JP2016510561A - キャリアアグリゲーション場合のパワーヘッドルームの報告方法及び装置 - Google Patents

キャリアアグリゲーション場合のパワーヘッドルームの報告方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016510561A
JP2016510561A JP2015555574A JP2015555574A JP2016510561A JP 2016510561 A JP2016510561 A JP 2016510561A JP 2015555574 A JP2015555574 A JP 2015555574A JP 2015555574 A JP2015555574 A JP 2015555574A JP 2016510561 A JP2016510561 A JP 2016510561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uplink
carrier
uplink carrier
pusch
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015555574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6157643B2 (ja
Inventor
ガオ,シュエジュエン
リン,ユエンアン
シェン,ズーカン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
China Academy of Telecommunications Technology CATT
Original Assignee
China Academy of Telecommunications Technology CATT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by China Academy of Telecommunications Technology CATT filed Critical China Academy of Telecommunications Technology CATT
Publication of JP2016510561A publication Critical patent/JP2016510561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6157643B2 publication Critical patent/JP6157643B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/365Power headroom reporting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本出願に係る実施例は、キャリアアグリゲーション場合のパワーヘッドルームPH報告方法及び装置を開示し、無線通信分野に関する。端末が異なるキャリア組に対応する異なるアップリンクキャリアにて物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)を伝送することをサポートする場合、PH報告をどうするかの課題を解決する。本出願において、端末は、PH報告が必要となる複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリアにおける各アップリンクキャリアのため、1個のタイプType1 PH及び1個のType2 PHを生成し、PH報告が必要となる、PUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外の各アップリンクキャリアのため、1個のType1 PHを生成し、生成した各Type1 PH及びType2 PHを、現在アップリンクサブフレームにおいて、ネットワーク側に報告することにより、上記の課題を解決した。【選択図】 図5

Description

本出願は、無線通信分野に関し、特にキャリアアグリゲーション場合のパワーヘッドルームの報告方法及び装置に関する。
本出願は、2013年1月29日に中国特許局に提出し、出願番号が201310034627.4であり、発明名称が「キャリアアグリゲーション場合のパワーヘッドルームの報告方法及び装置」との中国特許出願を基礎とする優先権を主張し、その開示の総てをここに取り込む。
ロング・ターム・エボリューション(Long Term Evolution,LTE)及びその前の無線通信システムにおいては、セルごとにキャリア1個のみがあり、最大帯域幅は20MHzであり、図1に示すようである。また、LTE−A(Long Term Evolution - Advanced)システムにおいては、システムのピーク速度は、LTEより大幅に向上され、ダウンリンク1GbpS、アップリンク500MbpSに達することが要求される。そうすると、20MHzであるキャリア1個でピーク速度の要求に応じられなくなるため、LTE−Aシステムにキャリアアグリゲーション(Carrier Aggregation,CA)技術が導入された。即ち、同一のeNB(基地局)における複数の連続または不連続のキャリアをアグリゲーションするとともに、ユーザー設備(USer Equipment,UE)にサビースを提供し、図2に示すようである。これらのアグリゲーションされたキャリアをコンポーネントキャリア(Component Carrier,CCと略称)と称する。各セルが1個のコンポーネントキャリアであることができ、異なるeNB下のセル(コンポーネントキャリア)はアグリゲーションできない。LTE UEの後方互換性を確保するため、各キャリアが最大20MHzを超えない。
UEによりアグリゲーションしたコンポーネントキャリアにおいて、ダウンリンクPCC及びアップリンクPCCを含むプライマリー・コンポーネントキャリア(Primary Component Carrier,PCC)1個を定義し、他のコンポーネントキャリアをセカンダリー・コンポーネントキャリア(Secondary Component Carrier,SCC)と称する。
LTE−Aリリース10(Rel−10)において、UEによりアグリゲーションした各コンポーネントキャリアは、1個のキャリアの最大発送電力PCMAX,cに対応し、当該キャリアの最大発送電力の範囲は、PCMAX_L,c ≦ PCMAX,c ≦ PCMAX_H,cであり、PCMAX_L,c及びPCMAX_H,cは、UEが下記のように確定したものである。
バンド内(Intra−band) CAの場合、(式1)、(式2)で確定する。
PCMAX_L,c = MIN { PEMAX,c - TC,c, PPowerClass -
MAX(MPR c + A-MPR c, P-MPR c) - TC, c } (式1)
PCMAX_H,c= MIN {PEMAX,c, PPowerClass} (式2)
バンド間(Inter−band) CAの場合、(式3)、(式4)で確定する。
PCMAX_L,c = MIN { PEMAX,c - TC,c, PPowerClass - MAX(MPR c + A-MPR c +
TIB,c, P-MPR c) - TC, c } (式3)
PCMAX_H,c = MIN {PEMAX,c, PPowerClass} (式4)
EMAX,cは、ネットワーク側が各コンポーネントキャリアのために設定した許容最大電力であり、PPowerClassは、いずれの電力低減を考えない、UE伝送が位置するバンドと関連するUE電力レベルである。P−MPR(Power Management Maximum Power Reduction,電力管理最大電力低減)は、事前定義した最大電力低減値であり、TC,c = 1.5 dBまたは、0であり、各コンポーネントキャリアに対応するサイドバンド伝送電力低減値である。MPR(Maximum Power Reduction,最大電力低減)、A−MPR(Additional− Maximum Power Reduction,付加最大電力低減)は、各コンポーネントキャリアに対応する、伝送帯域幅、変調階数(modulation order)、具体的なリソースブロック(Resource Block,RB)割り当て等と関連する電力低減値である。TIB,cは、付加サイドバンド低減値である。
Intra−band CAの場合、各コンポーネントキャリアのMPRは、同一であり、A−MPRも同一であり、各アグリゲーションのコンポーネントキャリア上の同時に伝送するアップリンクチャネル及びアップリンク信号の伝送帯域幅の和に基づいて確定する。複数の変調方法を有する場合、最高次変調方法に準ずる。Inter−band CAの場合、各アグリゲーションコンポーネントキャリアが、それぞれ異なる独立のバンドに位置し、各コンポーネントキャリアは、単に当該コンポーネントキャリア上で同時に伝送するアップリンクチャネル及びアップリンク信号の伝送帯域幅の和に基づいて、電力低減パラメタを確定するため、各コンポーネントキャリアのMPRが異なる可能性があり、A−MPRも異なるかもしれない。複数の変調方法を有する場合、最高次変調方法に準ずる。
LTEシステムと異なり、LTE−Aシステムは、以下の特性をサポートする。
1個のコンポーネントキャリア上で、非連続リソース割り当て方法で物理アップリンク共有チャネル(Physical Uplink Shared Channel,PUSCH)を伝送する。
PCC上で、PUSCH及び物理アップリンク制御チャネル(Physical Uplink Control Channel,PUCCH)を同時に送信する。
異なるコンポーネントキャリア上のPUSCH及びPUCCHを同時に送信する。
異なるコンポーネントキャリア上のPUSCHを同時に送信する。
UEが報告するパワーヘッドルーム(Power Headroom,PH)は、主に基地局がUEの残りの電力を判断することに用いられる。こうすることにより、PUSCHがより多い物理リソースブロック(PRB)上で伝送するようにスケジューリングし、電力が制限されることを防止できる。よって、LTE−Aシステムの上述伝送に基づいて、各コンポーネントキャリアの電力低減状況がそれぞれ異なる可能性があるため、各コンポーネントキャリアが対応のPHを報告して、基地局が当該コンポーネントキャリア上のアップリンク伝送をより合理的にスケジューリングする必要がある。また、PHは、PUSCHのパワーヘッドルームだけを示すではなく、PUCCH及びPUSCHの同時に伝送する際のパワーヘッドルームも示さないといけないため、LTE−ARel−10システムにおいて、以下のような2つのPH報告タイプを定義した。
タイプ1(Type 1)PH
主にPUSCH伝送のパワーヘッドルームを示し、各コンポーネントキャリアにより報告する必要がある。
タイプ2(Type 2)PHは、主にPUCCH及びPUSCHの同時に伝送する際のパワーヘッドルームを示し、PCCのみにより当該PHを報告する。
LTEは、図3Aに示す周波数分割デュープレックス(Frequency Division Duplex,FDD)、図3Bに示す半周波数分割デュープレックス(Half−FDD,H−FDD)及び図3Cに示す時分割デュープレックス(Time Division Duplex,TDD)との3つのデュープレックスをサポートする。
ここで、FDDとは、アップリンク伝送及びダウンリンク伝送が異なるキャリア帯域で行われ、基地局及び端末がともに信号を同時に送受信することができる技術を指す。このような目的を達成するため、FDD装置は、2セットの送受信機及びデュープレックスフィルターを要する。端末が信号を同時に送受信できないところが、H−FDDとFDDの相違点になる。即ち、H−FDDの基地局とFDDの基地局が同一であるが、H−FDDの端末は、FDDの端末より簡易化され、1セットの送受信機のみを有するため、送受共用器にかかるコストが節約できる。TDDとは、アップリンク伝送及びダウンリンク伝送が同一のキャリア帯域で行われ、基地局(端末)が異なる時期においてチャネル送信(受信)または受信(送信)を行う技術を指す。
LTE−Aの後続進化システムは、FDDキャリア及びTDDキャリアのキャリアアグリゲーションをサポートする可能性が大きい。そうてあれば、UEは、異なるキャリア組に対応する異なるアップリンクキャリア上でPUCCHを伝送することをサポートする可能性があるため、複数のアップリンクキャリア上でPUCCH及びPUSCHの同時伝送が行われる可能性がある。これに対し、現在、対応できるPH報告案はまだ案出できていない。
本出願に係る実施例は、キャリアアグリゲーション下的パワーヘッドルーム報告方法及び装置を提供し、端末が異なるキャリア組に対応する異なるアップリンクキャリア上でPUCCHを伝送することをサポートする場合、PH報告がどう進めるかとの技術課題を解決できる。
本発明に係るキャリアアグリゲーション場合のPH報告方法において、端末は複数のダウンリンクキャリアをアグリゲーションし、当該複数のダウンリンクキャリアを複数のキャリア組に分け、各キャリア組において、当該キャリア組の1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係となるアップリンクキャリアは、当該キャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアとして指定される。
当該方法は、端末がPH報告が必要となる複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリアにおける各アップリンクキャリアのため、1個のタイプType1 PH及び1個のType2 PHを生成し、PH報告が必要となる、PUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外の各アップリンクキャリアのため、1個のType1 PHを生成するステップと、端末が生成下各Type1 PH及びType2 PHを、現在アップリンクサブフレームにおいて、ネットワーク側に報告するステップとを備える。
本出願に係る実施例が提供する案によれば、端末が異なるキャリア組に対応する異なるアップリンクキャリア上でPUCCHを伝送することをサポートする場合、本技術案は、端末がPH報告をする具体的な実施方法を提供する。端末が異なるキャリア組に対応する異なるアップリンクキャリア上でPUCCHを伝送することをサポートする場合、PH報告をどうするのかとの技術課題を解決した。
好ましくは、端末がPH報告が必要となる複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリアにおける各アップリンクキャリアのため、1個のType1 PH及び1個のType2 PHを生成する前に、端末がネットワーク側から送信した設定情報に基づいて、自身がアグリゲーションした複数のダウンリンクキャリアを複数のキャリア組に分け、各キャリア組には、少なくとも1個のダウンリンクキャリアが含まれる。
端末は、各キャリア組に対し、ネットワーク側から送信した上位層シグナリングに基づくか、またはネットワーク側との事前協議に基づいて、当該キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアを、当該キャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアとして確定する。
上述いずれの方法実施例に基づいて、好ましくは、端末は、Type1 PH及び/またはType2 PHを以下のように生成することができる。前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、端末は、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、端末は、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。ここで、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組とは、当該アップリンクキャリアとペア関係になるダウンリンクキャリアが属するキャリア組である。
好ましくは、前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、端末は、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することは、具体的に以下のようになる。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末が物理アップリンク共有チャネルPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送をしなければ、以下の数1に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上上で、端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組の各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送をすれば、下記の数2に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行わなければ、以下の数3に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
または、もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、PUCCH伝送を行わなければ、以下の数1に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH及びPUCCH伝送をともに行えば、下記の数2に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行わなければ、以下の数3に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
(数1)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものである。MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数2)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~ CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~ CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、PUSCH伝送のみを行う場合、前記PUSCHに対応する上り伝送関連情報に基づいて確定される。または、P~ CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアc上でPUSCH伝送のみを行う場合、当該アップリンクキャリアc上の、PUSCHに対応する上り伝送関連情報と、当該アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になる、当該アップリンクキャリアc以外のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報とに基づいて、確定される。
PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数3)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、最大電力低減MPR値が0、付加最大電力低減A−MPR値が0dB、電力管理最大電力低減P−MPR値が0、及びサイドバンド伝送電力低減TC値が0であるとの前提で、得られた値である。PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。
好ましくは、前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、端末は、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することは、具体的に、以下のようになる。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUCCH及びPUSCH伝送をともに行えば、以下の数4に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、PUCCH伝送を行わなければ、以下の数5に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行なうが、PUSCH伝送をしなければ、以下の数6に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送及びPUCCH伝送を行わなければ、以下の数7に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
(数4)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものである。PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタである。MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数5)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものである。PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタである。MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数6)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものである。PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタである。PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。
(数7)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、MPR値が0、A−MPR値が0dB、P−MPR値が0、及びΔTC値が0である前提で得る値である。PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタである。
上述いずれの方法実施例に基づいて、好ましくは、前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、端末は、アップリンクキャリアの全部の上り伝送関連情報に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、端末は、アップリンクキャリアの全部の上り伝送関連情報に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
好ましくは、前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、端末は、アップリンクキャリアの全部の上り伝送関連情報に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することは、以下のようである。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、いずれのキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアにおいても、端末がPUCCH伝送をしなければ、以下の数8に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、少なくとも1個のキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行えば、下記の数9に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行わなければ、下記の数10に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
または、もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、PUCCH伝送を行わなければ、以下の数8に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH及びPUCCH伝送をともに行えば、下記の数9に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行わなければ、下記の数10に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
(数8)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定される。MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数9)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、全部のアップリンクキャリア上で、PUSCH伝送のみを行う場合、前記PUSCHに対応する上り伝送関連情報に基づいて確定される。または、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアc上でPUSCH伝送のみを行う場合、当該アップリンクキャリアc上の、PUSCHに対応する上り伝送関連情報、及び前記端末の当該アップリンクキャリアc以外のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて確定される。PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数10)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、MPR値が0、A−MPR値が0dB、P−MPR値が0、及びΔTC値が0である前提で得る値である。PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。
好ましくは、前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、端末は、アップリンクキャリアの全部の上り伝送関連情報に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することは、以下のようである。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送及びPUSCH伝送をともに行えば、下記の数11に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、PUCCH伝送を行わなければ、下記の数12に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行なうが、PUSCH伝送をしなければ、下記の数13に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送及びPUCCH伝送を行わなければ、下記の数14に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
(数11)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定される。PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタである。MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数12)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定される。PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタである。MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数13)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定される。PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタである。PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。
(数14)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、MPR値が0、A−MPR値が0dB、P−MPR値が0、及びサイドバンド伝送電力低減TC値が0である前提で得る値である。PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタである。
好ましくは、前記端末が数2に基づいて当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する場合、前記端末の物理層を介して、前記P~CMAX,c(i)を前記端末的上位層に報告する。
好ましくは、前記端末が数9に基づいて当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する場合、前記端末の物理層を介して、前記P~CMAX,c(i)を前記端末的上位層に報告する。
好ましくは、前記電力低減値は、MPR値と、A−MPR値とを含む。
前記上り伝送関連情報は、アップリンク伝送帯域幅と、変調階数と、リソースブロックRB割り当て情報うちの1つまたは多様な組み合わせである。
本発明に係るキャリアアグリゲーション場合のパワーヘッドルームPH受信方法は、ネットワーク側が端末から報告したパワーヘッドルームPH情報を受信し、当該端末が複数のダウンリンクキャリアをアグリゲーションし、当該複数のダウンリンクキャリアが複数のキャリア組に分けられ、各キャリア組に対し、当該キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアを、当該キャリア組に対応する伝送物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)伝送用のアップリンクキャリアとして指定し、るステップと、ネットワーク側が前記PH情報から、PH報告する必要がある複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリアにおける各アップリンクキャリアに対応する1個のType1 PH及び1個のType2 PHを取得するステップと、ネットワーク側が、前記PH情報から、PH報告する必要があるPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外の各アップリンクキャリアそれぞれに対応する1個のType1 PHを取得するステップとを備える。
本出願に係る実施例が提供する案によれば、端末がPH報告が必要となる複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリアにおける各アップリンクキャリアのため、1個のタイプType1 PH及び1個のType2 PHを生成し、PH報告が必要となる、PUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外の各アップリンクキャリアのため、1個のType1 PHを生成し、生成した各Type1 PH及びType2 PHを、現在アップリンクサブフレームにおいて、ネットワーク側に報告する。端末が異なるキャリア組に対応する異なるアップリンクキャリア上でPUCCHを伝送することをサポートする場合、本技術案は、端末がPH報告をする具体的な実施方法を提供する。端末が異なるキャリア組に対応する異なるアップリンクキャリア上でPUCCHを伝送することをサポートする場合、PH報告をどうするのか技術課題を解決した。
好ましくは、ネットワーク側が端末から報告したPH情報を受信する前に、
ネットワーク側が端末に設定情報を送信し、当該設定情報は、アグリゲーションの複数のダウンリンクキャリアを、複数のキャリア組に分けるように、端末に指示し、各キャリア組には、少なくとも1個のダウンリンクキャリアが含まれるステップと、
ネットワーク側が端末に上位層シグナリングを送信し、当該上位層シグナリングは、各キャリア組に対し当該キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアを、当該キャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアとするように指示し、または、ネットワーク側各キャリア組に対し、端末との事前協議に基づいて、当該キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアを、当該キャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアとして確定するステップとを備える。
上記任意のネットワーク側方法実施例に基づいて、好ましくは、前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、ネットワーク側は、当該アップリンクキャリアに対応するType1 PHは、端末が当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであるkとを確定する。
前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、ネットワーク側は、当該アップリンクキャリアに対応するType2 PHは、端末が当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであると確定する。
好ましくは、前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、ネットワーク側が、当該アップリンクキャリアに対応するType1 PHは、端末が、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであることを確定することは、以下のようになる。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末が物理アップリンク共有チャネルPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送をすることを確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数1に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組の各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行うことを確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記数2に基づいて当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行わないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が以下の数3に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
または、もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行なうがPUCCH伝送をしないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数1に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH及びPUCCH伝送をともに行うと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記数2に基づいて当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行わないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が以下の数3に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
好ましくは、前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、ネットワーク側は、当該アップリンクキャリアに対応するType2 PHが、端末が当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであると確定することは、具体的に、以下のようになる。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUCCH及びPUSCH伝送をともに行うと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数4に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行なうがPUCCH伝送をしないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数5に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUCCH伝送を行い、PUSCH伝送をしないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数6に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する確定する。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送及びPUCCH伝送を行わないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数7に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
上記任意のネットワーク側方法実施例に基づいて、好ましくは、前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、ネットワーク側は、当該アップリンクキャリアに対応するType1 PHが、端末が全部アップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであることを確定する。
前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、ネットワーク側は、当該アップリンクキャリアに対応するType2 PHが、端末が全部のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであることを確定する。
好ましくは、前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、ネットワーク側が、当該アップリンクキャリアに対応するType1 PHが、端末が全部アップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであることを確定することは、以下のようである。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、いずれのキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアにおいても、端末がPUCCH伝送をしないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数8に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、少なくとも1個のキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行うと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数9に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行わないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数10に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
または、もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行なうがPUCCH伝送をしないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数8に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH及びPUCCH伝送をともに行うと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数9に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行わないと確定すれば、ネットワーク側端末が下記の数10に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
好ましくは、前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、ネットワーク側が、当該アップリンクキャリアに対応するType2 PHが、端末が全部のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであることを確定することは、以下のようである。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUCCH伝送及びPUSCH伝送をともに行うと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数11に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行なうがPUCCH伝送をしないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数12に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUCCH伝送を行い、PUSCH伝送をしないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数13に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送及びPUCCH伝送を行わないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数14に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する
好ましくは、上述電力低減値は、MPR値と、A−MPR値とを含む。
前記上り伝送関連情報は、アップリンク伝送帯域幅と、、変調階数及びリソースブロックRB割り当て情報うちのいずれの1つまたは任意の組み合わせを含む。
本発明に係る端末は、複数のダウンリンクキャリアをアグリゲーションし、当該複数のダウンリンクキャリアを複数のキャリア組に分け、各キャリア組に対し、当該キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアを、当該キャリア組に対応する伝送物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)伝送用のアップリンクキャリアとして指定し、
当該端末は、
PH報告が必要となる複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリア中の各アップリンクキャリアのために、1個のタイプType1 PH及び1個のType2 PHを生成し、PH報告が必要となる、PUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外の各アップリンクキャリアのため、1個のType1 PHを生成するPH生成ユニットと、
生成した各Type1 PH及びType2 PHを、現在アップリンクサブフレームにおいて、ネットワーク側に報告するPH報告ユニットとを備える。
本出願に係る実施例が提供する案によれば、端末がPH報告が必要となる複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリアにおける各アップリンクキャリアのため、1個のタイプType1 PH及び1個のType2 PHを生成し、PH報告が必要となる、PUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外の各アップリンクキャリアのため、1個のType1 PHを生成し、生成した各Type1 PH及びType2 PHを、現在アップリンクサブフレームにおいて、ネットワーク側に報告する。端末が異なるキャリア組に対応する異なるアップリンクキャリア上でPUCCHを伝送することをサポートする場合、本技術案は、端末がPH報告をする具体的な実施方法を提供する。端末が異なるキャリア組に対応する異なるアップリンクキャリア上でPUCCHを伝送することをサポートする場合、PH報告をどうするかとの技術課題を解決した。
好ましくは、当該端末は、設定ユニットを更に備える。
当該設定ユニットは、PH報告が必要となる複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリア中の各アップリンクキャリアのため、1個のType1 PH及び1個のType2 PHを生成する前に、ネットワーク側から送信した設定情報に基づいて、自身がアグリゲーションした複数のダウンリンクキャリアを複数のキャリア組に分け、各キャリア組には、少なくとも1個のダウンリンクキャリアが含まれ、
各キャリア組に対し、ネットワーク側から送信した上位層シグナリングに基づくか、またはネットワーク側との事前協議に基づいて、当該キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアを、当該キャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアとして確定する。
上記任意の端末実施例に基づいて、好ましくは、前記PH生成ユニットは、
前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する第1生成ユニットと、
前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する第2生成ユニットとを備え、
当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組は、当該アップリンクキャリアとペア関係になるダウンリンクキャリアが属するキャリア組である。
好ましくは、前記第1生成ユニットは、以下のことに用いられる。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末が物理アップリンク共有チャネルPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送をしなければ、以下の数1に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上上で、端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組の各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送をすれば、下記の数2に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行わなければ、以下の数3に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
または、もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、PUCCH伝送を行わなければ、以下の数1に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH及びPUCCH伝送をともに行えば、下記の数2に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行わなければ、以下の数3に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
好ましくは、前記第2生成ユニットは、以下のことに用いられる。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUCCH及びPUSCH伝送をともに行えば、以下の数4に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、PUCCH伝送を行わなければ、以下の数5に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行なうが、PUSCH伝送をしなければ、以下の数6に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送及びPUCCH伝送を行わなければ、以下の数7に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
上記任意の端末実施例に基づいて、好ましくは、前記PH生成ユニットは、
前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、端末は、アップリンクキャリアの全部の上り伝送関連情報に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する第3生成ユニットと、
前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、端末は、アップリンクキャリアの全部の上り伝送関連情報に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する第4生成ユニットとを備える。
好ましくは、前記第3生成ユニットは、以下のことに用いられる。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、いずれのキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアにおいても、端末がPUCCH伝送をしなければ、以下の数8に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、少なくとも1個のキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行えば、下記の数9に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行わなければ、下記の数10に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
または、もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、PUCCH伝送を行わなければ、以下の数8に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH及びPUCCH伝送をともに行えば、下記の数9に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行わなければ、下記の数10に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
好ましくは、前記第4生成ユニットは、以下のことに用いる。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送及びPUSCH伝送をともに行えば、下記の数11に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、PUCCH伝送を行わなければ、下記の数12に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行なうが、PUSCH伝送をしなければ、下記の数13に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送及びPUCCH伝送を行わなければ、下記の数14に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
好ましくは、前記第1生成ユニットは、数2に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する場合、前記P~CMAX,c(i)を前記端末的上位層に報告する。
好ましくは、前記第3生成ユニットは、数9に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する場合、前記P~CMAX,c(i)を前記端末的上位層に報告する。
好ましくは、上述電力低減値は、MPR値と、A−MPR値とを含む。
前記上り伝送関連情報は、アップリンク伝送帯域幅と、変調階数と、リソースブロックRB割り当て情報うちの1つまたは多様な組み合わせである。
方法と同様な発明思想に基づいて、本発明に係る実施例は端末を提供する。当該端末が複数のダウンリンクキャリアをアグリゲーションし、当該複数のダウンリンクキャリアを複数のキャリア組に分け、各キャリア組に対し、当該キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアを、当該キャリア組に対応する伝送物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)伝送用のアップリンクキャリアとして指定し、る。当該端末は、プロセッサと、無線ユニットとを備える。
当該プロセッサは、PH報告が必要となる複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリア中の各アップリンクキャリアのために、1個のタイプType1 PH及び1個のType2 PHを生成し、PH報告が必要となる、PUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外の各アップリンクキャリアのため、1個のType1 PHを生成する。
当該無線ユニットは、生成した各Type1 PH及びType2 PHを、現在アップリンクサブフレームにおいて、ネットワーク側に報告する。
本出願に係る実施例が提供する案によれば、端末がPH報告が必要となる複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリアにおける各アップリンクキャリアのため、1個のタイプType1 PH及び1個のType2 PHを生成し、PH報告が必要となる、PUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外の各アップリンクキャリアのため、1個のType1 PHを生成し、生成した各Type1 PH及びType2 PHを、現在アップリンクサブフレームにおいて、ネットワーク側に報告する。端末が異なるキャリア組に対応する異なるアップリンクキャリア上でPUCCHを伝送することをサポートする場合、本技術案は、端末がPH報告をする具体的な実施方法を提供する。端末が異なるキャリア組に対応する異なるアップリンクキャリア上でPUCCHを伝送することをサポートする場合、PH報告をどうするかとの技術課題を解決した。
本発明に係る基地局は、
端末から報告したパワーヘッドルームPH情報を受信し、当該端末が複数のダウンリンクキャリアをアグリゲーションし、当該複数のダウンリンクキャリアを複数のキャリア組に分け、各キャリア組に対し、当該キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアを、当該キャリア組に対応する伝送物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)伝送用のアップリンクキャリアとして指定し、るPH受信ユニットと、
前記PH情報から、PH報告する必要がある複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリア中の各アップリンクキャリアそれぞれに対応する1個のタイプType1 PH及び1個のType2 PHPHを取得し、前記PH情報から、PH報告する必要があるPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外の各アップリンクキャリアそれぞれに対応する1個のType1 PHを取得する取得ユニットとを備える。
本出願に係る実施例が提供する案によれば、端末がPH報告が必要となる複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリアにおける各アップリンクキャリアのため、1個のタイプType1 PH及び1個のType2 PHを生成し、PH報告が必要となる、PUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外の各アップリンクキャリアのため、1個のType1 PHを生成し、生成した各Type1 PH及びType2 PHを、現在アップリンクサブフレームにおいて、ネットワーク側に報告する。端末が異なるキャリア組に対応する異なるアップリンクキャリア上でPUCCHを伝送することをサポートする場合、本技術案は、端末がPH報告をする具体的な実施方法を提供する。端末が異なるキャリア組に対応する異なるアップリンクキャリア上でPUCCHを伝送することをサポートする場合、PH報告をどうするかとの技術課題を解決した。
好ましくは、当該基地局は、設定ユニットを更に備える。
当該設定ユニットは、端末から報告したPH情報を受信する前に、端末に設定情報を送信し、当該設定情報は、アグリゲーションの複数のダウンリンクキャリアを、複数のキャリア組に分けるように、端末に指示し、各キャリア組には、少なくとも1個のダウンリンクキャリアが含まれる。
また、当該設定ユニットは、端末に上位層シグナリングを送信し、当該上位層シグナリングは、各キャリア組に対し当該キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアを、当該キャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアとするように指示し、または、各キャリア組に対し、端末との事前協議に基づいて、当該キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアを、当該キャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアとして確定する。
上記いずれの基地局実施例に基づいて、好ましくは、前記PH取得ユニットは、以下のことに用いられる。
前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、当該アップリンクキャリアに対応するType1 PHが、端末が当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したことを確定する。
前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、当該アップリンクキャリアに対応するType2 PHが、端末が当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであることを確定する。
好ましくは、前記PH取得ユニットは以下のことに用いられる。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末が物理アップリンク共有チャネルPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送をしないと確定すれば、端末が下記の数1に基づいて当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組の各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行うと確定すれば、端末が下記の数2に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行わないと確定すれば、端末は以下の数3に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
または、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行うがPUCCH伝送をしないと確定すれば、端末が下記の数1に基づいて当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH及びPUCCH伝送をともに行うと確定すれば、端末は、下記の数2に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行わないと確定すれば、端末は以下の数3に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
好ましくは、前記PH取得ユニットは、以下のことに用いられる。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUCCH及びPUSCH伝送をともに行うと確定すれば、端末が下記の数4に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行うがPUCCH伝送をしないと確定すれば、端末が下記の数5に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUCCH伝送を行うがPUSCH伝送をしないと確定すれば、端末が下記の数6に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送及びPUCCH伝送を行わないと確定すれば、端末が下記の数7に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
上記いずれの基地局実施例に基づいて、好ましくは、前記PH取得ユニットは以下のことに用いられる。
前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、当該アップリンクキャリアに対応するType1 PHが、端末が全部アップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであることを確定する。
前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、当該アップリンクキャリアに対応するType2 PHが、端末が全部のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであることを確定する。
好ましくは、前記PH取得ユニットは以下のことに用いられる。
現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアが端末がPUSCH伝送をおこない、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、いずれのキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアにおいても、端末がPUCCH伝送をしないと確定すれば、端末が下記の数8に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアが端末がPUSCH伝送をおこない、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、少なくとも1個のキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行うと確定すれば、端末が下記の数9に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行わないと確定すれば、端末が下記の数10に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
または、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行うがPUCCH伝送をしないと確定すれば、端末が下記の数8に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH及びPUCCH伝送をともに行うと確定すれば、端末が下記の数9に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行わないと確定すれば、端末が下記の数10に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
好ましくは、前記PH取得ユニットは、下記のことに用いられる。
現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUCCH伝送及びPUSCH伝送をともに行うと確定すれば、端末が下記の数11に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行うがPUCCH伝送をしないと確定すれば、端末が下記の数12に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUCCH伝送を行うがPUSCH伝送をしないと確定すれば、端末が下記の数13に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送及びPUCCH伝送を行わないと確定すれば、端末が下記の数14に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
好ましくは、上記電力低減値は、MPR値と、A−MPR値とを含む。
前記上り伝送関連情報は、アップリンク伝送帯域幅、変調階数、およびリソースブロックRB割り当て情報のうちの1個のまたは任意の組み合わせを含む。
方法と同様な発明思想に基づいて、本発明に係る実施例は基地局を提供する。当該基地局は、無線ユニットと、プロセッサとを備える。
当該無線ユニットは、端末から報告したパワーヘッドルームPH情報を受信し、当該端末が複数のダウンリンクキャリアをアグリゲーションし、当該複数のダウンリンクキャリアを複数のキャリア組に分け、各キャリア組に対し、当該キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアを、当該キャリア組に対応する伝送物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)伝送用のアップリンクキャリアとして指定し、
当該プロセッサは、前記PH情報から、PH報告する必要がある複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリア中の各アップリンクキャリアそれぞれに対応する1個のタイプType1 PH及び1個のType2 PHを取得し、前記PH情報から、PH報告する必要があるPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外の各アップリンクキャリアそれぞれに対応する1個のType1 PHを取得する。
本出願に係る実施例が提供する案によれば、端末がPH報告が必要となる複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリアにおける各アップリンクキャリアのため、1個のタイプType1 PH及び1個のType2 PHを生成し、PH報告が必要となる、PUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外の各アップリンクキャリアのため、1個のType1 PHを生成し、生成した各Type1 PH及びType2 PHを、現在アップリンクサブフレームにおいて、ネットワーク側に報告する。端末が異なるキャリア組に対応する異なるアップリンクキャリア上でPUCCHを伝送することをサポートする場合、本技術案は、端末がPH報告をする具体的な実施方法を提供する。端末が異なるキャリア組に対応する異なるアップリンクキャリア上でPUCCHを伝送することをサポートする場合、PH報告をどうするのかとの技術課題を解決した。
図1は従来技術のLTEセルのキャリア分布図である 図2は従来技術のLTE−A キャリアアグリゲーションを示す図である。 図3Aは従来技術のFDDを示す図である。 図3Bは従来技術のH−FDDを示す図である。 図3Cは従来技術のTDDを示す図である。 図4は本出願に係る実施例のキャリア組の組み分けを示す図である。 図5は本出願に係る実施例の方法フローチャート図である。 図6は本出願に係る実施例の他の方法フローチャート図である。 図7は本出願に係る実施例の端末構造図である。 図8は本出願に係る実施例の基地局構造図である。
FDDキャリア及びTDDキャリアアグリゲーションの場合、FDDキャリア及びTDDキャリアの動作方式が異なるため、図4に示すような新いアップリンク伝送案が導入される可能性がある。
端末は、複数のダウンリンクキャリアをアグリゲーションし、各ダウンリンクキャリアは、1個のアップリンクキャリアとペアとなる。アグリゲーションのダウンリンクキャリア(図4における各ダウンリンクキャリアはCで示す)を、N個のキャリア組Sに分け、1個のダウンリンクキャリアは、1個のキャリア組に属する。各キャリア組におけるキャリアは、同様なデュープレックス方法を採用する。1個のキャリア組内の全部のTDDキャリアは、同様なTDDアップリンク/ダウンリンク構成を採用する。Nは、1より大きい整数である。
各キャリア組Siに対し、当該キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアCUL,iは、当該キャリア組に対応する物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)伝送用のアップリンクキャリアに指定される。 当該キャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアは、当該キャリア組と同様なデュープレックス方法を採用する。もし現在キャリア組にはTDDキャリアが含まれば、当該アップリンクキャリアは、対応のキャリア組と同様なTDDアップリンク/ダウンリンク構成を採用する。異なるキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアは異なる。
UEは、キャリア組において、ダウンリンクデータに対応する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信し、当該キャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリア上のPUCCHを介して伝送する。即ち、UEは複数のアップリンクキャリアにおいて、PUCCHをそれぞれに伝送することができる。
上記ダウンリンクキャリアとアップリンクキャリアのペア関係は、ネットワーク側がシステム情報SIB−1により、UEに通知する。1個のダウンリンクキャリアは、1個のアップリンクキャリアとペアとなる。当該ペア関係は、一般的にSIB−1メッセージによりUEに通知されるため、SIB−1ペア関係(SIB−1 linkage)とも呼ばれる。通常、ダウンリンクキャリアごとに、ペアとなるアップリンクキャリアは1個のみであるが、またはペアとなるアップリンクキャリアがない。FDDの場合、アップリンクキャリア及びダウンリンクキャリアは、異なる周波数リソースを使用する。通常、ダウンリンクキャリア及びアップリンクキャリアは、ペアとなり、アップリンク・ダウンリンク対称のキャリアアグリゲーションと呼ばれる。もちろん、FDDキャリアは、ペアとなるアップリンクキャリアがないFDDダウンリンクキャリア(DL onlyキャリアとも呼ばれる)を有することができ、この場合、アップリンク・ダウンリンク非対称のキャリアアグリゲーションと呼ばれる。TDDの場合、アップリンクキャリア及びダウンリンクキャリアは、同一な周波数リソースを共有し、異なる送信時間により、アップリンク・ダウンリンク伝送を区別するため、同一のキャリアは異なる伝送時間において、それぞれアップリンクキャリアまたはダウンリンクキャリアとして利用される。よって、ダウンリンクキャリアを組み分けする場合、ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアは、原則として同一のキャリア組に属する。
サービング・セル(serving cell)アグリゲーション概念の角度から説明すれば、UEによりアグリゲーションした各サービング・セルには、1個のアップリンクキャリア及び1個のダウンリンクキャリアが含まれる。FDDの場合、当該サービング・セルに含まれるアップリンクキャリア及びダウンリンクキャリアは、異なる周波数のキャリアであり、TDDの場合、当該サービング・セルに含まれるアップリンクキャリア及びダウンリンクキャリアは、同一周波数のキャリアである。各サービング・セルは、1個のアップリンクキャリア及び1個のダウンリンクキャリアをともに含むことができるし、1個のダウンリンクキャリアのみを含むこともできる。これは、SIB−1情報により取得することができる。例えば、サービング・セル1、2、3それぞれは、1個のアップリンクキャリア及び1個のダウンリンクキャリアを含み、サービング・セル4は、1個のダウンリンクキャリアのみを含み、そうすると、キャリア組み分け後に、サービング・セル1、2が1組になれば(またはダウンリンクキャリア1及びダウンリンクキャリア2が1組になる)、当該キャリア組には、実に2個のアップリンクキャリア及び2個のダウンリンクキャリアが含まれる。この2つのアップリンクキャリアは、当該2つのダウンリンクキャリアそれぞれとペア関係を有するアップリンクキャリアである。組み分け後にサービング・セル3及び4が1組になれば(またはダウンリンクキャリア3及び4が1組になる)、当該キャリア組には、実に1個のアップリンクキャリア及び2個のダウンリンクキャリアが含まれる。そのうち、1個のダウンリンクキャリアは、ペアとなるアップリンクキャリアを有しない。
端末が異なるキャリア組に対応する異なるアップリンクキャリア上でPUCCHを伝送することをサポートする場合、PH報告をどうするかの課題を解決するために、本出願に係る実施例は、下記のようなキャリアアグリゲーション場合のPH報告方法を提供する。
図5を参照する。本出願に係る実施例が提供するキャリアアグリゲーション場合のPH報告方法は、ステップ50と、ステップ51とを備える。
ステップ50において、端末は、PH報告が必要となる複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリアにおける各アップリンクキャリアのため、1個のタイプ(Type)1 PH及び1個のType2 PHを生成し、PH報告が必要となる、PUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外の各アップリンクキャリアのため、1個のType1 PHを生成する。
ステップ51において、端末は、生成した各Type1 PH及びType2 PHを、現在アップリンクサブフレームにおいて、ネットワーク側に報告する。
さらに、ステップ50の前に、端末は下記の方法でキャリア組を分けることができる。端末は、ネットワーク側から送信した設定情報に基づいて、自身がアグリゲーションした複数のダウンリンクキャリアを複数のキャリア組に分け、各キャリア組には、少なくとも1個のダウンリンクキャリアが含まれる。
また、端末は、各キャリア組に対し、ネットワーク側から送信した上位層シグナリングに基づくか、またはネットワーク側との事前協議に基づいて、当該キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアを、当該キャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアとして確定する。
1つの実施方法として、ステップ50は以下のように実施される。
PH報告が必要であるPUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPH報告が必要であるPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、端末は、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
PH報告が必要であるPUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、端末は、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
ここで、アップリンクキャリアに対応するキャリア組は、当該アップリンクキャリアとペア関係になるダウンリンクキャリアが属するキャリア組である。
具体的に、上述のPUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、端末が、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することは、以下のように実施される。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末が物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送(1個のキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアには、1個のみのアップリンクキャリアがPUCCHを伝送できることを考えると、上記の内容は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリア上で、PUCCH伝送を行わないことに相当する。以下、同様の内容に対する説明は、ここでの説明と一致する)を行わなければ、以下の数1に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組の各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送をすれば、下記の数2に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行わなければ、以下の数3に基づいて、アップリンクキャリアcのType1 PHを生成する。
具体的に、上記PUCCH伝送用のアップリンクキャリア及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、端末は、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することは、以下のように実施することもできる。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、PUCCH伝送を行わなければ、以下の数1に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH及びPUCCH伝送をともに行えば、下記の数2に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行わなければ、以下の数3に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
(数1)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものである(即ち、当該キャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になる各アップリンクキャリア上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて実に行うアップリンク伝送(如PUCCH伝送、PUSCH伝送、SRS伝送等)に対応する上り伝送関連情報に基づいて、確定される。他のキャリア組の対応のアップリンク伝送を考えない)。MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。具体的には、LTE−A通信プロトコルを参照することができる。
(数2)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、PUSCH伝送のみを行えば、前記PUSCHに対応する上り伝送関連情報に基づいて確定される(即ち、当該キャリア組の各ダウンリンクキャリアとペア関係になる各アップリンクキャリア上でPUCCH伝送と関係ず、現在アップリンクサブフレームiにおいて、これらのアップリンクキャリア上でPUSCH伝送のみが行われると仮説する。また、他のキャリア組の対応のアップリンク伝送も考慮しない)。または、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアc上でPUSCH伝送のみを行えば、当該アップリンクキャリアc上の、PUSCHに対応する上り伝送関連情報と、当該アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になる、当該アップリンクキャリアc以外のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報とに基づいて、確定される(即ち、現在アップリンクキャリア上没有PUCCH伝送,在当該アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になる、当該アップリンクキャリアc以外のアップリンクキャリア上で、アップリンク伝送(例えば、PUSCH、SRS等)がないと仮想すると、これらのアップリンク伝送の上り伝送関連情報を考慮する必要がある。)。PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。具体的に、LTE−A通信プロトコルを参照することができる。
(数3)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、最大電力低減MPR値が0、付加最大電力低減A−MPR値が0dB、電力管理最大電力低減P−MPR値が0、及びサイドバンド伝送電力低減TC値が0であるとの前提で、得られた値である。PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。具体的には、LTE−A通信プロトコルを参照することができる。
上記3つの場合のいずれの場合においても、他のキャリア組には、PUCCH伝送があるのかを考慮しない。即ち、他のキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリア上で、PUCCH伝送の有無と関係ず、上記の条件を満足すれば、対応の数1/数2/数3に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
具体的に、PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、端末は、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することは、以下のように実施される。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUCCH及びPUSCH伝送をともに行えば、以下の数4に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、PUCCH伝送を行わなければ、以下の数5に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行なうが、PUSCH伝送をしなければ、以下の数6に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送及びPUCCH伝送を行わなければ、以下の数7に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
(数4)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものである(即ち、当該キャリア組の各ダウンリンクキャリアとペア関係になる各アップリンクキャリア上の、現在アップリンクサブフレームiに実に行うアップリンク伝送(如PUCCH、PUSCH、SRS等)に対応する上り伝送関連情報に基づいて確定する。他のキャリア組における対応のアップリンク伝送を考慮しない)。PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタである。具体的には、LTE−A通信プロトコルを参照することができる。MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。具体的には、LTE−A通信プロトコルを参照することができる。
(数5)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものである。PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタである。具体的には、LTE−A通信プロトコルを参照することができる。MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。具体的には、LTE−A通信プロトコルを参照することができる。
(数6)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものである。PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタである。具体的には、LTE−A通信プロトコルを参照することができる。PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。具体的には、LTE−A通信プロトコルを参照することができる。
(数7)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、AX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、AX,c(i)は、MPR値が0、A−MPR値が0dB、P−MPR値が0、及びΔTC値が0である前提で得る値である。PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタである。具体的には、LTE−A通信プロトコルを参照することができる。
上記4つの場合のいずれの場合においても、他のキャリア組には、PUCCH伝送があるのかを考慮しない。即ち、他のキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリア上で、PUCCH伝送の有無と関係ず、上記の条件を満足すれば、対応の数4/数5/数6/数7に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。電力低減値を計算する場合も、他のキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報を考慮しない。
他の実施方法として、ステップ50は、以下のように実施することができる。PUCCH伝送用のアップリンクキャリア及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、端末は、アップリンクキャリアの全部の上り伝送関連情報に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、端末は、アップリンクキャリアの全部の上り伝送関連情報に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
具体的に、PUCCH伝送用のアップリンクキャリア及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、端末は、アップリンクキャリアの全部の上り伝送関連情報に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することは、以下のように実施される。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、いずれのキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアにおいても、端末がPUCCH伝送をしなければ、以下の数8に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、少なくとも1個のキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行えば、下記の数9に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行わなければ、下記の数10に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
具体的に、PUCCH伝送用のアップリンクキャリア及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、端末は、アップリンクキャリアの全部の上り伝送関連情報に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することは、以下のように実施することもできる。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、PUCCH伝送を行わなければ、以下の数8に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH及びPUCCH伝送をともに行えば、下記の数9に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行わなければ、下記の数10に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
(数8)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定される。MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。具体的には、LTE−A通信プロトコルを参照することができる。
(数9)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、全部のアップリンクキャリア上で、PUSCH伝送のみを行えば、前記PUSCHに対応する上り伝送関連情報に基づいて確定される(端末のいずれのキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリア上でPUCCH伝送がないと仮想し、全部のアップリンクキャリア上で実にあるPUSCHに対応する上り伝送関連情報のみを考慮する)。または、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアc上でPUSCH伝送のみを行うと仮想し、当該アップリンクキャリアc上の、PUSCHに対応する上り伝送関連情報、及び前記UE的除了当該アップリンクキャリアc以外的アップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて確定される(即ち、当該アップリンクキャリア上でUEがPUCCH伝送をしないと仮想し、他のキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリア上でもしPUCCH伝送があれば、当該PUCCHに対応する上り伝送関連情報を考慮する必要がある。即ち、現在アップリンクキャリア以外の其他アップリンクキャリア上のアップリンクチャネルに対し、例えばPUCCH/PUSCH/SRSに対応する上り伝送関連情報を考慮する必要がある)。PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。具体的には、LTE−A通信プロトコルを参照することができる。
(数10)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、MPR値が0、A−MPR値が0dB、P−MPR値が0、及びΔTC値が0である前提で得る値である。PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。具体的には、LTE−A通信プロトコルを参照することができる。
上記3つの場合のいずれの場合においても、他のキャリア組にPUCCH伝送があるのかを考慮する必要がある。即ち、他のキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアにPUCCH伝送がある場合、当該アップリンクサブフレームiにPUCCH伝送があると見なし、且つ満足すべき条件に従い、数8/または数9/または数10当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
具体的に、PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、端末は、アップリンクキャリアの全部の上り伝送関連情報に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することは、以下のように実施される。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送及びPUSCH伝送をともに行えば、下記の数11に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、PUCCH伝送を行わなければ、下記の数12に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行なうが、PUSCH伝送をしなければ、下記の数13に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送及びPUCCH伝送を行わなければ、下記の数14に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
(数11)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定される。PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタである。具体的に、LTE−A通信プロトコルを参照することができる。MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。具体的に、LTE−A通信プロトコルを参照することができる。
(数12)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定される。PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタである。MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。具体的に、LTE−A通信プロトコルを参照することができる。
(数13)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定される。PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタである。PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。具体的に、LTE−A通信プロトコルを参照することができる。
(数14)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、MPR値が0、A−MPR値が0dB、P−MPR値が0、及びサイドバンド伝送電力低減TC値が0である前提で得る値である。PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタである。具体的には、LTE−A通信プロトコルを参照することができる。
さらに、端末が数2または数9に基づいて当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する場合、端末の物理層は、P~CMAX,c(i)端末の上位層に報告することができる。
当該方法において、電力低減値は、MPR値と、A−MPR値とを含むが、これに限られない。上り伝送関連情報は、アップリンク伝送帯域幅と、変調階数と、リソースブロックRB割り当て情報のうちの1つまたは多様な組み合わせである。本出願において、上り伝送関連情報に基づいて電力低減値を確定する方法、及び電力低減値に基づいてPCMAX,c(i)またはP~CMAX,c(i)を確定する方法は、LTE−A通信プロトコル36.101を参照することができる。
図6を参照する。本出願に係る実施例提供一種キャリアアグリゲーション下的PH接收方法は、ステップ60と、ステップ61とを備える。
ステップ60において、ネットワーク側は、端末から報告したPH情報を受信する。当該端末は、複数のダウンリンクキャリアをアグリゲーションする。当該複数のダウンリンクキャリアは複数のキャリア組に分けられ、各キャリア組において、当該キャリア組の1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係となるアップリンクキャリアは、当該キャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアとして指定される。
ステップ61において、ネットワーク側は、受信したPH情報から、PH報告する必要がある複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリア中の各アップリンクキャリアそれぞれに対応する1個のType1 PH及び1個のType2 PHを取得する。ネットワーク側は、受信したPH情報から、PH報告する必要があるPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外の各アップリンクキャリアそれぞれに対応する1個のType1 PHを取得する。
さらに、ネットワーク側が端末から報告したPH情報を受信する前に、 ネットワーク側は端末に設定情報を送信することができる。当該設定情報は、アグリゲーションの複数のダウンリンクキャリアを、複数のキャリア組に分けるように、端末に指示し、各キャリア組には、少なくとも1個のダウンリンクキャリアが含まれる。
及び、ネットワーク側が端末に上位層シグナリングを送信し、当該上位層シグナリングは、各キャリア組に対し当該キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアを、当該キャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアとするように指示し、または、ネットワーク側各キャリア組に対し、端末との事前協議に基づいて、当該キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアを、当該キャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアとして確定する。
1つの実施方法として、ステップ61後に、PUCCH伝送用のアップリンクキャリア及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、ネットワーク側は、当該アップリンクキャリアに対応するType1 PHが、端末が当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであることを確定する。
PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、ネットワーク側は、当該アップリンクキャリアに対応するType2 PHは、端末が当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであると確定する。
具体的に、PUCCH伝送用のアップリンクキャリア及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、ネットワーク側は、当該アップリンクキャリアに対応するType1 PHが、端末が当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであることを確定することは、以下のように実施される。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送をしないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数1に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組の各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行うと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記数2に基づいて当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行わないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が以下の数3に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
具体的に、PUCCH伝送用のアップリンクキャリア及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、ネットワーク側は、当該アップリンクキャリアに対応するType1 PHが、端末が当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであることを確定することは、以下のように実施することもできる。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行なうがPUCCH伝送をしないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数1に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH及びPUCCH伝送をともに行うと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記数2に基づいて当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行わないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が以下の数3に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
(数1)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものである。MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数2)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、PUSCH伝送のみを行えば、且つ前記PUSCHに対応する上り伝送関連情報に基づいて確定される。または、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアc上でPUSCH伝送のみを行えば、当該アップリンクキャリアc上の、PUSCHに対応する上り伝送関連情報と、当該アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になる、当該アップリンクキャリアc以外のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報とに基づいて、確定される。PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数3)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、最大電力低減MPR値が0、付加最大電力低減A−MPR値が0dB、電力管理最大電力低減P−MPR値が0、及びサイドバンド伝送電力低減TC値が0であるとの前提で、得られた値である。PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。
具体的に、PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、ネットワーク側は、当該アップリンクキャリアに対応するType2 PHは、端末が当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであると確定することは、具体的に、以下のように実施することができる。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUCCH及びPUSCH伝送をともに行うと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数4に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行なうがPUCCH伝送をしないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数5に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUCCH伝送を行い、PUSCH伝送をしないと確定すれば、ネットワーク側は、定端末が下記の数6に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送及びPUCCH伝送を行わないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数7に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
(数4)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものである。PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタである。MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数5)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものである。PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタである。MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数6)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものである。PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタである。PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。
(数7)
Figure 2016510561
[dB];
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、MPR値が0、A−MPR値が0dB、P−MPR値が0、及びΔTC値が0である前提で得る値である。PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタである。
他の実施方法として、ステップ61後に、PUCCH伝送用のアップリンクキャリア及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、ネットワーク側は、当該アップリンクキャリアに対応するType1 PHが、端末が全部アップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであることを確定する。
PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、ネットワーク側は、当該アップリンクキャリアに対応するType2 PHが、端末が全部のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであることを確定する。
具体的に、PUCCH伝送用のアップリンクキャリア及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、ネットワーク側は、当該アップリンクキャリアに対応するType1 PHが、端末が全部アップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであることを確定することは、以下のように実施される。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、いずれのキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアにおいても、端末がPUCCH伝送をしないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数8に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、少なくとも1個のキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行うと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数9に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行わないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数10に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
具体的に、PUCCH伝送用のアップリンクキャリア及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、ネットワーク側は、当該アップリンクキャリアに対応するType1 PHが、端末が全部アップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであることを確定することは、以下のように実施することもできる。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行なうがPUCCH伝送をしないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数8に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH及びPUCCH伝送をともに行うと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数9に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行わないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数10に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
(数8)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定される。MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数9)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、全部のアップリンクキャリア上で、PUSCH伝送のみを行えば、前記PUSCHに対応する上り伝送関連情報に基づいて確定される。または、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアc上でPUSCH伝送のみを行えば、当該アップリンクキャリアc上の、PUSCHに対応する上り伝送関連情報、及び前記端末の当該アップリンクキャリアc以外のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて確定される。PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数10)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、MPR値が0、A−MPR値が0dB、P−MPR値が0、及びΔTC値が0である前提で得る値である。PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。
具体的に、PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、ネットワーク側は、当該アップリンクキャリアに対応するType2 PHが、端末が全部のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであることを確定することは、以下のように実施される。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUCCH伝送及びPUSCH伝送をともに行うと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数11に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行なうがPUCCH伝送をしないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数12に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUCCH伝送を行い、PUSCH伝送をしないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数13に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送及びPUCCH伝送を行わないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数14に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
(数11)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定される。PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタである。MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数12)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定される。PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタである。MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数13)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定される。PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタである。PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。
(数14)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、MPR値が0、A−MPR値が0dB、P−MPR値が0、及びサイドバンド伝送電力低減TC値が0である前提で得る値である。PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタである。
上記実施例において、アップリンクチャネル(例えばPUSCH)に対応する上り伝送関連情報を特定してしていない場合、アップリンクキャリアの上り伝送関連情報は、一般的に、アップリンクキャリアに実にあるアップリンク伝送(例えば、PUCCH伝送、PUSCH伝送、SRS伝送等)の上り伝送関連情報を指す。
当該方法において、電力低減値は、MPR値と、A−MPR値とを含むが、これに限られない。上り伝送関連情報は、アップリンク伝送帯域幅、変調階数及びリソースブロックRB割り当て情報のうちの1個または任意の組み合わせを含む。
以下実施例を参照しながら本出願を説明する。
図4に示すように、システムにおいて、5個のキャリアC1、C2、C3、C4、C5との5つをアグリゲーションし、且つC1はUEのPCCである。基地局は、5つのキャリアを3つのキャリア組に分け、ここで、S={C1,C2},S={C3,C4 },S={C5}、キャリア組Sに対応するPUCCH伝送用(例えば、PUCCHにて当該キャリア組のダウンリンクサブフレームに対応するACK/NACK情報をフィードバックする)のアップリンクキャリアをCUL,1にし、Sに対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアをCUL,4とし、Sに対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアをCUL,5とする。UEの各アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームに位置するアップリンクチャネルは、図4の右列に示すように、各アップリンクキャリアのPHは以下の方法で計算する。
方法 1
当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上の上り伝送関連情報のみを考慮する。
アップリンクキャリアCUL,1に対し、Type1 PH及びType2 PHを同時に報告する必要がある。
現在アップリンクキャリアCUL,1上でPUSCH伝送が行い、且つ、キャリア組のS1におけるダウンリンクキャリアC1及びC2それぞれと、ペア関係となるアップリンクキャリアCUL,1及びCUL,2においては、PUCCHがあるため、Type1 PHは、数2の条件を満足し、数2に基づいて得る。ここで、P~CMAX,c(i)の電力低減値は、キャリア組S1におけるダウンリンクキャリアC1及びC2それぞれとペア関係となるアップリンクキャリアCUL,1及びCUL,2上のPUSCHの伝送関連情報に基づいて得る。即ち、アップリンクキャリアCUL,1上でPUCCH伝送を行なわないと仮設し、Inter−band CAの場合、現在アップリンクキャリアCUL,1上のPUSCHの伝送帯域幅、変調レベル、及びRB割り当て等情報のみに基づいて確定する。Intra−band CAの場合、アップリンクキャリアCUL,1及びCUL,2上のPUSCH伝送帯域幅の和、最高変調レベル及びRB割り当て等情報に基づいて確定する。
または、現在アップリンクキャリアCUL,1上でPUSCH伝送が行い、且つPUCCHがともにあるため、Type1 PHは、数2の条件を満足し、数2に基づいて得る。 ここで、P~CMAX,c(i)の電力低減値は、当該アップリンクキャリアCUL,1上のPUSCHに対応する上り伝送関連情報、及び当該アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になる、当該アップリンクキャリアCUL,1以外のアップリンクキャリアCUL,2の上り伝送関連情報に基づいて得る。即ち、アップリンクキャリアCUL,1上でPUCCH伝送を行なわないと仮設し、Inter−band CAの場合、現在アップリンクキャリアCUL,1上のPUSCHの伝送帯域幅、変調レベル、及びRB割り当て等情報のみに基づいて確定する。Intra−band CAの場合、アップリンクキャリアCUL,1及びCUL,2上のPUSCH伝送帯域幅の和、最高変調レベル及びRB割り当て等情報に基づいて確定する。
Type2 PHは、数4の条件を満足し、数4に基づいて得る。ここで、P~CMAX,c(i)の電力低減値は、キャリア組S1におけるダウンリンクキャリアC1及びC2それぞれとペア関係となるアップリンクキャリアCUL,1及びCUL,2上の実際にあるするプリンクチャネル(PUCCH及びPUSCH)の伝送関連情報に基づいて得る。即ち、Inter−band CAの場合、現在アップリンクキャリアCUL,1上のPUCCH及びPUSCHの伝送帯域幅の和、最高変調レベル、RB割り当て等情報のみに基づいて確定する。Intra−band CAの場合、アップリンクキャリアCUL,1及びCUL,2上のPUCCH及びPUSCH伝送帯域幅の和、最高変調レベル及びRB割り当て等情報に基づいて確定する。
アップリンクキャリアCUL,2に対し、Type 1 PHを報告する。
現在アップリンクキャリアCUL,2上でPUSCH伝送を行ない、且つ、キャリア組のS1におけるダウンリンクキャリアC1及びC2それぞれと、ペア関係となるアップリンクキャリアCUL,1及びCUL,2においては、PUCCHがあるため、Type1 PHは、数2の条件を満足し、数2に基づいて得る。ここで、P~CMAX,c(i)の電力低減値は、キャリア組S1におけるダウンリンクキャリアC1及びC2それぞれとペア関係となるアップリンクキャリアCUL,1及びCUL,2上のPUSCHの伝送関連情報に基づいて得る。即ち、アップリンクキャリアCUL,1上でPUCCH伝送を行なわないと仮設し、Inter−band CAの場合、現在アップリンクキャリアCUL,2上のPUSCHの伝送帯域幅、変調レベル及びRB割り当て等情報に基づいて確定する。Intra−band CAの場合、アップリンクキャリアCUL,1及びCUL,2上のPUSCH伝送帯域幅の和、最高変調レベル及びRB割り当て等情報に基づいて確定する。
または、現在アップリンクキャリアCUL,2上でPUSCH伝送を行なうが、PUCCHがないため、Type1 PHは、数1の条件を満足し、数1に基づいて得る。ここで、P~CMAX,c(i)の電力低減値は、アップリンクキャリアCUL,1に対応するキャリア組SにおけるダウンリンクキャリアC1及びC2それぞれとペア関係となるアップリンクキャリアCUL,1及びCUL,2中の上り伝送関連情報に基づいて得る。即ち、Inter−band CAの場合、現在アップリンクキャリアCUL,2上のPUSCHの伝送帯域幅、変調レベル及びRB割り当て等情報に基づいて確定する。Intra−band CAの場合、アップリンクキャリアCUL,1及びCUL,2上の全部のPUCCH及びPUSCH伝送帯域幅の和、最高変調レベル、及びRB割り当て等情報に基づいて確定する。
アップリンクキャリアCUL,3に対し、Type 1 PHのみを報告する。
現在アップリンクキャリアCUL,3上でPUSCH伝送を行ない、且つキャリア組中SにおけるダウンリンクキャリアC3及びC4それぞれとペア関係になるアップリンクキャリアCUL,3及びCUL,4にPUCCHがあるため、Type1 PHは、数2の条件を満足し、数2に基づいて得る。ここで、P~CMAX,c(i)の電力低減値は、キャリア組SにおけるダウンリンクキャリアC3及びC4それぞれとペア関係になるアップリンクキャリアCUL,3及びCUL,4上のPUSCHの伝送関連情報に基づいて得る。即ち、アップリンクキャリアCUL,4上でPUCCH伝送を行なわないと仮説し、Inter−band CAの場合、現在アップリンクキャリアCUL,3上のPUSCHの伝送帯域幅、変調レベル、及びRB割り当て等情報のみに基づいて確定する。Intra−band CAの場合、アップリンクキャリアCUL,3上のPUSCH伝送帯域幅、変調レベル、及びRB割り当て等情報のみに基づいて確定する。
または、現在アップリンクキャリアCUL,3上でPUSCH伝送を行ない、且つPUCCHがないため、Type1 PHは、数1の条件を満足し、数1に基づいて得る。ここで、P~CMAX,c(i)の電力低減値は、アップリンクキャリアCUL,3に対応するキャリア組SにおけるダウンリンクキャリアC3及びC4それぞれとペア関係になるアップリンクキャリアCUL,3及びCUL,4中の上り伝送関連情報に基づいて得る。即ち、Inter−band CAの場合、現在アップリンクキャリアCUL,3上のPUSCHの伝送帯域幅、変調レベル、及びRB割り当て等情報のみに基づいて確定する。Intra−band CAの場合、アップリンクキャリアCUL,3及びCUL,4上の全部のPUCCH及びPUSCH伝送帯域幅の和、最高変調レベル、及びRB割り当て等情報に基づいて確定する。
アップリンクキャリアCUL,4に対し、Type 1 PH及びType2 PHを同時に報告する必要がある。
現在アップリンクキャリアCUL,4上でPUSCH伝送を行なわないため、Type1 PHは、数3の条件を満足し、数3に基づいて得る。即ち、1個のvirtual Type1 PHを報告する。P~CMAX,c(i)の電力低減値は、MPR=0dB, A−MPR=0dB, P−MPR=0dB及びΔT =0dBとの前提で得る。
Type2 PHは、数6の条件を満足し、数6に基づいて得る。ここで、P~CMAX,c(i)の電力低減値は、キャリア組SにおけるダウンリンクキャリアC3及びC4それぞれとペア関係になるアップリンクキャリアCUL,3及びCUL,4に実際にあるするプリンクチャネル(PUCCH及びPUSCH)の伝送関連情報に基づいて得る。即ち、Inter−band CAの場合、現在アップリンクキャリアCUL,4上のPUCCHの伝送帯域幅、変調レベル、及びRB割り当て等情報のみに基づいて確定する。Intra−band CAの場合、アップリンクキャリアCUL,3及びCUL,4上のPUCCH及びPUSCH伝送帯域幅の和、最高変調レベル、及びRB割り当て等情報に基づいて確定する。
アップリンクキャリアCUL,5に対し、Type 1 PH及びType2 PHを同時に報告する必要がある。
現在アップリンクキャリアCUL,5上でPUSCH伝送を行ない、且つ、キャリア組中SにおけるダウンリンクキャリアC5とペア関係になるアップリンクキャリアCUL,5にPUCCHがないため、Type1 PHは、数1の条件を満足し、数1に基づいて得る。ここで、P~CMAX,c(i)の電力低減値は、キャリア組SにおけるダウンリンクキャリアC5とペア関係になるアップリンクキャリアCUL,5上のアップリンクチャネル(PUSCH)の伝送関連情報に基づいて得る。即ち、Inter−band CA及びIntra−band CAの場合、現在アップリンクキャリアCUL,5上のPUSCHの伝送帯域幅、変調レベル、及びRB割り当て等情報のみに基づいて確定する。
現在アップリンクキャリアCUL,5上でPUSCH伝送を行ない、且つPUCCHがないため、Type1 PHは、数1の条件を満足し、数1に基づいて得る。其中P~CMAX,c(i)の電力低減値は、キャリア組SにおけるダウンリンクキャリアC5とペア関係になるアップリンクキャリアCUL,5上のアップリンクチャネル(PUSCH)の伝送関連情報に基づいて得る。即ち、Inter−band CA及びIntra−band CAの場合、現在アップリンクキャリアCUL,5上のPUSCHの伝送帯域幅、変調レベル、及びRB割り当て等情報のみに基づいて確定する。
Type2 PHは、数5の条件を満足し、数5に基づいて得る。ここで、P~CMAX,c(i)の電力低減値基于与キャリア組SにおけるダウンリンクキャリアC5とペア関係になるアップリンクキャリアCUL,5上の実際にあるするプリンクチャネル(PUSCH)の伝送関連情報に基づいて得る。即ち、Inter−band CA及びIntra−band CAの場合、現在アップリンクキャリアCUL,5上のPUSCHの伝送帯域幅、変調レベル、及びRB割り当て等情報のみに基づいて確定する。
方法2
全部のアップリンクキャリア上の上り伝送関連情報を考慮する。
アップリンクキャリアCUL,1に対し、Type1 PH及びType2 PHを同時に報告する必要がある。
現在アップリンクキャリアCUL,1上でPUSCH伝送が行い、且つ少なくとも1個のキャリア組におけるダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上でUEがPUCCHを有し、例えば、アップリンクキャリア、CUL,1及びCUL,4、Type1 PHは、数9の条件を満足し、数9に基づいて得る。ここで、P~CMAX,c(i)の電力低減値は、全部のアップリンクキャリア上のPUSCHの伝送関連情報に基づいて得る。即ち、アップリンクキャリアCUL,1及びCUL,4条でPUCCH伝送を行なわないと仮説し、Inter−band CAの場合、現在アップリンクキャリアCUL,1上のPUSCHの伝送帯域幅、変調レベル、及びRB割り当て等情報のみに基づいて確定する。Intra−band CAの場合、全部のアップリンクキャリア上のPUSCH伝送帯域幅の和、最高変調レベル、及びRB割り当て等情報に基づいて確定する。
または、現在アップリンクキャリアCUL,1上でPUSCH伝送が行い、且つ当該キャリア上でPUCCHもあるため、Type1 PHは、数9の条件を満足し、数9に基づいて得る。ここで、P~CMAX,c(i)の電力低減値は、当該アップリンクキャリアCUL,1上のPUSCHに対応する上り伝送関連情報、及びUEの全部のアップリンクキャリア中の当該アップリンクキャリアCUL,1以外のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて得る。即ち、アップリンクキャリアCUL,1のみにおいてPUCCH伝送を行なわないと仮設し、Inter−band CAの場合、現在アップリンクキャリアCUL,1上のPUSCHの伝送帯域幅、変調レベル、及びRB割り当て等情報のみに基づいて確定する。Intra−band CAの場合、アップリンクキャリアCUL,1上のPUSCH、及び他のアップリンクキャリア上のPUCCH及びPUSCHの伝送帯域幅の和、最高変調レベル、及びRB割り当て等情報に基づいて確定する。
Type2 PHは、数11の条件を満足し、数11に基づいて得る。ここで、P~CMAX,c(i)の電力低減値は、全部のアップリンクキャリア上の実際にあるするプリンクチャネルの伝送関連情報に基づいて得る。即ち、Inter−band CAの場合、現在アップリンクキャリアCUL,1上のPUCCH及びPUSCHの伝送帯域幅の和、最高変調レベル、及びRB割り当て等情報に基づいて確定する。Intra−band CAの場合、全部のキャリア上のPUCCH及びPUSCH伝送帯域幅の和、最高変調レベル、及びRB割り当て等情報に基づいて確定する。
アップリンクキャリアCUL,2に対し、Type 1 PHのみを報告する。
現在アップリンクキャリアCUL,2上でPUSCH伝送を行ない、且UE在与少なくとも1個のキャリア組におけるダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアにPUCCH(例えば、アップリンクキャリア、CUL,1及びCUL,4)があるため、Type1 PHは、数9の条件を満足し、数9に基づいて得る。ここで、P~CMAX,c(i)の電力低減値は、全部のアップリンクキャリア上のPUSCHの伝送関連情報に基づいて得る。即ち、アップリンクキャリアCUL,1及びCUL,4にPUCCH伝送を行なわないと仮説し、Inter−band CAの場合、現在アップリンクキャリアCUL,2上のPUSCHの伝送帯域幅、変調レベル及びRB割り当て等情報に基づいて確定する。Intra−band CAの場合全部のアップリンクキャリア上のPUSCH伝送帯域幅の和、最高変調レベル、及びRB割り当て等情報に基づいて確定する。
または、現在アップリンクキャリアCUL,2上でPUSCH伝送を行ない、且つ当該キャリアにPUCCHがないため、Type1 PHは、数8の条件を満足し、数8に基づいて得る。ここで、P~CMAX,c(i)の電力低減値基于全部のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて得る。即ち、Inter−band CAの場合、現在アップリンクキャリアCUL,2上のPUSCHの伝送帯域幅、変調レベル及びRB割り当て等情報に基づいて確定する。Intra−band CAの場合、全部のアップリンクキャリア上の全部のPUCCH及びPUSCHの伝送帯域幅の和、最高変調レベル、及びRB割り当て等情報に基づいて確定する。
アップリンクキャリアCUL,3に対し、Type 1 PHのみを報告する。
現在アップリンクキャリアCUL,3上でPUSCH伝送を行ない、且つ、UEが少なくとも1個のキャリア組におけるダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上でPUCCH(例えば、アップリンクキャリア、CUL,1及びCUL,4)を有するため、Type1 PHは、数9の条件を満足し、数9に基づいて得る。ここで、P~CMAX,c(i)の電力低減値は、全部のアップリンクキャリア上のPUSCHの伝送関連情報に基づいて得る。即ち、アップリンクキャリアCUL,1及びCUL,4にPUCCH伝送を行なわないと仮説し、Inter−band CAの場合、現在アップリンクキャリアCUL,3上のPUSCHの伝送帯域幅、変調レベル、及びRB割り当て等情報のみに基づいて確定する。Intra−band CAの場合、全部のアップリンクキャリア上のPUSCH伝送帯域幅の和、最高変調レベル、及びRB割り当て等情報に基づいて確定する。
または、現在アップリンクキャリアCUL,3上でPUSCH伝送を行ない、且つ、当該キャリアにPUCCHがないため、Type1 PHは、数8の条件を満足し、数8に基づいて得る。ここで、P~CMAX,c(i)の電力低減値は、全部のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて得る。即ち、Inter−band CAの場合、現在アップリンクキャリアCUL,3上のPUSCHの伝送帯域幅、変調レベル、及びRB割り当て等情報のみに基づいて確定する。Intra−band CAの場合、全部のアップリンクキャリア上の全部のPUCCH及びPUSCHの伝送帯域幅の和、最高変調レベル、及びRB割り当て等情報に基づいて確定する。
アップリンクキャリアCUL,4に対し、Type 1 PH及びType2 PHを同時に報告する必要がある。
現在アップリンクキャリアCUL,4上でPUSCH伝送を行なわないため、Type1 PHは、数10の条件を満足し、数10に基づいて得る。即ち、1個のvirtual Type1 PHを報告する。P~CMAX,c(i)の電力低減値は、MPR=0dB, A−MPR=0dB, P−MPR=0dB以及ΔT =0dBとの前提で得る。
Type2 PHは、数13の条件を満足し、数13に基づいて得る。ここで、P~CMAX,c(i)の電力低減値は、全部のアップリンクキャリア上の実際にあるするプリンクチャネルの伝送関連情報に基づいて得る。即ち、Inter−band CAの場合、現在アップリンクキャリアCUL,4上のPUCCHの伝送帯域幅、変調レベル、及びRB割り当て等情報のみに基づいて確定する。Intra−band CAの場合、全部のアップリンクキャリア上のPUCCH及びPUSCH伝送帯域幅の和、最高変調レベル、及びRB割り当て等情報に基づいて確定する。
アップリンクキャリアCUL,5に対し、Type 1 PH及びType2 PHを同時に報告する必要がある。
現在アップリンクキャリアCUL,5上でPUSCH伝送を行ない、かつ、UEが、少なくとも1個のキャリア組におけるダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、PUCCH(アップリンクキャリア、CUL,1及びCUL,4)を有するため、Type1 PHは、数9の条件を満足し、数9に基づいて得る。ここで、P~CMAX,c(i)の電力低減値は、全部のアップリンクキャリア上のPUSCHの伝送関連情報に基づいて得る。即ち、アップリンクキャリアCUL,1及びCUL,4にPUCCH伝送を行なわないと仮説し、Inter−band CAの場合、現在アップリンクキャリアCUL,5上のPUSCHの伝送帯域幅、変調レベル、及びRB割り当て等情報のみに基づいて確定する。Intra−band CAの場合、全部のアップリンクキャリア上のPUSCH伝送帯域幅の和、最高変調レベル、及びRB割り当て等情報に基づいて確定する。
または、現在アップリンクキャリアCUL,5上でPUSCH伝送を行ない、且つ、当該キャリアにPUCCHがないため、Type1 PHは、数8の条件を満足し、数8に基づいて得る。ここで、P~CMAX,c(i)の電力低減値は、全部のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて得る。即ち、,Inter−band CAの場合、現在アップリンクキャリアCUL,5上のPUSCHの伝送帯域幅、変調レベル、及びRB割り当て等情報のみに基づいて確定する。Intra−band CAの場合、全部のアップリンクキャリア上の全部のPUCCH及びPUSCHの伝送帯域幅の和、最高変調レベル、及びRB割り当て等情報に基づいて確定する。
Type2 PHは、数12の条件を満足し、数12に基づいて得る。ここで、P~CMAX,c(i)の電力低減値は、全部のアップリンクキャリア上の実際にあるするプリンクチャネルの伝送関連情報に基づいて得る。即ち、Inter−band CAの場合、現在アップリンクキャリアCUL,5上のPUSCHの伝送帯域幅、変調レベル、及びRB割り当て等情報のみに基づいて確定する。Intra−band CAの場合、全部のアップリンクキャリア上のPUCCH及びPUSCH伝送帯域幅の和、最高変調レベル、及びRB割り当て等情報に基づいて確定する。
図7を参照する。本出願に係る実施例は、端末を提供する。当該端末は、複数のダウンリンクキャリアをアグリゲーションし、各ダウンリンクキャリアは、1個のアップリンクキャリアとペアになる。当該複数のダウンリンクキャリアは複数のキャリア組に分けられる。各キャリア組に対し、当該キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアは、当該キャリア組に対応する伝送物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)伝送用のアップリンクキャリアとして指定される。当該端末は、PH生成ユニット80と、PH報告ユニット81とを備える。
当該PH生成ユニット80は、PH報告が必要となる複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリア中の各アップリンクキャリアのために、1個のタイプType1 PH及び1個のType2 PHを生成し、PH報告が必要となる、PUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外の各アップリンクキャリアのため、1個のType1 PHを生成する。
当該PH報告ユニット81は、生成した各Type1 PH及びType2 PHを、現在アップリンクサブフレームにおいて、ネットワーク側に報告する。
当該端末還は、設定ユニット82をさらに備える。
PH報告が必要となる複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリア中の各アップリンクキャリアのため、1個のType1 PH及び1個のType2 PHを生成する前、ネットワーク側から送信した設定情報に基づいて、自身がアグリゲーションした複数のダウンリンクキャリアを複数のキャリア組に分け、各キャリア組には、少なくとも1個のダウンリンクキャリアが含まれる。
各キャリア組に対し、ネットワーク側から送信した上位層シグナリングに基づくか、またはネットワーク側との事前協議に基づいて、当該キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアを、当該キャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアとして確定する。
さらに、前記PH生成ユニット80は、第1生成ユニットと、第2生成ユニットとを備える。
第1生成ユニットは、前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
第2生成ユニットは、前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
ここで、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組は、当該アップリンクキャリアとペア関係になるダウンリンクキャリアが属するキャリア組である。
さらに、前記第1生成ユニットは、以下のことに用いられる。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末が物理アップリンク共有チャネルPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送をしなければ、以下の数1に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組の各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送をすれば、下記の数2に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行わなければ、以下の数3に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
または、もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、PUCCH伝送を行わなければ、以下の数1に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH及びPUCCH伝送をともに行えば、下記の数2に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行わなければ、以下の数3に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
(数1)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものである。MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数2)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、PUSCH伝送のみを行えば、前記PUSCHに対応する上り伝送関連情報に基づいて確定される。または、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアc上でPUSCH伝送のみを行えば、当該アップリンクキャリアc上の、PUSCHに対応する上り伝送関連情報と、当該アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になる、当該アップリンクキャリアc以外のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報とに基づいて、確定される。PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数3)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、最大電力低減MPR値が0、付加最大電力低減A−MPR値が0dB、電力管理最大電力低減P−MPR値が0、及びサイドバンド伝送電力低減TC値が0であるとの前提で、得られた値である。PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。
さらに、前記第2生成ユニットは以下のことに用いられる。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUCCH及びPUSCH伝送をともに行えば、以下の数4に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、PUCCH伝送を行わなければ、以下の数5に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行なうが、PUSCH伝送をしなければ、以下の数6に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送及びPUCCH伝送を行わなければ、以下の数7に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
(数4)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものである。
PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタである。MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数5)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものである。PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタである。MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数6)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものである。PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタである。PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。
(数7)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、MPR値が0、A−MPR値が0dB、P−MPR値が0、及びΔTC値が0である前提で得る値である。
PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。
PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタである。
さらに、前記PH生成ユニット80は、第3生成ユニットと、第4生成ユニットとを備える。
前記第3生成ユニットは、前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、端末は、アップリンクキャリアの全部の上り伝送関連情報に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
第4生成ユニットは、前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、端末は、アップリンクキャリアの全部の上り伝送関連情報に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
さらに、前記第3生成ユニットは、以下のことにもちいられる。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、いずれのキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアにおいても、端末がPUCCH伝送をしなければ、以下の数8に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、少なくとも1個のキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行えば、下記の数9に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行わなければ、下記の数10に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
または、もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、PUCCH伝送を行わなければ、以下の数8に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH及びPUCCH伝送をともに行えば、下記の数9に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行わなければ、下記の数10に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する。
(数8)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定される。MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数9)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、全部のアップリンクキャリア上で、PUSCH伝送のみを行えば、且つ前記PUSCHに対応する上り伝送関連情報に基づいて確定される。または、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアc上でPUSCH伝送のみを行えば、当該アップリンクキャリアc上の、PUSCHに対応する上り伝送関連情報、及び前記端末の当該アップリンクキャリアc以外のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて確定される。PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数10)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、MPR値が0、A−MPR値が0dB、P−MPR値が0、及びΔTC値が0である前提で得る値である。PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。
さらに、前記第4生成ユニットは、以下のことに用いられる。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送及びPUSCH伝送をともに行えば、下記の数11に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、PUCCH伝送を行わなければ、下記の数12に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行なうが、PUSCH伝送をしなければ、下記の数13に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送及びPUCCH伝送を行わなければ、下記の数14に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成する。
(数11)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定される。
PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタである。
MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数12)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定される。
PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタである。
MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数13)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定される。
PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタである。
PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。
(数14)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、MPR値が0、A−MPR値が0dB、P−MPR値が0、及びサイドバンド伝送電力低減TC値が0である前提で得る値である。
PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。
PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタである。
さらに、前記第1生成ユニットは、数2に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する場合、前記P~CMAX,c(i)を前記端末の上位層に報告する。
さらに、前記第3生成ユニットは、数9に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する場合、前記P~CMAX,c(i)を前記端末の上位層に報告する。
さらに、前記電力低減値は、MPR値と、A−MPR値とを含む。;
前記上り伝送関連情報は、アップリンク伝送帯域幅と、変調階数と、リソースブロックRB割り当て情報うちの1つまたは多様な組み合わせである。
方法と同様な発明思想に基づいて、本発明に係る実施例は、端末を提供する。当該端末が複数のダウンリンクキャリアをアグリゲーションし、当該複数のダウンリンクキャリアは複数のキャリア組に分けられる。
各キャリア組に対し、当該キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアは、当該キャリア組に対応する伝送物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)伝送用のアップリンクキャリアとして指定される。
当該端末は、プロセッサと、無線ユニットとを備える。
当該プロセッサは、PH報告が必要となる複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリア中の各アップリンクキャリアのために、1個のタイプType1 PH及び1個のType2 PHを生成し、PH報告が必要となる、PUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外の各アップリンクキャリアのため、1個のType1 PHを生成する。
当該無線ユニットは、生成した各Type1 PH及びType2 PHを、現在アップリンクサブフレームにおいて、ネットワーク側に報告する。
本出願に係る実施例が提供する案によれば、端末がPH報告が必要となる複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリアにおける各アップリンクキャリアのため、1個のタイプType1 PH及び1個のType2 PHを生成し、PH報告が必要となる、PUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外の各アップリンクキャリアのため、1個のType1 PHを生成し、生成した各Type1 PH及びType2 PHを、現在アップリンクサブフレームにおいて、ネットワーク側に報告する。
端末が異なるキャリア組に対応する異なるアップリンクキャリア上でPUCCHを伝送することをサポートする場合、本技術案は、端末がPH報告をする具体的な実施方法を提供する。端末が異なるキャリア組に対応する異なるアップリンクキャリア上でPUCCHを伝送することをサポートする場合、PH報告をどうするのかとの技術課題を解決した。
図8を参照する。本出願に係る実施例は、基地局を提供する。
当該基地局は、PH受信ユニット90と、PH取得ユニット91とを備える。
PH受信ユニット90は、端末から報告したパワーヘッドルームPH情報を受信し、当該端末が複数のダウンリンクキャリアをアグリゲーションし、当該複数のダウンリンクキャリアを複数のキャリア組に分け、各キャリア組に対し、当該キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアを、当該キャリア組に対応する伝送物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)伝送用のアップリンクキャリアとして指定する。
PH取得ユニット91は、前記PH情報から、PH報告する必要がある複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリア中の各アップリンクキャリアそれぞれに対応する1個のタイプType1 PH及び1個のType2 PHを取得する。
また、前記PH情報から、PH報告する必要があるPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外の各アップリンクキャリアそれぞれに対応する1個のType1 PHを取得する。
さらに、当該基地局は、設定ユニット92を備える。
設定ユニット92は、端末から報告したPH情報を受信する前に、端末に設定情報を送信し、当該設定情報は、アグリゲーションの複数のダウンリンクキャリアを、複数のキャリア組に分けるように、端末に指示し、各キャリア組には、少なくとも1個のダウンリンクキャリアが含まれる。
また、端末に上位層シグナリングを送信し、当該上位層シグナリングは、各キャリア組に対し当該キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアを、当該キャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアとするように指示する。
または、各キャリア組に対し、端末との事前協議に基づいて、当該キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアを、当該キャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアとして確定する。
さらに、前記PH取得ユニット91は、以下のことに用いられる。
前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、当該アップリンクキャリアに対応するType1 PHが、端末が当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したことを確定する。
前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、当該アップリンクキャリアに対応するType2 PHが、端末が当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであることを確定する。
さらに、前記PH取得ユニット91は、以下のことに用いられる。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末が物理アップリンク共有チャネルPUSCH伝送を行い且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送をしないと確定すれば、端末が下記の数1に基づいて当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアに対応するキャリア組の各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行なうと確定すれば、端末が下記の数2に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行わないと確定すれば、端末が以下の数3に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
または、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行うがPUCCH伝送をしないと確定すれば、端末が下記の数1に基づいて当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH及びPUCCH伝送をともに行うと確定すれば、端末が下記の数2に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行わないと確定すれば、端末が以下の数3に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
(数1)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものである。
MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数2)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、PUSCH伝送のみを行えば、前記PUSCHに対応する上り伝送関連情報に基づいて確定される
または、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアc上でPUSCH伝送のみを行えば、当該アップリンクキャリアc上の、PUSCHに対応する上り伝送関連情報と、当該アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になる、当該アップリンクキャリアc以外のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報とに基づいて、確定される。
PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数3)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、最大電力低減MPR値が0、付加最大電力低減A−MPR値が0dB、電力管理最大電力低減P−MPR値が0、及びサイドバンド伝送電力低減TC値が0であるとの前提で、得られた値である。
PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。
さらに、前記PH取得ユニット91は、以下のことに用いられる。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUCCH及びPUSCH伝送をともに行うと確定すれば、端末が下記の数4に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行うがPUCCH伝送をしないと確定すれば、端末が下記の数5に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUCCH伝送を行うがPUSCH伝送をしないと確定すれば、端末が下記の数6に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送及びPUCCH伝送を行わないと確定すれば、端末が下記の数7に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
(数4)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものである。
PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタである。
MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数5)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものである。
PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタである。
MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数6)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものである。
PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタである。
PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。
(数7)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、MPR値が0、A−MPR値が0dB、P−MPR値が0、及びΔTC値が0である前提で得る値である。
PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。
PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタである。
さらに、前記PH取得ユニット91は、以下のことに用いられる。
前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、当該アップリンクキャリアに対応するType1 PHが、端末が全部アップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであることを確定する。
前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、当該アップリンクキャリアに対応するType2 PHが、端末が全部のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであることを確定する。
さらに、前記PH取得ユニット91は、以下のことに用いられる。
現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアが端末がPUSCH伝送をおこない、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、いずれのキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアにおいても、端末がPUCCH伝送をしないと確定すれば、端末が下記の数8に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアが端末がPUSCH伝送をおこない、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、少なくとも1個のキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行うと確定すれば、端末が下記の数9に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成する事を確定する。
現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行わないと確定すれば、端末が下記の数10に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
または、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行うがPUCCH伝送をしないと確定すれば、端末が下記の数8に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH及びPUCCH伝送をともに行うと確定すれば、端末が下記の数9に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行わないと確定すれば、端末が下記の数10に基づいて、当該アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定する。
(数8)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定される。
MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数9)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、全部のアップリンクキャリア上で、PUSCH伝送のみを行えば、前記PUSCHに対応する上り伝送関連情報に基づいて確定される。
または、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリアc上でPUSCH伝送のみを行えば、当該アップリンクキャリアc上の、PUSCHに対応する上り伝送関連情報、及び前記端末の当該アップリンクキャリアc以外のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて確定される。
PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数10)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、MPR値が0、A−MPR値が0dB、P−MPR値が0、及びΔTC値が0である前提で得る値である。
PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。
さらに、前記PH取得ユニット91は、以下のことに用いられる。
現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUCCH伝送及びPUSCH伝送をともに行うと確定すれば、端末が下記の数11に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行うがPUCCH伝送をしないと確定すれば、端末が下記の数12に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUCCH伝送を行うがPUSCH伝送をしないと確定すれば、端末が下記の数13に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、当該アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送及びPUCCH伝送を行わないと確定すれば、端末が下記の数14に基づいて、当該アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定する。
(数11)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定される。
PO_PUSCH,c(j), PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタである。
MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数12)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定される。
PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタである。
MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタである。
(数13)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定される。
PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタである。
PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。
(数14)
Figure 2016510561
[dB]
ここで、cは当該アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、MPR値が0、A−MPR値が0dB、P−MPR値が0、及びサイドバンド伝送電力低減TC値が0である前提で得る値である。
PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタである。
PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタである。
さらに、前記電力低減値は、MPR値と、A−MPR値とを含む。
前記上り伝送関連情報は、アップリンク伝送帯域幅と、変調階数と、リソースブロックRB割り当て情報とを備える。
方法と同様な発明思想に基づいて、本発明に係る実施例は、基地局と提供する。
当該基地局は、無線ユニットと、プロセッサとを備える。
当該無線ユニットは、端末から報告したパワーヘッドルームPH情報を受信し、当該端末が複数のダウンリンクキャリアをアグリゲーションし、当該複数のダウンリンクキャリアを複数のキャリア組に分け、各キャリア組に対し、当該キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアを、当該キャリア組に対応する伝送物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)伝送用のアップリンクキャリアとして指定する。
当該プロセッサは、前記PH情報から、PH報告する必要がある複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリア中の各アップリンクキャリアそれぞれに対応する1個のタイプType1 PH及び1個のType2 PHを取得し、前記PH情報から、PH報告する必要があるPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外の各アップリンクキャリアそれぞれに対応する1個のType1 PHを取得する。
本出願に係る実施例が提供する案によれば、端末がPH報告が必要となる複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリアにおける各アップリンクキャリアのため、1個のタイプType1 PH及び1個のType2 PHを生成し、PH報告が必要となる、PUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外の各アップリンクキャリアのため、1個のType1 PHを生成し、生成した各Type1 PH及びType2 PHを、現在アップリンクサブフレームにおいて、ネットワーク側に報告する。
端末が異なるキャリア組に対応する異なるアップリンクキャリア上でPUCCHを伝送することをサポートする場合、本技術案は、端末がPH報告をする具体的な実施方法を提供する。端末が異なるキャリア組に対応する異なるアップリンクキャリア上でPUCCHを伝送することをサポートする場合、PH報告をどうするのかとの技術課題を解決した。
よって、本出願の効果は以下のようになる。
本出願に係る実施例が提供する案によれば、端末がPH報告が必要となる複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリアにおける各アップリンクキャリアのため、1個のタイプType1 PH及び1個のType2 PHを生成し、PH報告が必要となる、PUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外の各アップリンクキャリアのため、1個のType1 PHを生成し、生成した各Type1 PH及びType2 PHを、現在アップリンクサブフレームにおいて、ネットワーク側に報告する。
端末が異なるキャリア組に対応する異なるアップリンクキャリア上でPUCCHを伝送することをサポートする場合、本技術案は、端末がPH報告をする具体的な実施方法を提供する。端末が異なるキャリア組に対応する異なるアップリンクキャリア上でPUCCHを伝送することをサポートする場合、PH報告をどうするのかとの技術課題を解決した。
本分野の技術者として、本発明の実施形態が、方法、システム或いはコンピュータプログラム製品を提供できるため、本発明は完全なハードウェア実施形態、完全なソフトウェア実施形態、またはソフトウェアとハードウェアの両方を結合した実施形態を採用できることがかわるはずである。さらに、本発明は、一つ或いは複数のコンピュータプログラム製品の形式を採用できる。当該製品はコンピュータ使用可能なプログラムコードを含むコンピュータ使用可能な記憶媒体(ディスク記憶装置と光学記憶装置等を含むがそれとは限らない)において実施する。
以上は本発明の実施形態の方法、装置(システム)、およびコンピュータプログラム製品のフロー図および/またはブロック図によって、本発明を記述した。理解すべきことは、コンピュータプログラム指令によって、フロー図および/またはブロック図における各フローおよび/またはブロックと、フロー図および/またはブロック図におけるフローおよび/またはブロックの結合を実現できる。プロセッサはこれらのコンピュータプログラム指令を、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、組込み式処理装置、或いは他のプログラム可能なデータ処理装置設備の処理装置器に提供でき、コンピュータ或いは他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサは、これらのコンピュータプログラム指令を実行し、フロー図における一つ或いは複数のフローおよび/またはブロック図における一つ或いは複数のブロックに指定する機能を実現する。
これらのコンピュータプログラム指令は又、コンピュータ或いは他のプログラム可能なデータ処理装置を特定方式で動作させるコンピュータ読取記憶装置に記憶できる。これによって、指令を含む装置は当該コンピュータ読取記憶装置内の指令を実行でき、フロー図における一つ或いは複数のフローおよび/またはブロック図における一つ或いは複数のブロックに指定する機能を実現する。
これらコンピュータプログラム指令はさらに、コンピュータ或いは他のプログラム可能なデータ処理装置設備に実装もできる。コンピュータプログラム指令が実装されたコンピュータ或いは他のプログラム可能設備は、一連の操作ステップを実行することによって、関連の処理を実現し、コンピュータ或いは他のプログラム可能な設備において実行される指令によって、フロー図における一つ或いは複数のフローおよび/またはブロック図における一つ或いは複数のブロックに指定する機能を実現する。
上述した実施形態に記述された技術的な解決手段を改造し、或いはその中の一部の技術要素を置換することもできる。そのような、改造と置換は本発明の各実施形態の技術の範囲から逸脱するとは見なされない。
無論、当業者によって、上述した実施形態に記述された技術的な解決手段を改造し、或いはその中の一部の技術要素を置換することもできる。そのような、改造と置換は本発明の各実施形態の技術の範囲から逸脱するとは見なされない。そのような改造と置換は、すべて本発明の請求の範囲に属する。

Claims (18)

  1. キャリアアグリゲーション場合のパワーヘッドルームPH報告方法であって、
    端末は、複数のダウンリンクキャリアをアグリゲーションし、前記複数のダウンリンクキャリアを複数のキャリア組に分け、各キャリア組に対し、前記キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアを、前記キャリア組に対応する伝送物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)伝送用のアップリンクキャリアとして指定し、
    前記方法は、
    端末が、PH報告が必要となる複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリアにおける各アップリンクキャリアのため、1個のタイプType1 PH及び1個のType2 PHを生成し、PH報告が必要となる、PUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外の各アップリンクキャリアのため、1個のType1 PHを生成するステップと、
    端末が、生成した各Type1 PH及びType2 PHを、現在アップリンクサブフレームにおいて、ネットワーク側に報告するステップとを備えること
    を特徴とするキャリアアグリゲーション場合のパワーヘッドルームPH報告方法。
  2. 端末がPH報告が必要となる複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリアにおける各アップリンクキャリアのため、1個のType1 PH及び1個のType2 PHを生成する前、
    端末がネットワーク側から送信した設定情報に基づいて、自身がアグリゲーションした複数のダウンリンクキャリアを複数のキャリア組に分け、各キャリア組には、少なくとも1個のダウンリンクキャリアが含まれるステップと、
    端末が、各キャリア組に対し、ネットワーク側から送信した上位層シグナリングに基づくか、またはネットワーク側との事前協議に基づいて、前記キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアを、前記キャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアとして確定するステップとをさらに備えること
    を特徴とする請求項1に記載のキャリアアグリゲーション場合のパワーヘッドルームPH報告方法。
  3. 前記端末が前記Type1 PH及び/または前記Type2 PHを生成することは、以下の仕様により生成し、
    仕様1:
    前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、端末は、前記アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成し、
    前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、端末は、前記アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成し、
    ここで、前記アップリンクキャリアに対応するキャリア組は、前記アップリンクキャリアとペア関係になるダウンリンクキャリアが属するキャリア組であり、
    または、
    仕様2:
    前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、端末は、アップリンクキャリアの全部の上り伝送関連情報に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成し、
    前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、端末は、アップリンクキャリアの全部の上り伝送関連情報に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを特徴とする請求項1に記載のキャリアアグリゲーション場合のパワーヘッドルームPH報告方法。
  4. 当前記端末が前記仕様1を採用する場合、
    前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、端末が、前記アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成することは、以下のようであり、
    もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末が物理アップリンク共有チャネルPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送をしなければ、以下の数1に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成し、
    もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリアに対応するキャリア組の各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送をすれば、下記の数2に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成し、
    もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行わなければ、以下の数3に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成し、
    または、
    もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、PUCCH伝送を行わなければ、以下の数1に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成し、
    もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH及びPUCCH伝送をともに行えば、下記の数2に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成し、
    もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行わなければ、以下の数3に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成し、
    (数1)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものであり、MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数2)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、PUSCH伝送のみを行えば、且つ前記PUSCHに対応する上り伝送関連情報に基づいて確定され、
    または、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリアc上でPUSCH伝送のみを行えば、前記アップリンクキャリアc上の、PUSCHに対応する上り伝送関連情報と、前記アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になる、前記アップリンクキャリアc以外のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報とに基づいて、確定され、
    PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数3)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、最大電力低減MPR値が0、付加最大電力低減A−MPR値が0dB、電力管理最大電力低減P−MPR値が0、及びサイドバンド伝送電力低減TC値が0であるとの前提で、得られた値であり、PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタであり、
    及び/または,
    前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、端末が、前記アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成することは、以下のようであり、
    もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUCCH及びPUSCH伝送をともに行えば、以下の数4に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成し、
    もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、PUCCH伝送を行わなければ、以下の数5に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成し、
    もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行なうが、PUSCH伝送をしなければ、以下の数6に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成し、
    もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送及びPUCCH伝送を行わなければ、以下の数7に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成し、
    (数4)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものであり、PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタであり、MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数5)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものであり、PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタであり、MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数6)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものであり、PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタであり、PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタであり、
    (数7)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、MPR値が0、A−MPR値が0dB、P−MPR値が0、及びΔTC値が0である前提で得る値であり、PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタであり、PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタであり、
    または、
    前記端末が前記仕様2を採用する場合、
    前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、端末が、アップリンクキャリアの全部の上り伝送関連情報に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成することは、以下のようであり、
    もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、いずれのキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアにおいても、端末がPUCCH伝送をしなければ、以下の数8に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成し、
    もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、少なくとも1個のキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行えば、下記の数9に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成し、
    もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行わなければ、下記の数10に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成し、
    または、
    もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、PUCCH伝送を行わなければ、以下の数8に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成し、
    もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH及びPUCCH伝送をともに行えば、下記の数9に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成し、
    もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行わなければ、下記の数10に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成し、
    (数8)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定され、MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数9)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、全部のアップリンクキャリア上で、PUSCH伝送のみを行えば、且つ前記PUSCHに対応する上り伝送関連情報に基づいて確定され、または、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリアc上でPUSCH伝送のみを行えば、前記アップリンクキャリアc上の、PUSCHに対応する上り伝送関連情報、及び前記端末の前記アップリンクキャリアc以外のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて確定され、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数10)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、MPR値が0、A−MPR値が0dB、P−MPR値が0、及びΔTC値が0である前提で得る値であり、PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタであり、
    及び/または,
    前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、端末は、アップリンクキャリアの全部の上り伝送関連情報に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成することは、以下のようであり、
    もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送及びPUSCH伝送をともに行えば、下記の数11に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成し、
    もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、PUCCH伝送を行わなければ、下記の数12に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成し、
    もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行なうが、PUSCH伝送をしなければ、下記の数13に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成し、
    もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送及びPUCCH伝送を行わなければ、下記の数14に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成し、
    (数11)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定され、PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタであり、MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数12)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定され、PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタであり、MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数13)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定され、PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタであり、PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタであり、
    (数14)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、MPR値が0、A−MPR値が0dB、P−MPR値が0、及びサイドバンド伝送電力低減TC値が0である前提で得る値であり、PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタであり、PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタであることを特徴とする請求項3に記載のキャリアアグリゲーション場合のパワーヘッドルームPH報告方法。
  5. 前記端末が数2に基づいて前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成する場合、
    前記端末の物理層を介して、前記P~CMAX,c(i)を前記端末の上位層に報告し、
    及び/または,
    前記端末は、(数9)に基づいて前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成する場合、
    前記端末の物理層を介して、前記P~CMAX,c(i)を前記端末の上位層に報告することを特徴とする請求項4に記載のキャリアアグリゲーション場合のパワーヘッドルームPH報告方法。
  6. キャリアアグリゲーション場合のパワーヘッドルームPH受信方法であって、
    端末は、複数のダウンリンクキャリアをアグリゲーションし、前記複数のダウンリンクキャリアを複数のキャリア組に分け、各キャリア組に対し、前記キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアを、前記キャリア組に対応する伝送物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)伝送用のアップリンクキャリアとして指定し、
    前記方法は、
    ネットワーク側が端末から報告したパワーヘッドルームPH情報を受信するステップと、
    ネットワーク側が前記PH情報から、PH報告する必要がある複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリア中の各アップリンクキャリアそれぞれに対応する1個のタイプType1 PH及び1個のType2 PHを取得するステップと、
    ネットワーク側が、前記PH情報から、PH報告する必要があるPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外の各アップリンクキャリアそれぞれに対応する1個のType1 PHを取得するステップとを備えること
    を特徴とする請求項5に記載のキャリアアグリゲーション場合のパワーヘッドルームPH受信方法。
  7. ネットワーク側が端末から報告したPH情報を受信する前に、
    ネットワーク側が端末に設定情報を送信し、前記設定情報は、アグリゲーションの複数のダウンリンクキャリアを、複数のキャリア組に分けるように、端末に指示し、各キャリア組には、少なくとも1個のダウンリンクキャリアが含まれるステップと、
    ネットワーク側が端末に上位層シグナリングを送信し、前記上位層シグナリングは、各キャリア組に対し前記キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアを、前記キャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアとするように指示し、または、ネットワーク側各キャリア組に対し、端末との事前協議に基づいて、前記キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアを、前記キャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアとして確定するステップとを備えること
    を特徴とする請求項6に記載のキャリアアグリゲーション場合のパワーヘッドルームPH受信方法。
  8. ネットワーク側が前記PH情報から前記Type1 PH及び/または前記Type2 PHを取得することは、以下の仕様で取得し、
    仕様1:
    前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、ネットワーク側は、前記アップリンクキャリアに対応するType1 PHが、端末が前記アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであることを確定し、
    前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、ネットワーク側は、前記アップリンクキャリアに対応するType2 PHは、端末が前記アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであると確定し、
    または、
    仕様2:
    前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、ネットワーク側は、前記アップリンクキャリアに対応するType1 PHが、端末が全部アップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであることを確定し、
    前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、ネットワーク側は、前記アップリンクキャリアに対応するType2 PHが、端末が全部のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであることを確定することを特徴とする請求項6に記載のキャリアアグリゲーション場合のパワーヘッドルームPH受信方法。
  9. 当前記ネットワーク側が前記仕様1を採用する場合、
    前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、ネットワーク側は、前記アップリンクキャリアに対応するType1 PHが、端末が前記アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであることを確定することは、以下のようであり、
    もしネットワーク側は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末が物理アップリンク共有チャネルPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送をしなければ、ネットワーク側は、端末が下記の数1に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定し、
    もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリアに対応するキャリア組の各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行なうと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記数2に基づいて前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定し、
    もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行わないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が以下の数3に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定し、
    または、
    もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行なうがPUCCH伝送をしないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数1に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定し、
    もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUSCH及びPUCCH伝送をともに行うと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記数2に基づいて前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定し、
    もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行わないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が以下の数3に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定し、
    (数1)
    Figure 2016510561
    [dB];
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものであり、MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数2)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、PUSCH伝送のみを行えば、且つ前記PUSCHに対応する上り伝送関連情報に基づいて確定され、または、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリアc上でPUSCH伝送のみを行えば、前記アップリンクキャリアc上の、PUSCHに対応する上り伝送関連情報と、前記アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になる、前記アップリンクキャリアc以外のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報とに基づいて、確定され、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数3)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、最大電力低減MPR値が0、付加最大電力低減A−MPR値が0dB、電力管理最大電力低減P−MPR値が0、及びサイドバンド伝送電力低減TC値が0であるとの前提で、得られた値であり、PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタであり、
    及び/または,
    前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、ネットワーク側は、前記アップリンクキャリアに対応するType2 PHは、端末が前記アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであると確定することは、以下のようであり、
    もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUCCH及びPUSCH伝送をともに行うと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数4に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定し、
    もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行なうがPUCCH伝送をしないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数5に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定し、
    もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUCCH伝送を行い、PUSCH伝送をしないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数6に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定し、
    もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送及びPUCCH伝送を行わないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数7に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定し、
    (数4)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものであり、PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタであり、MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数5)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものであり、PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタであり、MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数6)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものであり、PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタであり、PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタであり、
    (数7)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)は、MPR値が0、A−MPR値が0dB、P−MPR値が0、及びΔTC値が0である前提で得る値であり、PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタであり、PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタであり、
    または、
    当前記ネットワーク側が前記仕様2を採用する場合、
    前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、ネットワーク側は、前記アップリンクキャリアに対応するType1 PHが、端末が全部アップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであることを確定することは、以下のようであり、
    もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、いずれのキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアにおいても、端末がPUCCH伝送をしないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数8に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定し、
    もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、少なくとも1個のキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行うと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数9に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定し、
    もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行わないと確定すれば、ネットワーク側が端末が下記の数10に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定し、
    または、
    もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行なうがPUCCH伝送をしないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数8に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定し、、
    もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUSCH及びPUCCH伝送をともに行うと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数9に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定し、
    もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行わないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数10に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定し、
    (数8)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定され、MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数9)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、全部のアップリンクキャリア上で、PUSCH伝送のみを行い、且つ前記PUSCHに対応する上り伝送関連情報に基づいて確定され、または、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリアc上でPUSCH伝送のみを行えば、前記アップリンクキャリアc上の、PUSCHに対応する上り伝送関連情報、及び前記端末の前記アップリンクキャリアc以外のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて確定され、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数10)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、MPR値が0、A−MPR値が0dB、P−MPR値が0、及びΔTC値が0である前提で得る値であり、PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタであり、
    及び/または,
    前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、ネットワーク側は、前記アップリンクキャリアに対応するType2 PHが、端末が全部のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであることを確定することは、以下のようであり、
    もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUCCH伝送及びPUSCH伝送をともに行うと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数11に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定し、
    もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行なうがPUCCH伝送をしないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数12に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定し、
    もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUCCH伝送を行い、PUSCH伝送をしないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数13に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定し、、
    もしネットワーク側が、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送及びPUCCH伝送を行わないと確定すれば、ネットワーク側は、端末が下記の数14に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定し、
    (数11):
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定され、PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタであり、MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数12)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定され、PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタであり、MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数13)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定され、PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタであり、PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタであり、
    (数14)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、MPR値が0、A−MPR値が0dB、P−MPR値が0、及びサイドバンド伝送電力低減TC値が0である前提で得る値であり、PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタであり、PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタであることを特徴とする請求項8に記載のキャリアアグリゲーション場合のパワーヘッドルームPH受信方法。
  10. 端末であって、
    前記端末が複数のダウンリンクキャリアをアグリゲーションし、前記複数のダウンリンクキャリアを複数のキャリア組に分け、各キャリア組に対し、前記キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアを、前記キャリア組に対応する伝送物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)伝送用のアップリンクキャリアとして指定し、
    前記端末は、
    PH報告が必要となる複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリア中の各アップリンクキャリアのために、1個のタイプType1 PH及び1個のType2 PHを生成し、PH報告が必要となる、PUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外の各アップリンクキャリアのため、1個のType1 PHを生成するPH生成ユニットと、
    生成した各Type1 PH及びType2 PHを、現在アップリンクサブフレームにおいて、ネットワーク側に報告するPH報告ユニットとを備えることを特徴とする端末。
  11. 前記端末は、設定ユニットをさらに備え、
    前記設定ユニットは、PH報告が必要となる複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリア中の各アップリンクキャリアのため、1個のType1 PH及び1個のType2 PHを生成する前、ネットワーク側から送信した設定情報に基づいて、自身がアグリゲーションした複数のダウンリンクキャリアを複数のキャリア組に分け、各キャリア組には、少なくとも1個のダウンリンクキャリアが含まれる、
    各キャリア組に対し、ネットワーク側から送信した上位層シグナリングに基づくか、またはネットワーク側との事前協議に基づいて、前記キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアを、前記キャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアとして確定することを特徴とする請求項10に記載の端末。
  12. 前記PH生成ユニットは、
    前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、前記アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成する第1生成ユニットと、
    前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、前記アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成する第2生成ユニットとを備え、
    前記アップリンクキャリアに対応するキャリア組は、前記アップリンクキャリアとペア関係になるダウンリンクキャリアが属するキャリア組であり、
    または、前記PH生成ユニットは、
    前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、端末は、アップリンクキャリアの全部の上り伝送関連情報に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成する第3生成ユニットと、
    前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、端末は、アップリンクキャリアの全部の上り伝送関連情報に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成する第4生成ユニットとを備えること
    を特徴とする請求項10に記載の端末。
  13. 前記PH生成ユニットが前記第1生成ユニットと、前記第2生成ユニットとを備える場合、
    前記第1生成ユニットは、
    もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末が物理アップリンク共有チャネルPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送をしなければ、以下の数1に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成し、
    もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリアに対応するキャリア組の各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送をすれば、下記の数2に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成し、
    もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行わなければ、以下の数3に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成し、
    または、
    もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、PUCCH伝送を行わなければ、以下の数1に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成し、
    もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH及びPUCCH伝送をともに行えば、下記の数2に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成し、
    もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行わなければ、以下の数3に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成し、
    (数1)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものであり、MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数2)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、PUSCH伝送のみを行えば、且つ前記PUSCHに対応する上り伝送関連情報に基づいて確定され、または、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリアc上でPUSCH伝送のみを行えば、前記アップリンクキャリアc上の、PUSCHに対応する上り伝送関連情報と、前記アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になる、前記アップリンクキャリアc以外のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報とに基づいて、確定され、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数3)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、最大電力低減MPR値が0、付加最大電力低減A−MPR値が0dB、電力管理最大電力低減P−MPR値が0、及びサイドバンド伝送電力低減TC値が0であるとの前提で、得られた値であり、PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタであり、
    及び/または,
    前記第2生成ユニットは、
    もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUCCH及びPUSCH伝送をともに行えば、以下の数4に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成し、
    もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、PUCCH伝送を行わなければ、以下の数5に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成し、
    もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行なうが、PUSCH伝送をしなければ、以下の数6に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成し、
    もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送及びPUCCH伝送を行わなければ、以下の数7に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成し、
    (数4)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものであり、PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタであり、MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数5)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものであり、PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタであり、MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数6)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものであり、PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタであり、PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタであり、
    (数7)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、MPR値が0、A−MPR値が0dB、P−MPR値が0、及びΔTC値が0である前提で得る値であり、PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタであり、PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタであり、
    または、
    前記PH生成ユニットが前記第3生成ユニットと、前記第4生成ユニットとを備える場合、
    前記第3生成ユニットは、
    もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、いずれのキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアにおいても、端末がPUCCH伝送をしなければ、以下の数8に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成し、
    もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、少なくとも1個のキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行えば、下記の数9に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成し、
    もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行わなければ、下記の数10に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成し、
    または、
    もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、PUCCH伝送を行わなければ、以下の数8に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成し、
    もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH及びPUCCH伝送をともに行えば、下記の数9に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成し、
    もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行わなければ、下記の数10に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成し、
    (数8)
    Figure 2016510561
    [dB];
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定され、MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数9)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、全部のアップリンクキャリア上で、PUSCH伝送のみを行えば、且つ前記PUSCHに対応する上り伝送関連情報に基づいて確定され、または、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリアc上でPUSCH伝送のみを行えば、前記アップリンクキャリアc上の、PUSCHに対応する上り伝送関連情報、及び前記端末の前記アップリンクキャリアc以外のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて確定され、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数10)
    Figure 2016510561
    [dB];
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、MPR値が0、A−MPR値が0dB、P−MPR値が0、及びΔTC値が0である前提で得る値であり、PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタであり、
    及び/または,
    前記第4生成ユニットは、
    もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送及びPUSCH伝送をともに行えば、下記の数11に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成し、
    もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送を行い、PUCCH伝送を行わなければ、下記の数12に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成し、
    もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行なうが、PUSCH伝送をしなければ、下記の数13に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成し、
    もし、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で、端末がPUSCH伝送及びPUCCH伝送を行わなければ、下記の数14に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成し、
    (数11)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定され、PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタであり、MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数12)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定され、PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタであり、MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数13)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定され、PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタであり、PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタであり、
    (数14)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、MPR値が0、A−MPR値が0dB、P−MPR値が0、及びサイドバンド伝送電力低減TC値が0である前提で得る値であり、PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタであり、PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタであることを特徴とする請求項12に記載の端末。
  14. 前記第1生成ユニットは、数2に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成する場合、前記P~CMAX,c(i)を前記端末の上位層に報告し、
    及び/または,
    前記第3生成ユニットは、数9に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成する場合、前記P~CMAX,c(i)を前記端末の上位層に報告することを特徴とする請求項13に記載の端末。
  15. 基地局であって、
    前記基地局は、
    端末から報告したパワーヘッドルームPH情報を受信し、前記端末が複数のダウンリンクキャリアをアグリゲーションし、前記複数のダウンリンクキャリアを複数のキャリア組に分け、各キャリア組に対し、前記キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアを、前記キャリア組に対応する伝送物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)伝送用のアップリンクキャリアとして指定するPH受信ユニットと、
    前記PH情報から、PH報告する必要がある複数のPUCCH伝送用のアップリンクキャリア中の各アップリンクキャリアそれぞれに対応する1個のタイプType1 PH及び1個のType2 PHを取得し、前記PH情報から、PH報告する必要があるPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外の各アップリンクキャリアそれぞれに対応する1個のType1 PHを取得するPH取得ユニットとを備えることを特徴とする基地局。
  16. 前記基地局は、設定ユニットとを備え、
    前記設定ユニットは、端末から報告したPH情報を受信する前に、端末に設定情報を送信し、前記設定情報は、アグリゲーションの複数のダウンリンクキャリアを、複数のキャリア組に分けるように、端末に指示し、各キャリア組には、少なくとも1個のダウンリンクキャリアが含まれ、
    端末に上位層シグナリングを送信し、前記上位層シグナリングは、各キャリア組に対し前記キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアを、前記キャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアとするように指示し、または、各キャリア組に対し、端末との事前協議に基づいて、前記キャリア組における1個の指定したダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアを、前記キャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアとして確定することを特徴とする請求項15に記載の基地局。
  17. 前記PH取得ユニットは、仕様1または仕様2を採用して、前記PHから、前記Tyep1 PH及び/または前記Type2 PHを取得し、
    仕様1:
    前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、前記アップリンクキャリアに対応するType1 PHが、端末が前記アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したことを確定し、
    前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、前記アップリンクキャリアに対応するType2 PHが、端末が前記アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであることを確定し、
    仕様2:
    前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリア、及びPUCCH伝送用のアップリンクキャリア以外のアップリンクキャリアに対し、前記アップリンクキャリアに対応するType1 PHが、端末が全部アップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであることを確定し、
    前記PUCCH伝送用のアップリンクキャリアに対し、前記アップリンクキャリアに対応するType2 PHが、端末が全部のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて生成したものであることを確定することを特徴とする請求項15に記載の基地局。
  18. 前記PH取得ユニットが前記仕様1を採用する場合、前記PH取得ユニットは、下記の仕様で前記Type1 PHを取得し、
    もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末が物理アップリンク共有チャネルPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリアに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送をしないと確定すれば、端末が下記の(数1)に基づいて前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定し、
    現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行い、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリアに対応するキャリア組の各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行なうと確定すれば、端末が下記の数2に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定し、
    現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行わないと確定すれば、端末が以下の数3に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定し、
    または、
    現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行うがPUCCH伝送をしないと確定すれば、端末が下記の数1に基づいて前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定し、
    現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUSCH及びPUCCH伝送をともに行うと確定すれば、端末が下記の数2に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定し、
    現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行わないと確定すれば、端末が以下の数3に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定し、
    (数1)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものであり、MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数2)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリア上で、PUSCH伝送のみを行えば、且つ前記PUSCHに対応する上り伝送関連情報に基づいて確定され、または、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリアc上でPUSCH伝送のみを行えば、前記アップリンクキャリアc上の、PUSCHに対応する上り伝送関連情報と、前記アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になる、前記アップリンクキャリアc以外のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報とに基づいて、確定され、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数3)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、最大電力低減MPR値が0、付加最大電力低減A−MPR値が0dB、電力管理最大電力低減P−MPR値が0、及びサイドバンド伝送電力低減TC値が0であるとの前提で、得られた値であり、PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタであり、
    及び/または,以下の仕様で前記Type2 PHを取得し、
    もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUCCH及びPUSCH伝送をともに行うと確定すれば、端末が下記の数4に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定し、
    現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行うがPUCCH伝送をしないと確定すれば、端末が下記の数5に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定し、
    もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUCCH伝送を行うがPUSCH伝送をしないと確定すれば、端末が下記の数6に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定し、
    もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送及びPUCCH伝送を行わないと確定すれば、端末が下記の数7に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成することを確定し、
    (数4)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものであり、PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタであり、MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数5)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものであり、PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタであり、MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数6)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアcに対応するキャリア組における各ダウンリンクキャリアとペア関係になるアップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける上り伝送関連情報に基づいて、確定したものであり、PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタであり、PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタであり、
    (数7)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、MPR値が0、A−MPR値が0dB、P−MPR値が0、及びΔTC値が0である前提で得る値であり、PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタであり、PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタであり、
    または、
    前記PH取得ユニットが前記仕様2を採用する場合、前記PH取得ユニットは、以下の仕様で前記Type1 PHを取得し、
    現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリアが端末がPUSCH伝送をおこない、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、いずれのキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリアにおいても、端末がPUCCH伝送をしないと確定すれば、端末が下記の数8に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成することを確定し、
    現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリアが端末がPUSCH伝送をおこない、且つ、現在アップリンクサブフレームiにおいて、少なくとも1個のキャリア組に対応するPUCCH伝送用のアップリンクキャリア上で、端末がPUCCH伝送を行うと確定すれば、端末が下記の数9に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成ことを確定し、
    現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行わないと確定すれば、端末が下記の数10に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成ことを確定し、
    または、
    現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行うがPUCCH伝送をしないと確定すれば、端末が下記の数8に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成ことを確定し、
    現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUSCH及びPUCCH伝送をともに行うと確定すれば、端末が下記の数9に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成ことを確定し、
    現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行わないと確定すれば、端末が下記の数10に基づいて、前記アップリンクキャリアのType1 PHを生成ことを確定し、
    (数8)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定され、MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数9)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、全部のアップリンクキャリア上で、PUSCH伝送のみを行えば、且つ前記PUSCHに対応する上り伝送関連情報に基づいて確定され、または、P~CMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリアc上でPUSCH伝送のみを行えば、前記アップリンクキャリアc上の、PUSCHに対応する上り伝送関連情報、及び前記端末の前記アップリンクキャリアc以外のアップリンクキャリアの上り伝送関連情報に基づいて確定され、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数10)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、MPR値が0、A−MPR値が0dB、P−MPR値が0、及びΔTC値が0である前提で得る値であり、PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタであり、及び/または,以下の仕様で前記Type2 PHを取得し、
    現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUCCH伝送及びPUSCH伝送をともに行うと確定すれば、端末が下記の数11に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成ことを確定し、
    現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送を行うがPUCCH伝送をしないと確定すれば、端末が下記の数12に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成ことを確定し、
    もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUCCH伝送を行うがPUSCH伝送をしないと確定すれば、端末が下記の数13に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成ことを確定し、
    もし現在アップリンクサブフレームiにおいて、前記アップリンクキャリア上で端末がPUSCH伝送及びPUCCH伝送を行わないと確定すれば、端末が下記の数14に基づいて、前記アップリンクキャリアのType2 PHを生成ことを確定し、
    (数11)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定され、PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタであり、MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数12)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定され、PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタであり、MPUSCH,c(i)、PO_PUSCH,c(j)、αc(j)、PLc、△TF,c(i)及びfc(i)は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUSCHの電力計算パラメタであり、
    (数13)
    Figure 2016510561
    [dB]
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、PCMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、PCMAX,c(i)を確定する際に利用する電力低減値は、アップリンクキャリアの、現在アップリンクサブフレームiにおける全部の上り伝送関連情報に基づいて確定され、PO_PUSCH,c, PLc, hc(nCQI, nHARQ, nSR), △F_PUCCH,c(F), △TXD,C(F′)及びgc(i) は、アップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおいて伝送するPUCCHの電力計算パラメタであり、PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタであり、
    (数14)
    Figure 2016510561
    [dB];
    ここで、cは前記アップリンクキャリア的キャリア番号であり、P~CMAX,c(i)は、端末が現在アップリンクサブフレームiにおいて、アップリンクキャリアc上の最大発送電力であり、P~CMAX,c(i)は、MPR値が0、A−MPR値が0dB、P−MPR値が0、及びサイドバンド伝送電力低減TC値が0である前提で得る値であり、PO_PUSCH,c(1)、αc(1)、PLc及びfc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUSCH伝送の電力計算パラメタであり、PO_PUSCH,c、PLc及びgc(i)は、事前定義したアップリンクキャリアc上の、現在アップリンクサブフレームiにおけるバーチャルなPUCCH伝送の電力計算パラメタであることを特徴とする請求項17に記載の基地局。

JP2015555574A 2013-01-29 2014-01-26 キャリアアグリゲーション場合のパワーヘッドルームの報告方法及び装置 Active JP6157643B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310034627.4A CN103974319B (zh) 2013-01-29 2013-01-29 载波聚合下的功率余量上报方法和设备
CN201310034627.4 2013-01-29
PCT/CN2014/071479 WO2014117696A1 (zh) 2013-01-29 2014-01-26 载波聚合下的功率余量上报方法和设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016510561A true JP2016510561A (ja) 2016-04-07
JP6157643B2 JP6157643B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=51243248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015555574A Active JP6157643B2 (ja) 2013-01-29 2014-01-26 キャリアアグリゲーション場合のパワーヘッドルームの報告方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9723576B2 (ja)
EP (1) EP2953406B1 (ja)
JP (1) JP6157643B2 (ja)
KR (1) KR101980222B1 (ja)
CN (1) CN103974319B (ja)
ES (1) ES2628133T3 (ja)
WO (1) WO2014117696A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103929803B (zh) * 2013-01-10 2018-03-23 电信科学技术研究院 一种上行功率控制命令传输方法及装置
EP3248317B1 (en) * 2015-01-23 2020-03-04 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Radio node, wireless device, and methods therein for configuring the wireless device
CN106162854B (zh) * 2015-04-07 2020-06-02 上海诺基亚贝尔股份有限公司 一种用于将功率余量信息报告给基站端的方法
WO2016182392A1 (ko) * 2015-05-13 2016-11-17 엘지전자 주식회사 기계타입통신을 지원하는 무선 통신 시스템에서 상향링크 전송 전력을 제어하는 방법 및 장치
US10542503B2 (en) * 2016-04-01 2020-01-21 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for scheduling uplink transmissions with reduced latency
CN107690157A (zh) * 2016-08-04 2018-02-13 北京信威通信技术股份有限公司 一种上报功率余量的方法及装置
WO2018058634A1 (zh) * 2016-09-30 2018-04-05 华为技术有限公司 一种数据处理方法、终端以及基站
WO2018064799A1 (en) * 2016-10-07 2018-04-12 Qualcomm Incorporated Power allocation for uplink transmissions
CN108259149B (zh) * 2016-12-29 2023-05-05 华为技术有限公司 发送/接收参考信号的方法及终端设备、网络设备
US10375719B2 (en) * 2017-03-21 2019-08-06 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for power headroom reporting procedure for new radio carrier aggregation
CN109451791B (zh) * 2017-07-28 2021-08-31 北京小米移动软件有限公司 一种混合自动重传请求结果的反馈方法及装置
CN109392072B (zh) * 2017-08-14 2021-08-03 普天信息技术有限公司 功率余量的计算方法
CN109803363B (zh) * 2017-11-17 2022-11-08 华为技术有限公司 通信方法、通信装置和系统
EP3745766B1 (en) 2018-02-23 2022-08-03 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Power headroom report method and apparatus, and computer storage medium
US11856530B2 (en) 2018-12-13 2023-12-26 Lg Electronics Inc. Method of transmitting power headroom report, and device therefor
CN111436111B (zh) * 2019-01-11 2022-04-22 中国信息通信研究院 一种确定功率余量的方法
CN111436070B (zh) * 2019-01-11 2022-05-24 中国信息通信研究院 一种功率余量上报的方法
US10979892B2 (en) * 2019-07-30 2021-04-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Efficient device capabilities enquiry for 5G or other next generations wireless network
US20210022018A1 (en) * 2019-10-03 2021-01-21 Intel Corporation Methods for selection of ca configuration for nr normal ca requirements

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011097224A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Sharp Corp 無線通信システム、移動局装置、基地局装置、無線通信方法および移動局装置の制御プログラム
WO2011159222A1 (en) * 2010-06-18 2011-12-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods of providing power headroom reports arranged in order of component carrier indices and related wireless terminals and base stations
WO2012023688A1 (en) * 2010-08-17 2012-02-23 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for transmitting a power headroom report in a wireless communication system supporting multi-carriers

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101722810B1 (ko) * 2008-12-03 2017-04-05 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 캐리어 집적에 대한 업링크 파워 헤드룸 보고
DE202010017878U1 (de) * 2009-03-20 2012-11-27 Htc Corporation System und Vorrichtung zur Messberichtserstattung und damit in Beziehung stehende Kommunikationsvorrichtung
EP2317815A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-04 Panasonic Corporation Power-limit reporting in a communication system using carrier aggregation
CN101778416B (zh) * 2010-02-10 2015-05-20 中兴通讯股份有限公司 功率上升空间的测量和报告方法及终端
US20130064131A1 (en) * 2010-06-17 2013-03-14 Pantech Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting power information in multiple component carrier system
US8594718B2 (en) * 2010-06-18 2013-11-26 Intel Corporation Uplink power headroom calculation and reporting for OFDMA carrier aggregation communication system
CN102316569B (zh) * 2010-06-29 2015-05-20 中兴通讯股份有限公司 一种用于载波聚合场景下的phr上报方法和系统
CN102104905B (zh) * 2010-08-13 2014-02-05 电信科学技术研究院 载波聚合场景下的功率余量上报方法和设备
CN102448160B9 (zh) * 2010-09-30 2016-06-15 中兴通讯股份有限公司 载波聚合场景下上报功率上升空间报告的方法和装置
US9144038B2 (en) * 2010-11-05 2015-09-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for calculating power headroom in carrier aggregation mobile communication system
US20130215866A1 (en) * 2010-11-05 2013-08-22 Jae Hyun Ahn Apparatus and method for transmitting power information about component carrier in multiple component carrier system
CN102480338B (zh) * 2010-11-29 2016-03-30 华为技术有限公司 信道状态信息上报指示方法、上报方法、服务站点和终端
CN102123437B (zh) * 2011-03-03 2016-02-17 电信科学技术研究院 功率余量上报和调度子帧的方法、系统及设备
US9344985B2 (en) * 2011-03-08 2016-05-17 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Propagation delay difference reporting for multiple component carriers
EP3780780A1 (en) * 2011-08-12 2021-02-17 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for transmission power control
US20140177602A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Qualcomm Incorporated Uplink timing management and uplink power control
EP2944134B1 (en) * 2013-01-14 2019-12-04 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Handling uplink transmit power reporting

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011097224A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Sharp Corp 無線通信システム、移動局装置、基地局装置、無線通信方法および移動局装置の制御プログラム
WO2011159222A1 (en) * 2010-06-18 2011-12-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods of providing power headroom reports arranged in order of component carrier indices and related wireless terminals and base stations
WO2012023688A1 (en) * 2010-08-17 2012-02-23 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for transmitting a power headroom report in a wireless communication system supporting multi-carriers

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
3GPP TS36.213 V11.1.0(2012-12), JPN6016030094, 20 December 2012 (2012-12-20), ISSN: 0003374521 *
MEDIATEK INC.: "Power control problem of multiple PA", 3GPP TSG-RAN WG2 #79 R2-123608, JPN6016030093, 7 August 2012 (2012-08-07), ISSN: 0003374520 *
POTEVIO: "Power Headroom Reporting for Carrier Aggregation", 3GPP TSG-RAN WG2 #69BIS R2-102005, JPN6017015656, 4 April 2010 (2010-04-04), ISSN: 0003551872 *
QUALCOMM INCORPORATED: "Details on UL power control in carrier aggregation setting", 3GPP TSG-RAN WG1 #60 R1-101480, JPN6017015658, 16 February 2010 (2010-02-16), ISSN: 0003551873 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2953406B1 (en) 2017-03-29
ES2628133T3 (es) 2017-08-01
CN103974319B (zh) 2017-08-11
KR101980222B1 (ko) 2019-05-20
KR20150119878A (ko) 2015-10-26
US20150358927A1 (en) 2015-12-10
EP2953406A4 (en) 2015-12-09
US9723576B2 (en) 2017-08-01
WO2014117696A1 (zh) 2014-08-07
EP2953406A1 (en) 2015-12-09
JP6157643B2 (ja) 2017-07-05
CN103974319A (zh) 2014-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6157643B2 (ja) キャリアアグリゲーション場合のパワーヘッドルームの報告方法及び装置
JP7165482B2 (ja) デュアルコネクティビティにおけるアップリンク電力の共有
KR101712895B1 (ko) 다운링크 제어 정보 전송 방법 및 장치
JP6586091B2 (ja) 端末装置および方法
RU2510595C2 (ru) Способ осуществления сообщения резерва мощности и соответствующее ему коммуникационное устройство
JP5352798B2 (ja) マルチキャリア無線通信システムにおけるアップリンクスケジューリングをサポートする方法
RU2564529C2 (ru) Сообщение запаса мощности для агрегации несущих
US9955431B2 (en) Method and apparatus for power headroom reporting during multi-carrier operation
TWI519094B (zh) A mobile communication system, a base station apparatus, a mobile station apparatus, and a communication method
US20160255596A1 (en) Carrier aggregation with power headroom report
US9973320B2 (en) Method and apparatus for transmitting channel state information in wireless communication system
US20170201955A1 (en) Power Headroom Report in a Wireless Device with Carrier Aggregation
US10588095B2 (en) Power usage state information transmission method and apparatus
KR20130116273A (ko) 컨피규어러블 단말 캐리어 최대 전송전력의 보고방법 및 장치
KR20130143709A (ko) 전력 헤드룸 리포팅 및 서브 프레임 스케쥴링 방법, 시스템 및 장치
EP3142428B1 (en) User equipment, radio base station, radio communication method, and radio communication system
US10194406B2 (en) Multi-carrier power headroom in a wireless network
WO2016021597A1 (ja) 端末装置、基地局装置および方法
WO2016010123A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および通信方法
CN103369695B (zh) 一种上行调度方法及装置
CN102647800B (zh) 载波聚合中的功率余量处理方法及用户设备、基站

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6157643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250