JP2011102050A - Riding type agricultural working machine - Google Patents

Riding type agricultural working machine Download PDF

Info

Publication number
JP2011102050A
JP2011102050A JP2009256856A JP2009256856A JP2011102050A JP 2011102050 A JP2011102050 A JP 2011102050A JP 2009256856 A JP2009256856 A JP 2009256856A JP 2009256856 A JP2009256856 A JP 2009256856A JP 2011102050 A JP2011102050 A JP 2011102050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
engine
side frame
members
side frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009256856A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoyuki Kuroda
智之 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2009256856A priority Critical patent/JP2011102050A/en
Publication of JP2011102050A publication Critical patent/JP2011102050A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a riding type rice-planting machine contributable to an improvement in traveling stability, and capable of enhancing the rigidity of a chassis. <P>SOLUTION: A traveling vehicle body 1 includes right and left side frames 21, a front frame 24 connected to these frames, a mid frame 25 and a rear frame 26. The side frames 21 are separated into a front side frame 22 of a substantially horizontal attitude and a rear side frame 23 of a backward inclined attitude, and the rear side frame 23 approaches inside more than the front side frame 22. The rear frame 26 is supported by a rear column 27, and the rear column 27 is installed in a rear axle case 53. Since an interval of the front side frame 22 is large, even an engine 6 of a large lateral width can be arranged in a state of sinking under the front side frame 22, to thereby contribute to an improvement in the traveling stability. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本願発明は、乗用型田植機のようにフレーム構造のシャーシを備えた乗用型農作業機に関するものである。   The present invention relates to a riding type farm working machine having a chassis having a frame structure like a riding type rice transplanter.

乗用型農作業機の一例として乗用型田植機がある。この乗用型田植機は、主要要素として、前輪及び後輪で支持された走行車体と、この走行車体の後方に配置した苗植装置とを有しており、苗植装置は走行車体に高さ調節可能に連結されている。走行車体には座席と操縦ハンドルとが配置されていると共にエンジンが搭載されており、エンジンの動力によって走行と苗植作業が行われる。   There is a riding type rice transplanter as an example of a riding type farm working machine. This riding type rice transplanter has, as main elements, a traveling vehicle body supported by front wheels and rear wheels, and a seedling planting device disposed behind the traveling vehicle body. Adjustably linked. The traveling vehicle body is provided with a seat and a steering handle, and is equipped with an engine, and traveling and seedling work are performed by the power of the engine.

走行車体は、鋼管やチャンネル材等の鋼材で構成されたシャーシ(骨組み)を有していてこのシャーシで人が載るステップ(車体カバー)等を支持しているのが普通であり、一般に、シャーシは主要部材として前後方向に長く延びる左右のサイドフレームを有しており、左右のサイドフレームを横長フレーム材で連結している。苗植装置と走行車体とにはリンク装置が相対回動可能に連結されており、走行車体とリンク装置とを油圧シリンダで連結している。   A traveling vehicle body usually has a chassis (framework) made of steel materials such as steel pipes and channel materials and supports a step (body cover) on which a person is placed. Has left and right side frames extending in the front-rear direction as main members, and the left and right side frames are connected by a horizontally long frame material. A link device is connected to the seedling planting device and the traveling vehicle body so as to be relatively rotatable, and the traveling vehicle body and the link device are connected by a hydraulic cylinder.

シャーシの具体的な構造の一例が特許文献1,2に記載されている。このうち特許文献1では、シャーシは、左右のサイドフレームをその略後半部が後ろ向きに高くなった傾斜部となるように屈曲させて、左右の傾斜部に横長のミッドフレームが貫通しており、サイドフレームの左右傾斜部の後端にはリア支柱が固定されている。左右のリア支柱はその上端において一連に連続している。すなわち、1本の鋼材をコの字形に曲げることでリア支柱を構成している。リア支柱は後輪が取り付くリアアクスルケースで支持されている。   An example of a specific structure of the chassis is described in Patent Documents 1 and 2. Of these, in Patent Document 1, the chassis has the left and right side frames bent so that the substantially rear half of the chassis is an inclined portion that is raised backward, and the horizontally elongated midframe penetrates the left and right inclined portions. A rear column is fixed to the rear end of the left and right inclined portions of the side frame. The left and right rear columns are continuous in series at the upper end. That is, the rear column is configured by bending one steel material into a U-shape. The rear column is supported by a rear axle case to which the rear wheels are attached.

他方、特許文献2のシャーシは、左右のサイドフレーム(前部フレーム)を前後に分離して、前後メンバーを1本のミッドフレーム(中央左右横長フレーム)で連結した構成になっている。この特許文献2では、サイドフレームは、左右の前部メンバーの間隔が左右の後部メンバーの間隔よりも狭くなっており、左右の前部メンバーで挟まれた部位にミッションケースを配置し、左右の後部メンバーで挟まれた部位にエンジンを配置している。   On the other hand, the chassis of Patent Document 2 has a configuration in which left and right side frames (front frames) are separated into front and rear, and front and rear members are connected by a single mid frame (center left and right horizontally long frame). In this patent document 2, the side frame has a space between the left and right front members that is narrower than the space between the left and right rear members. The engine is placed in the area between the rear members.

特許第3804926号公報Japanese Patent No. 3804926 特開2007−282640号公報JP 2007-282640 A

さて、走行車体は走行安定性を高めるためにできるだけ重心を低くするのが好ましく、この場合、乗用型田植機では走行車体の後部に苗植装置を取り付けるため、特許文献1のように重いエンジンを走行車体の前部に配置すると走行車体の前後重量バランスを取ることができて好適であると言える。また、特許文献1ではミッションケースとリアアクスルケースとが走行車体の構造材を兼用するため、走行車体全体の構造を簡素化できる利点もある。   Now, it is preferable that the traveling vehicle body has a lower center of gravity as much as possible in order to improve traveling stability. In this case, a riding type rice transplanter attaches a seedling planting device to the rear part of the traveling vehicle body, so that a heavy engine as in Patent Document 1 is used. If it arrange | positions in the front part of a traveling vehicle body, it can be said that it can balance the front-rear weight of a traveling vehicle body, and is suitable. Further, in Patent Document 1, since the transmission case and the rear axle case also serve as the structural material of the traveling vehicle body, there is an advantage that the structure of the entire traveling vehicle body can be simplified.

本願発明はこのような現状に鑑み成されたものであり、特にシャーシに改良が加えられた乗用型農作業機を提供すべく成されたものである。   The present invention has been made in view of such a current situation, and in particular, has been made to provide a riding-type agricultural machine having an improved chassis.

本願発明に係る乗用型農作業機は、人が載って運転する走行車体のシャーシを、前後長手の左右サイドフレームと、前記左右サイドフレームの前後中途部に連結された横長のミッドフレームと、前記左右サイドフレームをその後端で連結するリアフレームとを有する構成として、前記リアフレームはリア支柱を介してリアアクスルケースで支持されており、かつ、前記ミッドフレームよりも手前の位置にエンジンを配置し、前記エンジンの後ろ側に変速用ミッションケースを配置している。   A riding-type agricultural machine according to the present invention includes a chassis of a traveling vehicle body on which a person rides and drives, a front and rear longitudinal left and right side frame, a lateral midframe connected to a front and rear midway part of the left and right side frame, and the left and right As a configuration having a rear frame that connects a side frame at the rear end, the rear frame is supported by a rear axle case via a rear column, and the engine is disposed at a position in front of the mid frame, A transmission mission case is disposed behind the engine.

そして、請求項1の発明は、上記基本構成において、前記左右のサイドフレームは略水平姿勢の前部メンバーと後傾姿勢の後部メンバーとに分離されており、これら前後メンバーは、後部メンバーを前部メンバーの左右内側にずらした状態でミッドフレームに固定されており、前記エンジンは左右サイドフレームにおける前部メンバーの間に配置されており、前記サイドフレームの前部メンバーで運転フロアを構成する前部ステップが支持され、前記サイドフレームの後部メンバーで座席が支持されている。   In the first aspect of the invention, the left and right side frames are separated into a substantially horizontal front member and a rear inclined rear member, and the front and rear members are arranged in front of the rear member. It is fixed to the midframe in a state shifted to the left and right inside of the part members, the engine is disposed between the front members in the left and right side frames, and the front members of the side frames constitute a driving floor. And a seat is supported by a rear member of the side frame.

請求項2の発明は、請求項1において、前記サイドフレームを構成する前後メンバーはそれぞれ角形鋼管から成っている一方、前記ミッドフレームとリアフレームとは円形鋼管から成っている。また、請求項3の発明は、請求項1又は2において、前記ミッドフレームとリアフレームとはサイドフレームの左右外側にはみ出ており、これらはみ出し部に設けた前後長手の補助フレームによっても前記ステップが支持されている。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the front and rear members constituting the side frame are each formed of a square steel pipe, while the mid frame and the rear frame are formed of a circular steel pipe. According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect, the mid frame and the rear frame protrude from the left and right outer sides of the side frame, and the step is also performed by a longitudinal longitudinal auxiliary frame provided in the protruding portion. It is supported.

本願発明は、サイドフレームを前部メンバーと後部メンバーとに分離しているため、ミッドフレームより手前の部分での支持態様とミッドフレームよりも後ろの支持態様とを変えることができるが、左右の前部メンバーの間隔が広いため、左右巾の大きいエンジを前部メンバーの下方に沈ませた状態で配置することも可能になり、このため、走行車体を低重心化して走行安定性を向上させることに貢献し得る。   In the present invention, since the side frame is separated into the front member and the rear member, it is possible to change the support mode in the front part from the mid frame and the support mode behind the mid frame. Since the distance between the front members is wide, it is also possible to place an engine with a large left and right width under the front member, which improves the driving stability by lowering the center of gravity of the traveling vehicle body. Can contribute.

さて、リアフレームの後端はリア支柱の上端に連結されることになるので、サイドフレームの後部メンバーは必然的にその前端よりも後端を高くする必要があり、この点について特許文献2では後部メンバーをその後部が上向きとなるように側面視で曲げているが、これは曲げ加工が面倒である。これに対して本願発明では後部メンバーは全体が傾斜しているため必ずしも曲げ加工をする必要はないのであり、その結果、加工コストを抑制できる。   Now, since the rear end of the rear frame is connected to the upper end of the rear column, the rear member of the side frame inevitably needs to have a higher rear end than its front end. The rear member is bent in a side view so that the rear part faces upward, but this is troublesome to bend. On the other hand, in the present invention, since the rear member is inclined as a whole, it is not always necessary to perform the bending process, and as a result, the processing cost can be suppressed.

リア支柱で苗植装置等の作業装置を支持する場合、特許文献1,2のように、左右2本のリア支柱にリンク装置を連結してこのリンク装置で作業装置を昇降自在に支持するのが一般的であるが、リンク装置の左右横幅はさほど大きくないのが一般的であるため、左右2本のリア支柱の間隔もさほど大きくはならないが、特許文献2のようにサイドフレームを構成する左右の後部メンバーの間隔が大きいと、左右リア支柱が左右後部メンバーの内側に大きく寄ることにより、リアフレームに大きい曲げ荷重がかかることが懸念される。   When supporting a working device such as a seedling planting device with the rear strut, as in Patent Documents 1 and 2, a link device is connected to the left and right rear struts, and the working device is supported by the link device so as to be movable up and down. However, since the horizontal width of the link device is generally not so large, the distance between the two left and right rear columns is not so large, but the side frame is configured as in Patent Document 2. If the distance between the left and right rear members is large, there is a concern that a large bending load will be applied to the rear frame due to the left and right rear struts moving largely inside the left and right rear members.

これに対して本願発明では、サイドフレームは、左右の後部メンバーの間隔を前部メンバーの間隔よりも小さくしているため、左右リアフレームの間隔寸法と左右後部メンバーの間隔寸法との差をできるだけ小さくしてリアフレームに掛かる曲げ荷重をできるだけ小さくすることが可能になり、その結果、リアフレームは大型化することなく必要な強度を確保することができる。   On the other hand, in the present invention, since the distance between the left and right rear members is smaller than the distance between the front members, the side frame can reduce the difference between the distance between the left and right rear frames and the distance between the left and right rear members as much as possible. It is possible to reduce the bending load applied to the rear frame as much as possible, and as a result, the rear frame can ensure the required strength without increasing its size.

サイドフレームは丸形鋼管や溝形鋼を使用すことも可能であるが、請求項2のように角形鋼管を使用すると、強度に優れると共に、外周が4つの平坦面で構成されるため他の部材の取り付けに際して位置決めや重ね合わせを容易に行える利点がある。   The side frame can be a round steel pipe or a grooved steel, but if a square steel pipe is used as in claim 2, it has excellent strength and the outer periphery is composed of four flat surfaces. There is an advantage that positioning and superposition can be easily performed when attaching the member.

また、ミッドフレーム及びリアフレームは角形鋼管や溝型鋼を使用することも可能であるが、請求項2のように丸形鋼管を使用すると、ミッドフレームについては前部メンバーと後部メンバーとの突き合わせを容易に行え、リアフレームについては後部メンバーとリア支柱との突き合わせを容易に行える。また、丸形鋼管は荷重の掛かる方向に関係なく曲げ強度は一定であるため、組み立てに際して一々姿勢を確認するような必要はなく、このため組み立ても容易である。   In addition, the mid frame and the rear frame can use a square steel pipe or a grooved steel, but if a round steel pipe is used as in claim 2, the mid member and the rear member are matched. The rear frame can be easily matched between the rear member and the rear column. In addition, since the bending strength of the round steel pipe is constant regardless of the direction in which the load is applied, it is not necessary to confirm the posture at the time of assembling, so that the assembling is easy.

請求項3のように補助フレームを設けると、ミッドフレームやリアフレームが補助フレームで補強されており、このため走行車体の全体の剛性をアップできる利点がある。   When the auxiliary frame is provided as in the third aspect, the mid frame and the rear frame are reinforced by the auxiliary frame. Therefore, there is an advantage that the overall rigidity of the traveling vehicle body can be increased.

車体カバーを取り外した状態での田植機の全体側面図である。It is the whole rice transplanter in the state where the body cover was removed. (A)はステップを取り付けた状態での田植機の全体平面図、(B)はステップを取り付けた走行車体の斜視図である。(A) is the whole top view of the rice transplanter in the state which attached the step, (B) is a perspective view of the traveling vehicle body which attached the step. 走行車体の一部分離斜視図である。It is a partial separation perspective view of a traveling body. 走行車体の平面図である。It is a top view of a traveling vehicle body. 走行車体の側面図である。It is a side view of a traveling vehicle body. (A)は分離斜視図、(B)はミッションケースを後ろから見た斜視図、(C)はリアアクスルケースを前から見た斜視図である。(A) is a separated perspective view, (B) is a perspective view of the mission case as seen from the rear, and (C) is a perspective view of the rear axle case as seen from the front. リンク装置の連結構造を示す側面図である。It is a side view which shows the connection structure of a link apparatus. リンク装置の連結構造を示す分離斜視図である。It is an isolation | separation perspective view which shows the connection structure of a link apparatus. 変形例を示す図で、(A)は分離斜視図、(B)は分離側面図、(C)は組み立てた状態で(B)のC−C視方向から見た断面図である。It is a figure which shows a modification, (A) is an isolation | separation perspective view, (B) is an isolation | separation side view, (C) is sectional drawing seen from CC view direction of (B) in the assembled state.

次に、本願発明の実施形態を図面に基づいて説明する。本実施形態は乗用型田植機(以下、単に「田植機」と略す)に適用している。以下の説明及び請求項で方向を特定するために「前後」「左右」の文言を使用するが、これらの文言は、田植機の前進方向を向いて着座したオペレータを基準にして表示している。正面視方向は田植機の前進方向と対向した方向から見た方向である。   Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. This embodiment is applied to a riding type rice transplanter (hereinafter simply referred to as “rice transplanter”). In the following description and claims, the words “front and rear” and “left and right” are used to specify the direction, and these words are displayed with reference to the operator seated in the forward direction of the rice transplanter. . The front view direction is the direction seen from the direction facing the forward direction of the rice transplanter.

(1).田植機の概要
まず、田植機の概要を説明する。図1,図2(A)に示すように、田植機は基本要素として走行車体1と苗植装置2とを有しており、苗植装置2はリンク装置3を介して走行車体1の後部に昇降自在に連結されている。走行車体1は左右の前輪4と後輪5とで支持されており、前輪4と後輪5とは走行車体1の前部に配置したエンジン6からの動力で駆動される。なお、後輪5は補助輪を付けてダブル方式又はトリプル方式にすることがある。
(1). Outline of rice transplanter First, the outline of rice transplanter will be explained. As shown in FIGS. 1 and 2A, the rice transplanter has a traveling vehicle body 1 and a seedling planting device 2 as basic elements, and the seedling planting device 2 is connected to the rear portion of the traveling vehicle body 1 via a link device 3. It is connected to the hoist freely. The traveling vehicle body 1 is supported by left and right front wheels 4 and rear wheels 5, and the front wheels 4 and the rear wheels 5 are driven by power from an engine 6 disposed at the front of the traveling vehicle body 1. The rear wheel 5 may be supplemented with a double system or a triple system.

本実施形態のエンジン6は水冷のディーゼル直列3気筒方式であり、図3に示すように、エンジン6は、クランクケースやシリンダブロック等が備えられた機関本体7とその右側に配置したラジェータ8とを有している。機関本体7はクランク軸9を左右横長にした横置き姿勢で配置されている。   The engine 6 of this embodiment is a water-cooled diesel in-line three-cylinder system. As shown in FIG. 3, the engine 6 includes an engine body 7 provided with a crankcase, a cylinder block, and the like, and a radiator 8 disposed on the right side thereof. have. The engine body 7 is arranged in a horizontal posture in which the crankshaft 9 is horizontally long.

走行車体1は、オペレータが腰掛ける座席10とその前方に配置された操縦ハンドル11とを有している。座席10と操縦ハンドル11は、走行車体1の左右中間位置に配置されている。エンジン6は前後分割式のボンネット12で覆われており、ボンネット12の左右両側には予備苗台13を配置している。予備苗台13は図面では骨組みしか表示しておらず、実際には苗マットを載せる棚板が取り付けられる。   The traveling vehicle body 1 includes a seat 10 on which an operator sits and a steering handle 11 disposed in front of the seat 10. The seat 10 and the steering handle 11 are arranged at the left and right intermediate positions of the traveling vehicle body 1. The engine 6 is covered with a front and rear split bonnet 12, and spare seedling stands 13 are arranged on both the left and right sides of the bonnet 12. The preliminary seedling stand 13 displays only a skeleton in the drawing, and actually a shelf board on which a seedling mat is placed is attached.

走行車体1のうちボンネット12で囲われた部分を除いた大部分は、人が載り得るようにステップ(車体カバー)14で覆われている。ステップ14は、エリアで分けると、運転席のフロアを構成する前部ステップ14aと、前部ステップ14aから段上がりした状態で座席10の左右両側及び後ろに広がる後部ステップ14bとに分かれており、前後ステップ14a,14bは壁を介して一体に連続している。   Most of the traveling vehicle body 1 except for the portion surrounded by the bonnet 12 is covered with a step (body cover) 14 so that a person can rest on it. Step 14 is divided into a front step 14a that constitutes the floor of the driver's seat and a rear step 14b that spreads from the front step 14a to the left and right sides and the rear of the seat 10 when stepped up. The front and rear steps 14a and 14b are integrally continuous through a wall.

また、ステップ14は、パーツから見ると、ボンネット12を左右両側と前側から囲う第1メンバー15と、第1メンバー15の後ろに配置された左右一対の第2メンバー16と、第2メンバー16の左右両側に位置して第3メンバー17及び第4メンバー18とに分割構成されている。第2メンバー16の後ろにはリアカバー19を配置している。   Further, when viewed from the parts, the step 14 includes a first member 15 that surrounds the bonnet 12 from the left and right sides and the front side, a pair of left and right second members 16 disposed behind the first member 15, and the second member 16. It is divided into a third member 17 and a fourth member 18 located on both the left and right sides. A rear cover 19 is disposed behind the second member 16.

左右の第2メンバー16はステップ14の中核を成すもので、走行車体1の中心線を挟んで左右両側に分れている。田植機は植付け条数が異なるものがあるが、例えば、6条植え機種では第1メンバー15と第2メンバー16とだけが取り付けられたものを使用し、8条植え機種では第3メンバー17と第4メンバー18とを取り付ける。一般に、前部ステップ14aにはゴム製等のマットを固定している(後部ステップ14bにマットを取り付けることもある。)。   The left and right second members 16 form the core of step 14 and are divided on both the left and right sides with the center line of the traveling vehicle body 1 therebetween. Some rice transplanters have different numbers of planting lines. For example, in the 6-row planting model, only the first member 15 and the second member 16 are used, and in the 8-row planting model, the third member 17 is used. The fourth member 18 is attached. Generally, a mat made of rubber or the like is fixed to the front step 14a (the mat may be attached to the rear step 14b).

(2).シャーシの構造
例えば図3から概ね理解できるように、走行車体1は、前後長手の左右のサイドフレーム21を備えている。左右のサイドフレーム21は、前部メンバー22と後部メンバー23とに分離構成されている(以下では、便宜的に、前部メンバー22を「前部サイドフレーム22」と表示、後部メンバー23を「後部サイドフレーム23」と称する。)。
(2). Chassis Structure As can be generally understood from FIG. 3, for example, the traveling vehicle body 1 includes left and right side frames 21 that are longitudinally long. The left and right side frames 21 are separated into a front member 22 and a rear member 23 (hereinafter, for convenience, the front member 22 is indicated as “front side frame 22” and the rear member 23 is indicated as “ Referred to as rear side frame 23).

左右の後部サイドフレーム23は左右前部サイドフレーム22よりも内側に位置している。従って、後部サイドフレーム23の左右間隔は前部サイドフレーム22の左右間隔よりも小さくなっている。前後サイドフレーム22,23は左右横長のミッドフレーム25を介して連結されている。左右の前部サイドフレーム22は、その前端部において左右横長のフロントフレーム24で連結されている。   The left and right rear side frames 23 are located inside the left and right front side frames 22. Therefore, the left-right distance of the rear side frame 23 is smaller than the left-right distance of the front side frame 22. The front and rear side frames 22 and 23 are connected via a horizontally long mid frame 25. The left and right front side frames 22 are connected to each other by a horizontally long front frame 24 at a front end portion thereof.

後部サイドフレーム23は後ろに行くに従って高さが高くなるように側面視で後傾しており、左右の後部サイドフレーム23の後端に左右横長のリアフレーム26が連結されている。リアフレーム26には、これを支持する左右のリア支柱27が固着されている。左右のリア支柱27は左右の後部サイドフレーム23の内側に配置されている。正確に述べると、左右のリア支柱27、左右の後部サイドフレーム23、左右の前部サイドフレーム22は走行車体1の縦長中心線を挟んで左右対称に配置されている。   The rear side frame 23 is tilted rearward in a side view so as to increase in height as it goes rearward, and a laterally long rear frame 26 is connected to the rear ends of the left and right rear side frames 23. The left and right rear columns 27 that support the rear frame 26 are fixed to the rear frame 26. The left and right rear columns 27 are arranged inside the left and right rear side frames 23. More precisely, the left and right rear columns 27, the left and right rear side frames 23, and the left and right front side frames 22 are arranged symmetrically with respect to the longitudinal center line of the traveling vehicle body 1.

ミッドフレーム25とリアフレーム26とは丸パイプを使用している。他方、前部サイドフレーム22及び後部サイドフレーム23、リアフレーム26、フロントフレーム24、リア支柱27は角形鋼管を使用している。後部サイドフレーム23は前部サイドフレーム22よりも細いものを使用している。角形鋼管を使用すると各種部材の取り付けが容易であると共に、ステップ14も安定良く支持できる。   The mid frame 25 and the rear frame 26 use round pipes. On the other hand, the front side frame 22 and the rear side frame 23, the rear frame 26, the front frame 24, and the rear column 27 use square steel pipes. The rear side frame 23 is thinner than the front side frame 22. When a square steel pipe is used, various members can be easily attached, and the step 14 can be stably supported.

リアフレーム26のやや手前には後部横長ステー28が配置されており、この後部横長ステー28は、後部サイドフレーム23に溶接された上向き開口コの字形のハンガーブラケット29に固着されている。左右後部サイドフレーム23の前端部には下向き開口の門型フレーム30が固着されており、この門型フレーム30に座席支持ユニット31の前端部を固着している。座席支持ユニット31の後部は図示しないステーに固定されている。座席10は、その前端部を中心にして前倒しできるように座席支持ユニット31に連結されている。   A rear lateral stay 28 is disposed slightly in front of the rear frame 26, and the rear lateral stay 28 is fixed to an upwardly-opening U-shaped hanger bracket 29 welded to the rear side frame 23. A gate-type frame 30 having a downward opening is fixed to the front end portion of the left and right rear side frames 23, and the front end portion of the seat support unit 31 is fixed to the gate-type frame 30. The rear part of the seat support unit 31 is fixed to a stay (not shown). The seat 10 is connected to the seat support unit 31 so that the seat 10 can be tilted forward with its front end as a center.

前部サイドフレーム22には左右外側に突出した複数本の外向き枝フレーム32が固着されており、外向き枝フレーム32に予備苗台13の下端がブラケットを介して固定されている。また、外向き枝フレーム32の先端には前後長手の第1補助フレーム33が固定されている。   A plurality of outward branch frames 32 projecting outward in the left and right directions are fixed to the front side frame 22, and the lower end of the preliminary seedling stand 13 is fixed to the outward branch frame 32 via a bracket. A first auxiliary frame 33 that is long in the front-rear direction is fixed to the tip of the outward branch frame 32.

第1補助フレーム33は平面視及び側面視で曲がっており、ミッドフレーム25と後部横長ステー28とリアフレーム26との先端にも固定されている。ミッドフレーム25と後部横長ステー28とリアフレーム26とには、第1補助フレーム33の左右内側に位置した第2補助フレーム34が固定されている。ミッドフレーム25とリアフレーム26とはサイドフレーム21の左右外側に大きく張り出しており、また、両者はほぼ同じ長さになっている。   The first auxiliary frame 33 is bent in a plan view and a side view, and is also fixed to the tips of the mid frame 25, the rear lateral stay 28, and the rear frame 26. A second auxiliary frame 34 located on the left and right inner sides of the first auxiliary frame 33 is fixed to the mid frame 25, the rear horizontal stay 28, and the rear frame 26. The mid frame 25 and the rear frame 26 protrude greatly to the left and right outside of the side frame 21, and both have substantially the same length.

本実施形態では、サイドフレーム21、ミッドフレーム25、フロントフレーム24、リアフレーム26、後部横長ステー28、補助フレーム33,34でシャーシが構成されており、このシャーシでステップ14の大部分を支持している。座席10の後ろには施肥装置を配置することが多いが、図面では表示していない。図3に示すように、操縦ハンドル11は、ハンドルポスト36に内蔵したハンドル軸に取り付けられている。   In this embodiment, a chassis is constituted by the side frame 21, the mid frame 25, the front frame 24, the rear frame 26, the rear lateral stay 28, and the auxiliary frames 33 and 34, and most of the step 14 is supported by this chassis. ing. Although a fertilizer is often placed behind the seat 10, it is not shown in the drawing. As shown in FIG. 3, the steering handle 11 is attached to a handle shaft built in the handle post 36.

(3).エンジン・ミッションケース
図3から容易に理解できるように、前部サイドフレーム22のうちハンドルポスト36よりも手前の略前半部に、上向き開口した正面視コの字型又はU字型の前後2本のエンジンサポートフレーム37を固着し、この前後エンジンサポートフレーム37でエンジン6を支持している。正確に述べると、機関本体7に前後一対の上ブラケット38をボルトで固定している一方、エンジンサポートフレーム37には下ブラケット39が固定されており、上ブラケット38が左右1対ずつの吸振ユニット40を介して下ブラケット39にボルト及びナットで取り付けられている。
(3). Engine / mission case As can be easily understood from FIG. 3, the front side frame 22 has a U-shape or U-shape in front view opened upward in a substantially front half of the front side frame 22 before the handle post 36. The front and rear engine support frames 37 are fixed, and the front and rear engine support frames 37 support the engine 6. To be precise, a pair of front and rear upper brackets 38 are fixed to the engine body 7 with bolts, while a lower bracket 39 is fixed to the engine support frame 37, and the upper bracket 38 is a left and right vibration-absorbing unit. It is attached to the lower bracket 39 with bolts and nuts via 40.

従って、機関本体7は前部サイドフレーム22の下方に部分的に沈んだ状態で配置されている。図3に示すように、前後エンジンサポートフレーム37の右端部にはサイドブラケット41が固定されており、このサイドブラケット41でラジェータ8を支持している。エンジンサポートフレーム37は前部サイドフレーム22の下面に溶接しているが、前部サイドフレーム22の側面に溶接してもよい。前後のエンジンサポートフレーム37は補強部材37aで連結されている。   Therefore, the engine body 7 is disposed in a state where it is partially sunk below the front side frame 22. As shown in FIG. 3, a side bracket 41 is fixed to the right end portion of the front and rear engine support frame 37, and the radiator 8 is supported by the side bracket 41. The engine support frame 37 is welded to the lower surface of the front side frame 22, but may be welded to the side surface of the front side frame 22. The front and rear engine support frames 37 are connected by a reinforcing member 37a.

エンジン6の出力軸は機関本体7の左側に突出しており、この出力軸に出力プーリ42とフライホイール43を固定している。また、図4に示すように、消音器45はエンジン6の左外側に配置しており、消音器45は、前部サイドフレーム22と第1補助フレーム33とに固定したステー46で吊支されている。   The output shaft of the engine 6 protrudes to the left side of the engine body 7, and the output pulley 42 and the flywheel 43 are fixed to the output shaft. Further, as shown in FIG. 4, the silencer 45 is disposed on the left outer side of the engine 6, and the silencer 45 is suspended and supported by a stay 46 fixed to the front side frame 22 and the first auxiliary frame 33. ing.

例えば図5に示すように、エンジン6の後ろには、ギア群を内蔵したミッションケース44が配置されている。ミッションケース44の左側面には無段変速機の一例としてのHST(静油圧式無段変速機)47が取り付けられており、エンジン6の動力は一次的にはHST47にベルト48で伝達され、それからギア群に伝達される。ミッションケース44にはギア群の他にもクラッチやブレーキなどが内蔵されているが、本願発明との直接の関連はないので説明は省略する。   For example, as shown in FIG. 5, a mission case 44 incorporating a gear group is disposed behind the engine 6. An HST (hydrostatic hydraulic continuously variable transmission) 47 as an example of a continuously variable transmission is attached to the left side surface of the mission case 44, and the power of the engine 6 is primarily transmitted to the HST 47 by a belt 48. Then it is transmitted to the gear group. In addition to the gear group, the transmission case 44 includes a clutch, a brake, and the like. However, the description is omitted because it is not directly related to the present invention.

ミッションケース44の左右側面にはフロントアクスル装置49が取り付けられており、フロントアクスル装置49に前輪4を取り付けている。フロントアクスル装置49は、ミッションケース44に固定された上部ケースとこれに緩衝機構を介して昇降可能に取り付けられた車軸ケースとを有しており、上部ケースはサイドフレーム21の前部サイドフレーム22にも固定されている。   A front axle device 49 is attached to the left and right side surfaces of the mission case 44, and the front wheel 4 is attached to the front axle device 49. The front axle device 49 has an upper case fixed to the mission case 44 and an axle case attached to the upper case via a buffer mechanism so as to be movable up and down. The upper case is a front side frame 22 of the side frame 21. Also fixed.

図3に示すように、後ろ側のエンジンサポートフレーム37には後ろ向きに突出したフロントブラケット50を固定しており、フロットブラケット50がミッションケース44の前端部にピン(明示せず)で連結されている。例えば図3に示すように、ミッションケース44の前端部にはパワーステアリングユニット51を組み込んでおり、パワーステアリングユニット51にハンドルポスト36を固定している。   As shown in FIG. 3, a front bracket 50 projecting rearward is fixed to the engine support frame 37 on the rear side, and the flot bracket 50 is connected to the front end portion of the mission case 44 with a pin (not shown). ing. For example, as shown in FIG. 3, a power steering unit 51 is incorporated in the front end portion of the mission case 44, and a handle post 36 is fixed to the power steering unit 51.

(4).リアアクスルケースとの連結・燃料タンク
後輪5はリアアクスルケース53に取り付けられている。リアアクスルケース53は左右の後ろ向き張り出し部53aを有しており、後ろ向き張り出し部53aに突設した車軸に後輪5を固定している。また、左右の後ろ向き張り出し部53aに横梁部材54を差し渡して固定し、横梁部材54にリア支柱27を固定している。このように横梁部材54を使用することにより、左右リア支柱27の間隔をリアアクスルケース53の大きさに制約されることなく任意に設定できるのみならず、ミッションケース44の剛性もアップできる。
(4) Connection with Rear Axle Case / Fuel Tank The rear wheel 5 is attached to the rear axle case 53. The rear axle case 53 has left and right rearward projecting portions 53a, and the rear wheel 5 is fixed to an axle projecting from the rearward projecting portion 53a. Further, the horizontal beam member 54 is inserted and fixed to the left and right rearwardly projecting portions 53 a, and the rear column 27 is fixed to the horizontal beam member 54. By using the cross beam member 54 in this way, the interval between the left and right rear columns 27 can be arbitrarily set without being restricted by the size of the rear axle case 53, and the rigidity of the transmission case 44 can be increased.

図7に明示するように、ミッションケース44の後端とリアアクスルケース53の前端とは円形のジョイント55で連結されており、更に、ジョイント55とミッドフレーム25とが正面視U型の補強フレーム(補強体)56で連結されている。そして、ジョイント55と座席10との間に燃料タンク57を配置している。例えば図5に明示するように、燃料タンク57は前部ステップ14aの上面より下方に大きく沈み込むように配置しており、このため燃料タンク57は高さを高くして大容量化することが可能になっている。   As clearly shown in FIG. 7, the rear end of the transmission case 44 and the front end of the rear axle case 53 are connected by a circular joint 55, and the joint 55 and the mid frame 25 are U-shaped reinforcing frames. (Reinforcing body) 56 are connected. A fuel tank 57 is disposed between the joint 55 and the seat 10. For example, as clearly shown in FIG. 5, the fuel tank 57 is arranged so as to sink greatly below the upper surface of the front step 14a. For this reason, the fuel tank 57 can be increased in height to increase its capacity. It is possible.

例えば図6(B)に模式的に示すように、ジョイント55を挟んで左右にはドライブ軸58と作業動力軸59とが振り分けた状態で配置されている。ドライブ軸58は後輪5を駆動するもので(整地ロータを設けている場合はこれの駆動も行う)、リアアクスルケース53に接続されている。作業動力軸59は苗植装置2(及び施肥装置)を駆動するもので、図示しない株間ケースに接続されている。なお、株間ケースからは、植付け駆動軸(PTO軸)が後ろ向きに突出していると共に施肥駆動軸が上向きに突出している。   For example, as schematically shown in FIG. 6B, the drive shaft 58 and the work power shaft 59 are arranged in a distributed manner on the left and right with the joint 55 interposed therebetween. The drive shaft 58 drives the rear wheel 5 (and also drives the leveling rotor if provided), and is connected to the rear axle case 53. The work power shaft 59 drives the seedling planting device 2 (and fertilizer application device), and is connected to an inter-strain case (not shown). In addition, from the inter-case, the planting drive shaft (PTO shaft) protrudes backward and the fertilization drive shaft protrudes upward.

ジョイント55の前端に前支持板60を溶接によって固着し、これをミッションケース44の後面にボルト61で締結している一方、ジョイント55の後端にはリア支持板62を溶接によって固着し、これをリアアクスルケース53の前面にボルト63で締結している。   A front support plate 60 is fixed to the front end of the joint 55 by welding, and this is fastened to the rear surface of the transmission case 44 with a bolt 61, while a rear support plate 62 is fixed to the rear end of the joint 55 by welding. Are fastened to the front surface of the rear axle case 53 with bolts 63.

補強フレーム56は丸パイプ(丸鋼管)で製造されている。補強フレーム56は後ろに行くに従って高さが低くなるように側面視で前傾姿勢になっており、左右の上端はミッドフレーム25に溶接で固着されている。また、例えば図5に明示するように、補強フレーム56の底部に正面視(或いは背面視)下向き開口コの字形の上ブラケット64を固着している一方、ジョイント55には上ブラケット64が被さるように嵌まり込む下ブラケット65を固着し、上下ブラケット64,65を左右横長のボルトで締結している(ピンで連結したり溶接したりしてもよい。)。   The reinforcing frame 56 is made of a round pipe (round steel pipe). The reinforcing frame 56 is in a forward inclined posture in a side view so that the height decreases as going backward, and the upper left and right ends are fixed to the mid frame 25 by welding. For example, as clearly shown in FIG. 5, an upper bracket 64 having a U-shaped downward opening in front view (or rear view) is fixed to the bottom of the reinforcing frame 56, while the upper bracket 64 covers the joint 55. The lower bracket 65 that fits in is fixed, and the upper and lower brackets 64, 65 are fastened with left and right laterally long bolts (may be connected with pins or welded).

図6(A)に示すように、上ブラケット64には左右一対のゴム座66を設けており、このゴム座66で燃料タンク57の下面を支持している。同じく図6(A)に示すように、燃料タンク57には前後一対のフランジ67,68を設けており、前部フランジ67は、ミッドフレーム25に固着されたタンクブラケット25aにビスで固定されている。また、燃料タンク57の後部フランジ68は後部サイドフレーム23に固定されたハンガーブラケット18(図5参照)にビスで締結されている。燃料タンク57の注油口69は座席10の下方に位置しており、座席10を前倒しすると注油口69が露出する。   As shown in FIG. 6A, the upper bracket 64 is provided with a pair of left and right rubber seats 66, and the rubber seat 66 supports the lower surface of the fuel tank 57. Similarly, as shown in FIG. 6A, the fuel tank 57 is provided with a pair of front and rear flanges 67 and 68, and the front flange 67 is fixed to the tank bracket 25a fixed to the midframe 25 with screws. Yes. The rear flange 68 of the fuel tank 57 is fastened to the hanger bracket 18 (see FIG. 5) fixed to the rear side frame 23 with screws. The fuel filling port 69 of the fuel tank 57 is located below the seat 10, and when the seat 10 is tilted forward, the fuel filling port 69 is exposed.

(5).リンク機構・油圧シリンダ
次に、リンク機構3と油圧シリンダ71とを説明する。図7,8に示すように、リンク機構3は上下に分かれて配置されたトップリンク72とロアリンク73とを有しており、両リンク72,73の後端には第1ピン74及び第2ピン75でヒッチ76が相対回動可能に連結されている。ヒッチ76の下端部には図示しないキングピンが後ろ向きに突出しており、このキングピンを介して苗植装置2が連結されている。従って、苗植装置2は走行車体1に対してある程度の角度だけローリングし得る。
(5) Link mechanism / hydraulic cylinder Next, the link mechanism 3 and the hydraulic cylinder 71 will be described. As shown in FIGS. 7 and 8, the link mechanism 3 has a top link 72 and a lower link 73 that are divided into upper and lower parts, and a first pin 74 and a first link 74 are provided at the rear ends of the links 72 and 73. A hitch 76 is connected by two pins 75 so as to be relatively rotatable. A king pin (not shown) protrudes backward at the lower end portion of the hitch 76, and the seedling planting device 2 is connected through the king pin. Therefore, the seedling planting device 2 can roll the vehicle body 1 by a certain angle.

トップリンク72は角パイプ又はチャンネル材から成っていて基本的には直線状の形態であり、その前端に上軸受け筒77を固着し、この上軸受け筒77を左右リア支柱27に固着された上支軸78に嵌め込んでいる。従って、トップリンク72はその前端を中心に上下回動するようにリア支柱27に連結されている。上支軸78は筒型であり、第3ピン79が嵌まっている。   The top link 72 is formed of a square pipe or a channel material and basically has a linear shape. An upper bearing cylinder 77 is fixed to the front end of the top link 72 and the upper bearing cylinder 77 is fixed to the left and right rear columns 27. The shaft 78 is fitted. Accordingly, the top link 72 is connected to the rear support column 27 so as to rotate up and down around its front end. The upper support shaft 78 has a cylindrical shape, and a third pin 79 is fitted therein.

ロアリンク73は前部が1本で後ろ向きに分岐した略Y形になっており、前端には下軸受け筒80を固着し、これをリア支柱27に固着した下支軸81に嵌めでおり、従って、ロアリンク73もその前端を中心に上下回動するようにリア支柱27に連結されている。下支軸81も筒型であり、第4ピン82が嵌まっている。   The lower link 73 is substantially Y-shaped with one front part and branching backward. The lower bearing cylinder 80 is fixed to the front end, and is fitted to the lower support shaft 81 fixed to the rear support column 27. Accordingly, the lower link 73 is also connected to the rear column 27 so as to rotate up and down around its front end. The lower support shaft 81 is also cylindrical, and the fourth pin 82 is fitted therein.

ロアリンク73には、前後長手の中間リンク83がその後端部を中心にして回動するように第5ピン84で連結されている。中間リンク83は正面視で下向き開口コの字形になっており、その前端部に左右横長で中空の第6ピン85が挿通している。他方、ロアリンク73の前端部には左右一対のアーム86が上向きに突設されており、左右アーム86で第6ピン85を下方から支持している。   The lower link 73 is connected by a fifth pin 84 so that a front and rear longitudinal intermediate link 83 rotates around the rear end. The intermediate link 83 has a U-shape with a downward opening when viewed from the front, and a hollow sixth pin 85 is inserted into the front end portion thereof from the left to the right. On the other hand, a pair of left and right arms 86 project upward from the front end of the lower link 73, and the sixth pin 85 is supported from below by the left and right arms 86.

他方、図7に明示するように、油圧シリンダ71は筒体71aとピストンロッド71bとを有しており、筒体71aの基端は、ジョイント55に固定したブラケット87に第7ピン88で連結されている。一方、ピストンロッド71bの先端には例えば図5に示すように板状の丸穴付きフック89が固着されており、フック89と中間リンク83とが図8に示す第6ピン85で連結されている。   On the other hand, as shown in FIG. 7, the hydraulic cylinder 71 has a cylinder 71 a and a piston rod 71 b, and the base end of the cylinder 71 a is connected to a bracket 87 fixed to the joint 55 by a seventh pin 88. Has been. On the other hand, for example, as shown in FIG. 5, a plate-like hook 89 with a round hole is fixed to the tip of the piston rod 71b, and the hook 89 and the intermediate link 83 are connected by a sixth pin 85 shown in FIG. Yes.

従って、油圧シリンダ71が伸びるとリンク装置3は下向きに回動して苗植装置2は下降し、油圧シリンダ71が縮むとリンク装置3は上向きに回動して苗植装置2は上昇する。油圧シリンダ71における筒部の先端には、衝撃緩和のためのアキュームレータ90を設けている。なお、中間リンク83を使用せず油圧シリンダ71をアーム86に直接に連結してもよい。   Therefore, when the hydraulic cylinder 71 is extended, the link device 3 is rotated downward and the seedling device 2 is lowered. When the hydraulic cylinder 71 is contracted, the link device 3 is rotated upward and the seedling device 2 is raised. An accumulator 90 for shock reduction is provided at the tip of the cylindrical portion of the hydraulic cylinder 71. The hydraulic cylinder 71 may be directly connected to the arm 86 without using the intermediate link 83.

(6).まとめ
以上の構成において、前部サイドフレーム22は後部サイドフレーム23よりも間隔が広いため、横置き式のエンジン6を前部サイドフレーム22の下方に沈んだ状態で配置でき、このため走行車体1の重心を低くして走行安定性を向上できる。また、後部サイドフレーム23は左右リア支柱27の外側に大きくはみ出ることないため、例えば人が後部ステップ14bに載って苗継ぎ作業を行うことでリアフレーム26に曲げ荷重が作用しても、リアフレーム26のうち左右後部サイドフレーム23の間の部位が曲がることを防止又は著しく抑制できる。
(6) Summary In the above configuration, since the front side frame 22 is wider than the rear side frame 23, the horizontally mounted engine 6 can be disposed in a state where it is sunk below the front side frame 22, Therefore, the center of gravity of the traveling vehicle body 1 can be lowered to improve the traveling stability. In addition, since the rear side frame 23 does not protrude greatly outside the left and right rear columns 27, even if a bending load is applied to the rear frame 26 by, for example, a person performing the seedling work on the rear step 14b, the rear frame It is possible to prevent or remarkably suppress the bending of the portion between the left and right rear side frames 23 of 26.

更に、サイドフレーム21の後部サイドフレーム23にブラケット類を介してレバー類を取り付けるに際しては、後部サイドフレーム23は座席のやや外側に配置することが可能になるため、レバー類は着座したオペレータが使用しやい位置に配置することができる。この点も本願発明の利点の一つである。   Further, when the levers are attached to the rear side frame 23 of the side frame 21 via brackets, the rear side frame 23 can be disposed slightly outside the seat, so that the levers are used by a seated operator. It can be placed in a comfortable position. This is also one of the advantages of the present invention.

本願発明ではミッションケース44とリアアクスルケース53とが走行車体1の構造材を兼用しているため、それだけ走行車体1の構造を簡素化してコスト圧縮や軽量化に貢献できる(ミッションケース44やリアアクスルケース53はその機能からして頑丈な構造であるため、強度メンバーとしての機能を十分に発揮する。)。   In the present invention, since the transmission case 44 and the rear axle case 53 also serve as the structural material of the traveling vehicle body 1, the structure of the traveling vehicle body 1 can be simplified to contribute to cost reduction and weight reduction (the transmission case 44 and the rear axle). Since the axle case 53 has a sturdy structure in terms of its function, it fully exhibits its function as a strength member.

また、圃場にしても路上にしても凹凸が存在しており、このため、例えば1つの車輪が浮いた状態で走行するというように4つの車輪の支持状態(接地抵抗)がアンバランスになり、このため、走行車体1の自身の重量が走行車体1を前後長手の軸心回りにねじるような外力として作用することがある。この点、実施形態のように補強フレーム56を設けると、シャーシとミッションケース44とジョイント55とリアアクスルケース53とリア支柱27との全体で構成される構造体の剛性が格段に高くなるため、ねじりに対する抵抗力も格段に向上できる。   In addition, there are irregularities both on the field and on the road. For this reason, the support state (ground resistance) of the four wheels becomes unbalanced, for example, the vehicle travels with one wheel floating, For this reason, the weight of the traveling vehicle body 1 may act as an external force that twists the traveling vehicle body 1 around the longitudinal longitudinal axis. In this regard, when the reinforcing frame 56 is provided as in the embodiment, the rigidity of the structure including the chassis, the transmission case 44, the joint 55, the rear axle case 53, and the rear column 27 is significantly increased. The resistance to torsion can be greatly improved.

(7).変形例
上記のとおり走行車体1には圃場や路上の凹凸によってねじり力が作用するが、図9に示す変形例ではねじりに対する剛性を一層向上できるように補強機能を講じている。すなわちこの変形例では、補強フレーム56の左右両側部とを前後長手の補強ステー92で連結し、ねじりに対する剛性アップを図っている(当然ながら曲げに対する強度もアップしている。)。
(7). Modified Example As described above, the torsional force acts on the traveling vehicle body 1 due to the unevenness on the field and the road, but in the modified example shown in FIG. 9, a reinforcing function is provided so as to further improve the rigidity against torsion. That is, in this modified example, the left and right side portions of the reinforcing frame 56 are connected by the longitudinal longitudinal stays 92 to increase the rigidity against torsion (of course, the strength against bending is also increased).

更に述べると、a)補強フレーム56と左右の補強ステー92とリアアクスルケース53とで平面視略四角形の枠組みを構成している、b)補強ステー92は側面視で後ろに行くほど下に下がるように傾斜していると共にリアアクスルケース53のギア支軸の並び方向の延長線上に延びているため、リアアクスルケース53と補強ステー92と補強フレーム56とジョイント55とが立体トラス構造を構成している、という点が相まって、ねじりに対する剛性が格段にアップしている。   More specifically, a) the reinforcing frame 56, the left and right reinforcing stays 92, and the rear axle case 53 form a substantially rectangular frame in plan view, and b) the reinforcing stays 92 are lowered downward as viewed from the side. And the rear axle case 53, the reinforcing stay 92, the reinforcing frame 56, and the joint 55 constitute a three-dimensional truss structure. In combination, the rigidity against torsion is significantly improved.

補強ステー92は角形鋼管を使用しており、その前端部には外向き開口コの字形の前部補助ブラケット93を溶接している。一方、補強フレーム56の左右両側部には平面視略L形の支持ブラケット94を溶接しており、前部補助ブラケット93と支持ブラケット94とを複数本のボルト95及びナット96で締結している。   The reinforcing stay 92 uses a square steel pipe, and a front auxiliary bracket 93 having an outward U-shape is welded to a front end portion thereof. On the other hand, a substantially L-shaped support bracket 94 in plan view is welded to the left and right sides of the reinforcing frame 56, and the front auxiliary bracket 93 and the support bracket 94 are fastened by a plurality of bolts 95 and nuts 96. .

また、補強ステー92の後端には側面視扇形の後部補助ブラケット97が溶接されており、後部補助ブラケット97をリアアクスルケース53の前部の側面にボルト98で固定している。リアアクスルケース53の前部側面にはボルト98がねじ込まれる受け座99を設けている。受け座99は前後に1対ずつ形成されており、より高い強度を要する場合は後部補助ブラケット97を4つの受け座99に締結したらよい(この場合は補強ステー92も太いものを使用するのが好ましい。)。支持ブラケット94は後部のみに側板94aを設けているが、前後両端に側板94aを設けてもよい。   Further, a rear auxiliary bracket 97 having a fan shape in side view is welded to the rear end of the reinforcing stay 92, and the rear auxiliary bracket 97 is fixed to the front side surface of the rear axle case 53 with a bolt 98. A receiving seat 99 into which a bolt 98 is screwed is provided on the front side surface of the rear axle case 53. The receiving seats 99 are formed in pairs on the front and rear, and if higher strength is required, the rear auxiliary bracket 97 may be fastened to the four receiving seats 99 (in this case, the reinforcing stay 92 is also thicker). preferable.). Although the support bracket 94 is provided with the side plate 94a only at the rear portion, the side plate 94a may be provided at both front and rear ends.

走行車体1に作用するねじり力は、車体重量と左右車輪間の間隔と前後車輪間の間隔とに比例しており、一般には、走行車体1が例えば6条植以下の場合には補強ステー92を設けなくとも必要な強度は確保でき、8条植や10条植えの場合に補強ステー92を使用したらよいと言える。これを逆に見ると、走行車体1の基本的な骨組みは植え付け条数の異なる機種(例えば4〜8条植、6〜10条植)で共用して、必要に応じて補強ステー92を使用したらよいとういことを意味しており、このため、植付け条数が異なる複数機種を用意するにおいて機種群の全体としての製造コストを抑制することができる。   The torsional force acting on the traveling vehicle body 1 is proportional to the weight of the vehicle body, the distance between the left and right wheels, and the distance between the front and rear wheels. The necessary strength can be ensured without providing a stub, and it can be said that the reinforcement stay 92 should be used in the case of 8-row planting or 10-row planting. Looking at this in reverse, the basic framework of the traveling vehicle body 1 is shared by models with different numbers of planting strips (for example, 4-8 planting, 6-10 planting), and a reinforcing stay 92 is used as necessary. Therefore, it is possible to suppress the manufacturing cost of the entire model group in preparing a plurality of models with different numbers of planting lines.

なお、補強ステー92は丸パイプのような他の断面形状の部材を使用しても良いし、補強フレーム56及びリアアクスルケース53に対する補強ステー92の固定構造は任意に設定できる。補強ステー92は、補強フレーム56に固定することに代えて又はこれに加えてミッドフレーム25に固定してもよい。   The reinforcing stay 92 may use a member having another cross-sectional shape such as a round pipe, and the fixing structure of the reinforcing stay 92 to the reinforcing frame 56 and the rear axle case 53 can be arbitrarily set. The reinforcing stay 92 may be fixed to the mid frame 25 instead of or in addition to fixing to the reinforcing frame 56.

(8).その他
本実施形態は以上の実施形態の他にも様々に具体化できる。例えば適用対象は乗用型田植機に限るものではなく、苗移植機や芝刈り機など他の作業機にも適用できる。実施形態の苗植装置を他の作業装置や運搬台車に付け替えることも可能である。走行車体は車輪による走行方式には限らず、クローラやキャタピラによる走行方式を採用することも可能である。車輪とクローラを併用してもよい。
(8). Others This embodiment can be embodied in various ways other than the above embodiments. For example, the application target is not limited to the riding type rice transplanter, but can be applied to other working machines such as a seedling transplanter and a lawn mower. It is also possible to replace the seedling planting apparatus of the embodiment with another working apparatus or a transport cart. The traveling vehicle body is not limited to a traveling method using wheels, and a traveling method using a crawler or a caterpillar can also be adopted. You may use a wheel and a crawler together.

ミッドフレームとリアフレームとを左右複数本ずつの後部メンバーで連結することも可能である(この場合は、片側2本の後部メンバーが前部メンバーの内側と外側とに配置されていてもよい。   It is also possible to connect the mid frame and the rear frame by a plurality of left and right rear members (in this case, two rear members on one side may be arranged inside and outside the front member).

本願発明は田植機等の乗用型農作業機に具体化して有用性を発揮する。従って、産業上利用できる。   The invention of the present application is embodied in a riding-type farm work machine such as a rice transplanter and exhibits utility. Therefore, it can be used industrially.

1 走行車体
4,5 車輪
6 エンジン
14 ステップ
14a 前部ステップ
14b 後部ステップ
21 サイドフレーム
22 前部サイドフレーム(前部メンバー)
23 後部サイドフレーム(後部メンバー)
24 フロントフレーム
25 ミッドフレーム
26 リアフレーム
44 ミッションケース
53 リアアクスルケース
55 ジョイント
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Running vehicle body 4,5 Wheel 6 Engine 14 Step 14a Front part 14b Rear part 21 Side frame 22 Front side frame (front member)
23 Rear side frame (rear member)
24 Front frame 25 Mid frame 26 Rear frame 44 Mission case 53 Rear axle case 55 Joint

Claims (3)

人が載って運転する走行車体のシャーシを、前後長手の左右サイドフレームと、前記左右サイドフレームの前後中途部に連結された横長のミッドフレームと、前記左右サイドフレームをその後端で連結するリアフレームとを有する構成として、前記リアフレームはリア支柱を介してリアアクスルケースで支持されており、かつ、前記ミッドフレームよりも手前の位置にエンジンを配置し、前記エンジンの後ろ側に変速用ミッションケースを配置している、という構成であって、
前記左右のサイドフレームは略水平姿勢の前部メンバーと後傾姿勢の後部メンバーとに分離されており、これら前後メンバーは、後部メンバーを前部メンバーの左右内側にずらした状態でミッドフレームに固定されており、
前記エンジンは左右サイドフレームにおける前部メンバーの間に配置されており、前記サイドフレームの前部メンバーで運転フロアを構成する前部ステップが支持され、前記サイドフレームの後部メンバーで座席が支持されている、
乗用型農作業機。
A chassis of a traveling vehicle that is carried by a person, a front and rear longitudinal left and right side frame, a laterally mid frame coupled to the front and rear middle portions of the left and right side frames, and a rear frame that couples the left and right side frames at the rear end The rear frame is supported by a rear axle case via a rear column, and the engine is disposed at a position in front of the mid frame, and a transmission mission case on the rear side of the engine It is a configuration that is arranged,
The left and right side frames are separated into a substantially horizontal front member and a rearward tilting rear member, and these front and rear members are fixed to the mid frame with the rear member being shifted to the left and right inside of the front member. Has been
The engine is disposed between the front members in the left and right side frames, the front members of the side frames support the front step constituting the driving floor, and the rear members of the side frames support the seat. Yes,
Riding type farm work machine.
前記サイドフレームを構成する前後メンバーはそれぞれ角形鋼管から成っている一方、前記ミッドフレームとリアフレームとは円形鋼管から成っている、
請求項1に記載した乗用型農作業機。
The front and rear members constituting the side frame are each made of a square steel pipe, while the mid frame and the rear frame are made of a circular steel pipe,
The riding type agricultural working machine according to claim 1.
前記ミッドフレームとリアフレームとはサイドフレームの左右外側にはみ出ており、これらはみ出し部に設けた前後長手の補助フレームによっても前記ステップが支持されている、
請求項1又は2に記載した乗用型農作業機。
The mid frame and the rear frame protrude outside the left and right sides of the side frame, and the step is supported by front and rear auxiliary frames provided in the protruding portion.
The riding type agricultural working machine according to claim 1 or 2.
JP2009256856A 2009-11-10 2009-11-10 Riding type agricultural working machine Pending JP2011102050A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009256856A JP2011102050A (en) 2009-11-10 2009-11-10 Riding type agricultural working machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009256856A JP2011102050A (en) 2009-11-10 2009-11-10 Riding type agricultural working machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011102050A true JP2011102050A (en) 2011-05-26

Family

ID=44192602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009256856A Pending JP2011102050A (en) 2009-11-10 2009-11-10 Riding type agricultural working machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011102050A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104429244A (en) * 2013-09-12 2015-03-25 株式会社久保田 Seedling transplanting machine
KR101604229B1 (en) 2014-03-12 2016-03-17 주식회사 아세아텍 Main frame for riding rice transplanter
CN106032149A (en) * 2015-02-06 2016-10-19 江门市甜的电器有限公司 An electric automobile

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104429244A (en) * 2013-09-12 2015-03-25 株式会社久保田 Seedling transplanting machine
CN104429244B (en) * 2013-09-12 2016-09-21 株式会社久保田 Seeding transplant machine
KR101604229B1 (en) 2014-03-12 2016-03-17 주식회사 아세아텍 Main frame for riding rice transplanter
CN106032149A (en) * 2015-02-06 2016-10-19 江门市甜的电器有限公司 An electric automobile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011058974A1 (en) Riding agricultural operation machine
CN103347772B (en) All terrain vehicle
JP5416441B2 (en) Ride type rice transplanter
JPS6311487A (en) Frame structure for traveling vehicle
JP2011102050A (en) Riding type agricultural working machine
JP5476151B2 (en) Riding machine
JP3354797B2 (en) Rice transplanter fuselage structure
KR101789133B1 (en) Riding agricultural machine
JP5568269B2 (en) Ride type rice transplanter
JP5411674B2 (en) Riding machine
JP5486888B2 (en) Ride type rice transplanter
JP5508624B2 (en) Riding machine
JP5537053B2 (en) Riding machine
JP2014054259A (en) Riding-type agricultural operation unit
JPH077221Y2 (en) Seat support device for passenger work machine
JP5710875B2 (en) Riding machine
JP5443797B2 (en) Riding machine
WO2010106894A1 (en) Riding type agricultural working machine and riding type rice transplanter as example thereof
JPH0718Y2 (en) Rice transplanter
JP4220299B2 (en) Tractor
JP2001128514A (en) Sulky rice transplanter
JP2690496B2 (en) Riding rice transplanter
JP2716787B2 (en) Rear axle support structure for riding rice transplanter
JP2644520B2 (en) Riding rice transplanter
JP2010201989A (en) Work vehicle