JP2011112958A - 画像表示方法及びその装置、並びに画像表示プログラム、記録媒体 - Google Patents

画像表示方法及びその装置、並びに画像表示プログラム、記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2011112958A
JP2011112958A JP2009270568A JP2009270568A JP2011112958A JP 2011112958 A JP2011112958 A JP 2011112958A JP 2009270568 A JP2009270568 A JP 2009270568A JP 2009270568 A JP2009270568 A JP 2009270568A JP 2011112958 A JP2011112958 A JP 2011112958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
layout
images
display
hierarchy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009270568A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Harada
健太郎 原田
Masahiko Inakage
正彦 稲蔭
Sayako Suzuki
紗弥子 鈴木
Makoto Danjo
誠 檀上
Maki Sugimoto
麻樹 杉本
Rika Matsui
理香 松井
Takashi Naoi
崇 直井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Keio University
Original Assignee
Olympus Corp
Keio University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Keio University filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2009270568A priority Critical patent/JP2011112958A/ja
Priority to PCT/JP2010/071141 priority patent/WO2011065488A1/ja
Publication of JP2011112958A publication Critical patent/JP2011112958A/ja
Priority to US13/478,334 priority patent/US20120293554A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00453Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a two dimensional array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00501Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
    • H04N1/00503Customising to a particular machine or model, machine function or application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00501Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
    • H04N1/00506Customising to the data to be displayed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4438Window management, e.g. event handling following interaction with the user interface
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/14Solving problems related to the presentation of information to be displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/16Digital picture frames
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】連関性やストーリー性を有する複数の画像を一連の画像として表示すること。
【解決手段】複数の画像を同時に表示画面に表示すると共に、これら表示されている各画像を順次切り換える画像表示装置において、上位から下位への複数の階層に渡って互いに相似する複数のレイアウトを含み、これらレイアウトにより分割された複数の領域内にそれぞれ各画像を表示する第1の表示部と、複数の領域のうち最上位以外の各階層の各領域内にそれぞれ表示された各画像の位置関係及び縦横比率を変更せず、かつ拡大前の最上位の階層のレイアウトの大きさと位置とが一致するように各画像をそれぞれ拡大し、最上位の階層のレイアウトに含まれるが最上位以外の階層のレイアウトに含まれない領域の画像を非表示とする第2の表示部とを具備し、第2の表示部は、複数回繰り返す。
【選択図】図2

Description

本発明は、例えば静止画・動画等の複数の画像を切り換えながら順次表示する画像表示方法及びその装置、並びに画像表示プログラム、記録媒体に関する。
従来から複数の画像を切り換えながら順次表示する画像表示技術が知られている。例えば、デジタルフォトフレームは、記録媒体に記録された複数の画像を切り換えながら次々と表示する装置である。
デジタルフォトフレームは、画像鑑賞時に、複数の画像を次々に切り換えながら、基本的に1枚の画像を表示する。また、デジタルフォトフレームは、表示中の画像を次の画像に切り換える際、瞬間的に画像を切り換えたり、表示中の画像を徐々に次の画像に置き換えたりする。このように徐々に置き換える場合、画像の切り換え時に2つの画像の各部分画像が同時に表示されることになる。つまり、デジタルフォトフレームは、(1)完全な画像を1枚だけ表示する(画像鑑賞時)、(2)各部分画像を同時に2枚表示する(画像切り換え時)の2つの表示態様を有する。例えば特許文献1は、ストーリー性のあるスライドショーを呈示する技術であって、例えば楽曲に合わせてスライドショーに表示される画像を順次表示すると共に、画像のメタデータを使って前後に表示される画像間に関連性を有するようにすること、再生中の画像のメタデータが、その次に再生される画像のクエリーとなり、そのクエリーの関連語から画像を取得、選定して画像を切り替えることを開示する。
特開2009−81733号公報
画像は、一枚一枚を個別にかつ独立に鑑賞したい場合もあるが、複数の画像をその関連性も含めて一連の続き物として鑑賞したい場合もある。例えば、旅行で撮った複数の画像を再現する場合、旅行の初めから、訪れた場所、出会った人々等の各画像を時系列に再現し、自分が体験した旅行をあたかも一巻の絵巻物のように再現・鑑賞したい希望がある。
しかしながら、上述のフォトフレームでは、画像鑑賞時には同時に1つの画像しか鑑賞できず、同時期に撮影された複数の他の画像との関連性、例えば時間的な連関性やストーリー性を表現できない。
本発明の目的は、連関性やストーリー性を有する複数の画像を一連の画像として表示できる画像表示方法及びその装置、並びに画像表示プログラム、記録媒体を提供することにある。
本発明の主要な局面に係る画像表示方法は、複数の画像を同時に表示画面に表示すると共に、これら表示されている各画像を順次切り換えるもので、上位から下位への複数の階層に渡って互いに相似する複数のレイアウトを含み、これらレイアウトにより分割された複数の領域内にそれぞれ各画像を表示する第1のステップと、複数の領域のうち最上位以外の各階層の各領域内にそれぞれ表示された各画像の位置関係及び縦横比率を変更せず、かつ拡大前の最上位の階層のレイアウトの大きさと位置とが一致するように各画像をそれぞれ拡大し、最上位の階層のレイアウトに含まれるが最上位以外の階層のレイアウトに含まれない領域の画像を非表示とする第2のステップとを有し、第2のステップを複数回繰り返す。
本発明の主要な局面に係る画像表示装置は、複数の画像を同時に表示画面に表示すると共に、これら表示されている前記各画像を順次切り換えるもので、上位から下位への複数の階層に渡って互いに相似する複数のレイアウトを含み、これらレイアウトにより分割された複数の領域内にそれぞれ各画像を表示する第1の表示部と、複数の領域のうち最上位以外の各階層の各領域内にそれぞれ表示された各画像の位置関係及び縦横比率を変更せず、かつ拡大前の最上位の階層のレイアウトの大きさと位置とが一致するように各画像をそれぞれ拡大し、最上位の階層のレイアウトに含まれるが最上位以外の階層のレイアウトに含まれない領域の画像を非表示とする第2の表示部とを具備し、第2の表示部は、複数回繰り返す。
本発明の主要な局面に係る画像表示プログラムは、複数の画像を同時に表示画面に表示すると共に、これら表示されている各画像を順次切り換えるもので、コンピュータに、上位から下位への複数の階層に渡って互いに相似する複数のレイアウトを含み、これらレイアウトにより分割された複数の領域内にそれぞれ各画像を表示する第1の表示機能と、複数の領域のうち最上位以外の各階層の各領域内にそれぞれ表示された各画像の位置関係及び縦横比率を変更せず、かつ拡大前の最上位の階層のレイアウトの大きさと位置とが一致するように各画像をそれぞれ拡大し、最上位の階層のレイアウトに含まれるが最上位以外の階層のレイアウトに含まれない領域の画像を非表示とする第2の表示機能とを有し、第2の表示機能を複数回繰り返すことを実現させる。
本発明の主要な局面に係るコンピュータ読取可能な記録媒体は、上記画像表示プログラムを記録した。
本発明によれば、連関性やストーリー性を有する複数の画像を一連の画像として表示できる画像表示方法及びその装置、並びに画像表示プログラム、記録媒体を提供できる。
本発明に係る画像表示装置の第1の実施の形態を示す斜視図。 同装置を示す機能ブロック図。 同装置における第1の表示部により複数のレイアウトで分割された複数の領域を示す図。 同装置における複数のレイアウトを示す図。 同装置における第2の表示部による各階層のレイアウトを含む画像の拡大処理等の画像表示処理の流れを示す図。 同装置における画像表示フローチャート。 本発明に係る画像表示装置の第2の実施の形態における第1の表示部により複数のレイアウトで分割された複数の領域を示す図。 同装置における複数のレイアウトを示す図。 同装置における第2の表示部による各階層のレイアウトを含む画像の拡大処理等の画像表示処理の流れを示す図。
以下、本発明の第1の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は画像表示装置の斜視図を示す。画像表示装置1は、フォトフレームを例に取って説明するが、これに限らず、これ以外にも広く適用できる。例えば、画像表示装置1は、展示会等における大型スクリーンによる展示や、DVDやブルーレイディスク(登録商標)等の記録媒体に記録された画像情報の再生、放送やインターネットによって配信される画像情報の再生などにも適用できる。
画像表示装置1は、液晶等から成るディスプレイ2を有する。画像表示装置1は、複数の画像を同時にディスプレイ2の表示画面に表示すると共に、これら表示されている各画像を順次切り換えるもので、例えば操作部3(リモートコントローラ)に対するユーザの操作に応答してディスプレイ2に複数の画像を次々に絶え間なく連続してスクロール表示する。
図2は画像表示装置1の機能ブロック図を示す。画像表示装置1は、電子回路によって成る制御回路10を備える。この制御回路10は、CPU等を有するコンピュータから成る。制御回路10には、受信部11と、ディスプレイ駆動回路12と、記録媒体としての画像レザバー13と、プログラムROM14とが接続されている。受信部11は、操作部3との間で無線通信を行うもので、操作部3から発信された操作情報を受信し、この操作情報を制御回路10に送る。ディスプレイ駆動回路12には、ディスプレイ2が接続されている。ディスプレイ駆動回路12は、ディスプレイ2を駆動して画像を表示するもので、制御回路10から画像表示の指示を受けると、複数の画像を同時に表示画面に表示すると共に、これら表示されている各画像を順次切り換えて表示する。
画像レザバー13は、複数の画像データを記憶する。この画像レザバー13は、例えばHDDなどの記録媒体から成る。この画像レザバー13は、例えば画像表示装置1に対して遠隔地に設置し、画像表示装置1との間をネットワーク等の通信回線を介して接続し、画像表示装置1との間で通信により画像データを受け取るようにしてもよい。
制御回路10は、画像検索部20の機能を有する。画像検索部20は、画像レザバー13に記憶されている複数の画像データから互いに関連性を有する各画像データを検索する。この関連性を有する各画像データは、例えば、同時期に撮影された各画像データ、時間的な連関性やストーリー性を有するデータである。この画像検索部20は、例えば、各画像データにそれぞれ添付されているテキストデータ、タグ、キーワードにより検索したり、又は画像データ中の特徴点、形状、色等の情報により検索する。なお、画像レザバー13には、予め互いに関連付けされた複数の画像データを記憶しておいてもよい。
プログラムROM14には、予め画像表示プログラムが記憶されている。この画像表示プログラムは、ディスプレイ2に、複数の画像を同時に表示画面に表示すると共に、これら表示されている各画像を順次切り換えるもので、制御回路10に、上位から下位への複数の階層に渡って互いに相似する複数のレイアウトを含み、これらレイアウトにより分割された複数の領域内にそれぞれ各画像を表示する第1の表示機能と、複数の領域のうち最上位以外の各階層の各領域内にそれぞれ表示された各画像の位置関係及び縦横比率を変更せず、かつ拡大前の最上位の階層のレイアウトの大きさと位置とが一致するように各画像をそれぞれ拡大し、最上位の階層のレイアウトに含まれるが最上位以外の階層のレイアウトに含まれない領域の画像を非表示とする第2の表示機能とを有し、第2の表示機能を複数回繰り返すことを実現させる。
制御回路10は、画像レザバー13やプログラムROM14をアクセスすると共に、受信部11やディスプレイ駆動回路12に指示を送出し、ディスプレイ2上に複数の画像をスクロール表示する一連の制御を行う。この制御回路10は、プログラムROM14に記憶されている画像表示プログラムを読み取って実行することにより第1の表示部21と、第2の表示部22と、第3の表示部23との機能を有するものとなる。
第1の表示部21は、図3に示すように上位から下位への複数の階層に渡って互いに相似する複数の相似レイアウト(以下、レイアウトと省略する)により分割された複数の領域A、B、C、…、Iを有する。図4(a)〜(d)は複数のレイアウトL1〜L4を示す。
これらレイアウトL1〜L4は、複数の階層に渡って内部に自己相似のレイアウトを含むように矩形に形成されている。すなわち、同図(a)に示すレイアウトL1は、最上位階層のレイアウトとなる。同図(b)に示すレイアウトL2は、第2階層のレイアウトとなる。同図(c)に示すレイアウトL3は、第3階層のレイアウトとなる。同図(d)に示すレイアウトL4は、第4階層のレイアウトとなる。これらレイアウトL1〜L4は、皆相似の関係にある。しかるに、図3に示すレイアウトは、4つの階層に渡って内部に相似の各レイアウトL1〜L4を含む。
各階層の各レイアウトL1〜L4の外形(外枠の形)の縦横比(アスペクト比)は、表示画面の縦横比と同一に形成されている。かかる形状の各レイアウトL1〜L4であれば、当該各レイアウトL1〜L4をディスプレイ2の画面全体に余白なく表示可能である。
又、各レイアウトL1〜L4の外形(外枠の形)は、ディスプレイ2の表示画面と縦横の方向を揃えている。かかる外形の各レイアウトL1〜L4であれば、例えば当該各レイアウトL1〜L4の拡大の際に、各レイアウトL1〜L4の回転運動が不要になる。
各レイアウトL1〜L4により分割された各領域A、B、C、…、Iの少なくとも1つは、縦横比が黄金比又は白銀比(1:√2)である。白銀比は、黄金比とともに美的に優れた比率として知られている。
なお、レイアウトは、4つの階層に限定されるものでなく、階層数に限定されない。なお、相似には、拡大・縮小又は回転すれば互いに合同になる2つの図形の関係のみならず、拡大・縮小又は回転すれば互いに鏡像の関係になる2つの図形の関係も含まれる。
第1の表示部21は、画像表示装置1が画像表示モードになると、各レイアウトL1〜L4により分割された各領域A、B、C、…、I内にそれぞれ各画像として例えば静止画又は動画を表示する。
第2の表示部22は、図5に示すように各領域A、B、C、…、Iのうち最上位以外の各階層の各領域C、…、I内にそれぞれ表示された各画像の位置関係及び縦横比率を変更せず、かつ拡大前の最上位の階層のレイアウトL1の大きさと位置とが一致するように各領域C、…、I内の各画像をそれぞれ拡大(ズーム)し、最上位の階層のレイアウトL1に含まれるが最上位以外の階層のレイアウトL2、L3、L4に含まれない領域、例えば領域Aや領域Bの各画像を非表示とし、かつかかる処理を複数回繰り返す。
第3の表示部23は、第2の表示部22による画像の表示中、或いは第2の表示部22による画像の表示の終了後に、最下位の階層のレイアウト、例えばレイアウトL4により分割された領域の一部を更にレイアウトにより分割して複数の新たな領域を生成し、当該新たな領域に各画像を表示する。
次に、上記の如く構成された装置による画像表示の動作について図6に示す画像表示フローチャートに従って説明する。
操作部3に対してユーザにより画像表示の指示の操作を行うと、操作部3は、画像表示の指示を送信する。画像表示装置1は、操作部3から画像表示の指示を受信部11を通して受けると、画像表示モードになる。これと共に、画像検索部20は、画像レザバー13に記憶されている複数の画像データから互いに関連性を有する各画像データを検索する。なお、画像レザバー13に予め互いに関連性を有する複数の画像データが記憶されていれば、画像検索部20は、互いに関連性を有する各画像データの検索を行わない。
第1の表示部21は、画像表示装置1が画像表示モードになると、図5のt1時に示すように、各レイアウトL1〜L4により分割された各領域A、B、C、…、I内にそれぞれ互いに関連性を有する例えば静止画又は動画等の各画像データを表示する(ステップS1)。
次に、第2の表示部22は、図5のt2時乃至t4時に示すように、各領域A、B、C、…、Iのうち最上位以外、すなわち第2階層以下の各領域C、D、…、I内にそれぞれ表示された各画像の位置関係及び縦横比率を変更せず、かつ拡大前の最上位の階層のレイアウトL1の大きさと位置とが一致するように各領域C、D、…、I内の各画像をそれぞれ拡大し、最上位の階層のレイアウトL1に含まれるが最上位以外の階層のレイアウトL2、L3、L4に含まれない領域、例えば領域A、Bの画像を非表示とする。
すなわち、第2の表示部22は、図5のt1時において、ディスプレイ2の表示画面上に、最上位階層のレイアウトL1の各領域A、Bを表示すると共に、第2階層以下の各レイアウトL2、L3、L4の各領域C、D、E、F、G、H,Iも表示する。
第2の表示部22は、図5のt2時〜t3時に示すように時間の経過と共に、第2階層以下の各レイアウトL2、L3、L4及び縦横比率を変更せずに拡大し、かつこれらレイアウトL2、L3、L4の各領域C、D、…、Iに表示されている各画像も拡大する。第2の表示部22は、各レイアウトL2、L3、L4を拡大し、図5のt4時のように、第2階層のレイアウトL2の大きさが最上位の階層のレイアウトL1の大きさに一致させる。
換言すると、第2の表示部22は、図5のt1時〜t4時に示すように、第2階層のレイアウトL2の領域を徐々にズームしてディスプレイ2の表示画面上で拡大し、図5のt4時に示すように、最上位の階層のレイアウトL1があった領域に第2階層のレイアウトL2を重ねる。
これにより、最上位の階層のレイアウトL1に含まれるが次の階層である第2階層のレイアウトL2に含まれない各領域A、Bの各画像が表示されなくなる。
次に、第3の表示部23は、第2の表示部22による画像の表示中、或いは第2の表示部22による画像の表示の終了後に、図5のt4時に示すように、最下位の階層のレイアウト、例えばレイアウトL4により分割された領域の一部に更に新たなレイアウトL5を生成し、このレイアウトL5より分割して複数の新たな領域J、Kを生成し、当該新たな領域J、Kにそれぞれ互いに関連性を有する例えば静止画又は動画等の各画像データを表示する(ステップS3)。
第2の表示部22は、上記画像表示の処理を繰り返すか否かを判断する。この判断の結果、繰り返すのであれば、第2の表示部22は、図5のt4時〜t6時に示すように時間の経過と共に、第3階層以下の各レイアウトL3、L4、L5及び縦横比率を変更せずに拡大し、かつこれらレイアウトL3、L4、L5の各領域E、F、G、H、I、J、Kに表示されている各画像を拡大し、図5のt7時のように、第3階層のレイアウトL3の大きさを最上位の階層のレイアウトL1の大きさに一致させる、すなわち拡大した第2階層のレイアウトL2に重ね合わせる。これにより、第2階層のレイアウトL2に含まれるが第3階層のレイアウトL3に含まれない各領域C、Dの各画像が表示されなくなる(ステップS2)。
再び、第3の表示部23は、例えばレイアウトL5により分割された領域の一部を更に新たなレイアウトL6を生成し、このレイアウトL6より分割して複数の新たな領域L、Mを生成し、当該新たな領域L、Mにそれぞれ互いに関連性を有する例えば静止画又は動画等の各画像データを表示する(ステップS3)。
以下、第2の表示部22は、ステップS2、S3を繰り返し、図5のt7時〜t9時に示す各レイアウトで各画像を表示する。
このように上記第1の実施の形態によれば、複数の階層に渡って互いに相似する複数のレイアウトL1、L2、…、L4等を含み、これらレイアウトL1、L2、…、L4等により分割された複数の領域A、B、C、…、I内にそれぞれ各画像を表示し、最上位以外の各階層の各領域C、D、…、I等内にそれぞれ表示された各画像の位置関係及び縦横比率を変更せず、かつ最上位の階層のレイアウトL1の大きさと位置とが一致するように各画像をそれぞれ拡大し、最上位の階層のレイアウトL1に含まれるが最上位以外の階層のレイアウトL2、L3、L4に含まれない領域の画像を非表示とするので、連関性やストーリー性を有する複数の画像を一連の画像として表示できる。
多数の完全な画像を同時にディスプレイ2の表示画面に表示するので、表示されている複数の画像の関連性が鑑賞者に把握できる。又、表示されている複数の画像は、順番に拡大されて切り替わってゆくので、鑑賞者は次に拡大される画像が予期できて安心して鑑賞ができる。
レイアウトL1、L2、…、L4等の階層は、増加することが可能である。この場合、所定の階層よりも下位の階層のレイアウトは、画像の解像度を例えば低くし、画像の詳細の判別を不可能にしてもよい。このようにすれば、ディスプレス2の表示画面上で判別できない程に細かな画像が順番に拡大することにより、所定の階層よりも上位の階層のレイアウトになると、画像の解像度を高くし、画像の詳細な判別を可能とし、やがて鑑賞できる程に大きな画像となる効果を堪能できる。
又、図5のt1時、t4時、t7時に示すように各階層のレイアウトL1、L2、L3等が最大になった時点で、所定時間当該各レイアウトL1、L2、L3等の変化をフリーズして、鑑賞用の間合いをとることが好ましい。このように観賞用の間合いをとる場合、各画像は、最初、静止画で表示し、各レイアウトL2、L3等が最大化された時点で動画とし、観賞用の間合いの期間で動画を鑑賞できるようにすれば、効果的な演出ができる。
次に、本発明の第2の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、画像表示装置1の構成は、図2と同一であり、相違する点について説明する。
本実施形態は、第3階層のレイアウトL12から拡大(ズーム)するもので、上記第1の実施形態のように第2階層のレイアウトL2からズームするものと相違する。
第1の表示部21は、図7に示すように上位から下位への複数の階層に渡って互いに相似する複数のレイアウトにより分割された複数の領域A、B、C、…、Gを有する。図8(a)〜(d)は複数のレイアウトL10〜L13を示す。
これらレイアウトL10〜L13は、複数の階層に渡って内部に自己相似のレイアウトを含むように矩形に形成されている。すなわち、同図(a)に示すレイアウトL10は、最上位階層のレイアウトとなる。同図(b)に示すレイアウトL11は、第2階層のレイアウトとなる。同図(c)に示すレイアウトL12は、第3階層のレイアウトとなる。同図(d)に示すレイアウトL13は、第4階層のレイアウトとなる。これらレイアウトL10〜L13は、皆相似の関係にある。しかるに、図7に示すレイアウトは、4つの階層に渡って内部に相似の各レイアウトL10〜L13を含む。これらレイアウトL10〜L13の外形(外枠の形)の縦横比(アスペクト比)は、表示画面の縦横比と同一に形成されている。
第1の表示部21は、各レイアウトL10〜L13により分割された各領域A、B、C、…、G内にそれぞれ互いに関連性を有する例えば静止画又は動画等の各画像データを表示する。
第2の表示部22は、第3階層のレイアウトL12から拡大(ズーム)する。
次に、上記の如く構成された装置による画像表示の動作について説明する。
第1の表示部21は、画像表示装置1が画像表示モードになると、図9のt10時に示すように、各レイアウトL10〜L13により分割された各領域A、B、C、…、G内にそれぞれ互いに関連性を有する例えば静止画又は動画等の各画像データを表示する(ステップS1)。
次に、第2の表示部22は、図9のt11時〜t12時に示すように、第3階層のレイアウトL12の各領域E、F、G内にそれぞれ表示された各画像の位置関係及び縦横比率を変更せず、かつ拡大前の最上位の階層のレイアウトL10の大きさと位置とが一致するように各領域E、F、G等内の各画像をそれぞれ拡大し、図9のt13時のように、レイアウトL12の大きさを最上位の階層のレイアウトL10の大きさに一致させる。これと共に、第2の表示部22は、最上位の階層のレイアウトL10に含まれるが第3階層のレイアウトL12以下の階層に含まれない領域、例えば各領域A、B、C、Dの各画像を非表示とする(ステップS2)。
次に、第3の表示部23は、第2の表示部22による画像の表示中、或いは第2の表示部22による画像の表示の終了後に、例えば図9のt13時に示すように、レイアウトL13により分割された領域の一部を更に新たなレイアウトL14を生成し、このレイアウトL14より分割して複数の新たな領域I等を生成し、当該新たな領域I等にそれぞれ互いに関連性を有する例えば静止画又は動画等の各画像データを表示する(ステップS3)。
以下、第2の表示部22は、ステップS2、S3を繰り返し、図9のt14時〜t18時に示す各レイアウトで各画像を表示する。
このように上記第2の実施の形態によれば、第3階層のレイアウトL12から拡大(ズーム)するもので、上記第1の実施の形態と同様の効果を奏することができる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
第1の実施形態は、第1階層のレイアウトL1からズームし、第2の実施形態は、第3階層のレイアウトL12からズームしているが、これに限らず、任意の階層のレイアウトからズームしてもよい。
1:画像表示装置、2:ディスプレイ、3:操作部、10:制御回路、11:受信部、12:ディスプレイ駆動回路、13:画像レザバー、14:プログラムROM、20:画像検索部、21:第1の表示部、22:第2の表示部、23:第3の表示部。

Claims (8)

  1. 複数の画像を同時に表示画面に表示すると共に、これら表示されている前記各画像を順次切り換える画像表示方法において、
    上位から下位への複数の階層に渡って互いに相似する複数のレイアウトを含み、これらレイアウトにより分割された複数の領域内にそれぞれ前記各画像を表示する第1のステップと、
    前記複数の領域のうち前記最上位以外の前記各階層の前記各領域内にそれぞれ表示された前記各画像の位置関係及び縦横比率を変更せず、かつ拡大前の最上位の前記階層の前記レイアウトの大きさと位置とが一致するように前記各画像をそれぞれ拡大し、前記最上位の前記階層の前記レイアウトに含まれるが前記最上位以外の前記階層の前記レイアウトに含まれない前記領域の前記画像を非表示とする第2のステップと、
    を有し、
    前記第2のステップを複数回繰り返すことを特徴とする画像表示方法。
  2. 前記第2のステップ中に、或いは前記第2のステップの終了後に、最下位の前記階層の前記レイアウトにより分割された前記領域の一部を更に前記レイアウトにより分割して複数の新たな領域を生成し、当該新たな領域に前記各画像を表示する第3のステップを有することを特徴とする請求項1記載の画像表示方法。
  3. 前記レイアウトにより分割された前記各領域の少なくとも1つは、縦横比が黄金比又は白銀比であることを特徴とする請求項1記載の画像表示方法。
  4. 複数の画像を同時に表示画面に表示すると共に、これら表示されている前記各画像を順次切り換える画像表示装置において、
    上位から下位への複数の階層に渡って互いに相似する複数のレイアウトを含み、これらレイアウトにより分割された複数の領域内にそれぞれ前記各画像を表示する第1の表示部と、
    前記複数の領域のうち前記最上位以外の前記各階層の前記各領域内にそれぞれ表示された前記各画像の位置関係及び縦横比率を変更せず、かつ拡大前の最上位の前記階層の前記レイアウトの大きさと位置とが一致するように前記各画像をそれぞれ拡大し、前記最上位の前記階層の前記レイアウトに含まれるが前記最上位以外の前記階層の前記レイアウトに含まれない前記領域の前記画像を非表示とする第2の表示部と、
    を具備し、
    前記第2の表示部は、複数回繰り返すことを特徴とする画像表示装置。
  5. 前記第2の表示部による前記画像の表示中、或いは第2の表示部による前記画像の表示の終了後に、最下位の前記階層の前記レイアウトにより分割された前記領域の一部を更に前記レイアウトにより分割して複数の新たな領域を生成し、当該新たな領域に前記各画像を表示する第3の表示部、
    を有することを特徴とする請求項4記載の画像表示装置。
  6. 前記レイアウトにより分割された前記各領域の少なくとも1つは、縦横比が黄金比又は白銀比であることを特徴とする請求項4記載の画像表示装置。
  7. 複数の画像を同時に表示画面に表示すると共に、これら表示されている前記各画像を順次切り換える画像表示プログラムにおいて、
    コンピュータに、
    上位から下位への複数の階層に渡って互いに相似する複数のレイアウトを含み、これらレイアウトにより分割された複数の領域内にそれぞれ前記各画像を表示する第1の表示機能と、
    前記複数の領域のうち前記最上位以外の前記各階層の前記各領域内にそれぞれ表示された前記各画像の位置関係及び縦横比率を変更せず、かつ拡大前の最上位の前記階層の前記レイアウトの大きさと位置とが一致するように前記各画像をそれぞれ拡大し、前記最上位の前記階層の前記レイアウトに含まれるが前記最上位以外の前記階層の前記レイアウトに含まれない前記領域の前記画像を非表示とする第2の表示機能と、
    を有し、
    前記第2の表示機能を複数回繰り返すことを実現させることを特徴とする画像表示プログラム。
  8. 請求項7記載の画像表示プログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読取可能な記録媒体。
JP2009270568A 2009-11-27 2009-11-27 画像表示方法及びその装置、並びに画像表示プログラム、記録媒体 Pending JP2011112958A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009270568A JP2011112958A (ja) 2009-11-27 2009-11-27 画像表示方法及びその装置、並びに画像表示プログラム、記録媒体
PCT/JP2010/071141 WO2011065488A1 (ja) 2009-11-27 2010-11-26 画像表示方法及びその装置、記録媒体
US13/478,334 US20120293554A1 (en) 2009-11-27 2012-05-23 Image display method and apparatus for same, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009270568A JP2011112958A (ja) 2009-11-27 2009-11-27 画像表示方法及びその装置、並びに画像表示プログラム、記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011112958A true JP2011112958A (ja) 2011-06-09

Family

ID=44066592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009270568A Pending JP2011112958A (ja) 2009-11-27 2009-11-27 画像表示方法及びその装置、並びに画像表示プログラム、記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120293554A1 (ja)
JP (1) JP2011112958A (ja)
WO (1) WO2011065488A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012168881A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Brother Ind Ltd 画像区画プログラム、及び、表示装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101178396B1 (ko) * 2012-02-22 2012-08-30 알서포트 주식회사 이동 단말의 원격 표시 방법 및 이를 수행하는 장치
JP6012309B2 (ja) * 2012-07-09 2016-10-25 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000033572A1 (fr) * 1998-11-30 2000-06-08 Sony Corporation Dispositif et procede de delivrance d'information
JP2001313885A (ja) * 2000-05-01 2001-11-09 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5796401A (en) * 1996-08-09 1998-08-18 Winer; Peter W. System for designing dynamic layouts adaptable to various display screen sizes and resolutions
US7308650B2 (en) * 2003-08-29 2007-12-11 Seiko Epson Corporation Image layout device
JP5215945B2 (ja) * 2008-08-12 2013-06-19 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像処理装置
JP4752897B2 (ja) * 2008-10-31 2011-08-17 ソニー株式会社 画像処理装置、画像表示方法および画像表示プログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000033572A1 (fr) * 1998-11-30 2000-06-08 Sony Corporation Dispositif et procede de delivrance d'information
JP2001313885A (ja) * 2000-05-01 2001-11-09 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012168881A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Brother Ind Ltd 画像区画プログラム、及び、表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120293554A1 (en) 2012-11-22
WO2011065488A1 (ja) 2011-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5904706B2 (ja) メディアコンテンツ閲覧及び関連メディアコンテンツの機能実行方法及び装置
JP4702743B2 (ja) コンテンツ表示制御装置およびコンテンツ表示制御方法
JP4539398B2 (ja) 小型移動装置上でマルチメディアコンテンツブラウジングを支援するシステム、方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータデータ信号
US8201104B2 (en) Content player and method of displaying on-screen menu
KR101065849B1 (ko) 표시 제어 장치, 표시 제어 방법 및 기록 매체
JP5522894B2 (ja) 動画のフレーム情報を生成する装置及び方法並びに動画を再生する装置及び方法
US8713069B2 (en) Playlist search device, playlist search method and program
US20120059818A1 (en) Display apparatus and displaying method of contents
WO2010032402A1 (ja) データ表示装置、集積回路、データ表示方法、データ表示プログラム及び記録媒体
JP5853458B2 (ja) マーク情報記録装置及びマーク情報提示装置
US20070101251A1 (en) System, medium, and method automatically creating a dynamic image object
JP5524653B2 (ja) 表示制御装置及びその制御方法
RU2007113616A (ru) Приложение пользовательского интерфейса для управления медиафайлами
KR20070012816A (ko) 매체 항목의 탐색
RU2014107671A (ru) Устройство формирования данных движущегося изображения, устройство отображения движущегося изображения, способ формирования данных движущегося изображения, способ отображения движущегося изображения, структура данных файла движущегося изображения
JP4134145B2 (ja) 電子ブック装置
JP4124421B2 (ja) 画像表示制御装置
JP4796530B2 (ja) マンガの表示方法およびマンガを表示する電子機器
US20070256012A1 (en) User interface for browsing content, method of providing the user interface, and content browsing apparatus
JP2011112958A (ja) 画像表示方法及びその装置、並びに画像表示プログラム、記録媒体
JPH08137902A (ja) イメージ空間域指定サウンド検索装置
JP6275367B2 (ja) 表示装置及びそれが適用される検索装置
JP2006091294A (ja) 画像の表示方法及び装置
JP2011108190A (ja) 画像再生装置
JP2007025876A (ja) 代表画像を用いた画像表示方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304