JP2011097224A - 無線通信システム、移動局装置、基地局装置、無線通信方法および移動局装置の制御プログラム - Google Patents

無線通信システム、移動局装置、基地局装置、無線通信方法および移動局装置の制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011097224A
JP2011097224A JP2009247497A JP2009247497A JP2011097224A JP 2011097224 A JP2011097224 A JP 2011097224A JP 2009247497 A JP2009247497 A JP 2009247497A JP 2009247497 A JP2009247497 A JP 2009247497A JP 2011097224 A JP2011097224 A JP 2011097224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station apparatus
base station
mobile station
power
uplink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009247497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011097224A5 (ja
JP5020300B2 (ja
Inventor
Shoichi Suzuki
翔一 鈴木
Shohei Yamada
昇平 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009247497A priority Critical patent/JP5020300B2/ja
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to EP10826446.6A priority patent/EP2496025A4/en
Priority to CA2777892A priority patent/CA2777892C/en
Priority to CN2010800484781A priority patent/CN102598806A/zh
Priority to BR112012010145-5A priority patent/BR112012010145B1/pt
Priority to CN201210286817.0A priority patent/CN102781088B/zh
Priority to EP12006670.9A priority patent/EP2541999B1/en
Priority to PCT/JP2010/066326 priority patent/WO2011052312A1/ja
Priority to AU2010312811A priority patent/AU2010312811B2/en
Priority to TW099137023A priority patent/TWI495373B/zh
Publication of JP2011097224A publication Critical patent/JP2011097224A/ja
Priority to ZA2012/02878A priority patent/ZA201202878B/en
Priority to US13/458,177 priority patent/US9014031B2/en
Publication of JP2011097224A5 publication Critical patent/JP2011097224A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5020300B2 publication Critical patent/JP5020300B2/ja
Priority to US14/656,165 priority patent/US10560924B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/365Power headroom reporting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0473Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being transmission power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/32TPC of broadcast or control channels
    • H04W52/325Power control of control or pilot channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】周波数帯域集約を行なうキャリア要素が属する周波数帯域、移動局装置の送信アンテナや電力増幅器の構成に応じて効率的なパワーヘッドルームの送信制御を行なう。
【解決手段】基地局装置から上りリンクキャリア要素ごとに定められた最大送信電力値と上りリンクの送信用として見積もられた所定の電力値との差である電力余力値を管理するパワーヘッドルーム制御部2015と、複数の下りリンクキャリア要素のうち、基地局装置から通知された下りリンクキャリア要素のパスロスを監視するパスロス測定部209と、を備え、パワーヘッドルーム制御部2015は、いずれかの下りリンクキャリア要素のパスロス値が、所定の値以上変化した場合、基地局装置から設定された全ての下りリンクキャリア要素に対応する上りリンクの送信用の電力余力値の基地局装置に対する送信を決定する。
【選択図】図2

Description

本発明は、移動局装置が、最大送信電力と上りリンクの送信用に見積もられる所定の電力との差である電力余力値(パワーヘッドルーム)を基地局装置に送信する技術に関する。
無線ネットワークの進化(以下、「Long Term Evolution(LTE)、または、Evolved Universal Terrestrial Radio Access(EUTRA)」と称する。)の上りリンクでは、移動局装置の消費電力を抑えることや、他セルへの与干渉を低減することを目的として、送信電力制御(Transmit Power Control; TPC)を行なう。非特許文献1第5章に規定される上りリンクのデータ通信に使用される上りリンク共用チャネル(Physical Uplink Shared CHannel; PUSCH)の送信電力値を決定するために用いられる式を示す。
Figure 2011097224
(1)式において、PPUSCH(i)は、第iサブフレームにおけるPUSCHの送信電力値を示す。min{X,Y}はX、Yのうち最小値を選択するための関数である。PO_PUSCHは、PUSCHの基本となる送信電力であり、上位層から指定される値である。MPUSCHはPUSCHの送信に使用される無線リソース割り当てなどの単位である物理リソースブロック(Physical Resource Block; PRB)数を示し、PUSCHの送信に使用される物理リソースブロック数が多くなるに従って、送信電力が大きくなることを示している。また、PLはパスロスを示し、αはパスロスに乗算する係数であり、上位層により指定される。ΔTFは変調方式等によるオフセット値であり、fは下りリンク制御情報(Downlink Control Information; DCI)で送信されるTPCコマンドから算出されるオフセット値(閉ループまたは開ループによる送信電力制御値)である。また、PCMAXは最大送信電力値であり、物理的な最大送信電力である場合や、上位層から指定される場合がある。Preqは所定の通信品質を満たすよう算出されたPUSCHの送信電力値である。
また、移動局装置が最大送信電力値PCMAXに対してどの程度の余裕を持ってPUSCHの送信を行なっているかを基地局装置が認識するために、移動局装置は、パワーヘッドルーム(Power Headroom; PH)と呼ばれる、端末の最大送信電力値から上りリンクの送信用に見積もられる所定の電力値を減算した値を、基地局装置に通知する。パワーヘッドルームは非特許文献1第5章において(2)式で定義される。
Figure 2011097224
パワーヘッドルームは1dB刻みの−23dB〜40dBの値に丸め込まれ、物理層から上位層へ通知され、基地局装置へ送信される。パワーヘッドルームが正ということは、移動局装置の送信電力に余裕があることを示し、パワーヘッドルームが負ということは、移動局装置が最大送信電力値を超える送信電力を基地局から要求されているが、端末は最大送信電力で送信している状態を示している。基地局装置はパワーヘッドルームによって、移動局装置がPUSCHを送信するのに割り当てる帯域幅や、PUSCHの変調方式等を決定する。
次に、非特許文献1第5章に規定される上りリンクの制御情報の通信に使用される上りリンク制御チャネル(Physical Uplink Control CHannel; PUCCH)の送信電力値を決定するために用いられる式を示す。
Figure 2011097224
(3)式において、PPUCCH(i)は、第iサブフレームにおけるPUCCHの送信電力値を示す。PO_PUCCHは、PUCCHの基本となる送信電力であり、上位層から指定される値である。h(nCQI, nHARQ)はPUCCHで送信するビット数およびPUCCHのフォーマットにより算出される値であり、nCQIはPUCCHで送信するチャネル品質情報(Channel Quality Information; CQI)を示し、nHARQはPUCCHで送信するHARQビット(ACK/NACK)の数を示す。ΔF_PUCCHはPUCCHのフォーマット毎に上位層から指定されるオフセット値であり、gは下りリンク制御情報(Downlink Control Information; DCI)で送信されるTPCコマンドから算出されるオフセット値(閉ループによる送信電力制御値)である。Preq_PUCCHは所定の通信品質を満たすよう算出されたPUCCHの送信電力値である。尚、LTEではPUCCHに対するパワーヘッドルームは送信されない。
PUCCHのフォーマットには、PUCCHフォーマット1、PUCCHフォーマット1a、PUCCHフォーマット1b、PUCCHフォーマット2、PUCCHフォーマット2a、PUCCHフォーマット2bがあり、PUCCHフォーマット1はオンオフキーイングでスケジューリング要求(Scheduling Request; SR)を送信する際に用いられるフォーマットであり、PUCCHフォーマット1aはBPSKで1ビットのHARQビットを送信する際に用いられるフォーマットであり、PUCCHフォーマット1bはQPSKで2ビットのHARQビットを送信する際に用いられるフォーマットである。
PUCCHフォーマット2はチャネル品質情報(Channel Quality Information)、またはHARQビットがある場合にチャネル品質情報とHARQビットをジョイントコーディング(joint coding)し、送信する際に用いられるフォーマットであり、PUCCHフォーマット2aはチャネル品質情報と、PUCCHフォーマット2aに時間多重される上りリンクリファレンスシグナル(Uplink Reference Signal; UL RS)に差動2位相偏移変調(Differential Binary Phase Shift Keying; DBPSK)を用いて1ビットのHARQビットを送信する際に用いられるフォーマットであり、PUCCHフォーマット2bはチャネル品質情報と、PUCCHフォーマット2bに時間多重される上りリンクリファレンスシグナルに差動4位相偏移変調(Differential Quadrature Phase Shift Keying; DQPSK)を用いて2ビットのHARQビットを送信する際に用いられるフォーマットである。
非特許文献2第5章にはパワーヘッドルームの送信の制御について規定されている。移動局装置は、基地局装置から通知された2つのタイマー(periodicPHR-TimerとprohibitPHR-Timer)と1つの値dl−PathlossChangeを用いてパワーヘッドルームの送信を制御する。移動局装置は、以下に記載の項目の少なくとも1つに当てはまる場合にパワーヘッドルームの送信を決定する。
「prohibitPHR−Timerが終了しており、更に初期送信として上りリンクの無線リソース(PUSCH)でパワーヘッドルームを送信してからdl−PathlossChange [dB]以上パスロスが変化した場合」
「periodicPHR−Timerが終了した場合」
「上位層によってパワーヘッドルームの送信機能が設定または再設定され、パワーヘッドルームの送信ができない設定ではない場合」
移動局装置が初期送信に用いる上りリンクの無線リソース(PUSCH)を割り当てられたタイミングで、パワーヘッドルームの送信を決定しており、更に、データ信号の優先度からパワーヘッドルームを送信すると決定した場合、物理層でパワーヘッドルームを求め、パワーヘッドルームを送信する。また、periodicPHR−TimerとprohibitPHR−Timerをスタートまたは再スタートさせる。
LTEより広帯域な周波数帯域を利用して、さらに高速なデータの通信を実現する無線アクセス方式および無線ネットワーク(以下、「Long Term Evolution-Advanced (LTE-A)」、または、「Advanced Evolved Universal Terrestrial Radio Access (A-EUTRA)」と称する。)では、LTEとの後方互換性(backward compatibility)を持つこと、つまり、LTE−Aの基地局装置が、LTE−AおよびLTE両方の移動局装置と同時に無線通信を行ない、また、LTE−Aの移動局装置が、LTE−AおよびLTE両方の基地局装置と無線通信を行なえるようにすることが求められており、LTE−AはLTEと同一のチャネル構造を用いることが検討されている。例えば、LTE−Aでは、LTEと同一のチャネル構造の周波数帯域(以下、「キャリア要素(Carrier Component; CC)」、または、「コンポーネントキャリア(Component Carrier; CC)」と称する。)を複数用いて、1つの周波数帯域(広帯域な周波数帯域)として使用する技術(周波数帯域集約;Spectrum aggregation、Carrier aggregation、Frequency aggregation等とも称される。)が提案されている。
具体的には、周波数帯域集約を用いた通信では、下りリンクキャリア要素毎に、PBCH、PDCCH、PDSCH、PMCH、PCFICH、PHICHを送信し、上りリンクキャリア要素毎にPUSCH、PUCCH、PRACHが割り当てられる。つまり、周波数帯域集約は、上りリンクと下りリンクにおいて、基地局装置と複数の移動局装置がPUCCH、PUSCH、PDCCH、PDSCH等を、複数のキャリア要素を用いて、複数のデータ情報や複数の制御情報を同時に送受信する技術である(非特許文献3第5章参照)。
しかしながら、従来の技術では、基地局装置と移動局装置は1組の上りリンクキャリア要素と下りリンクキャリア要素で無線通信を行なっていたため、基地局装置が移動局装置に複数の上りリンクキャリア要素と下りリンクキャリア要素を割り当てた場合に、パワーヘッドルームの送信をどのように制御するかは開示されていない。また、周波数帯域集約を行なうキャリア要素が属する周波数帯域や、移動局装置の送信アンテナや電力増幅器(Power Amplifier; PA)の構成(例えば、1つの送信アンテナで全ての上りリンクキャリア要素の信号を送信するか、上りリンクキャリア要素のグループ毎に異なる送信アンテナを用いて信号を送信するかなど)によって、効率的なパワーヘッドルームの送信の制御方法は異なる。
また、ある上りリンクキャリア要素のパワーヘッドルームを異なる上りリンクキャリア要素で送信しようとする場合に、パワーヘッドルームを送信するタイミングでPUSCH送信用の物理リソースブロックが割り当てられていないと、(1)式からパワーヘッドルームを算出することができないという問題があった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、周波数帯域集約を行なうキャリア要素が属する周波数帯域や、移動局装置の送信アンテナや電力増幅器の構成に応じて効率的なパワーヘッドルームの送信の制御を行なうことができる無線通信システム、移動局装置、基地局装置、無線通信方法および移動局装置の制御プログラムを提供することを目的とする。
(1)上記の目的を達成するために、本発明は、以下のような手段を講じた。すなわち、本発明の無線通信システムは、複数のコンポーネントキャリアを使用して、基地局装置と移動局装置とが無線通信を行なう無線通信システムであって、前記移動局装置は、前記基地局装置から上りリンクコンポーネントキャリアごとに定められた最大送信電力値と上りリンクの送信用として見積もられた所定の電力値との差である電力余力値を管理し、複数の下りリンクコンポーネントキャリアのうち、前記基地局装置から通知された下りリンクコンポーネントキャリアのパスロスを監視し、いずれかの下りリンクコンポーネントキャリアのパスロス値が、所定の値以上変化した場合、前記基地局装置から設定された全ての下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクの送信用の電力余力値の前記基地局装置に対する送信を決定することを特徴としている。
このように、基地局装置から通知された下りリンクコンポーネントキャリアのパスロスを監視するので、移動局装置は、パスロスの変化を監視する下りリンクコンポーネントキャリアの数を減らすことができ、移動局装置のパスロスの変化を監視する際の負荷を減らすことが可能となり、全ての下りリンクコンポーネントキャリアでタイマーの管理を共通にすることができるためタイマーの管理が容易になる。
(2)また、本発明の移動局装置は、複数のコンポーネントキャリアを使用して、基地局装置と移動局装置とが無線通信を行なう無線通信システムに適用される移動局装置であって、前記基地局装置から上りリンクコンポーネントキャリアごとに定められた最大送信電力値と上りリンクの送信用として見積もられた所定の電力値との差である電力余力値を管理するパワーヘッドルーム制御部と、複数の下りリンクコンポーネントキャリアのうち、前記基地局装置から通知された下りリンクコンポーネントキャリアのパスロスを監視するパスロス測定部と、を備え、前記パワーヘッドルーム制御部は、いずれかの下りリンクコンポーネントキャリアのパスロス値が、所定の値以上変化した場合、前記基地局装置から設定された全ての下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクの送信用の電力余力値の前記基地局装置に対する送信を決定することを特徴としている。
このように、複数の下りリンクコンポーネントキャリアのうち、基地局装置から通知された下りリンクコンポーネントキャリアのパスロスを監視するので、移動局装置は、パスロスの変化を監視する下りリンクコンポーネントキャリアの数を減らすことができ、移動局装置のパスロスの変化を監視する際の負荷を減らすことが可能となり、全ての下りリンクコンポーネントキャリアでタイマーの管理を共通にすることができるためタイマーの管理が容易になる。
(3)また、本発明の移動局装置において、前記複数の下りリンクコンポーネントキャリアのうち、前記基地局装置からいずれか一つの下りリンクコンポーネントキャリアが通知され、前記パスロス測定部は、前記通知されたいずれか一つの下りリンクコンポーネントキャリアのパスロスを監視することを特徴としている。
このように、移動局装置は、通知されたいずれか一つの下りリンクコンポーネントキャリアのパスロスを監視するので、パスロスの変化を監視する下りリンクコンポーネントキャリアの数を減らすことができる。また、周波数帯域集約を行なう下りリンクコンポーネントキャリアが連続した周波数領域に構成される場合は、当該下りリンクコンポーネントキャリアのパスロスから、他の下りリンクコンポーネントキャリアのパスロスを推定することができる。
(4)また、本発明の移動局装置において、前記パスロス測定部は、前記基地局装置から割り当てられたすべての下りリンクコンポーネントキャリアのパスロスを監視することを特徴としている。
このように、移動局装置は、基地局装置から割り当てられたすべての下りリンクコンポーネントキャリアのパスロスを監視するので、周波数領域において大きく離れた下りリンクコンポーネントキャリアのようにパスロスの影響の受け方が異なる場合に、効率的で、正確なパワーヘッドルームの制御が可能になる。
(5)また、本発明の移動局装置において、前記パワーヘッドルーム制御部は、前記電力余力値を送信する時点で、上りリンクコンポーネントキャリアに上りリンクの送信用の無線リソースが割り当てられていない場合、前記上りリンクコンポーネントキャリアに所定の量の無線リソースが割り当てられているとして、前記電力余力値を算出することを特徴としている。
このように、電力余力値を送信する時点で、上りリンクコンポーネントキャリアに上りリンクの送信用の無線リソースが割り当てられていない場合、上りリンクコンポーネントキャリアに所定の量の無線リソースが割り当てられているとして、電力余力値を算出するので、移動局装置は、割り当てられている場合と同様の方法でパワーヘッドルームを算出することができる。
(6)また、本発明の移動局装置において、前記パワーヘッドルーム制御部は、前記電力余力値を送信する時点で、前記電力余力値が対応する上りリンクコンポーネントキャリア以外の上りリンクコンポーネントキャリアで前記電力余力値を送信する場合、前記上りリンクコンポーネントキャリアに所定の量の無線リソースが割り当てられているとして、前記電力余力値を算出することを特徴としている。
このように、電力余力値が対応する上りリンクコンポーネントキャリア以外の上りリンクコンポーネントキャリアで電力余力値を送信する場合、上りリンクコンポーネントキャリアに所定の量の無線リソースが割り当てられているとして、電力余力値を算出するので、基地局装置が送信した上りリンクグラントの検出に移動局装置が失敗した場合にも、移動局装置と基地局装置との間でパワーヘッドルームの解釈が異なってしまうことを回避することができる。
(7)また、本発明の移動局装置において、前記移動局装置は、更に前記基地局装置から上りリンクコンポーネントキャリアごとに定められた最大送信電力値と上りリンクの制御情報送信用として見積もられた所定の電力値との差である第2電力余力値を管理し、前記パワーヘッドルーム制御部は、前記上りリンクコンポーネントキャリアに所定のフォーマットの無線リソースが割り当てられ、所定のビット数を送信するものとして、前記第2電力余力値を算出することを特徴としている。
このように、基地局装置から上りリンクコンポーネントキャリアごとに定められた最大送信電力値と上りリンクの制御情報送信用として見積もられた所定の電力値との差である第2電力余力値を管理するので、移動局装置は、ある上りリンクコンポーネントキャリアに対応するPUCCHのパワーヘッドルームを算出し基地局装置に送信することができ、基地局装置はPUCCHのパワーヘッドルームとPUSCHのパワーヘッドルームからPUSCH送信用に割り当てる物理リソースブロックの数を制御することができる。
(8)また、本発明の基地局装置において、複数のコンポーネントキャリアを使用して、基地局装置と移動局装置とが無線通信を行なう無線通信システムに適用される基地局装置であって、(3)記載の移動局装置がパスロスを監視する下りリンクコンポーネントキャリアを設定し、設定した下りリンクコンポーネントキャリアを前記移動局装置に対して通知することを特徴としている。
このように、基地局装置が設定した下りリンクコンポーネントキャリアを移動局装置に対して通知するので、移動局装置は、通知された下りリンクコンポーネントキャリアのパスロスを監視することができる。
(9)また、本発明の基地局装置において、複数のコンポーネントキャリアを使用して、基地局装置と移動局装置とが無線通信を行なう無線通信システムに適用される基地局装置であって、下りリンクコンポーネントキャリア毎にパスロス値を監視するための所定の値を設定し、前記設定した各所定の値を前記(4)記載の移動局装置に対して通知することを特徴としている。
このように、下りリンクコンポーネントキャリア毎にパスロス値を監視するための所定の値を設定するので、周波数領域において大きく離れた下りリンクコンポーネントキャリアのようにパスロスの影響の受け方が異なる場合に、効率的で、正確なパワーヘッドルームの制御が可能になる。
(10)また、本発明の無線通信方法は、複数のコンポーネントキャリアを使用して、基地局装置と移動局装置とが無線通信を行なう無線通信システムの無線通信方法であって、前記移動局装置において、前記基地局装置から上りリンクコンポーネントキャリアごとに定められた最大送信電力値と上りリンクの送信用として見積もられた所定の電力値との差である電力余力値を管理し、複数の下りリンクコンポーネントキャリアのうち、前記基地局装置から通知された下りリンクコンポーネントキャリアのパスロスを監視し、いずれかの下りリンクコンポーネントキャリアのパスロス値が、所定の値以上変化した場合、前記基地局装置から設定された全ての下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクの送信用の電力余力値の前記基地局装置に対する送信を決定することを特徴としている。
このように、移動局装置は、複数の下りリンクコンポーネントキャリアのうち、基地局装置から通知された下りリンクコンポーネントキャリアのパスロスを監視するので、パスロスの変化を監視する下りリンクコンポーネントキャリアの数を減らすことができ、移動局装置のパスロスの変化を監視する際の負荷を減らすことが可能となり、全ての下りリンクコンポーネントキャリアでタイマーの管理を共通にすることができるためタイマーの管理が容易になる。
(11)また、本発明の移動局装置の制御プログラムは、複数のコンポーネントキャリアを使用して、基地局装置と移動局装置とが無線通信を行なう無線通信システムに適用される移動局装置の制御プログラムであって、パワーヘッドルーム制御部において、前記基地局装置から上りリンクコンポーネントキャリアごとに定められた最大送信電力値と上りリンクの送信用として見積もられた所定の電力値との差である電力余力値を管理する処理と、パスロス測定部において、複数の下りリンクコンポーネントキャリアのうち、前記基地局装置から通知された下りリンクコンポーネントキャリアのパスロスを監視する処理と、前記パワーヘッドルーム制御部において、いずれかの下りリンクコンポーネントキャリアのパスロス値が、所定の値以上変化した場合、前記基地局装置から設定された全ての下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクの送信用の電力余力値の前記基地局装置に対する送信を決定する処理と、を含む一連の処理が、コンピュータの読み取り可能および実行可能にコマンド化されたことを特徴としている。
このように、移動局装置は、いずれかの下りリンクコンポーネントキャリアのパスロス値が、所定の値以上変化した場合、基地局装置から設定された全ての下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクの送信用の電力余力値の基地局装置に対する送信を決定するので、パスロスの変化を監視する下りリンクコンポーネントキャリアの数を減らすことができ、移動局装置のパスロスの変化を監視する際の負荷を減らすことが可能となり、全ての下りリンクコンポーネントキャリアでタイマーの管理を共通にすることができるためタイマーの管理が容易になる。
本発明によれば、移動局装置は、周波数帯域集約を行なうキャリア要素が属する周波数帯域や、移動局装置の送信アンテナや電力増幅器の構成に応じて効率的なパワーヘッドルームの送信の制御を行なうことができる。
本発明の基地局装置3の構成を示す概略ブロック図である。 本発明の移動局装置1の構成を示す概略ブロック図である。 本発明の移動局装置1と基地局装置3の動作の一例を示すシーケンスチャートである。 本発明の第2の実施形態に係るキャリア要素の構成の一例を示す図である。 本発明の第3の実施形態に係るパワーヘッドルームの算出方法の一例を説明する図である。 本発明の無線通信システムの概念図である。 本発明の周波数帯域集約処理の一例を示す図である。 本発明のキャリア要素の構成の一例を示す図である。 本発明の下りリンクの無線フレームの構成の一例を示す概略図である。 本発明の上りリンクの無線フレームの構成の一例を示す概略図である。
近時、セルラー移動通信の無線アクセス方式および無線ネットワークの進化(LTE)、および、LTEより広帯域な周波数帯域を利用して、さらに高速なデータの通信を実現する無線アクセス方式および無線ネットワーク(LTE-A)が、第三世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project; 3GPP)において検討されている。LTEでは、基地局装置から移動局装置への無線通信(下りリンク)の通信方式として、マルチキャリア送信である直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing; OFDM)方式が用いられる。また、移動局装置から基地局装置への無線通信(上りリンク)の通信方式として、シングルキャリア送信であるSC−FDMA(Single-Carrier Frequency Division Multiple Access)方式が用いられる。
また、LTEにおいて、下りリンクでは、同期チャネル(Synchronization CHannel; SCH)、報知チャネル(Physical Broadcast CHannel; PBCH)、下りリンク制御チャネル(Physical Downlink Control CHannel; PDCCH)、下りリンク共用チャネル(Physical Downlink Shared CHannel; PDSCH)、マルチキャストチャネル(Physical Multicast CHannel; PMCH)、制御フォーマットインディケータチャネル(Physical Control Format Indicator CHannel; PCFICH)、HARQインディケータチャネル(Physical Hybrid automatic repeat request Indicator CHannel; PHICH)が割り当てられる。また、上りリンクでは、上りリンク共用チャネル(PUSCH)、上りリンク制御チャネル(Physical Uplink Control CHannel; PUCCH)、ランダムアクセスチャネル(Physical Random Access CHannel; PRACH)が割り当てられる。
(第1の実施形態)
以下、図面を参照しながら本発明の第1の実施形態について詳しく説明する。
<無線通信システムについて>
図6は、本発明の無線通信システムの概念図である。図6において、無線通信システムは、移動局装置1A〜1C、および基地局装置3を具備する。移動局装置1A〜1Cと基地局装置3とは、後述する周波数帯域集約を用いた通信を行なう。図6は、基地局装置3から移動局装置1A〜1Cへの無線通信(下りリンク)では、同期チャネル(Synchronization CHannel; SCH)、下りリンクパイロットチャネル(または、「下りリンクリファレンスシグナル(Downlink Reference Signal; DL RS)」とも称する。)、報知チャネル(Physical Broadcast CHannel; PBCH)、下りリンク制御チャネル(Physical Downlink Control CHannel; PDCCH)、下りリンク共用チャネル(Physical Downlink Shared CHannel; PDSCH)、マルチキャストチャネル(Physical Multicast CHannel; PMCH)、制御フォーマットインディケータチャネル(Physical Control Format Indicator CHannel; PCFICH)、HARQインディケータチャネル(Physical Hybrid ARQ Indicator CHannel; PHICH)が割り当てられることを示す。
また、図6は、移動局装置1A〜1Cから基地局装置3への無線通信(上りリンク)では、上りリンクパイロットチャネル(または、「上りリンクリファレンスシグナル(Uplink Reference Signal; UL RS)」とも称する。)、上りリンク制御チャネル(Physical Uplink Control CHannel; PUCCH)、上りリンク共用チャネル(Physical Uplink Shared CHannel; PUSCH)、ランダムアクセスチャネル(Physical Random Access CHannel; PRACH)が割り当てられることを示す。以下、移動局装置1A〜1Cを移動局装置1という。
<周波数帯域集約について>
図7は、本発明の周波数帯域集約処理の一例を示す図である。図7において、横軸は周波数領域、縦軸は時間領域を示す。図7に示すように、下りリンクのサブフレームD1は、20MHzの帯域幅を持った4つのキャリア要素(DCC-1; Downlink Component Carrier-1、DCC-2、DCC-3、DCC-4)のサブフレームによって構成されている。この下りリンクキャリア要素のサブフレーム各々には、格子状の線でハッチングした領域が示すPDCCHが配置される領域と、ハッチングをしない領域が示すPDSCHが配置される領域が時間多重される。例えば、基地局装置3は、ある下りリンクのサブフレームにおいて、4つの下りリンクキャリア要素のうち1つまたは複数の下りリンクキャリア要素のPDSCHに信号を配置して、移動局装置1へ送信する。
一方、上りリンクのサブフレームU1は、20MHzの帯域幅を持った2つのキャリア要素(UCC-1; Uplink Component Carrier-1、UCC-2)によって構成されている。この上りリンクキャリア要素のサブフレーム各々には、斜めの格子状の線でハッチングした領域が示すPUCCHが配置される領域と、左斜線でハッチングした領域が示すPUSCHが配置される領域とが配置される領域が周波数多重される。例えば、移動局装置1は、ある上りリンクのサブフレームにおいて、2つの上りリンクキャリア要素のうち1つまたは複数の上りリンクキャリア要素のPUSCHに信号を配置して、基地局装置3へ送信する。
図8は、本発明のキャリア要素の構成の一例を示す図である。図8において、横軸は周波数領域を示しており、DCC−1とDCC−2とDCC−3とDCC−4およびUCC−1とUCC−2は周波数領域において連続した周波数帯から構成される。図8のように、連続した周波数帯から下りリンクキャリア要素が構成される場合、各下りリンクキャリア要素で測定されるパスロスは近い値になる傾向がある。また、移動局装置1は、連続した周波数帯から構成される複数の下りリンクキャリア要素と複数の上りリンクキャリア要素の信号を1つのアンテナを用いて送受信することができる。
<下りリンク無線フレームについて>
図9は、本発明の下りリンクの無線フレームの構成の一例を示す概略図である。図9は、ある下りリンクキャリア要素における無線フレームの構成を示す。図9において、横軸は時間領域、縦軸は周波数領域である。図9に示すように、下りリンクキャリア要素の無線フレームは、複数の下りリンクの物理リソースブロック(Physical Resource Block; PRB)ペア(例えば、図9の破線で囲まれた領域)から構成されている。この下りリンクの物理リソースブロックペアは、無線リソースの割り当てなどの単位であり、予め決められた幅の周波数帯(PRB帯域幅;180kHz)および時間帯(2個のスロット=1個のサブフレーム;1ms)からなる。
1個の下りリンクの物理リソースブロックペアは、時間領域で連続する2個の下りリンクの物理リソースブロック(PRB帯域幅×スロット)から構成される。1個の下りリンクの物理リソースブロック(図9において、太線で囲まれている単位)は、周波数領域において12個のサブキャリア(15kHz)から構成され、時間領域において7個のOFDMシンボル(71μs)から構成される。
時間領域においては、7個のOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボル(71μs)から構成されるスロット(0.5ms)、2個のスロットから構成されるサブフレーム(1ms)、10個のサブフレームから構成される無線フレーム(10ms)がある。周波数領域においては、下りリンクキャリア要素の帯域幅に応じて複数の下りリンクの物理リソースブロックが配置される。尚、1個のサブキャリアと1個のOFDMシンボルから構成されるユニットを下りリンクのリソースエレメントと称する。
以下、下りリンクの無線フレーム内に割り当てられるチャネルについて説明をする。下りリンクの各サブフレームでは、例えば、PDCCH、PDSCH、および下りリンクリファレンスシグナルが割り当てられる。まず、PDCCHについて説明をする。PDCCHはサブフレームの先頭のOFDMシンボルから(左斜線でハッチングされた領域)配置される。尚、PDCCHが配置されるOFDMシンボルの数はサブフレーム毎に異なる。PDCCHには、下りリンクアサインメント(Downlink assignment、またDL grantとも称する。)、上りリンクグラント(Uplink grant)などの情報フォーマットで構成される、通信の制御に用いられる情報である下りリンク制御情報(Downlink Control Information; DCI)の信号が配置される。
尚、下りリンクアサインメントは、PDSCHに対する変調方式を示す情報、符号化方式を示す情報、無線リソースの割り当てを示す情報、HARQ(Hybrid Automatic Repeat Request)に関する情報、TPCコマンドなどから構成される。また、上りリンクグラントは、PUSCHに対する変調方式を示す情報、符号化方式を示す情報、無線リソースの割り当てを示す情報、HARQに関する情報、TPCコマンドなどから構成される。尚、HARQとは、例えば、移動局装置1(基地局装置3)がデータ情報の復号の成否(ACK/NACK)を基地局装置3(移動局装置1)に送信し、移動局装置1(基地局装置3)が誤りによりデータ情報を復号できない(NACK)場合に基地局装置3(移動局装置1)が信号を再送し、移動局装置1(基地局装置3)が再度受信した信号とすでに受信した信号との合成信号に対して復号処理を行なう技術である。
次に、PDSCHについて説明をする。PDSCHはサブフレームのPDCCHが配置されるOFDMシンボル以外のOFDMシンボル(ハッチングされない領域)に配置される。PDSCHには、データ情報(トランスポートブロック; Transport Block)の信号(データ信号という)が配置される。PDSCHの無線リソースは、下りリンクアサインメントを用いて割り当てられ、この下りリンクアサインメントを含むPDCCHと同一の下りリンクのサブフレームに配置される。下りリンクリファレンスシグナルについては、説明の簡略化のため図9において図示を省略するが、下りリンクリファレンスシグナルは周波数領域と時間領域において分散して配置される。
<上りリンク無線フレームについて>
図10は、本発明の上りリンクの無線フレームの構成の一例を示す概略図である。図10は、ある上りリンクキャリア要素における無線フレームの構成を示す。図10において、横軸は時間領域、縦軸は周波数領域である。図10に示すように、上りリンクキャリア要素の無線フレームは、複数の上りリンクの物理リソースブロックペア(例えば、図10の破線で囲まれた領域)から構成されている。この上りリンクの物理リソースブロックペアは、無線リソースの割り当てなどの単位であり、予め決められた幅の周波数帯(PRB帯域幅;180kHz)および時間帯(2個のスロット=1個のサブフレーム;1ms)からなる。
1個の上りリンクの物理リソースブロックペアは、時間領域で連続する2個の上りリンクの物理リソースブロック(PRB帯域幅×スロット)から構成される。1個の上りリンクの物理リソースブロック(図10において、太線で囲まれている単位)は、周波数領域において12個のサブキャリア(15kHz)から構成され、時間領域において7個のSC−FDMAシンボル(71μs)から構成される。時間領域においては、7個のSC−FDMA(Single-Carrier Frequency Division Multiple Access)シンボル(71μs)から構成されるスロット(0.5ms)、2個のスロットから構成されるサブフレーム(1ms)、10個のサブフレームから構成される無線フレーム(10ms)がある。周波数領域においては、上りリンクキャリア要素の帯域幅に応じて複数の上りリンクの物理リソースブロックが配置される。尚、1個のサブキャリアと1個のSC−FDMAシンボルから構成されるユニットを上りリンクのリソースエレメントと称する。
以下、上りリンクの無線フレーム内に割り当てられるチャネルについて説明をする。上りリンクの各サブフレームでは、例えば、PUCCH、PUSCH、および上りリンクリファレンスシグナルが割り当てられる。まず、PUCCHについて説明をする。PUCCHは、上りリンクキャリア要素の帯域幅の両端の上りリンクの物理リソースブロックペア(左斜線でハッチングされた領域)に割り当てられる。PUCCHには、下りリンクのチャネル品質を示すチャネル品質情報(Channel Quality Information)、上りリンクの無線リソースの割り当ての要求を示すスケジューリング要求(Scheduling Request; SR)、PDSCHに対するACK/NACKなど、通信の制御に用いられる情報である上りリンク制御情報(Uplink Control Information; UCI)の信号が配置される。
次に、PUSCHについて説明をする。PUSCHは、PUCCHが配置される上りリンクの物理リソースブロック以外の上りリンクの物理リソースブロックペア(ハッチングされない領域)に割り当てられる。PUSCHには、上りリンク制御情報、および上りリンク制御情報以外の情報であるデータ情報(トランスポートブロック; Transport Block)の信号が配置される。PUSCHの無線リソースは、上りリンクグラントを用いて割り当てられ、この上りリンクグラントを含むPDCCHを受信したサブフレームから所定の時間後のサブフレームの上りリンクのサブフレームに配置される。上りリンクリファレンスシグナルは、PUCCHやPUSCHと時間多重されるが、説明の簡略化のため詳細な説明は省略する。
<基地局装置3の構成について>
図1は、本発明の基地局装置3の構成を示す概略ブロック図である。図示するように、基地局装置3は、上位層処理部101、制御部103、受信部105、送信部107、および、送受信アンテナ109、を含んで構成される。また、上位層処理部101は、無線リソース制御部1011とパワーヘッドルーム設定部1013を含んで構成される。また、受信部105は、復号化部1051、復調部1053、多重分離部1055と無線受信部1057を含んで構成される。また、送信部107は、符号化部1071、変調部1073、多重部1075、無線送信部1077と下りリンクリファレンスシグナル生成部1079を含んで構成される。尚、図1では、基地局装置3が複数の下りリンクキャリア要素の送信、および複数の上りリンクキャリア要素の受信を1つの送受信アンテナ109で行なう。
上位層処理部101は、下りリンクキャリア要素毎のデータ情報を、送信部107に出力する。また、上位層処理部101は、パケットデータ統合プロトコル(Packet Data Convergence Protocol; PDCP)層、無線リンク制御(Radio Link Control; RLC)層、無線リソース制御(Radio Resource Control; RRC)層の処理を行なう。上位層処理部101が備える無線リソース制御部1011は、基地局装置3が無線通信に用いることのできる下りリンクキャリア要素と上りリンクキャリア要素の数、および移動局装置1が同時に送信、または受信することのできる下りリンクキャリア要素と上りリンクキャリア要素の数などに応じて、複数の上りリンクキャリア要素と下りリンクキャリア要素を移動局装置1に割り当てる。
また、無線リソース制御部1011は、各下りリンクキャリア要素の各チャネルに配置する情報を生成、または上位ノードから取得し、送信部107に出力する。また、無線リソース制御部1011は、移動局装置1に割り当てた上りリンクキャリア要素の無線リソースの中から、移動局装置1がPUSCH(データ情報)を配置する無線リソースを移動局装置1に割り当てる。また、無線リソース制御部1011は、下りリンクキャリア要素の無線リソースの中から、PDSCH(データ情報)を配置する無線リソースを決定する。無線リソース制御部1011は、当該無線リソースの割り当てを示す下りリンクアサインメントと上りリンクグラントを生成し、送信部107を介して移動局装置1に送信する。
尚、無線リソース制御部1011は、移動局装置1から受信したPUSCHに対する電力余力値(パワーヘッドルーム)に基づき、当該移動局装置1に割り当てるPUSCHの無線リソースの量を制御する。以下、第1の実施形態から第4の実施形態においてPUSCHに対するパワーヘッドルームを単にパワーヘッドルームと称する。具体的には、基地局装置3は、移動局装置1から受信したパワーヘッドルームが正の場合には移動局装置1の送信電力に余裕があると判断し、当該移動局装置1により多くのPUSCH送信用の無線リソースを割り当て、移動局装置1から受信したパワーヘッドルームが負の場合には移動局装置1の最大送信電力値を超える送信電力を移動局装置1に要求していたと判断し、当該移動局装置1により少ないPUSCH送信用の無線リソースを割り当てる。
また、無線リソース制御部1011は、移動局装置1からPUCCHで通知された上りリンク制御情報(ACK/NACK、チャネル品質情報、スケジューリング要求)、および移動局装置1から通知されたバッファの状況や無線リソース制御部1011が設定した移動局装置1各々の各種設定情報に基づき、受信部105および送信部107の制御を行なうために制御情報を生成し、制御部103に出力する。
パワーヘッドルーム設定部1013は、移動局装置1毎にperiodicPHR−Timer、prohibitPHR−Time、dl−PathlossChangeおよびパワーヘッドルームの制御をするためにパスロスを監視(monitor)する下りリンクキャリア要素、上りリンクキャリア要素毎の最大送信電力値を設定し、前記設定に関する情報を生成し、送信部107を介して移動局装置1に送信する。尚、最大送信電力値とは、移動局装置1が上りリンクのチャネルを送信する際に使うことのできる最大の電力値である。また、パワーヘッドルーム設定部1013は、上りリンクキャリア要素毎に移動局装置1がパワーヘッドルームを送信しないよう設定することもできる。
制御部103は、上位層処理部101からの制御情報に基づいて、受信部105、および送信部107の制御を行なう制御信号を生成する。制御部103は、生成した制御信号を受信部105、および送信部107に出力して受信部105、および送信部107の制御を行なう。
受信部105は、制御部103から入力された制御信号に従って、送受信アンテナ109を介して移動局装置1から受信した受信信号を分離、復調、復号し、復号した情報を上位層処理部101に出力する。無線受信部1057は、送受信アンテナ109を介して受信した各上りリンクキャリア要素の信号を、中間周波数に変換し(ダウンコンバート)、不要な周波数成分を除去し、信号レベルが適切に維持されるように増幅レベルを制御し、受信した信号の同相成分および直交成分に基づいて、直交復調し、直交復調されたアナログ信号をディジタル信号に変換する。無線受信部1057は、変換したディジタル信号からガードインターバル(Guard Interval; GI)に相当する部分を除去する。無線受信部1057は、ガードインターバルを除去した信号に対して高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform; FFT)を行ない、周波数領域の信号を抽出し多重分離部1055に出力する。
多重分離部1055は、無線受信部1057から入力された信号を上りリンクキャリア要素毎に、PUCCH、PUSCH、上りリンクリファレンスシグナルなどの信号に、それぞれ分離する。尚、この分離は、予め基地局装置3が決定して各移動局装置1に通知した無線リソースの割当情報に基づいて行なわれる。また、多重分離部1055は、分離した上りリンクリファレンスシグナルから伝搬路の推定値を求め、上りリンク制御チャネルと上りリンク共用チャネルの伝搬路の補償を行なう。
復調部1053は、PUSCHを逆離散フーリエ変換(Inverse Discrete Fourier Transform; IDFT)し、変調シンボルを取得し、PUCCHとPUSCHの変調シンボルそれぞれに対して、2位相偏移変調(Binary Phase Shift Keying; BPSK)、4相位相偏移変調(Quadrature Phase Shift Keying; QPSK)、16値直交振幅変調(16Quadrature Amplitude Modulation; 16QAM)、64値直交振幅変調(64Quadrature Amplitude Modulation; 64QAM)等の予め定められた、または基地局装置3が移動局装置1各々に上りリンクグラントで予め通知した変調方式を用いて受信信号の復調を行なう。復号化部1051は、復調したPUCCHとPUSCHの符号化ビットを、予め定められた符号化方式の、予め定められた、または基地局装置3が移動局装置1に上りリンクグラントで予め通知した符号化率で復号を行ない、復号したデータ情報と、上りリンク制御情報を上位層処理部101へ出力する。
送信部107は、制御部103から入力された制御信号に従って、下りリンクリファレンスシグナルを生成し、上位層処理部101から入力されたデータ情報、下りリンク制御情報を符号化、および変調し、PDCCH、PDSCH、および下りリンクリファレンスシグナルを多重して、送受信アンテナ109を介して移動局装置1に信号を送信する。符号化部1071は、上位層処理部101から入力された下りリンクキャリア要素各々の下りリンク制御情報、およびデータ情報を、ターボ符号化、畳込み符号化、ブロック符号化等の符号化を行なう。変調部1073は、符号化ビットをQPSK、16QAM、64QAM等の変調方式で変調する。下りリンクリファレンスシグナル生成部1079は、基地局装置3を識別するためのセル識別子(Cell ID)などを基に予め定められた規則で求まる、移動局装置1が既知の系列を下りリンクリファレンスシグナルとして生成する。多重部1075は、変調した各チャネルと生成した下りリンクリファレンスシグナルを多重する。
無線送信部1077は、多重した変調シンボルを逆高速フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform; IFFT)して、OFDM方式の変調を行ない、OFDM変調されたOFDMシンボルにガードインターバルを付加し、ベースバンドのディジタル信号を生成し、ベースバンドのディジタル信号をアナログ信号に変換し、アナログ信号から中間周波数の同相成分および直交成分を生成し、中間周波数帯域に対する余分な周波数成分を除去し、中間周波数の信号を高周波数の信号に変換(アップコンバート)し、余分な周波数成分を除去し、電力増幅し、送受信アンテナ109に出力して送信する。
<移動局装置1の構成について>
図2は、本発明の移動局装置1の構成を示す概略ブロック図である。図示するように、移動局装置1は、上位層処理部201、制御部203、受信部205、送信部207、パスロス測定部209、および、送受信アンテナ211、を含んで構成される。また、上位層処理部201は、無線リソース制御部2011、送信電力制御部2013とパワーヘッドルーム制御部2015を含んで構成される。また、受信部205は、復号化部2051、復調部2053、多重分離部2055と無線受信部2057を含んで構成される。また、送信部207は、符号化部2071、変調部2073、多重部2075と無線送信部2077と上りリンクリファレンスシグナル生成部2079を含んで構成される。尚、図2では、移動局装置1が複数の下りリンクキャリア要素の受信、および複数の上りリンクキャリア要素の送信を1つの送受信アンテナ211で行なう。
上位層処理部201は、ユーザの操作等により生成された上りリンクキャリア要素毎のデータ情報を、送信部207に出力する。また、上位層処理部201は、パケットデータ統合プロトコル層、無線リンク制御層、無線リソース制御層の処理を行なう。上位層処理部201が備える無線リソース制御部2011は、自装置が割り当てられた下りリンクキャリア要素と上りリンクキャリア要素などの各種設定情報の管理を行なう。また、無線リソース制御部2011は、各上りリンクキャリア要素の各チャネルに配置する情報を生成し、上りリンクキャリア要素毎に送信部207に出力する。無線リソース制御部2011は、基地局装置3からPDCCHで通知された下りリンク制御情報(例えば、下りリンクアサインメント、上りリンクグラント)、および無線リソース制御部2011が管理する自装置の各種設定情報に基づき、受信部205、および送信部207の制御を行なうために制御情報を生成し、制御部203に出力する。
上位層処理部201が備える送信電力制御部2013は、下りリンクアサインメントによって通知されるPUSCHの変調方式や無線リソースの割り当て、TPCコマンド、パスロス測定部209から入力される下りリンクキャリア要素のパスロス、基地局装置3から通知されるパラメータなどによって、基地局装置3において上りリンクキャリア要素毎に所定の通信品質を満たすための送信電力Preq、および移動局装置1が実際に用いるPUSCHの送信電力PPUSCH(i)が(1)式に基づいて算出される。PUSCHの送信電力は、PUSCHに配置されるUL−SCH(Uplink Shared CHannel)の送信電力と表現することもできる。UL−SCHはPUSCHで送信されるトランスポートチャネルである。
送信電力制御部2013は、パワーヘッドルーム制御部2015からパワーヘッドルームを算出するよう指示されると、(2)式に基づいて基地局装置3から割り当てられた全ての上りリンクキャリア要素のパワーヘッドルームを算出し、送信部207を介して基地局装置3に送信する。尚、パワーヘッドルームを算出する際のMPUSCHは、パワーヘッドルームを送信するタイミングに上りリンクキャリア要素各々に割り当てられたPUSCH送信用の物理リソースブロックの数とする。また、上りリンクキャリア要素毎に算出したパワーヘッドルームをまとめて1つのMAC(Medium Access Control)CE(Control Element)として構成する。
上位層処理部201が備えるパワーヘッドルーム制御部2015は、基地局装置3から通知された1つの下りリンクキャリア要素、または移動局装置1が最初にアクセスした下りリンクキャリア要素のパスロスの変化を監視し、基地局装置3から通知された2つのタイマー(periodicPHR-TimerとprohibitPHR-Timer)と1つの値dl−PathlossChangeを用いてパワーヘッドルームの送信を制御する。移動局装置1は、以下に記載の項目の少なくとも1つに当てはまる場合にパワーヘッドルームの送信を決定する。パワーヘッドルームの送信を決定することを、パワーヘッドルームレポートをトリガーするとも言う。
「prohibitPHR−Timerが終了しており、更に初期送信として上りリンクの無線リソース(PUSCH)でパワーヘッドルームを送信してから基地局装置3から通知された1つの下りリンクキャリア要素、または移動局装置1が最初にアクセスした下りリンクキャリア要素において、dl−PathlossChange[dB]以上パスロスが変化した場合」
「periodicPHR−Timerが終了した場合」
「上位層によってパワーヘッドルームの送信機能が設定または再設定され、パワーヘッドルームの送信ができない設定ではない場合」
移動局装置1が初期送信に用いる上りリンクの無線リソース(PUSCH)を割り当てられたタイミングで、パワーヘッドルームの送信を決定しており、更に、データ信号の優先度からパワーヘッドルームをPUSCHで送信すると決定した場合、送信電力制御部2013に、パワーヘッドルームを算出し、送信部207に出力するよう指示をする。また、periodicPHR−TimerとprohibitPHR−Timerをスタートまたは再スタートさせる。
制御部203は、上位層処理部201からの制御情報に基づいて、受信部205、および送信部207の制御を行なう制御信号を生成する。制御部203は、生成した制御信号を受信部205、および送信部207に出力して受信部205、および送信部207の制御を行なう。
受信部205は、制御部203から入力された制御信号に従って、送受信アンテナ211を介して基地局装置3から受信した受信信号を、分離、復調、復号し、復号した情報を上位層処理部201に出力する。無線受信部2057は、各受信アンテナを介して受信した各下りリンクキャリア要素の信号を、中間周波数に変換し(ダウンコンバート)、不要な周波数成分を除去し、信号レベルが適切に維持されるように増幅レベルを制御し、受信した信号の同相成分および直交成分に基づいて、直交復調し、直交復調されたアナログ信号をディジタル信号に変換する。無線受信部2057は、変換したディジタル信号からガードインターバルに相当する部分を除去し、ガードインターバルを除去した信号に対して高速フーリエ変換を行ない、周波数領域の信号を抽出する。
多重分離部2055は、抽出した信号を下りリンクキャリア要素毎に、PDCCH、PDSCH、および下りリンクリファレンスシグナルに、それぞれ分離する。尚、この分離は、下りリンクアサインメントで通知された無線リソースの割り当て情報などに基づいて行なわれる。また、多重分離部2055は、分離した下りリンクリファレンスシグナルから伝搬路の推定値を求め、PDCCHとPDSCHの伝搬路の補償を行なう。また、多重分離部2055は、分離した下りリンクリファレンスシグナルをパスロス測定部209に出力する。
復調部2053は、PDCCHに対して、QPSK変調方式の復調を行ない、復号化部2051へ出力する。復号化部2051は、PDCCHの復号を試み、復号に成功した場合、復号した下りリンク制御情報を上位層処理部201に出力する。復調部2053は、PDSCHに対して、QPSK、16QAM、64QAM等の下りリンクアサインメントで通知された変調方式の復調を行ない、復号化部2051へ出力する。復号化部2051は、下りリンクアサインメントで通知された符号化率に対する復号を行ない、復号したデータ情報を上位層処理部201へ出力する。
パスロス測定部209は、多重分離部2055から入力された下りリンクリファレンスシグナルから下りリンクキャリア要素毎にパスロスを測定し、測定したパスロスを上位層処理部201へ出力する。
送信部207は、制御部203から入力された制御信号に従って、上りリンクリファレンスシグナルを生成し、上位層処理部201から入力されたデータ情報を符号化および変調し、PUCCH、PUSCH、および生成した上りリンクリファレンスシグナルを多重して、送受信アンテナ211を介して基地局装置3に送信する。符号化部2071は、上位層処理部201から入力された各上りリンクキャリア要素の上りリンク制御情報、およびデータ情報を、ターボ符号化、畳込み符号化、ブロック符号化等の符号化を行なう。変調部2073は、符号化部2071から入力された符号化ビットをBPSK、QPSK、16QAM、64QAM等の変調方式で変調する。
上りリンクリファレンスシグナル生成部2079は、基地局装置3を識別するためのセル識別子などを基に予め定められた規則で求まる、基地局装置3が既知の系列を上りリンクリファレンスシグナルとして生成する。多重部2075は、PUSCHの変調シンボルを並列に並び替えてから離散フーリエ変換(Discrete Fourier Transform; DFT)し、PUCCHとPUSCHの信号と生成した上りリンクリファレンスシグナルを多重する。無線送信部2077は、多重した信号を逆高速フーリエ変換して、SC−FDMA方式の変調を行ない、SC−FDMA変調されたSC−FDMAシンボルにガードインターバルを付加し、ベースバンドのディジタル信号を生成し、ベースバンドのディジタル信号をアナログ信号に変換し、アナログ信号から中間周波数の同相成分および直交成分を生成し、中間周波数帯域に対する余分な周波数成分を除去し、中間周波数の信号を高周波数の信号に変換(アップコンバート)し、余分な周波数成分を除去し、電力増幅し、送受信アンテナ211に出力して送信する。
<無線通信システムの動作について>
図3は、本発明の移動局装置1と基地局装置3の動作の一例を示すシーケンスチャートである。基地局装置3は、上りリンクキャリア要素毎の最大送信電力値、periodicPHR−Timer、prohibitPHR−Timer、dl−PathlossChangeおよびパワーヘッドルームの制御をするためにパスロスを監視(monitor)する下りリンクキャリア要素などのパワーヘッドルームに関する設定を含む情報を移動局装置1に通知する(ステップS100)。移動局装置1は、基地局装置3から通知された下りリンクキャリア要素のパスロスを監視し、基地局装置3から通知されたperiodicPHR−Timer、prohibitPHR−Timerの管理をする(ステップS101)。
移動局装置1は、基地局装置3から通知された下りリンクキャリア要素のパスロスを監視し、prohibitPHR−Timerが終了しており、更に初期送信として上りリンクの無線リソース(PUSCH)でパワーヘッドルームを送信してから基地局装置3から通知された下りリンクキャリア要素において、dl−PathlossChange [dB]以上パスロスが変化した場合、またはperiodicPHR−Timerが終了した場合、または上位層によってパワーヘッドルームの送信機能が設定または再設定され、パワーヘッドルームの送信ができない設定ではない場合にパワーヘッドルームの送信を決定する(ステップS102)。
基地局装置3は、移動局装置1に初期送信用のPUSCHの無線リソース割り当てなどを示す上りリンクグラントを送信する(ステップS103)。移動局装置1は、パワーヘッドルームの送信を決定していて、初期送信用のPUSCHの無線リソースが割り当てられた場合に、基地局装置3に割り当てられた全ての上りリンクキャリア要素に対するパワーヘッドルームを算出する(ステップS104)。後述するが、ステップS104において、上りリンクキャリア要素に初期送信または再送信用の無線リソースを割り当てられていない場合、当該上りリンクキャリア要素に所定の数の物理リソースブロックが割り当てられているとしてパワーヘッドルームを算出する。
移動局装置1は、算出したパワーヘッドルームを初期送信用の無線リソースを割り当てられたPUSCHを用いて送信し(ステップS105)、periodicPHR−TimerとprohibitPHR−Timerをスタートまたは再スタートさせる(ステップS106)。基地局装置3は、ステップS103で移動局装置1に無線リソースを割り当てたPUSCHを受信し、パワーヘッドルームを取得する(ステップS107)。ステップS106、ステップS107の後、パワーヘッドルームの送受信に関する処理を終了し、移動局装置1はステップS101のパスロスの監視とタイマーの管理に戻る。
尚、本実施形態では、基地局装置3が移動局装置1に周波数帯域集約を行なう上りリンクキャリア要素を通知したが、基地局装置3は移動局装置1に無線通信に用いる下りリンクキャリア要素のみを通知し、移動局装置1は通知された下りリンクキャリア要素が対応する上りリンクキャリア要素を周波数帯域集約に用いるようにしてもよい。この場合、下りリンクキャリア要素に対応する上りリンクキャリア要素を示す情報が基地局装置3から移動局装置1に通知、または報知される。
図8で示したように、周波数帯域集約を行なう下りリンクキャリア要素が連続した周波数領域に構成される場合は、当該下りリンクキャリア要素のパスロスは近い値になり、いずれかの下りリンクキャリア要素のパスロスがわかれば、他の下りリンクキャリア要素のパスロスを推定することができる。このため、移動局装置1が1つの下りリンクキャリア要素のパスロスを測定し、当該1つの下りリンクキャリア要素においてパワーヘッドルームの制御のためのパスロスの変化の監視を行なうだけで良くなる。
このように、本実施形態によれば、移動局装置1は、上りリンクキャリア要素ごとに定められる最大送信電力値と上りリンクの送信用に見積もられる所定の電力値との差であるパワーヘッドルームを管理し、複数の下りリンクキャリア要素の内、所定の下りリンクキャリア要素のパスロスを監視し、ある下りリンクキャリア要素のパスロスが、所定の値以上変化した場合に、基地局装置3から設定された全ての下りリンクキャリア要素に対応する上りリンクの送信用のパワーヘッドルームの送信を決定する。これにより、移動局装置1がパスロスの変化を監視する下りリンクキャリア要素の数を減らすことができるため、移動局装置1のパスロスの変化を監視する際の負荷を減らすことができ、全ての下りリンクキャリア要素でタイマーの管理を共通にすることができるためタイマーの管理が容易になる。
(第2の実施形態)
以下、本発明の第2の実施形態について説明する。本発明の第2の実施形態では、移動局装置1が基地局装置3に割り当てられた下りリンクキャリア要素全てのパスロスの変化を監視する場合について説明する。本実施形態に係る無線通信システムと第1の実施形態に係る無線通信システムとを比較すると、移動局装置1の上位層処理部201および基地局装置3の上位層処理部101が異なる。しかし、他の構成要素が持つ構成および機能は、第1の実施形態と同じであるので、第1の実施形態と同じ機能についての説明は省略する。
第1の実施形態の基地局装置3の上位層処理部101のパワーヘッドルーム設定部1013と比較すると、本実施形態の基地局装置3の上位層処理部101のパワーヘッドルーム設定部1013は、パワーヘッドルームの制御をするためにパスロスを監視する下りリンクキャリア要素を設定しないこと、下りリンクキャリア要素毎に異なるdl−PathlossChangeを設定することが異なる。本実施形態に係るパワーヘッドルーム設定部1013が持つ他の機能は、第1の実施形態に係るパワーヘッドルーム設定部1013と同じであるので、第1の実施形態と同じ機能についての説明は省略する。
第1の実施形態の移動局装置1の上位層処理部201のパワーヘッドルーム制御部2015と比較すると、本実施形態の移動局装置1の上位層処理部201のパワーヘッドルーム制御部2015は、基地局装置3から割り当てられた全ての下りリンクキャリア要素のパスロスの変化を監視することが異なる。また、以下に記載の項目に当てはまる場合にパワーヘッドルームの送信を決定することが異なる。
「prohibitPHR−Timerが終了しており、更に初期送信としてパワーヘッ
ドルームを送信してから、基地局装置3から割り当てられた下りリンクキャリア要素の
内、少なくとも1つの下りリンクキャリア要素において、下りリンクキャリア要素毎に
設定されたdl−PathlossChange[dB]以上パスロスが変化した場合」
本実施形態に係るパワーヘッドルーム制御部2015が持つ他の機能は、第1の実施形態に係るパワーヘッドルーム制御部2015と同じであるので、第1の実施形態と同じ機能についての説明は省略する。
図4は、本発明の第2の実施形態に係るキャリア要素の構成の一例を示す図である。図4において、横軸は周波数領域を示しており、DCC−1とDCC−2とUCC−1は周波数領域において連続した周波数帯のキャリア要素から構成され、DCC−3とDCC−4とUCC−2は周波数領域において連続した周波数帯のキャリア要素から構成され、DCC−1とDCC−2とUCC−1のグループと、DCC−3とDCC−4とUCC−2のグループは周波数領域において離れた周波数領域に構成される。
このように、周波数領域において大きく離れた下りリンクキャリア要素はパスロスの影響の受け方が異なるため、本実施形態のように下りリンクキャリア要素毎に異なるdl−PathlossChangeを設定することで効率的なパワーヘッドルームの制御が可能になる。例えば、移動局装置1が移動することでパスロスが変動しやすい下りリンクキャリア要素には大きい値のdl−PathlossChangeを設定し、パスロスが変動しにくい下りリンクキャリア要素には小さい値のdl−PathlossChangeを設定してもよい。
また、図4のように下りリンクキャリア要素の周波数が大きく離れている場合、移動局装置1は、複数の下りリンクキャリア要素の信号を異なるアンテナと電力増幅器を用いて送信するかもしれない。例えば、図4においてDCC−1とDCC−2とUCC−1、およびDCC−3とDCC−4とUCC−2では信号の送受信に使われる移動局装置1の送受信アンテナ211と電力増幅器は異なる。このように、下りリンクキャリア要素によって異なる送受信アンテナ211−1、211−2を使う場合、アンテナ利得の不均衡が生じることがある。例えば、一部のアンテナのみ障害物の影響でパスロスが急激に変動することが考えられるため、移動局装置1が基地局装置3に無線通信に用いるために設定された全ての下りリンクキャリア要素のパスロスの変化を監視することで、正確なパワーヘッドルームの送信の制御を行なうことができる。
尚、基地局装置3が、移動局装置1がどのような送受信アンテナ211構成で無線通信を行なっているか判断できない場合にも、一部の下りリンクキャリア要素のパスロスのみ急激に変動する可能性があるため、移動局装置1は基地局装置3に割り当てられた全ての下りリンクキャリア要素のパスロスの変化を監視するようにすることで、移動局装置1の送受信アンテナ211の構成に係らず、正確なパワーヘッドルームの送信の制御を行なうことができる。
尚、第1の実施形態では移動局装置1が1つの下りリンクキャリア要素のパスロスの変化を監視し、第2の実施形態では移動局装置1が基地局装置3に設定された全ての下りリンクキャリア要素のパスロスを監視するが、基地局装置3が移動局装置1の送受信アンテナ211の構成に応じてパスロスの変化を監視する下りリンクキャリア要素の数を設定し、移動局装置1に通知するようにしてもよい。この場合、移動局装置1が自装置の送受信アンテナ211の構成を示す情報を基地局装置3に送信するか、基地局装置3が移動局装置1から受信するパワーヘッドルームなどの情報から移動局装置1の送受信アンテナ211の構成について推測する必要がある。これにより、移動局装置1の送受信アンテナ211の構成に応じた効率的なパワーヘッドルームの送信の制御ができるようになる。
尚、第1の実施形態、および第2の実施形態では、上りリンクキャリア要素毎にパワーヘッドルームを算出したが、移動局装置1の最大送信電力値から、移動局装置1が具備する送受信アンテナ211および電力増幅器が対応する上りリンクキャリア要素の上りリンクの送信用に見積もられる所定の電力値の合計を減算した値をパワーヘッドルームとして算出してもよい。これにより、基地局装置3は移動局装置1が具備する電力増幅器毎の電力余力を認識することができ、移動局装置1の電力増幅器の構成に応じた上りリンクの電力制御を行なうことができる。
尚、第1の実施形態、および第2の実施形態では、移動局装置1が基地局装置3に割り当てられた全ての上りリンクキャリア要素、または基地局装置3に割り当てられた下りリンクキャリア要素に対応する全ての上りリンクキャリア要素のパワーヘッドルームを1つのMAC CEとして構成したが、パワーヘッドルーム毎に異なるMAC CEを構成してもよい。この場合、パワーヘッドルーム制御部2015は、パワーヘッドルームを含む全てのMAC CEを送信した場合にperiodicPHR−TimerとprohibitPHR−Timerをスタートまたは再スタートさせる。つまり、パワーヘッドルーム制御部2015は、一部の上りリンクキャリア要素のパワーヘッドルームを送信してもperiodicPHR−TimerとprohibitPHR−Timerをスタートおよび再スタートしない。または、dl−PathlossChange[dB]以上パスロスが変化した下りリンクキャリア要素に対応する上りリンクキャリア要素に関するパワーヘッドルームを全て送信した場合にperiodicPHR−TimerとprohibitPHR−Timerをスタートまたは再スタートさせてもよい。
(第3の実施形態)
以下、本発明の第3の実施形態について説明する。本発明の第3の実施形態では、移動局装置1が、ある上りリンクキャリア要素に対応するパワーヘッドルームを送信するタイミングで当該上りリンクキャリア要素にPUSCH送信用の物理リソースブロックが割り当てられていない場合にパワーヘッドルームを算出する方法について説明する。本実施形態に係る無線通信システムと第1の実施形態に係る無線通信システムとを比較すると、移動局装置1の送信電力制御部2013および基地局装置3の無線リソース制御部1011が異なる。しかし、他の構成要素が持つ構成および機能は、第1の実施形態と同じであるので、第1の実施形態と同じ機能についての説明は省略する。
第1の実施形態において、移動局装置1の送信電力制御部2013は、(2)式からパワーヘッドルームを算出する際のMPUSCHは、パワーヘッドルームを送信するタイミングにおいてパワーヘッドルームが対応する上りリンクキャリア要素に割り当てられたPUSCH送信用の物理リソースブロックの数とする。しかしながら、ある上りリンクキャリア要素に対応するパワーヘッドルームを送信するタイミング(つまり、移動局装置1がパワーヘッドルームの送信を決定しており、いずれかの上りリンクキャリア要素に初期送信用のPUSCHが割り当てられ、および/またはデータ信号の優先度からパワーヘッドルームをPUSCHで送信すると決定したタイミング)で当該上りリンクキャリア要素にPUSCH送信用の物理リソースブロックが割り当てられていない場合、つまりMPUSCHが「0」の場合、(2)式からパワーヘッドルームを算出することができないという問題がある。
そこで第3の実施形態の移動局装置1の送信電力制御部2013は、ある上りリンクキャリア要素に対応するパワーヘッドルームを送信するタイミングで当該上りリンクキャリア要素にPUSCH送信用の物理リソースブロックが割り当てられていない場合、上りリンクキャリア要素に所定の数(例えば「1」、または当該パワーヘッドルームが対応する上りリンクキャリア要素において直前にPUSCH送信用として割り当てられた物理リソースブロックの数、または当該パワーヘッドルームを送信する上りリンクキャリア要素においてPUSCHに割り当てられた物理リソースブロックの数など)のPUSCH送信用の物理リソースブロックが割り当てられているものとしてパワーヘッドルームを算出する。つまり、MPUSCHが所定の値であるとしてパワーヘッドルームを算出する。
図5は、本発明の第3の実施形態に係るパワーヘッドルームの算出方法の一例を説明する図である。図5において、2つの上りリンクキャリア要素(UCC−1、UCC−2)を示す。この2つの上りリンクキャリア要素において、横軸は周波数領域、縦軸は時間領域であり、斜線でハッチングされた領域はUCC−2に割り当てられたPUSCH送信用の無線リソースを示す。また、図5において、送信電力制御部2013が算出するUCC−1のPUSCHの送信電力Preqと、UCC−1の最大送信電力値PCMAXと、UCC−1のパワーヘッドルームPHを示す。ここで送信電力Preq、最大送信電力値PCMAX、パワーヘッドルームPHに関しては、縦軸は電力である。
図5のPUSCH送信用の無線リソースを割り当てられていない上りリンクキャリア要素UCC−1において、UCC−1のパワーヘッドルームを算出する場合、UCC−1に所定の数(例えば「1」、または当該パワーヘッドルームが対応する上りリンクキャリア要素において直前にPUSCH送信用として割り当てられた物理リソースブロックの数、または当該パワーヘッドルームを送信する上りリンクキャリア要素においてPUSCHに割り当てられた物理リソースブロックの数など)のPUSCH送信用の物理リソースブロックが割り当てられているものとして、PUSCHの送信電力Preqを算出する(ステップT100)。次に、UCC−1のPUSCHの送信電力PreqとUCC−1の最大送信電力値PCMAXを用いて(2)式からパワーヘッドルームPHを算出し、UCC−2のPUSCHでUCC−1のパワーヘッドルームを送信する(ステップT101)。
また、第3の実施形態の基地局装置3の無線リソース制御部1011は、PUSCH送信用の物理リソースブロックを割り当てていない上りリンクキャリア要素のパワーヘッドルームを受信した場合、移動局装置1の送信電力制御部2013が所定の数のPUSCH送信用の物理リソースブロックを割り当てられたことを想定して算出したパワーヘッドルームだと判断する。
これにより移動局装置1は、ある上りリンクキャリア要素に対応するパワーヘッドルームを送信するタイミングで当該上りリンクキャリア要素にPUSCH送信用の物理リソースブロックが割り当てられていない場合にも(2)式からパワーヘッドルームを算出することができる。
尚、このパワーヘッドルームの算出方法は、上りリンクキャリア要素に対応するパワーヘッドルームレポートそれぞれを異なるタイミングで送信する場合にも適用することができる。また、1つの上りリンクキャリア要素に対応するパワーヘッドルームを送信する場合にも適用することができる。また、移動局装置1がパスロスおよび/またはパスロスの変化の監視を1つまたは複数の下りリンクキャリア要素で行なう場合にも適用することができる。また、パワーヘッドルームを送信する上りリンクキャリア要素を基地局装置3が選択し、移動局装置に通知する場合にも適用することができる。
(第4の実施形態)
以下、本発明の第4の実施形態について説明する。本発明の第4の実施形態では、移動局装置1が、ある上りリンクキャリア要素に対応するパワーヘッドルームを異なる上りリンクキャリア要素に割り当てられたPUSCHで送信する場合にパワーヘッドルームを算出する方法について説明する。本実施形態に係る無線通信システムと第1の実施形態に係る無線通信システムとを比較すると、移動局装置1の送信電力制御部2013および基地局装置3の無線リソース制御部1011が異なる。しかし、他の構成要素が持つ構成および機能は、第1の実施形態と同じであるので、第1の実施形態と同じ機能についての説明は省略する。
第1の実施形態において、移動局装置1の送信電力制御部2013は、(2)式からパワーヘッドルームを算出する際のMPUSCHは、パワーヘッドルームを送信するタイミングにおいてパワーヘッドルームが対応する上りリンクキャリア要素に割り当てられたPUSCH送信用の物理リソースブロックの数とする。しかしながら、基地局装置3がある上りリンクキャリア要素に無線リソースを割り当て、当該無線リソースの割り当てを示す上りリンクグラントを移動局装置1に送信したが、移動局装置1が当該上りリンクグラントの検出に失敗した場合、移動局装置1は当該上りリンクキャリア要素に無線リソースが割り当てられていないと判断して、パワーヘッドルームを算出し送信するが、基地局装置3は自装置が割り当てた無線リソースに基づいて算出されたパワーヘッドルームを受信したと認識するため、移動局装置1と基地局装置3との間でパワーヘッドルームの解釈が異なってしまうという問題があった。
そこで第4の実施形態の移動局装置1の送信電力制御部2013は、ある上りリンクキャリア要素に対応するパワーヘッドルームを異なる上りリンクキャリア要素に割り当てられたPUSCHで送信する場合、上りリンクキャリア要素に所定の数(例えば「1」、または当該パワーヘッドルームを送信する上りリンクキャリア要素においてPUSCHに割り当てられた物理リソースブロックの数など)のPUSCH送信用の物理リソースブロックが割り当てられているものとしてパワーヘッドルームを算出する。つまり、MPUSCHが所定の値であるとしてパワーヘッドルームを算出する。
また、第4の実施形態の基地局装置3の無線リソース制御部1011は、ある上りリンクキャリア要素に対応するパワーヘッドルームを異なる上りリンクキャリア要素に割り当てられたPUSCHで受信した場合、移動局装置1の送信電力制御部2013が所定の数のPUSCH送信用の物理リソースブロックを割り当てられたことを想定して算出したパワーヘッドルームだと判断する。
これにより基地局装置3が送信した上りリンクグラントの検出に移動局装置1が失敗した場合にも、移動局装置1と基地局装置3との間でパワーヘッドルームの解釈が異なってしまうことを回避することができる。
尚、このパワーヘッドルームの算出方法は、上りリンクキャリア要素に対応するパワーヘッドルームレポートそれぞれを異なるタイミングで送信する場合にも適用することができる。また、1つの上りリンクキャリア要素に対応するパワーヘッドルームを送信する場合にも適用することができる。また、移動局装置1がパスロスおよび/またはパスロスの変化の監視を1つまたは複数の下りリンクキャリア要素で行なう場合にも適用することができる。また、パワーヘッドルームを送信する上りリンクキャリア要素を基地局装置3が選択し、移動局装置に通知する場合にも適用することができる。
(第5の実施形態)
以下、本発明の第5の実施形態について説明する。本発明の第5の実施形態では、移動局装置1が、PUSCHのパワーヘッドルーム(第1電力余力値)および/またはPUCCHのパワーヘッドルーム(第2電力余力値)を送信する方法について説明する。本実施形態に係る無線通信システムと第1の実施形態に係る無線通信システムとを比較すると、移動局装置1の送信電力制御部2013および基地局装置4の無線リソース制御部1011が異なる。しかし、他の構成要素が持つ構成および機能は、第1の実施形態と同じであるので、第1の実施形態と同じ機能についての説明は省略する。
非特許文献3第6章には、LTE−AにおいてPUSCHとPUCCHを同時に送信することが記載されている。PUSCHとPUCCHを同時に送信する場合、基地局装置3は移動局装置1が送信するPUCCHの送信電力値が不明であると、PUCCHとPUSCHを同時送信する移動局装置1にPUSCH送信用の無線リソースとしていくつの物理リソースブロックを割り当てていいかを判断できない。そこで、移動局装置1は基地局装置3にPUCCHのパワーヘッドルームを送信する必要があるが、PUCCHのパワーヘッドルームの算出方法および送信方法が不明確であった。そこで第5の実施形態では、PUCCHのパワーヘッドルームの算出方法および送信方法を提供する。
第5の実施形態の移動局装置1の送信電力制御部2013は、パワーヘッドルーム制御部2015からパワーヘッドルームを算出するよう指示されると、(2)式に基づいて基地局装置3から割り当てられた全ての上りリンクキャリア要素のPUSCHのパワーヘッドルームを算出し、送信部207を介して基地局装置3に送信する。また、送信電力制御部2013は(4)式に基づいて基地局装置3から割り当てられた全ての上りリンクキャリア要素または基地局装置3からPUCCH送信用の無線リソース(制御情報送信用の無線リソース)を割り当てられた上りリンクキャリア要素(尚、この上りリンクキャリア要素は基地局装置3が移動局装置1に通知してもよい。)のPUCCHのパワーヘッドルームを算出し、送信部207を介して基地局装置3に送信する。
Figure 2011097224
(4)式でPUCCHのパワーヘッドルームを算出する場合、h(nCQI, nHARQ)およびΔF_PUCCHは所定のPUCCHフォーマットおよび所定のビット数(例えば、PUCCHフォーマット1でHARQビットが1ビット、またはPUCCHフォーマット2でチャネル品質情報が4ビット)として算出する。または、PUCCHのパワーヘッドルームを送信するタイミングでPUCCHのパワーヘッドルームが対応する上りリンクキャリア要素でPUCCHを送信する場合、当該タイミングおよび上りリンクキャリア要素で送信するPUCCHのフォーマットおよびビット数を用いて(4)式からPUCCHのパワーヘッドルームを算出してもよい。第5の実施形態の基地局装置3の無線リソース制御部1011は、PUCCHのパワーヘッドルームおよびPUSCHのパワーヘッドルームに基づいて、移動局装置1がPUCCHとPUSCHを同時に送信する場合の送信電力値を制御する。
これにより移動局装置1は、ある上りリンクキャリア要素に対応するPUCCHのパワーヘッドルームを算出し基地局装置3に送信することができ、基地局装置3はPUCCHのパワーヘッドルームとPUSCHのパワーヘッドルームからPUSCH送信用に割り当てる物理リソースブロックの数を制御することができる。
尚、このパワーヘッドルームの算出方法は、上りリンクキャリア要素に対応するパワーヘッドルームレポートそれぞれを異なるタイミングで送信する場合にも適用することができる。また、1つの上りリンクキャリア要素に対応するパワーヘッドルームを送信する場合にも適用することができる。また、移動局装置1がパスロスおよび/またはパスロスの変化の監視を1つまたは複数の下りリンクキャリア要素で行なう場合にも適用することができる。尚、PUCCHのパワーヘッドルームとPUSCHのパワーヘッドルームを別々のMAC CEとして構成した場合にも適用することができる。また、PUCCHのパワーヘッドルームとPUSCHのパワーヘッドルームを同じMAC CEとして構成した場合にも適用することができる。また、上記の条件のうち2つ以上を組み合わせた場合にも適用することができる。
本発明に関わる基地局装置3、および移動局装置1で動作するプログラムは、本発明に関わる上記実施形態の機能を実現するように、CPU(Central Processing Unit)等を制御するプログラム(コンピュータを機能させるプログラム)であっても良い。そして、これら装置で取り扱われる情報は、その処理時に一時的にRAM(Random Access Memory)に蓄積され、その後、Flash ROM(Read Only Memory)などの各種ROMやHDD(Hard Disk Drive)に格納され、必要に応じてCPUによって読み出し、修正・書き込みが行なわれる。
尚、上述した第1の実施形態から第3の実施形態における移動局装置1、基地局装置3の一部、をコンピュータで実現するようにしても良い。その場合、この制御機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。尚、ここでいう「コンピュータシステム」とは、移動局装置1、または基地局装置3に内蔵されたコンピュータシステムであって、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでも良い。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
また、上述した実施形態における移動局装置1、基地局装置3の一部、または全部を典型的には集積回路であるLSIとして実現してもよい。移動局装置1、基地局装置3の各機能ブロックは個別にチップ化してもよいし、一部、または全部を集積してチップ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、または汎用プロセッサで実現しても良い。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いることも可能である。
以上、図面を参照してこの発明の一実施形態について詳しく説明してきたが、具体的な構成は上述のものに限られることはなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内において様々な設計変更等をすることが可能である。
1(1A、1B、1C) 移動局装置
3 基地局装置
101 上位層処理部
103 制御部
105 受信部
107 送信部
201 上位層処理部
203 制御部
205 受信部
207 送信部
209 パスロス測定部
1013 パワーヘッドルーム設定部
2015 パワーヘッドルーム制御部

Claims (11)

  1. 複数のコンポーネントキャリアを使用して、基地局装置と移動局装置とが無線通信を行なう無線通信システムであって、
    前記移動局装置は、前記基地局装置から上りリンクコンポーネントキャリアごとに定められた最大送信電力値と上りリンクの送信用として見積もられた所定の電力値との差である電力余力値を管理し、
    複数の下りリンクコンポーネントキャリアのうち、前記基地局装置から通知された下りリンクコンポーネントキャリアのパスロスを監視し、
    いずれかの下りリンクコンポーネントキャリアのパスロス値が、所定の値以上変化した場合、前記基地局装置から設定された全ての下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクの送信用の電力余力値の前記基地局装置に対する送信を決定することを特徴とする無線通信システム。
  2. 複数のコンポーネントキャリアを使用して、基地局装置と移動局装置とが無線通信を行なう無線通信システムに適用される移動局装置であって、
    前記基地局装置から上りリンクコンポーネントキャリアごとに定められた最大送信電力値と上りリンクの送信用として見積もられた所定の電力値との差である電力余力値を管理するパワーヘッドルーム制御部と、
    複数の下りリンクコンポーネントキャリアのうち、前記基地局装置から通知された下りリンクコンポーネントキャリアのパスロスを監視するパスロス測定部と、を備え、
    前記パワーヘッドルーム制御部は、いずれかの下りリンクコンポーネントキャリアのパスロス値が、所定の値以上変化した場合、前記基地局装置から設定された全ての下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクの送信用の電力余力値の前記基地局装置に対する送信を決定することを特徴とする移動局装置。
  3. 前記複数の下りリンクコンポーネントキャリアのうち、前記基地局装置からいずれか一つの下りリンクコンポーネントキャリアが通知され、
    前記パスロス測定部は、前記通知されたいずれか一つの下りリンクコンポーネントキャリアのパスロスを監視することを特徴とする請求項2記載の移動局装置。
  4. 前記パスロス測定部は、前記基地局装置から割り当てられたすべての下りリンクコンポーネントキャリアのパスロスを監視することを特徴とする請求項2記載の移動局装置。
  5. 前記パワーヘッドルーム制御部は、前記電力余力値を送信する時点で、上りリンクコンポーネントキャリアに上りリンクの送信用の無線リソースが割り当てられていない場合、前記上りリンクコンポーネントキャリアに所定の量の無線リソースが割り当てられているとして、前記電力余力値を算出することを特徴とする請求項2記載の移動局装置。
  6. 前記パワーヘッドルーム制御部は、前記電力余力値を送信する時点で、前記電力余力値が対応する上りリンクコンポーネントキャリア以外の上りリンクコンポーネントキャリアで前記電力余力値を送信する場合、前記上りリンクコンポーネントキャリアに所定の量の無線リソースが割り当てられているとして、前記電力余力値を算出することを特徴とする請求項2記載の移動局装置。
  7. 前記移動局装置は、更に前記基地局装置から上りリンクコンポーネントキャリアごとに定められた最大送信電力値と上りリンクの制御情報送信用として見積もられた所定の電力値との差である第2電力余力値を管理し、
    前記パワーヘッドルーム制御部は、前記上りリンクコンポーネントキャリアに所定のフォーマットの無線リソースが割り当てられ、所定のビット数を送信するものとして、前記第2電力余力値を算出することを特徴とする請求項2記載の移動局装置。
  8. 複数のコンポーネントキャリアを使用して、基地局装置と移動局装置とが無線通信を行なう無線通信システムに適用される基地局装置であって、
    請求項3記載の移動局装置がパスロスを監視する下りリンクコンポーネントキャリアを設定し、設定した下りリンクコンポーネントキャリアを前記移動局装置に対して通知することを特徴とする基地局装置。
  9. 複数のコンポーネントキャリアを使用して、基地局装置と移動局装置とが無線通信を行なう無線通信システムに適用される基地局装置であって、
    下りリンクコンポーネントキャリア毎にパスロス値を監視するための所定の値を設定し、前記設定した各所定の値を前記請求項4記載の移動局装置に対して通知することを特徴とする基地局装置。
  10. 複数のコンポーネントキャリアを使用して、基地局装置と移動局装置とが無線通信を行なう無線通信システムの無線通信方法であって、
    前記移動局装置において、
    前記基地局装置から上りリンクコンポーネントキャリアごとに定められた最大送信電力値と上りリンクの送信用として見積もられた所定の電力値との差である電力余力値を管理し、
    複数の下りリンクコンポーネントキャリアのうち、前記基地局装置から通知された下りリンクコンポーネントキャリアのパスロスを監視し、
    いずれかの下りリンクコンポーネントキャリアのパスロス値が、所定の値以上変化した場合、前記基地局装置から設定された全ての下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクの送信用の電力余力値の前記基地局装置に対する送信を決定することを特徴とする無線通信方法。
  11. 複数のコンポーネントキャリアを使用して、基地局装置と移動局装置とが無線通信を行なう無線通信システムに適用される移動局装置の制御プログラムであって、
    パワーヘッドルーム制御部において、前記基地局装置から上りリンクコンポーネントキャリアごとに定められた最大送信電力値と上りリンクの送信用として見積もられた所定の電力値との差である電力余力値を管理する処理と、
    パスロス測定部において、複数の下りリンクコンポーネントキャリアのうち、前記基地局装置から通知された下りリンクコンポーネントキャリアのパスロスを監視する処理と、
    前記パワーヘッドルーム制御部において、いずれかの下りリンクコンポーネントキャリアのパスロス値が、所定の値以上変化した場合、前記基地局装置から設定された全ての下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクの送信用の電力余力値の前記基地局装置に対する送信を決定する処理と、を含む一連の処理が、コンピュータの読み取り可能および実行可能にコマンド化されたことを特徴とする移動局装置の制御プログラム。
JP2009247497A 2009-10-28 2009-10-28 無線通信システム、移動局装置、基地局装置、無線通信方法および移動局装置の制御プログラム Active JP5020300B2 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009247497A JP5020300B2 (ja) 2009-10-28 2009-10-28 無線通信システム、移動局装置、基地局装置、無線通信方法および移動局装置の制御プログラム
CA2777892A CA2777892C (en) 2009-10-28 2010-09-21 Wireless communication system and wireless communication method
CN2010800484781A CN102598806A (zh) 2009-10-28 2010-09-21 无线通信系统、基站装置、移动站装置、无线通信方法、移动站装置的控制程序、基站装置以及移动站装置的集成电路
BR112012010145-5A BR112012010145B1 (pt) 2009-10-28 2010-09-21 método de comunicação por rádio e aparelho de estação móvel
CN201210286817.0A CN102781088B (zh) 2009-10-28 2010-09-21 无线通信系统、无线通信方法、移动站装置以及移动站装置的集成电路
EP12006670.9A EP2541999B1 (en) 2009-10-28 2010-09-21 Method for radio communication system and mobile station apparatus
PCT/JP2010/066326 WO2011052312A1 (ja) 2009-10-28 2010-09-21 無線通信システム、基地局装置、移動局装置、無線通信方法、移動局装置の制御プログラム、基地局装置および移動局装置の集積回路
AU2010312811A AU2010312811B2 (en) 2009-10-28 2010-09-21 Wireless communication system, base station apparatus, mobile station apparatus, wireless communication method, control program for mobile station apparatus, and integrated circuit for base station apparatus and mobile station apparatus
EP10826446.6A EP2496025A4 (en) 2009-10-28 2010-09-21 WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM, BASE STATION APPARATUS, MOBILE STATION APPARATUS, WIRELESS COMMUNICATION METHOD, MOBILE STATION APPARATUS CONTROL PROGRAM, AND BASE STATION APPARATUS AND MOBILE STATION APPARATUS INTEGRATED CIRCUITS
TW099137023A TWI495373B (zh) 2009-10-28 2010-10-28 Wireless communication systems, mobile station devices, wireless communication methods and integrated circuits
ZA2012/02878A ZA201202878B (en) 2009-10-28 2012-04-19 Wireless communication system,base station apparatus,mobile station apparatus,wireless communication method,control program for mobile station apparatus,and integrated circuit for base station apparatus and mobile station apparatus
US13/458,177 US9014031B2 (en) 2009-10-28 2012-04-27 Wireless communication system, apparatus and method using a power headroom value for each uplink component carrier of a plurality of uplink component carriers
US14/656,165 US10560924B2 (en) 2009-10-28 2015-03-12 Mobile station apparatus and method for conditionally computing a transmit power for comparison with a maximum transmit power

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009247497A JP5020300B2 (ja) 2009-10-28 2009-10-28 無線通信システム、移動局装置、基地局装置、無線通信方法および移動局装置の制御プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012101638A Division JP5020419B2 (ja) 2012-04-26 2012-04-26 無線通信システム、無線通信方法、移動局装置および集積回路

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011097224A true JP2011097224A (ja) 2011-05-12
JP2011097224A5 JP2011097224A5 (ja) 2012-06-14
JP5020300B2 JP5020300B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=43921741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009247497A Active JP5020300B2 (ja) 2009-10-28 2009-10-28 無線通信システム、移動局装置、基地局装置、無線通信方法および移動局装置の制御プログラム

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9014031B2 (ja)
EP (2) EP2496025A4 (ja)
JP (1) JP5020300B2 (ja)
CN (2) CN102598806A (ja)
AU (1) AU2010312811B2 (ja)
BR (1) BR112012010145B1 (ja)
CA (1) CA2777892C (ja)
TW (1) TWI495373B (ja)
WO (1) WO2011052312A1 (ja)
ZA (1) ZA201202878B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013046965A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 シャープ株式会社 移動局装置、通信システム、通信方法および集積回路
WO2013046964A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 シャープ株式会社 移動局装置、通信システム、通信方法および集積回路
WO2013061716A1 (ja) * 2011-10-27 2013-05-02 シャープ株式会社 移動局装置、通信システム、通信方法および集積回路
JP2013545397A (ja) * 2010-11-05 2013-12-19 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド キャリアアグリゲーション移動通信システムにおいて端末が各アップリンクキャリアに対するパワーヘッドルーム情報を效率的に報告する方法及び装置
US9185665B2 (en) 2010-11-05 2015-11-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Power headroom report method and apparatus for mobile communication system supporting carrier aggregation
JP2016510561A (ja) * 2013-01-29 2016-04-07 電信科学技術研究院 キャリアアグリゲーション場合のパワーヘッドルームの報告方法及び装置

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101701444B1 (ko) * 2009-10-02 2017-02-03 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 하나보다 많은 컴포넌트 캐리어 상의 전송의 전송 전력을 제어하기 위한 방법 및 장치
EP2448167B1 (en) * 2010-11-02 2019-08-21 LG Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting control information in radio communication system
JP5935148B2 (ja) 2011-11-02 2016-06-15 シャープ株式会社 移動局装置、基地局装置、通信方法および集積回路
US9642114B2 (en) * 2011-11-04 2017-05-02 Intel Corporation Path-loss estimation for uplink power control in a carrier aggregation environment
JP5947877B2 (ja) * 2012-02-29 2016-07-06 京セラ株式会社 移動通信システム、移動通信方法及び無線基地局
EP3429259A1 (en) 2012-03-19 2019-01-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for reporting power headroom in mobile communication system for carrier aggregation
EP2925066A4 (en) 2012-11-22 2015-12-09 Fujitsu Ltd BASE STATION APPARATUS, RADIO COMMUNICATION SYSTEM, RADIO COMMUNICATION CONTROL METHOD, AND RADIO COMMUNICATION CONTROL PROGRAM
CN103929800B (zh) * 2013-01-11 2017-09-29 电信科学技术研究院 一种pucch功率控制方法及装置
JP6137200B2 (ja) * 2013-01-25 2017-05-31 日本電気株式会社 移動局、基地局、パワーヘッドルーム報告の送信方法及び受信方法、並びにプログラム
CN104105192A (zh) * 2013-04-03 2014-10-15 上海贝尔股份有限公司 支持多链路连接的功率余量报告的方法和装置
CN105144776B (zh) * 2013-04-22 2019-07-12 Lg电子株式会社 在支持无线资源的使用变化的无线通信系统中的功率净空报告方法及其装置
US9538439B2 (en) * 2013-05-10 2017-01-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for estimating an achievable link throughput based on assistance information
JP6123905B2 (ja) * 2013-09-26 2017-05-10 富士通株式会社 基地局、移動局、無線通信システム及び無線通信方法
KR102236020B1 (ko) 2013-10-08 2021-04-05 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템의 전송 신호 전력 제어 및 발견 신호 자원 다중화 방법 및 장치
CN105850175B (zh) * 2014-01-15 2020-02-04 夏普株式会社 终端装置、基站装置、集成电路以及通信方法
GB201410025D0 (en) * 2014-06-05 2014-07-16 Ocado Ltd Systems and methods for communication
US10980045B2 (en) * 2014-10-02 2021-04-13 Qualcomm Incorporated Techniques for managing power on an uplink component carrier transmitted over a shared radio frequency spectrum band
WO2016101087A1 (en) * 2014-12-22 2016-06-30 Nokia Solutions And Networks Oy Controlling transmission
WO2016162055A1 (en) * 2015-04-08 2016-10-13 Huawei Technologies Co., Ltd. Network node user device and methods thereof
US10700836B2 (en) * 2016-03-11 2020-06-30 Futurewei Technologies, Inc. Multicarrier uplink data with single carrier uplink control
CN107682923B (zh) * 2016-08-01 2023-05-12 北京三星通信技术研究有限公司 功率余量上报的方法及相应的用户设备
WO2018064799A1 (en) * 2016-10-07 2018-04-12 Qualcomm Incorporated Power allocation for uplink transmissions
US10530468B2 (en) * 2016-10-19 2020-01-07 Vector Launch Inc. State transfer among virtualized nodes in spaceborne or airborne systems
CN108207023B (zh) * 2016-12-18 2020-12-29 上海朗帛通信技术有限公司 一种用于窄带通信的ue、基站中的方法和装置
EP3682589A1 (en) * 2017-09-15 2020-07-22 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (Publ) Code-rate-dependent modulation techniques
CN109451826B (zh) * 2017-11-16 2022-05-13 北京小米移动软件有限公司 功率余量报告传输方法和装置
KR102414678B1 (ko) * 2018-01-08 2022-06-29 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 상향링크 전송전력 제어 방법 및 장치
US11412461B2 (en) * 2018-03-05 2022-08-09 Lg Electronics Inc. Method for transmitting uplink channel in wireless communication system and device for supporting the same
CN115002887B (zh) * 2019-11-08 2024-01-16 Oppo广东移动通信有限公司 功率余量上报方法及其装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8514771B2 (en) * 2005-12-22 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating and/or using transmission power information
JP2008017009A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Nec Corp 無線基地局及びこれを用いた送信電力制御方法
WO2008105416A1 (ja) * 2007-03-01 2008-09-04 Ntt Docomo, Inc. 基地局装置及び通信制御方法
EP2120477A4 (en) * 2007-03-01 2014-01-01 Ntt Docomo Inc BASIC STATION EQUIPMENT, USER EQUIPMENT AND COMMUNICATION CONTROL METHOD
US8797889B2 (en) * 2007-04-13 2014-08-05 Telefonaktiebolaget LML Ericsson (Publ) Multi-carrier CQI feedback method and apparatus
CN103414533B (zh) * 2007-09-28 2016-08-10 Lg电子株式会社 在无线通信系统中检测控制信息的方法及设备
WO2009040773A2 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Nokia Siemens Networks Oy Method and apparatus for signaling of scheduling information
US20090175187A1 (en) * 2008-01-07 2009-07-09 Kristina Jersenius Method and Arrangement for Triggering Power Headroom Report Transmissions in a Telecommunications System
US8311053B2 (en) * 2008-09-15 2012-11-13 Infineon Technologies Ag Methods for controlling an uplink signal transmission power and communication devices
KR101722810B1 (ko) * 2008-12-03 2017-04-05 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 캐리어 집적에 대한 업링크 파워 헤드룸 보고
CN104539396B (zh) * 2009-01-30 2018-04-20 三星电子株式会社 在数据或控制信道上发送上行链路控制信息的方法和装置
EP2406999A2 (en) * 2009-03-12 2012-01-18 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for selecting and reselecting an uplink primary carrier
WO2010135697A2 (en) * 2009-05-22 2010-11-25 Research In Motion Limited Power headroom reporting for carrier aggregation
TWI628933B (zh) * 2009-10-01 2018-07-01 內數位專利控股公司 傳輸上鏈控制資訊的方法及系統
EP2484164B1 (en) * 2009-10-01 2014-07-16 InterDigital Patent Holdings, Inc. Power control methods and apparatus
KR101677787B1 (ko) * 2009-10-02 2016-11-18 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 다수의 안테나들을 갖는 디바이스들에 대한 전력 제어
US9949261B2 (en) * 2009-10-15 2018-04-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for conveying resource assignment for multiple system bandwidths
US8249091B2 (en) * 2009-10-21 2012-08-21 Samsung Electronics Co., Ltd Power headroom reporting method and device for wireless communication system

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013545397A (ja) * 2010-11-05 2013-12-19 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド キャリアアグリゲーション移動通信システムにおいて端末が各アップリンクキャリアに対するパワーヘッドルーム情報を效率的に報告する方法及び装置
US9185665B2 (en) 2010-11-05 2015-11-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Power headroom report method and apparatus for mobile communication system supporting carrier aggregation
US9439159B2 (en) 2010-11-05 2016-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Power headroom report method and apparatus for mobile communication system supporting carrier aggregation
US9467955B2 (en) 2010-11-05 2016-10-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Power headroom report method and apparatus for mobile communication system supporting carrier aggregation
US9480030B2 (en) 2010-11-05 2016-10-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Power headroom report method and apparatus for mobile communication system supporting carrier aggregation
WO2013046965A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 シャープ株式会社 移動局装置、通信システム、通信方法および集積回路
WO2013046964A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 シャープ株式会社 移動局装置、通信システム、通信方法および集積回路
JP2013085230A (ja) * 2011-09-28 2013-05-09 Sharp Corp 移動局装置、通信システム、通信方法および集積回路
US9369971B2 (en) 2011-09-28 2016-06-14 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile station device, communication system, communication method, and integrated circuit
WO2013061716A1 (ja) * 2011-10-27 2013-05-02 シャープ株式会社 移動局装置、通信システム、通信方法および集積回路
JP2016510561A (ja) * 2013-01-29 2016-04-07 電信科学技術研究院 キャリアアグリゲーション場合のパワーヘッドルームの報告方法及び装置
US9723576B2 (en) 2013-01-29 2017-08-01 China Academy Of Telecommunications Technolog Method and device for reporting power headroom under carrier aggregation

Also Published As

Publication number Publication date
CA2777892C (en) 2020-04-28
WO2011052312A1 (ja) 2011-05-05
EP2541999A2 (en) 2013-01-02
US20120263060A1 (en) 2012-10-18
US20150201412A1 (en) 2015-07-16
AU2010312811A1 (en) 2012-05-10
TWI495373B (zh) 2015-08-01
CN102781088A (zh) 2012-11-14
JP5020300B2 (ja) 2012-09-05
US9014031B2 (en) 2015-04-21
EP2496025A1 (en) 2012-09-05
US10560924B2 (en) 2020-02-11
EP2541999B1 (en) 2019-04-17
BR112012010145A2 (pt) 2016-04-12
AU2010312811B2 (en) 2014-11-06
CN102781088B (zh) 2016-02-24
EP2541999A3 (en) 2014-06-25
EP2496025A4 (en) 2014-07-02
CA2777892A1 (en) 2011-05-05
ZA201202878B (en) 2013-06-26
TW201125402A (en) 2011-07-16
BR112012010145B1 (pt) 2021-05-11
CN102598806A (zh) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5020300B2 (ja) 無線通信システム、移動局装置、基地局装置、無線通信方法および移動局装置の制御プログラム
JP4981929B2 (ja) 無線通信システム、移動局装置、基地局装置、無線通信方法および集積回路
JP6376564B2 (ja) 端末装置、基地局装置、通信方法および集積回路
JP6671173B2 (ja) 端末装置、基地局装置、通信方法、および集積回路
JP6410153B2 (ja) 端末装置、基地局装置、通信方法および集積回路
US10945221B2 (en) Power headroom configuration for primary and secondary cells based on PUCCH activation
JP6362114B2 (ja) 端末装置、基地局装置、および通信方法
JP5490173B2 (ja) 移動局装置、基地局装置および集積回路
JP5020419B2 (ja) 無線通信システム、無線通信方法、移動局装置および集積回路
JP6034940B2 (ja) 移動局装置および無線通信方法
JP5840751B2 (ja) 移動局装置および無線通信方法
JP5654701B2 (ja) 移動局装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120426

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20120426

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120514

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5020300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350