JP2011110839A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011110839A5
JP2011110839A5 JP2009270004A JP2009270004A JP2011110839A5 JP 2011110839 A5 JP2011110839 A5 JP 2011110839A5 JP 2009270004 A JP2009270004 A JP 2009270004A JP 2009270004 A JP2009270004 A JP 2009270004A JP 2011110839 A5 JP2011110839 A5 JP 2011110839A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool horn
welding
curved surface
convex portions
pressing surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009270004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5298311B2 (ja
JP2011110839A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009270004A priority Critical patent/JP5298311B2/ja
Priority claimed from JP2009270004A external-priority patent/JP5298311B2/ja
Publication of JP2011110839A publication Critical patent/JP2011110839A/ja
Publication of JP2011110839A5 publication Critical patent/JP2011110839A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5298311B2 publication Critical patent/JP5298311B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の工具ホーンは、樹脂成形品に載置した繊維質マット等の溶着対象物に、押圧面を押圧しつつ超音波振動を伝達する工具ホーンであって、押圧面を曲面とし、この押圧面の曲面全面にわたって複数の凸部または凹部を分散して形成し、前記複数の凸部または凹部は、前記溶着対象物に押圧される角度に関わらず当該溶着対象物に食い込む断面形状をなしている。そして、前記繊維質マットの表面に対して前記工具ホーンが垂直または垂直に近い角度から押圧したいずれの場合においても、前記工具ホーンの凸部または凹部によって前記溶着対象物である繊維質マットの溶着予定領域の中心部分とその周辺部分にアンカー効果を付与して溶着するようにしている。
この構成を採ることにより、工具ホーンを溶着対象物に対して傾いた角度で押圧したとしても、溶着予定領域の中心とその周辺部分を工具ホーンの押圧面と凸部または凹部で押圧する。そして、溶着予定領域の中心とその周辺部分を溶着する。

Claims (11)

  1. 溶着対象物に、押圧面を押圧しつつ超音波振動を伝達する工具ホーンであって、
    前記押圧面を曲面とし、
    前記押圧面の曲面全面にわたって複数の凸部または凹部を分散して形成し
    前記複数の凸部または凹部は、前記溶着対象物に押圧される角度に関わらず当該溶着対象物に食い込む断面形状をなしていることを特徴とする工具ホーン。
  2. 樹脂成形品に載置した繊維質マットを超音波溶着する工具ホーンであって、
    前記工具ホーンの押圧面を曲面とし、
    前記押圧面の曲面全面にわたって複数の凸部または凹部を分散して形成し、
    前記複数の凸部または凹部は、前記溶着対象物に押圧される角度に関わらず当該溶着対象物の前記溶着予定領域の中心部分とその周辺部分に食い込む断面形状をなし、
    前記繊維質マットの表面に対して前記工具ホーンが垂直または垂直に近い角度から押圧したいずれの場合においても、前記工具ホーンの凸部または凹部によって前記溶着対象物である繊維質マットの溶着予定領域の中心部分とその周辺部分にアンカー効果を付与して溶着するようにしたことを特徴とする工具ホーン。
  3. 前記垂直に近い角度とは、垂直を基準としていずれかの方向に10度傾斜するまでの角度とすることを特徴とする請求項2に記載の工具ホーン。
  4. 樹脂成形品に載置した繊維質マットを超音波溶着する工具ホーンであって、
    前記工具ホーンの押圧面を曲面とし、
    複数の凸部または凹部を前記押圧面の曲面の頂点を中心とした同心円状と放射線状に形成して、前記同心円状の凸部または凹部と前記放射線状の凸部または凹部が交差するように配置し、
    前記複数の凸部または凹部は、前記溶着対象物に押圧される角度に関わらず当該溶着対象物に食い込む断面形状をなしていることを特徴とする工具ホーン。
  5. 前記凸部を断面V字状突起として形成したことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の工具ホーン。
  6. 前記凹部を断面V字状溝として形成したことを特徴する請求項1から4のいずれかに記載の工具ホーン。
  7. 前記凹部を断面V字状穴として形成したことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の工具ホーン。
  8. 前記押圧面の曲面は半球面であることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の工具ホーン。
  9. 前記押圧面の曲面は交差する大小2つの異なった曲率半径を用いた曲面であることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の工具ホーン。
  10. 請求項1からのいずれか記載の工具ホーンと、
    前記工具ホーンと接続され、当該工具ホーンに超音波振動を与える超音波振動発生手段と、
    を備えたことを特徴とする超音波溶着装置。
  11. 前記工具ホーンは、手動で取り回し可能であることを特徴とする請求項10記載の超音波溶着装置。
JP2009270004A 2009-11-27 2009-11-27 工具ホーンおよびこれを用いた超音波溶着装置 Active JP5298311B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009270004A JP5298311B2 (ja) 2009-11-27 2009-11-27 工具ホーンおよびこれを用いた超音波溶着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009270004A JP5298311B2 (ja) 2009-11-27 2009-11-27 工具ホーンおよびこれを用いた超音波溶着装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011110839A JP2011110839A (ja) 2011-06-09
JP2011110839A5 true JP2011110839A5 (ja) 2013-01-17
JP5298311B2 JP5298311B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=44233541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009270004A Active JP5298311B2 (ja) 2009-11-27 2009-11-27 工具ホーンおよびこれを用いた超音波溶着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5298311B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013226580A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Mitsubishi Electric Corp 超音波振動接合装置
JP2014031676A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Hakushou:Kk 大型シート材の補修方法及びその装置
JP6945223B2 (ja) * 2017-06-29 2021-10-06 株式会社アルテクス 接合用共振器又は接合用受け治具
WO2020067198A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社Link-Us 超音波接合装置
US10981245B2 (en) * 2019-09-24 2021-04-20 GM Global Technology Operations LLC Apparatus for ultrasonic welding of polymers and polymeric composites
EP3835035A1 (de) * 2019-12-11 2021-06-16 Telsonic Holding AG Verfahren zum verbinden von werkstücken und zusammengesetzter gegenstand
ES2962614T3 (es) * 2019-12-19 2024-03-20 Soremartec Sa Un envase de producto alimenticio con una herramienta para comer
DE102021128627A1 (de) * 2021-11-03 2023-05-04 Danfoss Silicon Power Gmbh Sonotrode und Verfahren für Ultraschallschweißen
EP4261017A1 (de) * 2022-04-13 2023-10-18 Telsonic Holding AG Werkzeug, verfahren zum schweissen und geschweisstes werkstück

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3320010B2 (ja) * 1998-04-17 2002-09-03 河西工業株式会社 樹脂部品の超音波溶着固定方法並びにそれに使用する超音波溶着ホーン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011110839A5 (ja)
JP2013193450A5 (ja)
JP2017003106A (ja) プリフォーム多層摩擦パッドおよびシムを備えたブレーキパッド
CN106233002A (zh) 连接件及其使用方法
JP2016539796A5 (ja)
WO2013072357A3 (de) Ultraschallchirurgisches instrument
JP2018523340A5 (ja)
WO2011020104A3 (en) Extended depth-of-focus high intensity ultrasonic transducer
EP2637166A3 (en) Ultrasound backing element, transducer and ultrasound probe including the same
JP5298311B2 (ja) 工具ホーンおよびこれを用いた超音波溶着装置
JP2014029200A5 (ja)
JP2011062748A5 (ja)
JP2020511339A5 (ja)
WO2015156887A3 (en) Ultrasonic phased array transducer for the nde inspection of the jet pump riser welds and welded attachments
JP2011053370A5 (ja)
JP2016526138A5 (ja)
TW200732011A (en) Orientation system for focal point position of non-invasive therapeutical ultrasonic
JP2016201906A5 (ja)
JP2019504547A5 (ja)
JP2015043670A5 (ja)
JP2011171429A (ja) 布線装置、超音波接合装置、超音波溶着装置
JP2015145124A5 (ja)
JP2014504793A5 (ja)
JP2016226161A5 (ja)
CN102678792B (zh) 制动鼓