パターン状導電部13となる層の厚みは、インピーダンス調整薄葉体としての柔軟性を維持する観点から、好ましくは、0.1〜100μm、より好ましくは、0.3〜20μmの範囲である。
The thickness of the layer to be the patterned
図1に示した薄葉体1では、パターン状導電部13は非導電性粘着剤層12の表面(基材シート11とは反対側の面)に埋め込まれるように形成され、開口部13a内には非導電性粘着剤が充満している。このため、パターン状導電部13は、非導電性粘着剤層12の剥離シート14と接する側の面に、面一状に露呈した形となっている。
In the
このようなパターン状導電部13は、上記導電材料を含有する印刷インキを用いてパターン印刷することによって形成することもでき、好ましい態様である。パターン印刷方法としては、例えば、フレキソ印刷、グラビア印刷、スクリーン印刷、オフセット印刷、インクジェット印刷等を用いることができる。
Such a patterned
剥離シート14は、パターン状導電部13の非導電性粘着剤層12から露出する表面に接するように積層されている。具体的には、パターン状導電部13の層における開口部13aを通して剥離シート14が非導電性粘着剤層12と剥離可能に直接接して粘着することで、パターン状導電部13の剥離シート14側の表面と直に接触するように積層されている。
The
剥離シート14としては、その目的で一般に使用されているポリエチレンラミネート紙、クラフト紙、上質紙、グラシン紙、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリエステルフィルム等を用いることができ、非導電性粘着剤層12と重なる面にはシリコン処理等の剥離処理が施されている。
As the
所望の開口率となるようにパターン状導電部13が形成された薄葉体1の使用方法は、剥離シート14を剥離した後、特性インピーダンス調整の対象となる配線部材に貼り付けて非導電性粘着剤層12によって粘着するものである。本発明における配線部材としては、フレキシブルな信号ケーブルを好ましく例示できるが、これに限定されず、特性インピーダンスやキャパシタンスの調整を必要とするすべての配線部材に用いることができる。
The
なお、薄葉体1の使用態様としては、単に配線部材に対して層状に積層されるように貼り付けるだけでなく、配線部材の周りに巻き回す態様も含む。
The usage mode of the
以下、配線部材としてフレキシブルフラットケーブル(以下「FFC」という。)に適用した例について説明する。 Hereinafter, the example applied to the flexible flat cable (henceforth "FFC") as a wiring member is demonstrated.
図3は、薄葉体1の剥離シート14を剥離してFFC3上に積層した状態を示す断面図である。
FIG. 3 is a cross-sectional view showing a state in which the
FFC3は、ベースフィルム31上に配線層32と絶縁層33を順次設けたものであり、配線層32は、信号線32aとグランド線32bとを有している。薄葉体1を積層するに際しては、まず、グランド線32bと電気的に接続された配線33bを絶縁層33の表面(薄葉体1の積層面)まで引き出しておく。このように引き出される配線33bは、絶縁層33に貫通孔を形成し、この貫通孔内に導電性ペースト等の導電材料を充填することによって形成することができる。また、絶縁層33にスルーホールを形成し、スルーホールを介してグランド線32bと電気的に接続された配線を絶縁層33の表面まで引き出すようにしてもよい。この他、一端をグランド線32bに対して電気的に接続させた配線の他端を絶縁層33を貫通させずに、例えばFFC3の一端部を経由させて絶縁層33の表面まで引き出すようにしてもよい。
The
このようなFFC3の絶縁層33の表面に対し、剥離シート14を剥離した薄葉体1のパターン状導電部13が、絶縁層33の表面に引き出されている配線33bと電気的に接続した状態となるように被覆し、開口部13aを通して非導電性粘着剤層12によって粘着させて貼り付け一体化することによってインピーダンスコントロールケーブル4とする。これにより、薄葉体1のパターン状導電部13はグランド線32bによって接地電位に保たれ、このパターン状導電部13の予め調整された開口率によって、信号線32aとパターン状導電部13の間のキャパシタンスが定まり、特性インピーダンスは調整される。
The state where the patterned
ところで、表面に粘着層又は接着層を備える通常の薄葉体は、被着部材に対して貼り付けを行う際に空気を巻き込み、薄葉体と被着部材との間に部分的に気泡が形成され易い。また、貼り付け時に気泡が形成されない場合であっても、長期使用により、薄葉体又は被着部材が劣化してガスを発生し、薄葉体と被着部材との間にガスの気泡を形成する場合もある。このようにして形成された気泡は、周囲を粘着部又は接着部に囲まれているため、薄葉体と被着部材との間に保持されることになる。 By the way, an ordinary thin leaf body having a pressure-sensitive adhesive layer or an adhesive layer on its surface entrains air when sticking to the adherend member, and bubbles are partially formed between the thin leaf body and the adherend member. easy. Further, even when bubbles are not formed at the time of pasting, the thin leaf body or the adherend member deteriorates due to long-term use and generates gas, and gas bubbles are formed between the thin leaf body and the adherend member. In some cases. Since the air bubbles formed in this way are surrounded by an adhesive part or an adhesive part, they are held between the thin leaf body and the adherend member.
これに対して、本発明によれば、薄葉体1を配線部材に貼り付けた状態で、パターン状導電部13と配線部材との接触面には粘着部が形成されない領域が形成される。そのため、貼り付け時に巻き込まれた空気、又は、劣化によって発生したガスは、この領域を介して外部に放出され、薄葉体と配線部材との間に気泡が形成されることが防止される。
On the other hand, according to the present invention, in a state where the
本発明者は、このような空気又はガスの放出機能に着目し、この機能を有効に発揮できる薄葉体1の用途について鋭意検討し、特性インピーダンス調整の用途において際立った効果が得られることを見出し、本発明に至ったものである。
The present inventor pays attention to such a function of releasing air or gas, and intensively studies the use of the
つまり、特性インピーダンス調整の用途において、調整される特定インピーダンスの値は、信号線とパターン状導電面との間のキャパシタンスによって決まるため、パターン状導電部の開口率以外に、信号線とパターン状導電部との間の距離や、そこに介在する物質の電気化学的特性(誘電率など)に大きな影響を受ける。 That is, in the application of characteristic impedance adjustment, the value of the specific impedance to be adjusted is determined by the capacitance between the signal line and the patterned conductive surface. It is greatly influenced by the distance between the parts and the electrochemical properties (dielectric constant, etc.) of the substances intervening there.
すなわち、上述の一般的な薄葉体を貼り付けた場合のように、薄葉体と配線部材との間に部分的に気泡が形成された場合は、信号線とパターン状導電部との間の距離が不均一となり、さらに、粘着剤とは異なる誘電率を有する空気又はガスが部分的に介在することにより誘電率が不均一となり、これらの結果として、キャパシタンスが制御できなくなり、正確な特性インピーダンスの調整ができないことになるが、本発明によれば、薄葉体と配線部材との間における気泡の形成が防止されるので、不均一要素が除外され、パターン状導電部の開口率を適宜に設定することにより、正確な特性インピーダンスの調整が可能となる。 That is, when bubbles are partially formed between the thin leaf and the wiring member as in the case where the general thin leaf is pasted, the distance between the signal line and the pattern-shaped conductive portion In addition, the dielectric constant becomes non-uniform due to the partial interposition of air or gas having a dielectric constant different from that of the adhesive. As a result, the capacitance cannot be controlled, and the accurate characteristic impedance is reduced. Although adjustment cannot be performed, according to the present invention, formation of bubbles between the thin leaf body and the wiring member is prevented, so that non-uniform elements are excluded and the aperture ratio of the pattern-shaped conductive portion is set appropriately. By doing so, it is possible to accurately adjust the characteristic impedance.
なお、従来、特許文献3には、配線板の信号配線の特性インピーダンスをコントロールするために用いるインピーダンスコントロールフィルムが開示されている。そこで、上述した本発明の薄葉体を用いた特性インピーダンスの調整方法と、特許文献3に記載のインピーダンスコントロールフィルムを用いた特性インピーダンスの調整方法とを対比することにより、本発明の更なる際立った効果について詳述する。
Conventionally,
まず、図6は特許文献3に係るインピーダンスコントロールフィルムの断面図である。インピーダンスコントロールフィルム100は、絶縁性フィルム101と、パターン状導電部102と、導電性接着剤層103とを順次設けたものである。
First, FIG. 6 is a cross-sectional view of an impedance control film according to
図7に、このインピーダンスコントロールフィルム100を用いて信号ケーブル400の特性インピーダンスを調整する方法を示す。
FIG. 7 shows a method for adjusting the characteristic impedance of the signal cable 400 using the
信号ケーブル400は、ベースフィルム401上に配線層402と絶縁層403とを順次設けたものであり、配線層402は、信号線402aとグランド線402bとからなっている。インピーダンスコントロールフィルム400によって信号ケーブル400の特性インピーダンスを調整するには、信号ケーブル400のグランド線402b上の絶縁層403の一部に、非絶縁部403aを形成してグランド線402bが露出する状態としておき、この信号ケーブル400の絶縁層403上からインピーダンスコントロールフィルム100を被覆し、導電性接着剤層103が非絶縁部403a内に充填されてグランド線402bと接触するように加熱及び加圧して接着する。
In the signal cable 400, a
これにより、インピーダンスコントロールフィルム100のパターン状導電部102は、導電性接着剤層103を介して信号ケーブル400のグランド線402bとつなげられて接地電位に保たれ、パターン状導電部102と信号線402aとの間のキャパシタンスによって特性インピーダンスが規定される。従って、このパターン状導電部102が有する開口の開口率を適宜に調整することにより、特性インピーダンスの調整を可能としている。
As a result, the patterned
この従来のインピーダンスコントロールフィルム100は、パターン状導電部102が絶縁性フィルム101と導電性接着剤層103との間に挟まれており、表面には露出していない層構成であるため、信号ケーブル400のグランド線402bに対してパターン状導電部102を電気的に接続するために、導電性接着剤層103を介して行わざるを得ない。しかし、導電性接着剤103は、一般に接着剤中に金属粉(銅粉末、ニッケル粉末等)、カーボン等の導電性フィラーを含有するために接着剤層の柔軟性、折り曲げ性に劣り、屈曲部分やハーネス・電線に貼り付けるとクラックが入ったり、剛直化したりし、特に調整対象となる配線部材が信号ケーブルのような柔軟性が要求されるフレキシブルなものである場合には使用できない問題があった。これに対して、本発明では、薄葉体1は、剥離シート14を剥離した状態で、パターン状導電部13が薄葉体表面に露出しているため、グランド線との電気的接続を直に接触させて行うことができると共に、開口部13aを通して非導電性粘着剤層12によって配線部材に粘着させて貼り付け一体化することができる。従って、特許文献3のような柔軟性、折り曲げ性に劣る導電性接着剤層を設ける必要がなく、柔軟性に優れ、屈曲部分やハーネス・電線に貼り付けてもクラックが入ったり、剛直化したりすることがなく、特に調整対象となる配線部材が信号ケーブルのような柔軟性が要求されるフレキシブルなものである場合に好適である。
This conventional
また、従来のインピーダンスコントロールフィルム100によって調整される特性インピーダンスの値は、パターン状導電部102だけでなく、導電性接着剤103の影響も少なからず受けることになる。しかし、この導電性接着剤層103は、接着剤中に導電性フィラーが均一に分散していればある程度安定して特性インピーダンスを規定することができるが、均一な分散は困難であり、限界がある。そのため、特性インピーダンスの調整は誤差を含み、正確さを欠くこととなり、所望の特性インピーダンスに正確に調整することが難しいという問題があった。これに対して、本発明では、薄葉体1は、剥離シート14を剥離した状態で、パターン状導電部13が薄葉体表面に露出しているため、特性インピーダンス調整の対象物である配線部材に対して積層させるだけで、その薄葉体1を構成する層中の特性インピーダンス調整機能を有するパターン状導電部13に対し、導電性接着剤のような他の導電材料を介さずに配線部材のグランド線と接続でき、導電性接着剤の不均一になり易い導電特性を考慮する必要がないため、正確な特性インピーダンスの調整を可能とすることができる。
In addition, the characteristic impedance value adjusted by the conventional
さらにまた、従来のインピーダンスコントロールフィルム100においては、パターン状導電部102が、導電性接着剤103に埋設され、導電性接着剤103の表面に露出しない構成であるため、本発明のように、上述した空気又はガスの放出機能を有することができず、インピーダンスコントロールフィルム100と信号ケーブル400との間に気泡が形成されて、所望の特性インピーダンスに正確に調整することが難しいという問題も生じる。
Furthermore, in the conventional
ところで、パターン状導電部13は、それ自体である程度の電磁波抑制機能を有するが、開口率を大きくするに従って電磁波抑制機能が低下し、不要輻射の遮蔽効果やノイズに対する遮蔽効果が低下するようになる。これに対して、本発明では、基材シート11を電磁波抑制機能を有する電磁波抑制シートとすることで、このような不要輻射の遮蔽効果やノイズに対する遮蔽効果を高めることができる。
By the way, the patterned
電磁波抑制シートとしては、基材シート11となる樹脂に導電性フィラーを含有させたもの、基材シート11の表面に金属薄膜を蒸着、スパッタコーティング又はメッキによって形成したもの等を好ましく用いることができる。
As the electromagnetic wave suppression sheet, a resin in which a conductive filler is contained in the resin to be the
導電性フィラーとしては、金属粒子粉末及び/又は導電性を有する素材の粉末が用いられる。金属粒子粉末としては、アルミニウム、銅、ニッケル、銀、亜鉛、錫、クロム、金、白金、鉄、コバルト、ジルコニウム、モリブテン、チタンから選択される1種又は2種以上の合金、ハロゲン化物、錯体、酸化物、硫化物が挙げられ、中でも磁性粉であるマグネタイト(Fe3O4)や、Fe−Si−Al、Fe3Siのような合金が好ましい。導電性を有する素材の粉末としては、カーボンブラックが挙げられる。 As the conductive filler, metal particle powder and / or powder of conductive material is used. As the metal particle powder, one or more alloys selected from aluminum, copper, nickel, silver, zinc, tin, chromium, gold, platinum, iron, cobalt, zirconium, molybdenum, titanium, halides, complexes Among them, magnetite (Fe 3 O 4 ), which is magnetic powder, and an alloy such as Fe—Si—Al and Fe 3 Si are preferable. An example of the conductive powder is carbon black.
また、このような電磁波抑制シートは、小松精練社製の「メタルビー1010」、「メタルビー1050」、「8400」及び「8421」、NECトーキン社製の「バスタレイドK4E」、「バスタレイドTS7」、「バスタレイドR4N」、「バスタレイドFK2」及び「バスタレイドEFR」、TDK社製の「フレキシールドIRJ17」、「フレキシールドIRJ09」、「フレキシールドIRJ04」、「フレキシールドIFL10M」及び「フレキシールドIRE02」、大同特殊鋼社製の「DPR−HV」、「DPR−HTV」、「DPR−SPV」、「DPR−MF3」、「DPR−H」、「DPR−HT」、「DPR−HN」及び「DPR−NRC」等の市販品を用いることもできる。 In addition, such an electromagnetic wave suppression sheet includes “Metal Bee 1010”, “Metal Bee 1050”, “8400” and “8421” manufactured by Komatsu Seiren Co., Ltd. "R4N", "Bustaleido FK2" and "Bustaraido EFR", "Flexshield IRJ17", "FlexShield IRJ09", "FlexShield IRJ04", "Flexshield IFL10M" and "FlexShield IRE02" manufactured by TDK, Daido Steel “DPR-HV”, “DPR-HTV”, “DPR-SPV”, “DPR-MF3”, “DPR-H”, “DPR-HT”, “DPR-HN” and “DPR-NRC” Commercial products such as these can also be used.
本発明のインピーダンスコントロール薄葉体は、電磁波抑制機能を備えることにより、特性インピーダンスの調整機能に加えて、電磁波抑制機能、例えば電磁波を遮蔽してノイズを抑制する、及び/又は、不要輻射を抑制する機能を有することができる。 The impedance control thin leaf body of the present invention is provided with an electromagnetic wave suppression function, so that in addition to a characteristic impedance adjustment function, an electromagnetic wave suppression function, for example, shielding electromagnetic waves to suppress noise and / or suppressing unnecessary radiation. Can have functions.
図6に示した従来のインピーダンスコントロールフィルム100では、パターン状導電部102が絶縁フィルム101と直に接触する構造であるため、電磁波抑制機能を付与するには、絶縁フィルム101とは別の層として、その表面に電磁波抑制機能を有する層を別途積層しなくてはならず、層構成が増加して更に柔軟性を阻害し、軽薄短小化を妨げる要因となるばかりでなく、層構造を複雑化するため生産性を低下させる問題もある。
The conventional
しかし、本発明では、薄葉体は、基材シート11が貼着される非導電性粘着剤層12を絶縁性とすることで、基材シート11に電磁波抑制機能を持たせ、これを電磁波抑制シートとしても、特性インピーダンスの調整に及ぼす影響は小さく、特性インピーダンスの正確な調整が可能である上述の効果に加えて、不要輻射の遮蔽効果やノイズに対する遮蔽効果を高めることができる。
However, in the present invention, the thin leaf body makes the
本発明に係る薄葉体1の特性インピーダンス調整用の使用及び配線部材の特性インピーダンス調整方法によれば、薄葉体1の剥離シート14を剥離して、パターン状導電部13を配線部材のグランド線と電気的に接続させた状態で、非導電性粘着剤層12によって配線部材に対して貼り付けるだけでよいため、特性インピーダンス調整が可能な配線部材を製造するための工程数を大幅に削減できるため、高い生産性を得ることができる。
According to the use for adjusting the characteristic impedance of the
薄葉体は、巻芯の外周にロール状に巻回した巻回体の形態であってもよい。その際、剥離シートは、その内周又は外周に配された薄葉体の基材シートによって兼用することができる。このような基材シートの表面には剥離処理が施される。このような巻回体の形態とすることにより、取り扱い性に優れ、また、生産性、特に連続生産にも好適となる。 The thin leaf body may be in the form of a wound body wound in a roll shape on the outer periphery of the core. In that case, a peeling sheet can be shared by the thin-leaf base material sheet | seat distribute | arranged to the inner periphery or outer periphery. A peeling treatment is performed on the surface of such a base sheet. By adopting such a form of a wound body, it is excellent in handleability and is also suitable for productivity, particularly continuous production.
次に、薄葉体1の製造方法の一例を図4に基づいて説明する。
Next, an example of the manufacturing method of the
まず、剥離シート14を用意し(図4(a))、この剥離シート14上にパターン状導電部13を、印刷により、連続した層状にパターン印刷する(図4(b))。パターン印刷の後、剥離シート14及び非粘着性のパターン状導電部13層上に、該パターン状導電部13を包持しつつ非導電性粘着剤を塗工、乾燥して非導電性粘着剤層12を形成する(図4(c))。パターン状導電部13はその表面が、非導電性粘着剤層12の表面と同一平面状に形成される。その後、非導電性粘着剤層12のパターン状導電部13とは反対側の面に基材シート11を圧着させて貼り合わせることで薄葉体1とする(図4(d))。
First, the
また、他の製造方法を図5に基づいて説明する。 Another manufacturing method will be described with reference to FIG.
同図に示すように、基材シート11と剥離シート14とが間に非導電性粘着剤層12を介して貼り合わされている積層体を用意し(図5(a))、その非導電性粘着剤層12から剥離シート14を剥がし(図5(b))、次いで、非導電性粘着剤層12の剥離シート14を剥がした面にパターン状導電部13を非導電性粘着剤層12の表面からパターン印刷する(図5(c))。このとき、パターン状導電部13は、非導電性粘着剤層12の表面に凸状に設けられる。
As shown in the figure, a laminate is prepared in which a
次いで、そのパターン状導電部13を形成した非導電性粘着剤層12の表面に、再び剥離シート14を圧着して貼り付ける。パターン状導電部13は非導電性粘着剤層12から突出した状態で設けられているが、剥離シート14が圧着して貼り付けられることで、開口部13aにおいて非導電性粘着剤層12を構成する非導電性粘着剤が剥離シート14方向に歪み、該開口部13a内に非導電性粘着剤が充填された状態となる。このため、剥離シート14は、この開口部13aを通して非導電性粘着剤層12とされると共に、パターン状導電部13の表面と直に接触するように貼着される(図5(d))。
Next, the
(実施例1)
<非導電性粘着剤の作製>
アクリル酸−2−エチルヘキシルを主成分とする共重合体(サイデン化学製「サイビノールAT−D52」)100重量部(固形分)に、架橋剤としてイソシアネート系硬化剤(日本ポリウレタン工業製「コロネートL」)を1重量部配合して、混練して、非導電性の非導電性粘着剤を作成した。
Example 1
<Preparation of non-conductive adhesive>
To 100 parts by weight (solid content) of a copolymer based on 2-ethylhexyl acrylate (“Sybinol AT-D52” manufactured by Seiden Chemical), an isocyanate-based curing agent (“Coronate L” manufactured by Nippon Polyurethane Industry) ) Was blended and kneaded to prepare a non-conductive non-conductive pressure-sensitive adhesive.
<印刷インクの作製>
銀粉末80重量部に、2.0重量部のポリエステル樹脂及び2.0重量部のロジン系樹脂、さらには7.5重量部のジエチレングリコールエチルエーテルアセテート、7.0重量部のカルビトールアセテートを加え、三本ロールミルを用いて混練した。さらに、0.5重量部の酸化ビスマス粉末を添加し、印刷インク(銀粉末の含有量:約80重量%)を作製した。このインキの粘度は40,000mPa・S、乾燥インキの表面抵抗は1.0×10−2Ωだった。
<Preparation of printing ink>
To 80 parts by weight of silver powder, 2.0 parts by weight of polyester resin, 2.0 parts by weight of rosin resin, 7.5 parts by weight of diethylene glycol ethyl ether acetate, 7.0 parts by weight of carbitol acetate are added. And kneading using a three-roll mill. Further, 0.5 parts by weight of bismuth oxide powder was added to produce a printing ink (silver powder content: about 80% by weight). The viscosity of this ink was 40,000 mPa · S, and the surface resistance of the dry ink was 1.0 × 10 −2 Ω.
<薄葉体の作製>
ポリエステル樹脂(ユニチカ製「エンブレットSC−38R」)からなる剥離シートの剥離処理面に、上記印刷インキを用い、開口率(金属部分の面積/全面積×100)が91.6%となる図2(a)に示す格子形状のパターン状導電部(線巾0.3mm、ピッチ7mm)をスクリーン印刷により形成した。乾燥後厚みは、約3μmであった。
<Production of thin leaf body>
The figure in which the above-mentioned printing ink is used on the release-treated surface of a release sheet made of a polyester resin (Unitika “Embret SC-38R”), and the aperture ratio (area of metal portion / total area × 100) is 91.6%. A grid-shaped patterned conductive portion (line width: 0.3 mm, pitch: 7 mm) shown in 2 (a) was formed by screen printing. The thickness after drying was about 3 μm.
次に、剥離シートの剥離処理表面に、上記非導電性粘着剤を塗布した(固形分基準の塗布厚み15μm)。100℃で1分間循環式乾燥機にて乾燥した後、基材シートとしてポリエステルフィルム(厚さ9μm)を貼り合わせ、23℃、65%RHの条件で7日間架橋させて薄葉体を得た。 Next, the said nonelectroconductive adhesive was apply | coated to the peeling process surface of a peeling sheet (solid content reference | standard coating thickness 15 micrometers). After drying with a circulation dryer at 100 ° C. for 1 minute, a polyester film (thickness 9 μm) was bonded as a base sheet and crosslinked for 7 days under the conditions of 23 ° C. and 65% RH to obtain a thin leaf body.
得られた薄葉体の剥離シートを剥がし、グランド線が表面に引き出された20芯のフラットケーブル(沖電線製「UL2651FRX」:以下、単にフラットケーブルと称する。)に、パターン状導電部をグランド線と電気的に接続させた状態で貼り付けることにより、インピーダンスコントロールケーブルを得た。 The thin sheet release sheet obtained was peeled off, and a 20-core flat cable (Oki Electric Cable “UL2651FRX”: hereinafter simply referred to as a flat cable) from which the ground wire was pulled out was used as a ground wire. An impedance control cable was obtained by pasting in an electrically connected state.
フラットケーブル単体での特性インピーダンスは70Ωであったが、薄葉体が貼り付けられたインピーダンスコントロールケーブルの特性インピーダンスは100Ωとなり、薄葉体の貼着によって特性インピーダンスが調整されたことが確認された。 Although the characteristic impedance of the flat cable alone was 70Ω, the characteristic impedance of the impedance control cable with the thin leaf attached was 100Ω, and it was confirmed that the characteristic impedance was adjusted by attaching the thin leaf.
また、薄葉体が貼り付けられたインピーダンスコントロールケーブルのシールド特性を、銅パイプ法に準じ、1GHzにて測定したところ、0.5[dB]となった。 Moreover, when the shield characteristic of the impedance control cable with the thin leaf attached was measured at 1 GHz according to the copper pipe method, it was 0.5 [dB].
(実施例2)
基材シートであるポリエステルフィルム(厚さ9μm)に代えて、電磁波抑制シートである銅蒸着ポリエステルフィルム(ポリエステルフィルム厚み6μm、銅蒸着厚み1μm)のポリエステルフィルム面を貼り合わせた以外は、実施例1と同様にしてインピーダンスコントロールケーブルを得た。
(Example 2)
Example 1 except that a polyester film surface of a copper vapor-deposited polyester film (polyester film thickness 6 μm, copper
薄葉体が貼り付けられたインピーダンスコントロールケーブルの特性インピーダンスは100Ωとなり、薄葉体の貼着によって特性インピーダンスが調整されたことが確認された。 The characteristic impedance of the impedance control cable with the thin leaf attached was 100Ω, and it was confirmed that the characteristic impedance was adjusted by attaching the thin leaf.
また、薄葉体が貼り付けられたインピーダンスコントロールケーブルのシールド特性を、銅パイプ法に準じ、1GHzにて測定したところ、65[dB]となった。実施例1のシールド特性と比較して、電磁波抑制が達成されていることがわかる。 Moreover, when the shield characteristic of the impedance control cable with the thin leaf attached was measured at 1 GHz according to the copper pipe method, it was 65 [dB]. Compared to the shield characteristics of Example 1, it can be seen that the electromagnetic wave suppression is achieved.
(実施例3)
基材シートであるポリエステルフィルム(厚さ9μm)に代えて、電磁波抑制シートである「メタルビー1010」(小松精練製)の非導電面を貼り合わせた以外は、実施例1と同様にしてインピーダンスコントロールケーブルを得た。
(Example 3)
Impedance control is performed in the same manner as in Example 1 except that the non-conductive surface of “Metal Bee 1010” (manufactured by Komatsu Seiren), which is an electromagnetic wave suppression sheet, is bonded instead of the polyester film (thickness 9 μm) as the base sheet. Got the cable.
薄葉体が貼り付けられたインピーダンスコントロールケーブルの特性インピーダンスは100Ωとなり、薄葉体の貼着によって特性インピーダンスが調整されたことが確認された。 The characteristic impedance of the impedance control cable with the thin leaf attached was 100Ω, and it was confirmed that the characteristic impedance was adjusted by attaching the thin leaf.
また、薄葉体が貼り付けられたインピーダンスコントロールケーブルのシールド特性を、銅パイプ法に準じ、1GHzにて測定したところ、78[dB]となった。実施例1のシールド特性と比較して、電磁波抑制が達成されていることがわかる。 Moreover, when the shield characteristic of the impedance control cable with the thin leaf attached was measured at 1 GHz according to the copper pipe method, it was 78 [dB]. Compared to the shield characteristics of Example 1, it can be seen that the electromagnetic wave suppression is achieved.
(実施例4)
基材シートであるポリエステルフィルム(厚さ9μm)に代えて、電磁波抑制シートである「ノイズ抑制シート8400」(小松精練製)を用いた以外は、実施例1と同様にしてインピーダンスコントロールケーブルを得た。
Example 4
An impedance control cable was obtained in the same manner as in Example 1 except that “noise suppression sheet 8400” (manufactured by Komatsu Seiren), which is an electromagnetic wave suppression sheet, was used instead of the polyester film (thickness 9 μm) which was the base material sheet. It was.
薄葉体が貼り付けられたインピーダンスコントロールケーブルの特性インピーダンスは100Ωとなり、薄葉体の貼着によって特性インピーダンスが調整されたことが確認された。 The characteristic impedance of the impedance control cable with the thin leaf attached was 100Ω, and it was confirmed that the characteristic impedance was adjusted by attaching the thin leaf.
また、薄葉体が貼り付けられたインピーダンスコントロールケーブルのシールド特性を、銅パイプ法に準じ、1GHzにて測定したところ、23[dB]となった。実施例1のシールド特性と比較して、電磁波抑制が達成されていることがわかる。 Moreover, when the shield characteristic of the impedance control cable with the thin leaf attached was measured at 1 GHz according to the copper pipe method, it was 23 [dB]. Compared to the shield characteristics of Example 1, it can be seen that the electromagnetic wave suppression is achieved.
1:薄葉体
11:基材シート
12:非導電性粘着剤層
13:パターン状導電部
13a:開口部
14:剥離シート
3:フレキシブルフラットケーブル(FFC)
4:インピーダンスコントロールケーブル
1: Thin leaf body 11: Substrate sheet 12: Non-conductive adhesive layer 13: Patterned
4: Impedance control cable
Claims (3)
前記配線部材の外部に、前記グランド線と電気的に接続するグランド用配線を引き出し、
前記剥離シートを剥離した前記薄葉体を、該薄葉体の前記パターン状導電部と前記配線部材の外部に引き出された前記グランド用配線とを電気的に接続させた状態で前記配線部材の表面に前記非導電性粘着剤層によって粘着させることを特徴とする配線部材の特性インピーダンス調整方法。 A base sheet, a non-conductive pressure-sensitive adhesive layer, and a release sheet are sequentially laminated, and a patterned conductive portion having a large number of openings with an adjusted opening ratio is provided between the non-conductive pressure-sensitive adhesive layer and the release sheet. A thin leaf body formed and adhered to the release sheet so as to be peelable by the non-conductive adhesive so that the surface of the patterned conductive portion on the release sheet side is in direct contact with the release sheet. Using a method of adjusting the characteristic impedance of the wiring member in which the signal line and the ground line are wired,
Pull out a ground wiring that is electrically connected to the ground line outside the wiring member;
The thin leaf body from which the release sheet has been peeled is placed on the surface of the wiring member in a state in which the pattern-shaped conductive portion of the thin leaf body and the ground wiring drawn out of the wiring member are electrically connected. A method for adjusting the characteristic impedance of a wiring member, wherein the non-conductive adhesive layer is used for adhesion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009268142A JP2011114100A (en) | 2009-11-25 | 2009-11-25 | Usage of thin body and method for adjusting characteristic impedance of wiring member |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009268142A JP2011114100A (en) | 2009-11-25 | 2009-11-25 | Usage of thin body and method for adjusting characteristic impedance of wiring member |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011114100A true JP2011114100A (en) | 2011-06-09 |
Family
ID=44236215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009268142A Pending JP2011114100A (en) | 2009-11-25 | 2009-11-25 | Usage of thin body and method for adjusting characteristic impedance of wiring member |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011114100A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013108849A1 (en) * | 2012-01-17 | 2013-07-25 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | Manufacturing method for electromagnetic shielding sheet and circuit board with electromagnetic shielding sheet |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006024824A (en) * | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Tatsuta System Electronics Kk | Impedance control film, impedance control shield film, and wiring board using them |
JP2008075072A (en) * | 2006-08-24 | 2008-04-03 | Diatex Co Ltd | Easily peelbale adhesive sheet and its production method |
JP2008106243A (en) * | 2006-09-29 | 2008-05-08 | Diatex Co Ltd | Method for producing easy-to-peel adhesive tape |
-
2009
- 2009-11-25 JP JP2009268142A patent/JP2011114100A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006024824A (en) * | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Tatsuta System Electronics Kk | Impedance control film, impedance control shield film, and wiring board using them |
JP2008075072A (en) * | 2006-08-24 | 2008-04-03 | Diatex Co Ltd | Easily peelbale adhesive sheet and its production method |
JP2008106243A (en) * | 2006-09-29 | 2008-05-08 | Diatex Co Ltd | Method for producing easy-to-peel adhesive tape |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013108849A1 (en) * | 2012-01-17 | 2013-07-25 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | Manufacturing method for electromagnetic shielding sheet and circuit board with electromagnetic shielding sheet |
JP2013168643A (en) * | 2012-01-17 | 2013-08-29 | Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd | Electromagnetic wave shield sheet and manufacturing method of wiring board with electromagnetic wave shield layer |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5396073B2 (en) | Conductive adhesive sheet and method for producing the same | |
JP5291316B2 (en) | Conductive adhesive tape | |
WO2013024544A1 (en) | Adhesive material reel | |
WO2010110094A1 (en) | Adhesive material reel | |
TWI807011B (en) | Electromagnetic wave shield sheet | |
JP6468389B1 (en) | Laminated body, component mounting board, and method for manufacturing component mounting board | |
JP2017503899A (en) | Conductive adhesive tape and article thereof | |
WO2010098354A1 (en) | Adhesive material reel | |
JP6329314B1 (en) | Conductive adhesive sheet | |
JP2018166180A (en) | Electromagnetic wave shield film and printed wiring board with electromagnetic wave shield film | |
JP2016054261A (en) | Electromagnetic shield film and manufacturing method of flexible printed wiring board with the same | |
JP2019021837A (en) | Electromagnetic wave shield film, method for manufacturing the same, electromagnetic wave shield film-attached printed wiring board and method for manufacturing the same | |
TW202009283A (en) | Electromagnetic wave shielding film with transfer film, manufacturing method thereof and manufacturing method of shielded printed wiring board with which it is difficult to generate gap between shielding film and printed wiring board | |
WO2017111158A1 (en) | Electromagnetic wave shielding film and method for manufacturing same | |
WO2020071356A1 (en) | Electromagnetic shielding sheet and electronic component mounting substrate | |
JP2011114100A (en) | Usage of thin body and method for adjusting characteristic impedance of wiring member | |
JP2013049764A (en) | Conductive adhesive tape | |
JP4673573B2 (en) | Method for manufacturing electromagnetic shielding material | |
WO2013031500A1 (en) | Conductive adhesive tape | |
JP2015010109A (en) | Conductive adhesive tape | |
JP5824478B2 (en) | Conductive adhesive tape | |
JP6820782B2 (en) | Carrier film and its manufacturing method, and electromagnetic wave shield film and printed wiring board with electromagnetic wave shield film | |
JP2012155950A (en) | Conductive particle, anisotropic conductive material and connection structure | |
JP2019016782A (en) | Electromagnetic wave shielding film and method of producing the same, and printed wiring board with electromagnetic wave shielding film and method of manufacturing the same | |
WO2017104665A1 (en) | Conductive adhesive tape |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110816 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Effective date: 20120516 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20120710 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20121106 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |