JP2011108127A - 音声案内手段を備えた電子機器及び音声出力制御方法、音声出力制御プログラムが記憶された記憶媒体 - Google Patents

音声案内手段を備えた電子機器及び音声出力制御方法、音声出力制御プログラムが記憶された記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2011108127A
JP2011108127A JP2009264541A JP2009264541A JP2011108127A JP 2011108127 A JP2011108127 A JP 2011108127A JP 2009264541 A JP2009264541 A JP 2009264541A JP 2009264541 A JP2009264541 A JP 2009264541A JP 2011108127 A JP2011108127 A JP 2011108127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selection screen
voice guidance
voice
setting
options
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009264541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5445840B2 (ja
Inventor
Atsuro Tsuho
敦郎 津保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2009264541A priority Critical patent/JP5445840B2/ja
Publication of JP2011108127A publication Critical patent/JP2011108127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5445840B2 publication Critical patent/JP5445840B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 選択画面の取消操作により、上位の階層関係にある選択画面に戻る際の音声ガイドに関して、複数の音声ガイドの種類を用意し、初心者や熟練者にとって、使い易い音声ガイドの種類を設定することができる電子機器を提供する。
【解決手段】 本発明の電子機器は、表示手段と、音声情報記憶手段67と、音声出力装置48と、操作手段と、表示制御手段60とを備えた電子機器において、操作手段の取消操作に対応して行われる選択画面の再表示のときに、その選択画面に対応する音声案内を行うか否かを設定する音声案内設定手段61と、音声案内設定手段61の設定に基づいて音声出力装置48を制御する音声案内制御手段62と、を備える。
【選択図】 図4

Description

本発明は、音声案内手段を備えた電子機器と、この電子機器における音声出力制御方法と、この音声出力制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムが記憶された記憶媒体と、に関する。
近年、操作手順やエラーメッセージ等の音声案内(音声ガイド)を出力する機能を備えた電子機器が多数販売されている。このような音声案内は、電子機器の初心者にとっては非常に便利な機能である。これらの電子機器は、例えば、選択画面の選択肢に関する説明を音声案内により行い、選択画面の選択肢を選択すると、下位の階層関係にある選択画面を表示させるとともに、新たに表示された選択画面における選択肢に関する説明を音声案内により行う。これにより、初心者は、次々と表示される選択画面の音声案内にしたがって必要な操作を素早く効率的に行うことができる。
また、下記に示す特許文献1には、ユーザーが設定する印刷設定が、通常想定される設定から逸脱している場合にのみ、音声による警告(報知)がされる画像印刷装置についての提案がなされている。
特開2008−230174号公報
しかしながら上述の音声案内を行う電子機器において、使用する者が操作を間違えたとき、元の選択画面を表示させるために「取消しキー」等の取消操作をし、上位の階層関係にある選択画面に戻ると、既に出力済みの音声案内は再生されないために、次の正しい操作方法を戸惑う場合があった。
また、上述の特許文献1が示す画像印刷装置では、ユーザーが設定する印刷設定が、通常想定される設定から逸脱している場合にのみ、音声による警告(報知)がされるため、上述の電子機器と同様に正常操作における一度報知した音声案内が再生されない。このため、使用者が戸惑う場合があった。
本発明は、上述したような従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、選択画面の取消操作により、上位の階層関係にある選択画面に戻る際の音声案内を行うか否かを設定できるようにし、初心者や熟練者にとって、使い易い電子機器と、このような音声案内を制御する音声出力制御方法と、この音声出力制御方法を実現させるためのプログラムが記憶された記憶媒体と、を提供することを目的としている。
本発明の電子機器は、階層関係にある選択画面を表示する表示手段と、音声案内等の音声情報を予め記憶する音声情報記憶手段と、該音声情報記憶手段に記憶される音声情報により前記選択画面の選択肢に関する説明を前記音声案内により行う音声案内手段と、前記選択肢を選択する選択操作及び誤った選択を取り消す取消操作等の入力操作を行う操作手段と、該操作手段によって前記選択肢の選択操作が行われると下位の階層関係にある選択画面を前記表示手段に表示し、且つ、前記操作手段によって前記選択画面の取消操作が行われると上位の階層関係にある選択画面を前記表示手段に再表示する表示制御手段を備えた電子機器において、前記操作手段の取消操作に対応して行われる前記選択画面の再表示のときに、その選択画面に対応する音声案内を行うか否かを設定する音声案内設定手段と、前記音声案内設定手段の設定に基づいて前記音声案内手段を制御する音声案内制御手段と、を備えることを特徴とする。
さらに、本発明の電子機器における前記音声案内設定手段は、前記操作手段の取消操作に対応して行われる選択画面の再表示のときに、前記選択画面の選択肢に関して取消操作に係る選択肢を除いた他の選択肢に関する説明のみを行う音声案内を設定することができることを特徴とする。
また、本発明の電子機器における前記音声情報記憶手段には、前記音声案内設定手段により設定される各種の音声案内等の複数の音声情報が記憶されていることを特徴とする。
そして、本発明の電子機器における前記音声案内設定手段は、前記操作手段の取消操作に対応して行われる選択画面の再表示のときに、前記選択画面の選択肢に関する説明を簡潔に行う音声案内を設定することができることを特徴とする。
さらにまた、本発明の電子機器における前記音声案内設定手段は、前記操作手段の取消操作に対応して行われる選択画面の再表示のときに、前記選択画面の選択肢に関する説明を詳細に行う音声案内を設定することができることを特徴とする。
本発明の音声出力制御方法は、階層関係にある選択画面を表示する表示処理と、予め記憶されている音声案内等の音声情報により前記選択画面の選択肢に関する説明を音声案内により行う音声案内処理と、前記選択肢を選択する選択操作及び誤った選択を取り消す取消操作等の入力操作による操作処理と、前記選択肢の選択操作が行われると下位の階層関係にある選択画面を表示し、且つ、選択画面の取消操作が行われると上位の階層関係にある選択画面を再表示する表示制御処理を実行する電子機器における音声出力制御方法において、前記操作処理の取消操作に対応して行われる前記選択画面の再表示のときに、その選択画面に対応する音声案内を行うか否かを設定する音声案内設定処理と、前記音声案内設定処理の設定に基づいて前記音声案内処理を行う音声案内制御処理と、を実行することを特徴とする。
さらに、本発明の音声出力制御方法における前記音声案内設定処理により、前記操作処理の取消操作に対応して行われる選択画面の再表示のときに、前記選択画面の選択肢に関する説明を取消操作に係る選択肢を除いた他の選択肢の説明を行う音声案内を設定して実行することを特徴とする。
そして、本発明の音声出力制御方法における前記音声案内設定処理により、前記操作処理の取消操作に対応して行われる選択画面の再表示のときに、前記選択画面の選択肢に関する説明を簡潔に行う音声案内を設定して実行することを特徴とする。
また、本発明の音声出力制御方法における前記音声案内設定処理により、前記操作処理の取消操作に対応して行われる選択画面の再表示のときに、前記選択画面の選択肢に関する説明を詳細に行う音声案内を設定して実行することを特徴とする。
本発明のコンピュータ読み取り可能なプログラムを記憶した記憶媒体は、階層関係にある選択画面を表示する表示処理と、予め記憶されている音声案内等の音声情報により前記選択画面の選択肢に関する説明を音声案内により行う音声案内処理と、前記選択肢を選択する選択操作及び誤った選択を取り消す取消操作等の入力操作による操作処理と、前記選択肢の選択操作が行われると下位の階層関係にある選択画面を表示し、且つ、選択画面の取消操作が行われると上位の階層関係にある選択画面を再表示する表示制御処理と、を実行する電子機器における音声出力制御プログラムが記憶された記憶媒体において、前記操作処理の取消操作に対応して行われる選択画面の再表示のときに、その選択画面に対応する音声案内を行うか否かを設定する音声案内設定処理と、前記音声案内設定処理の設定に基づいて前記音声案内処理を行う音声案内制御処理と、を実行するためのプログラムが記憶されたことを特徴とする。
さらに、本発明のコンピュータ読み取り可能なプログラムを記憶した記憶媒体は、前記音声案内設定処理により、前記操作処理の取消操作に対応して行われる選択画面の再表示のときに、前記選択画面の選択肢に関する説明を取消操作に係る選択肢を除いた他の選択肢の説明を行う音声案内を設定して実行するためのプログラムが記憶されたことを特徴とする。
そして、本発明のコンピュータ読み取り可能なプログラムを記憶した記憶媒体は、前記音声案内設定処理により、前記操作処理の取消操作に対応して行われる選択画面の再表示のときに、前記選択画面の選択肢に関する説明を簡潔に行う音声案内を設定して実行するためのプログラムが記憶されたことを特徴とする。
また、本発明のコンピュータ読み取り可能なプログラムを記憶した記憶媒体は、前記音声案内設定処理により、前記操作処理の取消操作に対応して行われる選択画面の再表示のときに、前記選択画面の選択肢に関する説明を詳細に行う音声案内を設定して実行するためのプログラムが記憶されたことを特徴とする。
本発明によれば、選択画面の取消操作により、上位の階層関係にある選択画面に戻る際の音声案内を行うか否かを設定できるようにして、初心者や熟練者にとって、使い易い電子機器と、このような音声案内を制御する音声出力制御方法と、この音声出力制御方法を実現させるためのプログラムが記憶された記憶媒体と、を提供することができる。
また、選択画面の取消操作により、上位の階層関係にある選択画面に戻る際の音声案内に関して、複数の種類(タイプ)の音声案内を用意することにより、初心者や熟練者にとって、さらに、使い易い電子機器と、このような音声案内を制御する音声出力制御方法と、この音声出力制御方法を実現させるためのプログラムが記憶された記憶媒体と、を提供することができる。
本発明の実施例に係る電子機器としての文書作成装置の斜視図である。 本発明の実施例に係る文書作成装置の断面模式図である。 本発明の実施例に係る文書作成装置のキーボードの平面図である。 本発明の実施例に係る文書作成装置の機能ブロック図である。 本発明の実施例に係る文書作成装置における各種の音声案内(音声ガイド)に関する説明図である。 本発明の実施例に係る文書作成装置における音声案内(音声ガイド)の各種の設定に関する操作の説明図である。 本発明の実施例に係る文書作成装置1おける選択画面の遷移により音声案内を実行する状態を示す説明図である。 本発明の実施例における選択画面の遷移の一例を示す説明図である。 本発明の実施例における選択画面の遷移の一例を示す説明図である。 本発明の実施例に係る文書作成装置における音声ガイドの各設定による音声案内の一例を示す説明図である。 本発明の実施例に係る文書作成装置における音声ガイドの各設定による音声案内の一例を示す説明図である。 本発明の実施例に係る文書作成装置における音声ガイドの各設定による音声案内の一例を示す説明図である。 本発明の実施例に係る文書作成装置における音声ガイドの各設定による音声案内の一例を示す説明図である。
以下、本発明を実施するための形態について述べる。本発明の電子機器は、階層関係にある選択画面を表示する表示手段とされる表示部8と、音声案内等の音声情報を予め記憶する音声情報記憶手段67とされるROM51と、音声情報記憶手段67に記憶される音声情報により選択画面の選択肢に関する説明を音声案内により行う音声案内手段とされる音声出力装置48と、を備える。また、電子機器は、表示部8に表示される選択画面の選択肢を選択する選択操作及び誤った選択を取り消す取消操作等の入力操作を行う操作手段とされる入力部45を備える。さらに、電子機器は、入力部45によって選択画面の選択操作が行われると、下位の階層関係にある選択画面を表示部8に表示し、且つ、入力部45によって選択画面の取消操作が行われると上位の階層関係にある選択画面を表示部8に再表示する表示制御手段60とされる制御部41を備える。制御部41は、入力部45の取消操作に対応して行われる表示部8への選択画面の再表示のときに、その選択画面に対応する音声案内を行うか否かを設定する音声案内設定手段61としても機能する。また、制御部41は、音声案内設定手段61の設定に基づいて音声出力装置48を制御する音声案内制御手段62としても機能する。
さらに、音声案内設定手段61は、入力部45の取消操作に対応して行われる表示部8への選択画面の再表示のときに、選択画面の選択肢に関して取消操作に係る選択肢を除いた他の選択肢に関する説明のみを行う音声案内を設定することができる。
また、音声情報記憶手段67には、音声案内設定手段61により設定される各種の音声案内等の複数の音声情報が記憶されている。
そして、音声案内設定手段61は、入力部45の取消操作に対応して行われる表示部8への選択画面の再表示のときに、選択画面の選択肢に関する説明を簡潔に行う音声案内を設定することもできる。
またさらに、音声案内設定手段61は、入力部45の取消操作に対応して行われる表示部8への選択画面の再表示のときに、選択画面の選択肢に関する説明を詳細に行う音声案内を設定することもできる。
以下、本発明の実施例を図に基づいて詳説する。本発明は、音声案内(音声ガイド)等の音声を出力する音声案内手段を備えた電子機器であって、選択画面の選択肢の選択を取り消す取消操作により上位の階層関係にある選択画面に戻る際、音声ガイドの有無の設定が可能であり音声案内を有りとして設定した場合、この音声案内に関して、複数の種類の音声案内を設けておき、初心者や熟練者にとって、使い易い音声案内の種類を設定することができる音声出力制御機能を有した電子機器としている。以下に、この音声出力制御機能を備えた電子機器として、文書作成装置1を例に挙げて述べる。
図1は、本発明の実施例に係る文書作成装置1の外観斜視図であり、図2は、文書作成装置1の側面断面模式図である。文書作成装置1は、はがき(100×148mm)やL判(89×127mm)、2L判(178×127mm)等の比較的小さな印刷用紙10に印刷を実行する装置であり、住所録を作成する機能や、住所録から自動ではがきに宛名書をする機能や、デジタルカメラで撮影した写真画像を取り込み写真として印刷する機能や、文章を編集する機能、取り込んだ画像と文章とを組み合わせてはがきに印刷する機能等、様々な機能を有している。
この文書作成装置1は、図1に示すように、箱形の筐体2を備え、筐体2の前方には入力手段としてのキーボード3が配置されている。このキーボード3は、筐体2の前方下端近傍に回動可能に装着されており、使用状態では図1に示したように前方に倒され、使用しない場合には筐体2の前面と対向した状態で収納されている。
筐体2の前面には、印刷が完了したはがきや写真等の印刷用紙10が排出される排紙口5と、メモリカード等の可搬型記憶媒体を挿入可能な記憶媒体挿入口6とが形成されている。この記憶媒体挿入口6は、メモリカード等の着脱可能な可搬型記憶媒体が挿入されることにより、デジタルカメラで撮影された写真の画像データや、パーソナルコンピュータで編集された文章等の編集データを文書作成装置1に取り込み可能とするとともに、文書作成装置1で編集したデータをメモリカード等に保存可能とする。
また、筐体2の上面には、表示手段とされる液晶からなる表示部8が配置され、この液晶の表示部8は筐体2の正面方向に回動可能とされている。この液晶の表示部8は、キーボード3からの入力信号に対応して画面上に入力内容が表示される、或いは、各種の設定に必要なメニュー画面が表示される、又は、デジタルカメラから取り込んだ写真画像が表示される等、の表示処理により文書作成装置1で必要とする各種のデータが表示される。
さらに、筐体2の上部には、筐体2の後方側から筐体2の上方までの間を回動可能な取っ手15が装着されている。この取っ手15は、略コ字状に形成され、文書作成装置1の運搬時等に把持されて使用される。
そして、文書作成装置1は、図2に示すように、筐体2の背面に開口する空腔部16を有し、この空腔部16の開口を塞ぐように給紙トレイ18が配置されている。この給紙トレイ18は、筐体2の後方であって下方近傍位置に軸着されており、前後方向に回動可能とされ、印刷用紙10を複数枚重ねて収容することができるようになっている。
また、給紙トレイ18の内側であって上方位置には、給紙トレイ18に収容された印刷用紙10を1枚ずつ下方に送り出すピックアップローラ19が配置されている。また、給紙トレイ18の下端近傍には、ピックアップローラ19によって下方に送り出された印刷用紙10を筐体2の排紙口5方向へと搬送する搬送ローラ20a,20bが配置されている。
さらに、筐体2の内部であって搬送ローラ20a,20bの前方近傍には、印刷手段とされる印刷ヘッド21が配置されている。また、筐体2の内部であって印刷ヘッド21の前方には、印刷を完了した印刷用紙10を排紙口5から排出する排紙ローラ22a,22bが配置されている。この搬送ローラ20aと排紙ローラ22aとは、図示しないステッピングモータによって回転を制御されて、所定速度で印刷用紙10を搬送している。なお、ピックアップローラ19と、搬送ローラ20a,20bと、排紙ローラ22a,22bとは、文書作成装置1における搬送手段として機能している。
印刷手段とされる印刷ヘッド21は、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)の各色インクを吐出する夫々のノズルを有するインクジェット方式の印刷ヘッド21とされ、ノズルから各色を印刷用紙10に噴射することにより印刷を実行する。なお、インクジェット方式の印刷ヘッド21について述べたが、本発明がインクジェット方式に限定されるわけではない。
そして、給紙トレイ18に収容された印刷用紙10は、ピックアップローラ19によって前方に位置する印刷用紙10から順に下方に送り出され、搬送ローラ20a,20bとの間に挟み込まれた状態で印刷ヘッド21の下方に繰り出され、印刷が完了後、排紙ローラ22a,22bの間に挟み込まれて排紙口5から外部へと排出される。
図3は、文書作成装置1が備えるキーボード3の平面図である。図3に示すように、キーボード3には、電源のON/OFFを切り換える電源スイッチとしての電源キー30や、選択するアイコンの切り換え等に用いる方向キー32、選択するとき等に用いる実行キー34、文字/数字等を入力するときに用いる文字入力キー36、取消しや前画面に戻るときに用いる取消しキー38等が配列されている。
次に、本実施例の文書作成装置1の制御回路について述べる。図4は、文書作成装置1の機能回路ブロック図である。この文書作成装置1は、図4に示すように、制御部41とするCPUと、ROM51やRAM52等の記憶部42と、表示手段とされる液晶からなる表示部8と、入力手段とされるキーボード3である入力部45と、印刷機構47と、音声出力装置48としてのスピーカ等と、を備える。
制御部41は、入力部45とされるキーボード3からのキー操作信号に応じて、又は、自動でROM51に予め記憶されているシステムプログラム、メモリカードに記憶された制御プログラム等を起動させ、RAM52をワークメモリとして回路各部の動作を制御する。また、制御部41は、ROM51に予め記憶されている音声ガイド等の音声情報を読出し、音声出力装置48としてのスピーカ等を制御して音声出力を実行させる処理を行う。また、この制御部41は、キーボード3によって選択画面の選択操作が行われると、下位の階層関係にある選択画面を表示部8に表示し、且つ、キーボード3によって選択画面の取消操作が行われると、上位の階層関係にある選択画面を液晶の表示部8に再表示する表示制御処理を行う表示制御手段60として機能する。
さらに、制御部41は、キーボード3の取消操作に対応して行われる表示制御手段60として表示部8に選択画面を再表示するときに、その選択画面に対応する音声案内を行うか否かを設定する音声案内設定処理を行う音声案内設定手段61としても機能する。そして、制御部41は、音声案内設定手段61として音声案内を行うか否かの設定を行い、この設定によりスピーカ等の音声出力装置48を制御する音声案内制御処理を行う音声案内制御手段62としても機能する。
そして、音声案内設定手段61としての制御部41は、キーボード3の取消操作に対応して表示部8に選択画面を再表示するときに、説明を行わない、又は、簡潔に行う、又は、選択画面の選択肢に関して取消操作に係る選択肢を除いた他の選択肢に関する説明のみを行う、又は、選択画面の選択肢に関する説明を詳細に行う等の何れかをユーザーに予め登録させることによりRAM52に記憶させて音声案内を設定する音声案内設定処理を行う。
また、音声案内制御手段62としての制御部41は、音声案内設定手段61としての設定に基づいて、ROM51に記憶される各種の音声案内の音声情報を読み込み、スピーカ等からなる音声出力装置48を制御して音声案内を行う音声案内御処理を行う。
記憶部42としてのROM51は、文書編集時に使用する文字フォントや印刷の字体、編集する印刷用紙の規格情報、制御部41が各種手段を制御するための制御プログラム等が記憶されている。また、ROM51は、音声案内等の音声情報が予め記憶されており、音声情報記憶手段67として機能する。そして、ROM51には、音声案内設定手段61により設定される各種の音声案内等の複数の音声情報が記憶されている。
音声案内には、例えば、メニュー画面に対応した、「年賀状などの文面を印刷するときは文面を、はがきに宛名を印刷するときは宛名を、写真を印刷するときはデジタル写真プリントを選択してください。」といったものがある。また、他の音声ガイドとしては、デジタル写真メニュー画面に対応した、「メモリカードの内容を表示するときは選んでを、メモリカードの中にある写真一覧を印刷するときはインデックスを、デジタルカメラのDPOF機能による印刷する写真の指定と枚数の指定を行うときはDPOFを、写真に文字や手書き、スタンプを印刷するときはコメントを、写真にフレームを付けてシールとして印刷するときはシールを選択してください。」といったものもある。
記憶部42としてのRAM52は、キーボード3で入力された文字等の文書の編集情報をワークメモリとして記憶する処理や、表示部8に表示されるパターンデータを記憶する処理等を行う。また、RAM52には、音声案内設定処理においてユーザーに予め登録された音声ガイドの設定の情報が記憶されている。
そして、音声出力装置48は、スピーカー等であり、音声案内制御手段62によりROM51から読出した音声情報にしたがって音声案内の出力を行う。
印刷機構47は、印刷部55と搬送部56から構成される。この印刷部55は、上述した印刷ヘッド21とされるものであって、印刷用紙10に印刷を実行する処理を行う。また、搬送部56は、上述したピックアップローラ19、搬送ローラ20a,20bや排紙ローラ22a,22b、ローラを回転させるステッピングモータによって構成され、印刷用紙10を搬送する処理を行う。
ここで、文書作成装置1における選択画面の取消操作による上位の階層関係にある選択画面に戻る際の音声案内を、初心者や熟練者に応じた音声案内の設定により、音声案内として行うか否か、音声案内を行う場合に簡潔な音声案内とするか、取消操作に係る選択肢を除いた他の選択肢についてのみ詳細な音声案内とするか、詳細な音声案内とするか、について説明する。
図5は、文書作成装置1における4つの種類(タイプ)に分けた音声案内(音声ガイド)の設定に関する説明図であり、図6は、音声案内(音声ガイド)の種類を設定する操作に関する説明図である。
図5に示すようにタイプ1は、使い慣れたユーザーを対象とした簡潔な音声ガイドを報知するように設定し、取消操作により上位の階層関係にある選択画面に戻る際の音声ガイドを不要とするタイプである。
タイプ2は、使い慣れたユーザーを対象とした簡潔な音声ガイドを報知するように設定し、取消操作により上位の階層関係にある選択画面に戻る際の音声ガイドも順方向と同様に簡潔な音声ガイドを報知するように設定するタイプである。
タイプ3は、初心者ユーザーを対象とした詳しい音声ガイドを報知するように設定し、取消操作により上位の階層関係にある選択画面に戻る際の音声ガイドは取消操作以外の選択肢について詳しい音声ガイドを報知するように設定するタイプである。
タイプ4は、初心者ユーザーを対象とした詳しい音声ガイドを報知するように設定し、取消操作により上位の階層関係にある選択画面に戻る際の音声ガイドも常に全ての詳しい音声ガイドを報知するように設定するタイプである。
そして、各タイプの設定については、図6(a)に示すように、文書作成装置1における表示部8に表示される「設定メニュー」の選択画面において、「音声ガイド」が選択されると、図6(b)に示すように表示部8に「音声ガイドの設定」の選択画面が表示される。そして、表示部8の「音声ガイドの設定」の選択画面において、ユーザーが自身の熟練度に応じてタイプ1からタイプ4の何れかを登録することができる。制御部41は、音声案内設定手段61として、登録されたタイプをRAM52に記憶させる。
次に、音声ガイドの設定として各タイプが登録された文書作成装置1において、選択画面を遷移することにより、音声ガイドを報知する動作について説明する。図7は、文書作成装置1における選択画面の遷移により音声ガイドを実行する状態を示す説明図であり、図8、図9は、文書作成装置1における選択画面の遷移の一例を示す。図8(a)は、最上位画面である「メニュー画面」を示し、図8(b)は、「メニュー画面」により「デジタル写真プリント」が選択されて遷移した選択画面である「デジタル写真メニュー画面」を示し、図9は「デジタル写真メニュー画面」により「選んで」が選択されて遷移した選択画面である「選んでプリント、写真設定画面」を示す。また、図10から図13は、音声ガイドの各設定に応じて登録されるタイプ別の音声ガイドの内容を示す説明図である。
そして、図7に示すステップS101からステップS104は、それぞれ「画面A(メニュー)」における音声ガイド処理を示し、ステップS201からステップS206は、それぞれ「画面B1(デジタル写真メニュー)」における音声ガイド処理を示す。
図7に示したように、文書作成装置1は、上述の電源キー30の押下により装置を起動させると、制御部41は表示制御手段60として図8(a)に示す「画面A(メニュー)」を表示部8に表示させるともに、予め音声案内設定処理により登録された音声ガイドの設定に応じた音声ガイドを行う順方向音声ガイド処理(ステップS101)を行う。
制御部41は、「画面A(メニュー)」における順方向音声ガイド処理(ステップS101)の内容として、メニュー画面に表示された「文面」、「宛名」、「デジタル写真プリント」に関する説明を音声ガイドにより行う。制御部41は、音声案内制御手段62として、予め音声案内設定処理により登録された音声ガイドの設定に基づいて、ROM51に記憶される音声ガイドの音声情報を読み込み、スピーカ等の音声出力装置48を制御して音声ガイドを報知する音声案内制御処理を行う。
登録された音声ガイドの設定が熟練者であることを示すタイプ1及びタイプ2であれば、図10に示した順方向音声ガイド処理(ステップS101)の内容のとおり「機能を選択してください。」と簡潔な音声ガイドを報知する。また、音声ガイドの設定が初心者であることを示すタイプ3及びタイプ4であれば、「年賀状などの文面を印刷するときは文面を、はがきに宛名を印刷するときは宛名を、写真を印刷するときはデジタル写真プリントを選択してください。」と詳細な音声ガイドを報知する。
次に「画面A(メニュー)」において「デジタル写真プリント」が選択されると、制御部41は、表示制御手段60として図8(b)に示す「画面B1(デジタル写真メニュー)」を液晶の表示部8に表示させるともに、予め音声案内設定処理により登録された音声ガイドの設定に応じた音声ガイドを行う順方向音声ガイド処理(ステップS201)を行う。制御部41は、「画面B1(デジタル写真メニュー)」における順方向音声ガイド処理(ステップS201)の内容として、デジタル写真メニュー画面に表示された「選んで」、「インデックス」、「DPOF」、「コメント」、「シール」に関する説明を音声ガイドにより報知する。
音声ガイドの設定が熟練者であることを示すタイプ1及びタイプ2であれば、図11に示した順方向音声ガイド処理(ステップS201)の内容のとおり「機能を選択してください。」と簡潔な音声ガイドを報知する。また、音声ガイドの設定が初心者であることを示すタイプ3及びタイプ4であれば、図12に示した順方向音声ガイド処理(ステップS201)の内容のとおり「メモリカードの内容を表示するときは選んでを、メモリカードの中にある写真一覧を印刷するときはインデックスを、デジタルカメラのDPOF機能による印刷する写真の指定と枚数の指定を行うときはDPOFを、写真に文字や手書き、スタンプを印刷するときはコメントを、写真にフレームを付けてシールとして印刷するときはシールを選択してください。」と詳細な音声ガイドを報知する。
このように、順方向音声ガイド処理(ステップS101、ステップS201)において、上位画面から下位画面へと順方向に画面遷移する場合に報知する音声ガイドは、熟練者、初心者が予め登録した音声ガイドの設定に基づいてタイプ別の音声ガイドを報知させることができる。
また、下位画面から上位画面に戻る場合も、音声ガイドの設定に基づいた音声ガイドが報知される。図8(b)に示した「画面B1(デジタル写真メニュー)」において、取消しキー38が押下されると、制御部41は、表示制御手段60として図8(a)に示した「画面A(メニュー)」を表示部8に表示させるとともに、予め音声案内設定処理により登録された音声ガイドの設定に応じた音声ガイドを報知する図7に示した取消音声ガイド処理(ステップS102)を行う。
音声ガイドの設定が熟練者であることを示すタイプ1であれば、図10に示した取消音声ガイド処理(ステップS102)のタイプ1の欄の内容のとおり、上位画面に戻る際に音声ガイドを行わない。
また、音声ガイドの設定が熟練者であることを示すタイプ2であれば、図10に示した取消音声ガイド処理(ステップS102)のタイプ2の欄の内容のとおり、上位画面に戻る際に「機能を選択してください。」と簡潔な音声ガイドを報知する。つまりタイプ2であれば、あらゆる画面遷移において簡潔な音声ガイドを報知する。
さらに、音声ガイドの設定が初心者であることを示すタイプ3であれば、図10に示した取消音声ガイド処理(ステップS102)のタイプ3の欄の内容のとおり、上位画面に戻る際に「年賀状などの文面を印刷するときは文面を、はがきに宛名を印刷するときは宛名を、写真を印刷するときはデジタル写真プリントを選択してください。」の音声ガイドから「画面B1(デジタル写真メニュー)」の説明である「写真を印刷するときはデジタル写真プリントを」の文言を外した「年賀状などの文面を印刷するときは文面を、はがきに宛名を印刷するときは宛名を選択してください。」の音声ガイドを報知する。
そして、タイプ3であれば、図7に示した取消音声ガイド処理(ステップS103、ステップS104)においても、「画面B2(宛名メニュー)」、「画面B3(文面メニュー)」から取消しキー38押下によって「画面A(メニュー)」に戻る際に、図10に示した取消音声ガイド処理(ステップS103、ステップS104)のタイプ3の欄の内容のとおり、詳細な音声ガイドから取り消された処理の案内内容を省略するように一部が省略された音声ガイドを報知する。
そしてまた、音声ガイドの設定が初心者であることを示すタイプ4であれば、図10に示した取消音声ガイド処理(ステップS102)のタイプ4の欄の内容のとおり、順方向音声ガイド処理(ステップS101)における詳細な音声ガイドと同様である「年賀状などの文面を印刷するときは文面を、はがきに宛名を印刷するときは宛名を、写真を印刷するときはデジタル写真プリントを選択してください。」の音声ガイドを報知する。つまりタイプ4であれば、あらゆる画面遷移において詳細な音声ガイドを報知する。
次に「画面B1(デジタル写真メニュー)」において「選んで」が選択されると、制御部41は、表示制御手段60として図9に示す「画面C1(選んでプリント、写真設定メニュー)」を液晶の表示部8に表示させるとともに、予め音声案内設定処理により登録された音声ガイドの設定に応じた音声ガイドを報知する。
音声ガイドの設定が熟練者であることを示すタイプ1及びタイプ2であれば、「印刷する写真を選択し、印刷する枚数を決定してください。」と簡潔な音声ガイドを報知する。また、音声ガイドの設定が初心者であることを示すタイプ3及びタイプ4であれば、「写真を印刷するにあたって、方向キーにより印刷する写真を選択し、実行キーを押して印刷する写真を確定したら、方向キーで印刷する枚数を決定してください。」と詳細な音声ガイドを報知する。
そして、「画面C1(選んでプリント、写真設定メニュー)」において、取消しキー38が押下されると、下位画面から上位画面に戻ることから、制御部41は、表示制御手段60として図8(b)に示した「画面B1(デジタル写真メニュー)」を表示部8に表示させるとともに、予め音声案内設定処理により登録された音声ガイドの設定に応じた音声ガイドを報知する取消音声ガイド処理(ステップS202)を行う。
音声ガイドの設定が熟練者であることを示すタイプ1であれば、図11に示した取消音声ガイド処理(ステップS202)のタイプ1の欄の内容のとおり、上位画面に戻る際に音声ガイドを行わない。
また、音声ガイドの設定が熟練者であることを示すタイプ2であれば、図11に示した取消音声ガイド処理(ステップS202)のタイプ2の欄の内容のとおり、上位画面に戻る際に「機能を選択してください。」と簡潔な音声ガイドを報知する。
さらに、音声ガイドの設定が初心者であることを示すタイプ3であれば、図13に示した取消音声ガイド処理(ステップS202)のタイプ3の欄の内容のとおり、上位画面に戻る際に「メモリカードの内容を表示するときは選んでを、メモリカードの中にある写真一覧を印刷するときはインデックスを、デジタルカメラのDPOF機能による印刷する写真の指定と枚数の指定を行うときはDPOFを、写真に文字や手書き、スタンプを印刷するときはコメントを、写真にフレームを付けてシールとして印刷するときはシールを選択してください。」の音声ガイドから「画面C1(選んでプリント、写真設定メニュー)」の説明である「メモリカードの内容を表示するときは選んでを」の文言を外した「メモリカードの中にある写真一覧を印刷するときはインデックスを、デジタルカメラのDPOF機能による印刷する写真の指定と枚数の指定を行うときはDPOFを、写真に文字や手書き、スタンプを印刷するときはコメントを、写真にフレームを付けてシールとして印刷するときはシールを選択してください。」の音声ガイドを報知する。
そして、タイプ3であれば、図7に示した取消音声ガイド処理(ステップS203、ステップS204、ステップS205、ステップS206)においても、「画面C2(インデックスメニュー)」、「画面C3(DPOFメニュー)」、「画面C4(シールメニュー)」、
「画面C5(コメントメニュー)」から取消しキー38押下によって「画面B1(デジタル写真メニュー)」に戻る際に、図13に示した取消音声ガイド処理(ステップS203、ステップS204、ステップS205、ステップS206)のタイプ3の欄の内容のとおり、詳細な音声ガイドから取消された処理の案内内容を省略するように一部が省略された音声ガイドを報知する。
そしてまた、音声ガイドの設定が初心者であることを示すタイプ4であれば、図12に示した取消音声ガイド処理(ステップS202)のタイプ4の欄の内容のとおり、順方向音声ガイド処理(ステップS201)における詳細な音声ガイドと同様である「メモリカードの内容を表示するときは選んでを、メモリカードの中にある写真一覧を印刷するときはインデックスを、デジタルカメラのDPOF機能による印刷する写真の指定と枚数の指定を行うときはDPOFを、写真に文字や手書き、スタンプを印刷するときはコメントを、写真にフレームを付けてシールとして印刷するときはシールを選択してください。」の音声ガイドを報知する。つまりタイプ4であれば、あらゆる画面遷移において詳細な音声ガイドを報知する。
このようにして本実施例の文書作成装置1では、選択画面の取消操作により、上位の階層関係にある選択画面に戻る際の音声ガイドを行うか否かを設定できるようにして、初心者や熟練者にとって、使い易い電子機器と、このような音声案内(音声ガイド)を制御する音声出力制御方法と、この音声出力制御方法を実現させるためのプログラムが記憶された記憶媒体と、を提供することができる。
さらに、本実施例の文書作成装置1では、選択画面の取消操作により、上位の階層関係にある選択画面に戻る際の音声ガイドとして、選択画面の選択肢に関して取消操作に係る選択肢を除いた他の選択肢に関する説明のみを行う音声ガイドを設定することができるので、ユーザーにとっては、不要な操作に関する音声ガイドがされずに、必要な音声ガイドのみが報知されることとなり、操作方法を理解しやすくなる。
また、本実施例の文書作成装置1では、音声情報記憶手段67に音声案内設定手段61により設定される各種の音声ガイド等の複数の音声情報が記憶されていることから、初心者から熟練者に至るまで、使い易い音声ガイドを設定することができる。
そして、本実施例の文書作成装置1では、選択画面の取消操作により、上位の階層関係にある選択画面に戻る際の音声ガイドとして、選択画面の選択肢に関する説明を簡潔に行う音声ガイドを設定することができるので、熟練者にとって、不要な音声ガイドがされずに、煩わしさを回避することができる。
また、本実施例の文書作成装置1では、選択画面の取消操作により、上位の階層関係にある選択画面に戻る際の音声ガイドとして、選択画面の選択肢に関する説明を詳細に行う音声ガイドを設定することができるので、初心者にとって、常に詳細な音声ガイドが報知されることから、操作方法を理解しやすくなる。
なお、これらの音声出力制御方法は、コンピュータに実現させることのできるプログラムとして、例えば磁気ディスク、光ディスク、半導体メモリ等の記憶媒体に書き込んだ状態で各種装置に適用する、或いは、通信媒体により伝送して各種装置に適用することも可能である。このように所望の記憶媒体に本実施例で述べた各処理を記憶させ、他のコンピュータ等でプログラムを実行させることにより、本実施例の装置を用いた場合と同様の作用効果が得られる。なお、コンピュータは、文書作成装置1に内蔵されたコンピュータに限定されるわけではなく、記憶媒体に記憶されたプログラムを読み取り可能であって、読み取ったプログラムにしたがって制御動作を行うCPU等の演算装置を備えているあらゆるコンピュータを含む。
また、音声出力制御の説明のため文書作成装置1を用いて述べてきたが、この音声出力制御は、音声出力装置48を備え、下位の階層関係にある選択画面から上位の階層関係にある選択画面に戻ることができる、あらゆる電子機器において使用でき、文書作成装置1に特化した発明ではない。この音声出力装置48を備えた電子機器の例としては、撮像装置、投影装置、電子レンジ、給湯器、家電、自動車、パーソナルコンピュータ等が考えられる。
なお、本実施例では音声ガイドの報知にあたって、操作手段の取消操作に対応して行われる選択画面の再表示のときに、選択画面の選択肢に関して取消操作に係る選択肢を除いた他の選択肢に関する説明のみを行う音声ガイドを設定することができる構成について説明してきたが、例えば、説明すべき選択肢毎に音声パターンを用意しておき、説明すべき選択肢が複数ある場合に、その音声パターンを合成して音声ガイドを報知するようにすれば、記憶すべき音声情報の記憶容量を軽減することができる。
さらに、本発明は、以上の実施例に限定されるものでなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で自由に変更、改良が可能である。
1 文書作成装置 2 筐体
3 キーボード
5 排紙口 6 記憶媒体挿入口
8 表示部 10 印刷用紙
15 取っ手 16 空腔部
18 給紙トレイ 19 ピックアップローラ
20a,20b 搬送ローラ 21 印刷ヘッド
22a,22b 排紙ローラ
30 電源キー 32 方向キー
34 実行キー 36 文字入力キー
38 取消しキー 41 制御部
42 記憶部
45 入力部 47 印刷機構
48 音声出力装置
51 ROM 52 RAM
55 印刷部 56 搬送部
60 表示制御手段 61 音声案内設定手段
62 音声案内制御手段 67 音声情報記憶手段

Claims (13)

  1. 階層関係にある選択画面を表示する表示手段と、音声案内等の音声情報を予め記憶する音声情報記憶手段と、該音声情報記憶手段に記憶される音声情報により前記選択画面の選択肢に関する説明を前記音声案内により行う音声案内手段と、前記選択肢を選択する選択操作及び誤った選択を取り消す取消操作等の入力操作を行う操作手段と、該操作手段によって前記選択肢の選択操作が行われると、下位の階層関係にある選択画面を前記表示手段に表示し、且つ、前記操作手段によって前記選択画面の取消操作が行われると、上位の階層関係にある選択画面を前記表示手段に再表示する表示制御手段を備えた電子機器において、
    前記操作手段の取消操作に対応して行われる前記選択画面の再表示のときに、その選択画面に対応する音声案内を行うか否かを設定する音声案内設定手段と、
    前記音声案内設定手段の設定に基づいて前記音声案内手段を制御する音声案内制御手段と、
    を備えることを特徴とする電子機器。
  2. 前記音声案内設定手段は、前記操作手段の取消操作に対応して行われる選択画面の再表示のときに、前記選択画面の選択肢に関して取消操作に係る選択肢を除いた他の選択肢に関する説明のみを行う音声案内を設定することができることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記音声情報記憶手段には、前記音声案内設定手段により設定される各種の音声案内等の複数の音声情報が記憶されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記音声案内設定手段は、前記操作手段の取消操作に対応して行われる選択画面の再表示のときに、前記選択画面の選択肢に関する説明を簡潔に行う音声案内を設定することができることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の電子機器。
  5. 前記音声案内設定手段は、前記操作手段の取消操作に対応して行われる選択画面の再表示のときに、前記選択画面の選択肢に関する説明を詳細に行う音声案内を設定することができることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載の電子機器。
  6. 階層関係にある選択画面を表示する表示処理と、予め記憶されている音声案内等の音声情報により前記選択画面の選択肢に関する説明を音声案内により行う音声案内処理と、前記選択肢を選択する選択操作及び誤った選択を取り消す取消操作等の入力操作による操作処理と、前記選択肢の選択操作が行われると、下位の階層関係にある選択画面を表示し、且つ、選択画面の取消操作が行われると、上位の階層関係にある選択画面を再表示する表示制御処理を実行する電子機器における音声出力制御方法において、
    前記操作処理の取消操作に対応して行われる前記選択画面の再表示のときに、その選択画面に対応する音声案内を行うか否かを設定する音声案内設定処理と、
    前記音声案内設定処理の設定に基づいて前記音声案内処理を行う音声案内制御処理と、
    を実行することを特徴とする音声出力制御方法。
  7. 前記音声案内設定処理により、前記操作処理の取消操作に対応して行われる選択画面の再表示のときに、前記選択画面の選択肢に関する説明を取消操作に係る選択肢を除いた他の選択肢の説明を行う音声案内を設定して実行することを特徴とする請求項6に記載の音声出力制御方法。
  8. 前記音声案内設定処理により、前記操作処理の取消操作に対応して行われる選択画面の再表示のときに、前記選択画面の選択肢に関する説明を簡潔に行う音声案内を設定して実行することを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の音声出力制御方法。
  9. 前記音声案内設定処理により、前記操作処理の取消操作に対応して行われる選択画面の再表示のときに、前記選択画面の選択肢に関する説明を詳細に行う音声案内を設定して実行することを特徴とする請求項6乃至請求項8の何れかに記載の音声出力制御方法。
  10. 階層関係にある選択画面を表示する表示処理と、予め記憶されている音声案内等の音声情報により前記選択画面の選択肢に関する説明を音声案内により行う音声案内処理と、前記選択肢を選択する選択操作及び誤った選択を取り消す取消操作等の入力操作による操作処理と、前記選択肢の選択操作が行われると、下位の階層関係にある選択画面を表示し、且つ、選択画面の取消操作が行われると、上位の階層関係にある選択画面を再表示する表示制御処理を実行する電子機器における音声出力制御プログラムが記憶された記憶媒体において、
    前記操作処理の取消操作に対応して行われる選択画面の再表示のときに、その選択画面に対応する音声案内を行うか否かを設定する音声案内設定処理と、
    前記音声案内設定処理の設定に基づいて前記音声案内処理を行う音声案内制御処理と、
    を実行するためのプログラムが記憶されたことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  11. 前記音声案内設定処理により、前記操作処理の取消操作に対応して行われる選択画面の再表示のときに、前記選択画面の選択肢に関する説明を取消操作に係る選択肢を除いた他の選択肢の説明を行う音声ガイドを設定して実行するためのプログラムが記憶されたことを特徴とする請求項10に記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  12. 前記音声案内設定処理により、前記操作処理の取消操作に対応して行われる選択画面の再表示のときに、前記選択画面の選択肢に関する説明を簡潔に行う音声案内を設定して実行するためのプログラムが記憶されたことを特徴とする請求項10又は請求項11に記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  13. 前記音声案内設定処理により、前記操作処理の取消操作に対応して行われる選択画面の再表示のときに、前記選択画面の選択肢に関する説明を詳細に行う音声案内を設定して実行するためのプログラムが記憶されたことを特徴とする請求項10乃至請求項12の何れかに記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2009264541A 2009-11-20 2009-11-20 音声案内手段を備えた電子機器及び音声出力制御方法、音声出力制御プログラムが記憶された記憶媒体 Active JP5445840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009264541A JP5445840B2 (ja) 2009-11-20 2009-11-20 音声案内手段を備えた電子機器及び音声出力制御方法、音声出力制御プログラムが記憶された記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009264541A JP5445840B2 (ja) 2009-11-20 2009-11-20 音声案内手段を備えた電子機器及び音声出力制御方法、音声出力制御プログラムが記憶された記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011108127A true JP2011108127A (ja) 2011-06-02
JP5445840B2 JP5445840B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=44231499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009264541A Active JP5445840B2 (ja) 2009-11-20 2009-11-20 音声案内手段を備えた電子機器及び音声出力制御方法、音声出力制御プログラムが記憶された記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5445840B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003114794A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Alpine Electronics Inc 操作案内装置及び操作案内方法
JP2008186128A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Denso Corp 入力処理装置
JP2010191591A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Canon Inc 情報処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003114794A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Alpine Electronics Inc 操作案内装置及び操作案内方法
JP2008186128A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Denso Corp 入力処理装置
JP2010191591A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Canon Inc 情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5445840B2 (ja) 2014-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5598737B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
JP4218704B2 (ja) 操作画面生成装置、印刷装置、撮像装置、操作画面生成方法及びプログラム
JP2007041840A (ja) 印刷装置の保守システム、印刷装置、携帯端末、及び、サーバ
JP2011043894A (ja) 電子機器、電子機器における音声出力制御方法、及び音声出力制御プログラムが記憶された記憶媒体
JP4785457B2 (ja) 表示制御装置及び表示制御方法
JP2013175090A (ja) 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
JP5445840B2 (ja) 音声案内手段を備えた電子機器及び音声出力制御方法、音声出力制御プログラムが記憶された記憶媒体
JP2006180324A (ja) ディジタル複合機及びプリンタ装置
JP4432826B2 (ja) プリントシステム及びプリント注文受付装置
JP5305089B2 (ja) 文書作成装置及び該文書作成装置におけるファイル管理方法と、該ファイル管理方法を実行させるためのプログラムが記憶された記憶媒体
JP2008122772A (ja) 画像表示装置、画像表示方法及びそのプログラム
JP2011034539A (ja) 音声案内手段を備えた電子機器及び音声出力制御方法、音声出力制御プログラムが記憶された記憶媒体
JP2006115359A (ja) 画像処理装置
JP3314737B2 (ja) プリンタ
JP2011076220A (ja) 文書作成装置、文書作成方法及び文書作成方法の制御プログラムが記憶された記憶媒体
JP2014061600A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP4374966B2 (ja) 印刷装置及び記録媒体
JP2006202024A (ja) ヒューマンインターフェースを拡張可能なプリンタ
JP2011039641A (ja) 音声報知手段を備えた電子機器及び音声出力制御方法、音声出力制御プログラムが記憶された記憶媒体
JP5678995B2 (ja) 文書作成装置、ファイル管理方法、及び、ファイル管理プログラム
JP2012038014A (ja) 電子装置
JP2005295169A (ja) 印刷装置
JP5217854B2 (ja) 画像処理装置、印刷装置及び画像処理方法
JP2008078909A (ja) 画像編集装置
JP5846406B2 (ja) 画像印刷装置、画像印刷方法及び画像印刷プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5445840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150