JP2011112988A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011112988A JP2011112988A JP2009271190A JP2009271190A JP2011112988A JP 2011112988 A JP2011112988 A JP 2011112988A JP 2009271190 A JP2009271190 A JP 2009271190A JP 2009271190 A JP2009271190 A JP 2009271190A JP 2011112988 A JP2011112988 A JP 2011112988A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- patch
- image forming
- unit
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、パッチ画像の形成に先行して受光素子の暗電流で生じるオフセット電圧を測定しオフセット電圧に適合する特性情報を取得し予め設定することにより、全濃度範囲のパッチ画像に対し高い精度でトナー量を検出する画像濃度検出制御の提供を可能にする。更に、高い確度で検出されたトナー量に基づき画像形成条件を調整することにより、高画質な画像を常に出力できる、画像安定化性能に優れる画像濃度制御部を備える画像形成装置の提供を可能にする。
【選択図】図9
Description
ここで、aは光学濃度検出手段の出力で、b1はパッチ画像が形成されていない初期の像担持体の表面を検出した際の光学濃度検出手段の出力で、b2はパッチ画像が形成されていない長期使用後の像担持体の表面を検出した際の光学濃度検出手段の出力で、cは光学濃度検出手段の暗電流値である。
前記像担持体に対向して配設される発光素子と受光素子とを有し前記発光素子を予め設定された基準発光設定値で点灯して前記像担持体面の反射濃度を検出する光学濃度検出手段と、
前記光学濃度検出手段の検出値とトナー量とを対応付ける所定特性情報を格納する記憶部と、
前記画像形成部を制御して前記像担持体上にパッチ画像を形成し、前記光学濃度検出手段を制御して前記パッチ画像の検出値を検出し、前記所定特性情報を用いて前記パッチ画像の検出値に基づき前記パッチ画像のトナー量を取得する制御部と、を備え、
前記制御部は、パッチ画像の形成に先行して、前記受光素子の暗電流で生じるオフセット電圧を測定し、当該オフセット電圧に適合する特性情報を取得し、当該特性情報を前記所定特性情報として設定することを特徴とする画像形成装置。
前記像担持体に対向して配設される発光素子と受光素子とを有し前記発光素子を予め設定された所定の発光条件で点灯し前記像担持体面の反射濃度を検出する光学濃度検出手段と、
前記光学濃度検出手段によるパッチ画像の検出値と当該パッチ画像のトナー量とを対応付ける所定特性情報を格納する記憶部と、
前記画像形成部を制御して前記像担持体上にパッチ画像を形成し、前記光学濃度検出手段に検出された前記パッチ画像の検出値が算出使用範囲にある場合に前記検出値を前記所定特性情報に参照し前記パッチ画像のトナー量を演算し前記パッチ画像のトナー量に基づき前記画像形成部の作像条件を調整し、一方前記パッチ画像の検出値が前記算出使用範囲の外にある場合に前記パッチ画像の検出値が前記算出使用範囲に収まるよう前記画像形成部の作像条件を変更する制御部と、を備え、
前記制御部は、パッチ画像の形成に先行して前記受光素子の暗電流によって生じるオフセット電圧を測定し、当該オフセット電圧に応じて前記算出使用範囲を変更することを特徴とする画像形成装置。
前記制御部は、前記パッチ画像のトナー量に基づき前記複数のパッチ画像より高い濃度の階調値を示す仮想パッチ画像のトナー量を演算し、当該仮想パッチ画像のトナー量が目標値と一致するよう前記画像形成部の作像条件を調整することを特徴とする前記5に記載の画像形成装置。
図1は、本発明の画像形成装置の実施の形態としてのカラー用の画像形成装置を示す概略構成図である。
図4は、本発明に係わる画像形成装置100の制御部を示すブロック図である。
不揮発メモリ203内には発光量情報格納部203a、特性情報格納部203b、オフセット電圧格納部203c、及び補正テーブル格納部203dを有する。
暗電流Idは、発光素子81の発光量とは独立して受光素子82に流れる電流である。
本発明に係る濃度検出制御部201は、中間転写体70の繰り返し使用に伴う中間転写体70自体の反射率の変化を補償するために、パッチ画像のトナー量検出制御の実行に先行して、画像濃度検出制御を実行する際に発光素子81を点灯させる動作条件(所定の発光条件)を予め設定するための発光量設定制御を実行している。
β(定数)>0
S313は、S312ステップで得られた指令値の変化分△Iを発光指令値Iに加算するステップであり、演算処理後にS310ステップに再度戻る。
図9は、濃度検出制御部201によって実行される、本発明に係る第1の実施形態に係る画像濃度検出制御を示す制御フロー図である。図9に従い以下説明する。
第2の実施形態に係る画像濃度検出制御は、第1の実施形態と同様に、図9の一連の画像濃度検出制御フローに従いパッチ画像の濃度Tを取得している。第1の実施形態と異なる点は、図13に示すような発光量設定制御を実行していることである。
なお、基底値Varはオフセット電圧Voffが零であると仮定したときに光学濃度検出手段8が中間転写体70の領域NPAを検出しているときにA/Dポート202bからCPU202に入力される検出値Vmに対応する値を意味する。
DVoffはオフセット電圧の変動量である。
上記の演算処理で取得された新たな特性テーブルTbjはオフセット電圧Voff=ajに適合する特性テーブルとして特性情報格納部203bに格納される。
本発明に係る画像濃度安定化制御は、あらゆる階調の画像を常に一定の濃度で出力可能にするために、画像形成の実行前に実際に複数のパッチ画像を中間転写体上に形成し各パッチ画像のトナー量(パッチ濃度T)を検出し、更に、パッチ濃度Tを目標値と一致させるよう、各色画像形成部の作像条件を適宜調整するものである。以下に詳しく説明する。
Tv=Ax(T2−T1)+T1・・・式1
A:比例定数
更に、本発明の制御部は、上記演算で取得した仮想パッチ濃度Tvを目標値Tgに一致させるように適正な作像条件を調整することにより、適正な画像形成特性を構築している。ここでは、現像DCバイアス電圧Vdcの調整により、DC1で示す適正な画像形成特性が構築されている。
f(x)を3次以上の多項式にすることでより高い精度を得ることができるが、演算処理の負荷が増大し、要求精度を考慮して適宜選択している。
10Y、10M、10C、10K 画像形成部
70 中間転写体(像担持体)
8 光学濃度検出手段
81 発光素子
82 受光素子
102 制御部
201 濃度検出制御部
202 CPU
203 不揮発メモリ(記憶部)
203a 発光量情報格納部
203b 特性情報格納部
203c オフセット電圧格納部
AR 算出使用範囲
Dp パッチ階調値(パッチ画像の階調値)
Dp1 第1パッチ階調値
Dp2 第2パッチ階調値
I 発光設定値
Ir 基準発光設定値
Pa1 第1パッチ画像
Pa2 第2パッチ画像
T パッチ濃度(パッチ画像のトナー量)
Tv 仮想パッチ濃度(仮想パッチ画像のトナー量)
Tg 目標値
Tbj 特性テーブル(特性情報)
Voff オフセット電圧
Vm 検出値
Vs パッチ検出値(パッチ画像の検出値)
Claims (8)
- 像担持体上に画像を形成する画像形成部と、
前記像担持体に対向して配設される発光素子と受光素子とを有し前記発光素子を予め設定された基準発光設定値で点灯して前記像担持体面の反射濃度を検出する光学濃度検出手段と、
前記光学濃度検出手段の検出値とトナー量とを対応付ける所定特性情報を格納する記憶部と、
前記画像形成部を制御して前記像担持体上にパッチ画像を形成し、前記光学濃度検出手段を制御して前記パッチ画像の検出値を検出し、前記所定特性情報を用いて前記パッチ画像の検出値に基づき前記パッチ画像のトナー量を取得する制御部と、を備え、
前記制御部は、パッチ画像の形成に先行して、前記受光素子の暗電流で生じるオフセット電圧を測定し、当該オフセット電圧に適合する特性情報を取得し、当該特性情報を前記所定特性情報として設定することを特徴とする画像形成装置。 - 前記制御部は、パッチ画像の形成に先行して前記光学濃度検出手段を制御して前記像担持体上の非画像面を検出させ、前記光学濃度検出手段の検出値が所定値に一致する前記発光素子の発光設定値を取得し、当該発光設定値を前記基準発光設定値として設定することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、前記オフセット電圧の変化に応じて前記基準発光値を変更することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、前記パッチ画像のトナー量を目標値にするよう、前記画像形成部の作像条件を調整することを特徴とする請求項1から3までの何れか1項に記載の画像形成装置。
- 像担持体上に画像を形成する画像形成部と、
前記像担持体に対向して配設される発光素子と受光素子とを有し前記発光素子を予め設定された所定の発光条件で点灯し前記像担持体面の反射濃度を検出する光学濃度検出手段と、
前記光学濃度検出手段によるパッチ画像の検出値と当該パッチ画像のトナー量とを対応付ける所定特性情報を格納する記憶部と、
前記画像形成部を制御して前記像担持体上にパッチ画像を形成し、前記光学濃度検出手段に検出された前記パッチ画像の検出値が算出使用範囲にある場合に前記検出値を前記所定特性情報に参照し前記パッチ画像のトナー量を演算し前記パッチ画像のトナー量に基づき前記画像形成部の作像条件を調整し、一方前記パッチ画像の検出値が前記算出使用範囲の外にある場合に前記パッチ画像の検出値が前記算出使用範囲に収まるよう前記画像形成部の作像条件を変更する制御部と、を備え、
前記制御部は、パッチ画像の形成に先行して前記受光素子の暗電流によって生じるオフセット電圧を測定し、当該オフセット電圧に応じて前記算出使用範囲を変更することを特徴とする画像形成装置。 - 前記パッチ画像が異なる階調値を示す複数のパッチ画像であり、
前記制御部は、前記パッチ画像のトナー量に基づき前記複数のパッチ画像より高い濃度の階調値を示す仮想パッチ画像のトナー量を演算し、当該仮想パッチ画像のトナー量が目標値と一致するよう前記画像形成部の作像条件を調整することを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。 - 前記仮想パッチ画像の階調値は、前記画像形成部に指示できる最高濃度であることを特徴とする請求項5、又は6に記載の画像形成装置。
- 前記算出使用範囲は、前記パッチ画像のトナー量において許容不能なレベルのムラを生じる領域の境界である上限と、前記光学濃度検出手段の検出感度が許容不能なレベルに低下する領域の境界である下限と、で規定される前記光学濃度検出手段の検出範囲であることを特徴とする請求項5から7までの何れか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009271190A JP5304618B2 (ja) | 2009-11-30 | 2009-11-30 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009271190A JP5304618B2 (ja) | 2009-11-30 | 2009-11-30 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011112988A true JP2011112988A (ja) | 2011-06-09 |
JP5304618B2 JP5304618B2 (ja) | 2013-10-02 |
Family
ID=44235340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009271190A Expired - Fee Related JP5304618B2 (ja) | 2009-11-30 | 2009-11-30 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5304618B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015102768A (ja) * | 2013-11-26 | 2015-06-04 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置およびプログラム |
US9819826B2 (en) | 2015-09-07 | 2017-11-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus that controls image forming conditions for adjusting image density |
US9971293B2 (en) | 2015-11-06 | 2018-05-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus including optical sensor |
US11575803B1 (en) | 2022-02-10 | 2023-02-07 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and method correcting density unevenness for each divided region in a main scanning direction |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09152751A (ja) * | 1995-11-30 | 1997-06-10 | Mita Ind Co Ltd | 画像形成装置に適用される濃度調整装置 |
JP2002108029A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-10 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置 |
JP2005265969A (ja) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Canon Inc | 画像形成装置及びその制御方法 |
JP2008058157A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Brother Ind Ltd | 光量測定装置、画像形成装置およびトナー濃度測定装置 |
-
2009
- 2009-11-30 JP JP2009271190A patent/JP5304618B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09152751A (ja) * | 1995-11-30 | 1997-06-10 | Mita Ind Co Ltd | 画像形成装置に適用される濃度調整装置 |
JP2002108029A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-10 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置 |
JP2005265969A (ja) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Canon Inc | 画像形成装置及びその制御方法 |
JP2008058157A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Brother Ind Ltd | 光量測定装置、画像形成装置およびトナー濃度測定装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015102768A (ja) * | 2013-11-26 | 2015-06-04 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置およびプログラム |
US9819826B2 (en) | 2015-09-07 | 2017-11-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus that controls image forming conditions for adjusting image density |
US9971293B2 (en) | 2015-11-06 | 2018-05-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus including optical sensor |
US11575803B1 (en) | 2022-02-10 | 2023-02-07 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and method correcting density unevenness for each divided region in a main scanning direction |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5304618B2 (ja) | 2013-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5157694B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8248640B2 (en) | Image forming apparatus, controlling unit, image forming method and computer readable medium | |
JP5804764B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP6270138B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9977361B2 (en) | Image forming apparatus and image forming system | |
JP4241759B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の濃度制御方法 | |
US20110305468A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008026747A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5304618B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5803414B2 (ja) | 画像形成装置、制御装置及びプログラム | |
JP2008020818A (ja) | 画像形成装置および画像安定化方法 | |
JP2010107727A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4887949B2 (ja) | 画像形成装置およびトナー濃度制御方法 | |
CN105518536A (zh) | 图像形成装置 | |
JP2008276118A (ja) | トナー濃度測定感度測定方法、トナー濃度制御方法、トナー濃度制御装置、現像装置、画像形成装置及び画像形成方法 | |
US8837965B2 (en) | Image forming apparatus and control method thereof | |
JP5262671B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2006330123A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2016156888A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2007058029A (ja) | 画像形成装置及びそのトナー補給方法 | |
US20240319650A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5225934B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP5453900B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005148355A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2021173953A (ja) | 画像形成装置、作像条件決定方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120717 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130207 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130415 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5304618 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |